今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ドラゴンボール超」が許されて「GT」が許されない風潮あるよな・・・

アニメ「ドラゴンボール」ドラゴンボール
コメント (129)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579851809/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
スーパーサイヤ人4
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:5h5
どっちもどっち

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C58
スーパーサイヤ人4最高やろデザインも設定も
GTは序盤単純に面白くなかっただけやろ
no title

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
4はサイヤ人としての設定生かしてるけど
ゴットはよくわからんかった

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wyh
4かっこよかったのになぁ
超のゴッドとかブルーとかその後のやつ色違うだけやん…

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CPr
SS4はかっこいい

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l2H
超のキャラ扱い酷いって言ってるやつ
GTのウーブ忘れてんのか
no title

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:45s
そういやGTはブウおらんくなるやんけ…

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
>>38
ベビー戦でウーブと合体したのや

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:yYQ
GTはドラゴンボールの締め括りとしてはあれ以上ないしろもんやろ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rcA
最終回だけ許されてる定期

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
GT嫌い派も最終回では感動しそう

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7bi
>>37
「ドラゴンボールの話はこれでおしまい」

なお

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A2B
Gt持ち上げるやつ見たらやっぱり思い出補正なんやなって思う

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C2l
>>68
材料(設定)は凄く良かった
レシピ(ストーリー)は賛否あるかな
料理人(構成脚本)が下手過ぎた

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
ドラゴンボール探しで始まった物語の最後それが敵となって悟空に立ちはだかるのがGTや。
こう書くと熱いやろ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2pX
超ってパンとウーブが既に生まれてるんだっけ?

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8Ng
>>35
産まれたで

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n0n
超がGTより前の話っていうのが違和感ありすぎてな
あんだけインフレしまくった後の話でリルド将軍の強さがブウ以上とか馬鹿にしてるようなもんやん

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l5D
>>48
もう交わらんの確定やで
そこはとっくに開き直ってる

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C2l
ドラゴンボールはドラゴンボールを集めてこそのドラゴンボールやろ
超はその辺が根本的に間違ってる
no title

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jZT
>>22
それ言ったら原作後半からドラゴンボールどうでもよくなってたし

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
>>25
でもブウとのラストバトルでの、サンキュー!ドラゴンボール!は良かったやろ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C2l
原作のドラゴンボールの扱い
ベジータ編まで→困ったときの切り札
フリーザ編→争奪戦
セル編→デンデ就任
ブウ編→最後の最後の切り札

原作は何だかんだでドラゴンボールだわ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
>>36
フリーザ 編がピークで終わらせるつもりやったのがわかるわ。明らかな引き伸ばしのセル編ブウ編も面白いからすごいんやけど

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l5D
バーダックも子供思いの愛妻家に改変されたから諦めろ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:45s
原作以外全部パラレルで片付けれるからどっちも好きだよ
no title
no title
no title
no title

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jZT
昔から映画って全部パラレル設定やしな
ほぼ全部Zとは繋がらん

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kvh
>>91
ボージャックは繋がることないか?

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4CH
>>93
時系列的に空白の期間やから特に矛盾が無いだけであってZのストーリーに繋がってるわけちゃうで

101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kvh
>>99
ああ確かに
でもセル戦で戦意失ったベジータが復活してブウ編の最初でトレーニングしてると考えたらまあ

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:45s
トランクスのタイムマシン理論で全部パラレルとして解釈すれば平和や

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C2l
ドラゴンボールって実はゲームの世界ってオチやろ
プレイヤーは全王な
no title
no title

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:anl
>>62
頭悪そうなプレーヤーばっかやな

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C2l
>>65
そらキッズがプレイしとるからな

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TKE
どんな化け物でも全王の期限損ねたら消されるという風潮
no title
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8Ng
ザマスは好き
全王とかおるから危機感がない

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l5D
ブロリーでそれまでのDB映画の収入まとめて何本か葬るくらい儲かったから今後も超の設定エスカレートさせるで
no title

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
>>59
もう敵おらんだろ

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:l5D
>>61
漫画で増やしとるし破壊神12匹くらいおるから困らんぞ

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2pX
漫画版の方ではモロっていう搦め手タイプの敵出してきたしジョジョやハンタみたいな路線にすればええやろ(適当)

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2pX
クリリン、ピッコロ、天津飯、ヤムチャ、餃子が協力して悟空とべジータでも倒せない敵を倒す展開とか欲しくない?

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O5w
>>72
悟空とベジータでどうにもならんかったからこいつら一瞬で死んでそう

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2pX
>>78
だから戦闘力自体は然程高くないけど特殊能力やサイヤ人特化の力を持った敵を出すんだよ

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tgD
GT…超4以外はその他雑魚扱い、他のキャラも活躍させろ
超…亀仙人が普通に戦力になる、なぜか17号強すぎ

両極端なんだよなあ

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C2l
>>111
せっかく主役級のパンとトランクスをもうちょっと大事にして欲しかったのはある

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Nof
ドラゴボはキン肉マンみたいなもんや
その場のノリがすべて

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りしますID:45s
超自体はそんな好きやないがブロリーは良かったで

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. SS4と歌と最終回だけ許されてるというかそれ以外がほぼ語られない

    • なんでや!ピッコロさんが地球と運命共にするのたまらんやろがい!

      • あれは俺も今でも覚えてるわ
        最後に悟飯にだけ話すって辺り

      • ピッコロさんいなくなってへこんでる悟飯に無言で付き添う悟空もいい

      • あそこもピッコロが死ぬからGT嫌いって言う評価につながるからダメなのでは

  2. 4は確かにかっこいいけど登場するまでの30話が苦行過ぎる

    • アメリカじゃ冒険編はウケんと思われたのかいきなりベビー編から始まるらしいな
      序盤の冒険編はドラゴンボールGT・ロストエピソードってタイトルで番外編扱いとか

  3. 4は身勝手と一緒で超サイヤ人である必要性なくね
    体毛だらけで別物過ぎる

    • スーパーサイヤ人で大猿化してるようなもんやしワイはええんやないかと思っとるで

    • 大猿の力引き出してるから
      むしろちゃんとサイヤ人の設定使ってて好き

      • そんな設定は無い定期

      • 大猿って10倍程度だからなぁ
        界王拳でも出せるのに超サイヤ人の前じゃゴミ変身でしかない
        負担も超サイヤ人で既にあるのに大猿の力なんて加えたらまともに戦えなさそう

      • スーパーサイヤ人で何十倍かした後に大猿化で更に10倍だから普通に強いんだよなぁ

      • そもそも金大猿だから10倍じゃないしな
        大猿版の超サイヤ人や

      • 今の基準だと超サイヤ人の大猿化で10倍とか話にならんレベルじゃね
        例外はブロリーくらいで

  4. 出来の良い同人と出来の悪い同人にすぎない

  5. 初動で原点回帰の冒険路線だったのがなぁ
    最初からバトル路線だったらもっと人気出たかもしれん

    • ないない。バトル路線自体が原作という遺産を無駄遣いしたゴミばっかりだし
      冒険路線でもしっかりバトルやってりゃ良いだけなんだからバトル路線ガーとか言うのは的外れよ

  6. 序盤は梧空が無駄に苦戦してるのが見てて苦痛だったわ
    小さくなってもSサイヤ人になれば勝てるのならさっさとなってくれ

  7. ピッコロ殺したのアホだと思うわ

    • 普通に考えりゃ封印するか破壊するだけで終わるからな
      死なす理由が全く無い

    • あの最終回にしたいがためだけに、消された感ありありだったもんな

  8. GTはエンディング豪華だったな

  9. 個人的に4のデザインはださいわ
    というか服(体毛以外の部分)がどこからか生えてくるのが論外
    長髪も似合ってないし…特にベジータは

  10. GTは鳥山明があんまり関わってないのも原作ファンから嫌われる要因の一つになってそう

  11. 悟空ばかりに責任が集中して、誰も学ばない育たないクソみたいなストーリー
    原作読み直せとしか言いようがない

  12. 別に超も許されてなくね
    新形態出るたびに馬鹿にされてるイメージ

    • まあそういうのは声が大きい一部の人が騒いでるだけじゃないかな。何だかんだで超は映画ヒットしてるし世間的には受け入れられてるんじゃないか

      • それ言ったらGTもネットの声がデカイだけだろ

    • 馬鹿だから馬鹿に出来るんだよ

      • つまりあんたと俺は馬鹿ってことか…?

  13. 許されようと許されてなかろうと、自分の中ではドラゴンボールはGTで終わり
    神と神のベジータ(主にビンゴダンス)を見て、より一層確信した

    • お前の中だけで終わってるなら別にどうでもいいけど、それで超に当たり散らすのは止めてね?
      同人作品持ち出して正統続編に攻撃されても困るから

    • 終わったじゃなくてGTはコンテンツを終わらせかけた戦犯だろ

      • 実際GT終了後から完全版発売までの数年間はDBコンテンツが死んでたからな

      • 原作終わったし映画も毎年2作やってて食傷気味だったてのもありそう

  14. 象徴たる4がだっさいから必然
    ブルーがいいとはいってない

    • 色んなメディアミックスで擦られまくってる人気形態ですよ?

      • いうほどか?
        出がらしのときにGT枠で出る位だろ

  15. 10倍かめはめ波とか言う手抜き
    ファイナルシャインアタックは発動前に潰されてまともに撃てたの一度だけ

    • 逆に手抜きじゃない技ってなんだ?

  16. こんなに創作物にありふれた世界なんだから、もう自分には合わないなって作品とは見切りをつけて離れていけ

  17. GTは設定は最高なのに話があんまり面白くないから
    だったら鳥山明監修でそれなりに内容のある超の方がね

    • ホント、開始時の設定は「おっ、いいんじゃね」って思えたんだけどな
      いざ始まったら、うーん…だった

  18. ビルスや全王とかは、最終的に悟空らに倒される敵として出すなら良かったのに

  19. GTは100年単位のコンテンツになりそうなDBを完全に終わらせちゃったから
    集英社や東映からすればデザインで人気あって稼げそうな4以外黒歴史だよ

  20. GTは普通に面白くないからな
    子供の頃の冒険は好きだったけどGTのは無理だったわ

  21. むしろ神の気だの身勝手の極意だののほうがサイヤ人のスキルツリーから逸れた感あるな

    • そういう切り口?論調?の意見よく見るけど、界王拳の時点でサイヤ人のスキルツリーとやらから外れてるだろ。
      だから超サイヤ人の延長上って考えがそもそも間違ってる

  22. オワコンだったものを無理やり抱き起した弊害かな
    淡々と確実なゲーム方面をやってりゃよかったのよ

  23. GTは設定改変とか色々ひどすぎて耐えられない
    超は原作オマージュだらけだから最後まで見れた

  24. GT最終回は悟空とシェンロンをこの世から消した?後に100年後に時間飛ばしてパン以外全員死亡させてもう続編出来ない終わりにしたからコンテンツ的には腫物だから仕方ない

  25. GTが最近持て囃されてるけど連載終了してDB人気落ち着いた時期にアニオリ続編やってDBにトドメ刺して数年間DB商品まったくでないレベルでオワコン化させた戦犯だから
    放送終了後にブロリーやスーパーヒーロー上映したり色んなゲーム出したりしてる超とはコンテンツとしては比べ物にならんレベルだろ

  26. GTはむしろ序盤の冒険やってる時の方が好きだったな
    4はカッコいいけど、ベビーとかサイヤ人への復讐とか言いながらガッツリ地球征服してんのあんまわけわからんかった

  27. でも超にはザマス編があるから……

  28. GTは最初は小さくなった悟空がドラゴンボール探しして原作初期オマージュ
    中盤はツフル人とサイヤ人の因縁に終止符
    終盤は願いのせいで狂暴化したドラゴンボールと戦う
    ってストーリーの流れだけ見ると面白そうだし
    SS4に大猿要素組み込んだり設定だけは原作リスペクトを感じるんだけど
    結局肝心のお話がつまらなかったからな

    • 電撃地獄玉!

    • 超17号忘れてるぞ

  29. リアタイした身としてはGTのほうが好き。けど思い出補正が大いにあって、今見ると戦闘シーンとかグダってるし、作画の使い回し多いし、キャラの思考がアホになってるし、クオリティは超に比べてずっと低いと思う(時代の差を考慮したとしても)。
    けどその思い出補正のせいで、どっちが好きかと言われると超よりもGTと答える。

    • 俺も同意見だな、GTほぼ内容覚えてないけど面白かった記憶だけある
      多分思い出補正なんだと思う

      超は自分がもう大人になってしまったせいもあってフリーザやベジータの扱いにドン引きしてついていけなかった、極意とかなんだよテニプリかよって思ってる

      • フリーザ「いちごシロップのかき氷にしてくってやる~」
        GTフリーザの扱いがなんだって?

      • 青1
        フリーザはZの頃からぞんざいな扱いでGTはそれを踏襲していたに過ぎない

    • まぁ思い出補正でしか、あの時ガキだった自分がテレビに食らい付いてたってところしかフォローができないのが

      ベビー寄生ベジータとか最後の敵はDB自体とか要所要所でいいアイディアは光ってるんだけどな

      • 要素を箇条書きしたり大筋を語る分にはDB全体でみても最高にワクワクするんだけどな…。
        本当に素材は良かった。DBちょっとでも好きな奴ならだれでも興味引かれる。

  30. GTはまだセル画だし絵的にすげえ好きだけど超はそれすらない
    まぁつまらなさで言えばどっちもゴミ

  31. 悟空とピッコロころしたことはずっと許してない

    • 悟空は死んだのか、なら最後にあの世にいるピッコロに挨拶に行く必要はないような
      100年後の番外編に登場したから全ての世界から消滅したというわけではないはずだが

  32. 原作で「悪人の魂は地獄で別の生物に作り替えられる」とピッコロが断言してるのに
    超17号編では過去の悪人がそのまんまの姿で地獄にいたわ
    原作の設定ぐらい守ってくれ

  33. 人工とは言え生物であるセルはいいとしてロボットであるドクターミュウ他マシンミュータントがあの世にいるのは変ではないかい

  34. 映画ブロリーみたいにカッコいい敵とかっこいいバトル繰り広げてくれれば何でもいいぞ
    ドラゴンボールはそれが全て

    • そのブロリーZのお下がりだけどな

  35. 初期の敵レジックは強すぎないか
    サイヤ人は敵視してたけど当時大猿ベジータですら18万なんだからあの強さなら全滅できたはず
    そもそも金持ちの用心棒なんかせんでも自分一人で惑星の10や20征服できるだろ

  36. みんなGTに詳しすぎんかw
    オッサンおおくて草

    • 別に今の時代DVDでもアマプラでも見ようと思えばいつでも見れるだろ
      何年か前は東京MXでもGT放送してたし若い子でも知ってるヤツは知ってるでしょ

  37. 超の設定はほとんどとってもラッキーマンのパクリだと思うががもう先生から苦情は無いのか

  38. GT世界では無能神シンが宇宙のTOP
    超世界ではガキそのまんまの全王がTOP
    どっちがマシだろ

  39. 銀河の旅、ギャラクシーツアー、グレートツーリング、鳥山先生ごめんなさい
    GTの意味はどれが正解だろ

    • ごめんなさい(G)鳥山先生(T)
      って聞いたけどな

      • まさかそんなしょうもないガセ信じてないよね?
        タイトル考えたの鳥山明だぞ

    • (G)悟空がいたから (T)楽しかった
      が抜けてるぞ

    • グランドツーリング
      ギャラクシーツーリング
      グレートツーリングの3つが正解

  40. ヒロインに「おじいちゃん」呼ばわりされる「幼児化した悟空」が主人公
    の時点で黒歴史確定なんだわ。スマンな
    サイヤ人4や最終回の出来がどんなに良くても初期設定が狂っているのでどうしようもない

  41. 超は原作最終回以降の話だったら良かったけど
    原作途中からの派生だから微妙な感じ
    まあどっちもIF派生と思えば楽しめるるんでわ

  42. 光る部分は色々あったのに
    悟空以外戦力外通告とオチが糞過ぎた
    今までの旅は無駄ではなかったまだはよかったのにそこから一気にゴミ化した
    OVAでさらに死体蹴りしてたしな
    終わりよければ全てよしの真逆をすると駄作になるを実証した作品

    何だかんだでパレ-ドが好評で最後に空に向かって花火を打ち上げれば大団円だったのに
    何をとち狂ったのか客席に花火をぶち込んで台無しにした様なもの

  43. ドラゴンボールの作風でやることか?って点はともかく、半ば便利アイテムとしてキーアイテムを乱用したツケが回ってきて、そのキーアイテムが最後の敵になるって設定は面白かったと思う。
    ただ、やっぱりドラゴンボールでやることか?ってのが拭えない。それには目をつぶるとしても、全ての邪悪龍を倒したのが悟空とパンってのはなんだかな。ほぼ脇役な悟天とかは仕方ないにせよ、初期レギュラーのトランクスやナンバー2戦力のベジータ、潜在能力高い悟飯とかすら蚊帳の外気味なのは気になった。
    ベジータは一星龍戦でゴジータになる見せ場あったけど、そのゴジータのバトルが面白くなかったし。地球を覆うマイナスエネルギーを消すって狙いだったのはわかるけど、その間やその後のバトル中のお遊びが過ぎて緊張感皆無になった。

  44. 超は原作に沿って過去キャラ大事にしてるからな
    レッドリボン軍もいい落とし所だったわ

    GTのフリーザの扱いなんか比べると雲泥の差よね

    • 地獄で死んでたんだからしゃあないやん

    • Zのフリーザも同じような扱いだぞ

  45. 超は最終話で天使の能力で記憶リセットして無かったことにすればいい。

  46. GTは鳥山が監修はしてるけど原案は出してない
    超は鳥山が原案。つまりGTはパラレルで超は正史
    そら超が許されるに決まってる
    GTなんざ公認同人みたいなもんGT派はもう諦めろ
    超からGTには最初から繋げる気なんかない

    • ちゃんと監修してたのか疑い持たれてるレベルやん

    • DB大全集5巻によるとGTの物語脚本には鳥山明関わってないらしいしな(アニメスタッフに丸投げ)

    • ゴッドと破壊神で新作映画作りたいって持ちかけたのは東映だぞ

    • 同人みたいなものってのは認めているでしょ
      その上で、話として超と比べてましだよねって言っているだけで

  47. 二児も作っといて
    どんな夜の営み?つかあれ必要あったのか?

  48. 超はビルスとウィスが
    思い出せよお前ら。フリーザが地球爆発させたのに時間巻き戻したんだぞ
    そんなんありならもうなんかもうヌルゲーじゃねぇか

    あと我儘の極意の眉なしベジータとかええんかあんなん

    • 一部だけ上げてもな
      超はGTと比べても良かった部分や見たかった部分も多かったし
      こういうのは全体評価でしょ

  49. ねーよ
    どっちの方が許されないっていったらどう考えてもGTより超の方だわ

    • そうだよなぁ
      GTのほうがはるかにましだよなぁ

  50. 無限の最終回後を描くのにかっちり畳んだGT、閉じた10年間描くのにアホみたいに風呂敷ひろげた超
    そういうとこやろな

  51. 超ドラゴンボールがドラゴンボールの元祖だろ

  52. DVDBOXのブックレットの監督のインタビューで2話作ってる段階で
    スタッフ達が「これホンマに面白くなるんか?」って懐疑的だったみたいな事語ってて笑った
    いやお前らだけはどっしり構えとかんかい

  53. みんな敢えて挙げないのか知らんけど

    GTが1番駄目な部分って格闘シーンなんだよ

    ドラゴンボールの1番観たいところなのに棒立ちで気弾発射するのが大半で絶望的に唆られなかった
    まず戦闘が駄目だから他の要素に期待したんだけどそれも駄目
    本当デザインと素材だけやわ

    その点超のスタッフは頑張ってたよ
    みんながドラゴンボールに求めてんのは「格闘技」で「ストーリー」は副産物ってのをよく理解できてた

  54. 超しか観てないが、むしろ逆だと思ってたわ。
    GTも近い内観ようと思ってんだけどそんな酷いのか?

    • まぁでも話数は130話ぐらいやで
      一見の価値はまぁ……
      倍速ならあるんでは

      • GTは65話だよ
        130話もあるのは超の方

    • 悟空の冒険譚として見るならアリ
      戦闘は超みたいの期待してるとかなりガッカリすると思う

  55. 許されてるのは「超」ではなくドラゴンボールというコンテンツそのもの
    案の定ブロリーは旧と新で「別人」として分けられてる
    遠回しに「わきまえろよ」と釘を刺されてるんだよ

  56. ドラゴンボールを使うなってんならドラゴンボールの看板降ろせよ
    G(ゴミ) T(チ○カス)

  57. GTが作られた時はまだドラゴンボールは傑作だったという考えが強く残っていて、そんな偉大な作品を汚したという印象を与えてしまった
    超の方は終了してかなり時間が経っていたから、そういう熱が収まっていてあまりとやかく言われなかったと思ってる

  58. 子供の頃はGT大好きで思い入れもあるけど

    超の破壊神とか天使とか12宇宙の設定で今までの戦いは井の中の蛙やったんやでって事になるとか
    フリーザや17号は修行したらめっちゃ強くなるぞとか、ポタラ?あれは人間が使ったら別に永久合体せんぞとか
    それまでのDBを根底からあっさり変えてくるのは鳥山明本人にしか出来んなと思うし、実は原作だってそれの繰り返しなんだよな。どっちがDB観てる感あるかと言われたら超。

    • 井の中の蛙状態なのはDBとしては良いんだよなあ
      宇宙の設定からして広がりあるから
      GTだと超4悟空最強!その他は役立たずの時間稼ぎの扱いにしてるからなあ
      魔人ブウなんて都合から勝手にウーブと合体して無駄な事して結局無駄消えあったからなあ

  59. てかまた映画作ってるってマジ?

  60. DAN DAN心惹かれていくと錆びついたマシンガンと
    ドラゴンボールが最後の敵ってのは良かった

  61. 子供の頃見てたけどいつからか全然見なくなった
    理由も思い出せんけど、多分子供から見ても刺さるものがなかったんだろう
    だからSS4もアニメでは見たことない

  62. 超もブロリーの映画が出るまでは叩かれてたじゃん
    手の平クルクルやな

  63. 超は鳥山明が原案を書いてるから本編ほどじゃないにしろ面白い

    • 鳥山が原案ってのは「超に出てくる悟空やベジータやドラゴンボールの設定を産み出したのは鳥山明です」くらいの意味でしか無くない?
      たまにセリフとかは修正してるみたいだけど、ストーリーとかは鳥山明は関係してないだろ

      • 超のアニメはあらすじを鳥山明がテキストで書いて送ってきたものを脚本家が肉付けしてたらしい。漫画の方はプロットとネームチェックに関わってるみたいね

    • 映画だけはな
      アニメとか漫画は最低最悪やで
      ガチでレイプされとる

  64. 超はドラクエの雑魚モンスターみたいな手抜き色違いパワーアップに心底うんざりだわ
    賛否両論あってもSS4とかSS4ゴジータを生み出したGTの功績はデカい

  65. GT好きだけど邪悪龍の設定や超4デザインと終盤の展開が好きなだけだな
    超は同人すぎてどうでもいい

  66. 結論どっちもクソ
    ついでにZのアニメも作画ゴミの回あったり引き伸ばし酷かったりでクソ
    ドラゴンボールは原作の漫画以外ほぼ全部クソ

    • その通り

    • ゲームは名作たくさんあんでねーの?

      • 原作通りのパワーバランスな超サイヤ伝説とかいうクソゲーすこ

  67. ガチで言うとGTは完全に正史ではない
    ピラフ一味がブルマの家で研究手伝い兼家政夫になってるし、超4の設定がもう超ブロリーの変身の設定になってるし

    フリーザは完全復活してるから確実に繋がらないよ
    映画でもビーストとオレンジピッコロ出したし、パンの設定も変わってるからまあ違うよね

    漫画もアニメも共通してる設定がもう完全に異なるから

  68. 超も原作の最終回には繋がらないから正史じゃないやん
    ブルマが普通に老けてるし他諸々

  69. 鳥山が書いてるからとかオマージュが多いから面白いって理由になってないよ
    原作部分明確に否定してるのは未来トランクス世界ぶっ壊した超のほう
    GTはドラゴンボールに頼りすぎは駄目ってことでドラゴンボールがあったり叶えてはいけないとは言ってないから最終回ナレは否定してるわけではない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
本日の人気急上昇記事