引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659659457/
1: 2022/08/05(金) 09:30:57.47 ID:qyl0Tkma0
期待してええんか?
14: 2022/08/05(金) 09:43:30.33 ID:d1ogK9bk0
4軍のやつか?
7: 2022/08/05(金) 09:36:29.48 ID:PmQwS5UM0
原作 森高夕次の時点で察しだぞ
初期グラゼニだけやっとけばよかったのに

9: 2022/08/05(金) 09:37:30.77 ID:1DFnq/go0
>>7
ロクダイ終わらせてなにやってんねんコージィ…
13: 2022/08/05(金) 09:42:29.47 ID:e/9L+IdJM
コージィの作品って登場人物の精神が幼いから
登場人物の精神年齢と年齢設定がマッチするジュニアやシニア、高くても高校までの漫画を描いてる方がいい
16: 2022/08/05(金) 09:43:51.86 ID:e/9L+IdJM
ロクダイって、ショーグンとデレックはプロレベルではなかったから分かるとして
なんで海老名までプロじゃなくて大学に行ったんやっけ
19: 2022/08/05(金) 09:44:47.99 ID:1DFnq/go0
>>16
甲子園で左腕骨折したんや
21: 2022/08/05(金) 09:46:22.72 ID:e/9L+IdJM
>>19
それならまぁ分かる…かな?
現実なら下位指名されそうやけど
24: 2022/08/05(金) 09:48:42.95 ID:1DFnq/go0
>>21
スカウトが撤退したのに拗ねて、だったら東大行ったるわってなったんや
その結果四浪して入学
15: 2022/08/05(金) 09:43:36.16 ID:91zjj5ED0
ブンゴほんまに中学生か?
出典元:二宮裕次『BUNGO -ブンゴ-』(集英社)
22: 2022/08/05(金) 09:46:31.44 ID:1whCcPs+a
>>15
能力のインフレやばいよな
4軍さんよりあいつらの方がなんか強そうだし
スポーツ物被るのは面白さ云々より、能力のインフレによって見劣りするのがあかんのやなって思ったわ
17: 2022/08/05(金) 09:44:10.89 ID:Dm+mdLN6M
野球漫画って序盤はそこそこ面白いんだけど、トーナメント入ると急速につまらなくなるよな
展開が恐ろしいほど遅いし、トーナメントだから自軍が勝つことは分かりきってる
レギュラー決めるために練習試合してるところが大体一番面白い
20: 2022/08/05(金) 09:45:54.72 ID:Nr8MO8CO0
ありそうでなかったジャンルやし展開次第では面白くなりそうやけどな
大学野球の裏側とか書けるなら強い
11: 2022/08/05(金) 09:39:35.88 ID:o/MlmS0b0
東大で個性豊かなやつおってリーグ優勝目指す話のほうがおもろそう
27: 2022/08/05(金) 09:50:40.43 ID:eeZ/+/Sr0
俺キャプ結構好きやけどな
ロクダイは知らん
29: 2022/08/05(金) 09:52:12.80 ID:e/9L+IdJM
>>27
高校生とか中学生の設定と、コージィの描く登場人物の心理がマッチするんよ
28: 2022/08/05(金) 09:50:44.23 ID:H+cVwJ7w0
ロクダイとまともにやってればドカベンみたいにグラゼニとクロスオーバーできただろうし
35: 2022/08/05(金) 10:03:35.15 ID:NheJ7t5pM
ワイは面白いと思ったわ
大学の新入部員あんなに多いんやな
高校の規模やと学年1/5は野球部員になるんやな
30: 2022/08/05(金) 09:55:06.25 ID:SNeIZ53n0
東大のメンバーにあの3人が出てきたらちょっと盛り上がりそうな気はする
なんで急にこんな漫画の記事を?まあ俺もコージィの漫画好きだけどさ
この人ってグラゼニゼロとかも最近連載開始してなかった?