今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】サムライ「刀?あんなもん使う訳ないやんwww」

アニメ総合漫画総合
コメント (114)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678764310/

1: 2023/03/14(火) 12:25:10.68 ID:A6IqFAZx0Pi
サムライ「弓と鉄砲と槍よw」

これが現実
no title出典元:原作/大場つぐみ 作画/小畑健『バクマン。』(集英社)

2: 2023/03/14(火) 12:25:38.60 ID:AxtB2IPl0Pi
武蔵、、嘘だろ…?

60: 2023/03/14(火) 12:39:47.59 ID:9uYTCtSW0Pi
>>2
新免無二「一番大事なこと教えるの忘れてたわ。剣術って見世物以外で役立たへんで」

おすすめ記事
3: 2023/03/14(火) 12:25:44.67 ID:A6IqFAZx0Pi
古今東西、剣が槍を上回ったことなんてないぞ

17: 2023/03/14(火) 12:29:45.54 ID:LGwPbMz9aPi
>>3
屋内なら小刀だからやっぱ剣じゃないんよな

37: 2023/03/14(火) 12:37:16.97 ID:yPxWCZytrPi
>>3
剣が槍に強いのは常識だけど
FGOやったことないん?

195: 2023/03/14(火) 12:58:24.53 ID:Raz/09K30Pi
>>3
いうてグラディウスは猛威振るったやろ

4: 2023/03/14(火) 12:25:50.02 ID:kI/nHdan0Pi
槍が一番やべーからな
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

152: 2023/03/14(火) 12:53:44.54 ID:aNza2bS20Pi
>>4
弓じゃねーの?
遠距離での負傷が一番多いんじゃなかったっけ?

15: 2023/03/14(火) 12:29:32.89 ID:BXvSaT9U0Pi
西南戦争って槍のイメージないよね

44: 2023/03/14(火) 12:38:02.06 ID:jGd2Opry0Pi
騎馬突撃するなら刀になるんじゃねえの
弓矢射後槍は取り回し悪いし

47: 2023/03/14(火) 12:38:13.95 ID:tWOv3zuh0Pi
そら槍はデカイからな
持ち歩くなら刀やろ

16: 2023/03/14(火) 12:29:35.81 ID:1Kjh7T5orPi
っぱリーチの長さよな
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

163: 2023/03/14(火) 12:54:56.20 ID:mvuufJt4dPi
ゲームですら槍の雑魚敵って厄介なんやから現実ならもっとやりにくいやろな
リーチ長いのって正義だわ

314: 2023/03/14(火) 13:16:42.08 ID:dM+LGy+qaPi
刀なんて血と脂ですぐにダメになるから結局素手と柔術になると聞いた事ある

346: 2023/03/14(火) 13:21:40.16 ID:Q/2ZcNhzrPi
>>314
切れなくなってもリーチある鉄の棒わざわざ手放してステゴロになる必要なくね

377: 2023/03/14(火) 13:26:57.01 ID:DIZK09soaPi
>>346
そらそう
池田屋で新撰組の刀が欠けたり曲がったりしとるが刀捨てて素手で攘夷志士倒そうとしたアホなんかおらんし

349: 2023/03/14(火) 13:21:55.92 ID:5oJL7Uee0Pi
正直近接戦闘でも剣より手槍の方が有利と違うの?
問題あるのは携行性ぐらいやろ?

357: 2023/03/14(火) 13:22:58.23 ID:RPk7hBgS0Pi
>>349
せやで
リーチは正義や

18: 2023/03/14(火) 12:29:55.10 ID:4mYlYVWM0Pi
けどとりあえず持ってはいたのかな 使わないのに用意しなきゃいけないとかだったら嫌やな

23: 2023/03/14(火) 12:31:43.92 ID:wRvUAL6T0Pi
当時は街中で槍とか鉄砲担いでもええんか?

9: 2023/03/14(火) 12:27:42.53 ID:XDRygZ8NdPi
江戸時代から幕末まで闇討ちのメインウェポンやろ
槍持って歩いてたら不審者やし

6: 2023/03/14(火) 12:26:23.03 ID:q6sks7uKaPi
幕末の京都はメイン刀やぞ市街地の対テロ戦やし

13: 2023/03/14(火) 12:28:44.62 ID:Ij0pqXn6dPi
通は”石”な?

32: 2023/03/14(火) 12:34:19.92 ID:A6IqFAZx0Pi
石言ってる奴は馬鹿やな

刀使うよりはマシで武器なくなったやつが投げてただけやぞ

そもそもその成果が高いなら弓や鉄砲使わんやろ

43: 2023/03/14(火) 12:37:51.71 ID:RXKmYonA0Pi
>>32
合戦は石投げから始まる定期

46: 2023/03/14(火) 12:38:13.72 ID:TKGjOgcuaPi
投石は短い訓練で農民を足軽に化けさせる手段やないのか

59: 2023/03/14(火) 12:39:47.32 ID:b6/BTLHYdPi
石はシチュエーション次第ちゃうんけ
コスパいいし高所からなら一方的やし

63: 2023/03/14(火) 12:40:25.30 ID:CtL7h76A0Pi
一騎打ちの時代は刀じゃないんか
農民の集団戦法の時代に槍になったけど

66: 2023/03/14(火) 12:41:00.15 ID:s/uXNvPGaPi
槍ってそんな強いの?
懐に潜り込まれたらどーすんの

95: 2023/03/14(火) 12:45:04.16 ID:Jr6bIcws0Pi
>>66
槍で戦ってても腰には刀差してた気がする

78: 2023/03/14(火) 12:43:19.51 ID:1NUBu9t1MPi
大日本帝国「せやろ、やはり槍が最強や。この竹槍を使え」

82: 2023/03/14(火) 12:43:45.65 ID:w+AlOZu60Pi

7: 2023/03/14(火) 12:26:35.03 ID:0NyzHdQ5pPi
刀使うのは江戸時代の狭い家屋内で戦う時のイメージ

11: 2023/03/14(火) 12:28:08.39 ID:f6Gw4DWMdPi
>>7
狭い所で刀なんか使えんやろ

238: 2023/03/14(火) 13:06:14.05 ID:VfGW9oxX0Pi
>>11
脇差も刀の一種やろ

287: 2023/03/14(火) 13:13:21.10 ID:/Xg9Q0M+MPi
>>238
流石に脇差は護身用ナイフとかの部類で
所謂刀としていいとは思えんわ
そんなん手に持つ刃物全部刀言うてるレベルや

311: 2023/03/14(火) 13:16:32.90 ID:wMitn1yL0Pi
>>287
4-50cmあるから意外と長いぞ

8: 2023/03/14(火) 12:26:46.44 ID:YOyCF58v0Pi
それ新撰組の前でも言えんの?

10: 2023/03/14(火) 12:27:52.39 ID:rJgpE+760Pi
>>8
でも幕府派は近代兵器に負けた敗北者じゃけぇ・・・

118: 2023/03/14(火) 12:47:50.96 ID:Fn9/dWwNMPi
>>8
その新選組もガチ実戦では農民が大半を占める新政府軍の鉄砲に敗れ去ったけどな
周りが縛りプレイしてる中町中で刀振り回してたらそりゃ強いやろうけど

128: 2023/03/14(火) 12:49:59.67 ID:q6sks7uKaPi
>>118
数の問題やろ

135: 2023/03/14(火) 12:51:08.87 ID:cxNh7DCm0Pi
>>118
新選組も鉄砲くらい使ってるやろ

22: 2023/03/14(火) 12:31:31.20 ID:gRpnt7+RaPi
侍がお洒落な銃持ってるのって映えるよな

87: 2023/03/14(火) 12:44:09.61 ID:Yd7dM4NgrPi
弓とか鉄砲は遠距離だから別として、近接なら槍のほうが強そう

168: 2023/03/14(火) 12:55:04.15 ID:A6IqFAZx0Pi
モンゴルは弓+馬で天下取ったからな
結局最強は遠距離攻撃よ

67: 2023/03/14(火) 12:41:00.44 ID:HlFl3uXxpPi
弓は実はそんなに使われてない

79: 2023/03/14(火) 12:43:28.94 ID:cEOf3zgdaPi
>>67
射程は精々100mやからな
クレシーの戦いみたいに陣地化した自陣にアホみたいに突っ込んでくる敵がおってようやく使えるレベル

94: 2023/03/14(火) 12:45:03.65 ID:mTF99Sv1aPi
>>79
弩弓みたいなのもあるしそうとも言い切れん気が

192: 2023/03/14(火) 12:58:15.10 ID:GwnAeN3qpPi
弓ってあれ合戦の最初の方にとりあえずばら撒いて矢が尽きたら槍や刀に持ち替えてたんやってな

48: 2023/03/14(火) 12:38:16.29 ID:Jr6bIcws0Pi
槍→四六時中持ち歩くには邪魔
弓→それだけ持ってても、いきなり近距離戦しかけられたら詰み
銃→火縄銃なんて戦でしか使いもんにならん

刀しか無い予感

55: 2023/03/14(火) 12:39:39.58 ID:mTF99Sv1aPi
>>48
手槍→杖代わりにもなるし屋内でもぶん回せる

208: 2023/03/14(火) 13:00:15.96 ID:SqrsB+PzdPi
刀と弓ってなんで廃れたんやろな
銃は現代に至るまで進化してるのに

214: 2023/03/14(火) 13:01:33.58 ID:ESMdsko80Pi
>>208
弓なんて弦切れたら速度詰み、背負ってる矢筒のストック切れても詰み特に前者が致命的だからそりゃね?

33: 2023/03/14(火) 12:34:26.79 ID:NJqTgwXs0Pi
腕時計みたいなもんやで
元々は実用的なものだったけど次第に高級品を持つことがステータスになっていった

34: 2023/03/14(火) 12:35:07.52 ID:DeyIVBRb0Pi
刃こぼれでもしたら高いし…

35: 2023/03/14(火) 12:35:56.29 ID:23hL3am+dPi
もったいないお化けのせいや

30: 2023/03/14(火) 12:33:31.01 ID:XDQvEBJ/aPi
それならるろうに剣心は何で人殺してたんや
no title出典元:和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社)

36: 2023/03/14(火) 12:36:52.94 ID:A6IqFAZx0Pi
>>30
単に周りが刀使ってたからやぞ
周りが槍使ってたなら槍で戦ってた

28: 2023/03/14(火) 12:33:18.47 ID:0XGqTDoAMPi
刀が活躍したの幕末京都だけという風潮

40: 2023/03/14(火) 12:37:25.38 ID:otcERNA10Pi
戦国時代とかほとんど使われてなさそう
幕末やろ最強だったの

56: 2023/03/14(火) 12:39:42.72 ID:RXKmYonA0Pi
>>40
刀の訓練をしない国もあったくらいだけど、当時の刀って拳銃くらいの扱いだから白兵線主体の戦いなら活躍の場は少なくなかっなとは思うで

92: 2023/03/14(火) 12:44:28.04 ID:9V1vjidOpPi
槍ってファランクスみたいな密集陣形で使うもんやし日本の地形やとあんま役に立たんやろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 弓は訓練が必要やろ
    槍で叩く(戦国時代はこれが主戦法)なら誰でも出来るわ

    • 鉄砲は調練が早か
      昨日まで農民が翌日武者を倒す

      • 昔の銃は精度のくっそ低い変わりに散弾銃みたく弾が飛んでいくから、よっぽど的外れに狙わないかぎり適当に狙っても当たるんよね
        それが数の暴力となったら、下手な鉄砲数うちゃ当たるわけだ

      • ただし一丁が凄く高い
        初期は今の価格で一千万円、量産化に成功した後期も百万円はする

      • 薩摩武士かよ

      • サンキューお豊
        でもお前ははやく続きを描けや

    • なんかyoutubeで実際に検証してる人とかいるな
      竹の周りに補強材包んだだけの長槍を叩きつけるだけで
      金属板の鎧がひしゃげてた
      たぶん死ぬかあばら折れてゲロ吐き散らかして戦闘不能
      西洋でもフルプレートメイルが主流になったら打撃武器がメインになってたしな
      刃物は鎧をつけずに戦う、宗教的・思想的な決闘用になるわな

      • むしろそれで鎧が重くて動きづらい上に防御力もイマイチ(ついでに高い)って事で廃れて、刀が使われ続けたのでは?

  2. ガバメントで日本刀と戦わせてくれ

  3. しかしバクマンのこの画像はいつ見てもイラッとするなあ
    犯罪者は毎朝パン食ってるレベルの話だろ

    • バクマンにイラッとする画像、セリフの多さはなんなんだろうな
      狙ってやってるにしてはあんま主人公組が痛い目見るわけでもないし、ただの作者の性格の問題か

      • たいしたこといってないのに周りを見下してる感が鼻につくからかな…

      • 普通こういうのって失敗するやつらのセリフなんだけどな
        それなのに何故か成功するから違和感しかない

      • ネットによくいるマンガ評論家様みたいな台詞が多いからな
        俺らの同族嫌悪や

      • いやこの時はまだ中学生だしそんなもんやろでええやろ
        刀理論で大成功したわけじゃないしな

        むしろ鬼滅が刀理論で大成功したけどw

    • こんな分析しといて、結局本人達が描いた作品は「ふたつの地球」ってところまで含めて「漫画家志望あるある」として解像度が高い
      「今の流行りはこれ。これやっとけば簡単に売れるんだよ。・・・え?俺が今描いてるのは全然違うジャンルだけど。いや、それ描けば人気出るのはわかってるけどさ・・・」みたいなノリだ

    • ヒット作に刀がよく出てるなんて誰も分析しない!(キリッ

    • バクマンは小賢しい漫画家志望を大量に産んだとか聞くなぁ。

    • 鬼滅のおかげで一躍説得力を取り戻したシュージンの刀理論
      なおサムライ8

  4. 剣心に関しては槍持ち歩く殺し屋は目立ちすぎるからじゃねえかなあ
    刀は武士のたしなみみたいな感じで持ち歩いてる武士多いけど、槍持ち歩いてる人は普通いないからな

  5. 江戸時代は公の携行が赦されてたのが携行が赦されてたのが打刀と脇差しやからね
    その時に今に伝わる剣術流派が隆盛を極めた
    現代のサムライのイメージはその名残

  6. 幕末だと刀がメイン武器なイメージあるけど、ほぼ暗殺にしか使われていないだろうな
    新撰組だってタイマンで強かった隊員は池田屋襲撃した4人位だと思う
    土方の方針で三人一組が基本だったはず

    • なんでそう思ったかが重要なのになんでそこだけ言わないんだよ

      • まさか返信が来てるとは思わなかった‥
        池田屋襲撃って奇襲とはいえ最初は4対20以上だし、その4人が死ななかったどころか、近藤と永倉は最後まで戦い抜いたからね
        新撰組側が少数で相手が多数の事件って池田屋以外何かあったっけ?

  7. なっがい槍上から振り下ろすだけでバリバリ人殺せるって風の槍でやってた

  8. 逃げ若見ると、鎌倉時代までは刀が主武装ってことでいいんかな?
    今週なんか槍を初めて見たって言ってたし

  9. 佐々木小次郎にどうやって勝てばええんやろ?
    確かにワイは二刀流やが結局リーチ差で勝てへんし、刀を片手で持ってるからあの長刀を受けきれもせんで
    せや!時間無視して相手イライラさせた上で船のオールでぶったたいたろ
    武蔵がリーチ差無視できんかった時点で、それがいかに脅威かよくわかる

  10. 拳銃よりも小銃(ライフル)のほうが弾数もパワーも飛距離も何もかも段違いで強いんや。せやけど強い奴は拳銃ぶら下げてるやろ?あれはマーダーライセンスみたいなもんや。一般人に対しての警官、一兵卒に対しての将校、こいつらが拳銃をぶら下げてるのはコントロールされるべき対象に拳銃ぶっぱなす為や。刀も同じ。槍や弓の方が普通に強い。でもその槍兵や弓兵の後ろに立って刀見せるのがお侍の仕事。別に槍とかで攻撃してきてもええけど、そんなことしたら本人は生け捕りされて拷問の末に打ち首。一族郎党全員放逐か磔刑の末に処刑。物理じゃなくて権力の強さの象徴。

  11. リアルの強さと見栄えの良さは反比例するってよくわかるよ

    • 武器に糞塗りゃ最強なのになんで皆やらないんやろな・・?

      • むしろ当時の馬糞は薬扱い

      • 塩塗って馬糞塗って小便かけたろ!
        これだけやれば大丈夫や!

      • 誉れが死ぬなぁ…

      • 血濡れだけでも大変なのに糞までついた武器を毎回メンテナンスするの嫌だわw

  12. 槍は狩猟生活時代から武器として使われてたけど、剣は植物切ったり解体用のナイフから派生した物では
    生まれた時点で兵器と道具くらい格差がある

  13. 最後は拳なんだよなぁ

  14. ドリルとチェーンソーの二大巨頭だぞ

  15. 合戦は弓・鉄砲・槍がメインだけど足軽の話だろ。
    侍なら身分は多少高くなるし、戦うとなれば攻め込まれて接敵での乱戦になりそうだから刀持ってそうだけどな

  16. 龍が如く維新の槍&銃は格好いい。顔はゴリラだけど

  17. 戦場で刀使うなんて倒した相手の首をかっ斬る時か自分の腹かっ捌く時ぐらいなんでしょ?

  18. 何かめっちゃ知ってる風に語ってる奴ら全員チー牛と思ったら笑えるな

  19. 新撰組は京都で洋式装備の演習に明け暮れてて、それで駐屯していた寺から苦情貰ってたりするで
    新撰組=刀というのが間違い

    >15
    合戦であれば、足軽だろうが何だろうが腰に刀は指してるもん
    侍ともなれば基本馬上で、お供が状況に合わせて武器を渡すものだが基本は槍(状況に合わせて弓や鉄砲というのもある)

  20. さすまた「勝ったな、ガハハ!」

  21. 刀は武士の象徴として帯刀してたようなもんだしな
    レイピアとかもそう。身分を示すための貴族のファッション
    乱戦なんて西も東も相手をすっ転ばせて鎧の隙間に短刀でグサッよ

  22. NERUって面白かったよな

    • 面白かったら打ち切られてないねや

      • 電子版限定の短期連載は掛け値なしに面白かったんだ……

      • いや俺も読んだよ
        たしかに連載版の100倍マシだったし好評だったから本誌での連載に至ったんだろうけど……

  23. ファンタジーなら銃弾切れるし刀だな
    槍とか普通の世界だと突くくらいで振り回して使うことある?

    • 殺傷能力だけ考えるから、突きしか目に入らない。
      木刀より長い棒を肩に振り下ろされて腕が上がらない。
      膝の横を振り抜くようになぎ払われて転倒する。

      最初から腕が上がらず、膝を砕かれた相手をつき殺すのは卑怯極まりないが、
      五体満足な状態から、槍の打撃の結果としてその状態に持ち込んだなら、
      まな板の上の鯉をどう料理するかは槍を使うやつの勝手だ。

  24. 武蔵も刀はメインウェポン足り得ないって言ってるのに
    この国の刀開発に関する情熱が凄まじかったのは何なんだろうな
    刀使えれば他も大体できるよとは武蔵も言ってはいたが
    やっぱなんかかっこいいからなのかね
    剣って世界中どこでも何かしら宗教とかに関係してたりするし 集合無意識的な何か?

    • 罪人を殺す時の処刑に使われるのは、大抵は剣だからな
      槍でも死ぬけど古今東西、罪人は首を切って晒すのがメジャーだし
      人間にとって一番インパクトがある死をもたらすものが剣だから、結果的に宗教や神話ではメジャーになったんじゃないかと思われる

      • 見せしめに磔で処刑する時は基本槍じゃない?

      • 晒し首の事でしょ

  25. 刀は間合い短いし血で切れにくくなるし曲がったり刃こぼれしたり傷みやすいからな
    なんなら槍とか弓どころか投石の方が実戦的という

    • そもそも紀元前の石器時代から
      人間の大敵であったろう数多の大型肉食獣を打ち倒したものも
      群れを養うために草食獣を刈るためのものも
      非力な女性たちが子供を守るために使ったのも
      槍・弓・投石なんだよな
      にも拘らずエクスカリバーしかり草薙剣しかり剣に関する神話は事欠かないし
      日本刀シャムシールやらツヴァイハンダーやら剣は世界中で開発され続けた
      不思議だ。銃は弓の延長だろうし

      • 特別感あるよな
        俺も模造刀しか持ってないけど眺めてるとなんか人斬りたくなってくるもん

      • 石を加工するしかなかった旧石器時代から青銅器、鉄器を加工出来るようになって
        どんどん軽くて丈夫で切れ味の良い武器に進化していったからじゃねえかな。
        人類の進化の象徴であり最前線だったからとか。

  26. 投石は現地調達しやすく誰にでも扱えるから武田軍では投石専門部隊があったそうね
    石投げまくってくる部隊って猿の群れのようやな

  27. 個人戦では薙刀最強らしいな

  28. FEやってると剣<槍<斧<剣って相性で、序盤の敵が斧兵ばっかりだから槍弱く感じるんだよなぁ…

  29. リーチの長さこそ強さだって歴史が証明してる
    槍、弓、銃、砲、爆撃機、ミサイル、衛星兵器

  30. 結局刃の反対側に鉄球を付けた槍と亀の甲羅の盾が最強ってことでいいでしょ

  31. 刀を合戦で使ってないとか言う戯言は全て根拠のない妄想
    そういうこと言う連中って妄想を話ているだけ
    脂で切れないとかはもうギャグでしか無い数キロの重さの刃物を振り回しているのに切れなくするとか人間の脂はどれだけ強度があるのよ(笑)
    少なくとも数百キロはある力が刃先に集中するんだよそれを食い止めるって(笑)
    ちなみに使ってたという一次資料が残っているからね
    槍(笑)なんて唐は倭寇に槍切られてボコられている
    ツヴァイヘンダーも活躍したしね
    槍はあくまで歩兵の集団戦用

  32. こんな使い古されたネタでもわんさか釣れるんだから楽なもんだよなあ

  33. 黒沢がいろいろ言ってたな
    同段で剣道vs薙刀やったら薙刀が圧勝するって
    あの歳男、変なことに詳しい

  34. こんなもん時代によるわ
    今週の逃げ若でも書いてあるように、南北朝時代は槍よりも大太刀と薙刀だったし
    戦国時代は槍、江戸以降になると打刀メインに推移してる
    ヨーロッパでも防具の発達に対抗して武器の流行り廃りが色々あるし
    戦いう場所や状況にもよるんだから何が強いとか弱いとかじゃないんだよ
    ゆとり以降のゲーム脳は物事をなんでも不等号で順序つけられると思ってるから困るわ

  35. 海外のあのほっそい刀なんなのフェンシング
    すっごい弱そう
    チャリオッツなみの切れ味あれば別だけど

  36. リーチがどうこう言うけど剣とか刀の最大の利点は持ち運びし易い中で最大(長)の武器って部分でしょ
    槍も弓も強いけど、大型の武器ってだけで持ち歩くのに体力いるし片手塞がるしで戦闘以外の部分で遥かに劣ってるわけで
    だから神話や伝説でも大半は、旅に出るキャラは剣か刀。近隣の守護や軍での大戦は槍や弓でしょ

  37. 刀狩りまで農民が持つ武器だったし
    廃刀令まで武士の誇りだったわけで
    何を置いてもかたなカタナとなるのは当たり前だな

    第一次世界大戦さえなければ日本は今も戦勝国やったろうなあ
    ともすれば今も帯刀は軍人の誉れだったかもしれん

    まあ第一次で賠償金の大盤振る舞いかました馬鹿どものせいで
    第二次世界大戦が起きたわけだから当然と言えば当然だけどな

  38. どうやっても遠くから先に当てられる武器の方が強いから仕方がないね
    人間はその一発を先に食らったら終わりなんだから
    これがゲームキャラみたいに2~3回どころか10回以上切られようとまだ平気とかだったら
    一撃の威力が高い剣や刀の強みもあったろうよ

  39. 刀は実用性というより官軍の象徴だから用いられてきた

    江戸末期になって政治の中心が京都御所に移りそこで政敵を殺すことが日常化することが事の発端
    狭い家屋と道では弓も銃も槍も使い物にならず刀が消去法で大活躍したんだよ
    つまり刀で革命(維新)を成したということに繋がる

    写真見ても江戸時代の侍より明治時代の侍の方が刀差してる人多いから

  40. なんでリアリティで殴ってきてるお題のコメが想像合戦なんだよ
    農民まで数で集めて乱戦してた戦国時代と200年も泰平で嗜みで武器携帯してたお侍じゃ全然違うだろ

  41. こう言うスレのマンガ知識で◯◯時代は
    〜主流やぞ、とか実際戦場では××の方が使われてた定期、とか実際の戦場見たことありますみたいな顔で語れんのほんと滑稽。

  42. まだ司馬遼太郎の創作話を現実の想定で持ち込むやついるんだな。
    血と脂で切れなくなるなんて司馬遼太郎の小説が出る以前ではほとんどみないからな。

  43. 薙刀は強すぎるから女用の武器になったからな
    槍や弓がメインで刀なんてサブウェポンでしかない

  44. つまり銀魂最強キャラはお妙ってこと?

  45. 合戦ではないが、鎌倉時代に曽我兄弟の討ち入りで使われた刀が現存してるな

  46. 余談だが、弓にはオプション装備として「弓の先端に被せて簡易的な槍にできる着脱可能な槍の穂先」という便利なものがあったりする。弦が切れた弓をすぐに武器として使用できるようにするためのものであくまで気休めだが

  47. 刀より弓だ槍だ言うやつは拳銃より核ミサイルのほうが範囲も威力も大きい!とか言ってるようなもんやろ
    あほすぎ

  48. NERUなっつ

  49. 日本の戦場で槍が普及していた時期は戦国時代後半(1540年頃)から元和偃武(1615年)まで。薙刀は振って味方を傷つけるので集団戦になると使用されなくなった。
    明の将軍戚继光「我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎ、遭遇すればみな両断されて殺される。これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである。」「日本人には遠くからの鳥銃が有効である。 だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる。日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。」
    明の武術家程宗猷(1561-1636)「日本刀法は神秘的だ。そのせいで槍を持ってしても毎回日本刀に負けてしまう。日本人独自の技だ。その他の刀剣で日本刀に並ぶものはない。ゆえに槍などの長柄武器を用いても常に日本刀に敗れてしまう。」
    諸葛元声「倭は徒歩戦に長じているが刀法や鳥銃に精通しているが,槍や弓をよく知らない。倭は4メートルの範囲にいる敵を殺傷することができ,刀を振り回されると上下も四方も白い光が燦めくのだけが見えて刀を操る者を見ることもできない。」
    イギリスの兵士サー・エドワード・ミシェルボーン「日本人はアジア諸国全体で恐れられていたようです。ヤポンスは、武器を持ってインド(アジア)のどの港にも上陸することに苦しんでいません。彼らは彼らが来るすべての場所で恐れられているほど絶望的で大胆な人々であると説明されています。」
    宣教師パードレ・ガスパル・ビレラ「戦争では双方まず矢を放ち、更に近づいて槍を用い、最後に刀剣を交えて戦う。」
    ラザフォード・アルコック「私は多くの戦場を見たが、サーベルによる傷でこれほど恐ろしいものは見たことがない。ある男は背中から頭蓋骨がきれいに削られ、頭の半分が背骨まで切り落とされ、手足は千切れてぶら下がっているだけだった。」

  50. 戚继光「あかん、うちの槍すぐ切られてまう、切られない槍作ったろ」
    →狼筅

  51. ドクストでは「橋上では刀は槍に勝ち目ない」って言われてたな

  52. 刀風の槍を作れば最強なんじゃね?

  53. そこで無刀ブラックですよ

  54. それ合戦の話だしな

  55. ダイの大冒険でもラーハルトが剣が槍に勝てるわけないと言ってたし
    ジャンプじゃないけどミスタージパングでも刀なんて首を切り落とす際にしか使えんとか言われてた
    花の慶次でもある武将の最強の部下を七本槍とか呼んでたような

    やはり武器としては槍の方が遥かに上だといろんな漫画家さんも理解してたのか

  56. 十本刀も刀で戦うのは宗次郎、帳、不二だけだし
    斬魄刀も半数以上が戦闘時には刀とは呼べない形に変化するし
    ゾロも必殺技は斬撃の飛び道具だし
    漫画ですら刀とは使いづらい武器なのかもしれない

  57. あの赤ジャージはストレッチでもしてるの?

  58. 人間を最強たらしめているのは遠距離からの一方的な攻撃が可能だから。

  59. 長巻、野太刀と戦道具としての刀はある
    そして江戸時代になると士分でも戦道具の個人所有は
    基本禁止になる
    だから江戸時代の刀を持ちだして刀は戦で使えないと嘯くのは
    噴飯ものでしかない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事