今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】アニメ「次の2期開始まではだいたい2年ほどかかります!」←これwwww

アニメ総合
コメント (220)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660448193/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
無能

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l5q8jEYQ0
冷めるよね

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
>>2
ストーリーも忘れるし見直さなきゃならん場合もある

アニメ「あ、実は僕原作の1〜2かんしかやってませんw」

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4cwTNwVLa
普通1年後に放送すべきだよね

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
>>5
半年で頼むわ
制作時間かかるんかこれ?

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uBrMdJbz0
>>5
鬼滅・・・

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JOPicZcL0
進撃とか4年も空けたの失敗だわ
no title

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MltlvPqQ0
>>6
そもそもfinal詐欺がね

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zr5Lf16M0
>>6
ナンバリングの意味…

進撃の巨人(2013)
進撃の巨人2ndシーズン(2017)
進撃の巨人3rdシーズンPart1(2018)
進撃の巨人3rdシーズンPart2(2019)
進撃の巨人ファイナルシーズンPart1(2020)
進撃の巨人ファイナルシーズンpart2(2022)
進撃の巨人ファイナルシーズンPart3(2023)

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/6rvosNF0
進撃の巨人とかいう2期が遅すぎたやつ

187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:igB7obeW0
ジャンプの看板クラスでない限り2クール+映画が限界なんだよな
最後までアニメやるなら原作は15巻くらいで完結させる必要がある

191: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
>>187
映画←これ無能
とくに1と2の間に映画挟むの無能
鬼滅、お前やぞ

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/0Z7SXmA0
>>191
映画は金集める為のもんやぞ
テレビは放送するだけでショバ代取られるから
中抜きすくないから利益率若干高くてそれで400億やもう左うちわやろ

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
鬼滅なんて確定で2期もうけたんだからつくっとけばよかったのにな

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2wSuewtJ0
禁書3期「8年空けます、クオリティは8年前の底辺と同レベルです」

これに勝てるレジェンドなんぞおらん
no title

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rOvFlDFY0
間隔空けすぎて2期失速するアニメ多いよね

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8YchuZRl0
フルメタ15年
はたらく魔王様10年
空いてる

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
>>24
小学生が大人になっててワロタ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hB4Rb5Yr0
>>24
フルメタも間長かったなあ
途中で作画崩壊してたけどw

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
呪術廻戦もさっさとやれや
ワンパンマンも5年くらい空いたよな?

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7N9p3URJ0
宝石の国2期まだ?

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hB4Rb5Yr0
今期働く魔王様やってるけどこれは何年くらい空いたんだろう

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/0Z7SXmA0
>>13
ほぼ10年

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hB4Rb5Yr0
>>19
そんなにあいてたんか・・・
よく2期やれたな

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CHLxHan20
元アニメ関係者がマジレスすると、次の年まで大体スケジュールが埋まってるから無理

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
>>16
だから制作会社変わったりするの?

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b4EtwyuR0
>>16
あらかじめn期までの予定くんどけや無能すぎんか

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zXMxzgIHa
コケた時のリスク
そこまでスポンサーから資金集められへん

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kuKLrFBe0
売れたら続きやっちゃおうかな~形式は中途半端だからダメ

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tQKnd4R+0
タイバニも1期と2期で10年くらいあいたか
まぁ間に劇場版あったけど

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/0Z7SXmA0
>>65
その間に一回企画ポシャったって脚本家が触れてる
金の問題なんかな

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Swz2hzHJM
見てないアニメは続きから見る気がせんし見てるアニメも内容覚えてへん

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9/tqAFB9M
進撃もう10年以上やろ

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8YchuZRl0
続編ちゃうけど
ドラゴンボールはGTから超で20年くらい空いてる

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JOPicZcL0
>>93
間に改あったし

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9/tqAFB9M
あと1クール13話で終わるアニメもあんま好きじゃないわ
13話じゃすぐ忘れちゃう

人物紹介して中盤の人間関係とか敵対関係構築する話やって
それで最後まとめてって忙しすぎる

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yQJml9hqd
6クール連チャンでやって全話終わらせたモンスター

123: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9/tqAFB9M
1クールってヘタしたら11話やろ
きちんと満足できるボリュームで話まとまるわけないわ

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WlQ/4ZDS0
1.5クールくらいが何気に一番尺のバランスええんよな
1クールだと忙しない、2クールだと中だるみ

118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9/tqAFB9M
制作間に合わないなら分割2クール(半年空き)でええよな
GATEがこれで柵が崩壊無かった

126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WlQ/4ZDS0
>>118
1つの作品で話題を維持するのにちょうどええ冷却期間らしいな分割って
ただ、前半で糞アニメと発覚して分割だった時の現場の空気は酷そう

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:s2LJqR6cM
サザエさん方式にしろや

138: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rtIC/vPw0
5年くらいかかるのもあるよな
もう完全に忘れたわ

101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5ew9xcEC0
日常系は見直す必要がないから強いよな
ストーリー物だと厳しい

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8YchuZRl0
コードギアスは2期から劇場版までが9年か
ガンダムシードは劇場版作ってるらしいけど種死からだと18年以上

131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2wSuewtJ0
>>106
ハサウェイですら詰まってるし今のサンライズが種作るのあと20年くらいかかるやろなあ…

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uUN9140AH
○○独占みたいなやつほんまやめて欲しい
誰が得するんだよこれ

217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KhSUSObAM
>>202
独占するから作ってくれるんやぞ
その程度の需要ってこと

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/0Z7SXmA0
>>202
需要の割に儲からないからお金出してくれる奇特なところに感謝してアニメ作れてるんやぞ
独占しなきゃ作れなかったのに文句言われる筋合いないやろ

208: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tAbCdU640
独占配信は見たい人が見ればええってクリエイターが言うてたやろ
広く知られたくないんやないの

222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CzzDSuHW0
予算とアニメーターの確保大変やからやろ
無理して集めるなら予算もっと必要やし

219: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gtojseRld
投げ銭する時代やし
持ってる奴からは搾り取ったらええのにな

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OPNxYnhB0
やっぱクラファンで蘇った邪神ちゃんよ

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
>>80
強い(確信)

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aVa2vwVh0
>>80
やり方としては良いよな
ファンはお布施で協力できるし制作側もそのおかげでアニメ作れるし

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:w3+y4TtHa
他のアニメもクラウドファンディングやれば良いのにな
コアなファンがついてる原作ほど望みあるやろ

210: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bmjpmU7F0
>>203
お布施できるし一石二鳥かもな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 2年とか3割ぐらいファン減ってて草

    せめて1年に!

    • 黒子のバスケはそんな感じでポンポン3期までやってちゃんと完結したな

  2. おーおー好き勝手言いなさる

  3. 無理なのは分かっているが、必ず売れる覇権作品位は何とかならんかねー

    • サイゲみたいに自分とこで作ればいいんじゃね

      • スポンサーが自分たちだからって
        自由につくりすぎじゃないですかね…

      • ブレイバーン!!!

      • 中身これ東堂葵だろ言われてたな笑

      • サイゲは必要ならCM無し30分ぶっ続けが出来るのが強い

    • 何とかした結果が呪術だぞ

    • でもチェンソみたいな例もあるからね…

      • チェンソは映画化コースに入ったんだからむしろテレビ続編より上やん。

    • まず「必ず売れる派遣作品」が幻想だという事に気付くところからだな

      • そりゃ使い捨てにされるわけだ

  4. めだかボックスと火ノ丸相撲の2期みたいぞ

    • 爆死クソアニメの続編を作るな

    • めだかはなぁ…原作はそこそこ人気→球磨川が出てからガチ人気になったのに
      そこにたどり着くまでに原作未読者アニメから勢の
      人気を得られなかったのが痛い

      • そもそもアニメが球磨川直前で切った無能だからな

      • 幽白「バトル展開になるまで二巻あるけど飛ばしたろ!」

      • 今は原作に忠実なのが基本的に大事だけど、サカモトとかそこ上手く処理出来ないものかねぇ

    • 火ノ丸相撲は一期からしっかり作り直せ

  5. 熱量はどうしても減るよなあ

  6. ハサウェイですら詰まってるし今のサンライズが種作るのあと20年くらいかかるやろなあ…

    今日公開したしこの辺りのやり取りでは無理に思われてたんやね

    • ハサウェイは音沙汰なさ過ぎてマジでどうなっとんねん…

    • このまとめコメいつのだよ…

    • 種映画見たけど作画凄くなかったからな
      面白かったけど
      あの程度の作画なら直ぐに作れるんや

      ハサウェイは超作画が売りのひとつだし

  7. デアラは4期が待ち遠しかったな

  8. 仕事を何だと思ってんだか

  9. 早く作れとか言うなら作画ににいちいち文句言うな

  10. ワンパンマンは作画の落差も凄かったな

    • 原作も引き伸ばしで劣化してたしな

    • アニメ会社詳しくなかったけど製作変わるって聞いた時点で2期は無理だなって思ったくらい1期が凄過ぎた

      • 裁判沙汰になるレベルの酷使で成り立ったクオリティだから
        視聴者はいいけど内部がね

    • まああとは原作の内容自体も1期以降の部分は落ちてるし

    • そういえば3期どうなってんだろうね……

  11. そのアニメが終わったら別のアニメ作らないといけないしスケジュール埋まってるに決まってんだろ

    • アニメ制作会社なんて基本的に自転車操業だからな
      作ってる間に次の仕事を受けるために走り回ってる

      • そんなんだから余裕もないしクオリティは低いし赤字にもなるんやろな
        ちゃんとしたのを選別してしっかり作って映像だけでなくグッズやカフェとか副次的なところで創意工夫して黒字を目指せばいいのに

      • 青1
        最初からそんな都合よくいったら苦労しねえんだわ
        試しに君がアニメ制作業界に出てみればみればわかるさ

      • そうやって結果ありきに諦めてるから退化してんのね
        仕方ないねもう

      • 青3
        誰かが思いたったとしても諦める諦めない以前に現状を変えるスタートラインにすら立てないのが現実なの
        社会の厳しさを知らず狭い世界で生きてるネット民は偉そうなことばっか言って現実を見ようとしないから滑稽やわ

      • そんでいつまでも変われないで置いて行かれるんだね
        ずっと同じだもんなこの業界

      • 青5
        制作する組織として変えが効かない存在なのに置いてかれるもクソもないやろ
        その程度でなくなるなら経済動いてないんですわ

      • 結局広がることもない業界だしね

      • なんか諦めてる風の人、実際に挑んで散ったならともかく、やってすらいないなら滑稽の極み

      • まあ当事者でも何でもないので
        あれこれ言ってもね
        という部分はある

      • 挑んて散ったかどうかなんて確認のしようもないことを決め付けるのは滑稽以前だな

      • これはどの業界にも言えるんだけど、
        低い所で安定しちゃうと現状維持で満足しちゃって社内改革が難しくなっちゃうんだよ
        サラリーマン病ってやつ

        業績が急上昇してるとか、逆に困窮してるとかだと改革しやすいんだけど

      • 創意工夫して黒字目指せばいいのに←ww

        マジで笑えるのだがw

      • これはどの業界にでもいえることなんだけど
        その業界に関わってないどころか
        現場の流れや環境についてたいして知りもしないくせに
        具体的な問題点や改善策も提案できずに
        ふわふわしたお花畑理論でダメ出ししてくるだけの
        知ったかぶりオタクが一番迷惑なんだよね

      • 青13
        山本太郎と同じ思考だわな。被災地に乗り込んであーしろこーしろって素人目線で軍師面して周囲は呆れてるやつ。やってない、やれてないのは理由があるんだろう。って実社会経験ある層ならわかりそうなもんだけど、青葉や太郎みたいな連中には通用しないからな。

  12. 禁書三期は原作も微妙だから

    • 3期の学園都市の暗部編はむしろ原作最高潮のタイミングだったと思うぞ
      尺がないから飛ばされまくってたけれど

      • ロシア編は良かったのに新約は…って散々言われてたからな
        まぁその言ってたファンですら今残ってるんだか怪しいが

      • あれは尺なさすぎた
        展開巻き巻きで面白くない

  13. 生徒会役員共は3年半開いても日常モノだから関係ないと思ってたけど原作自体の時代背景がどんどん古くなっていってた分のギャップは正直感じた

  14. 連続2クールのアンデラをすこれ

    • アンデラ2期が今期やってるの草

      • 2期じゃなくて2クール目

      • 2クール目でも2期いう人増えたのも時代よなー

      • 作る側が分割を2期って言って誤魔化してるからね

      • そうか2クールか!

    • 事前カット紹介でビリー裏切りバラしてて笑ったわ
      新規客いないの前提の宣伝じゃねーか

      • 漫画で唐突だったからアニメでは唐突にならないように工夫したんだな

      • いや、でも分かっててもやっぱり早過ぎるってなる。みんなから能力ゲットする為に嫌われるにはこのタイミングしか無かったのは分かるけど、この能力本当に使い勝手悪いなぁ…

  15. 当たるアニメは人海戦術でやったほうがいいんでは?って思ってたけど作画も人数多ければ速くて良いアニメになるってわけではないってのをこないだ知ったわ

    • 結局は総作画監督が最終チェックしなきゃいけないからね
      漫画と違って複数人が描いてるから

  16. 今はサブスクで見直し需用で一儲けする仕組みができてもたからしゃーない。

  17. この手の続編物で前作と次作の公開が離れすぎた作品と言えばメリー・ポピンズだろうか?

    リターンズの前作の初代メリー・ポピンズって
    50年以上前の作品だったはず

    • 続編が本人じゃないケースなら、タイム・マシン100周年記念で出たタイム・シップという小説がある(ちなみに遺族公認)

    • 2000年頃にはディズニーはメリーポピンズ以外もいろいろやってほぼ全滅だったぞ
      シンデレラ2
      ピーターパン2
      わんわん物語2
      そこまで間隔は離れてないがリトルマーメイド2

      唯一好評だったのがアラジン2

    • そう言うのはまた別のケースだろw

  18. 漫画じゃないが1期がヒットしたデュラララというアニメも2期まで5年空いて誰も見なくなったな
    しかもその2期は3部作で1年間で3クール放送するという5年待たせたとは思えない怒涛の詰め込み
    いや、もうみんな内容を忘れてる頃にやっても仕方ないだろうと思った
    それできるんだったら1年ごとに小出しにやったほうが熱は冷めなくて良かったと思うわ

  19. 2年後にやると分かってるだけマシ
    昔、最終回の「いったんお休み」という言葉を信じたミュータントタートルズ

  20. 進撃ほど失速した作品もない

    • 消えたしな
      せめての救いは原作が続いてたことくらい

    • なんか制作が、面白すぎてごめんなさいみたいなクソ寒いイキリしてたな…

    • 毎年、同じような時間帯にやらないと視聴者は絶対に減るからね!

    • 進撃は原作ももっと早い段階で畳んでいたらな
      34巻はちょっと長い

      • あれでも早めに畳んだ方らしいよ
        編集に展開早くしろって言われてたらしいし

  21. いうて連続でやったのでも結局微妙やん
    空気なブラクロ、原作の力ありきな並以下の出来のワンピとナルト

  22. クール制じゃないと引き伸ばしてテンポ悪くなるというジレンマ

    • まあ、下手な1年の作品だと48話から52話くらいまであるから、話を終わらせたり進めることが出来ないってジレンマがあるからね

  23. でもうしおみたいに駆け抜けではしょりまくりの下痢便より中々でない便秘コロコロのがいいだろ!

    • あれは40話で納めようとしたプロデューサーが無能
      全部やりたいけど泣く泣く削るとこ選びましたって藤田も言ってた

      • 逆!!

      • それ以外にも後半は半島作画で酷かった回のも在ったし
        尺だけの問題でも無い(其処はからくりもそうだったし)

    • 古いマンガを連続アニメにして成功した例が思いつかない
      単発の映画ならヒットしたが

      • いうてそのヒットした単発の映画も近年のスラダン以外あるか?

      • ゲゲゲ

      • 30億だっけ?
        微妙やな

      • 成功したかはわからんけどマンキンの再アニメ化は駆け足気味な所もあったけど個人的には満足だった
        まさか夕方枠で一年やってくれるとは全く思ってなかったし

  24. ○年後だと熱が冷めてる事が多いけど通年は通年でクオリティ下がるからな
    どちらにせよ文句は出る

  25. 底辺発達は当たるか分からんモンに平気で投資出来るらしいよ
    もうアニメ見てないでさっさと死ねばいいんだよ

    • 平気で投資する奴らを切り捨てる無能

  26. まぁ、視聴者やら営業の理屈やな。気持ちは判るが
    限られた人材と金で簡単にハイクオリティなモノを作れるわけがないんだよなぁ
    回転率が速い娯楽を望むなら、週刊連載のジャンプやら毎日更新のなろうでも読んだ方がいいんちゃうかね

  27. 毎週放送してるワンピースとかサザエさんとかどうやって作ってんだべ

    • スポンサー。通年アニメには大抵スポンサーが付いてる

    • ワンピは近年作画向上したけれどサザエさんやコナンと同様低コストで作られていたからね
      サザエさんは作画コスト低くてスタッフローテーション固定のほぼサラリーマンみたいな仕事
      コナンは安い会社にグロス出しが大半

      • なのにワンピはサザエさんコナンより全然見られてないからその意味が…

  28. いきなり4クールくらい枠とってコケたら悲惨だからな・・・。
    今は1クールやって客の評判みて続きやるか決める、みたいなのが多いから仕方ない。
    みんなビンボが悪いんや!

    • 今期戦国妖狐とかいう謎のアニメが3クール放送確約できてるの不思議すぎるわ
      原作の知名度も微妙だし

      • 原作者の知名度じゃねーの
        3作目?だかでしょアニメ化

      • 松井みたいなもんか

    • だからちゃんとした作品をアニメ化しろってな
      アンデラとか夜桜とかアホやん

      • ろくなアニメ制作会社ガチャに当たらない運しかない作品なんてのはその時点でその作品以下って訳よ

    • 昔の名作扱いされてるアニメは案外打ち切りが多い
      主にスポンサーの事情だったりするが

  29. >○○独占みたいなやつほんまやめて欲しい
    誰が得するんだよこれ

    これがなければタイバニやはた魔の二期はないしバスタードはアニメ化してない
    誰が得するかと聞かれれば制作会社や原作者、独占でも見たいと思ってるユーザーが得をする

    • しかし静かすぎてるよなこれ毎度毎度

      • でもやる作品は切れないってことは意味は出てんだろうな
        話題より利益だろうし

      • 作る側も話題にならないのは分かってるからやるのは最低ラインしか望めないような作品や実験的なオリジナル作品だったりする
        それこそ社運をかけてやるような作品は独占になんてしない

  30. 進撃はあんだけ空いたのにしっかり完結まで作り終えたのがむしろすげーよ
    全盛期ほどでないにせよそれなりに話題にはなったしな

  31. だから放送直後に二期決定とか言ってるのは最初から決まってたパターン

  32. 何度でも1期をリトライすればいーじゃん

    • 何ドでも

      • 秋田県

    • ウマ娘はそれで結構人気になったしな。ゲームがなかなか始まらなかった怪我の功名。

  33. 昔は通年4クールとか普通にできてたのに退化してんな

    • だって昔のアニメのクオリティ低いし…制作にかかる労力が今とは全然違うやん

      • 作画崩壊回とか凄まじかったよな
        あと、前回までのあらすじやらで引き伸ばしを永遠にやってるのとか

      • アニオリつまらないって声もあったしな

      • 昔のアニメは背景なんてないも同然のことがしばしばあったしな
        今のアニメは1シーンに対する描き込み多くて大変だと思う

    • 作画が退化してたしな

    • 昔と今ではアニメやってる本数が桁違いで供給側が追いついてないし。

  34. もうかして元スレの奴らって鬼滅の劇場版がオリジナルストーリーだと勘違いしてる?

    • 「全部TVシリーズで観たかった」と解釈した

      • 言うてちゃんとテレビでもやったしな

      • 無限列車は短期間で擦り過ぎやねん

  35. ほな石油王にでもなって制作費全部もってもろて

    • ストーンの3期が決まった時リーチローは4期以降は石油王が現れないと無理的な事を言ってたけど現れたんだね石油王

      • ドクターストーンの3期はかなり作画良かったな

  36. 現状人気がないマイナー原作やオリジナルアニメなら慎重に行くのもわかるけど、既に大人気な作品をアニメ化するのに纏めて製作スケジュール取らないのはアホだわ
    1期のスケジュール入れた頃にはその後の予定は隙間多いだろうに

    生産者が進んで腐らせて売れなくしてたら世話ないわ

    • ワンピやナルト、DBあたりがそうなんじゃねーの

    • その隙間にまた別の作品をやってんだろ
      1本1本やるわけないやろ

    • 生産者が金までだしてるわけじゃないから。
      原作が大人気でもこけたアニメなんて無数とある。
      スポンサーはアニオタじゃないんだから、そんなリスクとるよりも
      外れようが1クール分のスポンサーのが安全って判断基準なんでしょ。

    • 元請けしかしてない会社はごくわずかだよ
      クレジットみればA1とかIGみたいな大手も他社作品にもクレジットされてる
      手持ちぶさたになってるわけじゃない
      人気作だからといってアニメも売れる保証はないし

  37. 昔はゲームも一年で新作出てたよな

    • ゲームは昔と比べてアニメの比じゃないほど制作が大変になったからしゃーない

  38. まあ完結まで何年かかろうとも話数が多くなければ完結後は短く纏まってるアニメとして評価されるからね
    漫画だってそうじゃん

  39. 炎炎ノ消防隊も主題歌効果もあってせっかく国内外で人気あったのに間空けすぎや

    • 炎炎は円盤はまったく売れなかったらしいがな
      配信が調子よかったのかね?

  40. サザエさんとかワンピースはなんで毎週放送できるのに
    深夜アニメとかは制作に期間がかかるの?

    • 作画がお手軽だから

    • 最近のワンピースは儲かってるお陰でかなりお金を注ぎ込んで制作してもペイできる見込みがあるし、既に売れてる実績もかなりあるから他と比較はしづらいんだと思う

      • どうやって儲かってるんだ…?

      • 配信、グッズ展開とかでしょ

    • 1年アニメや通年アニメは深夜アニメとは別物

      作画レベルが低く見積もってあるのもあるけど
      それとは別に、それの為に沢山の作画チームを確保し、交代で回してる

      1クール12話アニメも(仮に例として)A,B,C3チームを4周回す事で作ってるみたいな感じらしいけど、
      それとは規模が違うらしい

  41. 鬼滅とか進撃クラスは1期が人気出た時点でその後のスケジュールも全部押さえるべきだと思うわ

    • まあ数年先まで制作会社のスケジュール埋まってる、とかニュースやインタビュー記事でみかけるし、すぐには押さえられんのだろうな。
      TBSみたいにアニメ制作会社を子会社化する場合もあるけど

    • 鬼滅は抑えててアレやろ
      元々それ用に製造ライン固定してやってるのがufoだし
      それであの間隔が限界や

      • うん、鬼滅は刀剣ラインを完全に潰して鬼滅でスケジュール押さえて今の進行具合だからこれ以上は無理だ

      • まあ鬼滅も映画のときのピークはもう無理やろうけど
        それでも熱量は2期も3期も水準は高いしその背景にはしっかりとした作成期間ありきの結果だろうし
        真似できたらいいのにって思うけど言うわ易しだわな

    • 進撃は過酷すぎてアニメーター逃げて
      儲からないからWITも逃げたからなあ

      • 時期開けすぎたのが悪いのに何言ってんだか

      • >時期開けすぎたのが悪いのに何言ってんだか

        続編なんて金主のスポンサー次第。
        アニメ会社の責任に転嫁してもお門違い。

  42. 宝石の国は2期でフォスラピスが月から帰還まで
    3期で悟りチャレンジまで
    4期でフィナーレ

    • 全員服装から顔まで変わるから1期以外はCGでやるメリットなさそう

  43. こういうこと言う人がブラック企業批判してるとダブスタ過ぎて笑う

  44. 需要に供給が追い付かないって原料が入らないとかならわかるけどさ
    法整備とかで製作現場を根本的に変えれば簡単に解決できるだろうにね

    • 法整備…労働時間上限撤廃

    • 具体的には?
      アニメ一本作るのに、最低今の5倍の料金出してやれ。休みは倍にして、制作期日は1年かけてゆっくりやらせてやれってか。

      ワンピ、ドラゴンボールみたいな完璧な鉄板以外はスポンサー総撤退でアニメ化のハードル爆上がりだろう。

      • いーじゃん

  45. AIが進化すればアニメなんて半年ぐらいで出来るやろ

  46. 放送当時にフルプライスでBD買った人間だけが石を投げなさい

  47. 作業的に2年かかるのはしょうがない
    ヒットするかも分らんものをアニメ化する、あるいは、ヒットするか分らんようなアニメ化をするのが無能

  48. AI導入で速まるといいね

  49. 2期・3期と続けていけば人は慣れるし飽きるし他の新しいものに目が行くもんだよ続編ものは
    2期じゃなくて新鮮で注目度が一番高い1期をいかに旬な時にやって目立って跳ねるかだし
    1期強けりゃ落ちてもまだまだ根強くいける

    いざ放映するときにはもう原作の勢いなくなってて空気みたいになってる作品多いんだよ
    最近のジャンプアニメとか特に

  50. クオリティ低いのに義務アニメ化される方がキツい

    • 高クオリティ目指すかわりに1年で制作できるアニメの枠は1年で10本。そこに滑り込めないやうは全部お蔵入りとかだとどっちがいいんだろうな。

  51. 原作ストックが無い場合は仕方無いけどな

    • そろそろ氷菓の2期をだな・・

  52. アニメが多すぎる
    今やってるアニメ半分ぐらい誰も見てないんだから売れるアニメにリソース回せ

    • 売れるアニメなんて実際に出して見ないと分からんので…注ぎ込んだリソースがそのまま成果に繋がれば楽だが、それで爆死したらもっとヤバいから自転車操業だが薄利多売していくしかない。クラファンみたいな事をすれば良いじゃんとか言うなよ?、アレで集まった金なんてアニメ1話作るくらいで枯渇する程度だから、ぶっちゃけ売れそうかどうかの指標として使ってるに過ぎない。それで予想外に集まらなかったら何の益にもならない。

    • 鬼滅超え社会現象間違いなしだったチェンソーには他の作品全部ぶん投げてでもMAPPAの全リソースぶちこんで一年枠押さえるべくだったよな!?

  53. ワンクール2〜3億かかるのにほぼ無料で見れる作品ばっかりだからなぁ
    アニメは儲からんわ

  54. パチンコスロットになるのが理想予算がっぽり入るしまどマギシードガルパンとか全部パチンコマネーだし

    • パチンコ業界も高齢者頼みじゃね?

    • パチンコ人気がいつになってもおさまらないから、シンエヴァ遅れても許されたけどね。
      まあ、重いうつ病だったらしいから、結果的にはよかったけど。

  55. 青の祓魔師が最近始まったけど今更なところにキャラデザちょっと変わってて違和感がすごい

    • あれ何で今再開したの?

  56. 制作側がキャパオーバーでアップアップしてるのは、各所で万策尽きまくってるので判るだろう。
    なのに製作委員会が物凄い勢いで立ち上がってくるんだよ。好評だから続編なんていきなり言われたって無理だよ。

  57. 艦これ二期なんて放送開始3年以上前から制作始まってるのに爆死した(全滅転生END)
    これだけ時間かけて制作間に合わないから途中から月一放送になるとは思わなかった

    • 原作の知名度あるから悪目立ちしてるけどコロナと被ったこの時期のアニメなら
      延期万策はさほど珍しくないのでは?

    • ありゃ期間云々より誰をターゲットにしたのか意味不明な駄作になっただけだろ
      艦娘が出るほのぼの日常系でもない
      歴史の再現で容赦なく全員やられるけどこれが実際に起きて人が何人も無くなってるんやで?ってのでもない
      中途半端に悲壮感漂わせて全滅転生なんて誰ものぞんでなかっただけ

    • 企画を提出してもどこも首を振らないから、KADOKAWAが強権発動して子飼いの会社にやれと命令して、異世界プロレスのあそこが嫌々引き受けた。某まとめによると嫌々過ぎて、自社のworksの中に表示もしたがらない、とか。
      どこも嫌がったのは原作の総指揮者が俺に脚本を書かせろとでしゃばりながら、なかなかかきあげない事にも由来する

  58. 幼女戦記はしかたがない気がする。
    まさか、現実で『連邦』のモデルになった国が暴走しだすとは制作者もおもわんだろ¥¥

    • 『ライドンキング』もアレが無きゃ今頃アニメ化くらいされてただろうか…

    • 幼女戦記って続編アニメ化の話あったのが立ち消えになったの?

      • なってないけど、いつになっても続報がない。
        続報が消えたのがウクライナ侵攻あたりだったから、灰※みたいな推測(妄想)もでてくる。

  59. 単行本のペースから1クールで4〜5巻使う。
    マギは通算4クールで単行本20巻まで消化。
    進撃の巨人は配信版94話(8クール分)で完結。

    単行本は1巻あたり9〜11話収録で
    休まなければ年4〜5巻発売
    原作ストックの確保から2年は妥当な数字。

  60. まあ進撃はあけすぎて大失敗だったよね
    あれ1期の勢いですぐやればもっと盛り上がったはず

    1期やって次クール休み、その次に2期やるじゃないと1期が当たっても完全に忘れ去られる

    • 1クール何億もかかるものをまとめて発注とかできるわけないからな。
      人気あるやん。ってわかった時に続編発注かけてももう手遅れ。
      そうなると、間があこうが、1クールづつ様子見ながらスポンサーになるのがリスク少ないわな。

    • 4期やファイナルとか超話題になって、
      日本のアニメの代表作にもなったじゃん

  61. 声優の声が微妙に変わってて違和感あることがあるよな・・

  62. こういう話で一番納得できないのは、るろ剣だな…

    北海道編以降を除けば、既に原作は完結している。
    にも拘らず、1クール(しかも京都編序章途中)で終わらせる神経が理解できない。

    こういう場合、人誅編とそのエピローグまでしっかりやり切るか
    最初からやらないかをハッキリさせないとダメだろ…
    アニメ制作に限らず、中途半端に終わらせるなよ……

    • え、新アニメの話だよな?
      2クールやった上に京都編の制作も告知済みだけど…

      なんか別の話?

    • アニオタはただ完走しろ。原作も全部あるってブヒればいいけど、スポンサーはそんなの知ったこっちゃねーから。

  63. 2クール以上の連続って昨今ではかなり難しいよ

    覇権確定と思われてた原作でもリクープできない場合も多いし
    1クールだけなら損切りで逃げることも可能なんでね

    ちなみに、12話の制作には普通に二年か三年は掛かる
    1期目評判良くて、2期にゴーサイン出ても前期の制作スタッフの
    スケジュールが押えられない場合は更に遅れるw

    • 覇権確実。絶対儲かるって思うなら、このアニメ面白いから絶対覇権とりますって自分らでスポンサーに営業かけて金集めて2クールでも3クールでもまとめて予算確保すりゃいいんだよな。

      • それは、制作スタッジオではなくプロデューサーの役割なんだが
        そういう事例も稀にはある

        結局のところ絶対儲かり金を出すかどうかの判断は、製作委員会の決める事なんで…

      • ここで大作なんだから全部通して人気あるうちにまとめて制作しろって騒いでる連中が金集めてこいって意味ね。

      • そんな大金集まると思うか

      • >それは、制作スタッジオではなくプロデューサーの役割で、そういう事例も稀にはある

        そしてその結果壮絶にぶっ叩かれたうしろと虎、からくりサーカス

  64. 人気の制作会社は大体数年分スケジュール埋まっとるから
    幾ら売れそうだからって1年ってスケジュールは取れないし
    長期制作のノウハウや体力は東映アニメーション位しか保持してない。
    安定した人材確保も自社教育が出来る所位しか無いと聞く。

  65. 凄い力作なら許すけど、大したことのないなろう作品とかで2年以上かかるのは無能

    • 固定ファンがついてるとかなら分かるが、なろう系でどうして続編が作れるんだ? 

      薄利多売だから? 角川が後ろについてるから? 純粋に疑問に思う

      • 固定ファンがついているからだよ。
        なろうでアニメまでなる作品って、大量のブクマと☆をゲットしている。
        ☆5まで入れる人はその時点で固定ファンだろ。

      • 一部なろう作品は中華で人気あるからって聞いたことあるが

      • 海外配信でその作品が好調な場合、配信会社が資金出す場合がある

  66. 逆にあれってもう○年前なんだってなってフリーレンの気持ちになる

  67. 1期だけ作って原作の宣伝して終わりってのが一番コスパ良さそうなのがなんとも
    2期始まるころには熱も冷めてアニメの端折り方にも不満出て下がっちゃうんだよなあ

    • 大した盛り上がりもなければ1期だけでってなるんだけどなアンデラみたいに
      でも原作の宣伝足りうるレベルになると必然と2期も!って話に必然となるからその時は大概と

  68. おい

    進撃の巨人(2013)
    進撃の巨人2ndシーズン(2017)
    進撃の巨人3rdシーズンPart1(2018)
    進撃の巨人3rdシーズンPart2(2019)
    進撃の巨人ファイナルシーズンPart1(2020)
    進撃の巨人ファイナルシーズンpart2(2022)
    進撃の巨人ファイナルシーズンPart3(2023)

    これに前期クール、後期クールを付け加えてくれ

  69. クオリティそこそこ&引き延ばしの通年放送
    クオリティ上げて原作通りで1クールずつ

    どっちもやったワートリはある意味おいしいな

  70. ゆゆ式……

  71. 逆に、どうしたら1年スパンくらいで作れるんやろ?

    • 拘束契約って制度があって、他の作品の受注をせずに
      ウチの作品にだけ専念してください!

      って手法もある
      かなり金掛かるけどねw

  72. ぼざろな?

  73. 政宗君のリベンジ・・・

  74. 艦これ2期10年位待ったんすよ。なのに放送中にストックなくなって1ヶ月1話とか。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
本日の人気急上昇記事