今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

★ジャンプは『週刊連載』という激務をこなす漫画家にもっと余裕を持たせてあげるべきじゃない?

コメント雑談
コメント (260)
スポンサーリンク
今週のお題
『ジャンプは『週刊連載』という激務をこなす漫画家にもっと余裕を持たせてあげるべきじゃない?』
(原題:ジャンプは専属契約している作家にもっと余裕を持たせてあげるべきじゃない?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)




出典元:原作/大場つぐみ 作画/小畑健『バクマン。』(集英社)



年に3,4回くらい、ジャンプ作家にも有休制度あった方がいいんじゃないか…?







出典元:つの丸『【1話】ギャグマンガ家 人間ドックデスレース』(集英社)



コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!

コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。

右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”https://jumpmatome2ch.biz/archives/168770″]


    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 身体もヤバイけど、メンタルブレイクしかねないからネット断ちしたほうが良いかもしれない

  2. アンケあるし全員同じ周期で休ませないとな

    • 一応それに近い事をやってるのが週マガなのかな?
      流石に全作家に適用してる訳じゃないけど

      • ヤンジャンも似たようなことやってるね
        人気作も定期的に休載がある

      • そして休載時暇だからって新連載書いたりする化け物が生まれる

    • 最初にそれやったのがジャンプ離脱スタッフが創刊したコミックバンチ
      結果週刊から月刊へ、内部分裂と、あまり良い結果にならなかったな

  3. 他と比べるとジャンプ作家が体調崩している感じするな、何が原因だろ?アンケートシステムかね

    • 打ち切り候補は1週でも休むとただでさえ少ない人気を更に落とす事になるし
      中堅地位作家もなるべくなら人気を維持したいだろうしね

    • 描くのが遅い週刊連載向いてない漫画家を使ってるからじゃね?
      人間だから病気になることもあるだろうけど週刊連載そのものがきついってのは週刊誌で連載するのに向いてないだけだと思うわ
      余裕でジャンプで連載してるような人間がいるんだから漫画を描く早さも連載の条件にしないとな

      • 週刊連載に耐えうる体力お化けと、ジャンプに掲載される面白い漫画描ける能力のどちらも持ってる人はごく僅かだろう
        後者は連載に必須だから体調壊す人もちょくちょく出るのは当然

      • 面白い漫画を描けることを最優秀するべきだからね
        毎週漫画を描けるけど、さして面白くない漫画ばかりだと意味がない

    • アンケート自体はどこもやってるよ
      ジャンプはコミックスの売上以上にアンケートが重視されることと、入れ替えが早いことで毎週のプレッシャーが違うんだろうね

    • 体調不良をおこす割り合いは変わらないでしょう
      少年ジャンプ誌は作家に休ませる余裕があって、かつそれがニュースになるほど有名な作家が数多く所属しているってだけ

    • ジャンプの上位作家は表紙描かないといけないから
      表紙がグラビアの雑誌より負担が大きいというのもあるらしい
      大体アニメ化するからその監修もあるし

  4. 合併号で休んでるじゃん

  5. アシの中に、味・栄養のバランス共に優れたメシスタントを雇うのも
    やるべきことのひとつだと思う

    あと、1日数十分程度でいいから、運動時間を確保するのも漫画家の仕事のひとつだろうね…
    じゃないと人間ドックデスレース通りの生活になってしまうから

    • ゆーてお抱えシェフってシェフ側も大変なんやぞ
      知り合いに金持ちのお抱えシェフやってたやつおるんだが
      今は普通に料理屋で働いてるけど「あの時は地獄だった。今は100倍楽」って飲むたびに言っとる。胃潰瘍にもなったし

      • 美味しんぼみたいな話

      • 普通に料理するだけでキツかったの?それとも雇い主の我儘が凄かったの?

      • まぁ我儘に耐えなきゃならん場面も多かったらしいが「金をもらって同じ人に毎日色んな料理を作り続けるということ」が我儘とか比較にならんレベルでキツかったってよ

        飽きられないように、好みに合わせるように、栄養バランスも考えて、新しい料理を研究し、リクエストに応じて専門外も作って
        それが毎日、朝昼晩

        旅行や外食に行ってくれ〜って毎日祈ってたってよ
        んで無理がきて辞めた

      • 信長のシェフみたいに失敗したら物理的にクビになるわけじゃあるまいし…とか
        おもってたがなるほど 現代でも気苦労が絶えない仕事だったんだな

      • へー!
        そう考えると南極料理人とか皇室の料理人とか鉄のメンタルないといけないんだな

      • 南極料理人知ってるとは渋いなお主
        いい映画だたな

        漫画でも沈夫人の料理人、大使閣下の料理人、グラメ、信長のシェフ、と専属料理人ものは結構あるけど
        プロから見ればあれらの主人公はあたおかレベルよ
        美味しんぼやソーマ、ラーメン発見伝の主人公らと比べものにならん

      • >そう考えると南極料理人とか皇室の料理人とか鉄のメンタルないといけないんだな

        そっちはワガママ言わないだろ

      • 南極に支給された食材の中に伊勢エビがあって
        料理人「エビフライには向いてないから刺身にしよう」
        皆「は?でっかいエビフライを食ってみたいんだよこっちは」
        で渋々エビフライにするも結局、「見た目は良いけどエビフライにするといまいちだな…」と愚痴られてた南極料理人ですが

      • 南極にある袋麺を勝手に食い尽くした奴にラーメン食いたいと泣きつかれる南極料理人
        料理の腕前より仏の心がないとやってられんな

    • 収入支出の釣り合いがとれるならそうするべきなんだろうがなぁ

    • たまにテレビで人気家政婦さんが1週間分くらい食事を作り置きしてくれる、みたいなコーナーやってるけど集英社で手配してあげればいいのにな
      電子レンジで温めるだけなら忙しくてもできるでしょ

      • 集英社がやる必要はないな
        都心ならウーバーでいいし、地方でもナッシュとか使えば2週間分の弁当届けてくれるで

      • 自分でやれよ

      • 子供じゃないんだから笑
        そもそも社員ですら無いのに生活に口出す必要なんぞない

    • そーいうアシが主人公の漫画出てきそうだな。
      てかもうあるか!?

      • タイトルを覚えてないけどいくつかあったな、4コマ漫画でもあったと思う
        コミックス買ってたのは「めしにしましょう」だったけど、クセが強すぎて一般マンガ誌では理解不能なカオスなマンガ描く作者なんで、テーマ制限したほうがうまく抑えられるのかな、とは思った

    • 俺がヒット飛ばして金ある漫画家なら、家政婦・掃除夫・マッサージは絶対雇う
      特にマッサージは必須
      それだけで将来介護必要になるか決まると思えばいくらでも金出す

      • 栄養や衛生環境は家政婦でOKとしてもマッサージなんか一番要らねーよ笑
        運動不足で筋肉コチコチという「結果」だけをマッサージで解消した気になってるだけの誤魔化し
        「原因」の運動不足は①ミリも解決してないんだから骨粗鬆症にもなるぞ〜
        こんな的外れ書くんだから普段から運動してねー奴か?怠けるな歩け筋トレしろ
        マジ骨の折れやすい要介護老人なるぞ〜笑

  6. ジャンプラぐらい気楽でいいよな
    それでも十分ヒット作は出るんだし

    • 上澄みが抜けてるだけで中堅以下は悲惨やんけ
      こないだの売り上げの話のコメ欄でデータニキが貼ってくれたけどさ
      俺の最推しが圏外っつー事実に咽び泣いたよ

      • それもはやジャンプラ関係ないわな
        悲しいけど週間以前の実力の問題だわ

      • 隔週連載でも、毎週連載で定期的に休んでる漫画もヒットしてるのはあるよね
        スパイとか2.5次元とか、ああいう作家に合わせた働き方が一番理想な気がする
        週刊誌のジャンプ本誌じゃ、雑誌本体のページ数合わせなどもあって難しい気もするけど

      • いや実力だけとは言い切れんだろ
        あの毎日の閲覧数とイイジャンでのランキング方式、あれそんな良くないよ

    • チェンソーマンとか定期的に休んでるけどめちゃくちゃ文句言ってるやつが一定数いるからな
      ああいうのが休みにくくしてる原因のひとつなんだろうなぁとは思う

  7. 富樫「漫画家はもっと休むべきだ」

  8. 連載中の作家は希望すれば仕事部屋と飯は編集部から提供されるくらいはしても良いと思う
    その上で仕事量が一定以上になったら強制的にリフレッシュ休暇をとらせる感じで

  9. まぁ漫画家が三十過ぎたら強制的に人間ドックぐらいは会社側でお膳立てしたほうがいいと思うが……
    漫画家クソ嫌がるんだよなぁ

    • 人間ドッグ行っても生活改善しないと意味ないけどね

      • とりま早期発見には役立つだろ
        しかし…ドクターストップってのもあるからな
        医者は患者の健康がメインだから事情関係ない、容赦ない
        強制的に入院させよるからな

      • 漫画家の自伝漫画いくつも読んだが
        病気よりも過労死のが断然多い

  10. デジタル作画で昔よりは楽になったんじゃないか?

    • ベタ塗りやスクリーントーン貼り、背景なんかはデジタルの恩恵は凄まじいけど
      元々それらはアシスタントの仕事だから作家の作業量的には大して関係ないのよ
      なんなら作画修正が無限に効く分、拘る作家によってはクオリティ維持に時間をかける
      アナログ原稿はそこらへん諦めがつくからね

    • 拡大して描いてると物理的にワンストロークが長くなるから、全く同じ原稿のペン入れでもアナログより描く量が増える

    • デジタル化で細部まで描き込めるやんとか言う作家いるからなんともやな…
      直しが簡単になると描き直ししまくりで逆に労力は増えるという可能性もあるし

    • それスケジュール管理ができてないだけでは?
      鳥山明は髪描くの面倒だからハゲにしたりとかしてたんだろ
      そういうことができないって週刊連載に向いてないと思うわ

      • なおハゲや超サイヤ人のベタなし髪で得た作画省エネを
        セルの斑点デザインでプラマイゼロにする痛恨のミスを犯す模様

      • 今にして思えばブウのデザインはセルで懲りた結果シンプルなんだな

    • 今の世の中、デジタル化のお陰で手作業は減ったけど仕事自体は楽になってないでしょ?
      つまりはそういう事

      • 皆が皆便利になった分競争は激化し続けとるわな
        なにこれ

      • 便利で快適な生活を維持し、娯楽という快楽を得る為に競争し続けなければいけない
        完全に麻薬中毒者やな

    • デジタルくささ消すのとか大変そう

    • ただ作画で時間かかってもその他の時間には現在のほうが猶予できたんじゃないか
      昔は原稿を担当に渡してそこから印刷所に持ってったりしてたんでしょ?
      資料集めとかも今はだいぶ短縮できるようになっただろうし

      • 技術革新で浮いた時間を享受できるのが自分だけならそうかもね
        ライバル達の誰かが浮いた時間を生かして作品のクオリティをあげてくれば負けない様に努力しなきゃいけない

      • 自分に時間に余裕ができればライバルにも時間に余裕ができる
        ライバルに勝つには結局余裕を使って頑張らなきゃならない
        いやーキッツい時代になってきとるな

        でもライバルより抜ければ一気に億万長者

      • それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ…

  11. でも人間ドックレースの結果、麻生は2位だったんだよな
    一位はギャグマンガ日和の……増田こうすけ?だっけ?
    最下位がつのまるで

    偏食のスモーカーだけど若さで
    斉木は全巻持ってるけどアニメ化で忙しくなって単行本のおまけページ放棄したり。んでその時「毎日8時間寝たいの!」ゆーてたし

    案外あーゆーのが一番長生きすんだよ。ドクターペッパー飲みまくってる婆さんが「私にドクペ止めろ言った医者は皆私より先に死んだ」みたいな話もあったろ

    • 禁煙したら一ヶ月経たず死んだ爺さんとかいたな
      矛盾してるけど人間って想像よりタフだし脆いよね

      • ストレス解消に喫煙してる人いるからね
        元々趣味とかで発散してる人はともかくストレス発散の手段が無い人が喫煙で発散してたのに急に辞めた途端に体を悪くするってのはよくあること

      • 禁煙の意思を固める=体にガタが来ている
        だから禁煙したせいで以前より不健康になることなどない
        大抵の人間はガチで体調悪くなければ禁煙に踏み切れないから

      • 禁煙したらそのせいで死んだんじゃなくて、
        人生の終わり近くまで嫌がってやらなかった禁煙をせざるを得ないほど体調悪くなったから渋々禁煙⇒禁煙したらそれまでの人生の悪習(喫煙込み)の影響や他の病気が消える☆わけがないのでそのまま1ヶ月後に死亡ってことだろ
        禁煙のせいにして間接的にタバコ擁護するの酷すぎて草

      • まぁでも全然風呂入らん爺さんが無理矢理風呂入らされてそのすぐ死んだみたいな話もあっしなぁ

    • 野菜中心の食生活してたやなせたかしは94まで生きたけどな
      運がよかっただけやろ

      • 別に生涯野菜中心の健康的な生活してたわけじゃねーぞアンパンマンの作家様も

  12. 掲載順が下位だと、休みもらっても落ち着かなそうやな

  13. まだ売れてない駆け出しは寮に集めてまとめて健康管理メンタル管理する、くらいで良いと思うわ。
    売れてる先生方にはその分月1休みとか有給とかで

    • みんなクルーズ船に乗せちゃえばいいんだよ
      たまにリクリエーション(じゃんけん)大会なんかやったりして

      • 打ち切りは地下行きですかねぇ。

    • 前提が違う、マンガ家は社員じゃないから行動を制限するようなことはできないぞ
      それやると「ジャンプじゃ無理だ、他に持ち込もう」をさせないためにやってるとして処罰されかねない

      • 元々新人は大体専属契約してるから出来ないぞ

  14. 漫画を描くことしかしてないから自己管理もできないようなのがジャンプ作家に多いんじゃないかな?
    インタビュー見てもそんな感じがするな

  15. 富樫も休養のお陰で復帰したしな

  16. 他の雑誌で連載人数多くて休める人いたのとかどう
    それで完成原稿のストック多くして1話のページ数作家の都合のいいように1話ごとに増減できるようにしたら

  17. とりまブラクロの田畠はヤバい思う
    っつーか本誌巻末で体調不良のコメントしすぎ
    ゆーて去年3ヶ月も休んでたのに何してたんだ
    復帰してブラクロが変わるかと期待してたらいつも通りのブラクロだし

  18. 一週間に20頁くらい読めるのはほんとにありがたい
    余裕を持って描いてもらうとしたら減ページよりはローテーションで休んで貰うほうがいいかな

  19. 個人事業主ってことになってるからなぁ

    • アシ探しも印刷所費用もメディア化の雑務も全部出版社が肩代わりしてるから
      作家は出版社の正社員みたいな位置づけみたいな勘違いされてるけど
      作家と出版社はあくまでも契約関係だからね

    • ここまでのコメント見てても、まるでジャンプ作家が正社員かのような要求が多いから現実的な解決策が見当たらないんだよなあ
      ただ漫画家って確かに健康管理だの円滑な分業体制構築だのスケジュール管理だのをデビューして急にやっていかないといけないんだろうから、どこからそのノウハウを学べば良いのかってなる

    • 取引先を管理するのってやっちゃいけないことだからねえ、取引先の自由を奪う行為だからやったら処罰される
      もちろん無理にやらせることもできないので、あくまで休載しないのは自主的な判断ということになってる

  20. ウィッチ作者がワンピ作者より年上なんだよな
    この人も大概休みを取らないとヤバいのでは?と思ってしまう

    • 篠原はデビュー遅かったからな
      松井優征もだけどこの二人が週ジャンに帰ってくるってんで驚いたわ
      尾田や青山剛昌みたいに一作をずーっと描き続けてるならともかくさ
      普通は若い時に不眠不休で描いて週刊でヒット出して稼いで、その後は月刊で描きたい漫画をのんべんだらりってのがよくあるコースなのに

      自己管理が上手いんだろな二人とも
      篠原の師匠の空知なんか一切音沙汰なし

      • 松井と篠原が同時期に本誌帰還したのはアクタ事件の影響がありそう
        その前にはしまぶーも急遽駆り出されてたし
        しまぶー→通ると思ってなかったビルキンが連載化
        松井→本誌に恩返しするために赤字覚悟で連載開始
        篠原→週刊やるつもりはなかったが担当に乗せられる

      • アクタ一つだけじゃなくて長期連載の大量完結あっただろ

    • アストラ時代は流石にわからないが
      スケダン時代は6年間無休で連載してたのは覚えている
      更にウィッチではこの前が漫画家人生の中で初ってレベルの休載だった

      何か秘訣があるんだろうな…
      健康と週刊連載を両立させれるほどのヤツが

      • 秘訣があろうがなかろうが7日間という時間は誰に対しても同じ
        精神がプロなんだろう
        特に一話完結型のウィッチは毎週違う話を作ってるからな
        週刊連載で毎週あのクオリティはすごい

  21. 面白い漫画が読めればいいから毎週連載は別にされなくていい
    アレな出来の漫画なんていくらいようが木っ端よ

  22. ほかの掲載誌より原稿料高いだろ
    それなら何も問題ない
    頑張れ

    • ・原稿料は他雑誌よりもちょい割高
      ・新連載時は必ず表紙&巻頭、2話目はセンター、3話目まで大増ページ
      ・今ではYouTubeのジャンプチャンネルでほぼボイコミ化
      ・単行本は必ず出して貰える
      ・連載していなくても集英社専属のうちは専属契約料が貰える
      ・本誌脱落者にはジャンプラという天下り先がある

      漫画雑誌の中でも週ジャン本誌はかなりのホワイト企業と言われてるんだよね

      • 割高なのはナイス
        新連載時にちょっとばかり推されるのは当然
        単行本なんて今日びいかほど売れるのかと(それよりは仕事始めるための初期投資+αを保証してもらったほうがリスク少なくて済む)
        専属契約料とはよく聞くがどのような人間にどれくらいの額が出るのか分からん以上なんとも
        気前良く出してくれるならナイス
        ジャンプラに行くことを天下りとは言わない
        天下りとはシステムの中で甘い汁を吸える特権的なポジションを与えられることを言う

      • >新連載時にちょっとばかり推されるのは当然
        それを他雑誌は大して推してないからなあ…ジャンプぐらいだわ
        単行本は売れるか売れないからじゃなく、紙版は発行した時点で印税貰えるから
        単行本出して貰えるだけ作家にとってはありがたいんだぞ
        あと連載開始時も新人には色々手回ししてくれてる
        ジャンプラは少なくとも来る者拒まず去る者追わずなスタンスだから
        天下りでなくてもベテラン作家にとってはセカンドライフのチャンスとなり得る

      • 表紙でも大ヒット作の完結より新連載を優先してたりジャンプは実際かなり優しい

  23. ゆーてみんな連載中に嫁見つけて結婚して子供産んでもらって家庭作れてるやん

    • ピンク・レディーとか全盛期は睡眠時間一時間切ってた日もあったのに、彼氏作ってたからな
      性欲有る限り、時間なくても恋愛するよね

    • 夜桜の作者は30までDTだったそうだがさすがに卒業したんかね

    • 早世した漫画家さんは独身結構いるよ
      三浦健太郎とか柴山薫とか

      ちばてつやなんかは体壊したとき嫁さんがアシスタント首にして無理矢理廃業させたって聞いた

      • 独身だと大病の前兆を本人以外が気付けないからな
        早期発見の確立が下がるうえに、当の本人が大したことないと思って放置することも多い
        家族が居れば、念のためって家族が本人を病院に連れて行ってくれる可能性もあるんだけど

  24. 最初に12話くらい作ってから連載とかにしたほうがいいんじゃね?
    ストック貯まるし編集も作者や話のテンポも理解できる
    ルリドラみたいに6話でダウンみたいなこともない

  25. 無理

  26. 休むか休まないかは結局は作家本人の意志次第で編集部にはどうしようも出来ないんだよな

  27. そもそも今のジャンプの漫画って週刊連載である意味ある?ってのばっかりと思う
    基本1話完結なマンガが多かった時代と違って今って単行本のスパンでストーリーの構成を考えてるじゃん
    そうなると毎週20ページくらいのコマ切れで読んでる意味がよくわからなくなってくる

    • 別に1話完結も週刊連載である意味なんかないから関係ないでしょ
      単に読者が常に娯楽を求めてるからスパンの早い月刊雑誌よりも週刊雑誌の方が、隔週掲載漫画よりも毎週掲載漫画の方が売れやすいだけ

      • >1話完結も週刊連載である意味なんかない
        当たり前じゃ、誰もそんな話してない
        短いスパンで起承転結あるストーリーならいいけど長いスパンで起承転結を考えてる今は起承転結の起すら20ページじゃ描ききらないことを言ってるんだけど

      • 起すら描けなくても面白ければいいと思うが
        それで面白いものが描けないなら漫画家の実力不足か週刊誌に合ってないだけ
        面白く描けてる人がいる以上無理に週刊誌やめて売り上げ落とすなんて出版社にメリットあるか?

    • 結果的に20ページぐらいできっちり起承転結つけて盛り上げる方がストーリー漫画としても面白くなるんだよな
      月刊だからって油断して40ページだらだらやってると冗長になりがち

      • 月刊誌のクソマンガってマジで1年くらい導入やってるからな
        全2巻でもちろん打ち切り

    • 毎週楽しみにしてる読者がいるんだよ
      一気にまとめて読みたい人は単行本で読む

    • 毎週20ページのせいで逆にテンポ悪くなってるよな
      20ページで切らなくていいから無駄な部分省いたら月刊誌でもペース変わらそう

  28. 近年亡くなった三浦健太郎とか雑誌は隔週だし、休載だらけだったけど
    巻末では30年ぐらい休みなしで描いてたつってたけど
    結局 漫画家さん次第じゃないの

  29. 最近はワンピ、呪術、ヒロアカ、ブラクロが実質ローテ休載みたいになってるな
    こう言っちゃなんだがあまり人気のない作品はグッズや映画やアニメ他諸々の仕事が無いから上記の作品より仕事少ないし人気が安定してないから休んだ時のデメリット大きいし作家も休みたくないだろうな

  30. 確かに激務なのは分かるけどやっぱ毎週読みたいんだわ

  31. 年に3か月くらいまとまった休みをローテーションで取るようにしたらいいのに

  32. 集英社で今までの連載ノウハウ活かして制作効率化をコンサルできるチームみたいなの作って、連載が1〜2年くらい続いて人気が安定してきた作家にはこのチーム入れて制作体制を作者が週2で休み取れる程度に効率化して改善させりゃいい。狂気と熱意だけで作られていた時代と漫画の質が変わるかもしれんがジャンプ連載勝ち取れる程の才能が健康問題で志半ばで潰れるよりよっぽどいい。

  33. 過酷を極める状況でしか産み出せないものもありますからね

  34. 連載枠増やして1/3くらいローテしたらいいんじゃと思うけど、実際は上手くいかない部分もあるんだろうな

  35. とりあえずヒロアカとブラクロにセンターやらせるのはやめよう、話はそれからだ

    • 表紙はともかくセンターの扉絵ってそんな人気上昇に効果あるもんなのかと思う
      単行本の表紙に転用するというならわかるが

      • 下位にとっちゃセンター程度のカラーでも注目されるからメリットはある
        看板勢にやらせるのは別に…

      • 雑誌を途中から開かせるというメリットがある
        作品指名で読まれてる訳じゃない雑誌に付帯する1コーナーとして読まれてるマンガにとってはかなり大きい

    • カラーはいい気分転換になるって聞くぞ
      尾田もカラー塗るの大好き言うてるし

      • そいつは特例の特例なんや
        普通の漫画家は壊れちゃうよ

  36. じゃぁ、月刊に行けと言うしか…

    月刊 ⇒ 季刊 ⇒ 週刊 ⇒ 同人 ⇒ 行方不明とかもいますし

  37. 各漫画が定期的に休載しても読者がちゃんと買うんなら休ませてくれるんじゃない?
    で、休ませてやれって言ってる人はそうなっても買うの?

  38. 少なくとも単行本が売れる様にならないと漫画家は休む事なんてできないぞ
    原稿料なんて殆どが生活費かアシスタントの給料とかその他諸々で引かれて殆ど残らなくて
    単行本が売れる様になってやっと余裕が持てるようになるレベル
    だから海賊版とかにはめっちゃ切れてるのに「お金出してでも読みたくなるもの描けない方が悪い」って逆切れしてくる奴もいる始末
    余裕なんてあるわけないだろ

    • 正義のお怒りしてるとこ悪いけどさw
      ワンピが1000記念で海賊版撲滅キャンペーンやってた時だっけ?
      そのワンピのスタッフが日常的に海賊版サイト巡回してたのバレて炎上したのを集英社が「偶然リンク踏んじゃっただけだから☆」と嘘の言い訳で揉み消したじゃん
      そんな事しておいてどの口がカイゾクバンガーとか偉そうに言えるんだよなあって思うぞ?
      これのおかげで集英社の漫画が海賊版で出てても同情しなくなったわ

      • 尾田はキレてもいいと思う

      • 海賊版撲滅キャンペーンからルフィが消えたんだっけ

  39. 看板だと休みなら買わない
    中堅だと今頑張んないと看板になれない
    下位だと打ち切りなのに休むなよ

    そりゃ病むわ

  40. 小林まことの若手時代の自伝みたいな漫画。
    仲良しの同期二人のうち、一人は精神病んで電車に飛び込み。
    もう一人はそこそこ人気作家になったけど、体ボロボロで右手ガムテぐるぐる巻きに固定して描き続けて、そいつの奥さんから「医者に行くように夫を説得して欲しい」と懇願される・・・けど結局早死に みたいな話があった。

  41. 冨樫の腰、堀越の肩、芥見の背中、葦原の首、田畠の腹…今わかってる限りこんなもん?
    篠原松井両先生も巻末コメでなんか言ってたような気がするが

  42. なろうだと、一定のペースで更新していくけど章単位で一区切りついたら次の章書き溜めするのに一カ月お休みしますとか珍しくないからなー。そういうシステム導入してもいいんじゃない?

    • 別に相談すれば今でも出来るだろ
      ただその間印税以外の収入は鳴くなる上よほどの人気作じゃない限り人気が落ちるから誰もやらないだけ

      • まず相談すれば本当にできるのかってところから不明だろ
        確たる証拠は無い
        できると言ってもブラック企業で有給取るようなもんかもしれんし
        え?お前休むの?正気?居場所無くなって良いの?みたいな空気かもしれんしな

      • ↑当たり前やん
        一般企業なら居心地が悪くなるだけで簡単に解雇出来ないけど漫画家は人気商売だぞ
        体調鑑みて休載措置を取った結果、人気低迷に繋がって打ち切りとなっても
        それはその作品がその程度のものってことなんだから、出版社にしてみれば
        そういう立場にならざる負えない

      • それはできないと同義やろ
        そういう話をしてんじゃないだろ
        その結果健康を害するのをどうするのかって言ってんのに元に戻るなww

      • 週刊連載はキツイから休みたい
        でも人気落ちて連載枠から外されるのは嫌です
        どこにそんなムシのいい話があるんだよ?
        クリエイターに都合のいい制作環境作りたきゃ
        それこそ自分たちで新しい漫画雑誌を立ち上げるしかないわ
        まあそれやったコミックバンチは上のコメ通りの結果になったけどな

      • お前は本当に分かってないな
        それなら最初からその意見で全然良いんだよ
        今でもできるとか言うなって話なんだよ
        そんなの出来なくて当たり前ってのがお前の意見なんだからな

      • 青1、3がただただイチャモン付けてるだけにしか見えないわ…

      • 今でもできるって断言してるやつがおかしいだろ
        イチャモン言うならどう間違ってんのか説明しろよ

    • 逆に毎日投稿を何年も続けてる人も多いけどな
      あっちのほうが週刊連載よりよっぽど大変だと思うわ

  43. 週刊連載は不健康な生活しないと対応できない激務なのではなく
    不健康な生活のせいで仕事の能率落ちてるだけに見える
    2時間睡眠でお菓子生活の奴とか絶対邪魔だから職場にいてほしくない

  44. 無理する位なら休む選択肢はあってもとは思う
    でも、それが万人が納得する話かは別の話なのである

  45. 簡単に言うけどさ
    個人の才による所が大きい仕事だから気軽に休めなんて言えないよね
    下手に労働制限をもうけたら設備や人員を揃える為の大金が出せない人は作家できなくなるし

  46. 労働者側がどう思ってるかだろう

  47. バクマン。のこの辺の話は週刊連載とはどういうものか上手く描けてたな
    次のタントやめたい問題はとんだ茶番だったが

    んでさ、いぬまる描いてた時の大石が合併号のタイミングでヘルニアになって入院したんだけど編集に無理に描かされたんよね
    合併号は全員勢揃い!っつー意向のために
    それでバクマン。のこの時の話を引用してたんだけど面白かったわ

    編集「サイコーは入院しながらでも描いたじゃない」
    大石「あれこそフィクショーン!あずきさん的な人俺にはいないし!」

  48. 漫画は鉄なんだよ
    熱い時に打たなきゃなににもならないんだ

  49. 6話描いただけで潰れる漫画家もいるんですよ!

    • ルリドラゴンな
      あれはその気はないかもしれんが上手いことやったわ
      描かずに収入得る旨み

      • 今も月何万部と増刷でもしない限りその旨みはもう消えてるし急激に上がった税金を払えないんが

      • 出費を急に増やしてなければ基本的に税金は払える

  50. 労働者と違って法で守れないからね
    公平にやるのが不可能なんだよ
    誰か1人でも休み無しで働けますよ言った瞬間に崩壊するからな

  51. ジャンプ編集者にとっては
    ルリドラゴンは大事件だったろうなあ

    単行本売れてるみたいだから
    打ち切り候補にすら入れられねえwww

  52. むかしは1ページ8コマで20ページ
    今は1ページ6コマで18ページ
    余裕与えてるだろ

  53. トキワ荘組がねぇ
    月に4,5本の連載抱えてた化け物だらけ

  54. もう集英社は全部の作者に冨樫と同じ扱いして上げればいいんじゃない?

    • もうしてるじゃん
      休みが欲しけりゃ言えば休ませてくれるぞ
      6話掲載で戦線離脱しても休載扱いで打ち切られないルリドラがいい例だろ

      • そりゃ単行本が売れてるからなだけ+今のジャンプ連載陣の単行本売上が死んでるからってだけだろ

      • 青1
        人気がありゃ猶予が貰えて、人気が無ければハイさよならなんて前提は当たり前だろ?
        冨樫と同じ扱いってのはある程度の人気とか売り上げが担保にされてるからだし
        打ち切り候補が休みたいとか抜かしたら、そのまま打ち切りに決まってるだろ

      • じゃあ「もうしてるじゃん」じゃないだろ
        灰は全部の作者にって言ってんのに

  55. 金払ってるなら分かるんだけどジャンプラのコメ欄とか見てると無料で読んでるのに休載とかにキレ散らかしてるやつらは何なのか真剣に分からない

  56. 休みとらせるようになってからむしろ駄目になってる感が強い
    週刊連載が過酷だってのはわかるけど勢いやライブ感が大事だったんじゃないかね
    呪術が特に顕著だけど休みとらせるようにしてから勢いがなくてつまらんよ

  57. 手塚・石ノ森・藤子「甘えんな」
    水木しげる(享年93)「せやせや」

  58. ハンターハンターもちゃんと連載してた時期のほうが面白いわ
    休んでからつまらん

  59. 好きでやってるなら、休憩を無理に取らせるとかえって逆効果。熱意が下がる。
    特に若いころは体力が余りまくって仕方がない時がある。
    描ける時に好きなだけ描けることが漫画家のためなんですよ。
    病気やけがの場合は勿論休ませろ。つまり、担当の力量が問われる。

  60. 集英社くらいボロ儲けしてるとこは新人連載作家のアシ代くらい出してやれんものかとは思うな

  61. 鳥山 一番忙し

  62. 個人事業主というが契約時に月1の休みと年二回の健康診断を編集側が盛り込めばいいだけだ

    • 健康診断の下りは強制でもいいが月一休みを強制すると週刊連載したい新人が来なくなる

      • 来なくなるわけないでしょ
        週刊連載したくて来る奴なんていないぞマゾじゃないんだから

        皆ジャンプで連載したくてくるわけ
        月一休みが当たり前にすればそれをうけいれるだけだろうに

      • つーか月一休みに拘るならジャンプラでよくね?ってなる
        まああっちは本誌以上に格差社会だから紙版単行本を出して貰える保証はないが

  63. 分業制だ。
    CLAMPとか4人体制だが。

  64. 作家の個性にあわせて必要なケアは違う
    どんなに無理させてもこなせちゃうひと、仕事の量を調整すれば自己管理できるひと、自堕落で健康面も口出ししなきゃいけないひと
    それぞれにあったケアが必要になる

  65. 休みゃいい
    でもそれは結局事業者たち本人の首を締めることになる
    それをわかってるから休むに休めない
    コンテンツ産業は弾数が全てと言っても過言じゃないから

  66. 分かってないな、パイの奪い合いなんだよ
    必死にならなきゃ他のライバルが枠を貰うだけ
    ジャンプにおいては仕事というよりは戦いなんだよ

  67. なんで出版社ばかりに負担させようとするんだよ。
    収入を増やしたければコミックの値段を上げるのが手っ取り早いだろ。
    でもそれを望む読者はいないだろ。
    だからこの手の話は不毛なんだよ。

  68. 漫画家が全員『こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)』の秋本治 + アトリエびーだま の様に1回も休まずに40年間 週刊連載できる訳じゃない!!
    病気で倒れて休まざるを得なくなる漫画家もいるし!
    同じ週刊少年ジャンプで連載していた『キン肉マン』は、キン肉星王位争奪戦編のキン肉マンゼブラ戦の途中、作者ゆでたまごの原作担当・嶋田隆司が腰痛の悪化で3ヶ月間、休まざるを得なかった!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事