今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週のアニメ「呪術廻戦」感想、小沢優子の青春恋バナ解禁!ついに内通者の正体が明らかに・・・【30話】

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1693061679/

181: 2023/09/01(金) 00:36:17.29 ID:HLTuqBSc0
OPかっこよすぎワロタ

184: 2023/09/01(金) 00:37:27.78 ID:BVAwSFHf0
opカッコイイけどアニメopはやっぱもうちょい疾走感欲しい

187: 2023/09/01(金) 00:38:10.89 ID:onxstA1W0
>>184
地獄のような内容に爽やかなってもう2期冒頭で作りましたし
こっから更に地獄だしな

165: 2023/09/01(金) 00:28:02.33 ID:tbZaJq7G0
OPって途中からスピードアップするんだと思ってた
2期でもう一回ぐらいOP変えるつもりあるんだろうか

169: 2023/09/01(金) 00:31:07.11 ID:JmIJ/UH/0
>>165
2クール目ぐらいからOP、ED変更になるんじゃね?
つか、そう思いたい

174: 2023/09/01(金) 00:32:55.89 ID:GBJNILI80
>>169
渋谷事変が2クール目じゃないの?

190: 2023/09/01(金) 00:38:30.41 ID:JmIJ/UH/0
>>174
渋谷事変は1クール目、今回含め残り4話と、2クール目12話の構成だと思われ

おすすめ記事
246: 2023/09/01(金) 01:35:22.39 ID:x7KnhCLe0
さすが常田は外さないって印象だけどなOP

249: 2023/09/01(金) 01:40:05.67 ID:g8b2GYT/0
>>246
真人がめっちゃ好きで憑依するつもりで作ったって言ってたな

248: 2023/09/01(金) 01:38:57.24 ID:plMtJBhMM
今回のOPは微妙だね
一つの楽しみに国内や海外の人らがOPカバーしたりリアクション動画だったりあるけどこの曲はカバーしずらい

167: 2023/09/01(金) 00:30:15.71 ID:BPt7wF8/0
OPめちゃくちゃ良かっただろ…
EDは確かにイマイチだったが、変わるんじゃね?

185: 2023/09/01(金) 00:37:38.82 ID:onxstA1W0
King Gnuの新曲聞いてるがかっこよすぎだろ

193: 2023/09/01(金) 00:40:13.99 ID:20in1KfS0
OP気だるくて禍々しくて良い
渋谷事変にあってると思う

192: 2023/09/01(金) 00:40:04.80 ID:P0fZsLo00
OP渋谷事変の内容に合ってるし良いよな

176: 2023/09/01(金) 00:33:18.85 ID:YCdkFmRS0
俺も今回のOP好きだわ。これからひたすら呪い合うくら~い物語にぴったり

199: 2023/09/01(金) 00:41:09.14 ID:XNg1Hf5P0
このスレで勧められてたワンオクの新曲ああいうの求めてる層には刺さらないんだろうけどopくっそオシャレで好き

202: 2023/09/01(金) 00:41:54.78 ID:vraSiYi90
op最後に出てくる虎杖がやけに細っこく子供っぽく描かれてて
そういえば渋谷は大人たちも戦いまくる話だったもんなと思った
最後にぽつんとあの体格で佇まれると彼が今後背負うものの残酷さが際立つわ

257: 2023/09/01(金) 02:26:38.66 ID:l9Eaby690
ダーク感期待以上でOP何度も見ちゃうわ
爽やか過去編OPとの対比感もエエね

168: 2023/09/01(金) 00:30:53.55 ID:7W11x5F30
ED実写入ってるね

233: 2023/09/01(金) 01:10:26.43 ID:YZT0V3a1a
今回EDの映像がいまいちピンとこないわ
何を表現したかったんや

235: 2023/09/01(金) 01:13:48.33 ID:Y96gsakz0
>>233
監督の絵コンテにしてはイマイチだったなエンディング
監督と本編の絵コンテ演出で仕事が多すぎるんだろ

239: 2023/09/01(金) 01:23:44.93 ID:YZT0V3a1a
>>235
ほんまやクレジット身返したら監督で草
色々仕事抱えてEDまで担当はキツかったか

166: 2023/09/01(金) 00:29:50.91 ID:7W11x5F30
今回はチェンソー8話の神谷さんがop
edはgosso監督。うん個人的には前のが良かった気がするけど慣れるでしょ

164: 2023/09/01(金) 00:26:39.27 ID:vraSiYi90
メカ丸の回想三輪ちゃんがかわいかったからいい
no title
no title

224: 2023/09/01(金) 01:02:23.62 ID:0Ex7iiy8d
ツンツンしまくる三輪ちゃんかわいい
no title
no title

227: 2023/09/01(金) 01:05:28.18 ID:BVAwSFHf0
三輪ちゃんは完全にヒロイン属性やろ

155: 2023/09/01(金) 00:07:44.64 ID:JmIJ/UH/0
なんか、作画微妙じゃね?
no title
no title

156: 2023/09/01(金) 00:10:07.88 ID:BVAwSFHf0
何か人物がちょいちょいファンアートに見えなくもないw

194: 2023/09/01(金) 00:40:15.06 ID:6D+I1PXL0
小ネタ多数で悪く無いんだけどストーリー進めて欲しいなと思いながらもワロタ

198: 2023/09/01(金) 00:40:55.38 ID:onxstA1W0
今後全部を通して平和な回ここだけだからなw

157: 2023/09/01(金) 00:11:06.38 ID:CuJm4OyRd
はい日常終わり!地獄の始まり始まりー

203: 2023/09/01(金) 00:42:34.15 ID:lKc+ZAIfd
こっからわりと一方的に人が惨殺されるだけなので暗い曲であってんだよな

196: 2023/09/01(金) 00:40:31.49 ID:BVAwSFHf0
あのop葬列を表してる模様

207: 2023/09/01(金) 00:45:23.47 ID:vraSiYi90
>>196
自分もそう思ったけど見返してみたら生存組けっこう入ってるね

161: 2023/09/01(金) 00:24:55.49 ID:BuD0bS4p0
欠損時と五体満足時と声の張りが違うのさすが松岡君って
感じだわ
no title

209: 2023/09/01(金) 00:46:19.53 ID:zWVs9x1g0
無為転変って姿形を変えて殺すだけじゃなくてああいう使い方もできるあたり汎用性めっちゃ高いよな

208: 2023/09/01(金) 00:46:12.83 ID:katy73Cs0
メカ丸体治っても顔の傷だけ消えてなかった
どうせ後で説明されるんだろうけどあえて残したという事なのか

225: 2023/09/01(金) 01:02:30.97 ID:AL06VZrJ0
メカマルは協力したあげく殺されるし
身体治った意味もなかったな
反転術式で治らないなら無為転変でも天与呪縛で再度肉体が爛れそうだが
その辺は作者の御都合かな?

同様にフィジカルギフテッドもやりようによっては呪術が使えそうだな
一つは呪具、一つは呪霊の使役とあるけど

230: 2023/09/01(金) 01:06:54.44 ID:BPt7wF8/0
>>225
無為転変は魂に干渉して作り変えてる
魂の設定自体はまだ完全に明かされてないからなんともいえんが、反転術式より全然上位

214: 2023/09/01(金) 00:54:47.05 ID:gIN9FtTNd
メカ丸でほぼ確定したって時の歌姫先生の辛そうな顔よ…
no title

211: 2023/09/01(金) 00:49:04.57 ID:BVAwSFHf0
メカ丸は女子どもに人気出そうな予感

コメント

  1. ミミズ人間4って何?
    どう見ても呪霊だらけの映画にしか見えないんだけどw

  2. ミミズ人間は膨らませたアニオリだったが後半のメカ丸と真人のやり取りイメージさせようとしてたかもだけど虎杖がこんなマッドな映画を改造人間の事を経て観ようと思うんかね。
    あと観る前に事前情報仕入れループ派か

    • 元々シリーズ見てるんだからそこまで気にせんのじゃないか?
      順平と仲良くなったきっかけの作品でもあるし。

    • 順平への供養とかはなむけの意味合いもあると思う

    • 語りが熱すぎて笑った

    • アニメ見てて、分からんかったんだけど、ケビンが蚯蚓人間をバットでフルスイングした後、「パパ」って言いながら出てきた蚯蚓子供?の群れは何者なんだ? 虎杖が何も説明しないから気になって仕方ない。それと、博士は1と4にしか出てないという話だが、2と3の蚯蚓人間はどうやって生まれたんだ? 

      • ただインパクトのある絵を作りたかっただけじゃね?まあ、ミミズって無性生殖のやつもいて分裂するみたいなことあるからそんな感じで増えたんやろ。
        あと2と3のやつは前作のミミズ人間がそのまま出てきてるとかじゃないか?それか模倣犯的なやつか。知らんけど。

  3. やっぱり日笠の声変わってね?

    • 過去編と?

      • 1期からよ
        過去編であれなら十数年前ってことで分かるけど、現代に戻った今回でも1期とは別人かってくらい声変わってる

      • 正直そんなに出番ある人じゃないしなぁ…
        この後って下手したら終盤まで出てこないんじゃなかったっけ

      • 最近の日笠聴いてないから分からんけど俺は単純に演技忘れたと思てる

  4. OP、爽やかな蒼から一気に赤く黒くなったな・・だがそれで良いそれが良い

  5. King GnuのOPはおしゃれだったがノリ辛い、映像が渋谷編名場面先行で良いね

  6. おもろかったけどop乗り切れん

  7. OPすげえかっこいいわ

  8. OPは放送されるまで正直不安だったし聴いた後でも曲単体では自分の中で一途や逆夢を超えてないけど
    映像に添える曲としては最高だった 手印フルコースとの相性も良い
    あとやっぱり与が内通者のくせにカッコ良すぎてズルい

  9. OPEDは過去編が良過ぎたな

  10. 釘崎さん、この頃は普通に登場していて当たり前だったんだよな
    それを考えると悲しい

    • OPの椅子に囲まれて片目抑えてる釘崎さんであぁ・・・ってなった(´;ω;`)

      • 納骨堂で苛まれる虎杖や炎に包まれるアノ人(?)とかほんとアニメスタッフの悪意ときたら参るね。

  11. OPは虎杖が宿儺に切り替わるところと手印のとこ好き

  12. 電車でノリノリで人56しまくる真人好き

  13. 結局1級推薦の件後々のストーリー的に何の意味も無い時間でしたね…。

  14. 前半の恋バナテンポ良すぎて後半のロボパートのクオリティに驚いた

  15. 小沢回はアニメだとえらいあっさりに感じたな
    作画は今回も良し!

    • 特に好きな女は本当にいない。強いて言えば が前提で、字や食べ方が綺麗=育ちが良さそうって事だし、高評価のポイントとして別にズレてないよな。男は容姿の次に性格や女らしさの有無を見るわけだし。
      特に好きな女はいないが、タイプなのは だったら、「デブじゃん!」は反証になるけど。

  16. OP映像は良いけど曲は自分にはイマイチだわ

  17. op批判してるやつは脳ミソ猿だろ。
    疾走感()がないとか…なんでワンパターンな考えしかできないのか

    • 青春スポーツアニメじゃねーんだから疾走感がどうとか的外れすぎるよな
      過去編OPが爽やかなのはワザとだし

    • ちゃんと理解しててかっこいい

    • 批判してる人の考えが理解出来ないお前も脳ミソ猿だろ。

      • 疾走感とか的外れなこと言ってるからって書いてあるだろ。
        何も理解できてないお前は猿以下だよ

      • 的外れじゃねーよ
        疾走感ほしいよね言うてるのが読めてへんのか
        やっぱお前も猿以下だわ

      • 好き嫌いならまだしも完成した作品に素人がいちいち「何が足りない」とか注文つけんな。
        お前のゴミみたいな感性どうにかしろ

      • 呪い合ってますねぇ!

      • 批判することだけが生きがいの宿儺も驚く特級呪物だわ

      • だめだこりゃ
        何言っても話し通じないや笑

      • そして俺はopにケチつけてないのに、何故か俺も一緒になってケチつけてることになってる模様
        あと俺は今回のオープニングは映像/曲ともに、すごい納得の作りのいく出来だと思ってる
        でも俺が言いたいのは疾走感を求めてる人の気持ちを一切理解しようとしない灰コメが、「脳ミソ猿」とどの口が言ってるんだということ
        それこそオープニングは映像あるいは曲が、本編にマッチしていないといけないと言わんばかりの論調を展開してる灰コメ主もまたワンパターンな考えしか出来ない同じ穴の狢じゃないかってこと

      • 長文書いちゃった時点でお前の『負け』やでw
        レスバで勝つならパッションと勢いや

      • いや勝ちとか負けとかないから

      • 別にそっちで勝ち負け判断してもらっても構わないけど、それでもあんたが俺と同じく最低な人間であることは変わらないからね

      • 文章も理解できないのか…完成品に素人がいちいち要求するなって書いてあるだろ。そんなこと言う奴は理解するしない以前の問題なんだわ。「なんか好きになれないわ」なら全然良いよ感想なんだから。

        それにお前も脳ミソ猿で言い返してるんだから、お前こそどの立場その文章打ってんだ。

        アニメから入った人達にも分かりやすく毎回流れるOPを血みどろに作成してるのに「マッチしてなきゃいけないのか」は頭悪すぎるだろ。いちいち言わなきゃ分からないのか

        それと勝ち負けって書いてるのは別人だし、勝手にお前と一緒にするな。シンプルに気持ち悪い

      • ケチつけてるように書いたのはすまんかった。そこは勘違いしてた

      • 疾走感が欲しい、って普通に感想だと思うんじゃが?
        好きになれない、を具体的に言ってるだけじゃね?

      • ↑↑
        まず要求していると捉えている時点で間違ってる
        こうあって欲しいというただの願望であって、それ以上を求めてはないように見える

        それと俺がおうむ返しした件だが、だからこそ自分も最低な人間であると確信したうえであんたを批判した
        同じ土俵に立って、汚い言葉で非難した方が目に留まると思ったから

      • 制作側の大勢が頑張って作ったものを、ああして欲しいだの言い出すバカがいるのが嫌だっただけ。
        好き嫌いはあるけど、もし観るなら出来上がったものを受け入れて各々の観点で楽しもうってこと

    • 映像はかっこいいけど、単純にこの手の歌が好きくない

    • 良くも悪くもOPっぽくないから好みが分かれるのは仕方ないと思うぞ

      • まあ必ずしも皆で疾走したりウユニ塩湖でロケする必要もないし
        たまにはこういうOPがあってもいいんじゃないかしら

      • ウユニ塩湖w
        まぁ好みよね
        俺は全く刺さらん。今までの呪術主題歌の中では1番下だわ

      • 曲は好きじゃないなヌーとかよく知らんし 
        でもこの画像と合わせるとこれしかないわ!て感じになる
        こう…ねっとりとした血の赤グロさとよく馴染むというかね

      • アニメのOPとしては成功なんじゃねぇ?楽曲としては好み分かれるのは当然だと思うけどそれは名曲とされるような曲ですらそうではあるし個人の好みの範疇と言わざるを得ない
        るろうに剣心のOPなんて全然合ってないラップのせいで評価ボロカスだし

      • るろ剣ラップは何度か聴いてるうちに慣れもあるのか一周回って好きになってきたわ
        いわゆるスルメ曲ってやつかもしれん

    • だってオレ呪術師じゃないもーん

  18. OPカッコよすぎ
    まぁ多分これから先、ちょっとアニメに残念なとこあったとしても、このOPでアガれると思う。

  19. 映画のOPEDはめちゃくちゃ良かったから期待したのになぁ

  20. OPの掌印ラッシュ繰り返し見たくなる

  21. 作画的は個人的に1期の頃の方が好き
    2期はなんか線が細くて色が薄いように感じてアニチェの呪い引き継いでる感じがして嫌

  22. >今回EDの映像がいまいちピンとこないわ
    >何を表現したかったんや

    EDは本編との対比で道玄坂での平穏な日常だろ

    • てかオープニングもエンディングも別に映像を本編に合わせる必要ないよね
      そこだけ独立してても良いわ

      • 1期のダンスみたいに独自の世界観もいいけど、話数が進むにつれてOP・EDの意味が紐解かれてくタイプのが好み

      • そんなナルトの某opみたいな本編・キャラ無視したカオスな仕上がりが出てきても絶対嫌だ。

  23. EDは事変前の渋谷歩いてた平和な頃の3人ってことか?
    前のEDと作りとしては同じかな
    暗い内容だし救いもほぼないしEDで気持ちリセットいっとくか

  24. OP確かに盛り上がりに欠けるから賛否ありそうだけど個人的にはめっちゃ好き
    戦争・呪い合い って雰囲気が出てる

    • 1期は味方のどのキャラも活躍して一応勝利を収めるからアガる主題歌で合ってるけど、渋谷事変はまさに殺し合い呪い合いの繰り返しだからな、しかも呪霊の用意した戦場で。
      だから俺も何十回も聞き直すぐらいハマった。

  25. 後々ED見てあぁこの頃は平和だったのに…って視聴者が曇るためのものだから

  26. 小学生でウォルフの良さに気付くとは渋いな三輪ちゃん やっぱちょっと変だわこの娘

  27. OP映像は強烈だったけど曲の方は良くも悪くも全く印象に残らんな

  28. 松岡の演技って平常の喋り声は普通に好きなんだけど叫び声とかがなりが酷くて聴き取れないのが嫌い

  29. OPマジでええな
    渋谷はこれくらいじっとり暗い曲でも全然問題ないし、なにより手印ラッシュのところかっこよすぎや
    学生じゃなくてよかったわ、絶対学校で真似して黒歴史になってた

  30. OP最高かよ
    特に電車で真人が浮かれてた所

    • あれできれば血みどろになるより無意天変で奇形だらけになる感じにしてほしかった

      • それしたら北斗の拳のopみたいになって難癖つけられそう。

      • よく見ろ奇形になってるぞ

  31. メカ丸が「五条にさえ連絡できれば!」て言ってたの当時はほーんくらいに思ってたが
    今みると「マジやん」となる

  32. 真人アニメだとクソガキ感増してて好き

  33. OP曲映像も相まって廻廻奇譚の次に好きだわ
    ダーティーな雰囲気なのと手印ラッシュが気持ち良すぎ

    • 分かる普通の赤じゃなくて、どんよりとした暗赤色で全体を占めてる所でまず掴まれた。重苦しい空気で包まれてるのが曲調とともにじわじわ伝わってくる。

    • ダーティーだと汚れたとか汚いって意味になるけどあってるのか?

      • ダークって言いたいのかも?
        どうでもいいがダーティーって聞くと鰤のダーティーブーツを思い出すぜ

      • 自分もそれが浮かんだわw

  34. 前半はこんだけ明けてからやる話じゃなかったな

  35. OPは渋谷の重々しさが出てて好き
    EDは渋谷でわちゃわちゃしてる1年トリオってコンセプトは好きだけど、曲が全く頭に残らなかった

  36. 小沢ちゃんレベルのビフォーアフターに気付けるのやっぱ怖いと思うんですよ!

  37. ここでタッパとケツのデカい女、じゃなくて
    背の高い人って答えるところが伏黒の
    生来の優しさと隠しきれない童貞臭さだな

  38. いたのか
    内通者

  39. OPは呪術らしくて良いと思うわ
    そもそも渋谷事変って主人公側の完全敗北だからノリのいいOPにしてもなぁって感じだし

  40. 渋谷事変のOPに疾走感求める意味がわからん…

  41. 八割くらいがOPの感想でわろた
    まあここは本誌勢だろうしそうなるか
    映像は好きだが今日はまあ普通

    • 小沢さんのエピソードは原作よりも演出とか多少脚色されてより短編映画みたいな作りに昇華されてて感動したけどなぁ。メカ丸のロボも想像以上に力作でCGじゃないのが驚き、来週の派手なバトル楽しみだし。みんな良作画に目が肥えててこれでも普通に感じちゃうのかぁ。

      • すまん今日は曲の誤タップやw
        曲は普通ね
        本編はすごい良かったね

  42. 五条の過去編と違って盛り上がんねー

  43. 過去編盛り上がるパパ黒登場から猿嫌いまでが
    内容はかなり面白いのに演出で微妙に感じてたのに対して
    内容は普通で演出も普通の今回は面白く感じた
    過去編の最初二話も面白かったし
    作画も演出も気合いいれてそれを視聴者に受け入れて貰わなきゃならないハードルの高い盛り上がり回より
    普通の演出でokな溜め回のほうが好きかもしれん

  44. OPの話しかしてねえなお前ら

  45. メカ丸のネーミングセンスは高校生どころか小学生だよな
    ウルトラキャノン!!とかアルティメットメカ丸とか

  46. OP曲オシャレにしすぎててイマイチだったわ
    カラオケじゃ歌えないしもっと疾走感のある曲が良かった

    • 出た疾走厨。原作既読が未読が知らんが話が進む程主人公達追い込まれるんだから話のテーマに合わないよ。終始ドロドロ感に塗れた今回の曲良いと思うよ。
      カラオケで盛り上がるかは別として作品には合ってる。

      • OP曲は必ずしも原作の内容に沿ってる必要はないと思うな

        あなたみたいにOP曲は原作の内容に沿って表現するべきという意見も分かるけど、>>46みたいに曲主体でアニメはその次という人の意見も大事だよ

        特に推しの子なんかは良い例
        YOASOBIのアイドルが色んなソーシャルメディアで流行っていたのを受けて、タイアップ先である推しの子を見ようというムーブメントが生まれて推しの子もまた流行ったから

        世間にウケる曲で新規を開拓するというのもまた大事よ
        疾走感がある、ノリが良い曲はウケやすいだろうし

      • そうか?
        アイドルは合ってるか合ってないか関係なしにアイドルの漫画でアイドルって曲だから完全に寄せてるわけだろ
        少なくとも曲とアニメの内容がある程度合致してるかは大事だよ
        渋谷事変で青のすみか流されたら「いい曲だけどなんかイマイチしっくりこないな」ってなるやろ

      • しっくり来なくてもそのうち慣れないか?
        それは今回のOP曲に否定的な人も同じこと言えるけど

      • さすがに渋谷事変でアオスミ流されたらブーイング起きるわ・・

      • 青のすみかでも歌詞を渋谷事変に沿った内容にすれば2,3話で慣れる

      • 普通に曲として駄作だと思った

    • 色んな曲の評価の仕方があるだろうけど、自分がカラオケで気持ちよく歌えるかどうかが基準なの草

  47. ミミズ人間って明らかに陰獣のパクリだよな
    また芥見がハンターをパクったのかよ
    これで何度目だ

  48. 鬼滅にはなれんね…w

  49. OPカッコよかった、ドロドロした重苦しい曲と映像渋谷らしくていいね
    ウキウキ真人とか掌印連発とか宿儺の邪悪な笑顔が良い・・・やっぱ虎杖宿儺がいいわ
    最後のアルティメットなんちゃらメカ丸CGじゃなくて嬉しかったな

  50. アニソンしか聴いてないと疾走感ばっか求めるよな

  51. 今回のOP、味方サイドを歌った廻廻奇譚とは正反対の呪いサイドの曲として完璧な解答お出しされたなって
    大衆受けとかぶん投げた不穏な曲調としっちゃかめっちゃかな歌詞の混沌感が癖になる
    作曲者が真人推しで憑依させて作ったって発言に納得しかない

  52. OPの東堂は流石のかっこよさだなと思ったけどよく考えたら推し入りペンダントにキスしてるところだった

  53. OPにパパ黒いて草
    ダメだろこれ

  54. 次回の予告で三輪ちゃんと喋ってるの真依ちゃん?

  55. 縛りを「高専に無事に帰るまで」にしなかったのなんでだろ

  56. さくらももこの短編集にありそうな話だなぁって毎回思う

  57. 歌詞と曲調のミスマッチ感好きやで
    歌詞の内容だけで言ったらノリノリでもおかしくないのに終始重苦しいテンポで「あなたは特別」を繰り返すの呪いっぽくてめっちゃいい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事