今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】少年ジャンプ「食戟のソーマ」「タコピー」作者の新連載、まとめて逝く・・・

少年ジャンプ
コメント (319)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2023/07/24(月) 09:23:04.11 ID:hMPfx8T+d.net

2: 2023/07/24(月) 09:23:14.65 ID:hMPfx8T+d.net
ええ…

3: 2023/07/24(月) 09:23:25.56 ID:hMPfx8T+d.net
なんでや…

5: 2023/07/24(月) 09:24:34.98 ID:hNt6edvqM.net
サカモト強いな

6: 2023/07/24(月) 09:24:46.78 ID:RkKcYKCkd.net
壊滅した模様
no title

87: 2023/07/24(月) 09:36:54.14 ID:FIDs7Q670.net
>>6
いろはがまだ残っとる

7: 2023/07/24(月) 09:25:07.87 ID:+FOIp1SK0.net
地味にヒロアカが酷い

37: 2023/07/24(月) 09:29:43.07 ID:CvgdWpxW0.net
>>7
ヒロアカくらい実績あって下に行ってる時は入稿遅れの可能性が高い

おすすめ記事
8: 2023/07/24(月) 09:25:09.23 ID:RkKcYKCkd.net
半分は生き残るか?
no title

16: 2023/07/24(月) 09:26:33.01 ID:PkwUGKmqp.net
>>8
右は残るっぽい

779: 2023/07/24(月) 10:43:11.72 ID:2JwLxI+sM.net
>>8
右はいけそう

17: 2023/07/24(月) 09:26:42.91 ID:uWoWYl3Y0.net
>>8
キネマキルアオドベトライは読んでる

9: 2023/07/24(月) 09:25:12.17 ID:w/jrl6Of0.net
鵺の陰陽師とかいう女の子の可愛さだけで凌いでる謎の漫画
no title出典:川江康太『鵺の陰陽師』(集英社)

28: 2023/07/24(月) 09:28:58.99 ID:+VZYG+/Jd.net
>>9
そら同期のソーマの新作がえちえちなお話期待されてんのに
なぜか清楚系女優とアオハルしてるつまらん漫画描いてたらみんな巨乳動物園の鵺に流れるやろ

81: 2023/07/24(月) 09:36:15.56 ID:oRCwAF0G0.net
>>28
やーいえちえちマン

56: 2023/07/24(月) 09:32:34.65 ID:qJiB4Kji0.net
鵺はこの調子なら猛プッシュしてくるやろな

90: 2023/07/24(月) 09:37:10.43 ID:lg7ykOyO0.net

火の丸の新作
黒子の新作
は生き残りそうやな

114: 2023/07/24(月) 09:39:44.02 ID:Zx65+FZO0.net
鵺からはキラキラ✨したものを感じる

139: 2023/07/24(月) 09:41:31.99 ID:5FfPGPpF0.net
鵺はネットでも賛しか見ないし皆こういうのに飢えてたんかな

185: 2023/07/24(月) 09:45:46.98 ID:Hoki+RNI0.net
鵺の陰陽師はジャンプを救う次世代の漫画やで

476: 2023/07/24(月) 10:13:04.14 ID:ZcvWtrWD0.net
テンマクキネマくそおもろいやん
映画好きかそうでないかで完璧に評価別れとるんやないの?
no title出典:附田祐斗・佐伯俊『テンマクキネマ』(集英社)

856: 2023/07/24(月) 10:52:15.11 ID:X9spFi2va.net
キネマは同世代で映像作品作って評価されてるライバルとか出さないとダメだった

876: 2023/07/24(月) 10:53:47.45 ID:fuf1l8ZKp.net
>>856
それ以前に処女作に時間かけすぎや

900: 2023/07/24(月) 10:55:21.90 ID:X9spFi2va.net
>>876
それなんだよな
あくまで映画製作を軸にした人間ドラマを描くべきで別に映画作ってるところ詳しく見たい訳じゃないんだよ

554: 2023/07/24(月) 10:21:45.51 ID:297rAvrw0.net
テンマクキネマって1話しか読んどらんけどヒカルの碁とバクマン足して割ったようなマンガやろ?
どうやったらつまらなくできるんや

509: 2023/07/24(月) 10:16:39.24 ID:JxbQL2lDd.net
テンマクキネマはえちえちで釣らなくなったソーマっていうけど
幽霊の未練探しそっちのけで売れっ子女優無理矢理勧誘して映画撮ってる時点でもういつでも脱がす準備完了してるやんて

57: 2023/07/24(月) 09:32:46.25 ID:CvgdWpxW0.net
今週のタコピー作者の一ノ瀬家の大罪

行方不明の兄が未亡人の女と家出少年を集めて家族ごっこをしている
それに対して主人公が「家族じゃないのに一緒に居るのおかしくね?」と問いかける
何故か主人公も家族ごっこにハマる

なんやこれ🤔
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

111: 2023/07/24(月) 09:39:19.46 ID:0iHiIATb0.net
一ノ瀬は話が進みそうで進まんな

696: 2023/07/24(月) 10:34:39.71 ID:Cy+r4+eBa.net
一ノ瀬家話広げまくってるけどどうやって畳むんや
ジャンプ版アビス読んでるみたいや

882: 2023/07/24(月) 10:54:34.73 ID:vq6Vbx3XM.net
地獄楽作者もタコピー作者も撃沈しとるやん
ジャンプラどうすんのこれ

219: 2023/07/24(月) 09:49:13.87 ID:FYQIqd6wM.net
マジでジャンプラから週刊でイケるやつ連れてこいよ
盤王とかサチ録とかええのおるやん
隔週の連中はどうせ無理やろし

160: 2023/07/24(月) 09:43:54.42 ID:dtPLtug8d.net
ジャンプラ:金はないけど無料で漫画評論家振りたい漫画より漫画が好きな自分が好きなオッサンがメイン層
ジャンプ本誌:小遣いを漫画に注ぎ込んでもいい程度には漫画が好きなキッズがメイン層
これなのにジャンプラをジャンプの2軍みたいに扱ってるのが無理ないか?
競技違うじゃん
同じ競技でも二軍で活躍したから一軍に上げても活躍できんことなんてザラなのに

283: 2023/07/24(月) 09:55:55.42 ID:kVdXB+Di0.net
チェンソーは本誌にいた方がいい話描けそうや
ジャンプラで明らかに気が抜けとる

13: 2023/07/24(月) 09:26:04.18 ID:9TZY2MBVM.net
暗号学園っておもろい?

24: 2023/07/24(月) 09:28:24.56 ID:w7dx9lmrM.net
>>13
西尾特有の敵だったやつが味方になって大暴れやってるから今が一番面白い

19: 2023/07/24(月) 09:27:13.85 ID:w/jrl6Of0.net
暗号も死にかけてたのになぜか復活したな

21: 2023/07/24(月) 09:28:01.59 ID:1Ae0dFuWa.net
暗号は小中学生に人気があるからな
コロコロ漫画的な人気やが

186: 2023/07/24(月) 09:45:55.47 ID:YPVGpbHSa.net
暗号が残るって誰が予想したよ
ガチで匿名美少女のおかげやな

200: 2023/07/24(月) 09:47:13.32 ID:FIDs7Q670.net
まあ暗号は西尾の連載経験の太さもあるし残ると思ってたわ
マダミスの時だけちょっと怖かったけど

217: 2023/07/24(月) 09:49:06.74 ID:FIDs7Q670.net
暗号は作画がよーやっとる
あのクオリティの絵毎週出して今週はカラーもやっとるの凄いわ

309: 2023/07/24(月) 09:59:06.60 ID:tlTJuDmJa.net
ワイの暗号学園はまた生き残りそうなや嬉しいで

287: 2023/07/24(月) 09:56:02.14 ID:MJuE1Aw8r.net
暗号はこんなこじつけで暗号とか言われてもなぁ…って感じなんやがほんまに面白いと思っとるんか
no title出典:西尾維新・岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

292: 2023/07/24(月) 09:56:39.98 ID:0YxTdfPkd.net
>>287
暗号部分は飛ばすね・・・

318: 2023/07/24(月) 09:59:44.25 ID:cXNhnK+/M.net
暗号の暗号なんて流し読みでほーんでいいんだよ
囲碁知らなくてもヒカルの碁は面白いやろ

367: 2023/07/24(月) 10:05:22.36 ID:hRTP+cEv0.net
西尾はネタの引き出し凄いよな、今作は合わなかったけどよくもまああんなポンポンと出てくるわ
ただ暗号難しすぎる、分かるわけ無いやろ

369: 2023/07/24(月) 10:05:45.51 ID:87/LGs/V0.net
暗号は何も考えずにライブ感で読めって言ってる人いたぞ

75: 2023/07/24(月) 09:35:20.25 ID:lg7ykOyO0.net
キルアオとかいうコナンのパクリ漫画が受けてるのがよくわからんな
no title出典:藤巻忠俊『キルアオ』(集英社)

91: 2023/07/24(月) 09:37:19.38 ID:nq83O2Ctd.net
>>75
コナン+ファブルやろ
ウケないはずがない
あと毎回ちゃんとヤマとヒキが出来てるから安定してるってのがある

124: 2023/07/24(月) 09:40:19.60 ID:1Ae0dFuWa.net
>>91
キセキの世代も出てきたしな

570: 2023/07/24(月) 10:23:12.11 ID:vdGm0EVed.net
キルアオとウィッチっていい意味でベテランの漫画って感じだよな
どうやれば読者食いつくかとかどうやれば人気出るかとかちゃんと計算して描いとるわ

31: 2023/07/24(月) 09:29:09.43 ID:vjaRbBp4d.net
ドリトライやばいのか

34: 2023/07/24(月) 09:29:21.63 ID:62c4bGj90.net
ドリトライ作画ボロボロ
唐突なラスボスで唐突な奥義習得して打ち切りまっしぐら

43: 2023/07/24(月) 09:30:24.81 ID:0iCia2bs0.net
正直ドリトライ面白いわこれからの展開次第やろ
no title出典:雲母坂盾『ドリトライ』(集英社)

32: 2023/07/24(月) 09:29:14.42 ID:eCMxjqDsM.net
ドリトライは連載直後に火ノ丸相撲の作者の格闘漫画被せられるの気の毒すぎんか
ドリトライ自体がつまらんのもあるけど

585: 2023/07/24(月) 10:24:15.74 ID:K8/w3QbUd.net
ドリトライ右腕が異常にでかいやつ出てきてから好きやわ

736: 2023/07/24(月) 10:39:10.45 ID:cswr5jUJa.net
>>585
むしろあれのせいでコケてるやろ

298: 2023/07/24(月) 09:57:07.63 ID:340y8kc00.net
ドリトライ見てると松井優征の変人キャラみたいなの凄いバランスなんやなって思えるわ
少し外したら絵もキャラも全部ダメになる

731: 2023/07/24(月) 10:38:29.53 ID:nXdOn10PM.net
たまにドリトライみたいな打ち切りされるためだけに生まれたような漫画出てくるけどそもそもなんで連載会議通るんや?

743: 2023/07/24(月) 10:39:53.23 ID:cd/wXdSA0.net
>>731
伸び代を感じたんやろ

753: 2023/07/24(月) 10:40:57.42 ID:yODZkAWy0.net
>>731
サカモトも正直最初はそんな感じやったろ
ORDERでてから化けたけど

764: 2023/07/24(月) 10:41:53.65 ID:awO+Uu15M.net
>>753
いや最初からアクションはええし同時期のビルドキングよりは生き残ると思っとったでワイは

761: 2023/07/24(月) 10:41:42.96 ID:D2XOpE2rM.net
ドリトライは劇画風に描けるやつ連れてきたほうが良かったやろ

23: 2023/07/24(月) 09:28:19.60 ID:340y8kc00.net
アイスヘッドギルは生き残れますか…?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャンプラだと幼稚園ウォーズが本誌連載なら
    2クールで打ち切りだぞ・・・

    • 幼稚園ウォーズほんとおもしろくないんだけど
      なんであんな人気あるのか分からん

      • 確かに分からんが、キルアオが人気ある理由と概ね共通してそう

      • 確か木曜日の更新作品では常に2番目
        (1位が推しの子だから)

      • ぼ、忘却……
        ち、畜生ーーー!!!!!!!

      • キャラは好きなんだけど1話の中身が元から薄いのにどんどん薄くなってってるのがキッツい
        でもジャンプラとかアレ以下ばっかだからしゃーない

    • イケメンがみんな同じ顔だよね

  2. >>9
    >>女の子の可愛さだけで

    これ、すんげー武器よ。
    ハーレムできるほどに美少女であふれてるという状況がな。

    あとは作者の腕次第だが、今のところうまくいってるとは思う。

    • でも単なるハーレムじゃすぐ飽きられるからな
      これも一種の才能なんよ

      • 飽きられてきてないか?w

      • ハーレム色強くなってからここのコメも批判出てきてるからな

      • この作者が単なるハーレム漫画にするわけない

        という謎の信頼感がある。新人なのに。

      • 早くゼンノくんとモブ成分が摂取したいぞ

      • 美少女動物園でブヒるから支持してる癖にハーレムになったら文句言うのめんどくせぇ読者だなぁ
        「初期でウケたギャグ路線が好きなだけだから!女は興味ないから!」とか宣う訳でも無いし娑婆いなぁ

      • わいは膳野くん面白れーって1話で惹かれて見始めたのに最近出てこなくて寂しい

      • 普通にライバル男キャラが欲しいわ

      • ハーレムに文句言ってるのなんてどうせ同じやつがずっと言ってるだけやろ

    • この漫画シリアスなバトルになると凡作に見えるから
      ずっとエロとギャグだけでいいと思う

    • ここ2週は良くも悪くも普通の漫画になって来ちゃってるし
      代葉は忘れろビーム先輩ほどのヒロイン力も無いから
      (代葉はデレてからが本番なキャラだけどキャラが美味しくなるのが
      遅いってのが週刊連載で弱い)
      このままだとアンデラコース乗っちゃいそうと推測してる

      もちろん俺の杞憂なら良いけども

      • むしろ代葉の設定明かされてくごとにヒロイン力死ぬほど上がってるぞ
        というか展開が決闘後にハゲに役立たず扱いで処理されるんじゃないかの方が怖い
        逆に先輩は作者に露骨に学郞と絡ませようとしてないからマスコット扱いだ
        まぁ今の代葉編が終わった後スポットが当たるのかもしれんけど

      • まぁ作者が上手くやってくれることを祈るばかりやな
        俺たち素人の付け焼き刃な考えや予測を超えてくれ

      • アンデラコースってことは、なんだかんだ3年以上続いてアニメ化するってことじゃん
        やったぜ

      • 忘れろビーム先輩がむしろ、どこに消えたんだ状態

      • 先輩や鵺さんみたいな展開をグイグイ引っ張ってくれるキャラは常にいないとだめだな

    • 武器なのは間違いないけどハーレムだけでも膳野だけでも息切れや食傷するだろうから両方使える鵺はつええんだ

      • 相反する二属性持ちなんだよな
        最強に見える

  3. 逝ってどうぞ

    テンマクはちょっと惜しいかな?って思いがミリほどある
    一ノ瀬はもう無理だよ

  4. ドリトライは別にシオマネキのせいじゃない
    試合内容

    競技物で試合内容糞な漫画に人権ない

    • ボクシング漫画って名作たくさんあるのに何で研究してこないんだろうな

      • 異様な耐久力は定番っちゃ定番
        普通は伏線張って他の勝因も用意するもんだが、そこまでは気が回らなかったらしい

      • 絵とか話作りってのは無理な人には無理なんだって
        なんでそんなのが漫研じゃなくてジャンプにいるのかは知らんけど

    • シオマネキ以前に心強ぇ三連発は結構不評だったがそれでも試合次第ではって擁護はまだいた、でシオマネキが試合込み完全にトドメさしたって印象だが

      • だからそうだって言ってんだろが

      • シオマネキ「やめて! 俺のために争わないで!」

  5. 個人的にはよ終われ順は
    一ノ瀬>ドリトライ>アイギル>人造=テンマク
    けど実際は
    ドリトライ>人造>アイギル=テンマク=一ノ瀬
    一ノ瀬はなんか全然終わる気配ないんよな、物語が散らかってるせいもあるが
    そもそもどうなったら締めなんや

    • 展開読みなんて一切意味無いのは過去の打ち切り作見てれば分かるでしょ
      ことに一ノ瀬はあんな作風なんでどこでどう終わっても一緒

  6. テンマク面白いと言ってる人は詳細を語っていってくれ
    評価してる奴は面白いとだけ言って中身を全然語らないじゃん
    だからつまらないって言われてるんだよ

    • ……そんなやつおる?

    • いつも思うが面白いかどうかなんて 
      何となくで良いだろ 
      どう面白いかの詳細なんてつまらん思ってる側が聞いたところで面白いと思う様になる訳でもないし どうせ納得なんてしないから分かり合える事はないやろ

      テンマクが面白いとは思わんが

      • テンマクに限らずネット全般に言えることだけど
        互いに議論・譲歩するつもりもないくせに語れというのが無理な話なんだよな
        SNSでかなり仲の良い者同士でギリ分かり合えるレベル

      • > つまらん思ってる側が聞いたところで面白いと思う様になる訳でもないし
        本当にこれ
        いいとこ説明して、単純に聞いてみたいだけだから、って言ってても説明すると否定や侮辱が降ってきたりな

      • >どう面白いかの詳細なんてつまらん思ってる側が聞いたところで面白いと思う様になる訳でもないし どうせ納得なんてしないから分かり合える事はないやろ

        面白いと思う様にならなくても、そういう意見もあるんだなと納得する人も居ると思うがなあ

        まあ面白く思うようにならないなら語る意味も無いって感じなのかな?
        自分は人の意見は変える気はなくても自分の意見は言いたいタイプだから語るけど

    • 映画畑が匿名で面白い面白い言っても響きゃしないよ
      それぐらい映画への反発心が生まれてるからテンマクは何やったって無駄
      どうせ無駄なら好きにやったっていいじゃん?て思うから好きにやんな

    • まあ、つまらないより面白いの方が言語化が難しいのは確かだ

      • キノコ博士とかセミ博士みたいな人見ると
        「何を面白がるかは人それぞれだなあ」って思う

      • 周りの人間が関心を示さないところに
        面白さを見いだせるのも才能だよな
        蚊の習性を発見した高校生とか

    • 自分は面白みのないマンガだと思ってたけど最近の主人公以外にスポットの当たる話は
      こいつ魅了されだしてるというかワクワクしてる感じがよく出てて
      あれ、この路線ならいけるかなと少し感じてる

  7. スレイブを本誌に連れて行くのだけは辞めてくれ
    2週間というスパンがあるからこそあの上質な作画からのエチッチンを楽しめとんねん
    本誌なんかに連れて行ってもうたらエチッチンがエチンになってまうやんけ
    そんな事このワイが許さんぞ

  8. キルアオが残りそうなんで今までジャンプでこれ残るん?って思ったやつあげてけ

    • マッシュル

    • 鬼滅

    • 鬼滅ネバラン呪術ハイキュードクストetc.が跋扈していた時にキャラガチャしてた夜桜

      • まるで戦車に竹槍で挑むようだ…

      • 最後に生き残ったものが勝者だとザボエラさんが言ってたぞ!

      • 戦国SLGの姉小路とか神保みたいなもんや
        いつでも倒せるし特に倒す旨味も意味もないからお目こぼしされてたら
        強豪同士が潰しあってなんやかんやで最後までしぶとく生き残ってる、みたいな

      • サム8もいましたよ…(小声

    • キルアオ

    • 夜桜

    • アンデラ
      何かアニメ良さそうなんだよね。

      • なんかアニメーターが好みそうな漫画だもんな

      • どんだけバトル盛っても許されそうだしな

    • 『まさかの3つ目!?』という意味で逃げ若

      • 逃げ若は1話の時点で「今のジャンプだったら確実に生き残る」って感じたけどな


    • 女の子以外の全てがつまらん

  9. やはりジャンプ作家は基本的に一発屋ばかりなのか
    松井、篠原、北条、鳥山先生だけが例外的に特別なだけなのね

    • そりゃデカい1発上げたらもう描く必要ねーからな

      • 作画は別の人に任せたとはいえ自信満々で新作書いてた岸八

      • 1発当ててすっぱり漫画家辞めたのっているか?

    • ワンピースやこち亀だって一発屋だぞ。言ってて虚しくならんか。

    • どこの雑誌も同じ

    • 冨樫も特別の中に加えてやってくれ

    • 松井なんてゴミを混ぜないで

  10. 暗号と一ノ瀬家、なぜここまで差が開いてしまったのか

    • 展開

      • 打ち切り確定から手を抜いて原稿料だけせしめるカスどもと違って色んな演出を試してて好感が持てる 次は当たりそう

      • ごめん安価がズレた

      • 個人的には暗号で当たり狙ってほしいね。それこそめだかボックスくらい続いて売れてほしい

      • くく

    • キャラ

    • 暗号はなんだかんだ王道でジャンプしてるやん
      主人公も前向きで挑戦的だし

      一ノ瀬は邪道ですら無い
      道がない
      あと主役がアホ面してるか泣いてるかだけで常に流されっぱなし

    • 一ノ瀬って飽きるともうどうでもよくなるんだよな
      引っ掻き回すばかりで山場がないから本当にどうでもよくなる

      • タコピーブランドが続いてる間に残飯ファイトしてたのがダメだな
        アレをやっちゃう作者と通しちゃう編集のセンスがもうダメ


      • 残飯はたしかに酷かったけど、思い返すとあれが致命的なわけでもなかったし最初のループのときには多少盛り返してたと思う。ループ、夢落ち乱発と前後で繋がらない展開のせいでただただ意味不明になった今と比べれば、単純に生理的不快感があっただけの残飯のほうが幾分マシだった。

    • 慢心

  11. 今のドべは人造以外は作品からハヤクウチキッテ…って聞こえてきそうなくらい制作側がすり減ってるのがツラい。もう楽にしてやれ

    • 人造は次作というか勉強させてもらってますってか、頑張って楽しんで描いてそうだよな

      • 100号自体はいいがアシビが地味
        あと100号は髪下ろせ

      • 薄暗い心情モノローグなんかに、時々光るものを感じるんだよね
        後味悪めの短編でそっちの描写を磨いていってほしいわ

      • 作者の熱意なのか、100号の主義や行動の描写は「面白い漫画」を読んでる感覚を感じさせてくれるんだよな
        もっと作者にハマるキャラや世界観を構築出来れば長期連載狙えるかもしれない

      • 主人公活躍させなきゃって編集に言われちゃったのかねえ?
        再生能力とかほんとどうでもいいと思うわ
        100号ガンガン推してけばよかったのに

      • みんな言ってるけど、100号ちゃんが大暴れしてる時は面白いんよね
        もうちょっと100号ちゃん暴れさせるべきやった

  12. ワンピースやNARUTOやBLEACHクラスとは言わんがドクターストーン、約束のネバーランドクラスの中堅すら最近出てこない
    大丈夫かな

  13. キルアオの何が面白いんや
    こんなんが生き残るんか今のジャンプ

    • まあ他がだらしなかったらあってもいいってくらいの面白さだな
      キセキの世代でてきて読み味が保証されてるのが安心なんだろう
      終わってる漫画でワクワクさなんて皆無だけど

    • 単なる想像に過ぎないんだけど、前作のゴルフが単行本売れてた割にあっけなく打ち切りくらったから藤巻とか黒子のファンが今回は頑張ってアンケ出してんじゃね

      • これが一番ありそうだよな
        今までの他の打ち切り作品との違いがよくわからん

      • 固定ファン票が無いとは言わんがそんな律儀なのはごく一部だし
        ジャンプ全体のアンケート数からしたら微々たるものだよ
        オタク雑誌が編集長主導で組織票やったジョジョですらアンケは駄目だったんだから

      • そのオタク雑誌よりジャンプ読んでる黒バスとか好きな女のほうが圧倒的に多そう

      • とりあえずロボよりは読める
        いちおう作者の武器であるアクションが少しは活かせてるし
        ロボはほんとだめだったわ

      • 黒子のファンが応援したくなるようなタイプの内容とは思えんけどな
        同じ作者だからという理由だけでそんなに支持が集まるか?

      • ロボもそうでしょ、だけど藤巻のファンは支えた訳で
        まあ、途中で力尽きたけどさ

      • ↑「大ヒット作の漫画家もアンケが取れなかったら即打ち切りです。」みたいにTVで晒されてたジャンプ作家がゴルフ打ち切られた藤巻なんじゃないかってことでかなりご立腹なコメントしてた黒子ファンが結構いたから、もしかしたらって思っただけです

      • ごめん↑↑に対するコメントだった

    • 殺し屋設定何もいかせてないもんな
      今回も何の根拠もない身体能力のゴリ押しで勝っただけだしまじで中身がない

      そういう理屈がある漫画じゃないって言ってる奴いるけどコメディとしても面白くないんだよな
      ジェネレーションギャップで笑いを取るのワンパターンだし

      • 身体能力は低くなっちゃったけど、
        殺し屋の知識でなんとかする漫画
        だと思うじゃないですか普通…

      • なろうだと殺し屋の技術や知識でどうにかしてただろうな
        まさか身体能力下がったはずなのに身体能力でゴリ押すとは…

    • 俺も微塵も面白いとは思わんけどマッシュルやブラクロ夜桜辺り好きな層が入れてるんだろ
      おっさんばっか読んでる今のジャンプでは最早少数扱いのネットやらんガチキッズ層なんじゃね

    • 設定活かしてるかは置いておいて
      漫画としてのクオリティが一定以上なのと
      数話除いて不快な話が少ない,読んでて楽

    • 主人公つえええコメディで空いたマッシュの枠をサラッと取った印象だわキルアオ

      • 勝負内容でスポーツ以外もできるから上手いなと思った

      • その枠としても弱いと思うんだけどな
        中途半端すぎる

    • スッゲーベタでスッゲー薄っぺらい
      でもちゃんと「スカッと漫画」を描いてるのがさすがベテラン

      今戦ってる奴もスゲー嫌なやつじゃん
      でも強敵
      こう言う奴をボコるのは百万回見てきたけど、漫画歴の浅いキッズには王道で面白いのよ

      • そんなに嫌なやつでもないしボコるって言ってもたいしてボコらないだろ
        だからそこまでスカッとしないけどな
        あと漫画歴とか関係無いぞ
        自称漫画玄人が勘違いしてるだけや

    • 普通に面白い止まりなんだよなキルアオ、ここが凄いという程のものはない
      ファンが支えてくれるんだしもう少し飛ばしても罰は当たらないと思うんだが
      なんか慎重になりすぎてる気がする、前作の失敗が堪えたんだろうか

    • キルアオ、ここの漫画読み様()たちがボロクソに叩いてるのに一般的にはめっちゃ好評で草生える

      まさしくマッシュルの後継者よな

    • 一話切りしたけど、読むべきか

      • 一話切りした奴が楽しめる漫画ではない、良くも悪くも平坦なので

  14. ここまで新連載が期待外ればかりなら夜桜さんとブラクロはまだまだ残るだろう

    • ブラクロが打ち切られるなんて思ってるやついねーだろ
      夜桜ははよ終わってくれ

    • 編集部から頼まれても無いのに引き伸ばしてる珍しいマンガたちw

    • ブラクロは作者きつそうだし早く終わらせてゆっくりしてくれとは思う

    • ブラクロはゴール見えてるだろ
      作者の身体がついてきてないだけで

    • ブラクロはもう最終章じゃないか?

  15. 面白いスポーツ漫画不在なのマジで終わってるわ
    マジで終わってる
    サッカーでも野球でもカバディでもいいから期待できる新人連れてこいよ集英社

    • いやほんとね
      ハイキューのパクリみたいなバド(だっけ?)読み切り漫画描いてた人は少し期待してるけどなあ

    • カバディはもう灼熱カバディがあるからなぁ…

    • あきらめろ

    • ジャンプで面白いスポーツ漫画なんて今までもほとんど無かっただろ

    • 俺の中ではアスミが熱いんだが、好み分かれやすいかな

  16. アオハコも主人公とヒロインがそろそろイきそうだな!!

    • 早くいってくれ!

  17. お前ら不満ばっかりなんだな
    俺的にはマッシュルが終わってくれたのが嬉しすぎてそれに比べりゃ何もかも許せるわ

    • 俺だってマッシュル終了は嬉しいぜ!
      あとはキルアオとタコピーも頼む!

      • いいですか、落ち着いて聞いてください
        キルアオは、終わりません

      • 希望はまだ残っている!

    • マッシュルとかいう二番目に大き腫瘍は消えたが一番大きい一ノ瀬が残ってるからな、、、

      • ちなみに三番目は何?

      • 3番からは無いかな。よく言われるところだと、夜桜アンデラは個人的には読めるしドリトラは愛嬌あるクソ漫画って感じだしテンマク人造あたりはただつまんないだけだし鼻に付く感じは無い

  18. ネットでワイとか使う人ってなんなんだろう

    • リアルで僕っていう女いて引いたわ

      • 一人称がオイラの女子なら出会ったことある。

      • 個人の自由だけどリアルで聞くと違和感凄いよな

    • まいど君かダイナソー竜崎

    • オタクは一人称が拙者、二人称がお主のはず

      • 〇〇氏もあるぞ

      • 普通,小生だよね?

      • オタクは二人称をおたくって言うからオタクって言われるようになったんだぞ…

      • それがしもあるで

    • 男で僕とか使うヤツの方がキモくね?

      • その感性はやばい

      • 普通ワイか俺だよな

      • オイラ、な
        ちな上司のことだけど

      • そのキモいのを強制させる現代社会…
        (礼儀的な意味で)

      • しかしなあ 「私」も「俺」も使いたくない時だとこれしか残ってないんだよ

      • 男が「私」は堅すぎる印象だし「俺」は荒っぽすぎるからフレンドリーかつ柔和に接したい時には「僕」しかないのよ
        まあ漢字の意味としては謙譲的で悪い事はないやろ

      • 一人称に「自分」は?

    • 最近まとめコメにこう言うのが涌くけど現実だけじゃなくネットでもハブられてるのか?

      • お、どうした?

      • むしろ会社のハブとして活躍してるのになぁ!

    • 大昔の花魁言葉みたいなもんだよ出自や程度を誤魔化すのにちょうどいいからね
      J語や各種語録ってやつは

    • 関西人多いんやろ

      • 関西在住だけど一人称がワイなの芸人くらいしか見たことないよ

    • ワイルドワイバーン使いは「ワイのワイルドワイバーンや!」言いたいやん?

  19. 他誌で連載決定してから実際に載るまで3年くらいかかるって言ってたけどジャンプもそうなのかね

    • 全くのド素人ですがそんなわけないだろ!w

    • ジャンプでも1年近く待たされるなんてよくあることだろうな

      • 決定からじゃなくて企画立ち上げからだろ

    • 連載狙ってネーム描き始めて早三年(連載は未だ決まらず)、みたいな事はザラにあるで
      どのタイミングで連載確約するかは出版社による

      • アンデラの戸塚先生は2014年に増刊デビューしたけど、連載に漕ぎ着けたのは2020年だったね

    • 志望してからならともかく流石に決定から載るまでに年置くのは週刊誌というかジャンプならないんじゃないかな…
      バクマン。の描写だとネーム3話作って何月かに1度の会議で連載決定させるって話だし、決定してからネーム仕上げてって考えておおよそ雑誌の発行間隔の5倍以内とかじゃないの?
      年単位置くなら高速打ち切りとか新連載数のバラつきとかもう少し違うだろうし。

      • なんとなく
        ・10週刻み(2か月半)で連載会議
        ・連載開始は会議から7週後くらい(新連載〇連弾!の第1弾)
        って感じか?
        今ならもう40号改編で終了する作品が宣告受けて畳み始めてるか

  20. ワイのアスミ生き残りでええか?

    • ええで
      10巻超えくらいまではほぼ確や

    • キャラの弱いし、微妙なとこ
      まあでも、今のジャンプなら打ち切られんかな

    • 火ノ丸みたいに信念が主人公にないからパッとしない感はある
      盛り上がるか盛り下がるかは一狼戦次第だな

      • 2作目だし小出しにしてるんだろ
        サム8はそれで大事故ったけど、こっちは地力が違うから

    • どれだけ早くプロ編になるかだろ4ヶ月たって映画一本撮り終わってないみたいな論外なことをやってれば早々に打ち切りよ

      • 展開が早ければいいと思ってるのか

      • プロに行くのが分かりきってる展開でウダウダやってたら打ち切られるって話をしてるんだよ

    • アスミの敵はサンデーのレッドブルーや
      今のところ超えれる気せんが

      • レッドブルー、主人公が独特で面白いよな。ざらり。

      • ジャンプ読者が皆サンデー読者である。なんて事はないから他誌の漫画は関係ない

      • まさか次号で巻頭カラーをもらえるほど人気だとは思わなかった

    • 単行本5巻は確実にいくだろうけど
      リアル路線で地味だからなぁ
      喧嘩稼業みたく盤外戦はないだろうし

    • 作者が齢食うにつれておっさん目線指導者目線が強くなってんのがネックだな
      爺読者は喜ぶだろうが子供にとっては煩い漫画になりそうで

      • 文字が多い
        説教臭い
        加齢臭がする

      • 論理がしっかりしちゃうんだよな
        その方が作者も楽なんだろうが

    • 正直相撲より微妙…
      判断が難しいな

    • 基本陰キャよりだからなあ このあと格闘技の道に進むんだろうけど
      格闘やんのが楽しい、強くなりたいっていうんじゃなくて
      兄貴へのコンプ拗らせてそうなのがなんともね

    • 序盤の修行でバイトしてるあたりで切ったけど、単なる好みで、他の打ち切りべき不快な漫画ではないので安心していいよ

      • それはあかねでは?

  21. 鵺アスミキルアオと面白い新連載が3つも来たから夜桜アンデラも打ち切り候補に上がってきそう
    まぁアニメ化までは流石に消えないだろうけど

    • 入ってくるのがアイヘレベルじゃその辺は当分安泰でしょ・・・

    • その三作で爆発する可能性があるのは新人で未知数の鵺くらいだし、夜桜アンデラを蹴落とすのは無理じゃねーかな

    • その3作が夜桜アンデラの前後(基本前)で固まることになりそう。そして暗号好きとしては暗号はこの争いに参加できるくらいを目指して欲しいが…

      • ドベ4クッションが抜けたら下位の漫画はそのままそこに収まる事になるからな
        アイヘが落ちるの確定みたいに思われてるけどそれでも危険域が3枠あるわけで

  22. アスミとドリトラで蟲毒って言われてるがオオカマキリvs尺取虫くらい力量があって勝負になっとらんわ

    • そもそも蠱毒の意味わかってないでしょ
      世界観も話のジャンルも違うのに

    • なんでや!シャクトリムシ可愛いやろうが!!
      種類によっては大人になっても羽根が退化してないから、一生葉っぱの上で過ごすってのも切なくて可愛いんだぞ!!

    • 毒を持ってる強い生物同士が戦って潰しあうという意味だから、一方が激弱いなら蟲毒にすらならんよ…

    • 一狼と優也くん位の実力差はありそう

    • ヒョウとチーター(ボソッ
      似たような姿だけど戦闘能力は桁違い

      他に例えるなら
      巨大スズメバチ(ワスピネーター)とチーター(チータス)でも良いぞ
      元ネタはビーストウォーズ

    • そもそもアスミ始まった頃にはドリトラもう死に体だったしな

  23. すまん、一ノ瀬はジャンプ史上初の女性編集担当漫画なんだが?
    ジェンダーギャップ指数125位のヘルジャパンを更生させるためにも皆で応援するべきだとは思わないか???

    • いや別に、、、

    • 不良債権抱え続けるほうが酷じゃない?

    • なるほどだからか

    • 頑張ってくれとしか

    • そういうことは作者と頑張って良い漫画お出ししてから言ってほしいわ。

    • そんな形でヘルジャパンとやらを更生させても何の意味もないだろ
      実力があるなら実力を示せばいいだけの話だ

      • ヘル朝鮮という言葉はありますがヘルジャパンという言葉はありません

    • みんなて誰に言ってんねん
      実際、そういう意識強い人がその目的でアンケ出すのも自由だと思うが俺はどうでもいい

    • 男だろうが女だろうが面白い漫画なら称賛するし、面白くないなら正当に評価する
      別に編集が女だからというのが理由で批判されてるわけではない
      それが真の男女平等だと思わないか?

      • これ
        まったくもってこれ
        性別なんぞどうでもいい

      • 青1
        でも作者の性別を気にする奴は定期的に湧いてくる不思議

      • はっはー!
        ウデの前には性別などどうでもいいことだ!
        違うか?

      • 創作はパンツを脱ぐと例えられるからな
        誰がパンツ脱いでるかは気になるものだ
        まぁ出すモノが立派なら血糖値が怪しいラーメンおじさんだって愛されるのだが

      • 性別はどうでもいいと言いながら作者が女と言われるのを嫌うやつの多いこと

      • 大半の読者は気にしてないし何でその2つを同じやつが言ってると思ってるんだ

    • それ言わない方が良かったぐらい

    • じゃあもっと売れそうな作品の担当にしてやれよ

      • 一ノ瀬の編集の藤田、優秀なんだけどな
        2020年入社でタコピーと正反対当てた
        少なくとも高野よりはマシだから編集部に置いておいても良さげ
        一ノ瀬の失敗は、まあ、タイザンの責任ということで

    • 女性編集の割には、単行本の販促物がセンス疑うな。タイザンの意見か?

    • 担当が男性だろうが女性だろうが、
      クソ漫画は打ち切られて当然なんだよなあ・・・

  24. 誰かチェンソーを救ってやってくれ

  25. 西尾はデビュー作から一貫してトリックを読者に解かせる気がないからね
    いくつかの作品ではフェアな推理だったけど西尾特有の毒が無くてクソつまらんかった
    暗号学園もいつもの西尾だから推理パートは全部飛ばしても問題ないよ

  26. 取り敢えずなんでもいいから一ノ瀬を終わらせて。悔しいのぅwとかどんだけ嫌いなんだよw
    とか言われてももうその通りってことでいいから早く終わらせて

  27. 途中でジャンプラの話出てるけど、ネットでのプラスアゲ本誌サゲの風潮ほんとキツいわ
    今のジャンプラで本誌連載耐えられるレベルなのバンオウとマリッジトキシンくらいやろ

    • マリッジはキャラが尖りすぎててweb向きだから本誌だと墜落する可能性がそこそこ高いと思う

    • スケルトンダブルはジャンプラでほんと良かったわ、バトルでやってること分かりにくくて本誌向けじゃない

    • マリトキはシティーハンターみたいな感じで次々美女が出てきて…みたいな展開なんだけど、配慮でセクハラが封じられてるせいで主人公に女性が苦手って設定を付けなきゃならなかったのがな
      章の最後でヒロインが主人公に惚れるんだけど主人公が女性苦手やからイマイチ踏み出せず……って展開で終わるのが微妙

    • ジャンプラ群やたらイキってるけど中堅〜下位層ほっとんど売上20000〜圏外だからな
      単巻50000部以上すらレアだし

      • 声がでかいのは大体乞食なんだよな

      • ジャンプラは電子のが売れてるのがあるし数字出してくれないとはっきりせんのよな

      • 一番売れてるスパイが売上の割にPV数はそんなに高くないのがな……金出さない奴が多すぎる、ジャンプラは

    • バンオウはええな
      マリッジはホモ

  28. スタート切れる漫画がほぼなくて
    開始時点でその後を決めてない漫画が
    連載中(といっても序盤の2~3話)にずっこけていくんじゃなかろうか?
    方向性でぶっ飛び続けたタイパラとか田中みたいな作品もあるけど

  29. 一ノ瀬はジャンプラじゃないから~って言われてたけどそんなの絶対関係ないだろw
    あの展開は間違いなく流石にジャンプラでも不評の嵐だよ

    • ジャンプラだったら怪獣と道産子と同じ扱いだわな

    • ジャンプラなら主人公女にしてただろうな

  30. ドリトラは持ち直すもクソも2戦目に親父のコピー品が出て来た段階でもうアウト宣告食らってるだろうよ、一ノ瀬は忖度賞作った手前長くやって貰わないと困るのか?

  31. タコピーは短期集中連載だったのも上手い事かみ合ってたな
    そりゃ一ノ瀬みたいに長期連載見据えるのに何度も衝撃のラスト!やってたら収拾つかなくなるわ

  32. 未だにシオマネキくんの名前知らねえやそういや

    • 生野だよ
      下の名前は覚えてないが

    • 多分主人公の名前よりは浸透してると思う

      • 青坊ってすぐ出てくるやろがい!

  33. 60年後の未来から来ました。
    ワンピと鬼滅を軽々と超える日本中に愛される超傑作がジャンプで爆誕しています。
    赤ちゃんですら知ってるレベルです。
    なので皆さん安心してください。ジャンプはまだまだ安泰です。
    ズバリその作品の名は、

    • ホワイトナイト

    • ビッグモーター

    • ワンピース0:レボリューションマックス~クロコダイルの鉤爪は燃えているか~

    • 南斗の拳

    • ワ鬼ン滅ピのー刃ス

  34. テンマクシネマは長期連載のつもりでやってる感があるからダメな気がする
    むしろ長期連載のつもりでやるなら最初からエンジンフル回転でやっていかないとね・・・

    ドリドライは設定、画力、動き、キャラすべてにおいて良くないのが今の順位だと思う

    • もしそうなら、まんまヒット作出した漫画家のダメな二作目パターンだな

    • 地力がないからな
      アスミくらい堅実なら成り立つんだけど

  35. アスミも生き残って一年くらいかな
    黒子とロボレーザー位のパワーダウンを感じる

  36. 陰陽師もヤバそうだね
    アンケがもろに反映されてくるこのタイミングの評価はガチ

    • カラー調整だから問題ないと言ってるのが多いけどね

      • そもそもの話、アンケがやばくて落ちるならもっと露骨に落ちるからな
        前作補正も何もない新人であれだけ粘れれば上出来、カラーも来たしな


      • そういや補正切れたあとのタイパラとかすげぇ落ち方してたもんなぁ。

      • 素人さんかな
        問題はカラーの後の位置

      • 出だしは良くても続きがいまいちでアンケートだんだん落ちるパターンも過去にあったしな

    • 結局のとこネットのミーム的な流行り廃りは頼りにならんからな…
      ワイは粛々と1位に入れ続けるだけや
      いつか安定した中堅に育つことを夢見て

    • 楽しんでるうちは応援する。
      推しの代葉ちゃんの出番が激減したら分からん。

    • 陰陽師は他の新連載がゴミだから
      生き残ってるだけの漫画だろ
      P八とかハリワンパンと同じような漫画

      • P八はPPPPPPかな?
        ハリワンパンはどの作品を指してるんだろ?

      • たぶんハリポタ擬きのあれといいたいんだろうが、他人に通じない言葉って意味ないよな

      • Q.4 難易度★★☆☆☆
        ってとこか?

  37. テンマクの作画の人はもう開放してやれ
    ソーマはともかく今作のは汚点でしかないだろ

    • 作画も大して面白いもの描けてないないんだから同レベルだよ
      ハリウッド映画とかクソ脚本を娯楽大作に仕上げる物だろ
      それが出来てねえんだから作画もクソ演出家だよ

    • そもそも作画の実力あるなら小畑みたいにいろんな原作から引っ張りだこのはず
      いまだに疾駆関連の仕事しかこないということはそういうことでは

      • ぽすか先生やBoichi先生はコンビ解消して他でやってるしな

    • 作画の仕事に汚点なんてのはないよ
      デスノの小畑もあれでなかなか打ち切りくらってるけど小畑やろ

      改めて大事なこと言うぞ
      成功したら作画のおかげ
      失敗したら原作のせい

      テンマクが打ち切りになったとしても全責は疾駆にある

  38. 膳野くんが所謂猿空間ってやつになってるな
    寂しいぞ

    • 一応言っておくけどしばらく登場してないだけの状態を猿空間送りとは言わんぞ?
      知らんスラングなら一度ぐらい調べてから使ったらどうや?

      • いや存在消えてね?

      • 元々ほんとはモブなんだから半分猿空間が居場所だろ

      • 消えたかどうかわからない、が正解だろ
        教室に場面が戻ったのにでなくなりゃあ猿空間いきだ

  39. びっくりするぐらい落ちぶれてるな
    今のキッズが見るジャンプってこんな糞みたいなラインナップなんかよ

    • お前はジジイになった自覚を持て笑

      • 年齢とか関係なく今のジャンプは
        やばいだろ
        ワンピースなかったらなんの雑誌か
        わからないんだしそのワンピースも
        微妙な展開ばっかだし

  40. テンマクはとにかく話の進みが遅い

    一ノ瀬は話進むかと思ったらリセットってのを繰り返しすぎ

  41. 一ノ瀬は本当に何したいのかわからん
    テンマクは言われてるように最初の作品に時間かけすぎてダレまくってる
    鵺は正直なんで人気?なのかわからん
    アオキルはまぁちゃんと読めるほうだから今後次第で伸びそうな気はする
    いろはは西尾ってだけで連載続けさせてもらえてる気がするけど今の話終わったら最終章とか言い出しそう
    ドリトライは本当にどうしたかったのか
    アイスヘッドギルてバイキング?だかのやつだっけ?あれも打ち切りまっしぐらじゃない?

  42. 気が早いな
    もう反省会か

  43. ふと思ったけどさ、過去作の打ち切りから何も学んでなさそうな漫画家が多くない?

  44. ドリトライわりと好きやったけど
    わざわざ日の丸やってた作者のボクシング漫画被せてくるのは酷すぎね?とは思うわ

    • ひどいと俺も思う、けどこの手の蠱毒をし続けるからにはジャンプ編集部内でなにか確立したメソッドがあるのかもしれんな
      あえて競わせることでより良い作品を産むドクトリンが

    • 大半の読者はもう4話でドリドライ見切ったからね
      そもそも肝心のアンケートも被せる前から全然取れてないしたとえ被せなくても駄目だと思うわ

      それ以前に拳闘漫画なのに全然動きを感じないのは拳闘漫画として致命的だと思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
本日の人気急上昇記事