引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675090092/
189: 2023/02/06(月) 00:07:40.61 ID:B9/xSuJ4a
宿儺、伏黒の体へ 受肉……!!
出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
183: 2023/02/06(月) 00:05:43.94 ID:5lkXcUAE0
前半の津美紀ちょっと吹き飛んだわ
186: 2023/02/06(月) 00:07:16.94 ID:pIX3Alt50
この使い方は予想してなかったわ
187: 2023/02/06(月) 00:07:23.76 ID:NbAkJ4rM0
主人公さんほんと良いこと無くて笑った
185: 2023/02/06(月) 00:07:00.73 ID:sU3dVaPV0
色々起こりすぎて混乱している
とりあえず顔芸がすごいな今回
188: 2023/02/06(月) 00:07:30.46 ID:iLpL5O3i0
一年と言わず半年で終わりそうな展開
193: 2023/02/06(月) 00:09:45.21 ID:RTEUPyS/0
まさかここで契闊とは思わなかったし伏黒受肉ともおもわなかった
最悪すぎん
373: 2023/02/06(月) 01:48:14.76 ID:FvUxfyGJ0
契闊の傷つけない縛りに自身が入ってないってのは完全に抜け穴だったわ
出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
377: 2023/02/06(月) 01:50:28.75 ID:DJdWFKwC0
>>373
虎杖らしい線引きですんなり納得したわ
それがもろ大失態だったのも
247: 2023/02/06(月) 00:43:42.12 ID:Ytq8DzmZ0
まじか
まじか!!!?
言われてみれば、契闊の縛りに虎杖自身を入れてなければどうとでもできることも、伏黒は指を食ったら無事でいられないとは描写されてないことも、それどころか宿儺が伏黒に対して何か狙ってたことからしても思い浮かびそうな流れなのに、すげー展開に裏切られた気分で興奮してる
297: 2023/02/06(月) 01:04:04.30 ID:jKAR/j340
宿儺が指ちぎった時点では、それに縛り違反かどうか以上の意味があるなんて思いもしなかった
俺がアホなだけかな
でも指で受肉できるって考えに至らせないスピード感たまらん
214: 2023/02/06(月) 00:19:03.96 ID:Dv+iLLnla
ここで契闊で乗っ取る事まで考えてたの?ヤバすぎねぇか
出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
424: 2023/02/06(月) 04:20:34.93 ID:L3+6Fy300
ヤバババババ!
どうすんだよこれ!
契闊がマジで恵活やったやんけ!
やばたにえんの麻婆春雨吹き出すわ!
336: 2023/02/06(月) 01:27:16.12 ID:oB6qVU4oM
1分の縛りが切れた場合虎杖の身体に宿儺は戻るんかね?
だとしても15本宿儺に伏黒が耐えれるとは思わないしつみき殺して伏黒死んで終わりかな?
407: 2023/02/06(月) 02:28:06.12 ID:oB6qVU4oM
これ伏黒は15本宿儺を受肉したんか?
1本宿儺なら高羽いたらなんとかなるでしょ
15本なら虎杖殺そうとしても殺す前に契闊って唱えられて指をそこら編の強そうな奴にパクってさせたら強さそのままで引き継がれちゃうし
370: 2023/02/06(月) 01:45:46.58 ID:iP8j5L1B0
不殺の1分縛りに虎杖が含まれてないから虎杖殺してから指食べそうな気もするがそれだと漫画終わるしな
やはり高羽来るか!
371: 2023/02/06(月) 01:47:25.69 ID:Ytq8DzmZ0
>>370
それだと見せびらかす相手がいなくなるから、おもしろいものとして生かしそう
299: 2023/02/06(月) 01:05:29.56 ID:KkI+DNnCa
これ指何本分の強さになるんだろ
食わせたのは一本だけどそのまま引き継ぎかな
302: 2023/02/06(月) 01:06:30.76 ID:0WMhFOyH0
>>299
変色してるから何か宿儺成分凝縮してんじゃないかな
305: 2023/02/06(月) 01:07:12.11 ID:KkI+DNnCa
>>302
まぁ指一本分だとさすがに弱すぎるよね
195: 2023/02/06(月) 00:10:30.25 ID:hpaVtzpRd
この使い方ならいくらでもチャンスあったと思うがなんでこのタイミングでやってキュッしたんやろな
286: 2023/02/06(月) 01:00:31.53 ID:a7HQ6nyY0
>>195
ホテルで伏黒が寝てる間とかな
高羽と来栖がいないタイミングあっただろうにな
201: 2023/02/06(月) 00:12:24.87 ID:5lkXcUAE0
>>195
浴の準備が関係あるんじゃないか?
197: 2023/02/06(月) 00:10:45.19 ID:7RoFPsnW0
これで虎杖は死ぬ理由がなくなったので戦い続けないといけません
217: 2023/02/06(月) 00:20:56.55 ID:tbLk0t0h0
>>197
宿儺の器ですらなくなったらもう生きてる意味も…
199: 2023/02/06(月) 00:11:22.75 ID:fAcgiG6p0
というか伏黒は宿儺に耐えうる器だったのか?
虎杖だけ特別製じゃねーのかよ
206: 2023/02/06(月) 00:15:06.80 ID:sU3dVaPV0
>>199
宿儺側が配慮すりゃイケるってことかも
というか天使が来栖と共存できてる時点で呪物側のやりようでどうとでもなるって考えつけたなコレ
211: 2023/02/06(月) 00:16:36.06 ID:tbLk0t0h0
>>199
虎杖は宿儺に乗っ取られず耐えきれる器
伏黒は自我ごと乗っ取られたって感じかな
指一本だからまだよく分からんが
202: 2023/02/06(月) 00:12:41.44 ID:lRrXDOn80
虎杖ボディ以外での受肉は無いと思い込んでたから予想外だったわ
203: 2023/02/06(月) 00:13:33.23 ID:rzTCDf1o0
虎杖は宿儺に抵抗できたけど
伏黒はされるがままって感じか
204: 2023/02/06(月) 00:13:43.77 ID:jKAR/j340
こういう回があるから呪術が好きなんだよな
205: 2023/02/06(月) 00:13:45.82 ID:tbLk0t0h0
これだけじゃないんだろうけどこの為に色々練ってきたと思うと宿儺の虎杖虐待精神は凄まじいな
208: 2023/02/06(月) 00:15:31.73 ID:SbGmsxJY0
虎杖ほぼ一般人みたいな状態やん
呪力とかどうなってんだろ
338: 2023/02/06(月) 01:27:41.01 ID:OELrCiRUM
>>208
そりゃ来週以降をみないとわからない
そもそもこれまでの戦闘がゴリラ+呪力なんでわかりにくいし
さすがに呪力の有無はわかると思うが
220: 2023/02/06(月) 00:24:03.83 ID:jKAR/j340
目の下の傷がない虎杖ってなんか変な感じ
なんとも言えない表情でつれぇわ
222: 2023/02/06(月) 00:25:29.42 ID:sU3dVaPV0
全部ひっくり返ったなぁ
来週休載じゃないの嬉しいわ
230: 2023/02/06(月) 00:30:09.44 ID:fWf/Ba020
これ宿儺はもう自由になったって事でいいのか、さすがに虎杖以外で受肉したら宿儺の力に耐えられないから宿儺は虎杖に戻るしかないみたいなことはないか
232: 2023/02/06(月) 00:31:02.07 ID:oNjRUvCsM
>>230
伏黒の体が腐る前に自分の体蘇らせて
伏黒の身体は捨てるんじゃないかなって
234: 2023/02/06(月) 00:32:25.75 ID:VED+elgld
うおお呪術久し振りにめっちゃおもれーな
235: 2023/02/06(月) 00:34:04.84 ID:+MT8vCRBx
伏黒を死なせない様に動いてたのも何が狙いか読めんかったケイカツの意味もサクッと拾ってきたなあ。
「傷つけてはいけない対象に自分自身が入ってない」ってのがいかにも虎杖らしい隙だしそこを容赦無く突く悪辣さもいかにも宿儺って感じ。
236: 2023/02/06(月) 00:35:08.03 ID:0xLvQ6Sn0
見事に出し抜かれたなぁ
239: 2023/02/06(月) 00:37:58.49 ID:0xLvQ6Sn0
しっかし現状ある意味唯一の心の支え奪われた形か
もう、心折れるだろこれ
242: 2023/02/06(月) 00:40:26.25 ID:VED+elgld
急になぜこのタイミングでってのは伏黒が精神的に追いつめられる瞬間を待ってたみたいなことなのかな?
255: 2023/02/06(月) 00:46:42.95 ID:w3Hf3L/Sd
>>242
命の役割見つけた小僧から目の前で伏黒恵を乗っ取って計画台無しにして、伏黒恵の身体で姉殺してから意識を戻す。これがベストなんじゃないかな♡♠
219: 2023/02/06(月) 00:23:58.00 ID:SbGmsxJY0
そんで宿儺が伏黒の体使って津美紀殺すんだろこれ・・・
そうならないと思いたいがこの展開だとなぁ
350: 2023/02/06(月) 01:32:16.26 ID:VKwylimY0
呑気にツミキの正体予想してたり伏黒曇るなーとか思ってた先週に戻りたい
190: 2023/02/06(月) 00:07:59.46 ID:5lkXcUAE0
受肉した奴らみんな当たり前に生前の自分になってたけど確かに受肉してないフリもできるわな
出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
238: 2023/02/06(月) 00:37:18.86 ID:ezpKMv8p0
あなたのお姉さんよ!の顔すごくいいな禍々しくて
244: 2023/02/06(月) 00:40:58.54 ID:Qt5MjMe80
万さんドラゴンボールみたいに飛んで行ってて草
277: 2023/02/06(月) 00:56:01.44 ID:jKAR/j340
宿儺の手際の良さ受肉のあっけなさがまた良いんだよな
後から衝撃と虎杖の絶望とか後悔とかそういうのが来る
初見は呆然としてしまったけど何度も読み返したくなる
284: 2023/02/06(月) 00:59:45.00 ID:Ytq8DzmZ0
>>277
すげーわかる
いい意味で置いてけぼりというか
何が起きた???からジワジワと状況把握させられるの興奮した
285: 2023/02/06(月) 00:59:54.55 ID:fAcgiG6p0
てか宿儺の意思ってどうなってんだ?
虎杖の指を呪物化させて伏黒に食わせて受肉、意識が伏黒に移ってるって事は呪物化した指の方に宿儺の本体があるはずだけど指引きちぎっても虎杖の中に宿儺は居たままで食わせた時点で入れ替わってる
どういう事やねん
290: 2023/02/06(月) 01:01:54.63 ID:pIX3Alt50
>>285
虎杖の中にも残ってる可能性はあるんじゃね
320: 2023/02/06(月) 01:17:59.89 ID:OELrCiRUM
>>290
あとよくいわれてるけど残りの指が別の体で受肉したら宿儺がふえるのかな
それともあくまで指だから支配権は一番呪力のある体にあるのか
292: 2023/02/06(月) 01:02:21.29 ID:84aQVD23r
>>285
分からんけど指はあくまであの時点では種なんじゃない?
伏黒に指飲ませた時点でスクナ(虎杖)はケイカツ破りでサヨナラ
結果的に伏黒に放り込んだ指の方が発芽出来るようになる感じかな?と
409: 2023/02/06(月) 02:29:24.22 ID:hyoQjeGNa
受肉後も見た目変わらん奴とか初やんけ
あんま自分を責めんでええよ伏黒くん
そこら辺凹みながらも前に進んでる虎杖の爪の垢でも煎じて飲んどいた方がいい
410: 2023/02/06(月) 02:31:08.11 ID:yD/0CgEI0
爪の垢どころか指丸ごと飲みましたが
342: 2023/02/06(月) 01:30:13.08 ID:GcdIaPSG0
先週時点だとツミキの本性は元々ただの善人じゃないんじゃないかという予想が多かったけど
今週読んでる限りは結局ただ乗っ取られてるだけでツミキ本人の元々の性格は伏黒の想い出通りということでいいんかね
まあ今週の展開でそんなのどうでもいいくらい吹き飛んじゃってるけど
345: 2023/02/06(月) 01:31:10.09 ID:zycSDXRi0
ツミキの正体誰やねん!ってフェイク入れて、その後にどぎつい展開ぶち込むの本当考えられてるよな
246: 2023/02/06(月) 00:42:21.81 ID:rzTCDf1o0
高羽「受肉したやつらが何故か分離したら大ウケだろうな・・・」
これでしか解決できないところまで来てしまった
久しぶりに呪術廻戦を読んだ気分で面白かった
前回つみきで興味を引きながら、今回宿儺の話になったのはいい外し
そういやこういうのが上手い作家だった