今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【ドラゴンボール】ベジータは作中でピッコロをなんと呼んでいるか?←正答率28%

ドラゴンボール
コメント (95)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690935258/

1: 2023/08/02(水) 09:14:18.28 ID:4jlXfM6Q0

2: 2023/08/02(水) 09:14:43.37 ID:nWqH6CLgr
ナメクジ

3: 2023/08/02(水) 09:14:51.47 ID:3hMvruq80
ナメック星人

6: 2023/08/02(水) 09:15:45.02 ID:+/+PXsHY0
みどりの

4: 2023/08/02(水) 09:15:16.89 ID:IU8yEOCAx
おい貴様!

おすすめ記事
5: 2023/08/02(水) 09:15:40.57 ID:GWckJuAda
役にもたたねえカス
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

17: 2023/08/02(水) 09:19:54.25 ID:NFwsYy4M0
ベジータって人を名前で呼ばない高齢夫婦の夫みたいなやつやん

18: 2023/08/02(水) 09:19:56.00 ID:vpcsaROQa
神コロ様

8: 2023/08/02(水) 09:16:20.14 ID:lwY0ZAQTp
あのナメック星人はとっくにそうしている…さすがだ
しかわからん

23: 2023/08/02(水) 09:21:50.40 ID:0K7iQeEqM
汚い花火

10: 2023/08/02(水) 09:16:47.39 ID:ua2Uhb2O0
普通にピッコロやったろ

12: 2023/08/02(水) 09:17:07.78 ID:/pfFYsMd0
最後の方はピッコロだぞ
ブウに自爆する前

13: 2023/08/02(水) 09:18:06.04 ID:F3uJOUO90
ブウに自爆する前はノーカンとしたら呼んでないな

22: 2023/08/02(水) 09:21:44.12 ID:xnk1so7BM
20号とのタイマン見てた時もピッコロって言ってた気がする

116: 2023/08/02(水) 09:54:52.31 ID:XYO3bh090
カス→あのナメック星人→ピッコロ
こうやろ

52: 2023/08/02(水) 09:30:05.77 ID:FkzX34Rxa
ブウ編ではピッコロ呼びじゃなかったか

42: 2023/08/02(水) 09:27:12.40 ID:iQvuJlo90
いつの時期かによる
セル編以降はピッコロや

51: 2023/08/02(水) 09:29:44.35 ID:3VWZFfvYd
ピッコロはある程度認めてる描写がところどころであるベジータ

53: 2023/08/02(水) 09:30:22.55 ID:PAmzpiA+M
ピッコロ!さっさと片付けてしまえ
それともこの俺にやって欲しいか!

きさまはほんとにピッコロなのか…?
なぜ急にそれほどの戦闘力をつけたんだ

二人を連れて出来るだけ遠くへ離れてくれ急いでな
頼んだぞピッコロ


パッと思いつくだけでもこれだけ言ってる

20: 2023/08/02(水) 09:21:29.69 ID:f1lnVlnza
亀仙人のことはなんで呼んでるの?

58: 2023/08/02(水) 09:31:25.33 ID:dhGYQeTx0
>>20
力の大会では「じいさん」って言ってた
no title

21: 2023/08/02(水) 09:21:40.64 ID:4zG4Z+0Oa
ピッコロが悟空呼ぶ時、孫と悟空って呼ぶ時ない?

31: 2023/08/02(水) 09:24:04.46 ID:BG9BUR8Y0
>>21
悟飯がいるときは区別して悟空や

24: 2023/08/02(水) 09:22:11.62 ID:anmv/HVh0
クリリンとご飯に対しては普通に名前呼びだっけ?全然覚えてねぇ

27: 2023/08/02(水) 09:23:30.23 ID:/BA1SPFF0
>>24
セル戦で覚醒してからは悟飯呼び
クリリンは原作じゃ呼んでないんじゃね

101: 2023/08/02(水) 09:49:08.48 ID:jJKO75/q0
ベジータってアニオリや映画ではクリリンのこと名前で言ってるよね。

25: 2023/08/02(水) 09:22:59.05 ID:8QMv0Yu5a
チチのことなんて呼ぶのか気になる
カカロットと付き合いあるから女とか呼べへんやろ🥺

28: 2023/08/02(水) 09:23:30.59 ID:SnTqYj0m0
>>25
チチのおぱーいのことはチチのチチって言ってたな
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

32: 2023/08/02(水) 09:24:25.11 ID:5WXiohATa
>>25
しばらく孫一家と一緒に住んでたしな

56: 2023/08/02(水) 09:30:59.34 ID:bBe8SMFm0
>>32
悟空と二人で自動車教習所行く話好き

36: 2023/08/02(水) 09:26:00.09 ID:4oSTbVebd
意外と呼び方にこだわってるよな
ブルマはずっと孫くんだし

115: 2023/08/02(水) 09:54:47.80 ID:CmL/Bfba0
悟空のこと「孫」って呼ぶ奴ってブルマとピッコロだけ?

121: 2023/08/02(水) 09:55:51.69 ID:br/Vt00o0
>>115
天さん
悟空のときもあったと思うけど

48: 2023/08/02(水) 09:28:00.93 ID:JvZ+X3ara
悟空が天津飯のこと天さんって呼んでたのなんか恥ずかしいわ

43: 2023/08/02(水) 09:27:16.00 ID:RLPL9h+Wd
ベジータって悟空って言ったことあんの?

50: 2023/08/02(水) 09:29:40.52 ID:iQvuJlo90
>>43
間接的にやが
トランクスに貴様も悟空も必要ない!とかイキってた
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

70: 2023/08/02(水) 09:33:26.08 ID:hIJJ22w4d
>>50
カカロットちゃうんか
相手が悟空のことどう呼ぶかで割と揺れとるんやな

73: 2023/08/02(水) 09:34:21.84 ID:iQvuJlo90
>>70
でもワイの知る限り間接的でもここしか言うとらんし作者がミスってる可能性もある
それかベジータが動揺しまくってたか

80: 2023/08/02(水) 09:38:11.04 ID:wccMdSAMa
>>73
直接呼んだわけじゃないけど悟空呼びしてる時もう1回あったぞ
「地球では孫悟空と呼ばれてるが~」みたいな感じで

49: 2023/08/02(水) 09:29:34.82 ID:rUswy54O0
ある程度強さを認めないと名前で呼んでくれないんだな

54: 2023/08/02(水) 09:30:25.85 ID:iQvuJlo90
>>49
悟飯もセル倒してから名前呼び解禁したからな

63: 2023/08/02(水) 09:32:37.31 ID:cy1r+URL0
悟飯だけ愛されキャラだよな
過去ライバルキャラが親戚のおじさん風に接してくる
no title出典:原作/鳥山明 漫画/とよたろう『ドラゴンボール超』(集英社)

60: 2023/08/02(水) 09:31:58.21 ID:xxWbObwt0
昔の映画の終わりが大体これ
no title

67: 2023/08/02(水) 09:33:01.54 ID:EWcKv6Cca
>>60
この映画を漫画にしたやつ懐かしすぎるやろ

69: 2023/08/02(水) 09:33:19.95 ID:cy1r+URL0
>>60
途中の展開ではクリリンがなんで俺だけって言う

72: 2023/08/02(水) 09:34:20.83 ID:wkRN0HpC0
ドラゴンボール世界って苗字存在してるか分からんのに悟空だけ孫呼びチラホラいたな
鳥山あまり考えて無さそうやけど

75: 2023/08/02(水) 09:35:07.23 ID:iQvuJlo90
>>72
ビーデルが悟飯に
今どき苗字と名前に別れてる人は珍しいとかいうセリフあった

77: 2023/08/02(水) 09:36:44.38 ID:tUjchViE0
悟飯「トランクスさん」
トランクス「悟飯さん」
この関係すき

81: 2023/08/02(水) 09:38:24.39 ID:iQvuJlo90
>>77
わかる
未来トランクスが師匠とは別人だし子供だとわかってても悟飯さんって言うの今風に言うとエモい

105: 2023/08/02(水) 09:51:00.92 ID:4PFOyjaKa
仲間と認識してからは呼び方を改めてベジータさんって呼ぶ悟飯の育ちの良さ

コメント

  1. >この映画を漫画にしたやつ懐かしすぎるやろ
    えっ。最近はアニメを漫画にするやつって無いのか?

    • フィルムコミックとかアニメコミックスとかちょいちょい名前変えながら今もあるよ。比較的近年やとワンピースFILM REDが上下巻で出てた。

      • 出てるのか、知らんかった
        昔のやつって子供から見ても
        アニメから取り込んでるからか画像が荒いなって思ってたけど
        今のやつなら綺麗なんかな

  2. ヤムチャはさん付けかな
    穴兄妹の兄貴だし

  3. 映画を漫画にしたやつ懐かし〜な〜
    コナンのやつもあったよな
    なんであんなモン親にねだったんだか

    • ナウシカとかラピュタもあった記憶

      • ジブリのフィルムコミックは出るの早かったな
        魔女宅辺りから映画の封切りとほぼ同時に刊行されてた

      • 興行的にはこけたけど当時、劇的に普及しつつあったビデオのおかげでラピュタの赤字はある程度抑えられたんだとか

      • 幼少時、トトロのアニメ絵本はかなり読み込んだわ

    • 配信サービスも無く、映像ソフトでの視聴も微妙にハードル高かった時代には
      子供の小遣いでも買える価格帯で映像作品を追体験できる貴重な媒体やったからな
      そう馬鹿にしたもんでもないで

      難解な言葉とかセリフの情報量が多くてリスニングが追いつかないアニメなんかだと、
      セリフの文字起こししてくれてるフィルムコミックの存在は有り難かったわ

    • 劇場版でも「カカロット!ピッコロ!手を出すな!こいつは俺が始末する!」

    • セーラームーンの持ってたわ

  4. なんか急に名前で呼び出したよな
    クリリンとか天津飯は名前で呼ばんのに

  5. 地球でぶっ殺したヤロー

  6. >ブウに自爆する前はノーカンとしたら呼んでないな

    なんでノーカンにすんねん

  7. クリリンとか言う誰と絡んでも気まずくならない陽キャハゲの鑑

  8. チチの乳の「写真」なんてセリフだっけ?
    記憶違いかな?修正された?

  9. 一時的にでも自分の強さを超えた奴は、認めた証として名前で呼ぶ。
    (フリーザ戦でのピッコロ然りセル戦での悟飯然り。古いアニメではベジータの幼少期の戦闘力が2000程度だったはずなので、恐らく年上のキュイもベジータより強い時期があったのだろう)

    自分より弱くても家族や同族は名前で呼ぶ。
    (トランクス、ブルマ、ラディッツ、ナッパ、フリーザ編以前のカカロットがこれに該当する。ブリーフ博士は多分身内認定していない)

    色々書いたが、結局鳥山先生はそういう細かいところまで考えていないと思う。

    • 妄想の内容はきもいけど、一番最後のところだけは合意する

      • 横からすまんが別にキモくはない。
        このくらい他所でも普通にあるし。

      • いい意味でキモい

    • 幼少期のベジータは2000、原作でガキの頃に父王の力は超えてたと言ってたはず
      父王は2000以下なの

      • 何でガキが幼少期限定だと思ってるの
        10代でもガキって言うでしょ

  10. 画像の悟飯,気合入ってなさすぎだろ・・・

    • 公式の同人誌やからな

      • 同人誌なのに原作者が関わってるのか。すごいな笑

      • 原作者監修とはそういう事だ
        尺稼ぎのアニオリ展開では時々ある(ハガレン・ローゼン)

      • ↑?

      • 作者本人が描いた同人とか普通にあるでな


      • それガチの話なん?だとしてもそういうのは作者から言わない?

      • サム八よりは成功してる

      • 原作者が自分の作品の同人とか幾らでもあるでしょ
        有名所だと冨樫義博が幽遊白書の同人で即売会にいきなり現れたとか

      • ジャぱん作者自らエロ同人描いてたな。

  11. やっぱりドラゴンボールは面白いなぁ

  12. フリーザの時は間近にいたけど
    セル第一形態の時はベジータは神コロ様の強さ知ってたのかな?

  13. セル編でゴハンに謝った時のベジにはビックリした

    • まぁあのナッパだってベジータに「すまねえな…」とか言ってるし、そこらは地球生活にもなじめるサイヤ人の人間性だな

      • ナッパが王子に謝るのとはワケが違うんだわ

  14. カス(ピーマンに似てるな・・)→あのナメック星人(ピーマンに似てるな・・)→ピッコロ(ピーマンに似てるな・・)

  15. >>1
    お題を決めた人も回答をしらないのか
    では28%とはなんの数字だ

  16. 最初はただの獲物
    対等の敵
    仲間、ただしライバルではない

    関係が変化すれば呼び方も変わるだろう

  17. >>28
    ブルマ家の財力なら本人が脱がなくてもプロのお姉さんを幾らでも雇えるはず
    それともベジータはブルマ家の金を自由に使えないんかな

  18. >>28
    明らかに15代前界王神はスケベなのに何故か後から界王界王神に性別は無いとかいう設定が出来てたりする

  19. ベジータの悟空呼びは多分普通に作者の間違いだよな。

    人造人間編の冒頭でトランクスと一緒に悟空の帰りを待ってる時のクリリンがブルマにタメ口になってたりしてるし、ドラゴンボールはちょいちょいそういう所ある。

  20. 超ではベジータもビルスも亀仙人をじいさん呼びだな
    まぁ放送コードとかではなく視聴者の、特にちびっこ()に配慮してジジイ呼びではないんだろ
    昔のジャンプアニメも「シネ!コロス!」ばっかだったようだしな

    • 何が言いたいのかよく分からんが、別にじいさん呼びでも違和感ない。

      • ふだんのキャラクターせいのわりにはくちょうがおさえられていて、そこにいわかんをおぼえたってことだぞ、むずかしかったかな。
        なつやすみのしゅくだいがんばってね。

      • ビルスはキャラクター的にじいさんでもおかしくないし、超時代のベジータならやっぱりキャラクター的におかしくないだろ

    • 幽白の観客はコロ助コロ助連呼してたな

  21. カカロット、悟飯、トランクス、ピッコロ、悟天、クリリン、ヤムチャ、天津飯、じいさん(亀仙人)、人造人間(17号/18号 番号呼びもある)、ビルス様、ウイス、ラディッツ、ナッパ、フリーザ、ブウ、サタン、ブルマ、チチ、ジャコ、キャベ

    こんなところか?
    餃子、ビーデル、パンは分からん

  22. ワクチンマン

  23. 俺はヤムチャの事はなんて呼ぶのかの方が気になる

    • 普通にヤムチャだろ

      • 嫁の元彼なのに普通だな。

      • 別に関係ないだろ…

      • ほんとにか?
        絡んでた覚えすらないが

      • 青1
        そもそも元カレだって事実を知らない可能性ない?

  24. 呼び方はともかく
    フリーザ親子が来襲したとき、「さすがだ」って言ってたから
    強さ以外にも機転だとか色々と認めてはいるんだろうな、とは思った

  25. 所々貼られてる漫画の絵が下手糞で草

    • ドラゴンボールが下手くそとか基準高すぎねーか

      • とよたろうは正直…
        線のメリハリなのか立体感の無さなのか…
        やっぱ比較対象が対象なだけにちょっとね

      • 違和感はあるけど下手ではないだろ

      • 基準が鳥山だからダメな気がするだけで十分うまいよね

  26. アニオリか映画か忘れたけど、クリリンは呼んだ記憶あるわ。
    けど天津飯とヤムチャと餃子は未だに名前呼ばれてないような。

  27. ピッコロが悟空呼ぶとき孫だったり悟空だったりする記憶があるけど
    ただの表記ゆれなのか時期や状況で変わるのかどっちだっけ
    個人的には孫呼びが好き

    • 人造人間編で神様と融合してからは「孫」じゃなくて「悟空」呼びになってたはず

      神様と融合して人格に変化があったからだと思うが、その割には神様も悟空のことは基本的に「孫」呼びしてるのでなぜ名前呼びになったのかはよく分からん

  28. 役にもたたねぇカスは草

  29. オイ お前 みたいな感じじゃないか? それか 地球でナッパが殺したナメック星人 役に立たない奴をよこしやがってー!!みたいな呼び方だった気がする
    会話してるシーンあったっけ?

  30. あのナメック星人はとっくにそうしている、さすがだ

    このセリフ好き
    ベジータがピッコロに一目置いてるところが

  31. てかヤジロベーも悟空のこと「孫」って呼んでなかったか?

  32. 63のやつ絵がヘタクソ過ぎやろ

  33. クリリンが一回だけヤムチャを呼び捨てにしたことがあったよな。オリアニだったかな

  34. ベジータ初期ならおいそこのナメック星人だろ。

  35. 悟飯はナメック星編の時点からベジータさん呼びしてた気がするが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事