あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 49号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!
コメント
タイザン5先生おつかれ様でした。
本当に終わり?
起きたらまだ続いてない?
サプライズで二ノ瀬の大罪が始まるんだろ
マジで戻ってこなくていいわ
今後はもうどんな新人にも夢オチだけは禁止してもらいたいわ正直
何重も夢オチした事自体はマジでなんの意味もなかったの凄いわ
ページ数合わせの特別編とかでまた悪夢を見せてくれるよきっと
赤の不信感がやばい
ゆっくり休んでほしいよね。
ゆっくりとじっくりとざっくりと
ゆっくりしていってね!!!!(必死)
ざっくりいこうぜ
久しぶりに終わってくれてよかったと思える作品だった
自分がクソ漫画の烙印を押してた漫画に「クソ扱いしてすみませんでした」って心の中で謝罪したわ
10年前からジャンプの作品を全部読んでるけど、一ノ瀬だけは途中で断念したわ。
ギャグ漫画とかそっちよりの糞作品は最後の輝きがあるから見ちゃうけど、ずっとループしてるだけやし輝きはなさそうという理由で読むのやめた
なんだかんだ語録とか残すクソ漫画とは別次元だからな
シンプルに消えて欲しいと思った作品は久しぶり
めでたいなぁ
今日は赤飯食うかぁ
明石の鯛でも捌こうか
越前ガニ喰いに行ってくるわ 今日ぐらいは贅沢しないとね
ワイはとっておきのはちみつ開けちゃうぞー!
とある世界遺産内でしか採れないという、レア度SSのはちみつさ!
ハチミツほど値段で味が変わるのがわかるものを俺は知らない
何も解決しなかったけど…それが家族でしょ?
おわり
最後までなんのカタルシスもなくてビックリした
誰かが「最初の村から出ないドラクエ」って言っててすげー腑に落ちた
Q.この漫画の悪かった点は?
A.始まったこと
Q.この漫画の良かった点は?
A.終わったこと
まさにこれ
冷静に見ても企画時点で連載無理だろって作品だったな 今週の結論を見るに
タイザンの漫画が向いてる媒体ってXだよな。
金払って読むレベルじゃない。
きちんと大罪と社会問題を絡めてたら良かったと思うわ。発想は悪くないだろ。
何故かループ作品になってただけで、コレ系はミステリー要素がしっかりしてないと行けないのに意味もなくループしまくるから
何の感情も湧かないなぁ
何の感情も湧かない感情が湧いたんや
無知無知っ♥みたいなこと言うな
やっと終わったか。これでジャンプももう少しまともになるな。
爆速で隔離記事できてて笑った
とりあえずお疲れ様でした。
短期打ち切り漫画とかよりは面白かったよ
1年近く続いてしまって
悔しいのぅw悔しいのぅw
切り落とした腕食えば良さそうとか、相手の方が速いのに10秒もかかるなら切り落としてる暇無いとかツッコミどころが…
そもそもノコギリで10秒で切るとかこいつには無理だろ
3分とかと同じで適当言ってるようにしか見えん
あの道具で10秒はコルレオじゃなくても無理じゃない?
コルレオが本当にギコギコしたら途中で痛みに心折れそうになる葛藤が入るだろうなとは思う
身体強化でめっちゃ頑張れば10秒はいけるかもしれん
勝手に治癒が働いて無理だったりするかもしれん
適当言ってるのはまあそうだろうなとは思うが、そのへんは今までも、経験不足の若造がノリと勢いで言ってるんだろうなと解釈している
黒幕さんが真に受けてることが問題なのでは?
エヴァンレベルだったらいけそうだけど頑張ってギコギコしてるエヴァン想像したらなんか笑ったw
青2
ノリと勢いだけで根拠のない格好いい風な事言っても全然格好よくないんだよなぁ
今週の「俺が終わらせる」もここまで何一つ成し遂げてないお前に言われても・・・ってなるわ
エリシアとミネルヴァが仲良く手を取り合って行けばいいだけの話だよなぁ
いやそもそも「10秒数えたら切る」なんだ……
絶対ムリだしそもそも交渉材料になるかわからん
別に飛び掛かって止めてもいいし、切り落ちた腕食ってもいいけど 結局のところグリシャは「紋章術を育ててから食いたい」ことに変わりはないから 今勝手に腕切って失血で死なれるのも困るってことじゃないかな
失血がヤバくなるほど腕を切る前に止めれば良いのでは?
↑わかりにくいけど、そもそもコルレオからグリシャへの脅迫自体があんま意味無いというか、たぶんグリシャにとってエリシアたちは生きてても死んでてもどっちでもいいんだと思う
だからコルレオぶん殴って止めるのは出来たんだろうけど、それもめんどくさいから要求飲んだんじゃないか?
ドクストは月一で3話か
白夜からメッセージ届いたの唆るぜ
ばーちくそおもろかった
さすがや
3話目は1月4日付近に発売のジャンプに載るんかな
今回はSF色強めでこれはこれで面白かった
いや12月発売のジャンプやろ
キャラごとのいい話だなー的後日談でもやるんかなと思ってたら超面白そうなのぶっこまれてビビるわ
クソ面白くて笑った
さすがにアンケは入れないけど相当面白い
絵柄は今の幼稚なディフォルメからstone wars〜宝島くらいまで戻って欲しい
あとその台詞や役目そいつじゃなくても成立するのに本当バカ役と賢い役の格差描写が相変わらず。
物語の全体とキャラ配置は不満点も多かったな
前の読み切りよりは良かった。
個人的に大樹と杠もクロムとルリのように告白に大ゴマで、木の下で描いて欲しかったがクロムとルリもギャグノリで済まされたしこの作者は真面目にはかけないのかなと思った
もうちょっと大人びた外見で書いて欲しかったわ
主要キャラ大体25〜アラサーだし
自分は絵柄はラーメン作ってるあたりの初期の絵柄が好きだったなあ
男キャラに程よくクドさがあってカッコよかった
他のが微妙なのもあって今週はドクストが一番おもろかったわ!
ドクストは流石に微妙だっただろ
いやケレン味効いてて良かったじゃねーか
ケレン味だけで押し切る末期のドクスト思い出してうーんとなった
厳しいなあ
元からドクスト嫌いだった人なのかな?
落ち込む千空にチャーシュー分けたり
自分のコート千空にかけたり
死してなお回想で株上げる百夜
からの
未来百夜キターは確かに唆る
ドクストが載ってるジャンプ…唆るぜこれは
名乗りが本当だとして、ただの子孫では?としか思えんかったな。
鬼のような電力使って
そんな無駄なことしないでしょ。
それは今の話でしょ。
冒頭の幼少千空と大樹が一緒にアンテナ立ててメッセージ来ない…?な描写があるならラストのアンテナでメッセージが来た場面にも大樹いて欲しかったな
とことん本筋からは外されてまたゲンがリアクション解説劇場になりそうだな(作者ゲンのネタ云々言ってたらしいし)
z45の表紙の様に大樹もあのくらいの位置で一緒に驚いた表情あってもよかった
さすがに大樹と百夜面識あったよな?
アスミカケルはもったいなかったな…
もっと初期に明日見流の技出して主人公も闘うの好きなキャラにしとけば良かったのに…
ここに来て火ノ丸でみた覚醒演出は流石にしょっぱすぎる
作者の進歩が見えないな・・・
色々遅すぎたよな
主人公のあの性格と爺さんのあの設定が重いし邪魔すぎる
先週今週までのミスリードのための設定としてはデメリットが重すぎる
今週面白かったわ
アンケート1位で出したぞ!
でも、もう手遅れか・・・w
諦めるな
塵もつもればだ
結局明日見流の技出てくるんかいwってなるわな
そのくせいに丁寧に描写してきたMMAの何が面白いのかもわからんし
エンジンかけるの遅すぎて草も生えない
技の演出も大ゴマのわりに地味で迫力がない
そういう技だってのはわかるがもっとはったりきかせろやと思う
火の丸の頃は迫力すごかったのにな~
まあ最初からこれだったらだいぶ違っただろうなとは思う
覚醒して戦闘狂なるならこれまで言われてたキャラの戦いに後向きなとこも解消されるんかな
今週マジで良かったから
まだ可能性あると思うけどなー
今までは面白かったけど、今週でごくありきたりなバトルマンガになってしまったから、個人的にはワースト回。見方はいろいろだねえ。
それができるならなぜ最初からやらない、と思うことは思うんだが、
最初からこの流れがやりたかったからだ、というなら、これ以外無かったのかという気もする
どちらにせよ俺は興奮するくらい面白いと思ったからアンケ入れる
なんか急いでるというか、本当はもう少し後に覚醒させる予定だったのを早めた印象を受けたな
覚醒してもしなくても陰キャの鼻につく感じは変わらんのね・・
なんか二兎のキャラはスカッとしないよなあ
自分もあまり好きではないわ
なろうチックと言うのか、陰キャで虐められてるけど実は強いみたいな要素がなー。
顔も性格も陰キャだから、イキリ具合が恥ずかしくなる。敵が糞でストリートファイトでみたいなダーク路線ならまだその辺が薄まるだろうけどさ。中途半端に良い人ズラしてださいんよ。
高羽むつみ荘に住んでて笑った
回想も面白い自分なのか
あの回想で上半身真っ二つの高羽を覚悟したけどそうではなかったぜ!
高羽は縦に真っ二つだな
デザイン的にあり得そうだな……
今度はフリーザのオマージュなのか それともアンデラのシックか
クロムは設計図できたら完成扱いなのかよ
なんか無理矢理だな
末期のドクストは大体こんなもんや
クロムの仕事の区切りって意味だったのか?
高度な技術が要求されるので製造はノータッチ
製造に関してはもうクロムは関われそうにないからしゃーない
木造でデカいもん作るのとは訳が違うからな
もっとかっこいい顔で真面目にプロポーズして欲しかったけどな
同意
千空とコハクのハグのような雰囲気作画で大樹と杠の再び木の下で告白、うまくいくに一万円〜とかクロムルルリの幼少期やサルファ剤回想背景とかで挟んでからの告白、丁寧にギャグノリ抜きで見たかった
もう原始民はチョケないと書けなそうだよ
表紙は痩せ本か……
あんま良くない思うんだがなぁこれ
痩せ本はここでの評判はいいんだけどな。俺も個人的にはつまらんと思ってる。
岸八が主人公のメガネ捨てた
トリコが小松の鼻を整形した
みたいなもんだからな
キャラ的に面白いかはともかく容姿は普通にカッコよくないか?
シンプルながらいい表紙だなと思ったよ
いい表紙だったよ
問題は主人公の常態じゃない姿で勝負した点だよ
逃げやで
どゆこと?
多分青1は太ってる状態を表紙にしろって言いたいんじゃない?
でもそんなん言い出したらワンピとかだってギア5で表紙とかあるし今更だけど
んー…
野暮やから説明したかないけど…
今週の表紙の痩せ本はたしかにカッコよかったよ、いい表紙だった
でもデフォルトのサカモトはあのデブ本やねん、あれがベースであり基本やねん
デブ本でカッコいい表紙描かねーと
わかるけ?
あの表紙見てカッコいい!思ってジャンプ開いた新規読者はあの痩せ本がどこに載ってなくてガッカリするやろ
主人公ってのはどうしたってその作品の看板なんや
過去編も終わって本編に載らなくなったから痩せバージョンファンへのサービス的なもんだろ
めんどくさ
そんなこの世に両手ほどの人数もいないような似非ミーハーな奴らに配慮する必要ないわ
ポリコレレベルの言い掛かりに聞こえるわ
側から見て一番めんどくさいのはおまえや
ふぅ…
んじゃ君はこれからもそう生きていくんだね
真っ当な反論もしようとせずポリコレだので逃げてちゃ本質は得られんね
↑
お前はちゃめちゃにキモいなw
ワクワクを100倍にしてパーティーの主役になるタイプか?
↑↑んでそんなん言うやろ?
誰にキモがられようとも自分が言いたいことをハッキリ言えることのほうがどんだけ良いか
まともな反論できないからって程度低い煽りするやつのが俺からすりゃキモいわ
なんでもええやん。表紙はかっこいい方がいいわ。
RE11
主張したいだけならいいけど理解を求めたいなら言い方にも気を遣った方がいいよ
理解できない側をすごい馬鹿にしてるようにしか見えない
自分に酔ってる感がすごいなw
そもそもの所なんだけど、野暮だから~とか言ってるけど説明が足りなさすぎるだけなんだよね。かっこよくもなんともなくて意味不明なだけなんだわ
べつにええかっこしようなんてつもりでコメントなんか書いてねーよw
野暮は野暮だし、ここで気遣うのもアホらしい
円法炸「変われるかなぁ!?オレ変われるかなぁ!?」
ムリ ム・リ
ぶっ殺してえ…
変わりゃいいじゃねえか
今日からよ
③現実は非情である。
あの土下座もウケると確信したのか?
だろうね
相手が笑うかどうかは関係なく、自分がウケると確信するかどうかが発動条件だから
自分を面白いと勘違いできればやることなす事が術式発動に繋がりそう
ウソップのごめーんの流れかと思ったら違った
割といつもふざけたノリしてるから土下座評論も素だろ
私は何を言って!?っていうとる以上術式に意識を書き換えられとるやろ。私があの域に達したのは〜もハンタのドッジボールでキルア見たときのビスケやし。
そういうボケやん
あの土下座はウソップの土下座に
ビスケ、ジョジョ7部の黄金長方形で反応してるから
思考介入されてるよね。
ジャンプネタ通じるしノッてやってるだけやろ
もはやジャンプパロに相手を引き込む術式になってるな
裏を返せば、高羽がジャンプネタでしか笑い取れないと自分で自覚してるという悲しい現象
高羽の術式、発動してるのってほとんどジャンプネタかお笑いのお約束だけだな
ワンピースからの流れるようなハンターハンター
こいつパロしか出来ねえのかよ
連載当初から単眼猫が「既視感のある構図が多々あると思います」って言ってたけど、流石に他作品に媚び売り過ぎだと思う
ジョジョの7部も擦ってたなw
芥見ほんまジャンプっ子
最近ジャンプにロボコが2本載ってる
そうか!高羽の滑り具合てロボ子にそっくりなんだ
アニメ化してずっと続いてるしなんだかんだで好かれるタイプの滑り芸か 良いキャラだな
これで信者はパクリはしてないし、別に回数も多くないとか言うからな。
してないし多くないからね
高羽みたいなやつやな。
つまんない芸人がウケると確信したことが現実になる、だからなんでもありなんだよな。作者がやろうと思えば、スクナも倒せる。どうとでも扱えすぎてなんか苦手。
病院で大喧嘩とか迷惑過ぎるだろこの家族
だって大罪を背負っているから…。騒がしいのは大目に
見る事はできん。最後まで破綻したなぁ。
むしろ不快感は一貫してる
おぉ……キルアオすげーな
薄味ではあるけどしっかり面白いもんな
アネゴの出し方なんか抜群やったな今週
読んでないからキルブルー?そんなタイトルだったっけって思ったわ
いらんコメントのお手本みたいやな
物凄いどうでもいい情報やな。
英語版でのタイトルだね
アネゴかわいいわ
変に色気出したキャラより自然体の子の方がいいな
今週は好き
先週は好かんかった
やっぱコメディ漫画やな 好き嫌いがはっきり出るわ
まぁ1話でチビのキャラ付けしてて上手いわと思ったわ。
ユニコーン戦に筋肉枠で参加するかも知れないしサブが充実してくると漫画は面白くなる
面白いよなー
未来ある若者と自分の比較とか、そこからでも俺も変われるかな…でぐっと来たわ
ノレンの親もなんか伏線っぽくて楽しみ
「学園アサシンやり直しコメディ」の「やり直し」が重みを持ってきたね
学園との悲しい別れが待ってるんだろうけど、なんかみんな幸せになってほしいわ
嫁と再婚?とか学校を去るにしても今までの青春を思い出して感慨深いものになりそう。
テンマは事情知ってるし、ノレンにもバレるだろうから案外受け入れられて終わることもできるよな
スッと入ってくる世界観を作り上げたなあ
これはもう来年には準看板だな
今のところコミックス売り上げ的には苦戦気味なんで
このままだと逃げ若とかウィッチウォッチポジションに収まりそう
読めば楽しいコメディではあるけど、絶対読みたい漫画か?って言われるとな
中堅だわ
アニメ化しても跳ねる要素がない
だるまの妖術師辞めるは笑ったけどその後の展開きついね
双城が良い悪趣味さしてるわ
姉さん自分で爆破させる最期にするとは
こういう陰惨さでいいんだよ
こういうので
殺人者を無罪放免した以外は良かったわ
柴黒幕説!
モブは斬りまくるくせによーわからんかったな
情報漏らしてるし、見せしめとして処分される計算だろ
競売はひとまず置いてかれて草だった
1人1殺だな!
めちゃ辛いけど良い死に方だったな、印象に残ったわ
先週までクソつまらんと思ってたけど達磨の死に様はエグくて良かったよ
子供が出なかったのもあるかも
この作者エグいの合ってないと思うだよなぁ
コメディの方が向いてると思うわ。銀魂路線って感じ?
呪術路線は無理がある
ジニーサンジュウナナサイが拐われた!
過去編だとバリア(比喩)無いから危ない
助けるが孕まされててボニーは天竜人の子だな
ボニーがくまの子なら奴隷にしてるはずだから
ワンピ初のNTRかいいね最高だ
ワンピ
………面白い!!
ん間違いない
能力者+バッカニアで怪力のクマ捕まえるとか強ぇーな
最終的には数には勝てない漫画だからな
あのころは優しくて甘いくまだから抵抗できなかったんじゃないか
また一狼がお兄ちゃん力発揮してるね
技に漫画的外連味でて面白いけど時既に遅しか
カズロウなんだかんだ家族好きなの笑った
個人的には今週良かったから続いて欲しいな
兄ちゃんが弟の為に裏で色々ときちんとしてるのマジでただの聖人
最初から勝手な部分もあるけど頼れる兄貴でだからこそ乗り越えるべき障害
みたいな描かれ方をしてれば・・・とは思うけど何を言っても後出しだわな
カグラバチは勝負の今週だったな
気合入ってた
ちゃんと持ち味を生かしてる感
乾いた救いの無さが続ければいいんだけど
この戦闘盛り上げられるかで今後が決まるな
マジで画力がオシャレだから見てて飽きないんだよな
……いやそれは別に
守破離の守だよまだまだ
楽しんでる人をいちいち否定しなくていいの
そもそも守破離って師弟関係のあり方だから使い方間違ってない?
カグラバチの師匠的なのが誰か察せてんだから
門前の小僧言うやろ
青1がキモすぎて好き
誰がラグラージやねん
守破離とかキッショ
初見やな
概念キショいてw
8話センターカラーとして完璧だったな
これこれぇ!
カッコよかったわ それと子供のちぐはぐ感も込みで令和の忍空だと思ってる
うわーすげえわかる
それだわ
変な会話劇とガキさえなければみていられる
今週のしりとり負けたのは好きやで
ガキがいらん漫画
ニライカナイを思い出すわ
ニライカナイを馬鹿にするなてんめぇ
今週は面白すぎた 次期看板やなこれは
絶賛されすぎて怖いわ
普通に今週微妙やったわ
呪術っぽくしたいのかなぁって感じ
大喜に頭突き入れる雛可愛い
大喜さぁ、もう全員とyou付き合っちゃいなよ
いいんだぜ?
体育祭の今回、俺は好きだ。
雛は後輩とくっつきそう
ワシは認めんぞ(父親並の感想)
今週の呪術のタイトル
バカサバイバー……
これは……
最近ボーボボもパクってるって言われ出してるけどこれは……
遅くない?
半世紀ほど遅いよな