今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】「チェンソーマン」最新話の画力、限界突破 →読者からも心配されてしまう・・・

チェンソーマン
コメント (180)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706064788/

1: 2024/01/24(水) 11:53:08.60 ID:+8LGyN150

2: 2024/01/24(水) 11:53:22.28 ID:+8LGyN150
すげえ‥‥

6: 2024/01/24(水) 11:54:09.64 ID:v6XOwuRW0
サインペンみたいや…すげえよタツキ

11: 2024/01/24(水) 11:55:19.12 ID:l2zNYagFd
背景だけ異常に上手いの草

19: 2024/01/24(水) 11:56:50.04 ID:35e2rJoq0
背景との書き分けすげええええ!

76: 2024/01/24(水) 12:07:07.17 ID:HiQP7gKu0
うーん

78: 2024/01/24(水) 12:07:20.99 ID:HiQP7gKu0
一期と絵が変わってね

おすすめ記事
248: 2024/01/24(水) 12:39:58.93 ID:kf4MyfIq0
モチモチの木みたいになってない?

208: 2024/01/24(水) 12:27:37.83 ID:hXbJcVGp0
連載が長いと徐々に頭身が低くデフォルメされていって線も太くなる

257: 2024/01/24(水) 12:42:09.86 ID:o3fUbcc00
なんかラフな作画にしても線太くて見づらいんよな
作画とかそんな拘らんねんけど見づらいのやめてほしい

16: 2024/01/24(水) 11:55:55.52 ID:l2zNYagFd
ほんとに同一人物の漫画なのこれ
no title
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

55: 2024/01/24(水) 12:03:29.54 ID:7W8CsS+30
>>16
アシが描いてただけやな

235: 2024/01/24(水) 12:35:48.07 ID:fYld+2r+0
>>16
アシスタントすげぇよな
もうアシスタントが本体だろ

20: 2024/01/24(水) 11:56:51.77 ID:ZjymYOwf0
なんで週刊じゃなくなったのに劣化してるんだよ
背景はアシが抜けたからだとしても人物まで劣化するのはおかしいやろ

29: 2024/01/24(水) 11:58:16.78 ID:byE7lG4wM
蛭子能収みたい

53: 2024/01/24(水) 12:03:20.73 ID:ak/IjEaV0
ちょっと彼岸島っぽくてすき

52: 2024/01/24(水) 12:03:09.87 ID:zW35vnxv0
たまに何が起きてんのかわからんコマあるわ

62: 2024/01/24(水) 12:04:52.88 ID:sTjMjIodd
ダンダダン、カムバック、プリーズ

no title
no title
no title
no title出典:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

67: 2024/01/24(水) 12:05:17.34 ID:QuV8Qp0C0
>>62
俺たちの知ってるチェンソーマン

72: 2024/01/24(水) 12:05:58.41 ID:kRPquA+j0
>>62
まさに天才やな

88: 2024/01/24(水) 12:08:01.41 ID:BhyTrQdz0
>>62
第一部のほうがスケールでかかったよね

102: 2024/01/24(水) 12:10:47.43 ID:A5B+VtX6d
あれ?なんか変な女が主人公じゃなかったっけ?

113: 2024/01/24(水) 12:11:56.22 ID:/Jrgsa4Md
>>102
去年ぐらいから猿空間送り

249: 2024/01/24(水) 12:40:18.81 ID:R4Bz7O0xd
アサのアの字も出てなくて草

157: 2024/01/24(水) 12:18:05.79 ID:LuSUkMlH0
いきなり槍持ってこれる市民なんなんだよ

8: 2024/01/24(水) 11:54:36.73 ID:xWVHZGGv0

7: 2024/01/24(水) 11:54:27.55 ID:t5ukyQhEr
どこで売ってんのその槍

217: 2024/01/24(水) 12:29:11.26 ID:NUQSlMSQ0
槍はなんやねん
彼岸島みたいになりそう

309: 2024/01/24(水) 13:07:59.10 ID:/9ZP5i+F0
2部ちょっと異世界転生っぽいストーリーだよな

330: 2024/01/24(水) 13:19:26.60 ID:Gh8EjJY/0
1部で綺麗に終わってたし2部は無理やり描かされてるだけで作者もモチベ無くなってるんやろか

332: 2024/01/24(水) 13:21:17.04 ID:Ej+Bq2v30
>>330
2部のやる気ない感すげーよな

339: 2024/01/24(水) 13:22:58.49 ID:wLtW58yer
いうほどか?
使ってるペンが悪いんやない?

343: 2024/01/24(水) 13:23:36.06 ID:IuXr5vdl0
PC作画が明らかに下手なやついるよな

350: 2024/01/24(水) 13:28:40.62 ID:ZVO/jqlAr
まぁ内容が良ければ問題ないやろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 人類の死因の3割が悪魔の世界やし槍があるのはおかしくないやろ

    • 今までも槍が少しでも出てたら確かにそうかもだけどね……

      • まさにヤリマンじゃのう

      • 関係ないけどかたつむりの歌の槍出せツノ出せかたつむりてあれ生殖器らしいなそれ知ってから姪っ子に歌わせてる

      • 最低じゃないっすか……

      • ヤリ(恋矢)は生殖に用いるけど生殖器ではない
        人間に例えるなら挿入した後も他の部位を愛撫する手、やろか

    • 彼岸島にもそこらへんに刀が転がってたしな!

      • 彼岸島みたいになってきたな

      • あったよ!網と槍と燃料とライターが!!

      • 網の奴は武器マン同士の戦闘見て逃げるでもなく網で捕獲しようと持ってきたんだろうか?
        心が強ぇな・・・

      • あっちは忍者とかがいるんで日本刀が未だに流通しててもおかしくないがチェンソーの槍はマジでどっから持ってきたんだ

  2. まあパソコンの調子が悪いんやろ

    • F Mセブンレベルになったんかな

    • 作品に支障出るレベルなら買い替えろよwいくらでも金と時間はあるだろ

    • アシスタントが背景ちゃんと描いてるのにそんな訳ないだろ・・・

      • 同じPCで描いてると思ってんの?

      • アシ「先生!背景描くんでどいてください!」
        w

    • ペンタブの筆圧感知が死んだならまあありえるか?

      • ペンタブを買う金なんていくらでもあるのに変えられないくらいの精神状態なら心配

  3. モブどもが彼岸島の吸血鬼みたい

    • よさんか、彼岸島はヤンマガ版鬼滅なんじゃ

    • キモ傘

    • 彼岸島に失礼

  4. 無くなったのはやる気じゃなくてアシやろ

    • 背景はアシか外注かサンプルか

    • 有能と言われてるアシ達はそもそも連載経験者たちやからな
      次の連載までの止まり木でしかなかった者たちに頼り過ぎたのかもしれんな

    • 1部で迫力あるバトル描いてたアシが同じくジャンプ+でデビューしちゃったからしゃーない。ダンダダンの龍幸伸。

    • 漫画の時代は彼の生まれる前と後で別れるとまで言われてたやつも蓋を開けてみれば有能アシひとつ欠けたくらいで何もできないアマだったんだな

      • そんな風に持ち上げてたの信者しか見たことねえけどな

  5. 血の悪魔はいつ再登場しますかね・・・?

  6. すごかったアシスタントが辞めたからタッチ変えざるを得なくなったんやろか

    • 実はタッチは変わってないんだよな
      一部の時は、アシがトーンの技術で服の質感とかを出してただけ
      仕上げが変わってるだけで、本人描いてる部分はあんまり変わってない

      • 刃牙のアシスタントには神技術でトーンを貼る人がいて板垣はそいつに大金払って逃げないようにしてるらしい

      • 仕上げってマジで大事
        ベタとタッチが適切な量できっちり入ると、どんなショボい絵もかなり見栄えする

  7. まだこんなの読んでる奴いるんだ…w

    • タダだからな流石に単行本買うやつはカイム

      • まだ怪獣8号と匹敵するくらいには最新刊売れてるぞ

  8. ダンダダンの人がどれだけ支えてたかってことやね

    • 一部の時から作画協力:龍幸伸でクレジットしとくべきだったよな。不義理過ぎた。

      • 印税の何割かも渡すべきだったかもな

  9. 線に強弱ないな
    どんなペン先使ってるんや

    • デジタルだから多分マウス

      • マウスってw
        さすがにスタイラスペンやろ

      • デジタルってマウスで描くの?

      • 一太郎スマイルでも使ってんの?

      • 米津玄師は初期マウスでMV描いてたけどマジで今のチェンソくらいの感じだったわ

      • 青4
        米津はあれが結果的に味のあるMVになってたがこっちは劣化したようにしか見えないのが

  10. 陰鬱とした展開だからあえて画力を落として暗くなりすぎないようにしてるんだ!!

  11. 別にここは迫力のある戦闘シーンってわけでもないからな
    槍男と自分を両断するところとかはとにかく見にくくてまぁ確かに心配になる

  12. 改善の兆しが一向にない
    ほんまに腐ってんな

  13. 名シーンことごとく改悪したアニメの罪は重いな
    1部終わって燃え尽きてるみたいだし休ませてあげなよ

    • 正直一年ぐらいなら待てる。待てるというよりは忘れられる。それぐらい興味は薄れちゃってる(個人の意見です)

    • 1部終わって1年半くらい休んでから始めたのが2部なんだが

  14. 上手だと思うけどな。ちょっとだけ望月峰太郎風味があるというか。
    上手下手ではなく描き込みが少ないというのが論点なら話は別だが。

    • 書き込みというか線が全部同じ太さなのが見にくすぎる

    • ドラゴンヘッドと万祝しか読んで無いけど絵の類似点一切わからん…

  15. もう話も進まんしどうしたいんやろな
    ワチャワチャしたバトルなら人形の悪魔みたいな話書いて欲しいし
    暗くて嫌な感じのバトルなら銃の悪魔みたいな話書いて欲しいけど
    もう書けないんかな

  16. ダンダダンは面白いの?

    • ぶっちゃけ、ダンダダンは面白い

    • ジャンプ読み切りつまらなかった

    • 俺は好き
      サカモトみたいにストーリーは最小限、アクションとかの作画求めるならハマる

      • サカモトはストーリーも普通に面白いが

    • ダンダダンは半分画集みたいなもん
      あれでほぼ週刊ペース維持してるのマジで頭おかしい

    • 絵がいいだけだな

    • 絵もストーリーも糞の2部より面白い

    • ダンダダンはなんか主人公補正すごいイメージ

    • 絵は凄いけどそのゴリ押しで内容は意味不明

    • 作画でゴリ押して勢いで読みやがれ!ってスタンス

    • 100点満点で
      作画120点
      ストーリー70点くらい

      あの神作画で週刊やってて休載しないのがやばい

  17. 彼岸島の刀みたいに槍はそこらへんに生えてるんかな

  18. もっと早くにゴーストライター用意しとけばメッキが剥がれなかったのに…

    • AIにディープランニングして直してもらえよ

      • 走るな

  19. 蛇足という単語がここまで似合う作品もなかなか無いな

    • 人造人間100号の話は深く考えさせられた。これは本来の意味になっている。

  20. アニメも失敗したし、有能アシも抜けたし、ルックバックの時みたいに持ち上げてくれる信者も減っちゃったからね
    そりゃやる気だってなくなるよ

    • 信者が減ったのはドラゴンブレスによるものでは?と言っても二部のユウコあたりからちょっと批判出てた気がするなぁ。まぁ覚えてないけど

  21. アシ云々言われてるけど2部の初回とかメチャクチャ繊細なタッチで絵も綺麗だったから単純に精神的に壊れたんだと思うけど。
    チェンソーは休載なり打ち切りなりして、しばらく休ませてあげたほうがいいと思う。

    • 初回は時間たんまりあるから、
      てチェンソー隔週だたわ
      倍の時間かけてあれ、もうあかんわ

      • じゃあ初期って言ったほうがいいかな。
        少なくとも120話くらいまでは今とは全然違うよね。
        それに時間がたんまりあるならクオリティが維持できるわけで。言ってることに矛盾が出る。
        となるともうメンタル崩壊のほうが因果関係が強いと思うけど。

      • なんでもメンタルいう奴ってただの思考放棄よな
        赤の他人のメンタル状態が理解できるっていう発想が異常

      • 青2
        自分は青1じゃないが、なんでもアシアシ言ってる奴の方が思考放棄していると思うわ。実情知っているわけでもないのに何を決めつけているのか
        他の可能性が無いかって視点を持った青1の方が余程思考している

      • まあ実際何描いてもほめてもらえる時と
        何飽きても批判されてるときじゃ同じ調子では居られんわな
        後者の時は何とかしなきゃいけないから話作りとかにかかる時間も増えるだろうし

      • 青1
        青3
        決めつけってのは思考放棄して「作者のメンタルガー」と決めつけてるお前ら信者の自虐か?w
        むしろアシ離れとか十分な準備期間もらってたのにとか事実を元に考察してる赤1の方がお前らより思考してるわw

    • 2部の一話は話も絵も最高だったのにね

    • 一話とか数話はあらかじめ描いとんたんちゃうの

      • 普通にそうだろうな
        信者は「作者のメンタル壊れた」とか馬鹿みたいな言い訳してるが

  22. 有能な漫画家でもアニメひとつでコケるんだから怖い

    • 普通ならアニメが失敗してもこうはならんからな
      ドラゴンの悪魔の力恐るべしよ

  23. さいとう・たかをはリアルにマジックで絵を描いてたな。
    下書きもなくあの黒いマジックでいきなり描いてて凄かった。

  24. でも…でもチェンソーには…ドラゴンがいるから…

    • は一生懸命つくっただけだし…
      熱烈なラブコール送ったPがもう少し冷静だったなら…

    • ドラゴンの出番だ!

    • いやドラゴンがコケさせたせいも少なからずあるだろ
      呪術クラスありえたのに

      • ゆーてアニメで初めて知った人にはそれなりに好評じゃないか?
        原作読んでた人からはだいぶボロクソだけど

  25. やっぱタダの電子書籍はタダだけあってモチベーション上がらんのじゃない?
    前は給料と原稿等価交換だったのが単行本印税のみじゃな手抜きなるわ

    • プラスの連載作品はモノクロ1P1万2000以上(実績者はより厚遇)
      広告売り上げの50%(毎月数十万もらってる作者有り)
      インディーズは閲覧数によってボーナス(最大1ページ2万)があるんで、おそらく本連載にも似たようなボーナス有りそう

      タツキは普通に高給料だと思うで?

    • 普通に割増の原稿料貰ってるだろうってのと、そもそもここまで稼いだらカネの多少の違いなんて大した話じゃないのでは
      人間最終的には承認欲求とメンタルよ、逆に満足してしまったパターンもあり得るが

  26. これ左下の矛先のコマいる?

    • 槍だよ!尖ってるよ!刺さると痛いよ怖いよ!注目して!
      って事だよ最大限にフォローして考えると

  27. 彼岸島やりたいならふーりふりとかマンドリルくらいのものを出してくれ

  28. 線の抑揚がない…

  29. ファイヤパンチの時よりも荒いよね?
    アシスタントが減った・変わったのはあるかもしれないがメンタルか体に何かあったのかもしれん

    • ファイアパンチはファイアパンチで地獄楽の作者が付いてたから綺麗だったんやろ

  30. 客は安易にそういう要望を出すけど
    前作主人公に過度にしがみつくのは良くないってのは明らかなんだよな

    • デンジとナユタとアサじゃ話の進めようがないんだな

  31. 1部の頃から決めゴマ以外の絵はこんなもんだった!って擁護してた信者ですら黙るレベルだもんな

  32. アシは背景担当であるなら今のキャラ絵まで崩壊していることに説明がつかないよね。
    たつきの画力が落ちたことは否定出来ないけど彼の実力そのものをアシがゴースト・ライトしていたという言い分はただの誹謗中傷にしか聞こえないな。

  33. ペン設定で入り抜きの強弱を切ってるから、ほぼ一発書きで済ませられる
    要するに、絵の見栄えなんてどうでもよくて話を速く終わらせたいだけや

    • じゃあさっさと話すすめい
      いつまでグダグダやってんだ

      • グダグダなのはこれまでの積み重ねのなさだから作者にもどうしようもない
        かといって閲覧数もコミックの売れ上げもいいから打ち切りのように急ぐこともできない

        八方ふさがり

  34. 内容いいならこんな落ち方しないんだがなぁ
    チェンソーマン初動売上推移
    12巻 233,928(6)
    13巻 285,118(5)
    14巻 260,183(6)
    15巻 148,931(3)
    16巻 168,980(7) 
    ※()内は集計日数

    • 言い逃れできないレベルの熱の冷め方で草

  35. 作画を抜きにしても、一部の原作中盤位まではキャラクターの生への執着と
    それが一瞬で裏切られる無情な世界観みたいなのがアクション以外の部分で伝わってきたけど、今は全くそれが無いんだよね。
    主人公のバックグラウンド自体を最初より緩く作ってしまったってのもあるけど
    それ以上に作者の中で圧倒的にハングリーさが失われてしまってる。

    • そもそもバトル中心じゃなくなったのにろくにキャラ描写をやってない
      その上、真面目な展開も斜め上にはぐらかすだけ

      そんなんで中身が濃くなるわけがない

  36. まあ1部で読むのやめればいいだけだから…

  37. もう少し細い線でガシガシ描いてたのに服のシワがカクカクになってるの太い線の弊害なのか
    ただそこまで手が動かないのか

  38. アニメ化の悪魔にやられちまったか…

  39. 何回限界突破してんだよw

    • これ以上絵のクオリティ下がらんやろ……
      ってところからさらに段階を踏んで絵が荒くなってるという

  40. タツキの心が弱ぇからだ

  41. 作画は誰かに任せて原作者としてがんばればいいのに

    • 話も編集なんだよなぁ

  42. 最新話掲載されるたびに言ってない?

    • どんどんひどくなってんだもん

  43. どうせアニメのチェックやらの仕事ガン積みしてんだろ
    編集は連載以外の仕事減らせよ

    • アニメ1期もめんどくさいからってMAPPAに丸投げしたタツキが映画化の仕事なんかやってるわけないじゃん…
      呪術やスパイぐらい原作者として関わってればあんな惨事にはならなかったのに、ほったらかした結果コンテンツごと終わりかけてやる気なくしてるんだから自業自得

  44. もう流石に言うやついないだろうが信者は二度と呪術通過点とかほざくなよ

  45. 背景とキャラの画力のバランスがひどいから
    キャラデザのひどさが浮く

  46. もういいよこの漫画

  47. 原作人気もアニメ放送前の怪獣8号に負けた模様

    オリコン初動売上
    12/4発売 怪獣8号 11 184,813部
    12/4発売 チェンソーマン 16 168,980部

  48. 実は作者変わってますって集英社に言ってほしいまであるひどさ

  49. あかん二部くわせてなかったことにせな・・・

  50. 2部序盤は龍先生抜きでもそれなりに丁寧に描いてたからメンタルがぶっ壊れてるんだと思う。正月とか3週間休んでゴミ作画だから時間の問題じゃない。
    もう打ち切った方が本人の為だと思う

  51. 版画で漫画かいてる?

  52. うまいじゃん

  53. ダンダダンの作者が実質チェンソーマンの作画だったんじゃねえの?

  54. まさか毎週更新される度にこれやんの?

    • 毎週更新じゃないからセーフ・・・は冗談で
      内容まとめの倍コメつくし、内容まとめよりこういうタイトルの方がPVも多いんやろな
      落ちたもんや

      • 記事を作られて事実を指摘されるのがムカつくからって何勝手に「落ちたもんだ」とかドヤ顔で批評してんだチェンソー信者w
        画力と話がゴミだからこんな記事ができてPVが伸びるんだろうにその点は都合が悪いから無視かw

  55. モンジは似てる

  56. 単にやる気ないだけじゃね?
    お前らの生涯年収遥かに上回る額を稼いでるやろ
    俺だったら絶対気合入った作画とかできねぇわ
    つーかそもそも冨樫状態になるわ

    • 冨樫のネーム原稿は内容はおもしろかったけど、こっちの今の話おもしろくないからな

      • 冨樫はおもしろいおもしろくない以前に書かねぇじゃん

      • でも冨樫はアシスタントにメイン絵を描かしたりしないし

      • 嫁に描かせるじゃん

    • 一部の時から既に金は稼ぎ切ってたんじゃないか?

  57. 最初つまんね言われてたけど今回めっちゃ面白かったわ
    ただ戦闘シーンに躍動感ないのは前と比べてしまうのもまあ仕方ない

  58. これ今まで本人がどこまで書いてて、どこまで指定してたんやろか
    わーーーっとなって、どかーーーんとなって、みたいな擬音と手振りとテンションでアシに伝えて、乗ってきたアシがさらに手を加えて目茶苦茶なコマになるのは藤田和日郎のネタにあったけど、あんな感じなんだろかw

  59. 〉まぁ内容が良ければ問題ないやろ

    そうだね…

  60. たらればで申し訳ないがジャンプ本誌にいたら掲載順どのくらい落ちたか気になるわ

  61. 話おもんなくなっても絵やばくなってもあんなにタツキタツキ大袈裟に崇めて信者生み出してその信者がイキりまくらなければこんなに突っ込まれることはなかったよな

    • 信者のイキリと本人のsnsでのキチ○イ天才アピールさえなければここまで叩かれなかったろうな
      天才プロデュースはメッキが剥がれるとこうなりますといういい例

  62. 改めて1部の絵見るとダンダダンの作者だなってわかる

    2部は絵はもとよりストーリーどうなっとんねん、テンポの良さと奇抜さどうしたの

    ながやまこはるちゃん、目標にしてた大金手にして2部デンジみたいに腑抜けになってんのかな

  63. 彼岸島レベルに堕ちたか

  64. 絵は確かにあんまりだけど話のヒキはいい
    ナユタどうなっちゃうんだろう…

  65. ダンダダンと地獄楽の作者に全部描かせてたんじゃねーの
    週刊じゃなくなって楽になったはずなのに二部ひどすぎるぞ

  66. 脚本は編集、作画はアシスタントでしたぁぁーー!!

    タツキの実力はこんなもんです!!

    誠に申し訳ありませぇぇぇええん!!!

    • アニメエアプ実況やらかした編集者は1部と2部で変わってねーぞ
      ストーリーアシがいたんじゃね?

      • 妄想も大概にしとけよアホ

  67. 印税全部アシスタントに渡しとけよ

  68. これもう漫画界の佐村河内だろ

    • マジでそんな感じよな
      ストーリーもダンダダンの人が考えてたら笑うわ

      • ダンダダンが話はそんな面白くないからそれはない

  69. ダンダダンが作画やれば何でも凄い説

    • ダンダダンがおもんないやん…

  70. ここまで絵が荒れると精神疾患を心配するレベルだな、まぁ精神疾患をネタにしてた作家だしそうだとしてもミリも同情できんけど

  71. >まぁ内容が良ければ問題ないやろ

    そこが現状1番の大問題なんだよなぁ…
    内容が微妙ならせめて作画くらい良くないと見るとこない

  72. 心のファイアパンチを抑えるのに必死で作画に手が回らないんだよ

  73. 描いてる分冨樫よりはマシだけど画力はアシ頼みだったんだな

    • そういうレベルの劣化じゃないやん。アシは背景しかやってへんかったんやし。

  74. コケにするとかそういうのじゃなくて心配やわ。なんらかの病気なんか?鬱気味とか。
    ルリドラゴンの人とかもやけど集英社って作家をもう少しケアしたほうがええわ

  75. ペンを持ち帰る作業すらめんどうで同じ設定のペンだけで描いてるんやろな

  76. アシ雇わないで新作やってる石田スイって凄かったんだな
    喰種の時より画力上がってるし

  77. ファイヤパンチとかチェンソー一期にはあった、タツキ性癖(ドM)全開漫画じゃないんだよな。

    一期終わってすぐ高校生編始まるアナウンスあったけど、ほんとはやりたくなかったのではって思う。

  78. 絵が背景から浮きすぎてコラみてえだな

  79. ダンダダンの作者売れてよかったよな
    デビューできなかったら
    チェンソーの一期はほぼこの人のおかげだって周知されてなかったし

  80. 最近全然買ってないから知らんけど体験版だと加筆修正されてるんでしょこれ

    • 体験版じゃねぇ単行本

  81. やる気が無いか手首壊してるの2択だな 今までもほぼペンの太さ使い分けて無かったけどタッチの強弱は使い分けてたし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
本日の人気急上昇記事