引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673256920/
1: 2023/01/09(月) 18:35:20.008 ID:EE7ICb5Y0
異論あるか?
2: 2023/01/09(月) 18:35:58.656 ID:WO6wCMEK0
理想を現実化系のはなんでもありすぎてつまんない
3: 2023/01/09(月) 18:36:15.270 ID:dafejm1i0
コピーと無効化と時止め
おすすめ記事
4: 2023/01/09(月) 18:37:25.977 ID:IfyjdL7c0
能力モノって
ジャンケンみたいな感じになるよね
みんなワンパターン
ジャンケンみたいな感じになるよね
みんなワンパターン
5: 2023/01/09(月) 18:39:34.445 ID:d3aSoQSd0
カービィ……
6: 2023/01/09(月) 18:40:18.277 ID:eSoOMdW/d
あんだけシリーズ重ねてきててスレタイの3つを登場させないジョジョってやっぴ凄いわ
9: 2023/01/09(月) 18:44:26.630 ID:IfyjdL7c0
>>6
ジョジョは時止めよりはるかに訳わかんない能力だしてたよな
ジョジョは時止めよりはるかに訳わかんない能力だしてたよな
7: 2023/01/09(月) 18:41:54.276 ID:WO6wCMEK0
最強議論では全ての事象が自分の理想通りに瞬時に書き換わる万能系能力所持がスタートラインみたいなところがあるからな
10: 2023/01/09(月) 18:48:35.473 ID:WZfUv9z9d
因果律操作は現在未来過去含めなんでもそいつの思い通りにできるから擁護できんとしても
無効化とコピーはその分条件キツくすれば釣り合いが取れるだろ
ある特定の敵以外には使わない(もし使ったら自分が死ぬ)とか様々な条件クリアしてようやくコピーができるとか
無効化とコピーはその分条件キツくすれば釣り合いが取れるだろ
ある特定の敵以外には使わない(もし使ったら自分が死ぬ)とか様々な条件クリアしてようやくコピーができるとか
12: 2023/01/09(月) 18:55:15.438 ID:rHQXOKE+0
因果律操作とかもう何でもありになってしまうしほとんどの漫画に出てこないやろ
コピーや無効化は難しい特定条件下でしか使えなかったりする制約ありきが多いので
バランスぶち壊すレベルじゃなけりゃアリじゃね
コピーや無効化は難しい特定条件下でしか使えなかったりする制約ありきが多いので
バランスぶち壊すレベルじゃなけりゃアリじゃね
14: 2023/01/09(月) 18:55:55.023 ID:Pnv9ifYDd
真の力に覚醒
巨大化
ミクロ化
獣化
巨大化
ミクロ化
獣化
13: 2023/01/09(月) 18:55:22.491 ID:SfwcAVzwa
精神攻撃操作とか言う
主人公の精神的成長描写の踏み台にされるためだけの能力
主人公の精神的成長描写の踏み台にされるためだけの能力
23: 2023/01/09(月) 19:02:32.409 ID:0DYsezo3M
>>13
これ
これ
11: 2023/01/09(月) 18:51:43.473 ID:anUlOacf0
ワープ系
17: 2023/01/09(月) 18:59:01.706 ID:Ruzz/GOR0
蘇生
16: 2023/01/09(月) 18:58:16.597 ID:Atnsawe10
18: 2023/01/09(月) 18:59:17.255 ID:WO6wCMEK0
無効化って超人ロックが初出だと思ったけど本当になんでも消せるくそつよ能力だったな
21: 2023/01/09(月) 19:01:26.806 ID:QBBYyWmL0
>>18
甲賀忍法帖(小説)じゃね?
甲賀忍法帖(小説)じゃね?
26: 2023/01/09(月) 19:14:07.629 ID:WO6wCMEK0
>>21
それは能力を破る能力で今主流の能力で生み出された結果そのものを消してしまうのとは少々違うだろう
それは能力を破る能力で今主流の能力で生み出された結果そのものを消してしまうのとは少々違うだろう
19: 2023/01/09(月) 19:00:21.637 ID:QBBYyWmL0
封神演義のラスボスの宝貝の能力が
「相手の存在する確率を操作し崩壊させる作者にもよくわからん能力」
当時小学生だった俺は「作者にもよくわからんとかやべぇな」と衝撃受けた
「相手の存在する確率を操作し崩壊させる作者にもよくわからん能力」
当時小学生だった俺は「作者にもよくわからんとかやべぇな」と衝撃受けた
22: 2023/01/09(月) 19:02:02.118 ID:Rp01Ewbz0
死にかけてるやつを回復する能力
20: 2023/01/09(月) 19:00:55.447 ID:Uc3q3V96d
心を読む能力
炎、水、雷、風、氷、光、闇⬅ありきたり
炎、水、雷、風、氷、光、闇⬅ありきたり
25: 2023/01/09(月) 19:07:14.225 ID:XsxDaxVwa
売れてる能力漫画はインフレしてスレタイみたいなの出てきてもどこかで一旦デフレのターン作って帳尻合わせてくる
それはそれでショボくなったと批判が出るけど結局インフレさせ続けるよりは長生きする
それはそれでショボくなったと批判が出るけど結局インフレさせ続けるよりは長生きする
コメント
ジョジョはスレタイ全部あるだろ
キッス、GER、ワンダー・オブ・Uか?
コピーってそういう意味かw
コピー(物理)
コピー
ホワイトスネイク
サーフィス
無効
イエローテンパラス
20thセンチュリーボーイ
因果律
ワンダーオブU
D4C
スネイクは抜き取り付与や
ナルトの輪廻眼みたいな無効化嫌い
餓鬼道のやつかな?
能力の無効化ってとあるの当麻みたいに自信も無能力だからこそ面白いけど元々強い奴が相手の能力だけを無効化するって反則めいているよな
ペインがやるのは役割分担してるから好き
マダラがやったときは萎えた
ペインは時間制限とインターバルあったから良かった
主人公2人がコピー能力者と無効化能力者なニードレスの悪口はやめろ
あれはむしろコピー能力者如きに負けるコピー元が不甲斐ないだけだから
実際、自分の能力を真似されて負けるってどんだけ使いこなせてなかったんだよ、みたいになる対コピー能力者戦
逆に、古今東西の英雄達のあらゆる財宝を持ちながら、その一つ一つまでは使いこなしてないという設定を生かしたのがFateのギルガメッシュvs衛宮士郎
主人公が武装のコピー能力者で対決するんだけど、次から次へと英雄達の武装を湯水の如く出してくるギルガメッシュ相手に、最速でコピーして射出して相殺するから対抗できるという
(ギルガメッシュ自身は英雄達の武装を使いこなせないので、単純に大量に撃ちだす方法で攻撃してくるんだけど、それなら最速コピー射出で対抗できるって感じ)
ただし、ギルガメッシュが自身の唯一の武装である乖離剣(の能力)を使うと不利になる
↑
長い
要するにギルガメは持ってる武器が強いだけで本体クソ雑魚ってだけの話だ
他の相手には武器性能だけで優位性あるけど武器コピー能力者相手には相性悪いよっていう
あれえろがめいんでしょ?
条件が全部揃ったら相手の状態等に一切関係なく勝ちが決まる系
(遊戯王のエクゾディア等)
条件の定義次第じゃメドローアとかも当てはまるやん
そいふぉん…
二撃決殺も霊圧次第(力の差)で抑え込めるという…
格上に勝てる能力なんだけど同格以上は卍解やら解放状態で来られたらきついんよね、雀蜂は始解だから。
で卍解は強いけど自分の特性に合ってないという。
『能力』って枠組みに入るかは微妙だけど、負けそうになった主人公が
『内なるチカラ』みたいなのに精神を乗っ取られて暴走して無双するやつ。
ありきたりなのもあるし、それまでの戦いの過程の意味が薄れる。
デュエルで決着つきそうって時に「実はエクゾディア揃ってましたーw」ってやるようなもん。
ドラゴボワンピNARUTO鰤etc
あらゆる漫画で見た気がする
ネットの評論家様の言うこと聞いても良いことなんてないってことやな
負けそうになってそのまま負けて終わる物語見たいか?
負けてほしいなんて言ってないやん
主人公自身の工夫とか自力で打開してほしい
因果律操作能力をコピーした敵を無効化スキルで倒せば最高につまらん漫画の出来上がりというわけか
「ヤクザの幽霊」みたいな発想やめろ
いや、「宇宙人の幽霊」じゃね?
昔、SFのタブーと言われていたけど、式貴士が敢えて使った。
ブリーチのラストバトルじゃん
未来視
作者が大体持て余すんだよな
相手の思考を読む系も大体持て余す
その点ワールドトリガーはようやっとる
ワートリも持て余してるやろ
まぁでもよぅやっとるほうよ
オインゴボインゴもドッピオもよかったやろ
オインボイン戦ジョジョの中で一番好き
サーナイトアイかな
余計な勘繰りはよせ
見た未来は変えられないから勝つ確率高めてから使うとか事前に言っときながら、なぜか敗色濃厚になってから予知使って99%の負けを100%に確定させたゴミ
敵のスパイかな?
言ったもの勝ちの概念系能力は全部禁止で良いと思うわ
そもそも何でその能力通りに行くのかのプロセスが適当過ぎて、作者の頭がついてこれないと悲惨過ぎるし
ジョジョ全否定じゃん
ジョジョ全否定はしてないぞ、3部は能力も単純で応用効かせても納得感があった
4部あたりで怪しくなって、5部の敵が複雑化しすぎて6部で完全にそういう漫画になったってだけで
結局は作者が面白く魅せられるかどうかよ
チート能力だけならまだしも、使い手自身のスペックまで高いと無双させた挙句に鏡花水月放棄したり
説得力大事だなーとも思う
例えば覇気ももう少し理由付けとかしっかりしてればよかったけど、
「使えばなんかロギア殴れるぞ!能力無効にしたりもするぞ!」
って感じだから、どうしても雑に感じるし腑にも落ちない
覇気なんかは逆に理由付けられて説得力がついちゃってガッカリさせた側じゃない?
ガープがゴムなのに痛ぇゲンコツを叩きこんだりしたのも、別に特殊でも何でもない事になっちゃったわけだし。それこそ、ゴムだろうと光だろうと炎でも何だろうと、バトル漫画なんだし殴ったり斬ったり出来るくらいまで鍛えりゃいいじゃんみたいな
チート能力をしっかり活用して無双してるどうやって倒すんだ展開ボスを
能力放棄とかじゃなくてちゃんとあっと驚く戦術で倒すマンガってどのくらいあるんやろ
パッと思いつくのは早人VSバイツァダストだな
あとはワートリの大規模侵攻あたりの戦い
探せば色々ありそうだがあんまり思いつかねーや
バイツァ・ダストは熱いし好きだけど割とガバガバやろ
吉良がテンション上げ過ぎて自滅やし
自滅にしろその状況を作り出したのは早人の策やろ
うっかり仗助に名前聞かれたからって
あわてて早人からキラークイーン戻さなきゃよかったんだよな
2~3発殴られても、我慢してしらばっくれりゃいいのに
テンパったんだろうか?
2.3発殴られても・・・って
あいつの一発結構致命傷やろ
壁と同化させられるぞ
そもそも名前言っちゃったのがアカンわ
キラークイーンを戻す→バイツァ・ダストは解除されるけど仗助たちを始末すればまだワンチャン
キラークイーンを戻さない→ボコボコにされて再起不能、スタンドもたぶん解除
まあ名前聞かれた以上戻す以外の選択肢はないだろう
仗助も半信半疑だろうから、いきなり殺すほど殴ったりはせんと思う
聞き間違えかも?くらいは考えてんじゃないかな
それでもとりあえず再起不能、少なくとも気絶する程度にはボコすだろ。いくらでも後から治せるんだから
んで早人から詳しく話聞いて終わり
↑言われてみればそうだな
自分だったら、とりあえず両腕折るかなって思ったけど
気絶させる方が楽だし早そうだわ
鏡花水月は別に万能じゃないしなぁ
催眠というより誤認だから多対一とかならまだしも誤認に利用できる対象のない一対一(かつ藍染に対抗できるレベル)に持ち込まれたら使い勝手悪い
最終決戦見ても何もないところに自分の幻覚を作るとかはできないっぽいよな
できたら自分で攻撃全部もらってる意味ないし
多分それくらいならやればできるとは思う
霊圧や実体が伴ってなくて小細工にすらならないからやる意味ないんだろうけど
鏡花水月定期的に言われるけど、最終的に使わなかったのは最後の一護戦でその前は普通に使ってたよね
一護は鏡花水月の始解見てないんだし警戒されてるからじゃあ要らんわこんなもんってなるのそこまで不思議ではないと思うんだけどな 無月一護相手の時なら尚更
封神演義の楊戩が宝貝までコピーするのはやりすぎな気がした
見た目だけならともかく、不発に終わったけど雷公鞭までコピーできるとか
チートすぎる
部分変化とか実質ほぼ全ての宝貝を使えるってことだしな
でもまあ終盤はそのくらいできないと戦列にすら立てないレベルだったしインフレに対してのバランスは取れてたと思う
さすがに威力はおよばんのやないかな
威力は楊戩の力量に左右されるのは作中で言ってる
序盤で禁鞭使ったときは10分の1もでてないみたいなこと言ってた
でも最終回くらいの楊戩はそのころと桁違いに強くなってるし
100%は出し切れてないとしてもかなりいいとこまで出せてそうで普通にやばい
まぁあれもラストのインフレっぷりは凄かったからな
それでも倒せないのが女媧や
スーパー宝貝以外の雑魚宝貝じゃどれだけ集まっても全く無意味なレベルだったからなぁ
なに?藍染とか滅却師達の話して良いのか?
目高箱なついぜ
目安箱の親戚かと思ったわ
扱いきれずに持て余しそうな能力は
退場するキャラか章ボスに与えておけ
能力バトルはそれこそ溢れ返ってるが
Aの能力はBに負け、Bの能力はCに負け、Cの能力はAに負けるという
三竦みをちゃんとやってる能力モノってあるんだろうか
ジョジョで接近戦最強のスタプラが遠距離特化に何もできなかったのはうまいと思ったけど
三すくみをキッチリやられてもただのジャンケンになってつまんなくね?
だからこそ能力外の要素を使ったり味方と共闘したりするんでは?
とはいえ能力ものって自分の能力の欠点を補おうとしない脳筋ばかりなのがなぁ
能力ってわけじゃないけどインデックスの3主人公がそんな感じだった気がする
無効化能力持ちはベクトル操作みたいなチート能力にも勝てるけど、肉弾戦メインの一般人相手には勝てない
能力無効の上条さん > ベクトル操作の一方通行 > 喧嘩の強い浜面 > 上条さん
コピーも物間みたいな制約があるならいいんだけどね
団長みたいに条件厳しいやつでもいい
団長のってコピーじゃなくね。
そういや盗んでんなアレ
残飯を産み出す能力
「見せてやるよ……俺の無限残飯(インフィニティザンパーン)をよぉ!!」
覚醒しないまま最終回だな
カードゲームかよってくらい条件がある能力
プレデターおじさんかな
むしろ特殊能力は全部無くしてドラゴンボール系のパワーバトルで良いわ
ジョジョやハンターみたいな名作能力バトル物でも売り上げでは
ドラゴンボールやワンピースの足元にも及ばないし
異能バトルを持ち上げてるのは金出さない癖に声だけは大きいオタクだけ
ワンピースってパワーバトルか?
ワンピース超絶異能バトルやんけ
超威力ビームとか瞬間移動とか再生能力持ったやつがいる漫画がパワーバトルかと言われるとめっちゃ違和感ある
ワンピはパワーと異能の折衷かな
クロコダイル戦とかは能力バトルやってるけど基本パワーバトルの方が強いやろ実際
ギャンブル能力
作者の匙加減でどうとでもなる感が見え透いてしまうとあかんね
ギャンブルを面白く書ける作者ならそもそもギャンブル漫画書くだろうし
呪術の秤とかな
めちゃくちゃ運がいい設定で当たるの前提だからおもろくなかったわ
そもそも無効化能力って何だろうな?
何でもかんでも無効化するなら、呼吸すらできずに能力の所為で即死亡なんだが
やっぱ本人(という名の作者)の都合の良い具合に無効化して、
無双させるための能力なんかな?
は?
つまり…どういう事だってばよ…
この話題なら相手の能力を無効にする能力の事でしょ
※21
お前はゴム手袋して電気工事してたら窒息するんか
その現象が起こりうるとしたら時間停止だろ
幻術だろ
幻術はどの作品でもチート級だもんな
ナルトでもブリーチでも
不死身レベルの瞬間再生能力
これあるやつはすぐに即死級のダメージ喰らうからダサく見える
セルやブウとかフリーザに比べて再生能力なければすぐ死ぬ雑魚にしか思えん
瞬間移動かめはめ波で死にかけるセルはダサかったわ
個人的にはこれは「それ前提の戦い方」してれば問題ないかなー。吸血鬼寄りの阿良々木くんとかそんな感じの戦い方するよね。
再生するのに体力消耗するので部位欠損による不利は回避できるけど結局マイナスみたいな制約あるのが多い気がするけど。
「攻撃食らうからザコに見える」は演出の問題。
>それ前提の戦い方
銀魂の虚好きだったわ。
アンデラのアンディがそれ前提の戦い方やな
それを逆手に取られてファンに間接外されたけど
アララギくんの奴はすごい分かるわ
グーで殴ろうが手刀であろうが威力は同じだから少しでもリーチの長いで手刀で戦うというのは説得力があった
ウルヴァリンや亜人みたいに怪我しようが気にせず突撃する再生キャラはええけどセルやブウみたいにやられたから再生するだけのキャラはちょっとな
有限の不死身状態を簡単に消費するせいでこいつ雑魚なんじゃと言われて
実際いいとこなしで退場したホーキンス
ハガレンのエンヴィーも再生に頼ってばかりで弱かったな
ナルトの不死もかませだったな
ちょっと前にここで記事になってたけど
スーパースターマンは良かったと思う
元がギャグ作品なのと本人が弱いのでバランスが取れていた
ヒロアカがそんな感じでダレてるからな
ハイエンドはチート過ぎた
サザンの八雲なんかは初期は再生能力(不死身)しかないただの一般人だったので
基本的に攻撃方法が特攻しかなかったけど面白かった
まぁ敵が八雲の不死身の事を知ってると、再生ありきの対応方法取ってくるんで、どうなるかってところも良かった
足を引っ張る舎弟やガキについては、前に議論しつくされてたな
ダメとは思わないけどすでに定番化してしまっているというか、もはや意外性は狙えないと思ってもらった方がよさそう。
一旦超強い腕力だったり火水雷辺りだすクソ強いラスボスの話みたさある
でもまぁ道中の話膨らますの大変か…。
最強の能力者が能力なしで腕力だけのやつはちょいちょいいるが
あれはだいたい味方か・・・
ガイ先生かな?
↑門を死ぬことがわからないエアプ
アカメが斬るのラスボスのエスデスとかは単純に強い氷系能力者だったけど最後まで最強格維持できてたな
まああいつは身体能力が特に理由なく強すぎだが
まぁ主人公のアカメも武器補正無しで大概な身体能力だったし…
エスデスは氷系だったけど、最終的には
時間さえも凍らせる→時止め
みたいなチート能力に発展していったから、「単純に強い氷系能力者」ではないぞ
作中同系統の能力で上位下位になるのはやめてほしいな
ユキユキの実とか明らかにヒエヒエの実の下位互換だもんな
ワンピースは作者がハッキリ言っててよくない できる事が微妙に違うとかにしてくればいいのにな
誰かが創造した可能性という説が作中に出たんだが発想の差なんかね
そっくりさん
無意味なタイムスリップ
作者登場
傷物語の不死身の吸血鬼同士の戦いは面白かった
お互いノーガードのガチンコ勝負だから
コピーや無効化って少し流行ったけど、最後まで上手く・面白く扱えてる作者ってほぼいないからな
敵にしろ味方にしろ1発キャラに持たせるのがいいとこだと思う
カカシってコピーした能力使ったことあったっけ
ザブザの水龍弾の術や鬼鮫の水鮫弾の術をコピーして使ってたよ
水分身の術とかもね
あの辺ハッタリ効いててよかったわね
結局終盤はコピーできない最強能力バーゲンセール大戦争になっちゃったからね…
普段は過去に写輪眼でコピーした千の術でコスパ良く戦えばかっこよかったと思う
コピー忍者はたけカカシって作中でも言われてるやん
コピー系はまずオリジナルがいるのが前提条件だからどうやっても描写がその焼き直しになって目新しさやインパクトが落ちるのがね
因果律操作はゲームで見たな
最上位スキルでエネミーフェイズスキップという極悪能力が使える
能力じゃないけど異常にタフな奴も萎えるな
ワンピースの飛び六胞もあれだけ攻撃食らってるのに中々倒れないから
おかしいと思ったから古代種の恐竜はタフって設定入れたじゃないか
ゾロの方が百倍タフだからセーフ
ブリーチなんか不思議な力が湧いてくるしな
例えばバスケットやるからマイケルジョーダンに変身するぜ、なら分かるけど
マイケルジョーダンのセンスまでコピーできるぜってのは、ずるいと思う
>例えばバスケットやるからマイケルジョーダンに変身するぜ
絵面がヤバそう
テニプリの仁王かな?
無能力+体術強いのも主人公にされがちだけど多分たまに主役回貰えるくらいのサブキャラの方がおいしい
甚爾よかったな。
初期のチャドの強キャラ感は異常。
能力得てからザコキャラに成り下がったけど
概念系能力
もはや屁理屈の押し付け合いになるんだからもうパワーで殴り合ってどちらが力が上かで決着つけるほうが綺麗に思えてくる
概念系だから物理的な能力より上というのも意味が分からん
筋肉以上の力を出せる能力ならある意味自分の理想とする力を生み出す概念的能力と言えそうなものだし
その力が強すぎたら概念で無効にできてもパワーが足り無くて無理ですになるほうが自然だろ
結局は「バリア―!」「はいバリア破りー!効きませーん!」という小学生の遊びになるからな
言ったもん勝ちの能力遊びなんて「戦い」でもなければ勝つか負けるかの「勝負」でもない
でももしお前らがバトル漫画描いたとしたら結局全部出すと思うわ
オーヴァードライブ中の停滞のルーンでDSC7連発や!!
いったん停滞解除しろ
ダメージ入らん
まぁ強能力は制限付けてくれたらそれでええよ
ジョジョなんてさ〜、仲間内の強能力者は出番減るだけやからな
だからポルナレフ、康一、ミスタはあんだけ出番あったんや
無効化能力って能力者相手に負けないことは出来ても勝つことは出来んくない?
上条さんみたいにステゴロに持ち込みさえすれば毎回勝てるってんならいいんだろうけど
独心能力って、実際にあったら使い勝手が良さそうに見えて悪そうと常々思ってる
まず、他人の思考方式なので繋がりに脈絡がなかったり、思考の途中のせいで順序立てて見ないとわからないとか、言語的に思考してない相手の思考を読んでも意図がわからなくて混乱しそう
退屈しのぎに思い出してるギャグとか昨日見たテレビの内容が、予期してないタイミングで読んでしまって自分がTPOを弁えずに笑ったり不快な表情を見せたりしそう
外国人で知らない他国語で考え、概念が違うので理解が出来ないとかの問題が生じない、とかが起きず、不思議に思えてならない
ネタはもう新しいのは中々でないよ
それより既存のネタをどういう風に料理するか演出の問題でしかない
使い方次第
ハンターで、念能力ってあれだけ緻密に構築してるのに、
そんな枠を全然超えた超絶能力でてきたやん?ナニカの
使い方を誤ると、これまで構築してきた作品世界が一発で崩壊するのに
ああいうのを平気で出してくる所は冨樫はすげえなあと
(ワンピースのニカはどうもそこまでの事にはならなそうだし)
因果律操るのに破壊光線や天然にはかなわないミュッ様・・・
蘇生だな
死に際を格好良く描いて涙を誘ってサヨナラしたのにその後生き返ったりなんてしたら死に際の演出全て台無しだろ
DBブウ編のベジータしかり、ナルトペイン戦の輪廻転生しかり
DBは特にな・・・
クリリンはもう生き返れないからこそ覚醒に意味あるのに
「え?何度でも生き返れますよ?」だからな・・・
作品名忘れたけど自分は魔法無効化常時発動なのに
身体強化魔法や味方のバフは効きますみたいなご都合能力は嘘だろって思いました
とあるのそげぶさんは、右手が無効化持ってるもんで
右手で触って味方の術を無効化しちゃったり、場所に仕掛けられた有利な効果を打ち消しちゃったり
ちゃんとやってたな
この三種と概念系も含めて「敵として出すんなら」いくらでも出してほしい、どう攻略するのかって楽しみがあるから
味方として出すのはホント、うん・・・短編ならまだしも長編では面白くなる未来が見えねえ!
犬夜叉の鉄砕牙が斬った相手の能力を急襲する刀でどんどん強くなってのはいい設定だったけどな
結界破りの能力を覚えさせたのにそれでも斬れない結界とかもっとどうにかしろとは思った
赤い鉄砕牙・・入手に時間かかった割に奈落に有効だったのは1回くらいの記憶
金剛槍破、むしろ奪われた印象が強くて最初ひるませたくらい
というか核が無い奈落にいくら刺さっても意味ない
竜燐による妖穴斬り、元から奈落に効果が薄い
炎・・金禍から得たけどあっさり出番終了
冥道残月破・・天生牙に宿ってた力貰ったからそもそも斬ってない
うーん吸収したものの大半が役立たず
プッチ神父の他者のスタンドを奪い取るスタンド→別のスタンドに進化して無くなった
アーロニーロはどう考えてもルキアに勝てるわけないのに油断したとこを不意打ちで勝ってしまった
美食家巻原は喰った相手に逆に乗っ取られた
更木剣八に化けた奴は戦ってるうちに本物が急成長して負けたそうだ
コピー能力者は作者も扱いづらいのかなんか納得できない決着になる場合が多い
特にアーロニーロはナニアレとしか思えん
無効化能力者は本人は攻撃能力ないんだし、普通の攻撃すればいくらでも勝てると思うけど
「普通の攻撃」対決になったら無効化能力者に勝てねーよ。
なんでかわかんない?
無効化したあとは互いに能力なしの普通のバトルになることは無効化能力者が一番分かってるんだから銃とかナイフとか通常兵器をわんさか用意してるに決まってるやん。
呪術のジェネリック〇〇能力群
逆にさ
「コピー能力はラーニング能力に弱い」
「無効化能力者は格闘に弱い」
「因果律操作同士の戦い」
・・・・ってのは難しすぎるか?
>「無効化能力者は格闘に弱い」
大概、敵の能力を無効化して殴り合いの土俵に引きずり込む系が多いから難しいな
M0とかとあるとか、主人公が相手の能力や魔法を無効化して接近戦するパターンだし
テニプリは仁王と種子島がいるけど因果率はまだないな
コピーと無効化は「他に能力者がいることが前提の能力」だから自分が日常で使いたいと思えない。だからつまらない。
AFOみたいな敵はもう2度と見たくない。
能力どうのこうのじゃなくあらすじの都合で勝負が決まるのはいただけない
バトル漫画は安心した途端つまらなくなる