今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「ワンピース」感想、ルフィvs黄猿、ついに開幕!!【1091話】

ワンピース
コメント (330)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693268131/

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:phy5pKfCd
黄猿をルフィが止めてロブ・ルッチをゾロが止める
2年前と比べると隔世の感がありますね
いよいよ終盤だ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E6WtS8FV0
今から脱出だーって時に決着付けるほど長時間戦わないだろうね

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vk8ZOyCh0
ルフィ黄猿の決着は付かないに1票
その前に黒髭一味が割り込んでくると予想

おすすめ記事
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s1usAzar0
黄猿とニカルフィの戦いをどう描いてくれるかは本当に気になる
カイドウは何だかんだ言ってギャグにも付き合ってくれるボスキャラだったけど
田中邦衛という名優をモデルにした大物キャラをキャグゾーンに引きずり込めるのか今後の戦いをどう描くのか指針にもなるし
海軍大将の一角が陥落するのはワンピ世界的にも大事件じゃないか

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2nLp6h/80
>>46
太陽と光の上下関係

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s1usAzar0
>>53
なんか融合しそうな関係だな

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3TWlpiOrd
>>53
言われてみれば……ニカにはピカピカの能力効かなかったりして

587: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I4RrmLKOd
太陽の戦士ニカ対光の戦士黄猿
勝つのはどちらだ?

589: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PalBNnxFa
ルフィ「黄猿!俺たちは2年前より100倍つえーぞ!」

591: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+XlAsVG/0
やっぱり黄猿への恨みというか、トラウマはちゃんと覚えてるんだな

629: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9zmWohEMr
二年前と黄猿と戦桃丸の関係が180度変わってるということはルフィと黄猿の交戦結果も180度変わるんだろう

641: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:21KOW/Z/M
>>629
ほぼ黄猿相手に何もできなかった2年前とは180度変わって圧勝するんかね

702: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ufOvq8Je0
黄猿退場はエッグヘッドで起こる事件として濃厚だな
ルフィがトドメを刺すのではなく黒ひげかサターンか

762: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TG+BBKFU0
こりゃルフィ一人じゃ黄猿に勝てそうにないなぁ
やっぱり他のキャラの黄猿戦に参戦してくるだろう

739: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TG+BBKFU0
ルフィVS黄猿が始まったけどそのまま二人だけで決着はないだろうな
光圧グローブなんて黄猿相手以外に誰に使うんだ?という装備もあるし、バブルガンもある
フランキーなどが光圧グローブを使ったりして参戦すると思われる

749: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qZMfwlm5d
>>739
セラフィムじゃないの?

704: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9rt2/mJTd
サターンの役目はセラフィムとマザーフレイムとヨークの回収
黄猿はルフィとの闘いでボロボロになった後黒ひげにやられる可能性はあるね黒ひげの目的はまだ分からんが

392: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:teZETxtF0
黄猿は仕事には忠実だけど赤犬ほど非情では無い感じか
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

394: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MbUKsSZep
>>392
赤犬←ビートたけし
黄猿←タモリ


性格的にはこんなイメージ

748: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qZMfwlm5d
戦桃丸との戦いを聞く限り黄猿は思ったよりも感情とか覇気とかあるんじゃね?
ゼファの能力にかまけたうんぬんの下りで黄猿=能力に頼ってる人みたいな印象あったがあれはやはり映画だけのものと見てもいいかもね

765: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XNhrQolR0
またベガパンクの回想出してくる辺り黄猿は最後は情に負けそうな感じあるな

766: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kXazqluy0
黄猿だいぶ心が揺らいできてる感がある

309: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0AZWkQ5n0
まだ戦桃丸が絡んできそうな気がするわ

656: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V1GUh7nq0
戦桃丸もサニーで連れ出しそうだな

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UROjERj0d
ゾロは人型ルッチに止められるのか…
覚醒ルッチに瞬殺されそう
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7ifMSR/R0
ワノ国で飛び六砲とグダグダやってた時と比べればルッチvsゾロとか超面白そうなカードだわ
ちゃんと決着付けてくれればだけどな、、

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ejR/9A9a0
ウォーターセブンの頃ならルッチに勝てないゾロ
シャボンディ諸島の頃なら黄猿に勝てないルフィの対比か

168: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9qpW6v2K0
ルッチ再評価路線

サシでカイドウを下したニカと互角
黄猿を間接格付け
人型のままゾロを圧倒

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Eo/rmMYq0
2年前に負けた雑魚が今の麦らぁ一味と張り合えるとかむしろ株上がりまくりだろ

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F9dzxHl/a
ルッチはルフィ以上の才能の持ち主やな

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bcOxKV24d
ルッチにはゾロくらい倒して貰わないと困る
流石に株下がりすぎや

553: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RrBA5BuZ0
正直ルッチは戦桃丸を瞬殺してる時点で一味の大半は瞬殺できるだろうからなぁ
ウソップナミあたりは話にならん

986: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rAlSNSxX0
背景白いからか見やすいなラストページ

983: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4MzcnmriM
やっぱり絵が綺麗になってるな!

931: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xadhfw/d0
線の荒さ良くなってるな

809: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TV793oQ20
黄猿が素の感情露にしたのか

もう終わりなんだろうな

コメント

  1. 何でもかんでも無理やり対比にしたがるやつ気持ち悪いな

    • まぁそうイライラしなさんな
      ほら酒でも飲んで落ち着け!

      • せっかくだからこの灰コメの素性当てようぜ!外したらラム酒一気な!!

      • せっかくだから灰コメの素性当てようぜ!外したらラム酒一気な!!

      • せっかくだから灰コメの素性当てようぜ!外したらマム酒一気な!!

      • せっかくだから俺はこの赤のコメントを選ぶぜ!

      • ワンピならビンクス

    • 尾田くんは漫画界1の伏線の上手さやぞ
      既に手塚治虫は越えとる
      1番注目されるポイントだからしゃーない

      • 尾田君…見直したぞ

      • 逆に手塚漫画の伏線て何よ
        1話完結か短中篇がほとんどなのに

      • 俺の伏線か?欲しけりゃくれてやる
        漫画の全てをそこに置いてきた!

      • ↑2
        俺手塚マニア
        ロビタやW3の3人の正体など
        良伏線は色々あれど一番痺れたのは「アドルフに告ぐ!」のタイトル回収や

    • 2年前の自分と比べるぐらい許してやれよ

    • 構図としては面白いやろ。昔の強敵に勝てるかどうかも楽しめる要素だしなー

    • わかる

    • 自分が対比されて嫌な思いしてきたんだなご愁傷様

      • その発想が弱男くせえ

      • 弱男?

      • 弱男とか強男とかどーでもいーじゃん!

  2. 今週のワンピース面白かったルフィと黄猿は決着せず黒ひげが来てピカピカの実を奪いに来そうあと休載悲しい

  3. なるほど
    カクの大怪我はルッチ裏切りのためか

  4. 黄猿の人間くさいとこみれて良かった

  5. カクさん見捨てられてしまったん?

    • 扉絵でルッチあんなに他のCP9に助けてもらったのにな
      やっぱ見捨ててないと信じるよ俺は

      • カクはともかくルッチに仲間意識とかそういうのはほぼないと思うけどなあ

      • 人質になる様な兵隊は邪魔って考えの元敵諸共皆殺しにする畜生だし残当

      • あれ結局どういう終わり方したっけ?海軍に戻ったのは覚えてるけど、その前までは海軍の刺客かなんかたおしてたっけ?

      • スパンダムの嘘報告で全責任をcp9の諜報員に押し付けて海軍に追わせるも返り討ち
        スパンダムに修行し直して戻ると報告して再登場時にはcp0って感じ

    • 任務最優先やぞ

      • つまらん男だ

    • 任務達成しないと結局殺されるだけ

    • ルッチが戦闘始めること=カクを見捨てるになる理由がわからんのやけど、怪我してるカクが人質状態だからってことでいいん?

      • あの状況で全員を敵に回す→重傷で動けないカクどうすんの?って話だな

      • 一味は人質とかに使わないと思ったんじゃね


      • なおのこと最低だなハト男

      • ルフィ「こいつ(欲)盾にして逃げるか」ってのルッチも聞いてるし、
        「カクの命 」< 「一味全滅」って事だと思う

    • カクがあの状態では戦う事も逃げる事も出来ないからね

  6. ルッチさんペガパンクに届いてないのに何仕事しました感出してるんですかねぇです

  7. ねェ〜って伸ばさない黄猿カッコよすぎるな
    ルフィとはしっかり勝ち負けまで書いて欲しいけどどうやろな

    • 覇王色纏いキックをあっさりガードする黄猿さん。
      多分ただの武装色での蹴りだとは思うけど、ルフィさん、なぜ覇王色を纏わない。
      カイドウ戦でたまたまできただけで扱えないのか?

      • しばらく殴り合いして必殺技ゲージ溜めないと使えないんやで

  8. 黄猿と対峙するのは3度目だな

  9. 冒頭のスチームの人、右腕を手前に描いて「プシュー」ってやってくれよ
    さもなくばキャラ付けしなければいいのに
    どうせもう二度と出てこないし

  10. ルッチの強さがよく分からなくなる

    • 普通に準大将クラスと思えばいいんじゃない?曲がりなりにも世界政府のエージェント集団のトップなんだから。

      • 中将以下だろ

      • ならゾロの攻撃止められんと思うわ

    • 黄猿と戦桃丸の戦いみてると手銃で一撃はやり過ぎやったなあと思ってしまう

      • 戦桃丸がやられたのはルフィと会話してて気が散ってたからだろ
        邪魔が入らなければルッチにもそこそこダメージ入れるくらいには善戦したと思う

      • ちゃんと気づいて防いだはずだったって戦桃丸が言ってるのがなあ
        今回戦桃丸と黄猿のガードの会話してたから纏う覇気は使ってただろうし
        まあルッチは不意打ち特化って感じもするけど

      • わざわざ過去回想出したくらいだし黄猿は手抜いてたぞ

      • やり過ぎじゃなくてそれがルッチの実力なんだろ
        迫撃ならトップクラス

    • ゾロやルッチは4皇の幹部ぐらいで考えてるわ。海軍大将とかは4皇には届かないけど強い人たちのイメージ。ビックマムやカイドウに勝てるとは思えない

      • 大将は四皇には多少戦えるけど普通に勝ち目無し
        副船長格には苦戦しつつも最終的にはギリ勝てる印象
        ルッチは舐めプとはいえルフィにギア5使わせてそれなりに粘ったのと
        今回で黄猿が直々に全てを教えた世界一のガードをなんなくブチ破る攻撃力があるからな

    • ガードを抜いた訳じゃないからな
      喰らえばダメージは入るよそりゃっていう

    • 四皇最高幹部くらい

    • アニメでのルッチの当時にも楽しみ

      • ウォーターセブン編をこれでもかってくらい回想で流しそう

  11. スチームナッコーの人の腕や服がクイーンに似てるな
    シャボンディ諸島の時はシャッキーがレイリーはルフィ達の100倍強いって言ってたけど100倍強くなったルフィなら黄猿とも戦えそう

    • まあレイリーも今のルフィも当時のルフィの100倍どころじゃないぐらい強いよね

      • 未来見えるようになったしロギアに攻撃できようになったしバウンドするようになったし触れてねえできるしニカになれるし相当強くなったよな

      • 覇気もギア4も未来視も触れない覇気も覇王纏も使えないルフィとか現時点のルフィからしたら鼻くそだね

  12. ちっちゃい戦桃丸くんかわいい

  13. 咄嗟にカクを無力化するサンジ有能だったな。
    こういうサンジが見たかった。

  14. ここまで来たら黄猿はちゃんと退場させて欲しいな
    痛み分けというか優劣付けずに終わるのだけは勘弁

    • 因縁の深さで言ったら赤犬よりも浅いし、ここで決着付けなかったらいつつけんねんって話だしな
      作劇的にもルフィ以上に黄猿を倒すべきキャラもいないし

      • 頂上戦争で黄猿はルフィに対して無謀なだけのゴミクズと言ったりエースの手錠の鍵を破壊したりと地味に好き放題してたからここで過去の雪辱を晴らしてほしい

      • 雪辱は果たすものな
        晴らすのは屈辱

  15. ルッチくんて黄猿にキャリーしてもらって作戦成功扱いにしてもらえるの…?

    • 貰えない、重要機密を知ってしまったのでサターン的には抹消予定

      • 秘密知っててもばらすタイプじゃないから抹消するかね?
        只でさせ人材不足なのに

      • 五老星にとっては虫なんで

      • 政府にとって超有能なベガパンクすらあっさり消そうとしてるのに、こんな鉄砲玉風情生かしとくわけない

  16. ルフィvs黄猿の裏に五老星と黒ひげ海賊団の誰かスタンバってるわけだけど、これ黒ひげ本人来らんと戦力厳しくないか
    時系列的にローと戦ってたからおらんだろうけど

  17. ベガパンクほぼ手ぶらで脱出ぽいけど、くまの記憶?みたいなのは既にサニー号に積み込んだんだろうか

  18. 黄猿が来た途端イキり出すルッチさあ…

    • そういう作戦やろ

      • は?

      • ハナから黄猿突入から襲撃開始なのはあらかじめ決まってた作戦だろ。イキってるとかそういう話じゃない。

      • そんな作戦はない

      • いやあるけど

    • 少し強い海賊団に捕まったルッチ「ワイが隙を見て殲滅させてるわ」

      ルフィ海賊団に捕まったルッチ「黄猿が来るまで待ったろ。もちろん麦わらぐらいは一人で倒せるけど」

      だからな。そりゃゾロさんで十分ですわ

      • イキり度が凄ェ……
        『そういうのはドフラミンゴやカイドウを倒してから言え』とでも言いたくなるぐらいに。

    • 普通に反逆に有効なタイミングだから是非もなし。それはそれとしてルッチてめえこの野郎とは思うが

    • まず生き延びる事を優先して、チャンスがあれば任務を遂行する
      そのためには仲間がどうなろうと構わない
      諜報員としては優秀だし当然の行動だけど、まあカッコよくはないわな

  19. ルッチくん…見損なったぞ…

  20. 可愛かったねえの表情、味があっていいなあ。

  21. 黄猿が斧で斬られてるけどあれ自分で避けてるんよね
    以前頂上決戦で青雉が白髭の槍に貫かれ穴が空いた様に見えた時も、自分で回避したんよな

    • 旧大将は全員未來視レベルの覇気を持ってるのが確定したな

      • 流動体なのはやっぱ覇気が出てもけっこうなアドだよな〜
        もくもくしちょるのも見聞鍛えてかわせるようになれ

      • 未来視る力そんなホイホイ配っていい能力じゃないだろ・・・
        でも覇気環境では流動回避使えないロギアとかただの的だからなあ
        そのうちクロコダイルも未来視使いだしそう

      • 確実に世界十指に入る奴らしか戦ってないからしゃーない
        ルッチゾロは未来視ないし

      • 未来視あるかもしれんけど、なくても見て避けるぐらいするやろ。
        身体捻って避ける、ジャンプして避けるとかの選択肢に自然系の場合は「身体を分離して避ける」って選択肢が増えるんや。単純に覇気環境になっても回避性能はケタ違いに高い。

  22. 傷つけちゃいけないものがいくつかるから全力出せませんでした、ってのだけはやめてくれよ黄猿

  23. ルッチって本当に性根がゴミすぎる、ゾロに切り捨てられてさっさと退場してほしい

  24. ルッチはキング以上かな
    ゾロを止めれるから硬さもカイドウクラス

  25. ルッチ程度にゾロ負けるはないだろ

    • 再生怪人に負ける副船長嫌すぎる

      • 再生怪人は勝てないってのがお約束だからな

        メドゥーサ!!

      • 過去に勝った敵如きはさっさと倒してほしい

      • 少年漫画はインフレが激しいから嫌よ!

    • スレ民ってちゃんと読んでない奴多いよな

      • このスレのやつ海外の早バレ?を元に文字バレしたの見てるだけだから詳細な描写見てない人多めやろ
        海外バレのでコマ割り見てる人もいるやろうけど

  26. なんか今週でふと思ったんだけど属性の表現上手すぎない?
    光とかめっちゃ光に見えるし氷はほんとに氷に見えるし雷はほんとに雷に見えるし
    うまく説明できんけど絵上手い人ってあんなん普通に描けるんかな
    ただ大将で言うと溶岩の表現だけ若干微妙やな

  27. わざわざ目的確認の描写いれてるし黄猿は麦ワラとガチではやらんでしょ、四皇と大将がガチったら島が壊滅する
    どうやってヨーク以外を消すかだが近くにいるリリスは簡単そう
    ルッチは遅かれ早かれ政府に消されるわけで、まあピエロやな

  28. 前に虚偽の報告はしてるし、過去に敵だった奴はちょっと味方になるのが定番だから
    ルッチ自身の何か思うところがあって行動してる可能性は無きにしも非ず・・・?
    ステューシーが庇う事も想定の範囲内で

  29. ルフィには勝てないけどルフィ以外はまとめて倒せると思ってるのか、黄猿がすぐルフィを倒して援護してくれるだろうと思ってるのか、どっちなんだろう。

  30. サボり癖が抜けなくなってしまったらしいな

  31. ゾロですらルフィが直前にボコった相手としか戦わせてもらえないんだし一味持て余してるよな
    一味の戦闘描くのテンポ悪すぎるし今後まともに戦闘描かれるのはルフィだけになりそう

    • 最終章だからまたどっかで全員に見せ場は作ると思う
      けどそれやるとダレるからな〜

      • そういえば中将9人きてるんだった
        残りの一味とボニーで戦う可能性あるな

    • アラバスタや空島ぐらいの短さでええよな。最近は戦ってない方が新しいことわかったり、気になってること出してくれるからおもろいわ。

      魚人島あたりから敵にライフ高すぎるし、ダレること多いわな

      • 敵がやたら硬くてタフになるのはむしろルフィが戦う相手なんよなあ
        シーザーとかドフラまで異様にタフやったし

      • ドフラはともかくシーザーは過程が長いだけでワンパンじゃなかった?何年も前だからあんま覚えてないけど

      • いやシーザーも何回か殴ってたけど仕留められなかった

      • ルフィのほうが高すぎるけどね

    • そうは言っても現状ルッチ以上の格の敵って世界政府には大将達とガープくらいしかいないと思うんだが。五老星イム様神の騎士団は未知数だし。

      • ルフィがボコった敵を再利用してゾロの敵として戦わせるって展開が敵不足というか味方の持て余してるのを感じさせてしまう
        ゾロ自体そこまで強く見えないし強さだけならルッチでも不足とは思わないけど

      • 強敵の再登場回に新キャラ混ぜたら主役が誰が分からんだろ

      • 黄猿の再登場にちょっと前にボコられたルッチ混ぜても邪魔やろ
        一味はもう観戦要員でいいよ

    • ルフィがボコしきれなかった、の間違いだろ
      ニカまで使ったのにKO出来なかったんだからルフィも微妙なバランスよな

  32. 足と足がぶつかり合っただけで実力互角認定してていつものワンピース民って感じでほっこり

  33. また休載かよぉ
    目の手術終わってから隔週連載になっちまったなぁ
    折角今面白いのに

  34. キン肉マンみたいに毎回数話で決着つけてくれんかな

  35. 正直ルッチはもういいかな
    イキって啖呵切ってルフィと戦ったかと思ったらあっさり負けて拘束された挙げ句黄猿と俺が居ればお前ら全滅だ…とかされても何もかっこよくないのよ
    かっこよくないくせにしつこいのは鬱陶しい

  36. このまま戦えばだけど
    地味にゾロが過去とはいえボス格と戦うのって初だな
    決着まで描いてくれ
    しかしルッチは読者視点だと株下がるなCP0としては模範的なんだろうが

  37. ルッチもういいってしつけぇ
    一味の性格的に止めを刺さないのはいいとしても、仕留めなかったことで面倒が生じる展開は舐めたことしてるから感出るわ
    ゾロには是非とも数ページで瞬殺して欲しいvs黄猿の方が見たいし

    • これよな
      共闘終わった後ちゃんと殺しとけよ

      • 尾田くんは才能がない

    • 今のゾロで瞬殺は無理だぞ。少なくともルフィのギア4だと倒しきれなくてニカでボコっても一旦ルフィが老ける状態で普通に立ち上がってくる
      描写上カイドウとの2戦目の覇王色纏いだしたルフィクラスはあってキングよりだいぶ格上
      何ならゾロよりちょい上ぐらいはある

      • 本当にワンピース見てる?

      • ニカでルッチ倒せないどころか仲間の戦桃丸すら守れなかったしルッチは相当強いだろ
        瞬殺は無理

      • 12:35:30
        見てるけど?カイドウですら覚醒した動物系とは明言されてないのに唯一されてて実際ギア5でも倒しきれてないじゃん
        ゾロが負けたときのカイドウにより善戦したルフィ<<2戦目のルフィ<<<ギア5
        ギア5で倒しきれないルッチは今のゾロと同格かちょい上で何かおかしい?
        具体的にこことここと描写は比較でおかしいって教えてくれたら納得するわ

      • 四皇最高幹部でも四皇相手にはほぼ一撃で負けるレベルやからな
        ルッチとニカルフィの戦い見てたら四皇最高幹部よりは戦えてたんじゃないかって思えるよな
        攻撃ぶつけ合って吹っ飛ばし合ったり最後まで気絶させられることもなかったし

      • ゾロ自信がルッチをもう一回拘束する未来が見えないって評価してるんだが。少なくともゾロよりは格上

      • そんな評価して無くね?

      • 1076話読み直してこい

      • ゾロ「お前らの錠を外して共闘したとしてその後もう一度錠をかけられる未来が見えねぇんだよ」
        カク「そんなことはない共にこの危機を乗り切ったらまた大人しく錠にかかるさ」
        ルフィ「そっかほんじゃあいいぞ」

        このゾロの発言を自分(ゾロ)の実力ではルッチを拘束することはできないって意味で解釈するのはさすがにおかしくないか?
        共闘終わった後におとなしく錠にかからずに敵対するだろうって意味やろ

      • キングもちろんカイドウすら斬れる斬撃をルッチが耐えられると思えませんけど

      • カイドウすら大ダメージのパンチ食らってピンピンしてますが

    • こういう主人公の甘さで面倒な事になる展開はもはや懐かしさすら感じるな
      それくらい愚かで嫌われてきたパターン

      • 別に戦闘狂でもなければ殺人が好きなわけでもないからね

  38. ルッチはこの状況で仕掛けるってことは黄猿がルフィを倒すまでの間ゾロサンジジンベエを一人で抑え込めると踏んでるわけか
    どこからその自信が湧いてくるんだ

  39. ルッチはゾロに瞬殺されてほしい

  40. ルッチと黄猿は戦闘中にエッグヘッド内にある知ってはいけない事を知ってしまい
    決着付かずに戻ってきたところをサターン聖に始末される展開もありえそう
    それを麦わらの一味が殺したことにする、と

    • ルッチはなんか死なないポジのような気もする

      • 尾田くん勘違いしすぎだろ

      • 実際、尾田先生の中のルッチは大分強いし人気も高い扱いなんじゃねえかな
        映画とかの扱い見ると確実に優遇されてるしな

      • ルッチ再登場させてもあまり反響なかったとボヤいてたよ
        読者の人気はともかく強く設定されてる事には変わらんが

      • こういうキャラは何だかんだ共闘してこその人気であって復活怪人としてしかもだらだら粘って場をかき乱してって人気出るわけない

  41. 先週ルフィが黄猿以外の新キャラでびびってるって言ってたのは何だったのか

  42. ルフィ「俺は二年前の100倍だぞ! 100倍!」

  43. ロギアの覚醒初出あるな

  44. ガープといい黄猿といい老兵の哀愁が続くな
    こういう過去回想やモノローグで時間の流れを感じられるの大好きだ

  45. ガープですら生死不明ながらも一旦は退場扱いするくらいのテンポの良さだから黄猿、ルッチも退場する展開でもおかしくないな〜

  46. 【悲報】ロブルッチさん黄猿がくるとイキリだす

  47. まともな親しい描写がサカズキ、戦桃丸、ベガパンクしかいないのに社畜ゆえに大変やな

  48. ルッチなんて今やベラミーレベルのかませだろ
    尾田君どんだけ引っ張りたいんだよ・・・