今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】アニメ「チェンソーマン」監督、Twitterでファンをブロックしてしまう・・・

アニメ「チェンソーマン」チェンソーマン
コメント (178)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669856261/

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666352022/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ecMzxw2X0
no title

どうやら本気を出してくれない模様

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tB35mzSk0
こんなファンいらん

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3TaGMyRhp
アイコンで敵認定してそう

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E+Y9Piufd

おすすめ記事
69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PkokwaEMF
効きすぎてて草

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bue+qnt/a
だから公式なんて一方的に情報垂れ流せばいんだよ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lRLJ3BkS0
これでケチついたよなあ
アニメの監督なんてうまく回すだけでいいのに

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WJgnAKZR0
監督がやりたい方向と原作の相性が最悪なのよね…

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l7Uqegira
>>34
そもそも監督の方向性でやりたいならオリジナルアニメでやるべき内容やった
なぜ原作つきでコアなファンが多いチェンソーマンで邦画的なことやるのか理解できん

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vCxaRbJY0
>>38
これよな
他は悪くないし、オリジナルだったら評価されてると思う

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TIVPGtdKp
フツーに作ってくれ

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R+lAyxSM0
監督としては日常系作品の方があってたな
家族とかそこらへん
タコピーと合いそう

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:djy0xgpWd
なんであんな意識高い系アニメにしてんの

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JwTGM2Xha
>>4
クソ野暮ったい二郎系ラーメンみたいなの期待してたのに味も量も見た目もショボくて奇抜なだけの意識高い系謎料理出された感じって言われてたのはピンと来たわ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MYSgPoTmH
>>12
この例えわかりやすいな

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MYSgPoTmH
no title

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eJZ8uc1Va
>>121
映画の固定化された概念を取り入れてしまったんやね…
もしかしてこいつがアニメ嫌いなだけでは?

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WJgnAKZR0
>>121
この監督って実写要素云々言うけど実写映画で何か実績あるのか?
何の実績もないのに初監督のアニメで何も知らない実写要素とか言うとるん?

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TesCNxpI0
知らんけどなんでチェンソーマンという大作をこんな新人監督に任せたの?

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bkxzXgzfp
>>76
実績積ませたかったんじゃね

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OXRW2vlu0
正論言われてブロックていくらなんでもダサすぎやろ

no title
no title
no title

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UzIKu40Q0
この表示って元ツイの奴にブロックされてる奴に出るのか
また賢くなっちまった

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c3Zt5P220
引用はウザいからしゃーない

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ym10Hz/I0
Twitterでブロックする暇はあるのか

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ChRD/i7Qr
でも全く労られないの可哀想だよ
他の職はお仕事お疲れ様って言われるのに創作物作ってるやつらへの当たりは異常に厳しい
そりゃ頑張ったから許せっていうスタンスはおかしけど、頑張ってること自体を否定しまくってるのは良くない

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g0BCoFd60
褒める意見以外受け付けないってクリエイターとして終わりやろ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:msUrwYN30
こういう裏話を暴露するのネット社会の悪いところだわ
頑張ってます!とかすら言うなよ醒めるから

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jiKQeXYp0
ずっとアニメーターやってて初監督がこれなんでしょ?

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:phmk0boA0
作者は映画ファンだけど別にファンも映画ファンという訳じゃないからなぁ
何かEDといい力入れる場所間違えてるとは思う

それはそれとして出来の悪いアニメかっていうと流石にそこまでじゃないっていう

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jiKQeXYp0
>>30
マジこれ

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MXVNOgaJ0
>>30
漫画はちゃんと映画の手法を漫画に落とし込めてるのにアニメはアニメであることを活かせとらんとおもうわ 演技指導含め
漫画読んだやつは勝手に脳内でコマ間を補完できるからアニメとのズレがやばい

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PkqZM0h+0
原作そのままでいいのになぜ自分色を出してしまうのか

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yQdb4nGM0
ジャンプアニメが鬼滅に呪術と来てじゃあいっちょ社運かけてチェンソーマンやったるかw
でハードルくっそ上がっとったやろ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TNPP8xMaa
>>28
MAPPAが自分の意志でハードル上げてたからな
街中の広告すごかったし

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WJgnAKZR0
採算ラインはクリアしてるなら商業的には成功なんじゃね
米津の主題歌も売れてEDで12組のアーティストの宣伝も出来てソニーはニコニコ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rC9p+0/Ta
これが叩かれる意味がわからん
SNSで誰をブロックしようが本人の自由やろ

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OXRW2vlu0
>>49
ブロックすると引用やリプから他の人も見れなくなるんや
批判をもみ消したいって意図もあるやろ

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AvzxPRJMa
批判も受け入れろよ

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zNNtxfss0
SNSは批判リプが来るのも覚悟して呟くもんやろ
「俺を労え!アンチは消えろ!」って思うなら鍵垢籠もってろ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eOZUDuMi0
ミュートすりゃ良いのにブロックはアホ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I4mqF4SL0
>>29
てかFF外通知切ればええだけやしな
効きすぎやわ

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U+eu3Mvb0
やっぱSNSとかで作り手側の声が聞こえると萎えること多いよな

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7uG61k4mp
まあでも効いてるアピールになっちゃうからブロックしちゃう人はTwitterやらん方がええやろな

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:k2X8YKLX0
こういう奴ってまずいくら叩かれてもいい外向けの垢とプライベートの垢分けろよ

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:is7m1SuN0
こんなんスタッフに任せとけ
クオリティ上げんとあかんぞ

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hO5Au68Q0
なんでみんな頑張って作った人達におつかれって素直に言えないんや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ネタに事欠かない監督だな

  2. この監督さん、チェンソーマンに対する原作リスペクトみたいなのが無いように感じるんよな。
    同時期にやってるモブサイコ、ぼっちざろっく、BLEACHとかが物凄くアニメ制作陣に愛されてるのが分かるから余計にそう見える。

    • あったらこんな作りにしない定期
      ファンだからは関係ない同業者すらこんな作りにするの?って反応やし

  3. チェンソーマンは邦画やからな
    アニメアイコンとは相容れないのよ

    • チェンソー信も似たようなこと言ってたし、チェンソーリスペクトみたいな漫画も似た雰囲気やから、監督の方向性はピッタリなんやけどなあ

      • それお前がレゼ編やルックバックの意見を監督みたいにチェンソーマン全体だと勘違いしてるだけじゃね

      • ファイアパンチの時のインタビューで作者がファイアパンチは区切り毎に色んなジャンルの作品として作ってる(要約)って言ってたけどチェンソーマンも分かりやすく話の区切り毎にB級ホラーテイストの序盤からどんどん色が変わっていってたし
        全体を邦画チックだと捉えてるのがそもそも違くね・・・?
        そんな終始ヒューマンドラマみたいに描いてたの読み切りとチェンソー中盤だけやと思うんやがなんか影響けてる作品全部そっち方面なの笑うわ

    • どぶろくはブランデーグラスに注いでもどぶろくなんやでぇ

  4. まぁ原作ありのもので原作の面白さを解釈せずに作るとこうなる、って好例なんじゃないの?

    • ずっと俺が考えるものの方が面白い、俺が作るチェンソーマンと思ってるのが透けて見えるんだよ
      こっちは原作の客であってコイツの客じゃないのに

    • チェンソーマンに刺激されるアーティスト(笑)はなぜかそっちに走るよね
      チェンソーマンのコメディ部分やB級要素ガン無視で

  5. 実績もない初監督、原作アリの作品で自分の色を出そうとして結果が振るわなかったんだ
    批判ぐらい受け止めて真摯に対応する器量を見せて欲しいけどな。

    チェーンソーマンはもうしょうがないにしても次の監督作品ぐらいは見守りたい。

    • 他の藤本作品も狙ってるからむしろ本命はルックバックだろ
      チェンソーマンはルックバックやるための足掛かりや

      • チェンソーで結果残せないのにこの監督にルックバックの仕事が回ってくることはないやろ

  6. SNS 適性が低すぎるな

  7. 一話目二話目はgmだったけど
    今週は個人的に演出神だったし良くなってきてるよ

    • コンテ・演出・作監、全部監督とは別の人間が担当だぞ
      ちなみに永久機関は監督がコンテ

  8. 2クールなの?
    それでも、話が盛り上がるまでかかりすぎでしょ。
    8話になってようやく話が見れるようになってきた。
    その前のスケベ話とかどうでもいい。
    ジャンプでもジャンルでもそれを求められてないことくらいわかるでしょうに。
    悪魔の話メインで話進めてくれよ。
    何のためのチェンソーだよ。
    単なる飾りじゃねえか。
    原作知らんけど。

    • 1クールで終わりです

    • とんでもねぇクズで笑える

    • なかなか読ませる文章じゃねーか
      オチで吹いたわw

  9. そもそも映画として見てもおもんない演出多いわ

  10. こいつのせいで原作もそこまで面白くなかったんじゃね?みたいな噛みつき方してくる奴らまで出てきてるのが何より厄介だわ
    戦犯を超えた戦犯

    • これ。初見勢能見にとってはアニメの出来が「超名作じゃ無いけど面白いし金がかかってるのはわかる」なのがよりキツい。人は選ぶけどそりゃジャンプの看板作品の初見はおもろいでしょうよ…

      • オリックス能見投手、チェンソアニメ勢だった

    • タツキの人格や気持ちまで勝手に作られてるし

  11. この監督は100個の褒めコメントより1個の否定コメントの方を気にするタイプなんやろな

    • 割合で言うと100も褒められてないからな
      原作未読が褒めてくれる1より原作ファンの否定1の方が効いてるくせにプライドも高いから舵を切れずに突き進み続けてる

  12. 円盤の特典も学生が初めに考えてボツくらうような低レベルのパロディだし
    もっと原作好きもアニメからの人も共に楽しめるようなプロの仕事を見せて欲しかったわ
    独りよがりにも程がある

    • 二次創作で散々見たようなネタや
      EDも絵柄バラバラで二次創作みたいなのばかり

  13. みんなが推しの製作会社を儲けさせないからMAPPAが調子づく

  14. ヤマカン目指してるんか?

  15. サムライソードあんなボソボソしゃべりで良いレクイエム奏でられんのか?

  16. 二郎系ラーメンのイメージは無いな
    激しいバトルは一瞬で
    レゼ編の最後とか旅館とかゴミ箱の中とか
    静寂シーンの方が印象深い

    • アニメは緩急がないのよな

  17. まぁ評論家気取りになるのはいいがネガディブな内容で本人に絡んでくるのは本当にキモいからやめといたほうがいいね

    • でもブロックされたやつはここまで我慢してファンとしては言いたい程度の内容を
      遠慮がちに言っただけじゃん。下手くそバカ死ねとかならブロックでいいけどさ

  18. マジでこんだけ効いちゃうならクリエイター気取って変な発言しまくらなきゃいいのにって思うけどそれはそれとして記事のサムライソード戦で本気だすんですよねって絡み方は嫌味たらしくてシンプルに気色悪い、ブロックされに行ってるだろ

    • インタビューのイキリムーブ見てたら言われるのもしゃーない

    • 監督自身、どこどこまで見て、どこどこから面白くなる的なことを度々発言して
      その度にがっかりだから次こそってなっても仕方ない

      • 作ってる側が○○まで見てって言っていて面白かった試しがないからそんな言葉を信じた方が悪いんだよ…

  19. 関わってる奴ら全員ツイッターの使い方下手くそか~?

  20. 儲共々、ぼっちざろっくがトラウマになってそう

  21. まぁチェンアニの話題性自体が想定よりかなり低い状態やな
    集英社やらのまわりの推し方が鬼滅呪術スパイより強かったのにこんなもんなの?って程度にしか放送後に話題おきとらん
    本来なら熱く宣伝してくれるはずの原作ファンが「絵はきれいだけどなんか俺と解釈違うわ」でスルーしとる空気が強い

    • 批判は忍びないからスルーって風潮のせいで余計話題にならないのはあるな

      • 今週も最高だった!まで乗り切れない
        うん、まぁ良いんじゃない、で止まっちゃう

  22. そりゃそうやろ
    わざわざ突っ込む奴はただただウザいわ

  23. バトルシーンが〜とかよく言われてるけど
    原作も飛び回ってチェンソー振り回して血が飛び散るだけだからなあ
    逆にあれ以上どうしろと
    原作が神格化されすぎな気もするわ

    • その原作をどういう風にアレンジするかが本来のアニメの見せ場だったけど
      そこができなきゃダメだな、鬼滅ならアクションを強化してジョジョから原作絵を再現してた
      チェンソーはどちらも出来てないから……

    • 違うよ。漫画は兎に角派手で迫力がある。そしてテンポ良い
      けどアニメは動いてるだけで派手さも無ければ、迫力も無いから叩かれてる
      本当に原作読んでたらアニメ一話の戦闘シーン見れば分かるだろうに
      漫画も好きでアニメもおススメしてる人でさえ、バトルシーンに迫力がイマイチって言われるレベルやぞ

      • サムライソードがアキを切った後のキメ絵はもっと力入れて欲しかった。メチャクチャ格好いいとこだったから

    • フツーにバトル盛り上げてカッコいいBGM流して決めゴマドーン!をやればいいだけだと思うわ
      決着シーンやここ盛り上がるところだぞってシーンで上がり切らずに降下始めるのやめて

      • アニメーションの原点って「誇張」なんじゃないの?
        一周回ってアホだわ

    • 原作が割と適当なぶん
      アニメだとどうとでも良くなる改変できるのに
      むしろ悪くなってるから文句言われてるんにゃぞ

    • むしろそれより劣ってると評価されてるアニメがやばいだけやで

    • 鬼滅のあそこまで動きのないコマをちゃんとアニメに出来たのは凄かったしな

    • ここまで観てチェーンソーの迫力を感じた試しがないのがそもそも異常
      爆音でうなり上がるチェーンソー!!!!
      超高速回転!!!!みたいな単純なことすらできてないのが実情

      • 音しょぼいよな~
        SEは実物の音だと案外ショボくなることもあるから似た音を組み合わせて作るべきだよ…

      • 1話のトドメで回転数が上がっていく演出は良かったと思う。原作絵に繋がってたし

      • 青2
        全然印象に残ってないわ
        ちなみに1話は高級ヘッドホン+アンプで爆音で聴いてたから環境的には問題ない

      • 俺も1話の音は印象にないわ

      • チェンソーの音がブーンってなってるだけだからな
        ドゥルン!て全然ならない。ジャンプの動画の音は良かったのに

      • チェンソーの音だけでもテンション上がるのに
        本当にもったいないことばかししてるよな

      • チェーンソーの回転だけなのが物足りないよなぁ
        エンジンがかかる音が欲しい

    • MAPPAは呪術の戦闘シーンなんか原作のただの地味な殴り合いをカッコいい戦闘にしたりとか実績あるし
      その上でチェンソーがアレって事は原作のせいでもなんでもなく戦犯が居るだけやぞ

      • 呪術は外から得意な人を呼んで来てるからな。内部で得意な人がおらんのや

      • 呪術は戦闘得意な韓国人監督をわざわざ指名して呼んだからな

    • 原作のバトルには迫力も爽快感もスピード感も表現できてた
      読みながら頭の中で動かしてた絵とアニメのもっさり地味な絵の乖離がありすぎるから文句言われてもしょうがない

      • には→では

  24. 原作ありの作品でオナニーすんなよ無能

  25. ぶっちゃけ言われ過ぎというかあんなもんだろ
    原作のニュアンス通りに作ったところで鬼滅や呪術と同じレベルで受けるわけではない

    • 実際に原作に沿った作りして万人ウケはしないだろうけど、あんなに布教してた儲が黙り込んでる時点でね「チェンソーマン風な微妙な作品」を作らせているのよ。しかも金がないわけじゃ無いから仕方ない感もないしやり切れなさがひどい

      • 確かに原作は人を選ぶしクセが強いけど噛み合った人を離さない圧倒的なパワーがあるんだよね
        アニメは絵が小綺麗なだけでテンションも演技も低くてそのパワーが無くなっとる……
        本当に「チェンソーマン風の別物」としか言いようがないから原作の個性が好きな人ほど辛くなるという

    • 原作のニュアンス通りに作ってりゃ原作買ってたファンは金出すし今よりは良い状況だったと思う

    • 原作のニュアンス通りに作らなくても無理やろ
      ガンダムをアニメも漫画もさほど読まない層にも視聴して貰える作品にするレベルで無理な話や

    • ファンにもファン以外にも刺さってない時点で失敗

    • 言われすぎというのはそうだと思うが、
      原作基準に考えたら今回のシリーズでやられてることは
      ちょっとずれてると思うよ
      ちょっとね

  26. どうせ2期は作られないだろうし、数十年後のリメイクに期待するしかないな

    • 作らないでほしいわ
      もう1クールで終わりでいいレゼ編で下手に評価されたら同じノリで今後もやられるし

      • この監督なら戦闘シーン原作より淡白にまとめてな邦画特有の無駄な恋愛要素強調演出やりそうなのマジで嫌だわ
        そうじゃないからレゼ編での二人の雰囲気好きなのに

    • 配信が成功しちゃってるからなんだかんだ理由つけて2期やりそうなんだよなぁ

    • ファンが2期作って欲しくないってどれだけのことか
      あの監督は永遠に理解できないだろうな

  27. ヒメノとデンジの絡みもやたら時間かけてねちっこくやってたな
    ほんと力の入れどころ違うと思う

    • 作画も姫パイとアキだけ露骨に力入れてデンジが適当だから
      姫アキの物語を回す脇役になってるのがさらにひどい

    • 前回の引きでやったとこ別視点でねっとり描写してたんくそ腹たったわ
      そんなとこに力入れんとサムライソードの話もっと進められたやろと

      • ほんとそれ

  28. まぁ、金かかってるからクオリティだけは高いんよな
    ただこれに社運かけました!っていわれたら、センスないから潰れろというしかないんよ

    • つくづく映像作りって作り手のセンスが重要か判る(予算も大事だけど)
      成功したアニメ監督の殆どが映像の出来の9割は絵コンテや演出にかかってると言っている

      • どれだけイラスト描けても漫画が面白いわけじゃないのと同じだよね


      • 分かりやすくて良い例えだわ
        本当アニメのチェンソーマンはそれって感じ
        絵が超キレイなのに何倍も荒い原作より全然つまらないという

  29. 監督がアレで成功した作品ないやろ

    • オリジナルだとしたら1話切りで批判もされてないわ
      チェンソーマンのタイトルだから見てもらえて批判ももらえた

  30. こうあるべきと勝手に期待して勝手に失望してるだけの
    ノイジーマイノリティが難癖つけてるだけ
    悪質な連中だから無視するのが正解

    • 無視できてないから不正解やな・・・ミュートで終わらせるべきやった

    • で、円盤売れそう?

  31. 本スレ>>66
    アニメーターにはお疲れ様と言えるけど、監督にはいえんわ

  32. チェンソ信の粘着さよ…

    • どちらかというとMAAPA信がスゲェ擁護してる印象だわ
      少しでも批判しようものなら批判すんなって湧くし
      原作読んだ上のまともな意見も〇〇チ認定するしな

  33. ビール作画に力入れてる場合じゃないって誰も気付いてなさそうな現場

    • 気付いても監督にそれを言わせない環境作ってる方のが悪い

  34. ブロックするかどうか判断なんだけど、100個の賞賛コメントより、1個の不快コメントが
    目立つ世界だから、勢いを落すコメントは積極的にブロックするという事だろう。
    ミュートだと自分からは見えなくなるだけで、自分のフォロワーにはニュートしたコメントは見えるし意思疎通できるのよ。
    で、ブロックだと自分と自分のフォロワーからも完全に見えなくすることができるわけ。もう完全にお前の存在は俺の世界から消すな!って意味なんだよね。
    俺も、変に突っ込んでくる人は、ブロックするようにしてる。だって、ミュートだと、自分の知らない所でずっと叩いてる可能性があるからね。ミュートよりブロックのほうが大事だよ。

    • 自分の知らないところでずっと叩いてるはブロックしても変わらないだろ

      • ブロックだと自分と自分のフォロワーからも完全に見えなくすることができるわけ。

      • だからそのブロックされた奴はそのまま叩き続ける事も出来るんだから何も変わらないだろと言っているんだよ

    • 賞賛しか見えない世界にするならSNS向いてないよ

  35. まあでも顔真っ赤にして反論するよりは無視するほうがマシだからSNSの使い方としては正しいなw

    • ブロックしてる時点で無視できてねえだろ

  36. いろんな意味で、なんでこの人が監督やってるのかしかも新人なのにかなり自由なのが良くわからんのよな

    • コネだろ
      いくら他作品でアニメーターしてたとしても普通こんなに自由に任されない

      • コネか〜〜〜…

  37. >>褒める意見以外受け付けないってクリエイターとして終わりやろ

    ブロック自体は悪手だと思うしこの監督を擁護するようなこと言うのも嫌だが、
    このブロックされたやつから生産的な意見が出るとは到底思えない

  38. 粘着怖っ

  39. ビールの作画でも貼り付けてやれば良いのに

  40. 実際、叩く流れだから叩いてる奴多いやろ
    観てた時には思わなかったけど他人の詳細な批判意見とか見て、あたかも自分も最初からそう思ってたかのように真似して発信する。
    そんな奴ばっかなイメージ

    • これ分かりやすく言うとアニメや漫画の実写みたいなもんよ
      監督の理解度が低いから余計な改変や個性を出して原作の良さを潰されるやつ
      原作知ってる人ほどそりゃ叩くやろ
      しかも作画が悪いわけじゃないから余計に

    • まあそれは良くないわな
      だからワイは他の感想見る前に批判コメ書いてるで!
      ちな良いなと思ったところもできるだけ書き込んどる

    • いるかどうかでいったらいるかもしれないが
      多いかどうかはわからんし観測しようもない
      お前の心が多いと予想しているだけだ
      お前の世界ではそういうやつが多いと思っているってことだ

    • そりゃお前さんの願望でしかないわな

    • まあこれかな。時間になるとわらわら出てきていちゃもん大会始まるんだよな。監督かわらないのだから、この先も納得のいくものはできんのはわかるだろ、批判してるやつらにとって。何話目だよ、なんで見んの。

      • そりゃ原作が好きだからだろ
        それに悪いところだけじゃないから追いかけてる
        ダメだと思ったとこや良いと思ったとこを感想として書き込む
        普通のことだろ?

      • なんかの間違いで良くなってないかなって期待して見るファンがいてもいいだろ
        それでやっぱり駄目だったら駄目だったって感想書いてるだけじゃん

    • もともと叩いてなかった人でもでも悪い感想見て「一理あるかもしれない」って思えるんだからどこかに不満抱えてたってことじゃない

  41. mappaも儲も事前にハードル爆上げし過ぎたのが悪い
    それさえ無ければ普通に面白い程度のアニメで終わったのに

    • それだと映像も今程力入れずに作るだろうから演出もクソ、作画もクソのどうしようもない作品になりそう。

  42. ブロックは認められた権利権限。使って何が悪い?

    • ブロックするのが悪いとか別に誰も言っとらんと思うわ
      今はそれを外野が嘲笑う段階になっとるな

  43. 15年後くらいにリメイクしてくれんかね
    同じ監督でいいから

  44. なんかアニメ前やたら盛り上がってた割にこんなものかって感じだな
    そもそもチェンソーマン自体大した事無いのに読者やMAPPAが勘違いしちゃったんでしょ
    この監督も可哀想やね

    • アニメとアニメ監督が酷いって話題で原作批判はムリあるでw

    • このコメントをされるたびに心に釘が刺さる気分になる。「この程度の作品感」と「金かかってること」とは伝わるせいで「超名作では無いな。原作もこんなもんかな」と初見に思わせる最高のアニメ。過大評価勢が多い作品だけど過大評価だから系過小評価に説得力を持たせる教科書みたい。fgo7章でも味わったなぁ

      • 呪いの悪魔が取り憑いてるやんw

      • まあ実際原作の方はストーリーで読ませるタイプの漫画ではないからな
        読者を惹きつけてた諸々の行間部分がなくなったら
        ただの支離滅裂で退屈なストーリーだと思われても仕方ないかもしれない
        つか監督自身が原作読んで行間がわからず「こんなものか」と思った一人なんでは
        それで「よっしゃ自分の力でこれをもっと面白くしてやれ」みたいな
        余計なおせっかいしてくれたんじゃないの

  45. 批判を本人にリプライやら引用RTするやつらは総じて頭おかしいからブロックでok
    自分から石投げといてブロックされました!!!!ってアピールするやつらだしな

  46. クソリプブロックはまあ分かるけどエゴサしてまでブロックしてるのは小物ムーブ過ぎなんよ
    放送前あれだけイキってたんだからそのイキりを最後まで貫けよw

  47. 厄介儲多い事知ってる上で監督引き受けたかと思ったけど違うのか

  48. なぜmappaはこの監督と原作で社運をかけてしまったのか
    原作そこまで売れてないしこいつも実績ないやん

  49. この監督自分を貫くことに意固地になってそうだよな
    無名声優に偉そうに自分の解釈押し付けた手前、全方位で今更引くのはプライドが許さないのか

    • 収録前に2時間とかオレのチェンソーマン論を演説してたらしいな
      惨めで引くに引けないんだろうな

  50. ぼっちアイコンで敵認定は草
    円盤売り上げは相手にすらなってませんけどね

    • でもビールの作画はチェンソーマンが勝ってる

  51. 金と時間とネームバリューはたっぷりあって展開もおおむね原作通りのまま肝心の解釈の方を変えてるせいで原作未読勢には「原作もこんなもの」だと思われてるのが原作ファンからしたら痛いんだろ
    原作ファンは原作は面白いと思ってるし空気も読み取ってるが初見の印象は強いからアニメを先に見て微妙だと感じた奴に原作進めて読ませても良さは伝わりにくくなってるんだよ

    • 本当にこれが最悪だよ最悪

    • そうなんだよな
      これが一番ひでえわ

  52. これで単独出費をすると監督が編集者のいない漫画家状態になってしまうという悪い見本を見てられてしまったからな。
    もう単独出費やる所が完全に無くなってしまうだろう

    • こんなクソみたいなアニメ化が生まれるなら単独出資は無くなって良いわ
      せっかくのチェンソーマンという将来性抜群でみんなを楽しませるはずだった逸材が
      クソ監督の下手くそ調理で汚されたのはマジで勿体ないわ

  53. アニメ漫画見る層と感性が合わなかっただけだからしゃーない
    邦画の監督やろう

  54. こういうのは林がちゃんとコントロールしろよ
    もう10年以上前に青エクをアニメで大ヒット作品にした実績があるだろ
    NARUTOの編集みたいにアニメの現場にガンガン介入しろよ

    • 林も制作サイドと一緒になってはしゃいでた感あるからな

    • 青エクとは環境が違うし一概に同じ様にとはいかないだろ

  55. 鬼滅の時から数字とか覇権とかで語るやつ増えすぎて萎え
    ソシャゲのセルラン争いみてえだわ

    • 覇権アニメになる!というのはドクストの担当が当時言ってたな
      勿論ドクストがそうなるという発言
      中の人にもアニメで覇権獲りたいという意識があるんだなと思った

    • 鬼滅以前からずっとこうだろ
      今期はMAPPA100%出資で円盤売上が微妙なチェンソがいるから、これより円盤売上の数字が出ないアニメは全て製作委員会に入ってる時点でチェンソ超えの爆死になるのは全くいないから
      原作・グッズが売れるだけでオッケーの勝ち組よ

    • 円盤の販売枚数や覇権云々なんて鬼滅前からあるぞw
      鬼滅叩きたいだけ?

    • 増えたと言うより目立つ事が多くなった感じは
      する
      作品を普通に見たい人にとってはちょっと
      萎える要素ではある

  56. アニメーターとしては優秀みたいだったしタツキ同様上司が手綱握らんとダメなんやろ

  57. 画面にお金かけてそうではあるな

    • まさに「な~~んかいまいちでした」ってのが笑いどころなのかもしれん

  58. 制作陣はヘビメタやハードロック流しながら作業しなさい

  59. タツキにしか描けないんだろチェンソーは
    ジョジョも荒木が描いたジョジョが1番好きだし
    ハンターもオリジナルがあっても旧アニの方が冨樫感でてた

    • ジョジョは制作スタジオがそもそも「いかにジョジョであるか」で原作リスペクトのコンセプトらしいからアニメ化成功した。アニオリのセンスもあるしな。

  60. わざわざ言外に煽ってきてるようなカスブロックするだろ普通・・・

    • どうなるか聞きたかっただけじゃね?

  61. 煽り耐性小学生かよ
    お前SNS辞めて船降りろ

  62. 「タツキさんは映画好きらしいので」
    「映画の表現を取り入れれば」
    「それが作品の為になるという確信があった」

    …視聴者じゃなくてタツキ喜ばすために作ってんのかな?あの特典もそういう事?

    • OP映像の色んな映画パロディを見て原作者のための映像化だとは真っ先に思った
      あの支離滅裂なお祭り感はチェンソーマンの雰囲気に合ってると個人的には思ってはいるが

      • OP作った人は別の人で監督は関わってないけどな
        原作者を喜ばすのと原作の雰囲気を再現するのは同時にできることが証明されてしまったねぇ、できなかった監督さん今どんな気持ち?

  63. あらぬ方向に過重労働して
    過重労働してるんだから評価してよと言われても困るんだわ

  64. もっともっと派手でイカした面白いアニメになるポテンシャルのあった原作を、ただの作画がいいだけの地味作品にしてしまった制作陣の罪は重い
    特に監督、批判を受け入れられないなら二度とタツキ作品に関わらないでくれ

  65. 「こうしてくれ、ああしてくれ」ってファンの要望をいちいち聞く必要はないと思うけど
    「これだけはやめてくれ」は聞いた方がいい、ほんと
    プラス評価が増えないことより、マイナス評価が増える方が良くないと思うんだ

  66. バズって、こういうところで取り上げられた時点でブロックされた側の思惑通りだからな
    おかしい話だが監督がブロックという形で反応したのが悪手だった

  67. ねっとり描写が多すぎて監督童貞かと思った
    ねっとりしててもバトルとのメリハリがあれば良かったけどバトルすら迫力出せてなくてシンプルにつまらない
    よくここまで原作の勢いを落とせるよなびっくりだわ
    悪い意味で才能あるよ細田みたい

  68. 未だにアニメ見てる敬虔な原作ファンに聞きたいんだけどさ、アニメの血の色ってみんな解釈違い起こさないの?
    私的にはもっと蛍光色というか明るい色だと思ってたんだけど…悪魔の血の色合いも緑とかそんな感じだと勝手に思ってたんだけど私だけかな?

  69. youtubeに上がってるファンメイドの戦闘シーンの方が迫力があるとかいう駄作アニメですし

  70. けもフレ2の監督を思い出すムーブ

  71. やる意味感じられないちっちゃい改変をちょこちょこ入れてきてるのはなんなの?

    • クリエイターとしてのささやかな自己主張じゃないですか?w

  72. 頑張ってアニメ見た視聴者にもお疲れ様って労ってくれや

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
本日の人気急上昇記事