引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534426120/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wejfptTz0
展開が遅い
キャラに魅力がない
絵が下手
他なんかあるかな
キャラに魅力がない
絵が下手
他なんかあるかな
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rkH4my440
タイトルが覚えにくい
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zPW9YlQAa
考察がない
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jZTDFbhDp
サッカー漫画
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EEd3O0wg0
>>7
東京湾なのかオコラレッゾなのか刹那で忘れるアレなのか
東京湾なのかオコラレッゾなのか刹那で忘れるアレなのか
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W8fmqJHLd
>>19
2つの太陽も
2つの太陽も
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8mFRxeJv0
つまらない
おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zPW9YlQAa
敵がいかにも悪そう
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ebNX5Bw5a
華がなくて地味
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xHm7J9+b0
15年前ぐらいはとりあえず四神出すやつ
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ojx1LYYL0
~やで! とか謎の関西弁
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qFpvldoB0
最初のページが四角で囲まれた主人公の説明口調から始まる漫画
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kuQGibqma
黒岩よしひろの変幻戦忍アスカとか面白かったのにすぐ打ち切りで悲しかったわ
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eEJTbA9o0
編集が無能 これに尽きる
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TLOyfMcY0
運っていうかタイミングもありそう
コメント
絵に魅力が無いじゃない
無理に語録使わんほうがいいと思うよ?
スマン
元ネタ何か知らんが偶然被りや
って調べてみてそれぽいのが出てきてたけどアレだったなスマン2
これで元ネタさえ勘違いなら相当恥ずかしいけど
いうほど偶然こんな言い方するか?
何でもかんでも語録認定するのはネットに毒されてるよ
語録なん?調べてもそれっぽいのが出てこないしよくわからんのだけど
「ヒンメルはもういないじゃない」の事だと思う
↑
ありがとう。言われてようやく気がついたわ
「『絵に魅力が無い』じゃない?」って無意識に脳内で変換して読んでた
「『絵に魅力が無い』じゃない?」ならわかるけど、普通そんな言い方しないじゃない
いやよくある日本語じゃね?
これが語録に聞こえるのは流石にやばいぞ
画力が高いのに打ち切られた作品は色々あるし、その中には絵自体は魅力的な打ち切り作品も少なくない(ヒット作出した人の打ち切りもあるし)。
画力が高いことと絵が魅力的なことはイコールじゃないよ
※青返信1
知ってるよ。
だから「その中には絵自体は魅力的な打ち切り作品も少なくない」て書いたんだし。
実際、原哲夫氏の打ち切り作品は絵自体は魅力的だったが、話がつまらなかった。
連載続いててもそんなに絵に魅力ある漫画少ないだろ
絵より内容だよ
いや画力軽視する風潮なんなん
絵に魅力ないと初っ端から見ようとすら思わんよ
見られなければ内容とか把握することもないし、判断もないわ
魅力ある絵の作品しか読まないならほとんどの作品が読まれないことになるんじゃない?
普通は苦手な絵以外は読むだろ
だから後は内容次第だな
絵と内容の重要度は同じだよ
小説でもイラストでもなく、漫画である以上はどっちも必要
その上でどちらを重視するかは、作家や作品によりけり
青1
画力は連載を続けていくうちに画力が上がっていく事があるから、漫画家として最低限あればいいけど、シナリオは一度始めた物語を書き続けていくうちに「やっぱりこういう設定にしよう」って方向転換するのがプロでも難しいから、画力よりはシナリオを重視したほうがいいと個人的には思う
正確なデッサン力や線の美しさみたいな単純な画力はそこまで必要無いが
絵柄の個性やキャラの表情、特に目の描き方は大事だなと感じる
後は構図やポーズで読者を引き込む力
鬼滅や呪術は基礎画力はそんな高くないが、その辺の魅せる技術は元から高かった
絵が下手でも面白い漫画はあるが
話が下手で面白い漫画は存在しないので
どっちか片方だけ選べといわれたら内容重視になるのはしかたない
灰コメ
元ネタそれだったのか(結局元ネタ自体は知らなかったが)
全然違う物と勘違いしていた
うっ、やっぱり恥ずかしい自爆だった
元ネタが流行ってる時期とたまたまかぶってしまったのは不運だな、ドンマイ
巴マミ(みんな死ぬしかないじゃない)と勘違いしてた説に一票
打ち切り言うても単純につまらなくて打ち切られたものもあれば、タイミングの問題だったり雑誌との相性だったりすることもあるから一括りにするのは難しいな。
実際タイミングによっては打ち切られたかもしれないが、打ち切りギリギリから人気漫画になった作品もあるし、ジャンプで打ち切られた作家が他の雑誌だと上手くいったみたいなパターンもあるから。
打ち切られた作品に共通点があるんじゃなくて打ち切られたことが共通点なんだよな。
ニセコイ、パジャマ、紅葉の恋愛漫画3つ同時掲載は編集都合の潰しあいだったし
キルコさんなんかは別紙なら細々と続いてアニメ化も出来そうなクオリティはあったな
それはない
横島もどきの先輩が不愉快すぎた
次々に防波堤が湧いてきて生き残った夜桜みたいなのもいるしな
逆を言うとあの時期に連載されてソコソコ続いた作品(アグラビ、マグちゃん)を昔の環境(黒子やめがかが連載した09年や武装錬金が打ち切りになった04年とか)に放り込んだら何巻まで続くか気になるな
時代
作者の倫理観のズレはよく見るな
ダークヒーローとかじゃなく、単に破っちゃいけない常識からやらかしてるから、フォローのしようがない奴が一時期増えたよね
ヒロアカがそれ多かったな
しかもヒーロー漫画でそれやるからどうしょうもなかった
それならダークヒーローでやればよかったのに
↑
いやヒロアカは続いてんだから灰の意見否定してるやんそれじゃ。
そう言うの増え出したのか目立ちだしたのがU19あたりか?
青1
ヒロアカは倫理観と規則が衝突するのが面白いから、どうしようもないと思う人は少数派だったのだろう
青1
新年早々相変わらずだな糖質君
今年もそのノリで場違いなコメするんだな
ヒロアカは倫理観というか作者のノリがクラスのはみ出しものって感じで外してる
オタクっぽいとは思うがはみ出し者と思ったことはないな
青6
いやぁマジで意味不明
カツ丼のセット食べちゃいました!
自己中のバランスがね…
ちょっとロックな方向に突き抜けちゃったかな
ロケットで突き抜けたんだろ
こういうのこそ編集が指摘してやらなきゃいけないのに面白がって載せてる逆張り野郎がいたからな
ほんと2010年代中盤は倫理観が酷かった
それまでの打ち切り漫画って単純につまらないのが多かったから、心に残らなかった
2010年代中盤の打ち切り漫画は「イライラ」して覚えてる作品が多い
なんでだろ?
時期的には90年前後生まれ(ゆとり世代)が漫画描き始めたからかとも思ったが、
サム8までイライラしたから編集部のせいか?
僕はしたたかくん
何か、主人公がひっくり返しておけたという記憶だけある
作者が重病(極度の腰痛)のため執筆断念だからなあ、あれは
何をやりたい漫画かはっきりしなくて迷走してると読者はどんどん減るな
行動心理学用語で「アンカリング効果」がある
最初に提示された条件が基準となり、その後の判断を無意識に左右する心理作用なんだとか
展開のマンネリ化はありそう
DBみたいに戦う動機や敵のギミックを上手く変えて回避するのもあれば、トリコみたいに喰う→戦うのサイクルを上手く回せなかったり
打ち切りでマンネリ化するか?ここで語られてるのって短期打ち切りメインだと思うぞ。
作者がターイホって思ったけど和月は休載だったからなぁ
その理由の奴って2作品だっけ
たけしもアクタージュも短期打ち切りじゃないからね。主旨と外れる。
結果論じゃなくそんな共通点あったらプロの編集が既に見つけてるんだよなあ
わざわざプロって付けるってことは編集にもアマチュアとかおるんか?
むしろなんでいないと思うんだよ
ヒット作を複数本出せないとプロ編集は名乗れないイメージ
編集部って単に部署配属されただけのサラリーマンだぞ
漫画に関してはド素人スタートだ
おいおい、俺たちの事を忘れてもらっちゃ困るぜ
同人誌にだって編集者気取りがおるで
ジョージ秋山のどはずれ天下一,,,
それを言うなら
海人ゴンズイ。
天下一は打ち切りじゃなかった。
キャラ付けが符号的
或いは平均的
キャラの方向性ではなく「こういうキャラ」みたいな味付けの仕方をしているから口調や見た目だけ浮いて言動と合致しない
ジャンプにそんな斬新なキャラいるか?
だいたいどいつもこいつもジャンプってキャラばっかりだけど
生き残ってるキャラはテンプレ感ないキャラが多いよ
炭治郎の長男キャラとかちょっと思いつかん
主人公の思想や行動原理がちぐはぐで批判サイドのキャラの言い分にだけ説得力があるやつ
読者の共感を呼んでそいつにだけ妙な人気が出たりしがちだが
作者がその状況を逆手に取って扱うなんて器用なことは出来ないからやっぱ長続きしない
まゆうの主人公がそんな感じだな
何をどうしていきたいかわからない
会話が事務的な内容ばかり
キャラが弱い
省エネ作画
読みにくいコマ割り
etc…..
現在新連載扱いのモンにも当てはまったりするな
その時代の流行ってのも関係する
鬼滅全盛期に刀モノ作品推したってパイの奪い合いになる可能性もあるしジャンプでワンピある内は海賊漫画は生まれない
ヤンキー漫画もジャンル的に無理だろう
サカモトなんて主人公無双系に近くて読みやすい今っぽい作品
修行、トーナメントって時代はもう古いと思う
シナリオがつまらないからでしょ
絵はどうでもいい
それはない
絵を見ないとそもそも読もうとも思わん
画力軽視の風潮は終わらすべきだ
いや画力より内容だろ。新連載見てないんか?
画力ってのは表現したいものをどれだけ読者に伝わるかの能力だから、その表現したいもの自体が面白くなかったらどうしようも無いんよ
例えば、ただおっ〇い出してるだけのエロ絵よりも、性癖が乗ってるエロ絵の方が画力は下でも良いと思ってしまうものじゃないか
たしかに伝えたいものが伝えきれないような画力だとそれはそれでなんも伝わらんわけだから、週間ペースで安定した絵柄で描く能力は必要。絵だけで読んでみようと思わせられたら最高ではあるよ
でも、今回の議題の打ち切られる作品というテーマならやはりシナリオの問題だったのが多いとは思う
画力が高ければ読む人増えるとは思うが話が面白くなかったら読まなくならない?
話の面白くなかった打ち切りを画力が高い人が書き直しても多分続かないと思うよ
どうでもいいって言えるのは恵まれてるから
シナリオが面白ければ絵はどうでもいいなんてのが本当なら、進撃の巨人の読み切りがジャンプに載ってただろうさ
画力は読み始めるかの判断材料でしかない
昔はジョジョが正に絵は受け付けないけど読んでみたら面白い漫画の典型的パターンだった
それは編集の見る目が無かっただけでは?
当時の進撃の持ち込み漫画はとてもじゃないけど掲載レベルの画力じゃなかったんだよね
編集は門前払いしたんじゃなくて進撃ではないジャンプっぽい漫画を描いて貰おうとしたんだろ?
むしろそれこそ画力より話とか作家性に可能性を感じたっていう例だろう
同期や直近の後輩がブレイクした結果っての結構ありそう
・何してるのか全くわからない
・自分(作者)だけの世界に酔いすぎている
・新連載補正が切れる前に何をもってゴールとしているのかを決めていない
・ギャグ漫画なのを盾にして主人公が好き勝手しすぎている
・主人公やヒロインを好きになれない
個人的にはこの5つかな
芸人で言うエンジンコータローみたいなもんか
参考:水曜日のダウンタウン、スベリワングランプリ
サム8は4つも当てはまるね
「ギャグ漫画なのを」じゃなくて「設定を」の方がいいんじゃない?
対人経験がろくになくてコミュニケーション下手って言う設定でクソ言動させたりとか
作者がそのジャンルの勉強とか取材を全然やってないの丸わかりな作品
作中で目指す先とか完成させる形とかを、読者にそのビジョンを掴ませずにキャラの反応でこれだ!とふわっとさせた状態しか描写しない
ジャンプに掲載していたこと。
まぁ打ち切られるかどうかの判断材料がそもそも他誌には無いに等しいんだからそれは確かにそう。
単行本売上で語ろうにも一部の看板以外は面白くてもことごとく売上データ無しなんてこともザラだし。
読み切りの時より劣化してるのが多い
敵キャラのデザインがいい漫画は見たことがないかも
打ち切られたスポーツ漫画の共通点はさっさと試合しないだな
チームメンバー集めor主人公がそのスポーツやる理由探しorキャラの掘り下げに時間取って試合する頃には読者離れてるパターン多過ぎ
試合までそこそこ時間あったルーキーズとかミスフルがそれなりに連載してたからな、キャラとシナリオに魅力あればどうとでもなるはずなんだがね
ルーキーズは当初は教師漫画だったから別
北斗の拳・作者「10週で読者の人を納得させる責任がある。大目に見てもらおうとしたらダメ」
NARUTO・作者「『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。」
時代に合わなかった
それ以外の共通点などない
連載を許された時点でみんな選ばれしエリート
これ
作者の価値観や考え方がたまたま時代にあった場合もあるだろうしな
まあエリートなんだろうけど、時代関係なく打ち切られる作品は確かにあると思うぞ。
不思議の勝ちはあっても不思議の負けはないと言うけどな・・・
ワンピースレベルの漫画が上から下まで詰まってる偶然に遭遇したらしょうがないが
数字が適当
0.2パーセントとか3000人とか
ちょっと考えればおかしいって思うだろう展開を作者も編集者もスルーするから読者に呆れられる
死傷者450人とかな
しょっぱなから設定が複雑なうえ穴が多い
主人公の目的が不明瞭
ヒロインポジに魅力が無い
目的なんて別にいらんけどな
逆に目的ある主人公のほうが珍しいだろ
ルフィやアスタはなりたい何かがはっきりしてるし、そこまで行かなくても恋愛ものならヒロインと付き合うなり距離を縮める、バトルやスポーツならチャンピオンなりライバルと戦いたいとか勝ちたいし、冒険ものなら上手く未知の世界に行ってるとか、ゴールとまでは行かなくても目先の目的くらいはあるよ
お前さんが主人公の目的を汲み取れて無いだけで、大抵の主人公には何らかの目的があるもんだよ
お前らがそういうのしか読んでないだけじゃない?
とくに目的も無く世界を旅する話とかいくらでもあるだろ
↑
ジャンプ作品で何かあったっけ?
まさか「これまでジャンプで打ち切られてきた漫画の共通点」について話し合ってるのに、なろう小説とかの界隈でいくらでもあるからってそういう事を言ってるわけじゃないよな?
ドラゴンボールとか最初は特に目的なくブルマの玉探しに付き合うだけだし
動機自体は付き合い程度にしても、ドラゴンボールを探すって目的があるだろ
青5
ブルマに会って玉探しが目的になりそこから話が進んでいったろうが
ドラゴンボールは死んだじいちゃんからの言いつけ(女と出会う事があったら優しくしてやれ)を守る為ってのがあるにはある
序盤のドラゴンボールが今ひとつ人気が無かったのは、この辺の旅に出る理由が弱かったからってのもあるし、あんまり参考にすべきじゃない
じゃあやっぱり目的が不明瞭だと人気が出づらいってことすね
最初から目的があるやつのほうが珍しいけどな
だいたい後から巻き込まれたりで目的ができるだろ
そういうのを勘違いしてるだけじゃないか?
あとドラゴンボールが人気無かったってことはないしな
Dr.スランプより人気が無かっただけと後からもっと人気出たってだけ
青4
なろう以外でもドラマでも目的の無いのなんていくらでもあるぞ
やっぱりジャンプくらいしか読んでないのか?
青12
ここはジャンプの話をするところだと言われてるだろ
頭大丈夫か?
青12
だからタイトルを上げろって
お前がそう思い込んでるだけな場合もあるんだから
青12
漫画とドラマじゃそもそも消費者層が違うんだから、そんなの引き合いに出されても何の意味もないよ
こち亀やギャグ漫画なんて目的無いだろ
それに巻き込まれてそうなったってだけで
最初から目的があってなんてのは少ないぞ
青16
こち亀は「東京で警察官を続けながら楽しい日常を送りたい」って目的があるだろ
スポーツも最初からそれが目的で始まるわけでもないし
たまたまそのスポーツ始めたりなんてよくあるだろ
青16
よりによって例にあげるのがこち亀やギャグ漫画www
ジャンルって分かる?
青18
物語が始まった時点で主人公が目的を持ってる必要は無いけど、1話のうち(遅くても3話が始まるくらいまで)には主人公の目的が決まってないと打ち切られる率が高いと思う
スラムダンクだって最初はバスケか柔道か作者ですら決めてなかったらしいけど春子さんに好かれたい(女の子にモテたい)って目的自体は1話の時点で既にあったし
青18
主人公の目的が定まる過程を描いてるのと主人公の目的が無いは全く別の話
青19
言い返せないからってみっともないやつだな
どこにバトル漫画限定なんて書いてるんだ?
目的なんて変わってくもんだし
それだとなんでも目的って言えるだろ
まず一般的なストーリーの作り方に従って、欲求と目的を分けて考えた方がいい
主人公が備えている行動原理が欲求
目的は主人公がアクションを起こす理由で、「欲求を果たすための課題」「欲求を満たそうと動いたため現れた試練」等の形をとる
つまり目的は主人公にとって二次的なもので、だが読者にとっては目的の方がストーリーの本筋になる
以上が基本
最初から目的があるとは限らないというのはその通り。目的と欲求が一致せず、最初は欲求だけがあるというストーリーは多い。長期連載になれば目的は大きなエピソードごとに違うしな
さらに一話完結ものでは目的は各話ごとに現れる。大きな目的は確かに必須ではない
ただし連載においては目的を早期に提示するものが圧倒的多数であり、目的がいらないとか目的ある主人公のほうが珍しいというのはない
ブリーチは一護の目的がないまま死神の仕事をさせられてたな序盤は
青22
苦し紛れにギャグ漫画出すとか恥ずかし過ぎるだろ
他のジャンルは出せないって言ってるようなもんじゃん
青25
そのままずっと目的無しだったか?
ルキアを救う目的が出来たのが8巻くらいからだし
ほかの打ち切り漫画もそれくらいまで続いてたら目的が発生してたんだろうな
序盤の一護が戦う目的は二話ではっきりする
ルキアが力を取り戻すまで死神代行として虚から街を守ること
仕事でもあり、もともと身近な人たちを守りたい霊感少年だった一護の望みにもかなう目的だ
青28
BLEACHがいつからルキアを救う物語になったんだよw
実際に死神代後編よりルキア奪還編で人気爆上がりしたし
明確な目的ってのは読者にとっても重要
尸魂界編が人気なのは目的ができたとかじゃなくて護廷十三隊っていう魅力的な組織、キャラクターを一気に出してきたからだと思うよ
そもそも「主人公に目的があるとストーリーを盛り上げやすい」だけであって
「目的がない=100%打ち切り」でも「打ち切り漫画じゃない=主人公に目的がある」でもない
ブリーチが当初大きく受けなかった理由はおそらく大きく二つ
一つ、スケールが小さい。いわば町内ヒーローだからな
もう一つ、話に広がりがない
秘密のヒーローだし現世の人々は死神という存在さえ知らないから、主人公がいくら活躍しても各話で襲ってくる敵とルキアしかリアクションを取ってくれず話が広がらない
目的がないわけじゃなく、当初の目的では主人公が受身になるし小さくまとまりすぎていた
これらの問題を解決しようとして序盤は様々な方向に布石を打っている形跡があるが、最終的に死神の世界に広げた
この判断がよかったんだろうな
三話時点であ、このキャラいいなと思える様なのがいない
あるいは印象に残るようなキャラやな
「1話いいね!」から面白さ維持出来なくて打ち切り、のタイプと
「1話からうーん…」で長続きせず打ち切り、がよくあるタイプだけど
どっちにしろ2話以降の方が重要ってのはあるよな。
印象に残る展開でも良いから3話までに決めてほしい
次号予告や表紙でもうダメだなと思うのもある
いいなと思ったキャラを片っ端から消していくのもあるな
調理が下手なイメージ
酷いのだと良い食材なのに不味い料理が出来上がる
テンマクキネマはそれの逆なイメージがある。内容に山があまりなかったせいであの絵が腐ってしまった印象。でも絵は結局好きだから単行本買った(書く意味のない個人のアレ)
割と真面目に主人公が活躍しないがランク入りすりと思う
勝敗や強弱はどっちでもいいけど、主人公をもっと活躍させて欲しい
大体失速したり、打ち切られたりする漫画は主人公出てこないしあり得ると思う