今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ウィッチウォッチ」感想、ケイゴとミハル大ピンチ!真剣バチバチの戦闘モードへ!!【116話】

WITCH WATCH
コメント (204)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1686872574/

536: 2023/07/10(月) 00:13:40.16 ID:ZbuuI8Z20
秘密を暴くとなにかいいことあるんだっけ?
no title出典:篠原健太『ウィッチウォッチ』(集英社)

539: 2023/07/10(月) 00:19:59.26 ID:AY/8DFD10
ラブカって何か意味あんのかな
検索したらなんかサメ出てきた

537: 2023/07/10(月) 00:16:23.27 ID:PP1ZGtwxd
ミハル普通に黒魔女殺すつもりだけどいいんか?
ニコは望んでないでしょ

538: 2023/07/10(月) 00:18:25.64 ID:8kEq8V7R0
>>537
ジキルとフランちゃん加勢にきた時に止められるんじゃないの?
水の魔女相手の時もミハルは相手殺すのにためらいなさそうだったし殺す気満々だね

おすすめ記事
540: 2023/07/10(月) 00:35:11.28 ID:PP1ZGtwxd
ラブカはミハルの四肢切断するつもりだしミハルはラブカ殺すつもりだしここのバトルこええよ
no title出典:篠原健太『ウィッチウォッチ』(集英社)

541: 2023/07/10(月) 00:43:18.90 ID:ZbuuI8Z20
ガンギマリドリンク持ってたりしないかなあ
もしくはラブカちゃんを吸魂するか

542: 2023/07/10(月) 01:01:00.79 ID:7qiIcPNv0
ミハルこれやっぱジキルフラン辺り来るのか?
このままだと勝てたら殺すつもりみたいだけどさすがにこの漫画でメインキャラに殺人やらせんよな?

545: 2023/07/10(月) 01:12:04.22 ID:o1SBgLO90
ほう、これが旋空弧月ですか
バトルもちゃんと面白いから安定感あるな

544: 2023/07/10(月) 01:10:24.85 ID:1CukcfGEM
ミハルの勝ち筋はトワイライトで恋人のように熱く密着してからのエネルギー吸収だよね

549: 2023/07/10(月) 01:27:50.33 ID:8kEq8V7R0
>>544
トワイライトは「エネルギーが多い人に寄生したら暴走」して拘束するからラブカちゃんに寄生しても暴走して熱く密着できなさそうな気はする

546: 2023/07/10(月) 01:12:52.05 ID:n9HxE6i6d
ミハルもラブカも格好良いから死ぬ気でヤりあって欲しい
ところでラブカの年齢って出て来てないよね?

547: 2023/07/10(月) 01:14:36.19 ID:BfC0PH/o0
ロリババア希望

548: 2023/07/10(月) 01:23:07.96 ID:1CukcfGEM
生きている化石ザメの名前から推測したら
本当にロリババアか中身が復活の魔法で蘇った古代の黒魔女のどっちかかな
あのガキの見た目でランと対等にやり取りしていたから余計そう思う

550: 2023/07/10(月) 01:54:40.28 ID:hjXkvv5l0
普通に戦闘かっこええやん
真面目な中にも一瞬気抜けるギャグ要素もしっかり入れてるし
no title出典:篠原健太『ウィッチウォッチ』(集英社)

551: 2023/07/10(月) 02:39:54.94 ID:iXM/Iquj0
ケイゴがやっとフィギュアスケートらしいポーズを取ってくれた

543: 2023/07/10(月) 01:06:25.21 ID:27qL2BXZ0
完全にシリアスバトルになったけどきっちり面白い これならアンケも下がらないだろ
黒和さんゴーレムがやっぱりパンっぽいの笑う

552: 2023/07/10(月) 03:55:11.12 ID:c/GWXxgl0
パン君ぽいのが見れたがやはりパン君はパンでないとイマイチ可愛くないな

553: 2023/07/10(月) 06:02:38.04 ID:SPzSD+l90
ケイゴと小麦で生まれで人の人生は決まるのか否かって篠原漫画の王道やるんだな
モリヒトとランは純粋な殴り合いバトルやんのかな

555: 2023/07/10(月) 07:34:12.16 ID:/3tTf0r50
勝手な憶測だけどカタカナ名が出てきたキャラは仲間になると思ってる
ラブカちゃんも倉持桃→モモチとか藤木累→ジキルみたいな言葉遊び的なニックネームだといいな

557: 2023/07/10(月) 07:51:56.46 ID:xmqHL3az0
ラブカが中学生なら
ジキルかフランに本名バラされる可能性あり
結構可愛い名前だったりして

558: 2023/07/10(月) 07:56:18.16 ID:PP1ZGtwxd
別に漫画だし本名ラブカでもいいと思うけど(もっと変な名前のキャラいるし)
あだ名なら愛花(まなか)で愛をラブと読んでラブカとかかな

560: 2023/07/10(月) 08:49:56.93 ID:xWQlIIsr0
バトル描写カッコいいのもあるけど今まで積み重ねたドラマを放出してきてメッチャ熱い

ケイゴは三日月見つけるのか自力で勝つのかネムが助っ人に来るのか展開が読めない

562: 2023/07/10(月) 10:21:28.14 ID:BbPkGevRr
ケイゴ最終回スペシャルかってくらい推されてるけとウルフと入れ替わって消滅しないだろうな
ふたりの会話シーンが見たいな

563: 2023/07/10(月) 12:03:01.24 ID:VRQsxQfN0
ケイゴは俺が何とかするみたいに意気込んでおいてウルフに頼るのはやって欲しくないな
それやっちゃうとウルフに対しての劣等感を抱えたままに
小麦を倒して会心させる自体がケイゴの役目であって生まれで人の人生は決まらないのを証明するんだと思うし
黒魔女側につく小麦の行動心理はこれまで生きてきた自分の存在価値を母親に認めてもらいたいんだと思うしね

566: 2023/07/10(月) 12:38:59.77 ID:Xo01kgFPd
>>563
別にウルフも含めて生まれなんだから証明にはなるんじゃない?
それに別にウルフに頼らず俺が何とかする!なんて意気込み方はしてなくて、
ウルフ呼べないから俺が何とかするしか…!って意気込みじゃないか

564: 2023/07/10(月) 12:33:16.96 ID:jZhCHn4H0
自分だけの力で勝てたらコンプレックスの解消には繋がるだろうけどさ
他のみんなも窮地に陥っている状況で変身すれば強くなれるって分かっているのにそれをしないのはどうなのよさ

565: 2023/07/10(月) 12:38:45.66 ID:fnrA6OjYd
そこだよね
そりゃケイゴ一人で勝てたらエモいけど仲間のピンチなんだからそこはちゃんと勝ちにいって欲しいわ
そもそも別にウルフだってケイゴがコンプレックス抱えてるだけで悪いやつじゃないんだし
ケイゴがちゃんとウルフに頼った上で2人のわだかまりが少しでも解消されるのがベスト

568: 2023/07/10(月) 13:16:39.61 ID:NyjXBIROd
>>565
ケイゴウルフのわだかまりは既に過去のものとして語られてない?
ウルフの存在に悩んだこともあるけど周りが受け入れてくれたから大丈夫になったって下りでしょアレ
勿論まだネム関連といい複雑な心境はあるだろうけど

567: 2023/07/10(月) 12:55:51.31 ID:LJszIaTX0
全戦闘ちゃんと描く気なんだな
てっきりケイゴが勝って場面転換したら他3人はぶっ倒されてるみたいなバトル漫画あるあるかと思った

569: 2023/07/10(月) 13:27:22.76 ID:Xa3/1+qoM
ラブカちゃん致命的なダメージが無いどころか無傷にしか見えん
ミハルもかすり傷程度でダメージ描写はほぼ無い
欠損フラグが出てるけど綺麗な戦いで終わらせそう

571: 2023/07/10(月) 15:27:48.88 ID:+tvOiFiZa
みんなお洒落で見ていて飽きないな
ミハルとラブカ来週も描いててほしいな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 週の真ん中、ウェンズ……デーじゃない!
    チューズデー!!

    • 今回まとめが早くて嬉しい!

    • 週の真ん中ウェンズデー!

      になったからコメントしてみた。

  2. やっぱウルフ化狙うんか
    先週コメ欄で言ってるやついたが左手の人差し指と親指、右手の親指で三日月作れるけどそれじゃあかんのかね

    • ネムちゃん来た頃にはウルフになってて
      ケイゴの漢気は知らんままか 不憫な

      • その分ケイネムが長く楽しめるやんけ
        ええやん羨ましいわ

      • ネムがウルフ用のアイテム持ち歩いてるから来るでしょ。

    • ネムがネックレスとかで見せてくれるだろう

  3. 灯籠を背景に斬りあうのいいねえ

    • 漫画の灯籠ってほぼほぼ壊されるよな
      不憫な…

    • 高尾山よなあ

      • よくモモチの瞬間移動があれば援軍として駆け付けられるって意見あるけど
        吉祥寺から高尾山って結構距離あるから、モモチ体重減りすぎて死にそう

      • 蕎麦屋とかあるんでそれでなんとか…

      • カレーもある・・・

  4. Q.話の題材どうやって見つけてるの?
    A.既に知ってるもので作ってます

    参考にならねぇ

    • あくまで週刊連載の異常なスケジュールにおいての話って補足してるな
      既に知ってるというかひらめいたネタをネットで調べて描いてるんだろ
      ネタの引き出し方が上手いんだな

    • 漫画を描き出すきっかけになるのは目指した若い頃からのインプットで十分なはずだから
      ずっとインプットだけしてやった気になってないでまず描いてみることからだ
      みたいな話じゃ無かったっけ

    • 篠原は「漫画描くために映画観に行った〜、小説読んだ〜」とかが特に嫌いなんだよ
      なんで漫画家になろうってのに描きたいものないの!?っつー
      漫画家志望者に多いらしいが

      • 絶対にお笑い芸人からネタの着想得てるんだけどな

      • わざわざインプットモードにならないとダメ、ってのがアカンとか?
        普段の日常からインプットし続けなさいと…

      • そもそも篠原自身、最新の映画もお笑いも観てるしゲームもしてる
        なんならYouTubeでオキニのチャンネルあるとも言ってる
        この前の生徒カイザーネタなんてもろにシン仮面ライダーからだろうし
        娯楽として楽しんだものを漫画のネタとして昇華してるだけなんだよね

      • だから描きたいものを描こうとする上でのインプットはオッケーなんよ
        ボッスンが何かにハマるシリーズ(フィギュア、折り紙、マジック)はインプットなしで描けるわけねぇし
        それは描きたいものを描くためのインプットで

        描きたいものを探すためのインプットは意味わかんね、なんで漫画家なろう思ったの?っつー

      • 順序が逆なんだよね
        娯楽として楽しんだコンテンツが自然と自分の血肉となりネタの財産となる
        漫画のネタを作る為だけに映画やアニメを義務的に観るのは違くね?
        ましてや観ただけで漫画作業を終えた気分になるのはもう本末転倒やろ
        そんな事で時間を浪費するぐらいなら一枚でも多くのネーム描いて
        編集に見せた方が確実にデビューの近道になるよ

        っつーのが篠原の主張

      • 長い漫画家生活、言い訳ばかりして読み切りひとつも描き上げず辞めてった志望者星の数ほど見てるだろうからな

        吼えペンでも痛烈に皮肉ってたし

        描けボケはベテランの共通認識なんだろな

      • それは許してやれよ。
        引き出しない奴は底が浅くなるだろ。

        こいつの漫画は特にそうで
        性格的にも頭固くて受け入れ幅が狭く
        同じことの繰り返ししてんだから
        映画や本読んだのならむしろ褒めてやれよ。

      • ↑誰も映画や小説を観るな読むなとは言ってないんだよなあ…

      • 「趣味を持ちたいんだけど何やればいい?」て質問するのと似てるように思う。
        自分が面白いと思ってあれこれやってることが趣味になるのであって逆は何か違う。
        同じように日ごろ趣味として楽しんで取り入れたものが
        漫画のネタとしてアウトプット出来てるわけで、
        何も知らないし興味もないけどネタのために触ってみましたってのじゃ
        職業ライターのいまいちピンと来ないレビューくらいにしかならんですよ。

      • RE7
        篠原作品に対する見解は置いといて、本や映画の読書鑑賞は
        ちゃんと漫画の実作業をしてれば誰も文句はないんじゃね?
        「時間が無いからどうインプットすれば判らない」と悩むツメアカ作者に対して
        「自分が今まで溜め込んだ『趣味』や『好きなもの』をネタにすればいい」って
        言ってるだけなんだから
        漫画家志望者には「漫画家になりたければ漫画描くのは忘れないようにね」と
        基本的な忠告してるだけなんだぜ

    • あの同人女の感情や同人イベントやオフ会の知識がある程度脳内に…!?って震える
      いやさすがにアシさんから聞いた話とかだと思うんだけど

  5. 「ハンドルネーム?」なんて言われたらすでに登場しているのではないかと真桑先生回や米欄嵐回(そんなのあったっけ)を読み返したくなるな。

  6. バトルちゃんと面白いししっかり絵を描いてるのはすげえわ
    普段おちゃらけたキャラのかっこいいシーンを見れるのがシリアスシリーズの醍醐味だな

  7. ラブカかわいいし強いのいいね
    矯正とか日本刀とか胸のバッジとか小物が多くて描くの大変そう
    いつもの崩れない絵のままバトル見れたらいいな

  8. ミハルは護衛につく前も家業的にオカルト対処してたしキャラ的にも倒す判断してるの良いと思う
    最年少がプロっぽい判断が良い

    • ニコから災いLINE届いた瞬間の察した顔つきと次のページで
      ただ一人だけ既に臨戦態勢に入って剣を構えてたからな
      一番年下だけど、一番護衛の仕事をしっかり認識してるプロだよ

  9. ニコもだったけどケイゴの上から目線の説教うぜえ

    • これは小麦のレス

      • 小麦は米欄嵐からレスり方を学んでいた?w

      • 小麦ちゃんイライラでかわいい

    • ケイゴが説教するんのちょっと違うわな
      どの口がっつー
      運良く白側に入れただけの元黒側なんだからよ

      • ええ…改心とか成長とか一切認めんのかこういう人

      • 火の丸相撲のユーマが改心の途中で説教し出したらって考えるとな
        コメディでもあるからそこはなあなあでいいんだろうけど、引っかかると引っかかるな

      • 改心つってもなぁ
        ちと手短には説明できないがケイゴの改心の仕方はクロコダインやヒュンケルとはかなり違っててな
        改心したこと自体はいいことだが、他人に説教できるようなそれではないで

      • あれは俺は変われたから君もっていう改心して変わった側の台詞だからええやろ。

    • 米蘭かもしれんぞ

    • 吸血鬼えげつねえな

      が無理やり感あるなと思った
      かすり傷やん

      • かすり傷でも切れたとこ一瞬で治ったらえげつねぇだろw

      • そもそもあの居合が4回目なんだから普通に考えれば1〜3回目はもっとデカい傷を負ってるだろうからそれら含めてのセリフでしょ

      • 切った端からかすり傷になってしかもすぐ塞がってるのかも

  10. 前回もだが本当バトル上手くなった
    ラブカの抜刀見開き良い

  11. 今回のシリアス編に入ってから明らかにバトル描写が良くなった気がする
    魔法バトルや剣術対決で絵的にハッタリかます事覚えたのか?

    • 覚えたw偉そうw

    • そこは頑張ってる感あるよなー
      まだアラがある気がするけど

  12. 小麦本人はもちろん、ケイゴもわかってねぇな…
    小麦が裏切った(or~によって裏切られた)奴が誰なのかを…

    ケイゴ・ニコ・モリヒトはまだいい。
    それなりの覚悟(?)があるからな。
    一番裏切られたのは、白と黒の魔女の因縁を全く知らないクラスメイトだ。
    (ぶっちゃければ、名前はあるけど戦闘面ではモブ当然ポジな奴ら全員)

    この災いの日を乗り越えて、小麦がどういう処分が下されるかに一切関係なく
    あいつらに対してどういう顔すればいいか、全くわからねぇよ……

  13. シリアスおもんないと言うが今回のシリアス普通に面白くないか?

    • 今までのシリアスも俺は面白かったよ
      ギャグ回が面白すぎるからそっちをやれって声がでかいのは分かるけどキャラの違う面を見たい読者にはわりと望まれてる展開だと思ってる
      そもそも連載続いてるんだからシリアスもそこそこアンケ取ってるだろうし

    • バトルはイマイチという声はあったけどシリアス自体、そこまで不評ではなかった
      そして一番のネックだったバトルがちゃんと描けるようになった
      シノケンはやれば出来るアラフィフなんだよ(超上から目線)

      • バトルはマジで良くなったな。モリヒトとウルフ戦とかひどいなーとおもったし

    • シリアス面白くないと言えば面白いと思ってる読者に目つけられてたがここまでのシリアスも別に酷くはなかったよな…

    • ギャグ漫画のシリアス展開に過剰反応します人は一定数いるから

      • シリアス展開したらシリアス漫画の基準で判断されるのは普通では?

      • そもそもウィッチはギャグ漫画じゃねえんだよ

    • シリアス面白かったよ

    • 実力同じと言いつつ切り結んでる中で納刀が必要な居合を許すガバさは見逃せないんだけど
      せめて強攻撃して間合い開けてくれ

    • バトル描写上手になってきてるからな
      過去の作品含めてシリアスがイマイチだったのは設定とか背景の事情が妙に重すぎるのが原因の一つだったと思うけど今は割といい感じだと思う

  14. 今週は珍しく早いな

  15. ケイゴはネムが来てくれて三日月モチーフくれるのが鉄板だと思うから安心感はある
    ゴーレム出すくらい土移動させて地下のニコは大丈夫だろうか
    自分も魔法でなんとかしてるかな

  16. ラブカの居合魔法は刀の斬撃を「飛ばす」んじゃなく一瞬で「移動」させる事かな?

  17. 【転瞬】
    またたきするほどの短い時間など

    ミハルはラブカの攻撃のほとんどは見切れているが
    居合だけはギリギリでかわすのがやっと。

    ここから察すると、ラブカは居合の時だけ振る力を肉眼で見えないほどの超スピードを出すために
    刀と鞘に魔力を集中させてるんだと思う。

  18. 何だかんだここのコメ欄で書かれてた「土による簡易的なシールド」や
    「土石流で三日月お絵描き阻止」「土人形(ゴーレム)」は全部やってるんだな
    でもゴーレムの造形がパン君なのは予想付かなかったww

    • ネムちゃん推しの者だが、ケイゴ掘り下げのシーンでネムちゃんとのやり取りが出てきて嬉しい
      動物園回での前フリもあるし変身魔法でのネムちゃんの活躍を心待にしている

  19. 回復要員としてジキル 居合の解明要員としてフランちゃんが参戦する流れかな
    なんならフランちゃんは腕飛ばされてもロボットだからで済むし

    • ケイゴ側もそうだけどマンツーマンのバトルに助っ人って悪手やで

    • 生気補給という意味での「お弁当」になるのか??

  20. 今になって思うけど黒輪さんは本当に浜崎君のことが好きだったんだろうか

    • 多分ブラフだと思う
      黒岩さんという彼女がいるのも最初から知ってたんだろう
      全てはニコが読心魔法使えるかどうかを確認する為の偽恋の相談

  21. ラブカちゃん、普通に人気出そうなビジュアルしてないか?
    俺はもう嵐よりもこの子の仲間入りを果たしてほしい欲が出てきてる

    • ウィッチウォッチのキャラデザいいよな
      フランちゃんとかラブカはコスプレ見てみたい
      歯の矯正してる女の子はちょうどいいんじゃないか

    • 黒がどう仲間入りできるんだよ
      そんなヌルい対立か

      • ケイゴという前例があるし…
        水の魔女も仲間入りとまではいかずとも改心してたしな

      • 今回の連中はガチ勢だろ

      • 小麦ちゃんはあの家庭ごと黒魔女思想にどっぷり浸かってるから難しいけど
        ラブカちゃんは場合によっては白側に引き込む事も出来る気がする
        例えば嵐の不死能力で蘇った太古の黒魔女がラブカの肉体に宿っていたケースなら
        中身の魔女をミハルの退魔剣でぶった切ればラブカ本人は元に戻れるとかそんなん

  22. 11月の寒空の下、常にお腹なんか出してたら胃腸に良くないよ…

  23. 伊良部海斗とかでラブカだったりして
    つまり女装男子説
    あると思います

    • 逃げ若といろはに対抗出来るな

  24. 一旦距離取って三日月書けば良くない?
    ニコは閉じ込められてるから離れた瞬間連れ去られるわけでも無いし

    • 土の魔女そんな隙は与えないんじゃね?

    • 既に距離を取って三日月を描ける状況下では無いんじゃね?
      地面に描こうとしてもスマホで検索しようとしても逃げようとしても
      全部、土魔法で邪魔されるだろうし
      ケイゴがウルフ化した状態で戦闘に入らなかった時点で小麦の作戦勝ちなんよ

      • 棒立ち状態から近くの枝を拾って三日月途中までかけるほどの隙はあるみたいだけどな

      • む?
        それが答えじゃね?
        そこにワンアクション「距離をとる」は追加できないんだろ

      • 青1
        棒立ち状態から木の枝拾って途中まで三日月を描けたのも
        小麦がそこまでの工程をあえて見届けてたからじゃね?
        「地面に描こうとしても無駄だから」って事を解らせる為にあえてね
        多分その気になれば木の枝を拾う暇すら与えてないと思うよ

      • 三日月書こうとしただけで大量の土石流だぞ
        石礫もすぐ飛ばせるし距離を取るための隙を一瞬でも見せたら…

    • 普通に視認できないまで逃げたら余裕そうって思うよな

    • 書くのが無理ならゴーレムに“書かせる”のは?
      例えば三日月状に動いて、そこに拳で攻撃させて作らせる…とか

    • ニコが蓋される前の穴の形が三日月になってたのちょっと気になってる。
      食べかけの丸いお菓子が偶然三日月形になって
      変身したことあったと思うけどそんなノリで。

  25. これで黒幕の正体が明らかになったら円満終了に向かっている可能性が高いな
    奈落様みたいに逃げて引っ張るパターンもあるがw

  26. まあ心配せんでもそのうち

    ケイゴ「ぼくひとりの力で君に勝たないと、ウルフが安心して帰れないんだ!」

    って話もくるだろ

    • ウルフとは共存ルートがいいなー

      • 分かるわー
        ケイゴとウルフシノケンもまだ掘り下げたそうだし

    • ウルフ消したらケイゴ本当にただの一般人で草

      • ニコの護衛役が終わったらフロウト魔法の指輪も返すのかな?

    • ドラえもんネタなのに誰も気付いて挙げないの草w
      みんなわかってて放置してるん?

      • ドラえもんネタは判ってたけど、こんな時どうツッコめばいいかわからないの…

      • たりめーだろ

  27. 吸血鬼えげつねえな

    が無理やり感あるなと思った
    かすり傷やん

    • かすり傷も常人はすぐ治らんやろ

      • こんなかすり傷治らんくても戦闘できるし、なんもえげつなくなくないか?
        試合中に骨折してそのまま試合するスポーツ選手いるくらいだし

      • 骨折してる人は我慢してるし、状態は骨折してるから100%の力出せないだろ
        ミハルは骨折を我慢も必要ないし完治するんだぞ、十分えげつねぇだろ

        まさかスポーツ選手が骨折してる状態でケガしてない時と同じパフォーマンス出せてると思ってるんか?

        そもそもオートリジェネのやばさわからないやつ存在するんかって感じなんだが

    • これの前に3度の居合抜刀の傷も全部回復されてるんだから
      敵からしたら嫌な相手だし、えげつねえ感想も普通だろ

      • そこを曖昧にしてるからすんなり納得できないんだって
        今回もなんかかすり傷で済ましてるし
        回想とかでがっつりいってたら納得できるんだけどさ

      • まあ治せないってブラフで大ダメージ負ってそっから回復して勝つんだろうけどさ

      • そのために大ダメージ負う描写は先に出せないんだろうけど、にしても無理やりでしょ
        えげつなさがないもん

      • どんだけ「えげつねえ」って部分に拘ってんだよ
        ラブカちゃん的には「吸血鬼、きっしょ!」ぐらいの感想だろ

      • ダメージどんだけ与えても回復するとかのときに出るセリフでしょ
        それこそ腕ちぎれても回復するとか
        こんなかすり傷が治ったときに出るセリフではないように思ったんだよ
        えげつないってそれくらい最上級の形容詞に思うんだけどな

      • きっしょ

        えげつねえ

        の使い分けはさすがにあるだろう

      • > これの前に3度の居合抜刀の傷も全部回復されてるんだから

        3度の居合が当たったかどうかも不明だし

      • 中ったことを暗に示す「えげつねえ」かと思ってたわ
        確かに分からんといえば分からんな

      • 最近よく来るな
        細かい描写に納得いかない理解できないってずっとゴネる人

      • そりゃ納得させられない、理解させられないお前らの手落ちだろ単純に
        彼に非があるみたいに言うなよ

      • 肩持ってあげて優しい

      • いやお前らに優しくないだけだ、俺は
        モモチの件で急にディスられたからな!

      • まだいたんだ

      • スケダンアストラウィッチ読んでるからそりゃおるわ
        なぜかよくモメるけど

      • 語感なんて年代・地域・個人で差異があって当然 ざっくりいこうぜ

      • 理解力が無いのを他人のせいにしてたら日常生活大変だろ…

    • まあ回復能力が人外パワーなのは確かだし、自分はそんな違和感おぼえなかったな

      • 明確にダメージ与えて回復してるなら自分も違和感なかったな
        なまじかすり傷だからセリフとの差が気になった感じだな

    • ・回復でエネルギーをかなり消耗した
      ・4回出されてかろうじてかわした
      ここまでの戦いが想像できんか…

      まあ服とか切れてればわかりやすかったんだろうけど

      • 難癖付けようとして見てるから気になるんだよおっさん共は

      • おっさんで括るなよ
        普通に楽しんでるおっさんもおるんやぞ

    • ・小麦がニコに土の魔法を直撃させず跳ね上げただけなのは演出だ
      ・モモチ黒魔女説

      に続いてまた出たのか、ボクチンみたいな理解力の持ち主でも全部理解できるようにめちゃくちゃわかりやすく説明的なセリフや絵で一から十まで何もかもを描写してくれないからこの作品はダメだとばかりに駄々こねるやつ

  28. やっぱりこの人バトル描きたいわけじゃなく、バトルは会話の一部としか見てないんだよな

    • 本当に描きたいわけじゃなく、展開に必要だから描けたらいいけど、あんま適性がないなー困るなー

      って感じに見える。だからバトル描写とかが本筋の味付けに過ぎず伸びない。
      虫唾が走る!ドドドドンの後のすいーって動きがギャグに見えちゃうのとか。

      • 数ページ前に元スケート選手って書いてあるのにか?

    • むしろ自分は会話がバトル描写のいい味付けになってると思った
      サカモトでも京都の舞妓さんと大佛がレスバしてたじゃん、あんな感じで戦いをより盛り上げるやり取りというか

      • それは良いんだけど、バトル自体で魅せることはそこまで考えてない、ドラマの調味料って感じがあるなあって話

    • 俺は逆にウィッチの連載するにあたって作者がチャレンジしようと思った要素が
      「バトル」だと感じたけどな
      アンケが安定するまでは要所要所でバトルっぽい事(うろミラとか)したり
      ギャグ回の中でもアクション要素を結構入れてたりとバトル描きたい欲は垣間見えてた

      • まったく同じレスしてすまないけどさ

        それは良いんだけど、バトル自体で魅せることはそこまで考えてない、ドラマの調味料って感じがあるなあって話

        バトルも取り入れたドラマを描けたらって感じかな。寿司におけるワサビ的な。

      • ↑つまり青コメ的にはバトル描くなら、バトルそのものをメインにして
        話を動かしてくれって事?

      • バトルになったらバトルに全力を注いでほしい気がするって感じだな
        バトルが弱いって言われるけど、それはバトルじゃなくドラマの味付けのバトルで身が入ってないからで、結局皆がそれにちゃんと気がついて普通にダメって評価されてる気がするよ
        やるならやらんとって感じ

      • それは描きたい欲なのか弱点克服の練習なのかって感じかなー

      • 一応バトルだけに集中した回なら付与魔女VSカンシ&ニコとかがあるんだけどな
        手下を従えて数の暴力で押す魔女と魔法と便利道具の組み合わせで攻略する
        正にバトルだけの回
        あとはドラマの味付けの為のバトルが殆どって感じかな

      • 微妙に言いたいことが違うかなあ
        そういうギミックバトルの攻略はいまのでもいいと思うけど、タイマンだったりなガチバトル描写の細部の詰めが弱い感じ
        格ゲーの対人戦を壁にぶつかるまでやり込んでほしいというか

      • 魔女っ子漫画とは言えバトル描写は肉弾戦ぽいのが多くてファンタジーが少なめだから、そういうとこ甘いとなんで?って引っかかるなあと

      • つまり使い魔たちのフィジカルバトルはDBや呪術やサカモトみたいな感じで
        見せてくれればオッケーって感じ?

      • > DBや呪術やサカモトみたいな感じ
        全部味が違うでしょ
        いまは情報提示の手段でしかないなーて感じ
        やるなら自分の漫画なりのガチバトルをがっつり考えろってことかな
        一般バトル漫画を詰めるよりはそっちに振った方がいい気がするわ
        フロウト使うところとかはこの漫画らしさがあって良かった気がする
        フロウトけっこう早かった気がするのになんか低速化してるのはご都合だなと思う

      • なんかしつこい奴が湧いてるな

      • 俺は結構嬉しい
        ちょっと前までのウィッチのバトル描写はこんな議論する前に
        「バトル描写しょぼい、つまんね」の一言で終わってたから

      • いい感じの議論やん
        チャチャ入れんなや

      • 今回は剣術対決、魔法&ギミック対決(三日月探し)、師弟肉弾戦対決、に分けてて飽きさせない作りだし新しいことにチャレンジしてるのはいいな

      • 素でカンシのこと忘れてたわ
        あそこはどうなるかマジでわからんな
        今戦ってる2人がシリアスだから師弟対決前に一回クールダウン枠としてややギャグよりバトル、でもハマると一番やばい系とかかな
        ジョジョのオインゴボインゴやら漫画キャラが現実に出てくるやつとか

      • モデル高尾山っぽいし、天狗とか山とかの仲間が助けに来るとか?

  29. 来週はモリヒト&カンシパートかな
    鬼対決はガチガチ肉弾戦っぽいけど、カンシの方はどんな勝負になるか読めない
    夢の中では天狗の神通力使えるのかね?

    • ジョジョ3部の死神13戦みたいなバトルになるんかな>夢魔女VSカンシ

    • モリヒトVSランの方は
      激突する度にボンボンボンボンと爆音のような音を起こす絵しか見えない…
      (インフレがヤバいバトル漫画ではよくある話)

  30. ミハルの剣術の腕ってどっかで披露されてたっけ?

    • 水の魔女の時
      吸血鬼の血が薄くなった現代でも突然最強の力で生まれたって設定はみんなと同じ
      弱い妖怪みたいなのを祓う仕事してたお父さんより全然強い
      文化祭でも犯人の服だけをバラバラに切ってたかな

    • まず初登場の時に水切ったやん

    • 水の魔女戦で魔法で捕縛されたニコ達の拘束を一瞬で切り裂いているな
      敵の魔法を無効化したのはミハルの退魔師としての血筋の能力だけど
      味方を傷付けずに固体化した水だけを器用にバラバラにしたのは
      剣術の腕と見てもいいんじゃいなかな

    • けっこう出て入るんだな
      ミハル、お前剣術すげーなって言ったりしてないってことかなあ
      相対評価良くわからん気がして、急に腕前とか言われるとどうだっけな?って思ったわ

      • ミハルおまえ剣術すげーなってわざわざキャラに説明セリフ言わせなくても、水の魔女や文化祭のときにしっかり剣術の腕を読者に魅せてるから必要ないってこと
        キャラに説明させるとわざとらしくなるからね

        読者があの水の魔女や文化祭のときの剣術すごいと思わなかったらアレだけど…いやじゅうぶんすごいでしょ

      • これが「全部セリフで説明しないと納得しない人」か

      • 別に強くてもいいけど、この漫画世界でどれくらい強いか分からんのがな
        ギャグで剣術キャラが敵の服粉々はよくあるし
        作風が記号的だから無理にでも野暮ったいおまえすげーなを入れた方がいいと思うんだけど

      • 自分の読解力のなさを露呈して野暮ったい説明的な演出を望むの恥ずかしくないのか
        もっといろんなマンガちゃんと読んだ方がいいよ

      • こういう読者ってアンデラみたいな頭使う漫画読めなさそうだよな

    • でもミハルの戦闘描写が少ないのはある
      もっと剣術を見せてたり出番や見せ場があればこんなこと言われなかったのかも

      • 加入順が後だったからしゃーない

      • 加入順が後だったからってよく言われるけど、5巻初登場で今もう11巻まで出てるんだよなあ……本誌のストックは13巻分くらいはたまってたはず

      • だってシリアスバトルやったらすぐ漫画読みが叩き潰しにくるしショタはそもそも人気が…

      • そもそもミハル加入後もミハルのエピソード自体、指で数える程しかないし…

      • カンシの下駄の回みたいな戦闘力や過去の深掘りみたいな話がミハルにもあればよかったよね

      • カンシはモリヒトと修行してるのを何回も出してるからな
        なんかそういうのあると違ったかも

  31. 剣の腕互角と言う割には納刀なんて隙だらけな動きを4回もやられてんのな

    • あくまでもミハルの主観ですし

    • いちいち龍鳴閃やってんのかもw

    • バッスバス切り刻むだけと言ってる割に必殺の居合を4回も繰り出してるのに
      四肢の欠損一つも出来ないラブカちゃんも大概だと思うんだが

      • 必殺かどうかは一応言及がないけど、やべえて言ってる技を4回も出してるのはなんかな
        敵に言わせた方が強さ描写としては成り立ったような

      • 結局やっぱり互角ってことだな

  32. 火事場のクソ力を出す時だ。

  33. 黒和ちゃんの悪い顔、正直興奮する

    • 小麦ちゃんといいラブカちゃんといい、悪い女の子は良いね~

  34. ラブカ、十字架とニンニクは?

    月曜発売の雑誌は、火曜までにまとめ終了してくれると
    ホント助かる。宜しくです管理人さん。

    • 対ミハル(吸血鬼)に対しての十字架とニンニク?
      実家が教会のミハルには十字架効かないだろうし、モリヒトのバランス良い食事を毎日食べてるあたりニンニクも普通に食べてそう

    • 水曜日更新じゃないと毎週毎週コメ欄でウェンズデー(失笑)言うてるやつが困るだろうけどな
      まぁあんなやつは路頭に迷えばいいけど

      • 辛辣で草
        ウェンズデー言いたい人は火曜更新でも水曜になったら言いに来るから気にしなくて良い

      • ウェンズデーニキにでもなりたいんかねあいつは…

  35. 電子版の人に聞きたいんだけど、ラブカが灯籠切るシーン、パンツ見えてる?紙派なんだけど粗くてよく分からん

    • 見えない

      • くぅ〜残念
        外は荒天
        寝ます

  36. 上レスにある「えげつねえ」に対する言い合い
    シノケンはネームを描く前にハンタのGI編を読み直して
    「えげつねえ」の台詞回しを使いたかっただけ説を推す

    • ラブカかわいい

      • クソレスで草

  37. シリアスも普通に面白いけど、ギャグコメをみたいです

    • もー十分やったじゃねぇか
      あんまりに10月が長すぎて、敵の魔女の魔法攻撃かと訝しんでたぞ俺

  38. 秘密を暴かなきゃ負けるって言ってるけど、普通にぶった斬れば普通に勝てると思うんだが…

    • 作者は秘密があるのを知ってるけど、ミハルや読者からしたら単なる魔法なんだから、秘密も何もなくどうにか出させないで勝つのが普通なわけで

    • あの居合技が見切れなくて相手は無傷でミハルが押され気味だからあの居合技をなんとかしないと、ってことでしょ
      普通にぶったぎれない互角って言ってたじゃん

      • なんとかしないとってことはそりゃいいと思うけど、秘密って言っちゃうと意味がおかしいってこと

        見切らなきゃ・突破口を見つけなきゃ・封じるすべはないか、だったら普通の思考だけど、秘密になるとなんで破り方があるのを知ってるような口ぶりなんだ?って気に掛かるでしょ

      • 作者しか知らない情報が漏れ出てる感じ

      • なるほどね
        「見切らなきゃ・突破口を見つけなきゃ・封じるすべはないか」の意味合いで「秘密を〜」のセリフを読んでたから気にしてなかったわ
        案外作者もそんな考えだったりして 知らんけど

      • スケダンの生徒会長とのカードバトルとか良くできてた気がするけど、普通の能力バトルだと気が緩んじゃうのかな

      • 多様性の時代だからあらゆる読解力の読者向けに書かないと駄目だよなあ

      • ただの居合じゃないやばい技→何らかの魔法→魔法の秘密を探らないと対応できない
        って風に読んで、そんなに違和感無かった
        今週台詞回しで指摘してるの、同一人物のような気がしてならない

  39. パンヲー
    クイニー
    イキマシェン

  40. ホネなら「パンTみせてください」

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
本日の人気急上昇記事