次回ジャンプ発売日は5月13日(月)です! 発売日に注意!
今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

謎の勢力「今のジャンプは読者の年齢層が上がってる!中年ジャンプ!」←昔の方が対象年齢が高そうな漫画多くね?

少年ジャンプ
コメント (98)
スポンサーリンク
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
かなり昔の子供がコブラとか見てて今の中年がヤング誌でコブラみたいな絵の漫画見てる

昔の子供がドラゴンボール見てて今の大人がドラゴンボールみたいな漫画が多いジャンプ見てる

今の子供は昔ほど漫画読んでる子少ない、結果年齢層が上がった

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
発行部数が今の倍以上だからな
昔の方が大人の読者も多かったということだろう

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
つまりジャンプは昔から中年ジャンプだった・・・?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
今は高齢化ジャンプだな

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
親が会社帰りに買って帰る事が多かったから
購買層は大人でも読んでるのはその家の子供だぞ
買った人が読まないなんてよくあることだった

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ずーっと惰性で読んでる奴多そうだから年齢は上がってるんじゃないだろうか

一時期からやたら少年向けを意識しだしたよな
昔みたいに子供が見てもわけわからんのも混ぜてくれた方が
広い層に受けそうで良いのに

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公が大人ってのも減ってきてる気がする

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
こち亀やシティーハンターやぬ~べ~辺りと比べると確かに最近の主人公みんな若いな
成人済みで職についてるヒーローが全然いない

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
リアリティ警察がうるさいから無職や学生の方が動かしやすいんだろうなあ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
リアリティ警察はマジで悪影響残してんな。
本職や自称有識者連中が重箱の隅をつつき倒して悦に浸ろうとする流れが過去に多すぎた

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
実際テニプリくらい突き抜けてないと本職の人が「やれやれ…」みたいになるのは仕方ないよ。気になるもん。誤解されたらいやな部分もあるし

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔は今と違って絵に対する筆圧が異様に強かったからな
そしてガチかギャグかもハッキリし過ぎてたし・・・

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
筆圧に関しては大友辺りの細い線=上手い絵の印象ができちゃったのが影響してそう
ガチかギャグかは少年誌を読む中年層の「リアル感〜」「コロコロ〜」の影響かね

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
筆圧はデジタルの影響も大きいな、アナログだと細くて綺麗な線は引きにくい

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
PTAが馬鹿騒ぎしすぎて地区美すら描けなくなったのはどうにかならんのか

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
今の敵はPTAだけじゃないからなー、っつーかPTA以外のが今うるさい気がする

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ、ドーベルマン刑事とか、ブラックエンジェルズとか
シェイプアップ乱とか、リングにかけろとか
今の誌風では考えられないよなw
no title出典元:武論尊・平松伸二『ドーベルマン刑事』(集英社)

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドーベルマン刑事とか読めばわかるが、特に70年代とかは世相も殺伐としてたし、安保闘争とかあったころだし、環境が違う。
あの時代に「海賊王に」とかは受けない。世の流れ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ターちゃんのネタを100%理解できる子供なんていたんかな

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
半分以上理解出来ずに読んでたな
唐突に一升枡を描いて芸術は心が和むとか
絵を描くのが好きなのか?としか思えない

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
升でも描くかー→写生 の流れは大人になってから見ると秀逸すぎる

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔は漫画自体が手探りだった
今のように最初からある程度のジャンルや流れを決めて描いてないからじゃない?

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
社会全体の意識が変わったんだと思うよ。

昔の子供は大人に憧れを抱いてた。年齢が一つ増える誕生日が待ち遠しくて、「早く大人になりたいなあ」って思ってた。
大人になるのは色々なことが出来るようになること。だから漫画のヒーローもカッコイイ大人だった。

今は逆。子供は「子供のままでいたいなあ」「大人になりたくないなあ」と思う。
大人になるのは損なこと。大人でさえそう思ってる。だから大人の主人公がウケない。

そんな話を聞いたのが今からもう20年くらいの昔。

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
両さんが最後の砦だったな

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
バブル以前の大人がイキイキと働いてた時代に対して今は腐った目で何かに怯えながら働いてる大人が目立ってるからなぁ
ポケモンのポケットにファンタジーの子供パートの歌詞とか当時小学生のワイはクソほど共感できなかったわ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
それだけ世間が子供を子供扱いするようになったのさ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
今の時風に同じことやったら発禁待った無しなのは想像に難くない

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
昔は子供が消費のキーと目されてたから子供向きにあの手この手で売り込んだ
少子化を期に子供向けへの注力が大幅に減った
結果、えげつない売り込み手法は鳴りをひそめ教育的配慮が目立つようになった

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
読者の年齢層だけが厚くなって、肝心の漫画が幼くなってる。 ジャンプ的にはもっとちびっこに読んでほしいけど、それを許さないのが読者って感じ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>38
多分編集部は読者よりも子供受け気にしてるよね

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>38
ゲームやYouTuberに勝って余りある強みを手に入れない限り厳しいだろうな。
都市伝説だと思いたいけど、最近は漫画の読み方がわからない子もいるとか言われてるし、娯楽として煩わしいものと思われ始めたら衰退以外の道はないな

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
絵がないと読めない時代から映像が無いと見れない時代に突入するのか
胸熱だな

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
最終的に情報を直接脳に送り込まないと理解できない時代が来そうだな

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
・昔ジャンプを読んでいた世代がそのまま大人になっても読み続けてる
・昔は漫画=子供が読むものという社会認識があったが、それが薄れてきた
・昔の方が表現の規制も緩かったため、子供が過激な内容の作品が多かった
・漫画の絶対数が少なかったため、難しい内容の作品にも子供が触れる機会が多かった
・作品発表の場が少なかったため、今で言う大人向けの内容の漫画でも子供が読むような雑誌に載っていた

パッと思いつくのはこんな感じか
ジャンプじゃないけど、デビルマンとかよく少年誌に載せてたよなあって思うわ

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キャラに対する共感が重視される時代だからじゃない?
昔は主人公の行動に対する読者の許容範囲が広かったから無茶な手段もとれた
今は主人公の行いに巻き込まれたモブが同情されて主人公が叩かれたりする
倫理感がズレたキャラを出しにくいからシビアな話作りがしにくいんじゃないか

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
昔は憧れ、今は共感って感じかな
荒木先生も憧れるタイプの神話型主人公は承太郎までだったし
ムキムキのマッチョ体型も4部以降なくなった
それ以降は共感型の主人公が多い

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔は読者が憧れる主人公が流行って今は読者が共感できる主人公が流行ってるってだけ

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いろんな雑誌が生まれて分散したからじゃないの

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔は大人が読む漫画雑誌そのものがなかったので

少年誌の中に大人の読める物があった

今はヤング誌やそれ以上の年齢対象の雑誌が

できたので少年誌に載せる必要がなくなったんだと思う

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でもアレだな
自分も雑誌の分散が要因だと思ってるけど大人主人公の派手目なバトル漫画はほぼ無くなった気もする
北斗みたいな外連味だらけのじゃなくて大人主人公のバトルものは比較的リアルよりって気がする

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
今は主人公の周囲の大人がクレバーに保護してくれるんで
少年主人公が行動しやすくなった
作劇が進歩したから読者層と離れた年齢層の主人公が不要になった

バーで意味深な探り合いのシーンを描きたければ大人キャラにやらせればいいのだ
そしてそこでの裏取引が後々少年主人公の窮地を救ったりするのだ

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そもそも漫画って主人公の成長物語だから
最初から精神的に成熟している大人主人公は減っていくわな

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スレの話がなんか「大人が主役」にズレてる気がするけども
昔の子供はヒョロいのよりも筋肉マッチョがカッコよかったんだろ?
プロレス全盛期で
そりゃ子供主役で筋肉マッチョにはなかなかできまいよ
そうじゃないギャグ漫画は子供主役が多いし

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>52
というか魅力がある主人公が今の作品にあんましいないなぁ
サブキャラやヒロインが集客担当の作品が殆どの気がする

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56
昔からサブキャラ人気で主人公空気、不人気という作品も多かったぞ
聖闘士星矢や幽遊白書なんてまさにそうじゃん

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ自分も思ったことあるから統計とった識者の意見を聞いてみたいな
もう出版社で分析してるんだろうけど

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マジレスすると「大人向け」という響きに惹かれる層向けだろ
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. つまり昔の子供よりお前らは精神年齢が低いってことか?

  2. 今のジャンプで大人が主人公ったらサカモトと呪術くらいか

  3. 今の日本の大人は幼稚だもの

  4. 大人もこんなに失敗するんだな、ってのを俺に最初に教えてくれたのは打ち切りガンガン出すジャンプ編集部ですよ
    いい勉強になった

  5. どやろ
    あえて悪く言えば、ターゲット層がまだ絞れてなかったんちゃうかな?
    趣味やエンタメが細分化して種類も増えて、よりピンポイントに狙いに行かなあかんくなったとか…?

  6. 漫画家の精神年齢低そうだから大人の主人公扱えなさそう
    容姿は大人なのに考え方は幼稚なキャラだすと大体叩かれるし

    • 作者の精神年齢なんて関係なくね?
      全部想像のものなんだから、熟成しなきゃ作れないってものとはまったく真逆の才能いる世界だと思うわ
      たとえばここの連中のヒーローの冨樫なんて精神年齢でいったらすごく低いだろ?でも面白い漫画書くじゃん

      • 冨樫ってそんなちゃんとした大人のキャラ描けてたっけ?

      • >冨樫なんて精神年齢でいったらすごく低いだろ?

        そういう妄想してらっしゃるんでしょ?

    • まぁ今は40代以上は少年ジャンプ観てる人は少ないと思う。10代〜30代ぐらいが多い印象
      20半ば〜30前半は多めの印象!

      • ↑間違って返信してた

      • このサイトとかのジャンプ系まとめサイトは40代50代が沢山いるけど、ジャンプ自体は読んでないのかな。

      • ↑今のジャンプ読んで無いのにジャンプまとめに来るのはやめてほしいな! 一つでも読んでたら、まだいいけど! 「ジャンプ読者」にすり寄いたい理由でもあるのかもしれないが。

      • 下の21とかもそうだけど妄想を前提に語られても困るな

  7. ヤンキー漫画とギャグマンガが一緒に載ってたので、元から小学生から高校生くらいがターゲットだったんだと思うけど
    それ以上に子供が見る漫画の割に表現がかなり自由だったって感じだわ

  8. 単純に昔より若者が減ってるからだろ

    • 身も蓋もない

    • それだと今のほうが対象年齢高くなってないとおかしくないか?
      逆に下がってるのはどういうことなんだよ

      • だから需要の細分化だろ
        大人向けの漫画読みたけりゃ青年誌読む
        俺も加齢に伴い単行本買ってんのわ青年誌の連載作品ばっかだよ

        でも大人向けばっかも疲れてくるのよ
        だからジャンプはより少年向けであってほしい

      • コンプライアンスにうるさい時代になったからでしょ
        テレビ番組も昔に比べたら子供でも見られるような番組ばかりになったろ?

  9. リアルにみんな読んでたじゃん昔は
    今はみんなでもなくね?
    ジャンプの発売日に学校でジャンプの漫画について語ることより、他の娯楽に熱中してる子多いみたいだし

  10. 昔は昔
    今は今

  11. 読者層に合わせるためだよ
    「読者は頭使って読んだりしない」「パッと見で面白そうじゃないと見向きもされない」という前提に立って作品が作られる 小学生でもわかるように作ってるという意味では読者層の年齢が上がろうが少年誌ではある

  12. ジャンプの黄金期にはサラリーマンが電車の中でジャンプを読んでたんだよ

  13. ドリトライで謎の元気になる薬打ってたから年齢層高くしたのに貢献したな

  14. 歳取れば若い頃に戻りたくなるもんや
    だから少年ジャンプが好きなんやでワイらおっさん達は
    若い子をターゲット層にした少年漫画に触れたくなるんや

  15. ワイ48やがジャンプ大好きやで

  16. “少年”という縛りで
    狙ってる具体的な年齢層が分からなくなってるんじゃないか?

    少年漫画といっても、劇中でやってることは千差万別もいいとこなんだ。
    厨二っぽい力のぶつけ合いのバトル漫画もあれば
    現実でも十分ありうる状況を漫画にしたヤツまである。

    そんな少年誌を簡単に言えば、“大人と子供の境目の雑誌”ってトコなのでは?

  17. 自演・連投等削除
    (→コメント欄のルールについて

  18. 一ノ瀬はちょっと今の子供達には難解な漫画

  19. シティーハンターはメイン武器が実在の銃だし、序盤から強姦魔への復讐だの八百長恫喝アスリートだのヤク漬けストリッパーだのと思いっきり青年誌っぽい内容だったよな・・・

  20. 漫画はもう子供もおっさんも読むものなんだよ
    昭和と違って

    • 「鬼滅の刃」が証明したしな!アレで子供から大人まで読んで少年ジャンプの人気の象徴を表していた。
      「おっさんが少年ジャンプを読んでる?」→「いいえ!鬼滅の刃はおっさんも嵌って読んでアニメも観ていました!映画まで観に行っていた」 ※少年ジャンプは老若男女に人気!

      • 子供から大人までアニメは見たが、原作やジャンプ本誌は読んでないんじゃないか?

      • ↑確かにそういう人多そうだ!!日本人は「流行」に流されやすいってことか

  21. だったらヤングジャンプはゾンビジャンプになるのか?

  22. 昔は孔子暗黒伝とか暗黒神話がジャンプで連載されていたと言うのが信じられないな

  23. 今なら青年誌行きだろうなって作品が載ってる一方
    ドクタースランプ、キン肉マン(初期)、キャプ翼辺りは
    むしろ今の作品より対象年齢低そうな感じだったな

  24. リアリティ警察が五月蝿いの下りは何となく分かるな
    遊戯王とか今やったらルール周りが適当過ぎて10週打ち切りレベルなのにあの頃はTCGに対しての知識を持った奴が殆ど居らんから重箱の隅をつつかれず名作ポジの地位にいれるんだから
    最近のやたらしのごの言う輩が増えたのはちょっと目に余るな

    • 当時から勢いでゴリ押してただけだったと思うけど
      カードに書かれてないことやりだした時はマジかよって思ったわ

      • ソードストーカー…
        ドラゴンの笛…

  25. キン肉マンとマキバオー、たけしは
    小学館漫画賞で児童漫画部門を受賞したけど
    2001年以降取れてない

  26. 欧米で言うとスターウォーズとかに既にハマっててもおかしくないぐらいの年齢層の男児をメインターゲットにしてる風にはどうも見えんのは何でやろうな

  27. 1970年台に少年ジャンプでヤング向けも連載するようになって
    ヤング向け漫画もいけるんちゃうかって
    ヤングジャンプ創刊したのが1979年

  28. こういうこというのは
    ジャンプ以外の他誌はスルーするんだね

  29. 中年読者はワンピ開始から読み続けてるような層だから意外と少ないんじゃないかな
    アラサー辺りのが多い気がする

  30. 長いこと読んでないから知らんけど、大人になっても卒業しない奴がそのまま年を取っていった結果のような気がする。
    年齢の高い読者が増えてるんじゃなくて、昔からの読者が残り続けてるのとちゃうのん?

  31. そういうのをキッズが読んでたってことは
    それだけ今の読者が幼稚になるのも当然だって証明になってて草

    • 客観的な根拠は?

      • 灰じゃないけど、最近このコメント多いけど流行ってんのか?

      • 夏休みやからひろゆきキッズが遊びに来とるんや

  32. 元ジャンプ編集長、西村繁男の本を読めば理由が書いてあるよ

    集英社「ジャンプ漫画って売れてるやん!よっしゃ大人向けにヤングジャンプ発行や!」
    ジャンプ編集部「はあ?俺たちの苦労のおかげでジャンプ売れたのに青年誌も発行するだと?
    少年ジャンプの客が取られるじゃねーか!
    ヤンジャンなんか敵だ敵!こっちも青年漫画載せてやるぜ!」
    →コブラやキャッツアイなどを掲載
    結果、大人も子供も少年ジャンプを買い650万部達成

    • しかし96年にDBスラダン終了で部数急低下

      集英社「社内改革や!
      青年向け作品はヤンジャンに、子供向けは少年ジャンプにきっちり分けて売り上げ回復を目指すで!」
      →ワンピ、たけし、遊戯王、てんてん君、ヒカ碁、ナルトなど少年向け漫画ばかりを載せて部数回復に成功

      だから96年以降にコブラやシティーハンターみたいな作品を持っていったら「あ、ヤンジャンに行ってください」って言われる

      • スラダン以降部数は回復してないよな?

      • 300万代を割かけた所で微増して下げ止まった

  33. 大人でも子供のようにいられる期間が長いのは恵まれているということです
    正しく成長させる前に放り出されているとも言えるが

  34. コブラは売れてる割に中身が語られないタイプの漫画だな

    18巻で5000万部

    巻割りでいうなら現連載陣の呪術クラスなのに空気
    それより売上低いシティーハンターはまあまあ語られるのに

  35. >>7
    青年以上対象の雑誌とか昔からあるだろ

  36. 今少年ジャンプを読んでるおっさんなんて、子供の頃からの惰性でワンピ目当てがほとんどだろ
    一部、冨樫待ちもいるかも知れんが

  37. リアリティ警察の言うリアリティっていったい何なの?

  38. おっさん購買層がどうのよりも子供がそういった誌面に金落とさなくなったってのが
    そもそもの原因やろ
    落としたとして単品のデジタル書籍ばっかやん

  39. 中年も亀有なくなった時にドロップアウトしたの沢山いると思うわ。

  40. ジャンプはコロコロを下に見続けた結果、ガキどもぜんぶかっさらわれた。
    慌てて最強ジャンプとかいうクソ雑誌出しても時遅しだった。

  41. 実際年齢層を意識して分散させてたからな、コロコロみたいなのから青年誌っぽいのまで色々あった
    コブラなんかは編集長の一押しで続いてた面もあるんでまああれだが

    • >コブラなんか
      上でも言及されているけど、本誌で票取れなくてもコミックスで数字出す作品は取次から「切るな」って言われるから営業としては続けさせるのは当然
      江口やハギーなんかも其の枠だったな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事