今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週のアニメ「呪術廻戦」第2期感想、 伏黒パパと五条悟の戦い再び!天上天下唯我独尊かっけぇ!!【28話】

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (405)
スポンサーリンク

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1689911654/

891: 2023/07/28(金) 04:23:28.86 ID:j5jP6vb40
伏黒パパと夏油が戦うところ、めっちゃよかった!
下手なSFものより迫力あって草
no title
no title
no title
no title

774: 2023/07/28(金) 00:20:20.22 ID:FqReRtrd0
神回かよ

776: 2023/07/28(金) 00:23:49.25 ID:cSy2v73sM
えっぐ。。

779: 2023/07/28(金) 00:26:55.82 ID:Iwn4Ca+S0
前回は演出やパパ黒のとこの作画でうーん…たてなったけど
今回のためだったかと言えるくらいには素晴らしかった

789: 2023/07/28(金) 00:30:57.25 ID:Yui1Wqmt0
>>779
いうほど悪くないだろ前回も

おすすめ記事
819: 2023/07/28(金) 00:57:39.66 ID:rZ00NIKS0
五条覚醒したら1期みたいなキラキラ目になったな
no title

824: 2023/07/28(金) 01:06:13.45 ID:lvaX807Z0
覚醒した五条の瞳がちゃんと一期と同じになってて感動したわ
二期の違和感は敢えてだったのか

784: 2023/07/28(金) 00:30:14.19 ID:El9mq1ox0
俺たちは最強→俺は最強
になっちまったナァ
no title

853: 2023/07/28(金) 02:02:58.46 ID:BQrZGaf60
そりゃ空高く浮かんで飛んで、レーザービーム撃てたら俺は尊いと思うよね

854: 2023/07/28(金) 02:09:13.73 ID:TyPOqA0q0
>>853
喉ぶっさされて足まで裂かれて最後に頭にナイフさされたのに
そこから覚醒して反転術式で生還したらそりゃもうハイで中に浮いちゃうわ
誰が俺を倒せるんだよという万能感ハンパない

775: 2023/07/28(金) 00:21:43.79 ID:Vc91qc5Z0
夏油のメンタルが…

806: 2023/07/28(金) 00:47:34.40 ID:PH4IS8R00
夏油のバトルシーンって映画とここぐらいしかないもんなぁ
アクションも呪霊も盛り気味にしてもらえてよかった
それをあっさり斬るパパ黒の強さと更にぶっちぎる覚醒後五条の凄さも強調されるし

780: 2023/07/28(金) 00:27:48.61 ID:RBHFJKSu0
いやもうメンタルしんどい
青春の2人が分岐していくのつらいわ

781: 2023/07/28(金) 00:27:49.51 ID:cqNQUDmH0
えっぐぅ

786: 2023/07/28(金) 00:30:29.25 ID:Iwn4Ca+S0
完全にブレーキ役となってたねぇ夏油クン…ここまでは
no title
no title
no title

793: 2023/07/28(金) 00:37:49.42 ID:ryuntT1F0
この流れだと五条が闇落ちして
夏油の方が残りそうなもんだけど

783: 2023/07/28(金) 00:30:07.60 ID:++gNM0xF0
原作未読だが五条も夏油も年相応のメンタリティの持ち主だったんだなぁと今更

791: 2023/07/28(金) 00:31:29.60 ID:Iwn4Ca+S0
二人、強いからってガキにやらせるような任務じゃねぇんだよなぁ
そら病むってこんなの

840: 2023/07/28(金) 01:24:50.82 ID:OSbl+u7a0
>>791
そうだね
いくら最強コンビだからって子供二人に任せたから本編みたいに悪化した

802: 2023/07/28(金) 00:43:42.03 ID:naP0zBLW0
夏油とパパ黒のバトルシーンよかったし
五条のいっちゃた後の賢者タイム感も良かったと思う

787: 2023/07/28(金) 00:30:50.52 ID:Gkinb0/Z0
戦闘シーンのBGMエレガント過ぎん?盛り上がりどころがイマイチ分からなかったけどこういう原作なんか

799: 2023/07/28(金) 00:40:40.33 ID:E+IBV2cC0
>>787
演出・絵コンテは今井有文という人だった。
進撃の巨人1期~3期の戦闘シーンの凄いところはこの人が担当している。
リヴァイvsケニーとか。
WIT STUDIOやめてフリーになったのかな?
かなり癖があったのは事実だね。

797: 2023/07/28(金) 00:38:54.97 ID:D3V5963b0
作者コメント
no title

804: 2023/07/28(金) 00:46:02.79 ID:Gkinb0/Z0
この戦闘シーンの穏やかなBGMは話的には正解なん?
no title
no title

808: 2023/07/28(金) 00:49:19.63 ID:xpAWcbPm0
>>804
必死な甚爾に対して、悟って気持ちよくなっちゃってる五条だからあれはあれでいいと思うけど少数派なんかな…

812: 2023/07/28(金) 00:53:45.86 ID:tmoGWZkC0
>>808
同意

818: 2023/07/28(金) 00:57:14.36 ID:kQoatH6Yr
>>808
俺もあれでいいと思う
もはや勝負にもならないし五条本人も言うように全然固執で戦ってないってのが表せてると思う
かたや自尊心で戦ってる負け戦のゴリラとの対比って意味でも

807: 2023/07/28(金) 00:48:34.04 ID:E+IBV2cC0
原作みりゃ分かるが、割と戦闘描写アッサリなんだよね。
アニメは相当膨らませている。
穏やかなBGMは五条の神々しさを表現したかったんじゃないの?

815: 2023/07/28(金) 00:54:43.34 ID:B+hQqu1t0
>>807
夏油vsパパ黒はやってること原作通りだけど背景が凄かったな
落ちながら戦ってる…!をほんとにやってたというか

811: 2023/07/28(金) 00:52:19.01 ID:7hiIIkeuM
過去編めっちゃおもろいやん
劇場版にしろ本編より面白いとかどうなっとんねん

828: 2023/07/28(金) 01:14:21.20 ID:ofGa76pQ0
夏油戦もしっかり盛られててすんばらし😭
満足満足😭

829: 2023/07/28(金) 01:16:18.24 ID:9agiKB+l0
スピード感より綺麗さを重視したなって感じた

832: 2023/07/28(金) 01:19:35.85 ID:RRiY5xY4r
>>829
過去編だからまぁありかなと思うけど、渋谷はさすがに綺麗から一転雰囲気変えてくるよね?
さすがにこの雰囲気のBGM合わないもんな

831: 2023/07/28(金) 01:17:37.30 ID:3eD8WaXf0
原作でのラストやアニメOP冒頭見るに五条が見てる過去の夢みたいなところあるから上品BGMでもあんま気にならんかな
楽しかった過去と短い青春時代って美化しがちだし

837: 2023/07/28(金) 01:23:58.36 ID:dR7mktYLa
cパート良すぎだろ
ワンチャン見逃す奴いないか不安になるけども

852: 2023/07/28(金) 02:00:39.96 ID:Gkinb0/Z0
パパ黒息子思い出すタイミング最悪なのに最後
ちょっと息子思いやるような雰囲気醸し出してるやないかい

836: 2023/07/28(金) 01:23:51.69 ID:BQrZGaf60
もしかして夏油の闇堕ちってほんの少し、10%くらいは甚爾のせいってこともあるような気がしないでもない

844: 2023/07/28(金) 01:32:11.16 ID:OSbl+u7a0
>>836
来週1話使ってじっくりねっとり描いてくれると思う

838: 2023/07/28(金) 01:24:11.93 ID:Gkinb0/Z0
やっぱ原作知ってる勢と何となく見始めて呪術ハマったわいみたいな視聴者とは感じ方違うよな
五条の3段活用シーンとかPVの時だとめちゃくちゃ盛り上がり最高潮みたいな感じだと思ってたけど実際はこんなしんみりしたシーンとは知らなかった

841: 2023/07/28(金) 01:26:41.47 ID:dR7mktYLa
五条は別に天内ぶっ殺されたからって激情にかられてるわけちゃうから演出的には合っとるんやろ
どちらかと言えば夏油の方が冷静に振る舞ってるけどはらわた煮え繰り返ってるし

839: 2023/07/28(金) 01:24:26.82 ID:xpAWcbPm0
2期が始まるまでの過去編同様、渋谷事変の情報も一切出てないよね
過去編からガラッと雰囲気変えてきそうな気はする

857: 2023/07/28(金) 02:16:30.29 ID:Gkinb0/Z0
伏黒に巻き付いてる芋虫みたいな呪霊が絶妙に表情豊かで可愛く見えてきた

788: 2023/07/28(金) 00:30:52.88 ID:JcNXNdbE0
信者達は何で拍手してたの?

794: 2023/07/28(金) 00:37:49.54 ID:tmoGWZkC0
>>788
天内が死んだことが(宗教団体的に)めでたいから

816: 2023/07/28(金) 00:55:59.81 ID:xpAWcbPm0
夏油の芝居いいなぁ
見ててしんどくなる

830: 2023/07/28(金) 01:17:30.45 ID:wdvw5vakd
>>816
殺しても意味は無い、って自分に必死に言い聞かせてる感じ出てたな

834: 2023/07/28(金) 01:22:41.92 ID:rZ00NIKS0
>>830
言ってる間瞳がゆらゆら揺れてたな

858: 2023/07/28(金) 02:18:12.59 ID:Vc91qc5Z0
天元なんでこの任務に二人を指名したんだろ
五条は六眼でまぁわかるけど夏油は何の関係もないよな

871: 2023/07/28(金) 02:54:00.65 ID:PH4IS8R00
>>858
五条が別格すぎて劣って見えるけど夏油も在学中に特級認定される逸材中の逸材だからなぁ
あの時点でフリーで動ける最強の術師を護衛につけようと思ったら自然とその二人になりそう

846: 2023/07/28(金) 01:42:22.07 ID:BQrZGaf60
甚爾の俺のような猿に、というのと夏油の猿という悪口ってもしかしてリンクしてるのかね
深層心理で甚爾(今回の件)がトラウマとして刻まれてるのかな
no title
no title

848: 2023/07/28(金) 01:46:04.44 ID:PH4IS8R00
>>846
非術師=術師に進化していない存在=猿って同じ理屈だからな
パパ黒の台詞が夏油にちゃんと聞こえてた(意識があった)かどうかはわかんないけど
深層で覚えてて影響受けた可能性は大きいと思う

849: 2023/07/28(金) 01:46:37.53 ID:OSbl+u7a0
>>846
呪術師の一般人を見下した見方だろうな
中でも禪院家だから尚更パパ黒は言われてきただろうし

792: 2023/07/28(金) 00:37:00.27 ID:W+4I9cHN0
パパ黒は実際に強いけどたまにアホ顔するのが大物っぽくて好き

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 神様だったな 悟

    • 神様ね
      分かってるじゃないか

    • 神様っていうか仏様ね。天上天下唯我独尊
      あそこの五条のポーズだけちょっと残念だったな
      ちゃんと釈迦と同じく天にも指さしてほしかった

      • え ちゃんと指してたと思うけど

      • ↑右手の向きほぼ水平気味だったからなあ
        指先が天を向いていてほしかったって感じ

      • あれっ?漫画だと天を指してた気がするけど勘違いか
        と思ったけどやっぱそうだよな
        あと天地無用な感じがあんま無かった

      • そもそも原作はあそこだけ仏教美術みたいになってたからなー
        あれアニメでやったらやっぱりダサくなっちゃうのかな

      • 天上天下唯我独尊は釈迦自身の事ではなく人に対しての言葉だった気がするから、五条の使い方も間違いかな

    • 天上天下唯我独尊が釈尊の降誕エピソードだと聞いて、なら死ぬのもなぞらえるかもと思って調べたら
      釈尊入滅の際は動物が寄ってきたとか弟子たちによく修行に励むよう伝えたとか
      舞台が整いすぎてないか

      • へーそうなのかいいな

      • 動物=パンダ

  2. 漫画だと一瞬だったパパ黒VS夏油の戦闘がめちゃくちゃ盛られてて大満足

  3. 戦闘シーン良いね。

    • ちょっと盛りすぎかな
      もっとあっさりでよかったのに

      • どこの場面を言ってるんだ
        私達は最強なんだの説得力持たせるためにも夏油の所はあれくらい盛ってくれて良かったし五条の所は原作通りあっさりしてたから不満ないけどな

      • 戦闘シーン 原作アッサリ アニメ迫力盛られまくる呪術
        戦闘シーン 原作ド迫力  アニメあっさり抑えのドラゴン美学のチェンソ
        同じスタジオで どうして差がついたのか… 慢心、環境の違い?

      • ↑いやチェンソーの原作も別にド迫力じゃないだろ

      • 原作のバトルも呪術の方が迫力あると思うけど

      • 原作と全く同じあっさりでいいなら原作読んでればいいだけじゃん。
        上手く膨らませてくれるからアニメにする意味あるんでしょ。

      • じゅう

  4. 夏油の術式めちゃ良い

  5. 今回のキャラ作監違うんかな、身体のバランスがなんか良かったわ
    夏油も謎の指弾使ったりコウリュウ暴れてアニオリ迫力あったね

  6. パパ黒カッコよすぎて惚れたあと2話くらいからオープニング変わるのかな

  7. 口裂け女の演出良かった怖かった

  8. 蒼澄んでなくて濁っちゃったね
    蒼と赫で別つCパートも情感あって良いわ
    五条の何も感情無い信者やろうか問う演技も上手いわ

  9. ハイになった五条マジでバケモンすぎて怖い

  10. 子安『漫画を読んでる時から伏黒甚爾が大好きで呪術やるなら絶対に甚爾が良いと思い続けた末オーディションで実際に役を勝ち取った』
    さすが子安の愛が籠ってるだけあるわ
    パパ黒最高だった

    • 上手ければ別に何でもいいんだけど、やっぱりキャラに思い入れのある人が声をつけてくれるのは嬉しい

      • 中村とか諏訪部もそうだけど元々原作読み込んでた人の声の付け方ってやっぱりいいよね

      • 諏訪部さんも「宿儺やりたい」ってずっと思っててオーディションで勝ち取ったって言ってたね

      • 中村の五条へのキャラ理解度は本当に凄いわ

    • それどこで見れる?

      • 「呪術 子安武人 インタビュー」で調べたら出ると思う
        呪術のホームページに載ってるコメントじゃなくて何かのインタビュー記事ね

      • WJのインタビュー

      • 中村悠一との対談のやつだよ

      • 本誌のどこかで見た気がするが電子にもそういう特集ページない?

      • ツイッターで見るのが手っ取り早いで
        中村悠一と子安武人で検索すれば出るやろ

    • 俺の中では細谷か神谷だったけど子安だからこそのこの強キャラ感も気に入ってる

    • 正直パパ黒が子安ってイメージは無かったし声的に合ってるとも思わないんだけど演技強すぎて実際聞いたらこれが正解やな?ってなってしまって黙るしかねぇ

    • 「五条悟は俺が殺した」ってとこのニヤケ声だったり「好きにしろ」の優しい言い方だったり些細な所で子安さんの甚爾への解釈が感じられて良い

    • 五条の術式を3つ説明してるときの声がね
      くそかっこよかった
      挑戦者みたいでね

  11. 今週最高では?

  12. 恥ずかしながら4年経って初めてこのエピソードが「最強の二人だったのが実は五条だけが最強だった話」ってことに気付いた

  13. 1期のBGMの方が戦闘をちゃんと盛り上げてくれてて好きだったわ
    2期のBGMは今回に限らずあまり盛り上がらなくて微妙

    • 褒めたいのは山々なんだど、BGMはちょっとひっかかるな

    • いや1期の戦闘中変に洋楽流れること多かったし花御戦の後半は明るすぎて思ってたのと違う。戦闘の邪魔にならないだけ2期の方がマシに思える。

      • 花見の邪悪より東堂のファンキーさが勝ったんでしょ

      • 1期はBGMうるせーと思うことが多かった(結構指摘もされてた)
        2期は今のところ不満なし

  14. 夏油の戦闘盛られてたけど良かった
    そしてやっぱり字が綺麗になってる芥見

  15. 両親は一般家系っぽいのに特級クラスの術式持ってる夏油って改めてやばいな

  16. 二期の六眼のデザイン、手抜きとか作画コストカットとか散々言われてたけどやっぱり覚醒前と覚醒後で描き分けてただけじゃん

    • ちょっと考えれば分かりそうやけどな
      なぜすぐに脳死で手抜きとか言ってしまうのか

      • ちゃんとその時説明してあげたか?

      • 手抜き派と覚醒前の演出派で言い合いしてたで

  17. 五条と伏黒甚爾で見開き対峙するのは見開きで漫画が良かった感じするな
    アニメは紫発生させる時ガード兼目隠しの瓦礫浮遊とかは攻防説得力上がったし甲乙付け難い

  18. アニメで見ると過去編夏油耐久力なさすぎて笑う

  19. 禅院家ってパパ黒のこと迫害してた割には一回パパ黒に潰されかけたり直人とはそれなりに話ができたりその辺の力関係どうなってたのか気になる

    • 潰されかけたなんて言ってたか?
      あのセリフ「甚爾はいつでも禅院家潰せる力あったけど気まぐれでたまたま何もされなかっただけ」って意味だと思ったけど

      • アイツの焦り方的にどっかで甚爾の強さを思い知る機会があったのかなと

      • あぁ 確かに
        真希パパもめちゃくちゃ怯えてたもんな

      • ファンブックによると呪力無しで呪霊部屋に放り込まれるなんていう呪術師にとって処刑でしかないことされて生還してるんだから
        思い知るにはそれで十分でしょ

      • 伏黒母の話ってなんもわかってないよな確か。
        そこら辺の関係でなんかあったのかもね。

    • 直毘人がどういう派閥だったのかが一番気になるラインなんだよね
      あくまでクソ上層部と比較したらだけど、呪術かくあるべし的な考えは薄そうに感じたんだよな
      本人の術式がアレだからってのもあるが

      • 直毘人はシンプルに自分のほうが強いとか思ってそうだけどなw

      • 渋谷事変見る感じ直毘人も甚爾には一目置いてそうだったけどな

  20. アニメでの「運が良けりゃ生きてるかもな」って割と生存フラグだから黒井さんも生きてると思うんだけどな

  21. 単眼猫のブラーだ!!とりあえずボカしとけ!!で笑った
    気持ちは凄く分かる、分かるぞ

  22. やっぱじゅじゅさんぽ無いの寂しいな

    • わりと毎話放送後の作者ツイが楽しいからそれでなんとかなってる

      • 伏黒パパのラーメンのやつ好き

    • 正直一期よりも過去編が一番じゅじゅさんぽの需要あったのでは

      • それはそう

      • でもDVD特典でじゅじゅさんぽ付くらしいし見たけりゃ買えってことだよ

      • せこっ

      • ↑なにがせこいねんw

      • 向こうは商売なんだから当たり前

      • DVD特典でじゅじゅさんぽが付くって知らんかったわ

    • いまの内容と関係ないフリートークするやつも好きやで

      • 硝子の小噺なかなか良い着眼点で面白い

    • むしろ寒いじゅじゅさんぽ無くなってくれて嬉しいわ

      • でもああいうの好きな人は多いねん

  23. 後1話で終わりか〜これ以上の地獄見たくね〜〜

    • じゃあ来週までで観るのやめとけ
      渋谷事変は原作をロクに読んでない俺でも分かるレベルの地獄だから

      • 個人的に渋谷事変より過去編の方がメンタルくるんだけどな
        人間のリアルな闇見せられてる感じが

      • 呪霊との戦いも気持ち悪くて怖いけど
        人間が絡むと違うベクトルで怖いよね

      • 芥見先生が描く湿度の高いドロドロとした話好きだわ

  24. 覚醒した五条神々しいな

  25. ハイになってる五条が悪役みたいで笑う

  26. ツイッター見てると2期から呪術にハマってる人結構多くてビビる青春アニメ感に騙されてるんか?1期より地獄だと思うけど

    • 今まで怖くて見られなかったけど二期は一期とか映画よりホラー感が無いから見れるって人はチラホラ見かけた

      • あぁ 確かに言われてみれば過去編って呪霊要素ほぼないな

      • 呪霊要素は無いけど1期すら見られなかった奴が2期冒頭のホラゲーみたいな洋館の所とか見れるんか?笑

      • そういう人は多分1期の呪胎戴天とか順平編あたりは無理やろな

      • ↑いや1話の冒頭で無理やろ学校の呪霊めちゃくちゃ怖かったやん

    • 五条と夏油の関係性がよくバズってるしその2人が主役の章となれば今更でも見てみようって人はいるだろう

    • 時系列的には二期から見るのは正解なんだよな
      二期→劇場版→一期→二期後半て見ていくのもおすすめ

    • 五条が主人公として見た目も戦闘も見栄えいいからなあ

  27. 何が酷いってこれでも夏油闇落ちゲージまだ半分ぐらいしか溜まってないんだよな

  28. みんなが一番期待してるであろう五条と伏黒のラストバトルが一番微妙なんやけど
    他は原作以上だったのにそこだけ原作以下というのはちょっと

    • どうでもいいけど甚爾のこと伏黒呼びしてる人初めて見たw

      • 変換面倒だったのかなぁ

      • 一瞬本編のことかと思った
        五条 VS 外見伏黒

    • 1期みたいに派手な音楽流しながらのゆっくりメドローアのほうが良かった?

      • そこじゃなくて純粋にアクションが少なかったてこと
        襲撃の時は原作を補完する以上の出来だったのに2回目は最低限に留まってる印象を受ける

      • 単純にあれ以上補完するところがなくない?バケモンになった五条にあれ以上粘って戦わせるのも変だし

      • 他のバトルシーンはアニオリ追加でいけてたんだから今回もいけるやろ
        蒼のカットを制作スタッフが補完してくれたぐらいなのに、映像既出の赫や紫は1期のそれ以下というのはね

      • あそこのバトルは瞬殺やからええんやろ

      • マジで分かってねぇなぁ。
        反転復活した2回目の時点で甚爾と五条には隔絶たる差があるレベルでステージがちゃうからな
        悟り開いて神と同格レベルになった人間は鎖ブンブン振り回すやつをもう敵と見做してない
        あのシーンはもう戦闘じゃなくただ蟻の巣にホース突っ込んでぶち撒けるだけの処理に過ぎんから無駄な戦いは要らんのよ

      • 五条と伏黒との間に圧倒的な差があるのは分かってる
        ただそれでも作画抑え気味なのがしっくり来ないってこと
        赫や紫なんかをもうちょっと派手に見せても良かったんじゃない
        そっちの方が五条の強さをより表現出来ると思う

    • まあそこは分かる
      BGMのせいだろうか

    • 作画とか演出とかそういうのは文句ないけどアカを逆鉾で受け止めたのだけはアカン
      あれは直撃しての「骨はイってない」だし次からは逆鉾で受け止めたろってところだろ
      そもそも逆鉾は術式による攻撃も無効化できるって解釈してたんだけどな・・・

      • そうなの?
        原作でも逆鉾で受け止めたと思っていたが
        読み返すと瞬間が描かれてないからどっちとも取れるな

      • アニメも芥見が監修してるんだからあれで正解なんだよ

      • 監修って、出来上がったものを一目見るだけでも監修だぞ
        あのチェンソーマンだって監修してるからな

      • ↑いやインタビューでめちゃくちゃ関わってるって言ってるよ
        そもそも呪術は一期から細かいところ芥見に確認してから作り始めるって言ってたし

      • タイミング合わせりゃしのげる想定だから、あの一撃はすんでのところでギリ弾いた扱いなんだろうな
        紫も含めて連続で直撃もらっちゃうと甚爾の格が下がりすぎるからかね

  29. 今回の茈はちゃんと仮想の質量が押し出されるってのが良い感じに表現されててよかったわ

  30. 夏油の戦闘シーン、呪術0で出てきた1つ目小僧みたいな化け物出てきて興奮しちゃった!お前そんな昔から夏油のポケモンやってたんやな!

  31. 甚爾任務中はめちゃくちゃピリピリしてるし態度悪いしラーメン踏むけど任務終わって時雨とひと段落してる時は割と柔らかい話し方するし尖ってない飄々とした雰囲気だけが残ってそりゃ女のヒモやれるわ〜と納得

  32. 理子ちゃんの遺体…あの呪霊の口に入れとったんか…

  33. アニメ冒頭でパァンを別角度でやるんか…

  34. パパ黒が頭クルクルパーしたとこ好き

    • チャーミングな一面

      • あそこ可愛い孔さんの前だとちょっとリラックスしてるというか砕けた態度になるの良いよね

    • これアニメでそのまま流して大丈夫なんだ・・てなった

      • 「こいつ頭おかしい〜」って表現やろ
        禁止用語表してるわけでもないしそこまで気にしなくて大丈夫やろ

  35. 色ついた恵ママが見れて嬉しい(現実逃避)

  36. 五条のとこのBGMは個人的に好きだな
    人間とは別次元にいっちゃってる神々しい雰囲気が出てて良かったと思う

    • あそこ戦闘を盛り上げるってよりは五条の異質さに特化したBGM使うの俺も正解だと思った

    • もはや戦いではないもんねあそこ

    • メイドを適当に斬って終わらせた甚爾みたく最早あのシーンは戦闘って意味じゃなくただの処理だからな
      甚爾と五条がバチバチやり合うとかその程度のレベルでは無く既に向こう側に居る人外が気持ちよくなりながらついでに猿を1発で消し飛ばすだけのお遊びみたいなもん

      • 何言ってんだコイツ

      • レベルが違う奴同士は戦いにならねぇって事だよ
        理解力ねぇなお前

      • ダメだコイツ何も分かってねぇw

      • BGMの話してるのに急に香ばしい文章でそんな話ぶち込んできてるから言われてんじゃないの理解力さん

      • だから今回のしっとりBGMは戦いになってない五条と甚爾の差を詳細に語っただけだつってんだよ
        灰※にただ賛同したってのもわかんねぇのかコイツら

      • 「BGM良かったよね神々しくて人外化した五条に合ってたよね」
        「戦闘を盛り上げるよりかは五条の異質さに特化して良かったよね」

        「もはや戦いになってなかったよね」

        ぼく「戦いになってないレベルの差をとあのbgmで良かった理由を書く」

        バカ「何言ってんだコイツ」

      • 別に赤コメおかしいこと言ってないと思うけどなんでこんなに突っかかられてるんだ?笑

      • まぁ突っかかられそうな文体ではあるなw
        その後のレスで案の定って感じ

  37. 渋谷事変はゴリゴリに盛り上げる演出だろう
    過去編は少ししっとりさせる方針なんだろな
    まるで静かな恋のような 頬を伝った夏のような色のなか

  38. 原作だと感じなかったけど夏油がめちゃくちゃ術式使いこなしてて最高だったわ

  39. チェンソーもこれぐらいのクオリティにしてくれ

    • クオリティ自体は高いから…
      演出や声優の演技指導やモーニングルーティン等色々間違っただけだから…

      • チェの失敗を乗り越えて夏油の紅茶シーンになったんやね
        尊い犠牲やったね

      • いや~そのタイミングで砂糖入れるんだ?ってなったから紅茶いらんかったよ

  40. 龍が襖ぶち破ってくるところ好き

  41. いいよね―こいつら殺すかって聞かれて良い悪いじゃなくて「意味がない」て答えるの

  42. 夏油が急に弾幕飛ばし始めたのに笑っちゃったよ
    あれ呪霊飛ばしてるのか

  43. ピカピカな五条がパパの上に浮いてるの
    魔法陣グルグル思い出して集中できんかった

  44. わりと「原作知ってるのにアニメで見返す意味~」派なんだけどやっぱり
    声優さんの細かい演技とかCパートの傑の眼の動きの描写とか、こういうの見ちゃうと
    やっぱりアニメっていいなって思っちゃう!不思議!

    • 俺も普段原作で満足してアニメ見ても長続きせんけど呪術は戦闘盛ってくれたり原作理解度も高くてめっちゃ楽しい

    • アニメだとよくテンポわりーって思っちゃうんだけど呪術はちょうどええわ
      ジョジョなんかはテンポ早いが逆に原作知ってるとそれが心地良かったりしたが

      • 呪のテンポ感最高だわ久々にストレスなく見られる

  45. 伏黒ママが生きてさえいたら甚爾は丸くなったままだったろうから
    少なくとも理子は殺されなかったし夏油も闇落ちせずに済んだかもしれない
    でも反面五条が覚醒しなかったかもしれないと考えると因果って本当に残酷だ…

  46. 呪術2期はチェンソーアニメを養分に
    進化に成功した感じする

  47. 口裂け女の簡易領域は芥見監修でやりなおすチャンスと思ったが
    まぁあんだけ全体的にフワフワさせてたらどうとでも解釈できるからいいのかな?

  48. やっぱ真面目な人とか優しすぎる人とかが最初に病んじゃうこと多いよね…

  49. この感じだと今のOPは次回あたりで最後になるんかな