チェンソーマン「人間が恐れている概念ほどその悪魔は強いです」←糖尿病の悪魔めっちゃ強いの?

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670195827/

1: 2022/12/05(月) 08:17:07.22 ID:NlyOsG/K0
支配よりは強いやろ
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

2: 2022/12/05(月) 08:18:10.42 ID:S3mS8C//M
休日出勤の悪魔とかヤバそう

4: 2022/12/05(月) 08:18:31.14 ID:NlyOsG/K0
胃カメラの悪魔

3: 2022/12/05(月) 08:18:30.06 ID:gh4lKW1dp
満員電車内腹痛の悪魔とかやばそう

7: 2022/12/05(月) 08:18:54.76 ID:iT+XgQy2M
>>3
うんこ漏れる恐怖やべえしな

おすすめ記事
6: 2022/12/05(月) 08:18:38.57 ID:iT+XgQy2M
恐れてないから糖尿病多いんやで

12: 2022/12/05(月) 08:21:06.82 ID:Js9BaKSba
糖尿病は甘く見られすぎ

54: 2022/12/05(月) 08:32:43.79 ID:V2sZQGTt0
でもデブから糖尿病なる奴とか危機感持たなそうやし弱そう

68: 2022/12/05(月) 08:36:16.06 ID:8XOpWBgo0
>>54
つい先日逝った渡辺徹も糖尿病抱えながら毎食コーラ1.5lやろ
実際の恐ろしさと裏腹に舐めてる奴のが多そうや

64: 2022/12/05(月) 08:34:45.62 ID:3TFV/qqBd
歯周病の悪魔と糖尿病の悪魔は病気そのもののやばさに対して吃驚するほど弱そう

133: 2022/12/05(月) 08:52:41.24 ID:v19+PJHQd
糖尿病に痛めつけられてる人間は多いけど
糖尿病を恐れてる人間はそんなにおらん

149: 2022/12/05(月) 08:56:55.71 ID:ESY1D1lTa
糖尿病は罹ってから後悔するタイプだよな

192: 2022/12/05(月) 09:11:01.72 ID:SVAjRupa0
糖尿病は危険だけど言われてもほーんとしか思われないから雑魚

5: 2022/12/05(月) 08:18:31.07 ID:HwyF6ENaa
コロナの悪魔が強いぞ

8: 2022/12/05(月) 08:19:37.89 ID:vQHBvBdI0
ガンの悪魔とかヤバいだろ

10: 2022/12/05(月) 08:20:06.94 ID:JdSXqse8M
寝る前に考える宇宙の悪魔も強そうや

15: 2022/12/05(月) 08:21:43.01 ID:3Q2BdmlDa
>>10
いるぞ
そこそこ強い

20: 2022/12/05(月) 08:22:11.04 ID:NmE+wYF40
>>10
実際宇宙の悪魔かなり強いしな

92: 2022/12/05(月) 08:40:28.29 ID:qU7T3u4J0
>>10
魔人化して弱体化しているのにも関わらずボス敵とその支配下の人間まとめて精神汚染できたからガチで強い

11: 2022/12/05(月) 08:20:49.52 ID:QQae+5+P0
下痢の悪魔が最強やろ

常に恐れてる

17: 2022/12/05(月) 08:22:01.97 ID:VXktxmZVp
尿路結石の悪魔

13: 2022/12/05(月) 08:21:17.70 ID:NmE+wYF40
月曜日の悪魔そこそこ強そう

196: 2022/12/05(月) 09:12:01.97 ID:MwcyWJs30
>>13
無敵やな

227: 2022/12/05(月) 09:33:48.80 ID:fk6OqUtZ0
月曜日の悪魔やばそう

139: 2022/12/05(月) 08:53:57.83 ID:qFxjDbKka
月曜日よりの悪魔vs日曜日よりの使者

236: 2022/12/05(月) 09:38:13.65 ID:XnqGn4pg0
月曜日の悪魔→最強
土曜日の悪魔→最弱

244: 2022/12/05(月) 09:40:18.80 ID:T2M5xB8b0
月曜、FX、就活
この辺は悪魔が直接手も下さずに人が死んでるからだいぶ強いやろな

31: 2022/12/05(月) 08:26:07.99 ID:Xv2XXnBF0
花粉の悪魔とかいたらチェンソーマンに殺ってほしいわ

32: 2022/12/05(月) 08:26:18.60 ID:B/P1NVoq0
上司の悪魔

33: 2022/12/05(月) 08:26:32.01 ID:V3wElAVq0
タンスの角の悪魔めっちゃ強そう

40: 2022/12/05(月) 08:28:07.10 ID:neZqg5320
クリスマスの悪魔がやってくる

41: 2022/12/05(月) 08:28:09.51 ID:m4AnWrYga
寝過ごしの悪魔

56: 2022/12/05(月) 08:33:50.88 ID:HwIu1KBs0
いじめの悪魔とかめっちゃ強そう
お前らとか過去フラッシュバックして発狂してそう

74: 2022/12/05(月) 08:37:37.01 ID:+qgHUySR0
>>56
戦争の悪魔が雑魚なんやし、いじめもクソ雑魚やろ

126: 2022/12/05(月) 08:50:10.00 ID:JsozWQiN0
やっぱ死の悪魔以上の悪魔思いつかん

148: 2022/12/05(月) 08:55:50.97 ID:v19+PJHQd
>>126
死はそんなに怖くないやろ
確かに死ぬのは嫌だけど死に怯えて生きてる人間は稀だし
死の原因になる銃とかのほうが怖いんちゃう

72: 2022/12/05(月) 08:37:12.17 ID:35yT/Z+W0


飢餓

支配
ゴキブリ
暴力


戦争
蜘蛛
爆弾
未来
宇宙
台風
天使
ナイフ
呪い
タコ
幽霊

正義
ゾンビ

コウモリ
トマト

強い順に並べるとこんな感じか

119: 2022/12/05(月) 08:47:36.99 ID:wrpaC5+9a
>>72
ゴキブリ高すぎやろ

159: 2022/12/05(月) 08:59:37.15 ID:VojoUOdg0
ゴキブリの悪魔が最強じゃね

160: 2022/12/05(月) 09:00:38.56 ID:8OaWlvbga
>>159
2部で成長したデンジに瞬殺されたぞ
そこそこ強そうではあったけど

269: 2022/12/05(月) 09:51:23.72 ID:S/fsA5020
ゴキブリの悪魔とかさぞ強いんやろなあと思ってたら中堅ぐらいやったな
もっと強い虫の悪魔とかおるんかもしれんけど

100: 2022/12/05(月) 08:42:15.61 ID:HwIu1KBs0
人間が一番恐れているのは人間関係や

147: 2022/12/05(月) 08:55:25.41 ID:4svBYDxi0
>>100
そうなると人間の悪魔とかめっちゃ強いんかな

99: 2022/12/05(月) 08:42:03.90 ID:DLDTbgY/0
社会の悪魔

108: 2022/12/05(月) 08:43:33.80 ID:35yT/Z+W0
世間体
会社
社会
老後
介護

強キャラしかいねぇ

112: 2022/12/05(月) 08:44:33.19 ID:wrf+GKAS0
休日出勤の悪魔とサービス残業の悪魔の過労死タッグつよそう

131: 2022/12/05(月) 08:51:48.44 ID:3TFV/qqBd
「今ちょっといい?」の悪魔

132: 2022/12/05(月) 08:52:23.25 ID:xS8r+ok4p
インターホンの悪魔

170: 2022/12/05(月) 09:02:43.85 ID:t/qLqFZX0
円高の悪魔の強さも乱高下するんやろなあ

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:13:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    素人質問ですが…の悪魔

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:08:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大学院研究室の悪魔

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:44:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大喜利みんな滑っててともろい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 15:57:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ともろいのか そうかそうか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/12(月) 00:47:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        誤字のあきゅま

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:16:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リストラ、痴漢冤罪、老後の蓄え
    サラリーマン三大恐怖

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:18:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピースとハンターハンターが最終回を発表する前に作者急死の悪魔
    ジャンプ読者の半数は恐れてそう

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:19:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悪魔大喜利かな?

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:20:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カフェインが体に合わねーからコーヒー怖いぞ俺
    飲むと頭痛が酷い

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:20:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワキガの悪魔

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:20:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    サービス残業の悪魔

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:09:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      月曜日とか上司とかもそうだけど仕事関係は支配のカテゴリーなんちゃうかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 15:24:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        戦争の悪魔がいるけど、手動でも機械でも、いろんな武器の悪魔もいるわけで、恐れる人が多いと出現するのかもしれない。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:52:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      外注先からの請求書経理に出し忘れの悪魔

    • 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/09(金) 13:39:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      13日の金曜日
      と言うのはそういう意味だったのか
      週末のサービス残業を強制するマスクの上司

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:22:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    増税の悪魔

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:23:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    痛みの悪魔じゃないん?

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:26:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    天使の悪魔がいるなら悪魔の悪魔はいないのか

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:30:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病は病気に包括されるんじゃね?

    確かにどこまで区分けされるんだろうな
    やろうと思えばかなり細分化できるしな

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:30:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    幸せの包丁さんよりコメント
    そうね・・・。
    感情の方向性に伴う能力最大化や強さの特性もあるんじゃないかな。糖尿病は日本限定なら強いかもしれないけど“それですぐ死ぬような病”ではないから、能力もそこそこじゃないかしら。単純に認知度の低さが出力自体の低さもあるし、アメリカだと雑魚化は避けられないかな。

    銃は殺人のイメージしかない。弱体化はありそうだけどほかと比較して恐怖の絶対数は多いはずよね。闇や死は普遍的。ただこれは恐怖の点は間違いなしながら能力も極端で人の手で扱う範囲外にも至るのよね。そういう意味では安定感はない。
    チェーンソーは知らない人の方が少ないし、元々扱いが危険物であり生活環境にも破壊が密接してる。ホラー映画的な怖さもあるでしょーけど使い方次第では人間ヒーローちっくでもある。マキマって人が何故“チェーンソー”なのかはすごく人間味ありそうな話な気もするのよね。
    作者は結構、心理病変ある人間作り含めて勉強されてるから、まだ本当の意味は開示されてないのじゃないかしら。2章のテーマに含ませているのかソレを考えてみるのも楽しそう。複合能力備えた悪魔とかになるのも思惑にありそうだし。それが人の手で使えると尚良いとか。
    中身ワンチャンだし、使用もオンオフできて色々勝手がいいのよね。

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:30:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    お前ら歯科医の悪魔さん怖くないんか

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:31:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病は実際になるまでは舐めてる奴の方が多いからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:37:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      糖尿病よりガンのが怖い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:36:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺もそう思う
        何でみんな糖尿>癌なんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:04:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        癌は死んで解放される
        糖尿病は生きながらに苦しむ

        って理由かなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 14:33:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        糖尿は気をつければ自分でどうにかなりそうだけどガンは気をつけてても運が悪ければ避けられ無さそうだからかな

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:32:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    腹痛はやばい
    どんな悪人も懺悔する

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:36:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ムカデ人間の悪魔

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:36:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まんじゅうの悪魔

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:53:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      本当はみんな好きだからめっちゃ弱いよね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 15:21:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でもみんなまんじゅうの悪魔まんじゅうの悪魔いうからどうしても出現しちゃって、いない方がよくね?出オチ?とか悪魔から陰口いわれてそう。

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:37:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    プリウス爆弾の悪魔
    お局様の悪魔(支配の悪魔かな?)
    パワハラの悪魔
    ツイフェミの悪魔
    労働の悪魔
    重税の悪魔
    値上げの悪魔

    現代人が恐れてるのはこういう感じかな

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:37:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    明日の悪魔
    死ぬまで逃げられないぞ

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:40:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    タツキ基準だから一般人の感覚とは大きくかけ離れてそう

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:40:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    少子高齢化の悪魔

    戦争や糖尿病と違って回避困難だからかなり怖い

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:40:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死の恐怖だけは克服する事ができない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:46:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      親の死を自分の死より怖がるひと多そう 喪主の悪魔

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:05:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        介護の方がずっと怖いわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:03:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      飢餓の方が怖いだろ
      死を選ぶ人は大勢居ても餓えたくて餓える人はほぼ居ない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:06:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      死ぬ過程に伴う痛みや苦しみが怖いのであって死自体はそこまで怖くないって人も多いんじゃないの

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:37:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死を怖がる奴の大半は自我の消失やで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 19:36:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それは失うものがあるからじゃない?
        俺もそうだが最近の若い男はちょっとした趣味位しか持ってないから苦しまずに死ねるなら死自体は怖くないよ
        親に金を残したいからまだ死ねんが

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:43:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    通勤車両に居合わせたセルフ車掌の悪魔

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:46:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      これは怖い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:50:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        車通勤なんやが、セルフ車掌ってなんや?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:51:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        電車の中で車掌みたいに動いたり指示出したりする「一般乗客」
        要するにガイの者

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:54:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        んなもん見たことないわw
        超ウケるな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:59:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        実際見たら笑ってられないで
        マジでナイフ持った人間が居るのと同じレベルの恐怖や

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:22:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        撮り鉄の上位互換?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:25:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「次は〜◯◯駅〜お出口は右側です」とか呟いてる奴は見たことあるな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 18:23:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鉄オタの中では無害な方やろ

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:44:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    孤独の悪魔

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:47:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ヒューマンエラーの悪魔

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 09:49:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    宇宙の悪魔って恐れられてるから強いと言うよりシンプルに固有能力が強いって感じだよね
    固有能力の強度とかには影響あるのかもしれないけど

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:03:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    それで言うと、病の悪魔が100だとしたら10くらいになるから弱いんじゃねえの?

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:13:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    別に対象は人間限定じゃないよね

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:13:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    久しぶりだな悪魔大喜利
    本誌連載中はしょっちゅうやってたイメージだったけど
    抜け毛の悪魔はハゲの悪魔より怖い

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:16:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こんにちは無職の悪魔と同化した魔人です

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:16:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    尿路結石の悪魔やろ

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:16:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病への恐れが強かったら
    糖尿病になるやつこんなにおおくねぇよw

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:17:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    闇の悪魔ってなんであんなに強くなかったんだろうな
    暗闇ってはるか昔から恐怖の対象だったと思うんだがそんなことないんかな
    昔強かったけど、時代が進むにつれて
    弱体化していってたとか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:25:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作中描写としてメチャ強だったと思うんだが
      支配の悪魔だったから対抗できただけで
      チェンソーマンでも殺せない程強いのはヤバい、というか最強では

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:25:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      十分強くなかったか……?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:26:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いや今のところ作中最強じゃん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:46:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ゲゲゲの鬼太郎でも「オバケにとって住みにくい時代になった」みたいな歌があったけど、現代ってスマホやLEDライトの普及もあって夜でもあちこちに光が満ち溢れてるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/10(土) 09:37:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        4期のEDか。あの頃の鬼太郎は経済発展と工業化の煽りくらって生活が大変な妖怪の悲哀をよく描いてたなぁ。
        6期になると情報化社会になった結果妖怪がむしろ強くなってるの時代の流れを感じて好き。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:18:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      サンタクロースは足の小指くらいの肉片しかもらえなかったからな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 15:19:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全盲の人は怖くないかもしれない

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:29:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    意外とピエロ(道化)の悪魔とか出てこなかったな
    ピエロ恐怖症とかあるし

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:46:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    仮に巨乳の悪魔とか出てきたら弱いけどデンジは倒せなさそう

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:47:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いや作中の年代って糖尿病は世間一般ではほぼ無名で認知度低かったやろ
    知ってても通風と同じく富裕層の贅沢病みたいな扱いやで

    成人病やメタボ、生活習慣病という概念が世間に出回るのって80年代後半、飽食が社会問題になってからだったと思うぞ

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:50:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    災害の悪魔とか強そう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:08:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作中で言えば台風の悪魔がそれでは?
      台風や地震、火災などの細分化された個々の災害と、「災害」の一語で一くくりにした包括的概念の悪魔が別個体として存在するのかはわからないけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:43:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      地震、雷、火事、オオヤマジ(台風)の災害の悪魔四天王とかはいそう
      誰にも立ち向かえそうにないけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:47:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        親父の悪魔「なんでや・・・」

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:51:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    現代なら花粉の悪魔が季節限定で猛威を振るう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:40:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      チェンソーマンの世界では猛威を振るってないの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:29:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        チェンソの90年代は花粉症いたけど
        こんなに多くなかったなあ
        1学年に数人とかだった気がする

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 10:58:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悪魔を超えた悪魔

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:07:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    着信音の悪魔

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:09:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハゲの悪魔とか殺傷力はないのにめちゃめちゃ恐れられそう

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:09:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    引きの悪魔と邦画の悪魔が最近力を増している

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:09:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チャイム5分前の答案用紙の裏の悪魔

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:09:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    恐ろしいのは文化の違いや無知による「思いやりの欠如」だな。あれは解りあうのに相当な労力を必要とする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:39:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「こういう文化もある」「こういう考え方をする人もいる」っていう自分には無い常識を受け入れればいいだけだと思うけど、言うほど難しいか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 14:45:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        異文化を理解してない返答そのものだな。子供の頃から飼ってた犬が足折ったから「殺処分してあげた、犬は走るのが生き甲斐だから」と平気で言う文明国と真面目な決まり事決めるのどんだけ大変か分かる?

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:14:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病は実際になるまでは見下してたよ・・・orzコワイ、タスケテ…

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:21:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    認知症の悪魔も、かなり強いと思うぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 14:38:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なるまで恐れる人は少ないけどなったら忘れて恐れるたり気づかなくて恐れることも無さそうだから糖尿病とかの下位互換だな

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:24:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病よりは痛風の方が恐れられてるんじゃないかな、最近すげー相談される事が多くなった
    一度なって治療したらハイハイ痛風鍋ワロスワロスってぐらいにはなるんだけどなw

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:27:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悪魔が怖いって人も多いだろうから悪魔の悪魔もいるのかな
    小学生からしたら親の悪魔とかもいそう

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:28:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ネタバレの悪魔
    マキマさんは実は支配の悪魔でアキとパワーは死ぬ

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:29:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    極論言えば「打切りの悪魔」が一番怖いやろ

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:30:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    現実の悪魔が最強だろ。俺も含めもっと現実を見ろよ。

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:31:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「肩ポンの悪魔」と「ちょっと会議室おいでの悪魔」超コワイ

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:36:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    病気関係は実際なって症状に悩まされるまで大して恐れてない(むしろナメてる)事の方が多い気がする
    治ったり症状が和らぐだけでも「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、また大したことのないもの扱いするようになるし

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:42:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ここでいう「恐れている」っていうのは、近寄りたくないけど目が離せないってタイプで、ガチの拒否対象は多分違うんじゃない?
    だから、多分無職とか未経験とか雑魚とか穀潰しとかの悪魔はいない。
    ヒモの悪魔ならいるかも。

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:45:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もっとも根源的な恐怖である闇の悪魔が既出だからな
    もうそれ以上は出ないよ

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:53:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    特定の人が怖れてる系は弱いぞ
    10人にアンケート取って10人とも恐いと思ってる悪魔が強い悪魔や
    饅頭が死ぬほど恐いと思ってる人間が1人おっても饅頭の悪魔はそんなに強くならん

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:54:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    高所の悪魔はどうだろう
    死に近いけど死より身近といえば身近で恐怖を感じられる

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 11:55:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    閉所の悪魔
    集合の悪魔
    海の悪魔

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:01:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    このセリフって人間と見分けつかない悪魔出してきて
    「人間がいちばん怖い」ってまとめる伏線なんじゃねーの?

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:02:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悪魔の悪魔

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:02:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    上司の悪魔

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:22:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゴキブリの悪魔ってすごい強いと思ってたんだけどあんなもんなのか

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:25:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    痴呆の悪魔、早期解雇の悪魔、増税の悪魔
    ものすごく強いんだろうな

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:27:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    さて、例えで出てきた糖尿病、かかれば治しようがないから恐ろしい病気ではあるが、
    あくまで治せない、つまり対処しようがないから恐ろしいのであり、それが悪魔となった
    場合、その悪魔は殺せる、つまり対処できる存在になる。名前の語源となったものの恐ろしさ
    そのまま受け継げるなら恐ろしい存在だろうが、対処できるようになるなら、それは劣化
    した存在ってことじゃん。ましてや健康的で糖尿病とか無縁と思える人間なら、怖くもない
    だろうから、弱い。

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:32:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キモオタの悪魔
    迷惑がられてるだけじゃダメか?

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:43:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソーマンの悪魔とかそのうち出てきそう

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:44:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    現代で強そうなのは批判の悪魔

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 12:59:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    言うて糖尿病なんて毎日コーラ2リットル飲んだり、夜中に暴飲暴食するような生活しなかったらならんやろ!と思ってたけど会社の健康診断で血糖値が高いって結果が出てからちょっと怖くなってる

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:04:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿はなっても足切ったり失明まで行かんと反省する奴少ないぞ
    しかもそこまで行くと末期で時すでにお寿司状態やな

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:06:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    設定が現代なら核兵器が無かったとしても
    戦争の悪魔はめっちゃ強いだろうな
    有事本当に怖いもん
    核兵器は怖いけど抑止力の面もあるからプラマイできる

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:20:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    呪術とチェンソー被ってね?って最初の頃に言われてた理由の一つが
    人から恐れられてるものほど強い悪魔(呪霊)になるってのが
    あったなーと思い出した
    箇条書きにすると基本設定は似てるんだよな

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:21:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病は恐ろしいけどちゃんと把握してないと恐ろしさもわかんないから結構偏るよね

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 13:52:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    相手によって悪魔の強さが変わったら面白いな
    俺にはグリーンピースの悪魔やマラソンの悪魔は恐ろしいぞ

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 14:09:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    失うのが怖い→無の悪魔
    尖ったものが怖い→針の悪魔
    負けることが怖い→敗北の悪魔
    この辺はいたら強そう
    水の悪魔は普段感謝してることの方が多いから強くはないだろうか

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 15:01:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    水没の悪魔

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 15:05:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    胆石なめんな

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 15:16:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    月曜日の悪魔はちょっと強いかも知らんが、サービス業の人にはあまり効かないから。

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 16:29:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    中世辺りなら魔女の悪魔が強かっただろうな

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 17:12:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うんこ漏らしの悪魔

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 17:47:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病
    歯周病
    ぎっくり腰
    三大甘く見られがちだけど実際なるととんでもないやつ

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 17:57:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    みんな病気で盛り上がってるとこ悪いが、悪魔は人間が恐れている「概念」から
    生まれるんやで。君ら的外れなんや。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 18:24:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そうとも言えるし、そうでもないとも言える
      この世界に絶対はない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 23:50:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この世に絶対はない
        も絶対じゃないなら絶対はあるじゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/10(土) 03:05:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どう見えるかだ
        お前は物事をあせりすぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/12(月) 00:50:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        侘び寂びというやつですね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 18:25:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      概念じゃない動物系の悪魔なんかたくさん居るしアーノロン症候群の悪魔とか比尾山大噴火の悪魔みたいな固有名詞系まで居たんだぞ
      君にわか過ぎんか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 18:34:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        エイズの悪魔とかな
        81くん顔真っ赤やろな

  82. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 17:58:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    同じ悪魔でも、どの国で活動するかによって強さが変化するのかな。

  83. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 18:32:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    地獄の悪魔をチェンソーが食ったら地獄に居る悪魔たちどうなっちゃうの

  84. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 19:25:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    SNSの悪魔がいたら強そう。
    顔が見えないのを良い事に他人を糞味噌に罵る奴もいればデマをばら蒔く奴もいるし。

  85. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 19:50:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    締め切りの悪魔はヤバそうだ。

  86. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 20:23:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    毒ムカデの悪魔「ゴキブリの悪魔など虫の悪魔四天王において最弱!」
    タランチュラの悪魔「しょせん不快害虫よ!アイツは見た目だけのコケ脅しにすぎない」
    ベンジョコオロギの悪魔「しかりしかり」
    オオスズメバチの悪魔「おい、カマドウマ!お前は四天王じゃないだろ!」

  87. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 23:41:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    電話の悪魔

  88. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/09(金) 23:53:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作中でフルボッコにされたヤクザ達を含め
    マキマさんの正体が支配の悪魔って事を知らないまま
    マキマさんに死ぬほど怖い思いをさせられた者が多数いるんで
    絶対あの世界のどこかに「マキマの悪魔」ってのが
    存在してるはずなんだよね

  89. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/10(土) 01:56:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゴキブリは食用になってたりするし割とどの概念も相殺されるような認識が有るんじゃね

  90. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/10(土) 10:07:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    メシマズの悪魔をチェンソーが食えば世界は平和になるが
    強さはともかく不味すぎて食えない可能性が高いのが残念だ

  91. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/10(土) 11:01:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    糖尿病の悪魔は、糖尿病の人や不健康な人しか恐れてないから弱い
    全人類が無条件で恐れる根源的恐怖ほど強い
    でもマキマのように悪魔自体が頭良くないと宝の持ち腐れの場合も有りそう
    支配の能力はマキマが狡猾で我慢強く計画的だから使いこなせてるが
    バカが支配の能力得ても使いこなせないから大して強くない

  92. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/10(土) 13:23:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悪魔があれだけ暴れまわってる世界だったら
    悪魔の悪魔はいそうだけどいないのかな?

  93. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/10(土) 17:55:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    もうチェンソーマン世界は遺棄されたVRの中って言われても
    驚かないな、ファイアパンチみたいな終わり方する作家だし

  94. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/11(日) 04:34:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    気づかないうちに頭頂部からハゲる悪魔

  95. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/12(月) 00:52:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソーマンをチェーンソーマンって書くやつをクッソ叩く悪魔

  96. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/15(木) 00:34:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    他の動物からすれば人間が一番恐ろしいだと思われ

  97. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/12/17(土) 07:42:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    核兵器と放射能最強だろ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5