今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

ゆでたまご先生「今のジャンプはSNSの意見を聞きすぎ。整合性とか考えなくていい」

少年ジャンプ
コメント (283)
スポンサーリンク

1: 2017/07/14(金) 10:36:01.02 ID:TXuEsZI3a
 当時のジャンプ人気を支えた要因はほかにもあるといい、高橋氏が「みずみずしさがあった。
ベテランだからといって、優遇されない空気もありましたね。あとは新しいものへチャレンジする雰囲気もあった」としみじみ。秋元氏が「そのチャレンジ精神は変わらずに継承してほしい」と話すと、嶋田氏も「僕らは物語の整合性とかを考えてなかったけど、今は伏線がみっちりしている。SNSが発達しすぎて、人の意見を聞きすぎるところがあるので、もっとはみ出た作品が出てきてほしいですね」と次世代の活躍を願っていた。

http://mens.oricon.co.jp/news/2094075/full/

2: 2017/07/14(金) 10:36:21.88 ID:ic2rTO4V0
その結果がクロスアカウント
no title

11: 2017/07/14(金) 10:38:06.41 ID:KUxocxn2d
これは確かにそうやな

5: 2017/07/14(金) 10:36:50.18 ID:8RslpM050
説得力がちげえわ

9: 2017/07/14(金) 10:37:40.86 ID:JLYNaYatH
こんなこと言ってるのに今のキン肉マンめちゃくちゃ面白いし困るわ

17: 2017/07/14(金) 10:39:00.78 ID:MDrnlYMTp
>>9
ほんまになぁ
担当が相当優秀なんちゃうか
Ⅱ世も同じ人が担当ならあんな事にはならんかったかもなあ

33: 2017/07/14(金) 10:40:54.79 ID:JLYNaYatH
>>17
担当がいいアイデアや作者も忘れてる伏線をバンバンあげてくるらしいで
この人がずっと担当やったらええのになあ

25: 2017/07/14(金) 10:39:58.11 ID:sr7O++II0
一理ある
ネットの言うとおりにして上手く行った例が思いつかない

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499996161/

おすすめ記事
30: 2017/07/14(金) 10:40:29.23 ID:VJ/hcWtG0
なんつーか昔はいっぱいあった「大人から子供に向けた漫画」が最近減ったよな
一生懸命勉強した子供が子供に向かって漫画書いてる感じで
今のジャンプで作者大人やなって思うの銀魂ぐらいちゃうか 

126: 2017/07/14(金) 10:51:21.61 ID:dUPJLEi70
>>30
銀魂が大人…?

51: 2017/07/14(金) 10:42:23.47 ID:eLxl2zaI0
マリーむちゃくちゃやっとるで
no title

61: 2017/07/14(金) 10:43:59.77 ID:q35YzBp60
>>51
マリーは自分の歩こうとしてる道からはみ出してるな

150: 2017/07/14(金) 10:53:11.53 ID:SFCLcU3qd
>>61
ベルゼばぶもそんな感じでヒットしたからしゃーない

59: 2017/07/14(金) 10:43:52.10 ID:Z/rOUGt1d
ゆでさんが言うと説得力が凄いな

75: 2017/07/14(金) 10:45:41.75 ID:lgCO04fma
キッズ「すげえええええええええこれからどうなるんや!」
ゆで「どうなるんやろなあ」

102: 2017/07/14(金) 10:48:58.57 ID:a3ykY2sKF
>>75

でも天才が描くならこの方が面白い

81: 2017/07/14(金) 10:46:21.60 ID:pEie1uUn0
いうても無能がそれやると今度はただの支離滅裂漫画が量産されるだけやけどな

89: 2017/07/14(金) 10:47:29.43 ID:XoO4Sba0p
>>81
これ

というかこの時代だってクソつまらない支離滅裂漫画大量にあったんだと思う
歴史に残ってないから俺らが知らないだけで

117: 2017/07/14(金) 10:50:27.17 ID:9C8lngcwM
>>89
昔は整合性取れていなくても面白い漫画は沢山あったとはいうが
その裏で短期打ち切りになった屍漫画がその何百倍は余裕であるからな
ただの時代の流れやと思うわ

153: 2017/07/14(金) 10:53:31.40 ID:pEie1uUn0
>>89
キン肉マン連載中に一体何作の漫画が切られたんやって話やしなぁ
ゆでたまごやって他のインタビュー記事で「だから(指摘されるから)今は話をきちんと考えながら作っている」って言っとるし

87: 2017/07/14(金) 10:47:26.91 ID:b5eQLkVkr
ケチつける大人が増えすぎたんやろなあ

112: 2017/07/14(金) 10:50:03.34 ID:Lz6808Ooa
合理性や設定を守るあまり小さくまとまってしまうよりは、設定も理屈もふっとばしてはじけたほうが面白くなることもある。
ゆでたまごは天才って言われるけど高校時代にジャンプで読みきりデビュー高校卒業後すぐにジャンプで連載とか本当にゆでは天才だからな

97: 2017/07/14(金) 10:48:22.67 ID:EcpwoeJA0
まぁネットのせいだよな全部

113: 2017/07/14(金) 10:50:07.80 ID:a03mw8o+0
ちょっとミスあったらネガキャンされまくるからなぁ
昔はそういうの可視化せんかったし

128: 2017/07/14(金) 10:51:24.99 ID:5CuOWaxV0
話の整合性が取れてるかどうかは面白さの一要素でしかないのにそれが全てかのように思い込んでる無能が多いからな
整合性取れてりゃつまらなくてもええんか?

131: 2017/07/14(金) 10:51:38.73 ID:Qi6g4X4AM
週刊誌に整合性求めるのも酷やとは思うねんな

151: 2017/07/14(金) 10:53:19.68 ID:gOKAq8Lq0
これは正論

165: 2017/07/14(金) 10:54:15.14 ID:Qi6g4X4AM
整合性求める人も都合よく解釈する場合はままあるしな

182: 2017/07/14(金) 10:56:05.78 ID:8BpCRa4c0
ネットの細かい指摘を恐れてこじんまりとした作品になる

191: 2017/07/14(金) 10:56:56.28 ID:Y7K3pD/K0
面倒な読者が増えたからなあ
2chだけじゃないのが驚き

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 以下ぁぁぁああああ!!禁止

    • うるさい!

      • うるさくない!(バン!

      • バン!じゃないババン!って感じの瞬間二撃ぁぁあああああ!

      • (ファミチキください……)

      • 更にもう一撃!

  2. 無料で読める昭和の漫画とか結構読んでるけど、むちゃくちゃで一周して面白いぞ
    昨日読んだスポ根は「試合中に脇腹骨折!主人公大ピンチ!」からの、主人公に落雷が直撃。「落雷の熱で折れた肋骨が繋がっったんだ!」という超展開。
    もはや叩く気も起きんわw
    漫画って、こんなんでいいよな

    • 話のノリとそういう勢いがあると「この作品はそういうもん」って勝手に納得するもんなww
      もしストーンで千空が唐突にフォース使いだしたら「え?」ってなるけど、彼岸島で明さんがフォース使った時は「なるほど、よう考えちょる」って納得したもん

      • 絶対ツッコまんぞ

  3. これは正論だわ
    最近の漫画家はネットの意見を気にしすぎ
    逆に迷走してることに気づけ

  4. 成功例だけだされてもなぁ
    勢いだけで押し切るって、整合性を考えて作るよりも難しいというか才能が必要だと思うんだが

  5. とある記事のコメント欄で登場人物が入ってる風呂の湯量がおかしいと書いてるやつがいて唖然としたわ
    そんなとこまでリアリティ求める必要ないだろ・・・

  6. うるさい!

    • ヒロアカはいい例だな、ノリで書いた部分に執拗に噛み付く奴がいるからな

      • 謝罪会見とか守り育てます土下座でノリだけで読めない漫画にしたのは作者だけどね

      • 噛みつかれても気にしないで書けてれば良かったんだけどなあ

      • ある意味ヒロアカはキン肉マンよりもひどいと思うぞ
        キン肉マンは細かいところの粗はめちゃくちゃ多いがストーリーやキャラ自体は目的に向かってちゃんと進んでいくし

      • 作者が手を出す、だけど読者は気にするなは流石に通用しないからな
        堀越は読者がの前に本人に問題がありすぎる
        二回打ち切られた時点でこの路線は自分には無理なんだという事に気付くべきだった
        そこを弁え、知欠から神に生まれ変わった矢吹を見習うべき

      • ぶっちゃけ俺の周りでは10000%デストロイ普通に納得して神シーン扱いされてたのに単行本で作者があんな意味わからん事言っててホンマに訳分からんかった
        アレは完全に作者が悪い

      • 本当にヒロアカは可哀想

      • 「開き直らない作者が悪い」とか、叩く連中の言っていい台詞じゃねぇよな。何様かと。

      • 他人にあれこれ言われるのが嫌なら公開すんなで終わる話だからな
        匿名ガー炎上ガーな芸能人もそうだがそういう仕事を選んだのは自分
        強制させられたなら同情はするがそうじゃないなら覚悟しとけと

  7. 本来、娯楽なんて加点法だけやってりゃいいんだよ。好きなもんだけ食って、嫌いなもんは食わなきゃいい。お前が嫌いなもん、うまいうまい食ってる奴いたって、ほっといて自分が好きなもの食ってればいい。
    それなのに、まるでノルマみたいに漫画読んで、審査員気取りで減点法の採点して、自意識の塊みたいなレビューを世間に晒す奴が増え過ぎた

    • わかりすぎる

    • そんなやつは昔からいたしつまらないって意見を共有したいって奴もいた
      逆もまた然り、面白いって意見を共有したいやつもたくさんいて
      そいつらは好きなことだから金や時間を使ってサークル活動やオフ会、雑誌投降等で共有した
      それがネットで安価で気軽に大規模に共有できるようになったから
      批判意見も共有されるようになったってだけの話だ

      • 昔は少数だけど今はそれがどんどん増えてるんだろ…
        ってかつまらない意見を共有してどうするんだよ… 悪口しか言えないのか

      • んじゃお前は批判を言ったことがないと?
        気に入らない物、著名人であれ嫌な教師であれ嫌な上司であれ嫌な隣人であれ
        まずかった土産物を家族や友達と食べながらおみやげに美味いものはねーなと言ったり
        つまらない映画を見てそのこの映画つまらないって思いを誰かと共有したいと思ったことはないと?
        ・・・等の批判を同じ思いを持つ人と言いあってスカッとした経験は無いと?
        単にそれの発信がお手軽になったってだけで
        母数は対して増えちゃいねーよ

      • 批判を批判する人たちってどれだけ純粋で綺麗な心を持っているんだろうなって思うことはあるな
        全肯定の精神性がすごい

      • >017/07/14(金) 22:03:14
        いや、自分がそうなんだけどさ
        思考停止してるというか、あまりにも自然に全てを受け入れられるから
        そもそも矛盾とかに気付けないんだよ
        だからいい部分だけが見えて大体の作品は楽しめる
        むしろ粗探ししてる連中に感心することさえあるわ
        どんだけ読み込んでるのかと

      • つーか、批判を共有している人達は今でも昔でもいるけど、今はそれが作者の目に入ってしまうと言う点が違う。
        いや、昔だって作者に批判の手紙を送りつけるヤツはいただろうけど、それでも『作者に読ませることを前提とした批判』だったはず。

        はっきりいって、この掲示板に書いている人達は(批判にしろ褒め言葉にしろ)作者が読むかもしれないなんていちいち意識していないでしょ。少なくとも絶対に作者が俺の書き込みを読むと思ってはない。

        にもかかわらず、そういう、『作者に読ませることを意図していない批判』が作者の目に入りやすくなってしまっていて、そういう意見は作者は見ない方が良いと思う。
        ファンレターとか、サイン会とかで直接作者に言いたいという言葉なら、批判でも肯定でも、ちゃんと受け止めるべきだけど。

    • 雑誌にそれは通用しないし
      世間一般的な人気作にもそれは通用しないな

      どちらも避けるのが難しいからな
      害虫がいるのわかったら駆除するのと同じ

      • 通用するしないの話じゃなくて、そういったやつがネットを通じて安価に声高に叫べるようになってしまったって話じゃろう。
        批判するやつも大概じゃが、それを見聞きして流される側にも問題があるのじゃろう。

      • ネットがあろうが無かろうがつまらねーって思われることに変わりはないじゃん
        それにアンケシステムも昔からなんだからネットでどうこうとか関係ない

    • 最近のアンチはファンより読み込んでるしなぁ

      • というか勝手にアンチ認定する儲にも問題ある
        批判であってアンチの叩きとは違うってのでもアンチ認定して人格攻撃してるもん
        それが対立構造を産んでるんだよね

      • アンチと儲入れ替えても全く同じこと言えるがな

      • アンチがファンより読み込んでいるというよりも
        普通に読めばあれ? おかしいな? って思うのに
        ろくに読んでないから疑問に思ってないってだけじゃね?
        人気作品を読んでいるという情報を読んでいるだけでその作品を読んでるわけじゃない

      • 暇なんだな 読み込んでなんてないだろ 自分の考えと違ったら叩くだけだし

      • >20:43:19
        ラーメンハゲ好き

  8. 誰とは言わんが、真の天才は勢いで描いても整合性の取れた漫画を仕上げる
    整合性に欠けるのに違和感なく読ませるのも天才の所業だけど

    • うん、そういう漫画家はジャンプにはいないのが残念だ
      専属制という囲い込みがイカンのかもなぁ

      • 尾田は「勢いで描いても整合性の取れた漫画を仕上げる」タイプだろう
        「整合性に欠けるのに違和感なく読ませる」タイプは今は不在かね
        「違和感が一周して笑いに変わる」タイプならちらほら浮かぶが

      • 尾田は全然整合性取れてないだろ

  9. これは、ゆでたまご先生の言うとおりだな、元々ジャンプは
    購読対象が10~12歳ぐらいなんだからさ
    整合性よりも、おもしろおかしさをこそ大事にすべきなんだよ

    あと今のジャンプは編集も掲載漫画家もジャンプが、漫画文化の中心だと
    思い違いしてしまってる
    意識は1970年代の後発だった原点に帰るべきだよ
    載せてる漫画は、当時と同じく他誌の模倣・後追いばかりなんだしさ

    • ワンピがずっといるせいで元子どもの大人引っ張って来てるからそう言うものと受け入れるしか無いよ

    • 本来子供向けのはずがいつまでもジャンプ卒業しないおっさん達が
      昔を懐かしみ今の連載にケチつけまくってねちねち叩いてるからな
      その上単行本も売れない有様だから読者にも問題あるだろ

      • ジャンプを卒業しないおっさんなんて少数のはずなのに
        それすらも上回れないのが問題だわな

      • ジャンプ読者層の半分以上は大人だっての
        その層が支えてる以上無視できねえんだよ
        だったら切り捨て図ればいいじゃんまた売上激減するだろうがな
        ワンピがずっと残ってたりハンタが売れたりするのっておっさんが買うからだろ

      • CD、漫画、ゲーム、DVDとか全部現物で買うしかなかった80~90年代産まれと比べると
        今の未成年層ってモノに対する購読意欲がだいぶ低いんじゃないかと思う
        まぁ経済的に言っても購買力はだいぶ低そうだけど

      • タダで手に入る環境、ツールがあるんだからそれ利用しない手は無いでしょって感じだろう
        違法だろうが何だろうがやりますよねーってなるのが未成年ってもんだわ
        娯楽も昔より増えてるし目の前にぶら下がってたら食いついちゃうだろう
        育った世代の意識の差がデカいよやっぱり
        おっさん俺の時代なんてジャケ買いで無駄にCDに貴重な3000円ぶっ込んだりしたもんだわ
        発掘するのにも金が掛かったからな

      • 価値観が変わったからしょうがないって言ってるけど、かといって今の連載陣が時代に合わせてSNSやソシャゲなんかで盛り上がっているかっていわれたら全くそんなこともなくて、時代に合わせたツールで盛り上がってるのは旧世代の作品ばっかりってのが現状だからな

  10. 漫画に限ったことではないけどな
    匿名性の高いSNSの発達で自分の意見をどや顔で書き綴るやつが増えた
    現実世界でみんなの前で言えるかと言えば言えないくせに

  11. つまり勢いで押せって事だよな
    ヒロアカとかなんか説明したいのかわからないけどもっと勢いあってもいいと思う

  12. たしけ「一理ある」

  13. >30
    >一生懸命勉強した子供が子供に向かって漫画書いてる感じで

    なんとなくわかる
    作者側が子供っぽいというのもあるし
    読者側が大人ぶった子供だという場合もありそう

    • ほかの漫画誌連載作の模倣ばかりなんで、そういう雰囲気になるのかもね
      読者側については大人ぶった子供で当然ではあると思う
      だって小学校の高学年て、そういう年頃じゃん

      • 「実年齢は大人なのに子供みたいな文句つける奴」が
        「大人ぶった子供」って意味よ

  14. 週刊連載でスピード感ある漫画なんだから勢いで押せばいいんだよ
    細かいところまで整合性を求めたいなら月刊誌か小説に行け

    • ライブ感が無いんだよね、かつての売り上げ首位だったころのチャンピオンの
      マカロニほうれん荘だとか
      そのギャグ路線をジャンプが真似て出てきた、江口寿史のすすめ!!パイレーツあたりには
      ライブ感があった

  15. ジャンプ+で悪魔将軍戦までのキン肉マン読めたけど本当に先が読めんかったわ

  16. 夏休みに悪党に襲撃された学生が
    新学期すぐヤクザのアジトにカチコミするのはどう考えてもおかしいと思うんです
    生徒守れずすいません、って謝罪会見までしたのに負傷者続出なんですけど…

    • だから学校管理下の行事が犯罪者に襲撃されんのと
      資格取って就労中に遭遇する危険がなんで同列だと思うんだよ?
      そもそも危険NGならヒーロー志望してないだろ

      • 仮免は襲われたときの自衛のために前倒しで取ったんだぞ
        試験の時ですら実力不足を指摘されまくってたのに日常生活すら危険と判断されてる状況で本来なら2年で行うインターンにわざわざ1年で参加するのは正気だとは思えないわ

    • あれは「大人の仕事」(=危険だらけ)に同行するという職業体験ですから
      それをおかしいというならそもそもインターンという制度自体を否定しなきゃいけない
      だけどやらないと卒業後に「即戦力のプロ」にはなれない
      だから一応「卒業後に即戦力のプロになりたい」子のためだけの任意にしている

      これに文句つけられたら「(本来プロが相手にするような)危険な敵と戦って(トップヒーローの跡を継ぐに相応しいヒーローに)成長する」という話が作れませんわ

      • インターンを学生が行うこと自体は誰も否定してないだろ
        それを何であのタイミングでわざわざ1年前倒しで行う必要があるのかってのが問題で切島なんて死にかけてるけど通年通り2年でインターンに参加してたらもっと成長して、こんな大ケガしなかったはずだろ

    • 連合が絡んで来たらそこで中止するみたいなこと言ってたのもいまいちよく分からん気が
      連合が絡むとそれだけでダメだけどヤクザならOKってのが
      連合相手だと危険だけどヤクザ相手なら危険無いみたいな認識だったんだろうか
      ヤクザ相手に既に生徒二人ほど死にかけてるけど

  17. ネットの意見=大衆の意見としてとらえ過ぎてるんかな。
    昔はファンレターとかから読者の望むものを想像して描くものだったけど、
    今はそういう能力が弱くてネットの意見をそのまま作品に入れてるんじゃないかと思う。
    特に週刊誌はスピードがきついし。

  18. 昔と比べると絵のレベルもシナリオのレベルも高いものを求められるからな
    楽しむ読者より自称評論家が増えすぎた

    • 30年前とかと比べたらそうだが、ここ十数年くらいは安易なエロやキャラ萌えを優先した漫画が量産されて明らかに内容のレベルは下がってるだろ

      • 高い要求に答えることが難しいので最初からそれを避けて
        安易な手法で大きな成果を得られる方向に進んだ結果でしょ
        下がったんじゃなくて「下げた方がお互いに得」と証明されてしまった

  19. ヒロアカははみ出た作品じゃん
    読んでくれてないのかなぁ

  20. 「完成された」ストーリーを小出しにするんじゃなく、
    週に1話、それを積み重ねてストーリーを「完成させる」んだから、整合性より勢いだよなぁ。
    いい意味で、作者も読者も先が読めない方が楽しいと思うけど。

  21. ネットどころかアンケすら無視していい……とまではいわないが、あくまで参考程度でいいよ。
    単行本売り上げの方がよっぽど人気度計るのに使えるわ。
    単行本大して売れてないのに儲が必死になって出したアンケを真に受けて生かした結果が、今のジャンプの凋落だよ。
    単行本売れてない漫画は求められてないってことに気が付け。

  22. ちょっとのことで鬼の首とった様に叩きまくるお前等が正論だと言ってもなw

  23. このキャラとか世界観が嫌いだからこの漫画が苦手 ←わかる

    この特殊能力設定がこうなのにこうなっていないのはおかしい!! ←???

  24. 一つ突っ込むとすれば
    今の若手は「今の主流、ワンピやハンタみたいな漫画が描きたい」なんだわな
    SNSに影響されて細かい漫画に手を出してる訳ではない、そもそもの目標がそういう漫画なだけ
    だから実力もないのに手を出してしまうし、キン肉マンのような方向に切り替える事も出来ない

    • 逆にこういう漫画が描きたいから漫画家になるって奴は少ないと思うわ
      とりあえず漫画家になって置きにいった作品出しとけみたいなのが滲み出てる

      • 影響丸見え、二番煎じ上等とまではいかずとも力のある作品には影響を受けてしまうし
        正解を知っているのでそれ以外の道を選ぶという発想が出にくくなる
        漫画しか知らない奴は漫画家になるなって言われる理由はこれだからな
        ありきたりとかミスを繰り返すとか
        泥沼にはまるような漫画家は半ば無意識に引っ張られて沈み込んでる

      • 絵柄とか見てもそういうの多いよね
        ジャンプはまだマシな方なのかもしれんけど
        アニメの流行絵みたいなやつとか増えすぎてびっくりする
        何であんな判子絵なアートスタイルでやりたいのか理解できない
        それなら鳥山の絵柄真似して持ち込みまくってた人達の方が全然良いじゃんって感じ

  25. 漫画の描き方なんて時代ごとに異なるんだから
    いつまでも昔のやり方を声高に叫ぶのもどうかと思うけどねぇ
    そもそも顧客のニーズに合わせて作品の方向性を変えるのは
    シェイクスピアの時代からの常識だよ

  26. どっちにしろ糞になるなら
    描き易いほうで良いんじゃない?となる

  27. 今のジャンプはチャレンジしまくってもすぐ打ちきり 上が我慢しないから魅力もないわな

  28. むしろキン肉マンの新シリーズと前シリーズは昔のシリーズとの整合性取りまくってるんだよな
    正確には元々有ったそれっぽい要素を後から伏線のように扱ってるって話なんだろうけど
    もちろん肉らしいハチャメチャさはいつもどおりだし

  29. ミロのヴィーナス然り、完成されたものだけが後世に残るわけじゃないのは歴史が証明している。

    結局多少のささくれや破損が気にならない位の売りがあるかどうかだよね。

  30. 読者が叩かれてるけどチラ裏並みの感想を書いてるだけでしょ
    それをわざわざエゴサして見つけにいって影響されてるとしたら漫画家にも問題があると思うが

  31. 時間を止める能力ひとつにしても空気がどうのエネルギー保存がどうのとうるさい人が多いからな
    時間を止めると言ったら止めるんだよ

    • ほんとそれ。現実にありえない無い超常現象が起きてるのに「こうなってない!おかしい!」ってほんとうるさいと思うし、作者も配慮しないでいいと思う。

      • こうやって何でもかんでも無粋なツッコミ扱いをする人がいるが叩かれてる漫画の大半は自分で作った設定を平然と無視するからだろ
        その証拠に設定をガチガチに固めないブラクロなんかは、ほとんど叩かれずに勢いで許されてる

      • ブラクロは単にみんな叩き飽きただけだと思うよ
        今週の「筋肉が美しくない。必要性がわからない。」だって、序盤にクラウス(鋼魔法のメガネ)が同じこと言ったときには総叩きされてたもの

      • 魔法使いに筋肉は必要ないって価値観で押し通してきたから認められただけだろ
        これで上位の魔法使いに筋肉モリモリの奴が大量に出てきたら絶対にブッ叩かれる

    • 五月蝿いと取るかネタと取るかって話だな
      空想科学読本が憎いタイプだろ

      • 空想科学読本自体は面白かったんだけどな
        「面白い人が面白いことをする→→→→つまらない人がつまらないことをする」の推移の通り、アレの存在が間接的にクソ読者を大量に生んだってのも一理あると思う

      • 空想科学読本って初期のころとかは特にそうだけど作品を悪く言うわけではないんだよな。この作品好きだけどこの設定はとんでも過ぎて逆に面白いみたいな。
        でも、ここにいるアンチと呼ばれる人たちはその設定から作品を否定し、嫌いとか言いだすからわけわからん。
        そういう連中も作品を見てるからこそというけど大きく違うよな。

    • 火を焼き尽くすマグマとかな

      • 現実の理屈を持ち出して上下関係を説明した訳ではないんで
        あの世界では(悪魔の実においては)そうなんだろうで終わりなのがポイントだな
        そこで下手に理屈をこねてしてしまうとドツボにはまる

        能力者が浮いているとか痛いミスに対してボケで返すのも正解だし
        そのボケを本編に輸入なんてやってしまばミスから始まった話が賞賛に変わる
        SNSの声が気になって仕方がない若手らは尾田に倣うべきですわ
        説明するしないの塩梅、反応の仕方ってほんと大事

    • ヒロアカのミリオも「透過するったら透過する」でいいのに
      聞いてもないのに詳細設定開示して逃げ道ふさいで自爆するスタイル
      デクじゃないけどもはや芸だろ、堀越の

      • 堀越は真面目過ぎると思う

      • 真面目って言葉を不能の免罪符に出来ると思うなよ

        休載やら減ぺーじ更にはジャンプ表紙のコピペまでしておいてなぁにが真面目だ

      • 器が小さいというか己の分を弁えてないというかw

      • >真面目って言葉を不能の免罪符に出来ると思うなよ
        真面目だとEDになりやすいのか…ちょっとバイアグラ飲んでくる

    • 設定を練るなら増やすだけじゃなくて減らすことも上手くやんないといけないんだよね
      主人公は少年でみたいなメタ的な事情やストーリー展開の都合とかもあるし、どうやっても上手く説明できないところはでるよ
      そういう所は曖昧に誤魔化したり、読者に意識させないように作中で触れないようにするとかも大事
      そこの取捨選択ができないと無駄に数だけ増えた設定に縛られて自爆する

      • そもそも足りない描写や設定なんて
        読者が勝手に脳内補完するから放置でいいんだよ
        ここでこうなったのかしくない?
              ↓
        いや多分こうなったから助かったんだろうな
        みたいな感じで都合のいいように解釈してくれる
        下手な答え出すよりずっといいし読者もストレスにならない

      • それでいいのに 自分で考えられない人が増えてるんだと思うよ

      • だからと言ってそれが正史だと他人に言い張るのは流石に臭い

    • 見てれば防げたと言われた数ページ後に未来を変えられたことはないとか言われた場合はどうすればいいですか

  32. どっちかでいいねん
    中途半端が一番良くない

  33. でもマンガ家になるタイプって
    ネットの意見とか気にしそうな人も多そう
    尾田とかの「俺が一番だし」って言えるメンタルのが希少でしょ

    • 希少だし努力する天才だから尾田は一番になったんだろうなあ

    • 『インターネットがまだ存在しなかった時代』を知っている世代はそこまで気にしないかもしれない。
      俺はギリギリ大学時代にWindowsやらドリームキャストやらでようやく一般人が気軽にネットに接続できるようになった世代だから、小学校時代はネットはなかった。
      だから、どこか『ネットは現実の延長戦ではあるけれども、特別な場所』という意識がある。

      でも、今の10代の子はネットがあって当たり前の世界しか知らないから、ネットを無視するという行為自体が発想しにくいのかもしれないなとか思う。

  34. ぶっちゃけキン肉マンはおもろいけど
    それ以外は整合性とか抜きに純粋につまらんからな
    バケツ頭の柔道ロボットとかキックボクサーとか
    ゆでも結局キン肉マン(とラーメンマン)の一発屋やんけ
    鳥山かてDBだけみたいなもん、アラレちゃんとか何でも許されるただのギャグ漫画やしな

    • ギャグ漫画は大当たり産んでも一発に非ずとはエラソーな奴だな

      • こういう、ギャグを否定する奴って頭悪いくせに頭良く見せたい奴が多い気がする

      • 人格攻撃にはしるコメントは内容がどれだけ正しくても説得力が無くなるから嫌い