今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

アニメ『ダイの大冒険』最終回の結末は続編への伏線?期待される「魔界編」とは・・・

アニメ「ダイの大冒険」ダイの大冒険
コメント (76)
スポンサーリンク
・ついにファンの念願だったリメイク版TVアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が完結しました。しかし、実は原作マンガ連載当初の予定では、「魔界編」と呼ばれる続編も予定されていました

・『ダイの大冒険』は人気作品だったゆえに、大魔王バーンを倒した後も連載を続ける予定がありました。そのため、次回シリーズへの伏線がいくつか散りばめられていたわけです。しかし人気の面でなく、休みなく週刊連載を続けてきたマンガ担当の稲田浩司先生の体力の面を考慮して、マンガ連載ではバーンとの戦いで作品は完結となりました。

「魔界編」の物語はバーンとの戦いから5年後。舞台はタイトル通り、魔界での戦いとなる予定でした。「魔界編」ではダイが父であるバランの後を継ぎ、竜騎将となって「新生竜騎衆」を率いる予定でした。そのメンバーは陸戦騎にラーハルト。実はラーハルトがよみがえったのは魔界編への伏線だったそうです。

・外伝のマンガ『勇者アバンと煉獄の魔王』でもギュータにある「逢魔窟」が魔界へつながっているというエピソードが最近になって登場して話題となっています。こうなると幻の「魔界編」がリスタートする可能性はゼロではないかもしれません。

・三条先生と稲田先生は現在、マンガ『冒険王ビィト』を連載中で、すぐには執筆できないと思われます。すぐに見れる可能性があるとすれば、両先生監修によるアニメでの展開でしょうか?

・思えば三条先生の関わった特撮作品『仮面ライダーW』は終了後、マンガで『風都探偵』として復活、現在はTVアニメにもなっています。作品の発表媒体にこだわらなければ、早々の展開もあり得るかもしれません。

no title
Sourcemagmix

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666421954/


3: 2022/10/22(土) 16:01:45.11 ID:SlKnz9mv0
元々構想はあったのは明らかにしてたよね
パーティーはクロコダインと誰か

4: 2022/10/22(土) 16:02:31.74 ID:qPRpqdwv0
トーナメントするの?

6: 2022/10/22(土) 16:03:58.64 ID:wWSSAH9l0
ダレ冒険だよ

10: 2022/10/22(土) 16:10:21.21 ID:T7EDxBvw0
冒険王ビィトに続く

おすすめ記事
14: 2022/10/22(土) 16:11:06.47 ID:sQ9FapQp0
この人仮面ライダーと戦隊シリーズにも関わっていたのか凄いな

182: 2022/10/22(土) 18:59:37.39 ID:iJiO2UE40
>>14
Wは準備期間も他のライダーより長かったこともあり、脚本が良く練られてたよ
子供向け番組であることはちゃんと守りつつ、大人も楽しめる作品だった

184: 2022/10/22(土) 19:01:59.22 ID:4v2S4fnx0
>>182
なおかつ、玩具販促番組としてちゃんと成立してるという凄さな

12: 2022/10/22(土) 16:10:32.78 ID:PljGb2Dx0
ドラクエの曲使うなら見るは

35: 2022/10/22(土) 16:24:02.49 ID:OmBQXd2E0
魔界編期待していいの?
ドラクエ3みたいな感じで燃えるやん!!!

24: 2022/10/22(土) 16:17:26.22 ID:f8Pis0Fm0
魔界編がないおかげでヴェルザーがただの石像に

42: 2022/10/22(土) 16:27:28.57 ID:ObgG8v7X0
劇場版だな

195: 2022/10/22(土) 19:27:45.51 ID:V8dfk1I90
映画にもたまにあるエンドロール後に続編匂わせるようなシーンをちょこっと付ける
人気ありそうならやる

194: 2022/10/22(土) 19:26:01.08 ID:W8RFNF9V0
是非やってほしい

26: 2022/10/22(土) 16:19:14.39 ID:kssdxCTj0
魔界竜はバランが倒したんじゃなかったっけ?

32: 2022/10/22(土) 16:22:28.69 ID:4v2S4fnx0
>>26
封印されただけで死んでない

79: 2022/10/22(土) 16:53:59.30 ID:Z08Cy4+l0
5年後ってことはダイは大人なのか

160: 2022/10/22(土) 18:14:30.99 ID:bwLx1KN/0
>>1
そんな話あるの知らなかったわ
ダイは行方不明エンドで死んでないみたいな終わり方だったのは覚えてるけど5年後普通に出て来るのかw

54: 2022/10/22(土) 16:33:21.61 ID:OVW3hLFt0
ダイ死んでなかったのか

56: 2022/10/22(土) 16:38:54.19 ID:NqWUa8LG0
>>54
記憶喪失で人間側と敵対関係

152: 2022/10/22(土) 17:56:10.80 ID:uHpY/WKm0
>>56
そんなダイは嫌だなw

99: 2022/10/22(土) 17:08:09.77 ID:bd4MwGH60
魔界編のネタはもうビィトで使ってしまったんじないかなと思う
no title

107: 2022/10/22(土) 17:10:23.50 ID:vhMrbGl20
>>99
多分な
あとライダーや戦隊ものにも流用しちゃってるかも

114: 2022/10/22(土) 17:13:27.83 ID:4v2S4fnx0
>>107
ライダーはともかく、キョウリュウジャーのデーボス軍なんか意外と流用してるかもな

112: 2022/10/22(土) 17:11:22.68 ID:W1ZdSNBF0
魔界の竜のヴェルザーだっけ
まあダイの剣が輝いているからどこかで生きているのかもねで良いのでは

142: 2022/10/22(土) 17:38:38.96 ID:nkzvu2Wu0
とりあえず続編やるなら戦力格差なんとかしないとな
特にワニ

143: 2022/10/22(土) 17:41:49.99 ID:bsk7owCr0
>>142
そろそろ脱皮するんじゃねーかな

153: 2022/10/22(土) 17:57:24.61 ID:cYei5uvg0
>>142
ワニならラーハルトと肩を並べるレベルの扱いになる(予定だった)ぞ

no title

196: 2022/10/22(土) 19:31:20.93 ID:4WKrW8jt0
>>153
5年後にしてはダイが成長してないな
ワニと魔族ハーフのラーハルトは分かるけど、竜の騎士って人間同様の成長するんだろうか?

103: 2022/10/22(土) 17:09:07.42 ID:pXoJI91N0
これで終わりは流石になぁ
多分続きは劇場やろ

163: 2022/10/22(土) 18:16:29.90 ID:FZp2buTQ0
せめて
劇場版でその後をやってくれれば

魔界?からダイが地上へ帰還してきて
ブラスじいちゃんと再会→レオナ姫と
結婚してめでたしめでたしで

185: 2022/10/22(土) 19:02:28.91 ID:nkzvu2Wu0
今の時代だったらバーン様にも悲しい過去作られたのかな?
そんなバーン様見たくないけどね分かりやすい大魔王が良い

187: 2022/10/22(土) 19:04:17.99 ID:Y59XYLWP0
>>185
最近は一周して大ボスにはそういうのないパターンが
多いような。
中ボスポジには盛りまくるけど。

188: 2022/10/22(土) 19:06:10.43 ID:4v2S4fnx0
>>187
それこそヒュンケルとかバランが「悲しい過去のあった中ボス」じゃないか

76: 2022/10/22(土) 16:52:02.85 ID:uowhHohu0
期待してええんか?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 蛇足だろ

    それにやる気あったのならビィトやらんとダイ2やってたんちゃうか

    • 版権モノなんだから作者の都合だけではできないぞ

  2. 原作はやる気あったけど作画がギブアップだったっけ?
    子供の時、破邪の洞窟を深く深く潜っていくと魔界に繋がっているとか妄想してたなぁ

    • 作画なら今の外伝やってる人に頼んだらいいと思う

      • あの人、ちゃんとダイの雰囲気残しつつ自分の色も出せててかなりバランス良いよな
        確かzipmanの人だっけ?

      • ジップは短期打ち切りだったけど、持ち味活かせる作品に巡り会えて良かったよな。

        ビィト考えても本家に作画頼むのは難しいだろうし。

      • 稲田先生に比べるとキャラの肉づきや躍動感、表情やコマ割りなど見劣りする印象だったけどここみてるとわりと高評価で驚く

      • まあ稲田先生と比べるのは流石に酷だろ
        ジャンプ黄金期の化け物漫画家内で不動のレギュラーだったわけだし

  3. 昔の人ってこんなんで面白いと思ってたのか
    コスパ良い時代だな

    • そんな君は手塚時代の漫画おすすめ
      くそ展開早くて尚且つおもしろい

    • 今の時代の子供にも受けてるから君の感性に合わないだけだよ

      • 勘違いしたおじさんが勝手に言ってるだけだろそれ

      • 小学生男子の人気コンテンツランキングで5位に入ってたぞダイの大冒険
        もちろん2022年の調査で
        男女総合になったらランキングから消えてたけどな

    • 娯楽が今は溢れすぎてるからな、これでも昔は面白かったんだよ、けど今の時代も未来の人に同じようなこと言われてるようだからこの議論は不毛やで

      • なろうやソシャゲなんぞが流行ってる今のなにが今として面白いつーんだよ

      • まさに不毛の体現者で草

    • 今の俺でも面白いと思ってるぞ。なんでもかんでも主語でかくするなよ

      • しかし…
        アニメダイだけを観たやつにダイがこんなもんだと思ってもらいたくはないのよね

        原作漫画はもちろんだけど、旧アニメダイのがなんつーかドラクエらしさがくどくてさ
        ドラゴンクエスト ダイの大冒険 って作品としては俺は旧のが

      • ↑赤コメは今のアニメ見て今面白いと思ってる人なんだから別にそれはそれでええやん
        青コメ1は人によりけりでしかない意見だよ

  4. ラーハルトは魔族と人間のハーフだけど成長度は人間と同じなんだよな
    5年後ではそこそこ老けてるのかな
    クロコダインはモンスターの寿命がわからんから何とも言えん

  5. あの世界の魔界は地底世界だから地上より一回り狭いはず
    なんか地図で見る限りあの地上は全体で日本ぐらいの広さしかないように見えるんだが
    それより狭くて冒険なんかする余地あるんかい

  6. 陸戦騎はともかく魔界に空や海なんてあるのか

  7. つかまだビィトやってたのか定期

  8. 魔界編しなくてもいいから後日談とダイの帰還は描いて欲しいです

    • イメージイラスト数枚を新装版につけるぐらいあると嬉しいんだけどね

  9. 魔界編といってもバーンを倒したダイに敵なんているのか

    • 魔界の魔力がないから本来の力が出せなかったとかいえばOK
      陸に上がった鮫をいじめた所で、鮫より強いことにはならない

      • ぱっと見体は変わってなかったし竜魔人化の影響で弱ってる路線にしよう

    • スラムダンクの桜木みたいに短期間で急成長したから忘れるのも早いみたいなことにしてレベル1にすれば問題ない

    • 一応、魔界は3すくみ状態になっていて(バーン、ヴェルザー、あともう一勢力)、魔界編では最後の勢力が地上に侵攻しないようにダイたちが奮戦するストーリーだったとか。

      バーン様、徹頭徹尾運がなかった(柱の爆発阻止された時点でも、ダイ達パーティーを全滅できたことは、ポップが認めている)というか、まともにやりあえば、最終形態のダイ相手でも鬼眼王状態で勝てたからなあ・・・

  10. 結局ダイが生き残れた理由は何だったんだ?
    ヴェルザーとバランの戦いで竜の騎士の正式装備破損
    正式装備修復中のため本編でバランが使用していたのはレプリカ
    ダイが最後の爆発に巻き込まれる瞬間に正式装備が修復終わって飛んできて助かった
    みたいな話をどこかで見た気がするけどガセ?

    • キルバーンに搭載しといた魔界帰還用の能力が発動したでいいんじゃね

    • あの大きさの黒の核晶なら竜魔人バランが肉体の原型保って死ぬ程度だから
      竜魔人バランより強い竜魔人ダイなら何とか瀕死で済むんじゃないかな
      バーン戦の直後で魔力すっからかん? それは知らん

    • アバンのしるしのお守り効果で助かったとかじゃないの

      • DQ10の金のロザリオみたいな「致死的ダメージを受けてもHP1で生き残る能力」を持つアイテムなりスキルを持っていたでええよな

    • ヴェルザー対バランはで竜闘気全開にして黒の核晶の爆発に耐えてるから、パッパの双竜紋が身代わりになくなった設定で再スタートいこうぜ
      休めるための場所が魔界にあって精霊が魔界に連れてったとかで

  11. ぶっちゃけポップの成長物語として楽しんでた部分もあるから続編はキツイかも

  12. っていうかライダーW三条先生なんかい
    すごいなまだまだ現役だな

    • ゲームのほうのドラクエの魔法名技名の監修もこの人にやってほしいわ

  13. ゴラクでやるんじゃね?

  14. 当時のダイの自爆特攻に対する読者からの反響への
    単純なリップサービスだぞ?

  15. ライダーはゴミだぞ
    マジで三条が書いたとは思えない酷いデキ
    正義側のクソみたいな倫理観になにかあれば特異体質で効きません
    散々子供たち不幸にしておいて急に子供に手を出すの許せんとお涙頂戴する敵幹部
    アホ臭すぎる

    • あなたは漫画もアニメもドラマも見ない方が…

    • 俺も倫理観は大分気にする方だが
      Wの倫理観に問題があった覚えがないが何を言ってるんだ?
      むしろライダーとして数少ない変な倫理描写が無かった作品だと思うが

  16. そんなことより冒険王ビィトを完結させてくれ

    • まずはそれやな

    • ビィト休載なってから読んでないけど再開してからけっこうすすんだ?

    • 季節刊行のライズで続いてるが毎回ページ数それなりにあっても
      ボスクラスとの闘いがまだまだ続くからあと何年かかるかなー

    • ジャンプSQ.RISEっていう季刊誌で少しずつだけど確実に進んでるぞ
      次発売するのは10/26な

  17. ダイは面白いからな
    続編期待されるのは当たり前

  18. そら見れるなら見たいけど、採算取れるかって言われると……

  19. 終わって何十年たったと思ってるんだ
    何十年前のネタだと思っているんだ

    • そう言われていたが日の目を見ることになった「るろうに剣心、北海道編」という前例があってだな。

    • この頃は病気療養前だったからビィトも月刊誌連載だったし、ビィトが終わった後なら
      この通りにいってたかもしれん

      アニメが終わったからこそ期待の声は多くなるよ(ビィトなどのスケジュール的に今は難しいだろうが

  20. 続編が作れるように伏線を用意はしたけど、結局使わなかっただけ。
    今更、それを使って面白いものが作れるかどうかはわからない。

    • 今やってるアバン外伝見てるとうまいことやってくれそうではある
      凍れる時の秘法とかメドローアとかダイ大本編で語られた断片的なアバンの旅の情報拾いつつ
      クロコダインとか当時魔王軍に居なかったんじゃね?って情報まで絡め始めたし

  21. まぁ復活のルルーシュみたいに
    映画一本作ってダイ見つけるストーリーやるぐらいやっていい気はする

  22. クロコダインが海戦騎ってこれもうボラクロが正史みたいなもんやろ

  23. アバンの方描いてる人が続き描くかと思ってたけどアバンの方、新章に入ったな。
    デルムリン島に行くまでを描くんだろうか。

    • 新章ってもハドラー倒してないやんけ

      • ハドラー倒したら終章やんけwww

    • まだ全然終わってないぞ
      ハドラーどころか敵幹部一人も倒せてないぞ

      • 四天王の1人のキギロは倒しただろ

  24. カンダタスタイルのピンク髪の戦士が魔界堕ちしたダイの保護してると伏線回収としてはおいしい
    今月全裸披露したし、半裸でも何の問題もないだろう

  25. 戦力格差はおっさんをダイの血でワニからドラゴンに進化させれば解決や

    ・・・おや!? クロコダインのようすが・・・!

    • ダイは人間の血のが濃いのでドーピングは無理です

  26. ラーハルトかヒュンケルのどっちかが空戦騎新主人公の師匠になることまではなんとなく予想できる

  27. クロコダイン並みにでかくなったチウを見れたんだろうか

  28. ゲームの方のドラゴンクエストは北欧神話のユグドラシルみたいな世界
    ダイの大冒険の世界もそれと似た感じなのかな

  29. 構想では本編終了から5年後が舞台みたいだから
    ヒュンケルは余裕で完治してそう

  30. このアニメスタッフで魔界編やってくれるなら嬉しいところだが、

    • 出来るかはまた別の色々が絡むけど声優が公式で触れてるからやる気はあるだろ

  31. >>196
    5年後にしてはダイが成長してないな
    おまけコーナーみたいなので書き下ろすわけねーだろうに

    • ジャンプとか読んだことない人なんかなぁって思ったわ

  32. ワニなのに海? 川戦騎じゃないんですか?

  33. 劇場版だと中途半端になるから普通にテレビシリーズでいい。
    有料ネット配信でもいいし。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事