今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】今季アニメの最新視聴者数ランキング! →3位に「推しの子」1位はあの作品に!!

アニメ総合
コメント (265)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682950527/

1: 2023/05/01(月) 23:15:27.68 ID:COPIzbix0
no title
no title

2: 2023/05/01(月) 23:15:42.83 ID:xdAW/3T80
鬼滅やっぱ覇権なんやな
no title

6: 2023/05/01(月) 23:16:50.23 ID:+3uzinrM0
相変わらず全年齢に人気の鬼滅がヤバすぎる

8: 2023/05/01(月) 23:17:39.14 ID:J4mRReBWa
すげー

9: 2023/05/01(月) 23:17:44.02 ID:9HGNtyIyr
鬼滅強すぎ定期

おすすめ記事
12: 2023/05/01(月) 23:18:55.58 ID:uctNEEuF0
これが400億コンテンツか幅広いそうに一度でもみられると強いな

13: 2023/05/01(月) 23:19:14.59 ID:rLm7lXAq0
60代も鬼滅見てるんか

24: 2023/05/01(月) 23:22:14.69 ID:np4ZOiePa
鬼滅がつよすぎる

5: 2023/05/01(月) 23:16:32.78 ID:3G+8Auip0
たけし城?!

35: 2023/05/01(月) 23:23:45.05 ID:fnNaSicla
たけし城で草

133: 2023/05/01(月) 23:55:46.54 ID:/eVmTDC90
ジジイにたけし城大人気で草
まだたけしって人気あるんやな

14: 2023/05/01(月) 23:19:25.42 ID:FypHYWN70
若い世代にコナンが強いのすごすぎんか?
もう高齢オタしかいないみたいに散々言われてたやん

16: 2023/05/01(月) 23:20:05.76 ID:2snt9Eb50
>>14
いや前からマンさん人気やん

19: 2023/05/01(月) 23:21:22.29 ID:I++bGDlv0
>>14
ワンピースもそうやけど何故かアンチっておっさんしか見てないことにしたがるよな

79: 2023/05/01(月) 23:37:31.64 ID:dNGskz+l0
>>19
自分がオッサンやからな

33: 2023/05/01(月) 23:23:25.20 ID:2A1DZYIpa
コナンくんの客じゃないのは30代以上の独身男性だけ
あとは全てカバーしていると散々言われてるのに

36: 2023/05/01(月) 23:23:57.14 ID:Ve8fuXTO0
まあコナン鬼滅ワンピースとそこそこいい勝負やしようやっとるやろ

64: 2023/05/01(月) 23:33:19.00 ID:iNAFuuiS0
コナンは全世代に受けてるし、鬼滅の影に隠れてるから批判の的にされないしで相当良い位置にいるよな
映画も毎年ヒットしてるしで

22: 2023/05/01(月) 23:21:57.72 ID:KND28g6sx
推しの子つえーやん
ガンダム超えてる
no title

23: 2023/05/01(月) 23:22:01.55 ID:jFrWCm3J0
ワンピ超えて草強すぎだろ

47: 2023/05/01(月) 23:26:12.78 ID:QEL+u/TV0
岡田斗司夫「推しの子面白すぎる。面白すぎて単行本買ったけど待てなくてヤングジャンプで最新話まで追ってます」

91: 2023/05/01(月) 23:41:25.46 ID:KND28g6sx
推しの子漫画もめっちゃ売れ出てるしやばいよマジ
no title

114: 2023/05/01(月) 23:48:49.87 ID:p/mgJI+n0
これだけ原作が売れてたら成功よね

65: 2023/05/01(月) 23:33:23.25 ID:ExIqVZfud
10代がプリキュア見るのか

26: 2023/05/01(月) 23:22:33.18 ID:jFrWCm3J0
ガンダムが地獄楽に抜かれてるな

63: 2023/05/01(月) 23:33:16.61 ID:oICKAnxe0
ガンダムどうして…

73: 2023/05/01(月) 23:36:30.39 ID:iNAFuuiS0
ガンダムって新規層開拓とか言ってたけど結局受けてるのはいつもの層だな

70: 2023/05/01(月) 23:34:35.78 ID:qYMubpEO0
ガンダムはガンプラちゃんと売れてるからええんちゃう一番の目的はガンプラの販促やろ?

32: 2023/05/01(月) 23:23:20.48 ID:qYMubpEO0
総合個人視聴率朝ドラ並みでかつ配信でこんだけ見られてるけど
毎年毎週オワコンだ終わりだ言われる鬼滅ってどうかしてるよ

25: 2023/05/01(月) 23:22:19.83 ID:xdAW/3T80
鬼滅は視聴率で煽られてるけど録画含めたら17%で遊郭編と同じだからな
結局、最強なんよ

30: 2023/05/01(月) 23:23:18.47 ID:2snt9Eb50
>>25
そもそも深夜で視聴率7%ってクソ強いからな
基本深夜アニメでバズったって言われるのは1~2%

121: 2023/05/01(月) 23:51:25.02 ID:tZtLDR/M0
鬼滅のやばい所はクライマックスにかけ伸びてくるのが強いよな
推しの子は良い意味でも1話が最高傑作やし後は下がるだけ 鬼滅は8話辺りから上がってくる

37: 2023/05/01(月) 23:24:04.67 ID:d54leL030
地獄楽人気あるんか
わいにはあんまやわ
no title

126: 2023/05/01(月) 23:52:49.32 ID:srxhcHh60
地獄楽いまいち伸びないな

134: 2023/05/01(月) 23:56:48.34 ID:p/mgJI+n0
>>126
原作は伸びてると思うよ
あとは山田999も

57: 2023/05/01(月) 23:29:37.69 ID:eY6hVhGK0
60代にゆるキャン入ってるのはなんなんだよ

102: 2023/05/01(月) 23:46:19.22 ID:iT55N0tKd
王様ランキングって意外とみんな見てんだな

29: 2023/05/01(月) 23:23:05.04 ID:LUjkpwU40
ドクターストーンが普通に評価されてて嬉しい
ガキにこそ見てほしいアニメなんやがな
理系に憧れて頭いいガキ増えてくれ
no title

111: 2023/05/01(月) 23:48:20.35 ID:S+5XyFHA0
曲は歴史的ヒットなのにどうして
no title

117: 2023/05/01(月) 23:49:50.31 ID:QdWtOSZka
>>111
2位との間が35万とかやべえな

130: 2023/05/01(月) 23:53:03.82 ID:mGmBWLXn0
>>111
Spotifyでデイリー67万とか初めてみたわ

132: 2023/05/01(月) 23:55:33.35 ID:S+5XyFHA0
>>130
そら歴代最高記録やし

136: 2023/05/01(月) 23:57:42.35 ID:ZrCMybW+M
>>111
てかアニソンタイアップが強すぎるな
楽曲安定して売ろうと思ったら必須だわ
そらどいつもこいつもアニソンタイアップするわな
マンウィズの糞みてぇな鬼滅OPですらかここまで伸びるやから

135: 2023/05/01(月) 23:56:50.11 ID:tZtLDR/M0
SpotifyってREDの時のAdoもあったよな
あれでどれくらい?

140: 2023/05/01(月) 23:59:49.98 ID:S+5XyFHA0
>>135
新時代が46万やな

131: 2023/05/01(月) 23:53:34.90 ID:vhXZfsk4d
スパイ
王様
進撃
の並び見るとやっぱWITってすごいなあって

31: 2023/05/01(月) 23:23:19.55 ID:pKLBeT070
スパイファミリーやべーな

39: 2023/05/01(月) 23:24:56.72 ID:rwefwaIfa
スパイって再放送のやつ?なんでこんな人気あるの

129: 2023/05/01(月) 23:53:01.30 ID:0wL1l2DOd
や鬼N1

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 刀鍛冶不人気って言われてたけど遊郭より上がってないか?

    • 人気って積み重ねだから、ファン層が増えたんじゃね?

    • 視聴率は録画も含めてで1~2%ほどは落ちてる

      • それ落ちてるって言うの?

      • まあ一応

      • フジでコソコソ噂話がないから配信で見てる人もいるとか

      • フジで観てるけどあの双六マジで誰得っていう意味不明なんだよな
        フジなんかufoなのかアニプレなのか善逸の推しがすげえうざい
        コソコソ省いてまでやることかよアレ

      • 善逸と下野紘が人気だからやってるんだろうな
        そんなやり方でファンを掴まないといかんほど落ち目でもあるまいに

      • なんかコソコソ的な小ネタでもあればともかく中身マジでないからなあ
        小さい子も見てるのが鬼滅だけどあれで釣れるのか甚だ疑問

      • マジで善逸の双六いらん
        リアタイで見てわざわざコソコソのところだけアマプラで見直さなきゃいけないから二度手間

      • YouTubeに投稿されてるぞ

    • 不人気とわかるのは見た後じゃね?

    • それ一部の少数派が言ってるだけで連載当時も掲載順高くて好評だったからな

      • (他の編に比べて)不人気ってだけだし

      • 掲載順が高い割に単行本は売れなかったし、連載陣の中でも中堅くらいの立ち位置だったけどね

      • 原作に関していえばワニのバトル下手が響いて勢いが落ちてたぞ
        VS上弦に入ってからはバトルバトルバトルだったのでどうしてもな
        作画&撮影技術に定評のあるufoには関係ない話だけど


      • 刀鍛冶編は平均掲載順2位も取ったりして絶好調だったよ
        ジャンプのバトル漫画らしくコミックの売上は基本右肩上がりだし

      • いや刀鍛冶編は一万前後だが売り上げ落ちてるぞ

      • 刀鍛冶って12巻〜やろ?
        POSだと売上落ちてなくね?

      • 「週刊少年ジャンプ オリコン – 漫画作品売上推移 – 」で検索すると出て来るサイトが鬼滅アニメ化直後くらいで更新止まってて11巻から12巻だと1万5000くらい落ちてる

      • 掲載順位を鵜吞みにしてまんま人気の指標とするのもどうかと思う
        今で言うならヒロアカ呪術廻戦よりもサカモトアオハコあかねが人気あることになってしまうからな

      • 減ってるの累計のこと言ってんだよね?
        集計日数10日間も違うからそこ比べても意味ない気がするけど…
        オリコンてその週に売上強い他作品あるとランキングから弾かれて売上分かんなくなるから日数揃わないのはしょうがないんだけど

      • でも掲載順2番目は半端な人気じゃ取れなくない?ページ数も普通に19ページだからヒロアカやブラクロのシャッフル対象にならないし

      • 鬼滅はそこらへんがアンバランスなんだよな
        掲載順位は高いから人気があると思いきや、主役が全員いる本誌の表紙では順位が真ん中より少し上くらいだし、コミックスの売上もそこそこ
        読者からの人気が高いのか、単に原稿をあげるスピードが速いのか、編集部が推してるだけなのかよくわからないんだよな

      • 2023年5月3日 11:17:58
        11巻は月曜発売で初週が7日あるのに対して、12巻は金曜発売で初週が3日しかないから

      • >>2023年5月3日 12:26:07

        別に鬼滅だけじゃないけどな
        元祖「アンケの鬼」って言われてた火ノ丸とか高校編までの高順位と売上の乖離鬼滅以上だったし
        ドクストと今だとサカモトも似てる

      • 火の丸ってプロ編でどんどん下がっていったけど高校生編までは高かったよなあアンケ
        でも売上は今のデラとか夜桜程度でずっと横ばいだったよなずっと
        ドクストも高順位でアニメ化も好評価だったけど火の丸ほど決して酷くはないけどガンと上がることもなかったよな

    • 刀鍛冶つまらん不人気って必死にわめいてたの、ここに来るようなジジイ連中だけで
      一般的には別にそんなことないから

      • そりゃ一般の人はアニメになる前は鬼滅にさほど興味を持ってなかっただけだろ

      • ↑コミックバカ売れしてからも叩いているのジジイオタ連中だけなんだけど

    • 所詮ネットの意見だしあくまで鬼滅の中で他と比べてってだけだし
      そこは別におかしくもなんともない界隈が違えば変わるだけのことやぞ普通に考えて

      まあ始まったばかりだから今後は知らんけど

  2. コナンがすげぇ
    映画やってるからかしら

    • 今年の映画は面白かったからその影響だろうね

    • 歌も素晴らしかった

  3. 今のところ面白さなら地獄楽・天国大魔境・マイホームヒーローがベスト3だと思うけど、これら全て途中で失速するという話も聞くから不安だわ

    • 人によっては後半から面白いって言ったりするから結局は好み次第だと思うぞ。

  4. リアタイも録画も配信も結局鬼滅とその他に落ち着くのは分かってたこと
    その中で頑張っとる古参のコナン・ワンピの安定というか話数がバカほどあるから強いな

  5. 鬼滅は電車編の途中で見るの辞めてるな
    美少女がでないと見てらんないのよね
    刀編の風呂シーンとか見たいから追いつきたいと思うけど
    途中で切ってしまう

    • そのまま止めておいた方がいい時間の無駄だ
      お前には合わんそれを分かる

      • 妹いるし無限列車編終わればすぐに蝶屋敷とか音柱の嫁とか堕姫とか色々出てくるのにその短い期間すら耐えれないなら無理だわな

      • 少し前の記事で、全ステータスSの作品はまず無理(超要約)って感じだしなぁ

        自分が重視するステータスが高い作品を選んだほうが堅実だよ

  6. 水星どしたというか
    それ以上にウマ娘とかマッシュルは配信やってないんか?

    • ウマはYou Tube公開で、マッシュルはアマプラやネトフリ、dアニメストアで公開されてるんじゃなかったっけ

    • ウマ娘のアニメ3期は秋~冬あたりだったはずだしね
      今YouTubeで放送してるのは全4話だし、扱いが少し違うんだと思う

    • ウマ娘はニコ動でも配信してたけど2話目での視聴者数だとガンダムより下、このすば外伝、江戸前エルフより上くらいだった
      だから入ってたとしても12位あたりじゃないかな
      ラインナップ的にオタク向けって感じのが少ないし、単純に20位以下ってのもないとは言えんけど

    • ウマ娘は公式垢で無料配信してるんで比較のしようがない感じ
      わざわざ他でみる必要がないからな

      • ウマ娘ファンの自己肯定感というか物事を都合よくとらえる力ってなんでどいつもこいつも高いんだろ
        ある意味理想的な生き方だけどさ

      • 鬼滅か?

      • 青1
        あのランキングはいくつかの有料配信サイトの再生数に独自の補正をかけた奴なんで
        自前で無料配信という特殊なスタイルのウマ娘はほぼほぼ対象外なんだ
        叩くも庇うも好きにすればいいと思うが、最低限抑えるべき要素はあると思うぞ

    • ウマ娘に関してもニコ動とかでは最速でないアニメに負けてるわけだから比較はできると思うけどな
      ウマ娘はコメ付きで2回目見ようとは思われてないともとれるし

      • そもそもアニメ見るのに米いる?

  7. トリリオンゲームの漫画内で言われてるゲームチェンジを現実で起こしたのが鬼滅アニメだからな

    • 稲垣先生は18年の段階でジャンプの編集に「鬼滅はそのうち初版100万部いく」と予言していた凄い人。

      • ホンマかいな

      • そういうのは言わない方がかっこええやつやね

      • ドクストすきだから稲垣先生のTwitterフォローしてて、
        そういう意味のことつぶやいてたの見た記憶ある
        リツイート多すぎてウザかったのでフォロー外したけど

      • これはガチだぞ
        ちなみに「鬼滅キャラで好きなのはしのぶ」とつぶやいた翌週に
        しのぶさん死んだんだぞ

  8. 地味になぜか50代のみで入るマッシュにじわるw

    • その年代がジャンプ読者層だから当然とも言える

      • 少年ジャンプw

      • (昔の)少年ジャンプ

  9. 個人的には猗窩座リベンジが一番好きだから鬼滅は4期に一番期待してるわ、映画化になるかもしれんけど

    • 石田彰の本領発揮やからな
      猗窩座の過去楽しみや

    • 最終戦は4期、5期とか連続でやらないと盛り上がりに欠けるだろうな
      切るところが無いと言うか
      最終戦を全部映画にすると三部作くらいになりそうだ

  10. 地味にライダー上がってんのな
    60代はシンとして10代はギーツが頑張ってるんか?

  11. この後にトップクラスに人気の猗窩座、兄上戦が控えてるっていう

    • その前に柱稽古編が入るんだよな~

      • ペース早いから今期でそこまでやるんじゃないの

      • 無限城凸までやるとさすがに長いかな?
        冨岡さん和解直前くらいまでかな?

      • 柱稽古も結構面白いんだよな〜

      • キャラの掘り下げがメイン章でキャラクターがしっかり個性もりもりだから面白いよな

  12. ほんと鬼滅だけ視聴者数が飛び抜けるよなあ
    全番組で毎週トップ5にはいってるし配信でもこんだけ圧倒的なんだから固定客がっつりやのう

  13. ストーンが意外と頑張っていた
    3期やり切っても後10巻分くらいあるだろうけど最後まで行けるだろうか

  14. アニメは終わったのに10代と20代に人気のあるヒロアカはなかなかやるなと思った

  15. 推しの子はアニメで今の売れ行きが維持されるなら年間300万部位になりそうって言われてるな

    • 300万って少なくね?ブームとするなら一千万くらいいかんの?

  16. 鬼滅の刃は3期が始まってから毎週の単行本売上が週を追うごとに増加してる

    • え?そうなん?
      オリコンのコミックランキング見てるけど全然ないよ

      • 順位では目立たんけど、先週だけで5万部近く売れたらしい

      • 5/1付オリコンコミックシリーズ別ランキングの20位に入ってたから地味に売れとる
        ブックオフとかで中古在庫山ほどあるのに新品でも手出しやすい巻数だとこういうとき強いな

      • 山ほどかは地域にもよるし中古より新品って人もまあ普通にいるよね

    • まだ売れるんかこいつって思ったけど遊郭編のときもその年で結局200万とか売ってたしな
      全巻500万部越えっていっても読んでない層のほうがまだまだまだいるもんな

      • 総人口で考えたらそう言えるのかもしれんが世帯で考えたらもう頭打ちかと
        思ってたわ
        田舎の車事情じゃあるまいに一家で複数冊なんて極めて少数派だろうしな
        紙と電子版で600万超えてるんだぜ?世帯で考えたらもう天井に到達してるもん
        だとばかり思ってたわ

    • コミックスはもう頭打ちかと思ってたけど
      やっぱり放送始まると反応あるんだな

      • 全盛期に買おうと思ったら入荷待ちばかりでタイミング外して
        電書で買ったけど、刀鍛冶編みたら紙でも欲しくなって結局購入したわ
        中古でも良いかなと思ったけど、誰が触ったか分からんのより新品がいいし

    • AEONで鬼滅のスタンプラリーしてるから子供にせがまれて行ってきたんだけど、そこの本屋でほとんどの巻が入荷待ちだった

    • これだけ世間に広まったからきれいめな中古もたくさん出回ってるだろうし違法も溢れてるだろうに、新品が売れてるの素直にすごい
      羨ましい

      • そこで何目線の羨ましいw

  17. チェンソーコミック2位だけどなんか止まってねえか?売上

    • 最近は毎週5万部ちょいずつ積んでるからじゃね

    • まあアニメ化した所でそんな爆売れしそうな作品でもなかったし、妥当やな。2部に入ってから読者の間でもあれやこれや言われ始めたしな。

    • 止まってはいなくね?まぁようやっとるほうやろ
      それよりスラダンが化物すぎて怖いわ映画効果とはいえ何年前の漫画やねん

      • むしろ年数が経ってるから、内容忘れたとか前に買った単行本処分したとかで買いたくなったとか?

    • 普通に売れてる方だよ

  18. やっぱりなんだかんだ鬼滅は老若男女問わず人気で最強やな。自粛期間とか関係なく人気出てたわ。

    • いや自粛期間が関係あるよ
      家にいる事が多いその時期にメディアでよく名前が出てたから認知度が上がったのよ

      • それでもストーリーがつまらなかったら売れることはなかったし、何も自粛期間中の作品なんて鬼滅だけじゃないだろうしさ。まああの作画ってこともあって、あそこまで老若男女に受けが良い作品なら結局人気は出てたと思うよ。

      • 別にストーリーがつまらんなんて一言も言ってないわ
        自粛期間中の作品は鬼滅だけじゃないが、一番名前が挙がったのが鬼滅と言ってるんだわ
        漫画やアニメに詳しい10代や20代は推しの子やコナンが鬼滅より上位にあるけど、それ以降の年代を見ると漫画やアニメ自体にそこまで詳しくなく、知っているから鬼滅を見てるのだと推測できる
        そのくらい自粛期間中の鬼滅のプッシュは凄かったという事なんだよ

      • 自粛期間に入る前に既にブーム起こしてたからな
        そらメディアは食い尽くし必然とアニメや漫画分野で矢面に立つのは鬼滅になってたよな
        おまけにそこから原作は最終章に入ってて勢いのってたし最終回がちょっと落ち着いたかなと思ってたところに無限列車の二の矢がきて息つく間もなくなった

      • ほんまそこらへんのタイミングは神がかっていたな
        アニメ19話がバズって話題になったと思ったら、コロナ禍に入ったり原作が完結したり映画が決まったりと、奇跡に次ぐ奇跡が起きたからな

      • その体でいくとそれこそ長年ずっとやっててプラス映画も毎回結構な人気のドラえもん、サザエさん枠の上位交換みたいなコナンが全世代でNo.1になっちゃうだろ
        別にそこまでよくわからん理屈こねくり回さなくてもいいんじゃないか
        そもそも人気出てプッシュされたわけだし人気なものが注目されるって当たり前のことを鬼滅のことになるとなんでそんなに変な見方をしちゃうんだ

      • ドラえもんやサザエさんやコナンみたいなず~~~~~~っと前から人気の作品と、コロナによる自粛期間の直前に人気が出た鬼滅は違うって事が、よくわからん理屈になるんか?

      • 鬼滅だからなんじゃない
        いつもの人じゃん

      • ↑反論できないからってそうやってレッテル貼って逃げるのはよくないよ

      • ↑図星ね

      • なんとなく知ってるから見るってことならコナンが1番ではという話だよ

      • 鬼滅はこれまでのジャンプ人気アニメと違い
        製作委員会に大手広告代理店やテレビ局が入ってなかったから中傷記事も多かったな。
        フジが放送権獲得してからはゲンダイ他の叩き記事が激減したから
        まだまだ大手メディア企業と組むメリットは大きいんだなと思った。

      • 青2
        別にお前が鬼滅をつまらないと言ったなんて一言も言ってないだろう。自粛期間であってもつまらない作品なら話題にすらならなかったって話だろうよ。結局鬼滅の面白さは本物だからこそ話題が途切れることもないし、老若男女問わず群を抜いてウケが良いからどっちにしろ人気は出てたろ。漫画やアニメ自体にそこまで詳しくなくても楽しめる作品ってことやろ。面白いから見続けてるわけだしさ、アニメ化前でもあの独特な絵で中堅クラスの位置にいたんだから自粛期間とか関係なくアニメ化次第で人気は出てた可能性は十分にあるんよ。

      • 自粛期間において、つまらない作品なら話題にならないと信じてるのは、ピュア過ぎて可愛いな

      • つまらなかったら話題にならないだろ
        自粛期間中に放送されて全然話題にならなかったアニメ幾つあると思ってるんだ

      • つまらなくてもメディアが取り上げるだけで話題になって売れる作品もあるんだよな
        ここのサイトでも「何であれがこんなに売れてるの?」ってコメントはよく見る
        ブームを作りたいメディアの掌で踊らされる人はかなり多い

      • ここのコメ基準で言ってる方がピュア過ぎるw
        それに順序が逆だ
        話題になってるからメディアは取り上げるんだよ鬼滅も然り

      • 一時期は話題になったからで人気出ても、地力がなければ持続しない定期

      • 3年4年前とか、どうせ来年にはもう誰にも語られてない〜とかなんとか言ってた残念な人らもいたけど
        固定客をガッチリ掴んだ鬼滅には関係なかったよね

    • 入ることなくアニメで既にブームにはなってたからね
      そこから原作効果、映画効果で社会現象にまでなってたし早いか遅いかだろうな

  19. >>91
    3月ごろみたときはアオハコがいたけど今はサカモトがいんのな
    サカモトも数字がいよいよついてきたか

  20. スパイファミリー去年あれだけ再生されてたのにいまだにその位置にいるのすごいな

    • 何気にテレ東夕方に再放送やってるからな

  21. マッシュルは若者向けとか女性人気がとか言ってたけど蓋を開けたら50代にウケてるの笑うしかない

    • なろうだからジジババ人気取りやすいんだろ

      • ジジババでもしっかり投資してくれるだけありがたいだろ

        いつまでも金落とさない漫画読み()どもに媚びて
        あきらかにアニメ企画も失敗しそうなデラよりはいい

      • それ逆に言えば子供に人気なのは子供騙しでしかないってことになるけどな

      • 青1
        隙あらば他作品こき下ろしてんじゃんwww
        ジジババにだけ人気嫌だった?w

      • 対立煽りすんのもわけわからんが、せめて喧嘩相手はすでにアニメ放送してるやつにしろよ
        どんだけコンプレックスなんだよ

    • じゃあワンチャン、同じくなろう系臭が半端ないキルアオもそれぐらいの中年にウケたりするんかね。即打ち切られると思ってたマッシュルも人気出たから分からないもんだな。

      • 美人元嫁と女子高生に囲まれて最強の俺がやれやれ学校生活
        だもんな、いかにも中年の夢って感じ

      • 中学校な

    • ハリポタ知ってれば新しい設定覚えなくても世界観すぐ理解できるからな

    • マッシュのこと孫感覚で見ちゃうんじゃないか。

    • キノコカット全盛期なら若者にも人気出たかもしれないいまちょうどキノコカットブームが去りつつあるからタイミング悪かったな

      原作漫画読みたいけどネットの評判みて躊躇してる、読んだらアニメ楽しめなくなるくらいグダグダになってんなら読みたくないなぁ‥

      • 初期はわりと面白いからアニメやるところらへんは確かに薦められる
        ただ例えるなら、初期はちゃんと遠距離走のいいペース保ってたのに、2年ぐらい前から初期の勢いがなくなって、そしてここ一年はアニメ終了に合わせてんのか完全にやる気なくなってスマホ見ながらグダグダ歩いてるような感じになってるからほんと酷い
        しかもこんなペースでやってるのにサブキャラのほとんどは大した活躍も掘り下げもなく放置されたまま終わるという絶望

    • 上に行くほどアニメとかあんまり見たこと無い子供くらいにしか
      通用しないのが入ってないからじゃない?

  22. 当然といえば当然のなんの意外性も面白みもない結果って感じ
    マッシュルあたりが健闘してたらある意味お祭り騒ぎだったろうに箸にも棒にもかかっとらんやんけ前評判どおり過ぎるわ

  23. ガンダムは全体でなのかな
    ズルいね

  24. 推しの子はどこまで踏ん張れるかねえ
    1話の90分で満足したって声はちらほら見るけど

  25. スラダンがアジア圏で大ブレークしたんやし
    りある系の青春スポーツかけるばちくそ画力ある人さがしてこいよ

  26. スラダンが中国で2週間ぐらいで100億超えてすずめを圧殺してるで

    • すずめは三週間で150億くらいやろ?多分勝てんで

    • すずめは中国で2週間で130億円こえてるぞ

  27. 東リベってガチで女性人気に支えられてたんだな

  28. 鬼滅全世代に人気だけど若者にはちょっとだけ弱いのが面白いな
    未就学児とかのカウントが30代以降に含まれてそうではあるが

    • 若者だし流動が激しいって感じなのかな

    • 全世代どころか、アジア圏だと唯一ランキングに入ってるアニメやから
      他のアニメとはまじで別格やで

    • 逆の10代20代の東リベがあんま配信人気の息が長くなかったから2期は目立たんかったし、呪術2期もそんなにランクインしないかもしれん
      鬼滅は高齢層にも見られてるからお陰でまだ配信人気が他のアニメより沢山とれてる

    • アニメだけでなくドラマや芸人やスイーツなどにも当てはまるけど、若い世代は新しい流行りをどんどん取り入れるけど、年を取るに連れてその頻度が減って、昔流行ったものを今も流行ってると思いがちだからね

      • 年寄りバカにしてない?
        新しいものに手は伸びないかもしれないけど、おいしくないものをいつまでもありがたがってないよ

      • >昔流行ったものを今も流行ってると思いがちだからね

        クソバカにしてるよな年寄りを
        流行りとか作る世代ではないけどいいと思ったものを追い続けてるだけやん何様目線よ

      • 当たり前の事を言っただけなのに、それをバカにされてると捉えるのは被害妄想が激しいな
        図星を突かれたのかな?

      • どこをも当たり前じゃないしなー
        一人でもんもんしてるからそうやって自己完結してズレてくんだよなー

      • じゃあ、赤コメの客観的なソースは?

      • >昔流行ったものを今も流行ってると思いがちだからね

        こんな思い込みで先入観しかないもんのどこが当たり前やねん
        人間性疑うわ

    • 若者の方がコロコロ変わるしな流行とかは
      取り入れも早ければ移り変わりも早い

      まあそれでも未だに上位には食い込むんだから新作やればやっぱ強いよな鬼滅

  29. 水星の魔女は2期入ってからストレス重ねてくばかりだもんなー

    • でもグエルメイン回は久々に良かったと思うわ

  30. 水星も推しの子もYOASOBIのおかげ

    • 水星のときはそこそこだったけど推しの子の方はエグいな勢いが
      まるでチェンソーのときの米津やん
      OPは圧倒的覇権

      • ダンベルとビースターズも主題歌だけは億回再生されてたな(遠い目)

    • 糞みたいな歌なのにな
      YOASOBIすげーわ

    • 老害コメント乙w

  31. 地獄楽漫画もアニメも地味にでもいいから売れてくれ。そしてアニメを完結までやってくれ。

  32. 鬼滅はコロナで会えない孫と同じ作品見て電話で感想言い合えるのが良かったんだろうな
    あと申し訳程度の時代劇っぽさが老人に刺さったか

    • あとは…横文字がほとんど出てこないから取っつきやすいとか?

  33. 鬼滅全世代網羅は当たり前過ぎてなんの驚きもない

  34. 掴んだ客層を離さないねえ鬼滅
    この一強パターンは呪術もスパイも繋いでいくんやな

  35. 電車内でじいさんがタブレット端末に釘付けになってたから
    何を観てるんだろうと側から見たら
    鬼滅の刃のアニメだった
    タブレット端末のことはよくわからんが
    電車内でも途切れることなく動画観れるんやね

    • タブレットはいいぞ
      お前も早よ買え
      漫画も動画もタブで見出したらスマホには戻れんぞ

  36. 鬼滅よりも名探偵コナンのが凄くて草凄くて草

    • コナンはGWまでの期間限定の劇場版配信だからな
      この時期は毎年強い

  37. 推しの子って内容的に失速するらしいな

  38. 嘘だろ?水星は?

    • 配信人気に加えてコンテンツ売上を誇ってるぞ

    • 水星はリアタイ実況特化型
      主要サブスクで配信開始が遅いのもネック
      まぁ水星はガンプラ売れたらオッケーなコンテンツだから問題ない

      • なお視聴率

    • 7位にガンダムあるんだからそこでしょ
      ニコニコ動画での視聴者数も推しの子、鬼滅には負けるけどウマ娘よりは高いからこんなもんだろうって感じだ
      SNSでの話題性で勝負してるところもあるから日曜日にリアタイで見たい人が多いのも分かるしな

    • そもそも視聴率圏外だし誇れるのTwitterトレンドしかないやろ

      • Twitterでトレンド入りしたら十分人気があるやろ

      • 水星信者って毎回トレンド入りとかツイート数誇ってるけどなんの指標にもならんよな
        視聴率も圏外で数字出てないんだから実際に見てる人は少ないってことだし

      • 実際に見てる人が少なかったらトレンド入りしないだろ

      • 視聴率って今どうやって出してんの?

      • Twitterはオタクしかやってねぇでな

      • いや視聴率圏外で数字出てないんだから実際に見てる奴は少ないんだろ
        トレンド入りなんて少人数でもそいつらが連投しまくってたら入るでしょ

      • その一時に連投して集中すれば入るからなトレンドも
        そういうのはネット民オタクの得意分野
        視聴率が圏外の時点で少ないのは事実
        夕方なのに深夜アニメくらいの数字すら取れない2%以下

      • >トレンド入りなんて少人数でもそいつらが連投しまくってたら入るでしょ

        そこまでしてトレンド入りさせる理由がわからんわ
        むしろスマホやPCがあれば不特定多数の人が使えるTwitterの方が、測定機械のある人のデータしか反映されない視聴率より信用できると思うぞ

      • >測定機械のある人のデータしか反映されない視聴率

        だとしたら視聴率だけ気にするのは古いと思うわ。

      • 青コメ8
        いや視聴率よりトレンドのが信用できるは無いわ
        どんだけトレンド入りを誇りにしてんだよ

      • トレンド入りを唯一の頼みの綱にしてんだからそら誇るべ

      • プラモの売り上げには触れないのいつも笑うわ

  39. これで円盤も普通に万超えるレベルなんだから究極のオールラウンダーなんだよなぁ

  40. 鬼滅って子供より大人に好まれてるんや。どこが刺さったんやろ?

    • 鬼滅の全盛期はテレビでファンだと言う芸能人がやたら多かったから、それに影響されて同じものを好きになりたいと思ったからじゃないかな?

      • それでも飽きたら途中でみなくなるけどな。
        それとは別に人を惹きつける何かがあるんだろう。灰コメはそれを聞いてるんじゃないか?

      • ネームバリューと作画の良さかな

      • ↑意地でも鬼滅を良い評価にさせまいとする執念を感じる

      • 持ち上げるにしてもufoだけに必死ですから

      • ↑面白いの?

    • 人情物は普通に刺さるでしょ
      すごく分かり易い

    • 少年誌にありがちな中二臭さがそんなに無いからな
      ワンピースやスラダンとかも同じような感じで高齢層人気を取りやすかったから若者人気限定で終わらずに済んでる

      • 鬼滅はエフェクトで水や火を出す演出が中二臭いと思った
        高齢層に人気なのは子供や孫が好きだからで、他の作品を知らないからだと思った

      • エフェクトで水や火を出すワンピースやポケモンに対してもそれ言える?

    • 勧善懲悪とか人間愛とか分かり易いワード多いし刺さると思うぞ

      • そんなの別に鬼滅の専売特許でもないやろ

      • ?誰が専売特許なんて言った?分かり易いワードが多いからって言ってるやろ?

      • 鬼滅の専売特許じゃないから鬼滅が特別大人に刺さる理由にはなり得ないってこと

      • マジで何言ってんだ?
        刺さる要素なんだろう灰に分かり易いワード多くない?ってレスしただけやろ

        なんだよ特別大人にとか勝手に変換してるけどさ

      • 灰コメを見ればわかる

      • 誰も専売特許を語ろうともしてないやろ何言ってんの
        何が刺さったんだろうってだけやろ
        灰コメ見れ

      • 何が大人に刺さったかで、勧善懲悪とか人間愛と言われて、鬼滅の専売特許じゃないからそれが鬼滅だけが大人に刺さる理由にはならないって話
        別に鬼滅をディスってるわけでもないのに頭に血が上って、まともな日本語のやり取りができないなんて鬼滅ファンは何か可哀想やな…

      • >頭に血が上って、まともな日本語のやり取りができないなんて

        自己紹介乙

      • >鬼滅だけが大人に刺さる理由にはならないって話

        なんで勝手にだけの話にしてんのか理解不能
        頼むから灰コメ見てくれ

        これがキメアンってやつなのか?この程度のコメで持ち上げコメントに見えるのか?

  41. マッシュルがこんだけ弱いとアンデラと夜桜不安になるわ…

    • むしろ逆に不安なかったのか今まで

    • デラは話題になりそうだけどな
      次のPVの出来にもよるけど

    • マッシュル、考察するような作品でもないしな
      気に入らんやつぶん殴ってめでたしめでたし。だもん

    • 夜桜もデラもこんなもんだろ

  42. 推しの子は結局1話が全盛期アニメになりそうな予感。
    チェンソーほど酷くないけど、事前の宣伝の割にはうーん…って感じかな。

    多少学びはあれど、毎話勢いのある鬼滅はやっぱすげーんやなって。

    • ×学び
      ○間延び

    • そうなんか?
      推しの子の1話がピークと言うのもわかるが、鬼滅も1話の無限城の作画の凄さがピークで、それ以降は話題性が落ちてきてるように感じるな
      それを半天狗の分身や鎹烏の声優で話題性を出そうとしてるな

      • ゆうてufo作画まだ主力メンバー出してきてないからな〜
        刀鍛冶の里は戦闘始まるの早いから、もうすでに戦闘作画だけど担当はまだ新人。
        それを分身の声優やらなんやらで話題繋いでるのこそがウマいな〜と思ってしまう

      • それ1話の中でも冒頭じゃん

      • 鬼滅3期は3話の半天狗の声優判明&戦闘開始でまた話題性が沸騰したから1話がピークにはなってないぞ
        推しの子はまだ1話しか目立ってない

      • 推しの子は重曹が話題になってた

    • 1話で満足って声も多いよね推しの子は
      90分というボリュームで話題性は大きく掴みはバッチリだったけど
      なにぶんそれ以降を繋ぎ止めるべき肝心の中身がまあ普通だからねえ

      • それ鬼滅にも言える事やん

      • 鬼滅にも言える(と青1が思ってるだけ)

      • 他人の思いまでは左右できないからねどうしようもないね

      • 初回で満足とか見たことねーわ
        ネットの声に毒され過ぎ
        このランキングで先週から30ポイントUPしてるから、データを見る限りむしろ右肩上がりだろ

    • 原作からして初動型だからね
      以降盛り上がっていくタイプじゃない

    • まあ結局伸び代というか初回以降に視聴者を繋ぎ止めていくのは話の中身だからね
      それが初回で掴み取った視聴者にどれだけ刺さるかだけど原作からするとなかなか厳しそうではあるが

  43. ドクターストーン人気だな
    これもっと早くにアニメやってたら看板になれたんじゃ?

    • ドクスト好きだし3期も見てるけど、話は面白くてもキャラデザが悪すぎて看板は無理だと思うな
      アニメ1期の円盤びっくりするぐらい売上低かったしグッズもあんまり売れなかったし

    • アニメの時期に関係なく看板は難しいと思う
      十分面白いけど、内容が王道ではなくひねった題材だからね

  44. サカモトもアニメ化秒読みって感じだな

  45. まああくまでここでのランキングだけど、それでもジャンプ系は強いわ

  46. ノーマークだったけどスキップとローファーが個人的に大当たりだった

    • わかる
      みつみちゃん、いい子だわ
      周りの人間を少し前向きにさせるのがいいね

    • すごい丁寧だし作画いいし原作ファンだけど満点の出来だわー

  47. 海外での今期アニメ視聴者数ランキング
    1位 鬼滅       44万人 
    2位 推しの子     39万人
    3位 ヴィンランドサガ 38万人
    4位 地獄楽      34万人
    5位 コナン      33万人

  48. 推しの子の曲はゲッター線浴びたからね

  49. ここにマリオが絡んでくるのか…

    • そんなすぐ配信やらんやろ
      劇場やってんのに

  50. だからなんでマンウィズ使ったし

    • マンウィズ好きだけど、鬼滅とはほんと合わない
      いまだに慣れない

    • コラボじゃなくOPとED分てならまだ良かったかなあとは思う
      悪いとは言わないけど明らかに一期、二期、劇場に比べて印象も勢いもクソ弱い

    • なお、推しの子は6000万回再生されてるのに売上が鬼滅の半分も無い模様
      主題歌の影に隠れるアニメはダメだな

  51. 推しの子って俺は避けてるんだけど、題材的に大人向けなんかなと思ったら若年層にも受けてるのか
    まあ俺みたいなこどおじは感性が中学生以下で止まってるから、真っ当に成長してる若者には受けるんかな
    あとたぶん単純に、作者のジョークセンスがいいみたいなのもありそう

    • 都内(都会)に住んでるんだったら、実家にいた方がメリットでかいし、一概にこどおじだからって馬鹿には出来ないけどな。

      • クリエイターあるあるかよ

  52. 今回の鬼滅主題歌、LiSAやAimerとかに比べて作品に合ってないっていうかイマイチ鬼滅っぽくないと思ってたけど案の定YOASOBIに話題全て取られたな。
    今年紅白いけるか?

    • アニメ自体が紅白の業者や視聴者層の間で話題になってないと、推しの子の進出は無いんじゃね
      無難に深夜枠で視聴率が高い鬼滅なんじゃないかな
      鈴木雅之が紅白進出したけど違う曲だった時に「かぐやの主題歌じゃないのはおかしい」とか大暴れしてたオタクいた位だしね

      • ヨアソビで怪物が1億回再生されたのに、紅白進出したのは200万回しか無かったツバメだった

      • 残響散歌がちゃんとビルボードチャート1位という実績残したのに、何で残響散歌なの?って文句つけてた人たちもいたからなぁ…

    • オリコンによると初週売上げは今年の1位(今のとこ)でYOASOBIに勝ってたけどどうかねぇ
      2週目は2位(1位はYOASOBI)

      • へえ実績一応あるんだ
        鬼滅すげえな影響力

    • 再生回数が高い呪術東リベスパイチェンソの主題歌アーティストですら全く別の曲歌ってたから可能性低くないか?

      • スパイの星野源はED歌ってたし、チェンソの米津は去年紅白出てない


      • スパイはミックスナッツ歌わなかったこと言ってるんやろ

      • 髭男はスパイファミリーの方が再生回数が上なのにサイレントだったな

  53. 推しの子は原作買わない方がいいのに
    1話が最高峰でアニメ範囲はまだ面白い範囲だからそこでやめとけ

    • なんとなくわかった
      3話見てイマイチだったもん

  54. マンウィズの鬼滅も結構いいけどなー
    みんな1期2期に引っ張られすぎじゃない?

    • うん、自分も好きだけどな。
      EDも好き。

  55. 鬼滅の作画が生理的に受け付けないし、ワケわからん異世界ものだらけになったのでアニメと完全に縁を切れた。マジでラッキーだと思う。

    • 見ないアピールなんか要らないって散々言われてるんだわ、黙ってスルーしておけ

    • わざわざ主張するキメアンきも

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事