今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のアニメ「呪術廻戦」第2期感想、夏油ついに闇落ちへ!徐々に壊れていく夏油がキツい・・・【29話】

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (424)
スポンサーリンク

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1690514210/

724: 2023/08/04(金) 00:49:15.65 ID:ZgfrjBaz0
青春篇あっという間に終わった感じだな
最後駆け足っぽさあったけど全体によかったんじゃないですか


689: 2023/08/03(木) 23:36:01.46 ID:xdsItIKJ0
心が何処かから腐っていくのがわかるんだ
だが それを止めようとする努力する気がおきない
何故かわかるかい
その腐食部分こそ本当の俺だということもわかってくるからさ
no title
no title

699: 2023/08/04(金) 00:28:38.13 ID:iT347fUk0
バツグンに面白かったのに過去編はこれで終わりか、残念

夏油も正義に押しつぶされちゃった人だったんだな
正義という綺麗事のためにクズを助けて被害者を断罪するって
矛盾に耐えられなかったのか

685: 2023/08/03(木) 21:31:02.26 ID:zBuH0Iet0
渋谷事変って5話で終わるの?
ってか、2期は1クールなのか?

687: 2023/08/03(木) 23:25:27.46 ID:cxxUAs1/0
今のクオリティとテンポを維持できるなら
1クールでも2クールでも構わない

おすすめ記事
766: 2023/08/04(金) 01:37:26.85 ID:NReEHZL1a
声優すげ~って回だったな五条も夏油もうめーわ
no title
no title
no title

825: 2023/08/04(金) 02:18:57.34 ID:+bC7duMoa
シャワー室での夏油の思い詰めてる感じの表情が良かったわ

734: 2023/08/04(金) 01:06:39.58 ID:HH3pYBbS0
そこはかとなく感じる押井守ぽい雰囲気結構好きかな
それと夏油の闇落ち動機がナウシカのミラルパを彷彿とさせるね
最初は弱いものの味方だったけど
自分の利益ばかり考えてる愚民に失望する系あるある

710: 2023/08/04(金) 00:36:01.56 ID:ljPaQcvP0
夏油普通に両親とかいたのかよと
極論に走ってっちゃうのが青くて痛々しいというか嫌いにはならなかったけど
雨音が賛意の拍手に聴こえるみたいな演出よかった
つか日高のりこに驚いた

728: 2023/08/04(金) 01:00:15.35 ID:nY+3XbbR0
>>710
両親だけ例外って訳にいかないって真っ先に両親殺すような生真面目な性格だから闇堕ちしたんだな

736: 2023/08/04(金) 01:07:44.04 ID:MUolR/550
>>728
丑三つの村の主人公も育ててくれたおばあちゃんを一番先に殺してた

738: 2023/08/04(金) 01:10:20.43 ID:ljPaQcvP0
>>728
潔癖で矛盾に耐えられない性質なのかなぁと
閉じた業界とは言えなんかもうスクールカウンセラーとか産業医とかいないんかここ
ってなったわ

747: 2023/08/04(金) 01:19:08.64 ID:iT347fUk0
親殺しは確認の意味もあったんじゃないだろうか
「自分は大義のために親まで殺すことが出来るんだろうか?」って

頭が良くて真面目な奴は一人にしちゃ駄目だって
思いつめるとどんな極論に達するか分からないんだから

741: 2023/08/04(金) 01:11:00.08 ID:xx/W/Oiw0
既に大量殺人犯の両親の汚名着せられてるし楽にしてやるのもある意味親孝行

869: 2023/08/04(金) 04:21:49.15 ID:ftlhM7mpa
夏油って特級だし名家の出かと思ってたけど殺したってことは両親一般人なのか?

871: 2023/08/04(金) 04:25:10.44 ID:gbQsMD8m0
>>869
一般家庭出身だよ

五条(御三家 数百年ぶりに生まれた六眼持ちの無下限呪術使い)
乙骨(菅原道真の子孫)
九十九(元星漿体)

他の特級と違ってようやっとる

691: 2023/08/04(金) 00:23:54.07 ID:HTVqpWCw0
夏油普通に良いやつのままだったな

697: 2023/08/04(金) 00:27:44.03 ID:13yWifkV0
さりげなく理子ちゃんの仇とってるの良かったわ
根本はやっぱり変わってないんだろうな夏油は

708: 2023/08/04(金) 00:32:25.54 ID:xx/W/Oiw0
>>697
アニオリで姿出すかなと思ったが結局名前だけだった園田さん
後、硝子が原作より色っぽく見えた

711: 2023/08/04(金) 00:36:27.89 ID:ZrLAYctB0
>>708
園田の姿は先週出てただろ

OPEDの可愛い硝子で今日の夏油とのやり取り見たかったなー

714: 2023/08/04(金) 00:39:30.15 ID:xx/W/Oiw0
>>711
じゃなくて潰されるとこ
名前だけだと先週のオッサンって気づかない人もいるんじゃないかと

790: 2023/08/04(金) 01:53:33.78 ID:yhnjUnwr0
少女2人が何故田舎で迫害されてたのか理解できるアニメ勢はいるんだろうか
no title
no title

802: 2023/08/04(金) 02:06:11.95 ID:VMa2TuwJ0
>>790
あそこあんなにあっさり描写して良いのかって思ったわ
離反の決定打何だけどもね

819: 2023/08/04(金) 02:16:25.46 ID:e7iqqoYi0
迷信にとらわれて無実の子供を虐待する大人の図と思ったが違うのか。
迷信関係なく普通に子供を虐待する大人の方がよりクズだし多いだろとは思ったが。

844: 2023/08/04(金) 02:33:13.09 ID:yhnjUnwr0
>>819
あの少女たちは親の世代から呪力を操れる家系
田舎では気味悪がって一家迫害されていた
村人は呪霊が見えないから呪霊の起こした変死、神隠し事件を少女たちのせいだと思い込み、監禁し、虐待した
原因の呪霊を取り除いたと夏油に言っても見えないから信じられない村人はこいつらが原因だ、赤子のうちに殺すべきだったと喚いた

824: 2023/08/04(金) 02:18:17.52 ID:zDU8T8ab0
村のくだりは確かにあっさり行きすぎだわ

868: 2023/08/04(金) 04:01:18.85 ID:X9C12MEbd
>>824
最近いろいろ事件もあるし
あんまりリアルに詳しくできないのかも
漫画ならいいけどテレビアニメでは

706: 2023/08/04(金) 00:32:01.60 ID:xZtuDkgNa
わりと九十九が後押ししたのが一番効いてる

それとあの時五条に殺されるつもりで会いに行った
no title
no title

713: 2023/08/04(金) 00:37:48.69 ID:qbrujaTj0
後押し?どちらかといえば本来ブレーキ役のような話に思えたけどもなあの会話
問題は遅かっただけで

739: 2023/08/04(金) 01:10:26.69 ID:rrjyu3f4a
>>713
九十九が慰めのつもりで言ってる事が悉く逆効果なんだよな
非術師殺すことに大義名分与えたり
リコちゃんのこと気に止むなってつもりで言った事がリコちゃんの死になんの意味もなかったって不条理感じさせたり

716: 2023/08/04(金) 00:40:31.10 ID:qhSspanK0
いろんな出来事の積み重ねでああなったとはいえ「意味のないこと」に意味を与えてしまった九十九の責任でかく見えるな

718: 2023/08/04(金) 00:41:36.38 ID:qbrujaTj0
つかガキにあんな任務やらせ続けておいて分からんのだ…はねぇよやっぱ

719: 2023/08/04(金) 00:43:14.12 ID:13yWifkV0
>>718
そもそも呪術界は人材不足なんだからそこはしゃーない

800: 2023/08/04(金) 02:05:34.86 ID:gbQsMD8m0
「あの人1人でよくないですか?」も2人で最強だった夏油からするとメンタルダメージ入ったろうな
no title

867: 2023/08/04(金) 03:56:29.31 ID:X9C12MEbd
>>800
それね

870: 2023/08/04(金) 04:21:58.53 ID:gbQsMD8m0
>>867
2人で最強が継続してたなら
いきなり村まるごと皆殺しって凶行にも走らなかったろうな

815: 2023/08/04(金) 02:14:42.17 ID:gbQsMD8m0
闇堕ちせずに特級続けてても
五条(宿儺と同格)
乙骨(五条すら出来ない反転アウトプットをいきなりこなす天才)
九十九(破壊力は作中トップレベル)

この3人に比べると格落ち感はあるな夏油

817: 2023/08/04(金) 02:15:47.81 ID:VMa2TuwJ0
>>815
手数が桁違いだから羂索曰く実は乙骨よりも強いらしい

822: 2023/08/04(金) 02:17:45.38 ID:gbQsMD8m0
>>817
分散させずに全部乙骨にぶつけてれば夏油が勝ってたってところか

755: 2023/08/04(金) 01:29:02.40 ID:gIzSx49Qa
呪術師の仲間が死ぬ苦痛やゲロ雑巾飲み込む苦痛を我慢するほどの価値を弱者救済に見出せなくなっちゃったんだな
夏油の強者としての矜持みたいなのが伏黒パパにボコられたり五条が最強になって揺らいだことも関係してると思うわ

750: 2023/08/04(金) 01:22:12.66 ID:cTpm8fZVa
純粋に人類はクズだから~みたいな仙水理論じゃないんだよね
呪霊がいる限り自分だって辛いし自分の愛する呪術師たちだって辛い
だからもう非呪術師はクズだと思って皆殺しで手を打とう
有効策なんだからそれでいいじゃん
っていう

745: 2023/08/04(金) 01:16:56.95 ID:HKGNxmPV0
まぁ人間に絶望するなんてのは勉強不足としか思わん
世界史勉強してりゃ人間なんてこんなもんだってわかるはずなのにな

768: 2023/08/04(金) 01:38:25.05 ID:wxm49hCf0
>>745
お前に絶望した

746: 2023/08/04(金) 01:18:58.77 ID:13yWifkV0
>>745
実際に見たわけじゃないからそー言えるだけだろ
あんなの目の前で見せられたわ闇落ちするわ

751: 2023/08/04(金) 01:24:43.62 ID:ljPaQcvP0
10代であんだけ社会の暗部ドバドバ浴びたら流石になぁ
いい歳した大人だって普通に腐りかねないわあれは

740: 2023/08/04(金) 01:10:33.44 ID:ZrLAYctB0
EDテーマ見直したら、硝子が一人で座ってるカットが灰原の遺体の前だって気づいて震えてる
no title

743: 2023/08/04(金) 01:12:28.73 ID:NAAbDra/0
>>740
そういうことか解剖室にいるなとしか思わんかった

777: 2023/08/04(金) 01:43:59.83 ID:13yWifkV0
灰原やっぱり下半身ないんだな
アニメだとはっきりわかるわ

780: 2023/08/04(金) 01:45:09.76 ID:xx/W/Oiw0
灰原の死因は実質上の調査ミス
そりゃナナミンも呪術師辞めたくなりますわ

786: 2023/08/04(金) 01:49:29.44 ID:zDU8T8ab0
>>780
一期でも少年院案件に不相応な虎杖達が行かされてましたねえ誰の差し金なのか

791: 2023/08/04(金) 01:53:34.34 ID:iG0u2H/Wa
>>786
上層部ってやつでしょ
結局誰が皆殺しにしたんやろね
羂索でいいのか

757: 2023/08/04(金) 01:32:28.95 ID:cTpm8fZVa
呪術高専には臨床心理士おいた方がいいよという正論

809: 2023/08/04(金) 02:11:33.59 ID:aGvnmEzr0
つーか負のエネルギー使って負の感情の結晶体みたいなやつらと戦う割に術師のメンタルケア適当すぎだろ
そりゃ闇堕ちするやついくらでもでるわ

733: 2023/08/04(金) 01:04:51.96 ID:13yWifkV0
なんやかんや櫻井だからやっぱり上手いな

861: 2023/08/04(金) 03:35:48.03 ID:gbQsMD8m0
櫻井孝宏やっぱいい演技するわな
プライベートとか他人の俺らに関係ないし続投でよかったわ

722: 2023/08/04(金) 00:46:36.69 ID:DfSwP+yl0
なんか今回の演出クセ強かったな

720: 2023/08/04(金) 00:44:02.63 ID:zDU8T8ab0
今回がいちばん原作寄りの作画だった渋谷もこれでいい

693: 2023/08/04(金) 00:25:32.15 ID:+iYmVKrJ0
29話ラストでOP冒頭に繋がるの良かった

730: 2023/08/04(金) 01:02:22.90 ID:zDU8T8ab0
そういうこととこれからの話で1話やんのかな
まさかの卓球スタートかよ

744: 2023/08/04(金) 01:14:41.04 ID:jn8/beaO0
卓球スタートやろね小沢回経てメカ丸治すくらいまではやるかな?
宵祭り1話で消化して32話から渋谷事変?

859: 2023/08/04(金) 03:29:00.92 ID:13yWifkV0
この展開の早さならもしかして2期って乙骨出てくるところまでやるのか?

863: 2023/08/04(金) 03:42:22.59 ID:S9u9ADqV0
>>859
乙骨で終わるのが1番キリが良さげ
それか都内崩壊か

701: 2023/08/04(金) 00:30:43.96 ID:13yWifkV0
歌姫と冥冥のアニオリやるくらいならナナミンと灰原のアニオリやってほしかったわ今後のためにも

712: 2023/08/04(金) 00:37:05.42 ID:frPvvXmJ0
>>701
七海と灰原のアニオリは渋谷で盛られると踏んでる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. キングヌーの主題歌楽しみやなシリアスものに仕上げてくれたら嬉しい

    • 渋谷編担当になってたね、0も作品イメージに合うようにしてたし楽しみだね

      • 安価ミスかスラング濁して煽ってんのやら

    • インスタライブでイントロだけ公開されてたけどクッソかっこよかったぞ
      多分あれだけで神曲確定レベルで

      • イントロまじでヤバかった最高すぎる

      • 公式のPV?のやつより常田がインスタライブで流してた方のイントロ聞いて欲しいTwitterで聞けるけどクッソ格好良い

      • 我慢できなくって勝手にイントロ流してマネージャーに怒られる常田さん草

      • 聞いてきたけどあれは神曲だわ
        良い意味でアニソン感0だね

    • 逆夢も一途も好きだから楽しみ

    • ほんとに好きなんだな呪術

    • まとめ部分に全く主題歌King Gnuについて取り上げてもらえなかったからもやもやしてたから1コメで取り上げてくれてまじ嬉しいわ

    • それよかキタニタツヤが不憫やわ
      たったの5話で曲交代は流石に早すぎる

      • まあ元々そういう依頼だっただろうし大丈夫やろ

      • 呪術で一気に知名度上がるしキタニからしたらメリットしかないで

      • Mステ待機
        8時台らしいぞ

      • いや、たった5話でもあれだけテーマにあった歌なら凄いと思う1期からクオリティ高い全部

    • 常田は呪術マジで好きなんだなとツイートみてると思う

  2. 作画は確かに芥見っぽいけど前回のバトル回のが良いな
    モブとかロトスコープみたいなの苦手

  3. なんか全体的に解釈違いのシーンは多かったけどそれでもめちゃくちゃ演出に気合い入ってるのがわかるから満足したわ

    • それ””お前の方”が解釈違いしてるだけ定期

      • 正しいとはいってなくね?
        解釈が違うから違うってだけやろ

  4. 夜蛾学長の「俺にもわからんのだ」はもっと気力が無い感じで言ってほしかった

  5. 九十九が有りとは言ってたけどいかれた考えとも軽く諭しているしなぁ
    アニメ勢からはきっかけとか呟かれてんね

    • あくまできっかけの一つに過ぎないけどな
      猿どもの拍手で限界がきはじめて、色々重なって最後のトドメにミミナナ

      • トドメは灰原だよ
        ここから声が外道夏油になってる気がする

    • きっかけの一つではあるだろう

      • それまでモヤモヤしてたものが、
        呪詛師ルートとして確定した感はある
        でもあくまで選択肢が出来ただけで、
        そのルートに進む決定打はその後の
        出来事だと思う 正直九十九会話までは
        まだやり直しもひき帰りも間に合った

      • 夏油が猿を◯さなかった(せなかった)のは、五条に言ってたように理由がないから。その理由を与えた九十九がきっかけというのは全然間違ってない

    • アニメ勢だけじゃなく前から夏油推しが九十九のせい!って言ってるの結構見るよ
      赤1が言ってるように沢山あったきっかけの一つに過ぎないと思う

      • この九十九、なかに羂索入ってる説とか当時あったよね

      • あったね懐かしい

      • 叩くなら理子◯した甚爾とかも大きい原因だから叩くべきなのにそういう声はあまり聞かない
        女キャラだから叩いてる感じがして嫌だわ

      • ターニングポイントだと作者も言及してる

      • 九十九が叩かれてるのは味方寄りの存在で、大人で、特級という存在だからだろう
        敵キャラが敵ムーブしたところでヘイトはそうそう貯まらんよ

      • 敵キャラが敵ムーブしたり戦死した人間は自分の役割を全うしただけだが
        九十九は色々うかつだから・・・

      • RE3.
        この程度の読解力で漫画読んでて楽しいのかね
        敵に闇落ちの責任なんてあるわけねぇだろw

      • RE7.
        なぜ敵には責任ないのか理解できないんだけど?
        発端作ったんだからあるでしょ敵味方関係ない

  6. 夏油の演説に関しては100点満点の出来だった

    • 良い演出だった
      何より声優の演技が良い
      五条は特に最高

    • 五条で特に良かったのは夜蛾に怒鳴る所と恵に禪院に行って津美紀が幸せになる事は100%ないの所
      御三家に入る悲惨さをよくお分かりで
      五条が後見人で未成年二人で暮らせるのが一番マシという

      • 真希真衣、その母親以下の扱いになるだろうから
        まあ悲惨だよな

      • 加茂の嫡男産んだのに妾呼ばわりで虐め抜かれるのが御三家
        その中でも一番酷いであろう禪院に行って伏黒はともかく非術師の女の津美紀の処遇はそりゃあなあ

      • 苛め抜かれるだろうし外部からの様々な術式も取り込みたい禪院だから術式ガチャの器(母体ですらない)扱いだろうな

  7. 良かった。
    渋谷も楽しみ。

  8. 九十九さん夏油闇堕ちの原因の大きな起点になってるくせにこのままろくに株を上げることもなく爽やかに死んでったのほんとひで

    • こんなとこで死んでんじゃねえよ闇落ち戦犯、とか灰原くんにも言っちゃうタイプかな

      • ただ戦死した灰原とは違うでしょ
        明らかにメンタルヤバそうなやつに物騒な考え吹き込んで、決めるのは君だってぶん投げて帰った人とは

      • まぁ…アレはタイミングが悪すぎたというか…

      • 赤コメ極論過ぎて草生える

    • マジ戦犯というか役に立たない描写ばかりで悲しくなるな
      敵でも味方でもない立ち位置と思ってた頃はそうは思わなかったのに

      • しかも渋谷でそのプランには成功しても外国から狙われるという穴があると後追い説明・・・

    • この際九十九さん本人はどうなろうがどうでもいい
      彼女に全てを託されたあの漢にまだ出番があるかどうか そこが問題

      • 尚閉じない領域の事を想定してたのに情報共有しなかった模様

      • 東堂、虎杖、脹相どれや!?

    • 呪詛師落ちして非術師皆殺しなんてアホみたいなこと言ってる夏油より株が下がることはないから

    • 津山30人殺しもまずばあちゃんから殺ってるし身内を稀代の大殺人者の身内にしたくないとか後に引けなくしてやる気スイッチ入れるとかあるんだろうね

  9. 夏油の祓う取り込むのくだりは原作通りに呪霊玉呑み込んで欲しかったけどあれはあれで好きな演出だわ

    • 一話のはじめそんなじゃなかったっけ

  10. 五条と夏油が新宿で会った時にBGM流れ始めたけど正直要る?

    • 個人的には無音か雑踏の音で良かったかなって感じ

      • 自分的にもそっちの方が良かったかも

    • 本当にいらない。
      五条がめっちゃ腕ぶんぶんしてたのもいらない。一気にチープに感じてしまう。

    • 今回全体的に不満だったけど1番文句言いたいのはこれ
      本当に余計なことしてくれた

    • あそこの謎BGMだけは違和感すごい

    • ラスト一瞬だけでも無音になることを祈ってたけど無駄だったわ
      ず〜〜〜っと流れっぱなしで真顔になった

    • あそこは2人の会話だけで十分だったよね
      MAPPAのBGMセンスホントに合わん

      • 結局のとこMAPPAってセンスは全然ないよね
        いい作画屋集めてきて一定以上の質のアニメは作れても、どっか致命的なセンスのズレがあるアニメが多い気がする
        会社だけでそんな変わるか知らんけど

      • BGMに関してはマジでそれな

    • これほんと要らんわ
      なんか原作と違って夏油が途中まで五条と顔合わせてなかったのも気になった

      • これ
        まるで逃げたみたいになってたけど、ちゃんと面と向かって決別してほしかった

    • 自分もあそこの謎のBGMは気になった
      でも夏油の目から隈が消えてるし清々しい表情してるから
      あそこの音楽は多分夏油側の心情を表してるんじゃないかと思った
      五条側はもう映画で出してるしな

    • むしろ今期の劇伴の使い方で一番感心したわ
      安易に暗くて重い曲じゃないのが良かった
      夏油の誰にも救えなさと合わさって清々しかったな

      • 赤の考え方には賛同だが、だったら個人的にはもっと爽やかな感じでよかったかな…
        なんかどっちつかずというか中途半端だった
        それこそが夏油の心情に寄り添ってるのかもしれんが…

    • あれフリー素材音楽集から拾ってきたのかな
      素人の投稿動画とか低予算ゲームに使われてそうなBGMだった

      • ・あの場面にBGMは要らなかった
        ・あのBGMはあの場面には合っていなかった、とか以前の問題だったよね…
        BGMそのものの質がちゃっちくてよくあれを使おうと思えたなって出来

    • 自分はあそこBGMもモブの雑踏も車が通り過ぎるのも良かったと思う
      別に世界の救世主と魔王が対峙してるとかじゃなくて親友二人の訣別だったので
      普通にがやがやした雑踏の中で、夏油が皆殺ししたくて五条はそうしない非術師たちに囲まれた対峙
      なかなか象徴的で良かったと思う

  11. 灰原の演技明るい後輩って感じて良かったな

  12. 2期ver虎杖、伏黒、釘崎も良かったぞ
    一旦総集編でも話数は24話分変わらないんかね
    最後ら辺年末SP1時間超えとかか

  13. 櫻井は例の件で色々思う所があったけどやっぱ声優としてはプロ中のプロだな
    夏油がだんだんとダークな声色になってったのに硝子との会話ではすっかりいつも通りな所とか演じ分け凄かった
    なんやかんや続投してくれて良かった気がする

    • 流石に第一線に出続けてるだけあって声の良さだけじゃない演技力でしたね。ホント夏油は変わらなくてよかった

    • それで映画0見ると叫ぶ場面とか上ずった一本調子になるのがまた、落ちて時間が経っても夏油の浅さを表してていい感じなんだよな
      今回のように情念のこもったモノローグと、叫ぶとヘタレるのの落差が櫻井氏は最高だと思う

  14. 最強の五条が正道にいるからこそ、ある意味安心して外道を選べたのかな。

    • いや、俺の暴走を誰か止めてほしいって浅さじゃなかっただろ

    • 止めてほしいと思ってはいなかったけど、もし誰かに止められて頓挫するのならそれもそれで良いと思ってた感じがあるからあの場で五条に止められてた方が救いはあったと思う

    • 積極的に願ってたわけではないけど
      (息の根)止めてもいいよって感じではあった
      五条次第

  15. 後半ちょっとゴチャっと詰め込まれてる感じになってしまったのは仕方ないのかな
    でもやっぱり夏油関連の演出が全体的に良かった
    シャワーとか雨の音がいつのまにか拍手の音になってる演出ゾッとする

    • 漫画だと数週かけてたからね 結末はわかってるのにまだなんとかなるんじゃないかって
      淡い期待しながら読んでたもんだ 実際には単眼の丁寧で執拗な闇落ちフルコースを
      数週にわたって見せつけられただけだったが

    • 九十九との会話中に雨と拍手の音が聞こえてきて「それはアリだ」あたりから晴れていく演出すこ

  16. 日高のり子声が大分変わったな

  17. 実際これどこまでが(どこが)羂索の仕込みなんだろうな・・
    絶対なにかしらやってるとは思うんだけどね

  18. ごめん正直期待外れだわ。この話だけじゃなくて過去編全体通して、、
    作画はめっちゃいいのになんでかな。演出に違和感感じるんかな
    もっともっとシリアスでいいのに
    1番クソなのはナレーションをキャラに喋らせてること。これは芥見が悪いけど

    • っぱ中山竜よ アニメ的な不自然な演出なんていらんという事だな

      • スタッフロールにドラゴンが追って草

    • ナレーションマジでどうすんの。
      渋谷事変とかナレーションのバーゲンセールだろ
      呪術0みたいな演出でもいいから、絶対キャラに喋らせないでくれ

      • 鬼滅みたいにナレーション全カットがテンポ的にいいかな

      • ↑うーんでもそれはそれで意味分かりずらいって文句言われてるしなぁナレーション問題は難しいね

    • 沖縄のあたりは好き

  19. 九十九との対談(?)が、一番のターニングポイントだったな…

    ひとつ“もしも”を言わせてもらうと
    『あの対談に五条達がいたら』…かな。

    • 漫画版の驚く顔はむしろ闇堕ちとは真逆に進んでる様な顔だと思ったけど?
      夏油にしてみれば「え?いや否定しろよ」の反応

      九十九が後押ししたは違う気がする

      • 否定しろよと思ってただろうがその後の説明でそういう道もありかって思いが頭を巡った気がする

      • 九十九が後押ししたかどうかのポイントは、「非術師からしか呪霊が生まれない」という事実を、立ち直るきっかけを得る前に九十九以外から知れたかどうかだろうね。これがなければ理由がなくてどんなに悪く思ってても手は出さなかったろうから。

        個人的には、知れなかったと思うな。

      • 九十九が学長にでも一言、悩んでそうだから気にかけといてくれと言ってたら違ったろうね

  20. なにげに灰原君の「自分に出来ることを精一杯やる」て言葉も闇落ちポイントだと思うな「人のために戦うことは気持ちいいです!」とか言ってたら夏油もそうだな、じゃなくて
    そうかな?とか言ってると思うよ

    • そうかな?

      • そうわよ?

    • 違うでしょむしろあそこは夏油が少し救われたシーンでしょ
      その言葉からの灰原死亡がトドメ

    • 灰原は救いだったろうが
      あの場にいたのが七海なら愚痴って発散できたのかなと思わなくもない

    • 正直、自分に出来ることを精一杯やるのは気持ちいいですと言って呪術師として死んでいった後輩の言葉を闇落ちした夏油が自分の決意表明に流用してるのグロテスクだなと思ったわ
      灰原に対する侮辱と思う

  21. 九十九さん美人だけど結構ごついな
    戦闘スタイルと弟子を考えれば納得だけど

  22. 夏油は九十九と話してる時、本当は自分より格上の相手に叱られたかったんだろうなと思う
    正論パンチでボッコボコにされて、非術師皆殺しでいいわけねえだろ考えて物言えバーカって言われて、そうだよなと思いたかっただろうな

    でも九十九は対等な相手として尊重して夏油に接してしまったからああなったと

  23. メンタルケア要員が不在的なこと言ってる人いるけど
    実際、精神科医なんて何もできないぞ
    救われる用意のできてるヤツだけが救われる?っぽい台詞があるけどまんまこれだよ
    薬ではほぼ抑制できないし自力で何とかするしかないんだよね
    夏油は壊れたってわけじゃなく、ただ選択肢の1つを選んだだけに感じた

    空気感まで演出されてて素晴らしい作品だと思う

    • 所詮綺麗事でしょ?って言われたら終わりだし非術師なら分かったようなこと言うなって言われちゃうしなぁ…

  24. 今ジャンプでやってる最強対決テレビ観戦編はアニメでしたらどうなるんだろうな?
    面白いのか白けるのか笑えるのか

    • 過去編がこれなんだからギャグアニメだよ。スクナの領域展開!ボンッ!とか全米が笑うに違いない

    • 画面の右下に虎杖たちの顔とリアクションを映すスペースがある

      • ワイプかよ

    • 最強対決テレビ観戦編w

  25. 色々と思うところはあれど、過去編は原作のストーリーが面白いから。1本の映画みたいな感じでまとまってて面白かったな。

  26. 九十九が悪いというか戦犯だ~とは一概には言えないんだよね
    他の人も言ってるけどきっかけの1つでしかないし
    まぁでも夏油が本格的に堕ちてく大きな一言でもあるけども…

    • それこそ夏油が縋れるような大義名分を与えてしまったのは一つ大きな要因かもね

  27. 園田死んだけどキムチやろうは?

  28. シャワールーム無駄に広いな…

    • 想像以上に広いし扉もカーテンも無くてなんか笑えた

  29. キングヌーの新OPのジャケ写、渋谷事変の全てが詰め込まれてて好き

    • あのジャケット見て余計に放送が楽しみになった
      漏瑚の極ノ番がいい味出してる

  30. 喋りはやすぎやろ笑
    尺足りんかったんかな

    • ちょっと駆け足気味だったよな

      • 6話構成だったら九十九が現れたあたりで切れば丁度良かったかもしれんね
        まあテンポと尺の問題はどんなアニメにも付きまとうからんしゃーない

    • これ五条の夢だし夏油いなくなってから怒涛に過ぎてくような演出は感じは嫌いじゃない

    • 2話にかけて闇落ち展開してもアレだし、多少早くてもこれがベストかなと

    • 懐玉はあんなに丁寧だったのに玉折のペースおかしいやろ
      余韻とか一切なくノルマみたいに一気に終わらせた感じ
      前4話がマジでよかっただけに〆がこれなのもったいね~

  31. 灰原が喋る度に虎杖と重なるとこが多いよな
    こういういいヤツから最初に死んでくのがなんともまた…

  32. なんか惡の華みを感じる作画だよな

  33. シャワーシーン長くね?

    • なんでケツみせないの?

      • ケツ毛がね

      • ツルツルは確定だから

  34. 周りの人たちはもうちょっと夏油くんの異変に気づこうよ

    • そりゃそうだ

    • 1年かけてじわじわ変わっていくのは気付きづらいよ
      ソースは自分の腹周りと頭髪

      • 悲しいなぁ…

      • 気付いてるけど言わないだけかもしれない 優しさとはときに残酷なものだね

    • 原作だと割と夏油と周りの人たちの間には差が開いてる
      特に硝子と先生
      肝心の五条は単独任務が多くなったし夏油の様子がおかしいのに気付くのもあれが精いっぱい
      アニメだと仲良しこよしだったみたいに改変されてるから余計にそう思うのかもね

  35. 最近安定してた作画がまた変?
    というかなんかおかしくなってなかった?うまく説明出来ねぇゴメン…

    • 今回のは狙ってやってるんじゃないかな。ちょっと癖強すぎる気もするけど。特に手

    • 五条のペン回しあたりは違和感あった

    • いや今回はめちゃくちゃおかしかったよ
      あまりに酷過ぎてわざとかと思った(思いたくなった)くらい

      • いやわざとでしょ

  36. CG感あるとかロトスコープとか言われてる作画は新沼拓也って人だね
    CGに見えるけど全部手書き
    MAPPAでよく見るけどまあ好き嫌いはあるわな

    • ロトスコープなの?

      • ロトスコープじゃないよ この人の作画は全部こんな感じ

      • 違うんだ
        枚数すごそう

    • 拓也さん!?

  37. 本編はハッピーエンドになってくれ

  38. そういえばミミナナの村人の口調が意味不明になるくだりやってないよな
    あれ結構アニメで見るの楽しみにしてたんだけど

    • 加工して音が変な感じになってたよ

      流石にサル語わかんねえ演出は漫画の方が分かりやすいし不気味でよかったね

    • 流石に猿になるのは露悪的過ぎて駄目だったか…そこだけ残念

      • 聞き取れないと話が通じないから
        2言語同時は漫画より難しいだろな

  39. 同情するぜ父殺し!

  40. オープニングのはじめの黒い影夏油であってる?

    • 多分あってんじゃない?

    • 過去編でダボダボの服装してるのは夏油だけだしロン毛だから合ったる

    • 過去編でダボダボの服装してるのは夏油だけだしロン毛だから合ってる

  41. 作画がチェンソーっぽいと言われて不安がられてる
    ドラゴンの残穢強すぎる…

    • 特級呪霊だよなもう
      チェンソは結構期待してたから余計にさ

  42. なぁ、mappaって実はごみ?
    この会社のアニメみて良かったなって思ったこと一回もないんだけど

    • だからってもやすなよ
      怖、青葉神聖視してそう

      • 別人過ぎる

    • お前がMAPPAと合わないだけじゃね?

  43. 伏黒の声がちゃんとショタ声でよかったわ
    サスケみたいなショタ声だったら笑ってた

  44. 未来に悩む若者の背中を無責任に押すアバズレ

  45. 夏油と九十九が話すとこで雨音が拍手の音になってた演出は良かった
    五条と夏油が雑踏で話すとこは絶対BGM不要だった

    多少駆け足だったけど過去編のアニメ化としては良かったよ

  46. 五条と夏油の最後の会話の演出おわってんだろ
    あそこは夏油のある種の決意表明を五条に対して面と向かってしゃべるところなのに、アニメだとなんでずっと後ろ向いて喋ってんだよ

  47. チェンソーマンがコケてから地獄楽や呪術2期といい低予算乱発しすぎだろ
    宣伝費とアーティストは旬じゃない無名ばかりだしやっぱり黒字じゃなかったんかいな

    • 一期も大して旬じゃないアーティストなんですが、それはどう思いますか?

    • 次kingunuなんだからええやろ

    • 気に入らなかったのは分かるが呪術2期が低予算は無理あるやろ普段どんなにアニメ見とんねん

    • 低予算というか単純にMAPPAは作品抱えすぎ
      地獄楽なんか見たことないような作監数だったし出来ないなら無理に仕事受けなきゃいいのにって思うわ

    • つーかOPのキタニタツヤは界隈ではかなり有名なアーティストや
      自分が知らないからって無名と思うな

      • 界隈で有名ってなんか微妙な有名だな

  48. 小沢ちゃん回やってくれるありがとー
    この回1番好き本誌リアタイの時芥見すげーって思った回や

    • この回好きだからうれしい
      吸わないけど硝子さんの煙草も描かれていたし
      虎杖のパチンコ景品もセリフを削るくらいでそのまま描いてくれそう

      大当たりでも呼ばれてすぐ来る人の好さが出てて好きな描写なんで

    • 虎杖メインの湿っぽい話に外れなし
      本当に主役じゃなくてメイン程度なら完璧の男やで

    • 虎杖のガチ恋が増えそうな話だよな
      陰キャに優しいギャルじゃん

      • ただそれと同時に私なんかじゃ無理だ…
        と小沢る人も増えそうではある
        というかそういう話だよね

    • この話を顔が安定してる今期の作画で見れるの嬉しいわ

    • 小沢回や日車の話を読むと虎杖って本当に根っからの良い奴というか誰からも好かれる主人公だなーと思うわ
      作中であんな扱いでもそりゃ人気投票2位取れますわ

    • なにげに1年トリオが本編でわちゃわちゃしてる数少ない場面だからね…

      • この後はもうマリメッコくらいだもんね…

      • 3ヶ月で青春終了した悲しき学年

  49. 残り話数で裕二が宿儺倒して終わりか

  50. Twitterの女さんはなぜ夏油を夏とか五条を五とか漢字一文字で書きたがるのか

    • わかるわー
      呪術を呪、チェンソーをチェ、ワートリをワって書くのもほんときしょい

      • 略しただけできしょいと思うお前がきしょいよね

    • 字数めいっぱい使いたいから略語にしてんじゃないの?

      • 自分もそうだと思ってたんだけど違うんか?

      • ラテ欄みたいなもんか

      • ↑違うって検索避けだって
        そのままの名前で呟くと変な奴が突っかかってくることあるからツイッター良く使う奴は結構略してる

      • キャラクターの名前で検索したらお前のツイート流れてきて不快だったんだけどどうしてくれんの?っていうヤバい奴おるからな
        後は腐のツイートとかも公式の名前使うのはご法度だから略すのが常識

    • 検索除けじゃねーの?
      女オタク特有のあれ

      • したのコメのさしすも何かと思ったらそれっぽいな

      • さとる・しょうこ・すぐるの頭文字とって「さしす」なのね
        最初意味が分からなかった

      • 検索除けされて不便なことってなさそうだけどなんで見下す人がいるんだろうな
        普通にキャラ名使われて腐とかエロが出てくる方が嫌だわ

      • 検索避けを見下してるんじゃなくて腐女子を気持ち悪がってるだけだと思うよ

      • こういう話題になると検索除けとか意味わからん事やってて気持ち悪いみたいなのを結構見かけるからその行為自体を蔑んでるのかと思ったわ

    • 赤3が言ってるけど検索よけ
      作品名キャラ名そのまま使って萌え語りしたら普通に検索に引っ掛かるから
      最近は一文字でも入ってたら引っ掛かるようになってるけどな

    • 全員ミス・メリークリスマスなんだろ

      ババァなんだよババァ

  51. 九十九さんも灰原もナナミンもきっかけの1つにすぎないってのがすごいよな
    後押ししようとした訳でも後退させようとした訳でもない
    故に辛い、だから青いさしすを今でも思ってしまう

    でも夏油は五条が殺めるしかなくてその夏油を入れ物にされて、硝子ちゃんはやさぐれて、五条は生徒もぐちゃぐちゃにされて……

  52. 呪術廻戦0でアニオリ補完しまくってた過去編おわりましたね
    0観た時MAPPA過去編やる気満々やんけーって思ったのが懐かしいありがとうございました

    渋谷事変楽しみじゃあぁあ

  53. 最後目が覚めて1年ズが出てきた時なんか泣いちゃった
    アニメだと2年半振りくらいか
    やっぱあの3人(4人)好きだななんか安心する

    ま、だからこの後尚更地獄なんだけどね^^

    • 本来なら現代で新しく仲間が出来たよ!って安堵するシーンなんだろうけど後々の展開知ってるから普通にしんどかった

  54. 九十九が最後の一押しとか言ってる人エアなのね
    アニメ見る限り灰原の死だね

    九十九とのやりとりの汗が消えたせいで少し判り難い気がする
    漫画は九十九の発言に対する困惑が良く解る

    • 灰原とのやり取りで一瞬だけ夏油の眼に
      光が戻るのがもうね

    • 声が「え?コイツマジか」って感じのトーンだったもんな
      ギリギリだけどまだ落ちてない

    • 押した先に灰原の死という落とし穴待ってたって感じ
      ていうかどっちにしろ後押しした事は違いなさそうだしエアって言うほどか?

    • アニメで「狂ってる自分に気付いてる」感が減ったのは残念

      灰原の死から声のトーンがガラッと変わるのと染まる演出はまあまあ良かったけど

    • いや全部の積み重ねだよ
      どれか一つ欠けてても壊れなかったと思う

  55. 2期の宣伝もかねてたから仕方ないけど
    この後に0を放送したほうがしんみりできて良かった気がするな

  56. 理子がやられる
    五条が最強になる
    単独任務が増える
    九十九との会話
    灰原がやられる
    ナナミンのあの人一人でいいんじゃないですか発言
    村でのサイコロステーキ少女監禁
    美しい闇堕ちのプロセスだった
    渋谷事変何話使うんだろう

  57. ナナミンの台詞で「あ、周りももう最強コンビと思ってないんだ」
    って分からせられるやつ

    • そこグサっとくるな
      呪術全盛期の平安でも浮いてた宿儺と現代の五条はやはり別格扱い

  58. 恵に100%ないって即答してるシーンはできれば正面じゃなくて原作通り横から見たかった。ヘラヘラしてるけど眼は全然笑ってなくて怖い眼してたところ。姉に貸してて単行本手元にないから記憶違いだったらごめん。

  59. 猿めの言い方最高

  60. 今回の九十九の声めちゃくちゃ世良真純だったな

    • それよりもかなりおばさん声になってたな

      • 世良の声やってる時はずっとあんなもん

  61. 主題歌ヌーは熱いな
    一途も逆夢も良かったから期待

  62. 村の虐待のくだり、あっさりしすぎという意見もあるがやっぱご時世考えたらあれが正解なんじゃないかな、ねっとりやったら田舎批判とか炎上しそうだし

    あと周りが夏油の異変に気がつけなかったのは夏油が特級だからって部分が大きい気がして気の毒。先生も弱いやつが根を上げるのはいくらでも見てきたけど夏油は特級で強いし大丈夫だろみたいな感じがあったんだろなって。五条には劣るだけで高専の任務では絶対死なないくらいの強さだし、七海とか死んだ後輩くらいの階級ならもっと心配されてたんじゃないか? 
    術式SSRが仇になった感じ

  63. 新宿の夏油を呼び止めるシーン五条はまだ間に合うって思ってそうに必死に訴えかけるの切なかった
    もう絶対に間に合わないのに

    • 夏油にとっては殺されるか生き延びるかの運試しで
      引き返す道が残ってないのが悲しい

  64. 幼少期の恵の声聞いたことあるなと思ったらSPY×FAMILYのダミアンか

    • 個人的にはメジャーセカンドの主人公である大吾かな。

      あと、パパ黒に仕事の依頼をした男とアーニャ達と同級生の眼鏡マッチョ
      まさかの同じ声だぞ。

      • ここの人たちだとチャドって言ったほうが通じるのでは

  65. 40分で終わる内容を70分に引き伸ばしてしまう鬼滅
    40分はかけてもいい内容を30分に詰め込んでしまう呪術

    • 尺の都合上詰め込みになるのはなんとなく分かるけど無理矢理引き伸ばすのはどんな理由なんやCMいっぱい挟めるとか?

    • どっちも尺の都合があるから仕方ない部分もあるのでは

      • 尺の都合で詰め込むのは分かるけど無理矢理引き伸ばすのは意味不明だろ

      • 最終回を1時間スペシャルにするのがカッコイイと思ってそう
        あんなことになるならまじでやめてほしいが

    • 鬼滅は冗長でダルいとこらあるけど今回の呪術の後半は端折りすぎじゃなかったか?

      • いやそう言ってたのかすまん
        その通りだわ

  66. “懐玉”と“玉折”

    懐古は過去などを意味し
    折れるは壊れるなどを意味する
    『だったら玉は何なのか?』と、ずっと思っていた。

    美しいほどに輝いてる“珠玉”から取ったから玉なのか……

    • 違うで
      『壊玉』は優れた才能を隠してるなどの意味
      『玉折』は才能あるものが若死にするたとえ
      同じ『玉』がつく熟語で対照的な五条と夏油の行く末を表してる

      • へーそんな意味があったのか良いタイトルだな

      • 灰コメひとりで納得してたのに速攻否定されてて草

      • かっこよそんな意味だったんや

      • 最高のタイトルだな
        こういうのって芥見が考えるのか?担当が話に合わせてつけるのか?

    • そんなキモいポエム書き込む暇あるなら検索しろよw

  67. 悟の怒鳴り声良かったなぁ漫画読んでる時はあんなに取り乱してるとは思わかなかった

  68. 渋谷事変のOPカッコよ神曲確定やんけ

  69. 夏油めちゃくちゃ真っ直ぐで優しくて良い奴だしそんなやつを育てた両親もめちゃくちゃ良い人達だったんだろうな仲も良かっただろうに真っ先に両親を殺す選択をした夏油を考えるとキツすぎる

    • 夏油が親を手にかけたって聞いた五条から察するに五条の家族よりも
      夏油の家族の方が羨ましく思う人柄だったんだろうな

    • 泣きながら両親殺したイタチを思い出した
      夏油はどんな風に殺したんだろうな
      一般家庭だしさすがにイタチ達みたいな会話はしてないだろうけど

      • さすがに自分の親だし痛みを感じないように殺してるだろうね

      • 一応現代の話だし普通に暮らしてる一般人がイタチのパパママみたいに肝座ってるわけないからな

      • 「さすがは俺の子だ」ってマジで感動するよな
        フガクもイタチもどっちの気持ちも理解できてエグい

  70. 夏油の闇堕ち描写上手かったな〜始まった瞬間から想像以上にやつれてて可哀想になったわ

    • 序盤から目が死んでて駄目だった
      それと対象的に五条はニコニコだしさぁ

    • 俺だけが強くなればみんなを救えるって考えだよなー
      俺だけ強くても救えないし救えるのは救われる覚悟がある奴だけという

  71. 今週はアニメチェンソーマンを彷彿とさせるクオリティだった

  72. 心配なのは事変はモブめちゃ多いから今回みたいになること

    • どう考えても今回のモブはわざとやろ
      他のシーン普通だったやん

  73. 夏油が村に任務行ってから5日も経ってたんだな音信不通だったんだろうしその間五条はマジで心配してたんだろうな〜

    • そして聞かされるのが村人も親も殺して逃走中なんだからそりゃあんな怒鳴るわ

    • してたかな
      2日の音信不通で冥々と歌姫は助けに行くのに行かなかったあたり
      夏油なら大丈夫だと思ってたんじゃないか

  74. チェンソー味凄かった、声優はいいけど滑らかすぎるあの作画辞めてくれんもんか
    渋谷まじで楽しみにしてるから怖いな

    • 滑らか作画も悪くはないんやけどな
      渋谷の戦闘シーンで滑らかはナンカコレジャナイ感があるわ

  75. 原作読んでた時は五条は怒ってるって印象だったけどアニメ見たら全然そんなことなくてむしろ、まだ俺がなんとかしてやるから訳を話せって感じで切なかった本当に夏油のこと大好きなんだな

  76. 私に従えの音ハメ演出最高

  77. 常田「渋谷事変という思い入れのある場所でオファーを頂き光栄です」
    そういう意味じゃないだろうけど常田も渋谷事変に参加してたみたいな言い方で草

    • さては呪詛師側だな

    • しかも結構な強キャラ感あるやんw

    • 何人か1級呪術師倒してそう

  78. 少女2人のシーンあっさりしすぎてダメダメだったなぁ
    夏油が堕ちるところをそれまで丁寧にやってきたのに本当残念

  79. 駆け足だったけどあっという間に次々と色々なものが崩れ落ちていく絶望感を味わえた

  80. 灰原と話してる時の夏油頑張って這い上がろうとしてるのに直後の九十九がまた突き落としにいくのほんまクソ

    • 九十九のせいだけど闇堕ちしてなかったら多分近いうちに死んでたやろあんなボロボロのメンタルで戦ってたら絶対死ぬ

      • 戦いの最中もういいやって自殺に近い形で死にそう

      • 言い方悪すぎるけど死んでた方が良かったんじゃないかな…

      • 原形残さず死んでたら少なくとも尊厳は守られただろうな

      • 七海と違って逃げ出すこともできなさそうだしな

  81. マイク投げる夏油好き

  82. ナナミンの演技良かったわ原作では意気消沈って感じだったのにアニメだと灰原の死にめちゃくちゃ怒ってたな

  83. 過去編は五条が見てる夢ってことだろうから夏油との青い春は丁寧にゆっくり進んで、夏油が闇堕ちしてからは怒涛のスピードで進んでいくのは個人的に納得そりゃ思い出したくないだろうよ

    • 良い解釈やね

    • まあ周りからすると「急にどうした!?」って感じでもあるしな

  84. 渋谷事変すごい楽しみなんだけど
    戦闘シーンとかこのままの作画だとめっちゃ不安…

    • いや戦闘シーンはめちゃくちゃ良かったやんけ先々週とか先週のとか見てないの?

      • 3は好きだったけど4は個人的にイマイチだったな
        1話アニオリとか5話のヌルヌル作画は人を選ぶだろうし、その部分で不安になってるんやろ

      • 1話アニオリってなに?ここでも好評だったイメージしかないんだが

      • 歌姫のとこやね、ベッド下覗いた歌姫がびびった時とかヌルヌルしてて違和感覚えてる人いたよ

      • 歌姫のとこは1話目なのもあってちょっとヒヤヒヤしたわ
        動きのある作画は勿論好きだけどあまりやりすぎるとね…その…ドラゴンさんがよぎってしまいまして…

    • 作画について文句言うのは自称アニメ玄人あるある
      言っておくがチェンソーマンも作画クオリティはぶち抜けて高いからな
      演出と作画クオリティを捉え間違えるやつが多すぎるわ

      • 他人の感想に文句を言う真の玄人さん、超かっこいいっすわ…

  85. ロトスコープみたいな作画嫌すぎる

    • 夏油から見たらあんなふうに見えてんじゃない?
      まさか文字通り通行人全員モンキーに見えてるわけじゃなかろうし

  86. 夏油の教祖めちゃくちゃ動いてて不気味でいいな

  87. やっぱ夜蛾好きになれんわ
    スーパーマンになってはしゃいでる同い年の五条はまだしも、夜蛾は一応先生なんだからもう少しどうにかできただろって思ってしまう
    あんなあからさまに様子おかしい生徒ほっとくな

    • 目の前で理子ちゃん撃ち殺されて、あんな顛末迎えたってのに、どうしてろくなメンタルケアしてる様子もなく仕事を続けさせてたんだろう?
      そもそも、人手不足を理由に、まだ心身ともに守られるべき立場のはずの学生に下手したら命を落とすような仕事をさせるなっていう、呪術界全体に対する話になってくるけどさ

    • 私にも何が何だか分からんとか言ってるけど夏油の性格考えたら分かりそうなもんだよな
      目の前で守るべき対象殺されてふたりはプリキュアしてた五条に置いてかれて、見た目もあんなあからさまにやつれてんのに

    • それだけ夏油のこと信頼してたってことなんだろうけどね
      でも夏油の真面目すぎる性格を知ってる先生ならもう少し気にかける描写があっても良かったと思う

      • 信頼してたのもあるし、顔色おかしい事に気づいて夏油に聞いてもあしらわれてたのかと思ってた。
        口上手いし大丈夫です夏バテです、で通常の声色で言われて「何かあったらなんでも言いなさい」くらいで終わってたのかもなあと想像してたわ

      • 実際、大人から見た印象でしっかりしてる子供って「何かあったら自分から言ってくれるだろ」って思われて放置されがちじゃない???

    • いうて死ぬのが当たり前なの呪術高専で、ほとんどの生徒は1級にも満たない実力で任務のたびに死の危険がある
      夏油は特級で単独任務でも死の危険は低いし‥って部分あったんじゃないかな

    • 夏油は事件起こしてから周りに「あんな大人しい人があんなことするなんて思わなかった」って言われるタイプの犯人
      周囲に悟らせない

  88. ケンタッキーの公式(海外)が五条と夏油の別れが辛いって呟いてて草

    • 「五条と夏油の別れを後ろで見るのは辛かった」的な言い方してるからどういう意味?って思ってたけどアニメ見返したら五条と夏油が別れる商店街のシーンでケンタッキーっぽいの写っててそういうことねっていうw

  89. 説明しろ傑のとこ怒ってんのかと思ったら本当に説明して欲しいだけの人って感じの声で可哀想だった

  90. 今回は声優の演技が素晴らしかったな

  91. 十年不倫のクソが夏油の声当てしてんのだけが残念なくらいにはクオリティ高かった

    • 今後も一生粘着するんやろな
      健気なロビー活動がんばれがんばれ

      • やめたれw

  92. 拍手かと思ったら雨だったやめろ

  93. 1話〜3話の五条と夏油めちゃくちゃ距離近くて腐女子サービスかと思ってたけど最終話一切近づいてなくてこのための演出だったのかな安易に腐女子サービスとか思ってごめんね

  94. 夏油が素直に呪霊玉マズイって言えてれば少しはなにか変わってそう

    • 虎杖みたいに「マッズ!!!!」って言えるような性格だったらな

      • 虎杖と違って夏油はプライド高いだろうし少しの弱みも見せられなかったんだろうな

      • 五条に善悪の指針にされとるんやぞ悩みなんか言えるか

  95. 総じて呪術のアニメは良かった

  96. コレの後0観たら、さらに切なくなった。

  97. これの後に0見ると「死刑執行?有り得ないでしょまだ子供ですよ」みたいな台詞の重みが変わってくるな〜

    • そんなシーンあったっけ

  98. アニメ見た後だと改めて羂索マジ死ねって思うね
    ミミナナの五条に殺されたのならそれでも良かったってのがよくわかる

    • 宿儺と戦えるの五条しかいないとはいえ
      やっぱ夏油の肉体処分は五条にやってほしいんだよなあ

  99. 何度見ても真っ先に親殺しに行く夏油好きなんだよな真面目すぎる性格が出てる

    • ええよな
      例外作らず徹底している
      ダブスタクソ野郎とは違うんだ

      • そこはダブスタでいいだろ本来

    • というよりも自分への覚悟でしょ

      • 真面目じゃなきゃ「自分の親はええやろ♪」になると思うよ

  100. 九十九って明らかに病んでる夏油にあんなこと言ってなにがしたかったん?

    • 九十九は単純に特級同士、強い者同士でこの世界の話したかっただけなんじゃないかたまたま夏油がクソ病んでただけ

    • もうこれに関しては…何っっ回も言われてることだけど
      タイミングがあまりにも悪すぎたとしか言えないんだ…

      • あんな顔してんだから少しは察してやれとは思うけど慰めてるつもりだったんかな

      • 最後の理子ちゃんのことは慰めなんだろうけど、
        途中はただの討論のつもりじゃないかな

        学者肌というか、AもありだしBもあり。正解がないから色々検討中ですみたいな

    • 九十九自身が何かを救おうとか誰かのためになる事をしようとか考えるタイプじゃないからとしか

      • いや呪霊の発生原因を排除するために対処療法ではなく原因療法を探して一般人から呪力なくそうと考えてるから
        ろくに読んでないんだねw

  101. 別れのシーンは映画の方が好きだったけど声優さんの演技は今回の方が好き五条の必死感が良かった

  102. ちょいちょいロストコープって単語あったけど今回みたいな作画のことを指してるのか。自分もちょっと苦手かもしれん…

    • 間違ったロトスコープや……

    • 実写をなぞって線画にする技法?
      アニメっぽくないぬるぬるした動きだから連想されてる

  103. 現実は極端に黒白はっきりつけれないし
    一人でできることには限界があるってことを教えてやれる
    年長者がこの学校にいないのが不思議だわ

    幽遊白書だと玄海ばあさんが良い味してて好きだったなあ
    あと見た目若いけど年はとってて頭がいい蔵馬

  104. 報告書で見せる演出良いね
    本当にあった悲惨な事件を見てる気分になった
    こういうのもgg先生監修なんだろうか

  105. 声と人格は別だと思ってるから櫻井続投でほんと良かった

  106. 仮に夏油があの時追いかけてきた五条に助けてくれって言ったらどうしたんだろうな
    処刑対象だけど一緒に逃げてあげたのかな

    • 虎杖の時みたいに色々理由つけてどうにか処刑を止めるなり伸ばすなりしそう

    • ミミナナの件はちゃんと保護できる仕組みはあったんかね
      村人もみんな知ってたから虐殺だったんだろうけど
      夏油を0までは静観してたのも猶予的助けかもしれない

    • 処刑回避がどうしても無理だったら一緒に逃げるくらいはしそうだな
      それくらい五条が夏油に懐きすぎてる

      • その場合一ヶ月後には五条まで巻き込んだことを苦にして
        さらに闇落ちするな絶対に

    • 呪術界的には星漿体を逃がす方が大事だから
      そのくらいするんじゃない

  107. 一期はずっと伏黒の顔に違和感あったけど
    2期でやっとしっくりした
    あのツンツンし過ぎのウニ頭とまつ毛バシバシ変だったわ

    • あのウニ頭はちょっと酷かったわ

    • うん

    • キャラデザは二期のがいいよね
      一期は掘り深すぎ男でも睫毛バサバサ女はケバくみえる人がいるし二期でキャラデザの人変わって嬉しかった

  108. もし九十九が居なくて夏油が壊れてなかったらけんじゃくが夏油狙ってたしどこかのタイミングで事故に見せかけて殺されてた可能性が高いんだよな
    結局夏油生存ルートは無さそうという

  109. この魅力的なキャラはもう出てこないなんてことないよな
    けんじゃくとかいうやつより夏油がいいんだが

    • そんな貴方に0

  110. やっぱ何回見ても夏油に会った時の梢子冷たすぎると思ってしまう

    • 即五条に連絡したのは「五条と夏油の間には誰も入れない、五条が夏油を止めれないなら何言っても無駄」ってわかってるからだなぁ

    • 今まではああいう性格だし内心は色々思うとこあっても外には出さないよな〜って納得してたけど最近の本誌の「私がいたろ」を見た後だと確かに違和感あるかも長年そんな風に思ってたならあの時もう少しかける言葉あったんじゃないかと

    • 怒ってんじゃないの
      アレはアレで

  111. 閑話の予告いいねナレーションしてたの誰だろ

  112. 1話と5話同じアニメって言われても信じられんわw

  113. 渋谷事変のKingGnuのジャケット絵めちゃくちゃ格好良すぎるな

    • あれ渋谷事変の全てが詰め込まれてて最高
      色つけたら全然キービジュでも良いむしろキービジュにしてほしい

  114. 夜蛾にブチギレてる五条の演技最高だったな

  115. ケンタッキーのUS公式が反応してたの草

  116. んで夏油はシャーマンキングを目指すのかな?

  117. アニメの九十九可愛い

    • デカいのにちゃんと可愛い
      最近の原作も見習って欲しい

  118. 原作既読向けアニメって感じがした
    自分のペースで読める媒体だったら面白さがずっと増してそう

  119. 学長の階段降りる動きなんか変じゃね

  120. なんて可愛んだ若い頃の硝子! ババァになった今は駄目だけど

  121. OPの死人が多い・・・
    EDもコメを見てはっとしたけど
    OPの灰原の治療シーンも間際の暗喩なんだろうなあ

  122. 好きなタイプはタッチの南ちゃんです

    • 浅倉南って、身長高かったかな…?

  123. ツイの感想見てると「なんで闇落ちしたのかわかんない」とか「唐突過ぎて雑」とか…
    うん、まあいろんな人がいるよね…

    • アニメでわからなかった人は原作読もう

    • 唐突でも雑でもない丹念な闇落ちよな
      その丹念な過程がツルツルーっと早いペースで終わったからとくに感情を揺さぶられることはなかったけど
      原作は丁寧だったんだろうなと推察できるアニメではあった
      アニメだけだとあんまりって感じ

    • 最後駆け足だったとはいえこれだけ丁寧に描いたのに分からんって奴はもうアニメ見るの向いてないやろ

      • 目の前で理子ちゃん撃たれる
        五条に置いてかれた
        双子虐待
        サラッと流しで見ただけでもこれだけ要素出てんのに分からんってどういうことだってばよ

    • 自分は雑とかは思わんかったけど、原作読んだ時理解するまでちょっと時間かかったな
      何度も読んで考察見て納得できた
      全部説明してくれるわけじゃなく、作風的に行間読ませる?ことが多い作品だと思ってるからすぐ理解できん人も結構いるだろうね

    • 原作既読だからアニメだけ見た印象がよく分からん
      原作の方が好きだけど、そこまで伝わり方が変わるのかな

      • 直接的な言い方じゃなくて遠回しな言い方や表現するからじゃないかな、自分はそういうところが好きで読んでるけど
        アニメだと特に自分のペースで見れないから、1つのセリフを理解するまえにどんどん進んでいっちゃって置いて行かれるんだと思う
        ながら見する人もいるだろうしね

      • 闇落ち数週またいだってコメあるから
        既読の人はこれからどう落ちていくのかシーンごとの夏油の心情はいかなるものか
        一週間ずつ考えながら闇落ちする様を見せつけられてすごい楽しめたんだろうなって思った
        アニメはノンストップで闇落ち完了したから心情を考えて感情移入する時間がなかったかな
        見終わった直後はあー過去編終わったって感想
        そこから闇落ち過程について振り返って考えたらエモくて面白いってなった
        振り返らずに他のアニメ視聴に移って過去編終わったって感想で完了してる人もいるかもしれんな

    • そもそも先週の話から一年くらい(?)経ってるのが分かりづらいのかもな
      そのかかった時間だけで唐突でも何でもないんだけど

  124. 夏油は宿儺が弱ってる時なら捕らえて操れそう
    むしろそれ(漁夫)狙ってそう

  125. 五条がら新宿で夏油を殺せなかった理由がそもそも殺す気なんてなくてただ行かないで欲しくて茈構えただけなんだろうな悲しい

    • 立場的に殺さなきゃいけないけど殺せなかったんだと

    • 五条がその気になればいつでも夏油探して殺せたと思うけど百鬼夜行やらかすまで何もしてないし、なんなら本気で殺したければ五条なら百鬼夜行の宣戦布告に来た時でも生徒守って夏油始末するくらい出来たはずだからやっぱ出来るなら手を下したくなかったんだろうな

      • 夏油がペリカンに乗って帰る時も複雑な顔で見てたもんね

  126. アニメの演出でより一層九十九のせいみたいになってたね

  127. 中村悠一別格に上手い

    • みんな上手いんだけど五条だけアニメで声つくとこんな言い方だったんだこんな話し方だったんだって考えさせられる

      • 先生としての五条と比べるとこの時の五条はまだまだ子供っぽさ、未熟さが声から感じられて、別離のシーンとか滅茶苦茶胸が痛くなった
        「アイツは大丈夫」「俺達は強いから」って全幅の信頼を置いてた相手が、気がついたらああなってた絶望感とか混乱とか、それに対してただ暴れるしかない感情とか、そういう物がダイレクトに伝わってきた

  128. 恵を迎えに行くシーン、今見ると結局ツミキも救えなかったんだよなと物悲しい気持ちになった
    五条のせいじゃないけどさ

    • 天内を救えなかった夏油だけど、ミミナナはちゃんと救えたんだな…(救えてない)

    • 今思うと伏黒姉妹もとんでもないことになってる

      • 姉弟だった

    • ツミキ関連のシーンは「でも末路アレだしなぁ…」て思いながら見てしまう

    • なんなら過去編の登場人物半分以上死んでるからな
      まだ生きてる→五条、硝子、歌姫、冥々
      死亡→パパ黒、ツミキ、ナナミン、灰原、夜蛾、夏油、理子、黒井、ミミナナ
      グレーゾーン→恵

  129. 今回の作画映画のパプリカみたいだった

    • 不気味な時の細田守感もある

  130. 夏油より九十九の方がデカくて草

  131. 九十九のふられてしまってねって甚爾に会いに行ったってことかな?

    • シュミじゃねぇって言われてそう

  132. ツダケンの演技良かったわあんなに怒ってるナナミンが見られるとは

  133. 撫でられてるミミナナ可愛すぎた夏油のこと大好きで可愛い

    • 滅茶苦茶可愛くて夏油様大好き!ってのがもう滅茶苦茶分かるからこそあの子達の顛末が辛いわ

  134. 夏油あからさまに病んでるやんけ大人助けてやれよ

    • それだけ夏油のこと信頼してたってことやろ夏油の夏バテとかいう無理矢理な言い訳親友さえ信じるんだから

  135. 起きた時五条の目赤くなってたけど泣いてたんかな

  136. 今更だけど五条達の先輩っていないんか?みんな死んだのかな

    • 歌姫が先輩

  137. この過去編って悟の見てる夢ってことなんだろうから傑が闇堕ちしてからの怒涛の展開は個人的に好き
    悟からしたらあのスピード感で親友が堕ちていったんだろうな

  138. 夏油の教祖シーンの音ハメ気持ち良すぎ

  139. 渋谷事変のOPのイントロ馬鹿かっこいい
    楽しみすぎる

  140. アニメで見たら夏油の顔色めちゃくちゃ悪くて明らかに異常なのに誰もケアせずに
    「なんで闇落ちしちゃったかわかんない」って皆言ってるのアホかなと思ったわ

    • ちょっと顔色悪くしすぎだよね
      周りの人は何を見てるの

      あくまで夏油の心情をイメージ化した演出で実際はもっと普通の見た目だと思っとこう

  141. 呪術高専の大人が悪い
    夏油を一人にしたのが間違い

    大人が大人の仕事をせずに子供が壊れる作品の典型を行ってる

    • 普通に10代の子供に人の生死に関すること任せすぎだよね
      そら五条とかいう仏陀みたいに悟ったやつはともかく
      夏油みたいな優等生タイプには負荷かかりすぎやろ

      あと家入硝子が友達が処刑対象になってんのに
      なんであんなサラッとしてられるのか不思議

    • 呪術上層部が腐ってるのは劇場版や一期でお察し
      夏油は離反する事でぶち壊そうとし五条は我慢して優秀な呪術師を育て改革しようとしてる
      それもこれも羂さんが暗躍してるから

      • でもネットの漫画読み様()によると呪術上層部はまともらしいから…

    • 人手不足って単純な原因もあった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
本日の人気急上昇記事