今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【正論】『はじめの一歩』作者「AIでもいいからとにかくたくさん描けば上達する」→反AIがブチギレするも論破されてしまうwww

漫画総合
コメント (269)
スポンサーリンク
1: 2024/04/05(金) 13:47:07.00



生成AI規制派から非難殺到








森川先生が再びポスト





正論言われたね

【森川ジョージ – Wikipedia】

森川 ジョージ(もりかわ ジョージ、本名:森川 常次、1966年1月17日 – )は、日本の漫画家。血液型はO型。東京都足立区出身。越谷市立北陽中学校、埼玉県立松伏高等学校卒業。 

講談社専属で少年漫画を執筆。代表作は『はじめの一歩』。2023年現在は日本漫画家協会所属。2023年4月時点で日本漫画家協会常務理事。



31: 2024/04/05(金) 14:40:31.62 ID:ZH/lWKMs0
反AIの人達は何を問題とし止めさせたいのか教えてというのは当たり前の問いだわな

5: 2024/04/05(金) 13:51:07.00
真面目に語りたいところだな
AI学習禁止!とオラついてもそれをどう守らせるつもりなのか、一切現実的な案が出ないんだもん
資料フォルダに保存するだけで学習出来る物をどうやってさせないつもりなんだ?

6: 2024/04/05(金) 13:52:01.00
ついでになんか大がかりな制限かけるとしても萌え絵だけの問題でもなくなるしな

8: 2024/04/05(金) 13:53:07.00
取り締まる方法がないならルールを守らないやつが一人勝ちするだけで
ルールを善意で守る人だけが負ける仕組みになるだけだよ
それならみんなで使うのが一番公平だろうとしか思えないけどなぁ

おすすめ記事
46: 2024/04/05(金) 14:45:14.91 ID:Wk/eGOV10
マジで反AIってなんで反AIなのか自分で自分説明出来ないよな

47: 2024/04/05(金) 14:45:29.43 ID:/p4SVHnt0
反AIの正しいのは感情のみ
言い訳にしてる学習だのは今のところ合法
絵で著作権違反しているものがあればそのまま訴えればいいだけ

62: 2024/04/05(金) 14:15:10.00
想定できる使用の用途は多分かなり多岐にわたるししばらくは混乱するでしょうよ
問題が表面化しないと対応も考えられないような案件も出るだろうし
まだ時間はかかるよ

10: 2024/04/05(金) 13:55:18.00
法律で規制

12: 2024/04/05(金) 13:56:05.00
>>10
具体案を出してよ
きちんと公正に取り締まれる方法じゃないとダメだよ

16: 2024/04/05(金) 13:58:52.00
取り締まる方法のないルールなんて作れば善良な人がAIを使えず
ルールを無視する人が伸びて行く糞みたいな仕組みになるだけだと何故わからん
反AIのリンチを肯定する棒になるような規制なんて絶対作っちゃダメなんだし

21: 2024/04/05(金) 14:00:52.00
マジで今まで人力学習はOKだったのが新しい技術で楽にやれるようになったらアウトって
全然言ってることに合理性が無いと気づけないもんなのかな

213: 2024/04/05(金) 14:43:53.00
俺は人のもの参考にするけどされたらやーなのーとか恥ずかしく無いんか?

184: 2024/04/05(金) 14:39:22.00
他の人の絵参考にした事が無い人だけAIに石を投げたら?

22: 2024/04/05(金) 14:04:12.00
しかも萌え絵の分野だけな
他のAIで仕事の変化を余儀なくされてる人達はどーでもいい
むしろ自分は他のAIは便利に使いますの構えなんだもん
まともに話聞くだけ無駄だとしか

41: 2024/04/05(金) 14:10:23.00
反AI活動の場がAI学習やりまくってるX(ツイッター)というね
AI学習が嫌ならまず最初にアカウント消せよ

26: 2024/04/05(金) 14:06:17.00
今でも携帯持つの嫌だから誰もが持つようになってもやっぱこんなん要らねーわって思うかな

30: 2024/04/05(金) 14:07:10.00
>>26
もう無人島にでも行けやって思うわ

39: 2024/04/05(金) 14:09:46.00
答えは出てる
AI根絶以外の納得案は反AIにはない
だってどんなに法律で取り締まったとしても個人やコッソリやられたらどうにもならないから

35: 2024/04/05(金) 14:08:42.00
著作物であるキャラクターならアウト取れるんだからその方向で判例作って行くとかね
まあ二次創作扱いで放置されてるんじゃねって思うけど
AIでの二次創作絵が増えて公式が困ることなんてなんかある?

43: 2024/04/05(金) 14:10:33.00
>>35
VtuberにはAI絵はファンアートじゃねえって禁止してるとこはあるね
あとAI絵でのマネタイズ禁止してる作品とか

61: 2024/04/05(金) 14:15:04.00
だいたいの二次創作って営利目的禁止してるよね
DL販売とかしてるのだいぶアウトな気がするんだけど

52: 2024/04/05(金) 14:12:36.00

71: 2024/04/05(金) 14:18:32.00
二次創作も機械学習もどちらも違法じゃないぞ
特に二次創作は「あの作品の正当後継作である」とか勝手に主張でもしない限りは

80: 2024/04/05(金) 14:22:39.00
>>71
二次創作に関しては犯罪の定義による
親告されてない親告罪を犯罪とするかどうかは微妙なところなんだ

77: 2024/04/05(金) 14:21:31.00
>>71
言ってることが俺が二次創作ずるいと思うから辞めろレベルでしかねぇんだよな・・・
法律的にこれは使って行こうぜとわざわざ定めたんだからなんも問題ない
嫌がらせとか版権キャラでアウトだと思う表現があればAIだろうが手描きだろうが現行法で対応可能
なにが問題なんだろうな

63: 2024/04/05(金) 14:15:27.00
細かいことだがAIは出力してるだけで描いてないもの

69: 2024/04/05(金) 14:17:55.00
絵を作る=描くでべつにいいでしょそこは
影絵や切り絵もべつに描いてないけど絵でしょ

76: 2024/04/05(金) 14:21:26.00
>>69
そうかなすっごい違和感だわ
描いてないのは貼るとか出力って言うかな自分は

110: 2024/04/05(金) 14:28:08.00
AIの「学習」って別にトレパクやコラの素材収集じゃないからね?

115: 2024/04/05(金) 14:28:47.00
集合知の産物を悪として捉えるなら
ネットを捨てるしかねえだろ

119: 2024/04/05(金) 14:29:00.00
そういうの厳しくしたら結局絵師の首が絞まるだけでは?

122: 2024/04/05(金) 14:29:33.00
違法じゃないかぎり便利なもんはバンバン使ったらいい

133: 2024/04/05(金) 14:32:23.00
なんで漫画業界が無条件で反AIの味方してくれると思ってるんだろう
企業である以上利益を優先するのは当然やからな
AIが嫌な絵描きはもう画用紙に絵を描いて机の奥にでもしまっておくしかねぇよ

140: 2024/04/05(金) 14:33:19.00
学習はすべて許可すべきだよね
出力だけで判断すべき

159: 2024/04/05(金) 14:35:40.00
学ばれても損はないから法的に守られることはない
出力されたものに問題があるなら現行法で対応可能

142: 2024/04/05(金) 14:33:22.00
なんか描いて公開する度にこれは私の絵柄です金払ってねって言われる世界がお好み?

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 以下反AIの発狂をお楽しみください

    • 反AIこそ真理!AI推進派は破滅あるのみ!AI推進派を皆殺しにせよ!
      反AIこそ全日本人の権利!日本はAIの侵略に屈しない!AI派に栄え無し!

      • 核弾頭投げるのはルールで禁止スよね

      • 反AIはアレな連中だとはわかる
        こいつが反AIではない単にアレな奴ということもわかる

      • っ リバティ・プライム

  2. 森川が言ってんのはAIを画材にするかどうかって話なのに自分で曲解して荒れてんの草
    要は色塗りの練習のためにAIで線画を出力したり◯◯の描き方がわからないからAIに出力してもらってイメージを二次元に落とし込むっていう方法だってあるだろうに
    使い方次第って言われてるのはそういうことなのに脳死で批判ばっかしてんのAIより知能死んでるぞ

    • 自分の絵を修正してもらってヒントにしたりな
      お前らも文句言う前に絵書いてろよってなw

    • あくまで「練習」って話だもんな
      商売での話ではなく

      • 絵柄模倣は駄目だけど練習や学習としては模倣していいって話だからな
        まんま人もAIも学習部分は変わらないって意味合いだし反AIからは受け入れがたいんじゃね

      • そもそもずっと言われ続けてることやん、イラストAIの存在それ自体を否定したいんなら人間が他人様の権利物で学習してもいいけどAIがそれをしてはダメな理由を客観的論理的に挙げろってのは
        それをずっと都合良く無視して自身らの意に沿わないものを人格否定し続けてる連中だし

      • AIの学習と人間の学習は全然違うんだわ
        AIがやってるのは複製と復元

      • そも人間とAIで分けて考えるとこからしておかしな話なんよな
        人間が目で見てパクるか、人間が複製をソフトで加工してパクるかの違い、
        後者の人間よりか前者の人間ほうがまだマシだよねってだけの話

      • そもそも復元できないから学習なんだよなあ

    • もうこれだけで会話できないのわかるよな
      練習法の話なのにいきなり商業の話に飛び出して悲鳴上げ始める異常者集団

    • ほんまこれだわ
      商用利用じゃなくて「練習」だもんな
      大昔から上達の道であった模倣を、効率化できるってだけ

    • ずっと何の話してるのかよくわからんかったけど、画材ってもしかして、鉛筆とか絵具とかデジタル作画って意味じゃなくて、見本にする作品って意味か?

      • 絵を表出させたらそれは画材だよ

      • AI絵を出力させるためのワードチョイスが上達するって意味…?

      • どうやらそういう意味みたい

    • ケンガンアシュラの作画も似たようなこと言ってたな
      モブのキャラデザはAIにやらせるのが早い、構図もAIに考えてもらった方が早い、背景も絵柄に合わせられるならAIでいいんじゃないかって

  3. 二次創作で散々好き放題に人の著作物をエログロやりまくった上に同人誌で金儲けまで使ってる癖に、AIは学習で発狂して禁止とか筋が通らないレベルじゃないんだよな

    • 同人誌の現状を知らないんだな

      同人誌の主戦場は1次創作
      売上上位はほぼ全て1次創作だよ

      では二次創作はというと、AIで生成した版権のエロCG集とかな(笑)

      まあ、AIで1次創作なエロCG生成させて売ってるヤツも多いけどさ

    • 二次創作の著作権とAIに出てくる著作権は別軸の話なので
      筋が通らないじゃなくてそもそも別の筋なんよ

      • 界隈盛り上がるならセーフ理論どこ行ったん?

    • ほんとこれ
      二次創作なんて他人の褌で相撲取ってる泥棒絵描き達はAIに文句言う権利はない
      むしろAIと同じ盗人である自覚を持つべきだね

  4. AI反AIの前に、そりゃアナログデジタルの違いとかと同じにしちゃいかんでしょ
    生成技術を磨いていけば自分の絵の技能も上がっていくもんなの?

  5. 欧州連合はAI規制法案通したけどこれ数年前から始めてた話だからな
    その間に技術が進歩しすぎて正直中身が追いついていないね
    日本も早く規制して欲しいけどまあ無理だろうな

    • そもそもEUも規制するのはディープフェイクなどのリアル系だけだからな
      イラスト系を制限しようって動きはどこにもない

      • まぁ同人文化とか漫画アニメの浸透度とか日本は色々と規格外だわな
        票にならない限り議員さんは動かないし

  6. 反AIって単なるヒステリーだからな
    エアコンを嫌う爺さん婆さんと似た感性なんだよ

    • 反反AIもだいぶ笑えないレベルに近づいてる自覚はありますか?

      • 鉄オタみたい反応で草

      • 普通に反AIの方が気持ち悪いよ
        AI使ってないプロにすら飛んでくやん

      • 深淵を除く者は云々

      • お前らが全く笑えないせいでそうなるんだぞ

      • 少なくとも灰コメは気持ち悪いわ

    • AI要素がちょっとでも入ってたら叩くからな
      練習やラフにAI使うのは良いよねって人とただ単に出力して完成とする人じゃ全然違うし
      出力するだけでも自分だけで楽しむ人とネットに上げる人と金儲けする人と
      色々いるのにめんどくさいのか全部まとめて攻撃するから敵だらけ

      • ラフに使ったらアウトやろ

      • 何でアウトなん?
        構図は有限やで

    • わかりやすい
      言い得て妙だな

    • 反AIはヒステリーな中年オバサン感がある

  7. AI使って商売しろって言ってないのに
    馬鹿たちは反射的に噛み付きすぎやろ
    AI使おうがどんどん書けば上手くなるって言ってるだけなのにな

  8. でも真面目にAIって絵の上達に使えるよな。そういう側面があんまり深掘りされないのは惜しいよね

    • AIが描いてくれるなら上達する必要なくない?

      • 勝手に全部AIに任せるの前提にしてるから
        脳みそもAIにしろよって言われるんやぞ
        下手な絵を修正してくれたり
        見本として使うことも余裕で出来るのに

      • それもそうだな…自動運転の車に乗って
        運転のテクニックを学ぼうねみたいな話やな

      • >それもそうだな…自動運転の車に乗って
        運転のテクニックを学ぼうねみたいな話やな

        なんでフルで任せるの前提なんや
        安全装備着いてる車の方が安心して練習出来るってだけやん

      • だから自分の下手な絵をわざわざ苦労して上達させる意味ないやん
        時間と手間の無駄でしかない

      • だから練習する必要なくなるよねって話では?
        趣味ならともかく商売にするんだよね?

      • 全部AIで出力した絵はどんな構図で出力されるか分かんないし万能じゃないんじゃないの?

      • 狙った構図を出す技術もなぜその構図が良いと言えるかという知識も深まっていくんじゃね
        言語化と審美眼が求められるんだし

    • AIより下手な漫画家やイラストレーターいくらでもいるからな
      ポーズとか塗りとかの基礎とするなら十分上達に使える

      • 時間も金もかかる生身のプロに頼むより、素人の作ったほうが安くて早かったら
        わざわざ頼む必要は無くなるよね 「AIだと明記すれば商業利用も可」
        の時代は間違いなくやってきますよ?包括規制法案がその方向に向かってるしね

      • 包括的規制案は「ディープフェイクみたいな悪用されやすくて危険なリアル系AIもAIだと表記すれば使っていいよ」って法案だしな

      • どうやって見分けるんだ?

  9. まさに釈迦に説法だな
    俺はプロの漫画家の方を信じるな

    • つーかよくこのクラスの人に噛みついて行けるなって思うよほんと

      • 初期の反AI運動の頃上がってた絵を見た限りイラストレーターかも怪しい〝自称″集団だもんな。
        それでも本当の中学生とか若いなら聞く耳も持つけど、中年っぽいからねぇ・・・
        そんなんで本当のプロに喧嘩売ってる姿は何とも。

      • これからイラストレーターを目指す人ならAI活用は必須であり、ならば柔軟な若者ほど有利になるだろうな。
        まずAIの登場で絵を描く敷居は低くなった。でもそれで新規イラストレーターの価値は無くなるかと言うとそうではなく、AIはツールでありAIの使い方によって差は出る以上は上手く使った人には付加価値も付く。
        そして、AIを極めればこれまでの手描きイラストレーターでは成し得なかった作品も可能な表現者になり得る。
        イラストレーターを目指したものの中年を迎えても芽の出てない人にもチャンスはある。新しいツールの登場はアナログからデジタル化の時にも起きた出来事であり、むしろ今回は今まで培ってきた手描きスキルとAI絵を融合させることで活路を見出せるかもしれない。
        それもやる前から諦めてしまって反AIに没頭するなら何も得られないだろう。さらに一時的にせよ若者を萎縮させ、若者の大きな可能性を従来の型に押し込め潰そうとしている嫌な奴になっちまうわな。

    • 評価されてるプロ漫画家に対して
      素人ゴミ絵師がよくもまぁ偉そうに文句言えるなと思うよ

    • 漫画は絵とストーリーの両方あるから、絵だけではないとはいえ、30年以上連載続けてる売上も億超えた作者ってプロの上澄みに対して素人が説教かませると思うってヤバいよな

  10. AIで書けって何回AI出力しても上手くならんやろwww
    と読んでしまったアホな俺
    上手に出力されたAIを参考にして模写しろってことね、それなら言ってる事は正しすぎるんじゃないですかね

  11. いうほど正論か?
    反対派と論点がズレてんだろ

  12. 俺だったら漫画家の言う事を信じてAIで絵を描きまくってうまくなるけどな

  13. 水着頼んだら食い込みなおしているポーズとっているとか、タンクトップ頼んだら谷間が覗けるアングルだとか、制服のワイシャツ頼んだらうっすらとブラ透けしているとかのマニアックなところまでAIは学習しているからなぁ

  14. それを発表しろって言ってるんじゃない練習としての話なんだから
    基本何したってええやろ
    というか感画家志望者がはじめの一歩クラスの漫画家と
    twitterのAI反対派どっちの言うこと信じるかって言ったらね……

  15. まあこれ森川の話してる内容も誤解招くしヘタクソだわ
    後出しでそれはそれ!だの繰り返すけど今のままなら反対!だの

    • だって噛みついてくる相手が論理的に会話できるレベルじゃねぇじゃん

    • いや最初から「練習」と論点を明確にしてるから後出しじゃないぞ
      曲解してる奴らに改めてそれはそれって念押ししてんねん
      それでも反対派は理解しようとしてないが

      • デジタル、アナログは道具の違いがあるだけで自分で「描く」のに対して、AIは「参考にして描け」だから一緒に並べてただ「描け」じゃ「どういうこっちゃ?」と思われてもしゃーない

  16. ツイッターって絵師様の意見が強すぎるから絵のAIだけに対して世論が異常に厳しいのよね
    他の技術もなんでもルール内でパクリあい簡略化しあいだよ

    • 過激な反AI派って殆ど絵なんか描いてない奴らだもんな
      絵が描けないけど絵師を攻撃できるいい機会なんだろうな

      • ?逆では…?

      • 逆やろ笑
        絵描けない奴が反AI(笑)とか言って騒いでるのと何かを馬鹿にして叩きたいチー牛がそれに加担してるだけ

      • 殆ど絵なんか描いてない奴ら
        じゃなくて描いてるけど売れっ子とかになれてなくてAIの登場でガチで仕事無くなる危険を感じてる三流プロやプロになれてない多くのアマチュア層だぞ

    • AIを使った小説に対しては誰も怒ってなかったの本当酷いよなあと思った

      • それなりに燃えてたはずだが‥?

      • 芥川賞のやつ?あれならそれなりに燃えてたよ。
        ただし燃えてたのはいつもの反AI連中からの出張組で、肝心の小説界ではほとんど無風と言うオチ。

      • 文章が描けない人間がほぼ皆無だから文章AIに関する反発は殆ど無いだろう
        絵の場合は必死に習得した技術、しかも機械が学習できるはずのないようなクリエイティブな仕事のはずだったものを無駄にされるからAIに対する反発がデカい

      • あれこそ「AIで出力したものを参考にしました」だからAI絵に拒否感を持つ人でも許容できるAIの使い方だぞ
        それを一緒にして小説は~って言ってるのはAIってだけで森川に突撃してる反AIの人らと変わらん

  17. AI使って練習もダメなら著作物参考にしながら人間の手で練習するのもアウトだろ

  18. 「全て先人の模倣です」
    反AI的にはこれが一番効いたんじゃないか
    元は同じで普通の学習と機械学習の違いでしかないわけだし

    • AIがやってるのは一種のコラージュだから
      人間の学習とはまるで違う

      • 一緒だよ

      • コラージュではないぞ
        ある種でもない。完全なる学習

      • 反AIやるなら少なくとも現在のAIに関するちゃんとした知識くらい持とう。

      • コラージュごときならAIの絵ごときがこんな上手な絵出せたりせんのだわ
        普通に学習できてしまったから問題なわけで

    • このツイートだけだとわからんと思うがこの直前に森川ジョージが小学生の頃から描いた鉛筆ノート漫画公開してたんだよ
      滅茶苦茶上手いんだけど小学生の頃の漫画はちばてつや、中学生の頃の漫画は超人ロックや石ノ森章太郎、高校の時の漫画はしげの秀一の影響というか模範だけど真似しながらどんどん描いて上達してるのがはっきりわかったな
      だから道具は何でもいいから真似してもなんでもいいから積み重ねろって漫画志望者へのメッセージなのになんでこんな方向に捻じ曲がるのか

  19. 極端な話何もせん人とただAI絵出力しまくるだけの人だったら
    後者の方が絵の力自体は上がるだろうからな、描く練習には遠く及ばんとしても
    とにかく何でもいいから始めろって話ならそれでも間違ってない

  20. 「法整備が必要な画材」?
    ならまだ整備されてないんだから使っちゃいかんだろ

  21. 練習だからAI使ったり参考にするのは全然いいと思うけど

    AIで出力する=絵を描いてる 扱いでいい的なレスはどう考えてもおかしい

    例えば陶器って機械で回しつつ自分で形作っていく職人パターンと 型に素を流し込むだけの全部機械がやってくれる量産パターンがあるけど
    後者を担ってる機械の設定打ち込んでる人のことを「陶芸家」とか「職人」とか言わんでしょ 
    まぁ元の型使った人は職人かもしれんが、AI絵の場合は型作ってるのもAIだからなw

    • AIに指示出すのがその型を作る作業なんじゃないの?
      同じ形の陶器量産するのって同じイラストをコピペしてるだけじゃん
      そもそも陶芸家と呼ばれることが目標になってるのもおかしいだろ
      壺作りたいから作ってるんじゃないのか

    • 漫画の場合はまずこういう絵を描こうと設計して自分で描く
      そのあとこの絵を大量に描かないといけないからAIに指示して大量生産させる
      アシスタントに作業させてる部分がAIに置き換わるだけな

  22. AIなんてアシスタントみたいなもんやろ

    • そうやな。
      しかも少子化で人間のアシスタントは少なくなる一方なんだからAIは活用して当然の流れ。

    • 漫画家からするとAIはアシスタントでも
      絵師にとってAIは商売敵にしかならんのよ

      • まともなイラストレーターはちゃんとオリジナリティを維持出来てる
        騒いでる絵師(笑)は二次創作崩れとかTwitterでチヤホヤされて勘違いしたやつらだけ

    • 現状表に出てる奴らが「アシスタントに全部描かせてるけど富と名声は自分のもの」って奴らばっかだからな
      ひと昔前のデジタル作画やCG背景みたいな使いかたしてる人は多いけど、そういう人はわざわざそのことを表に出さないからな

      • プロフェッショナルに青山剛昌が出るぞ!みんな見ような!

  23. 絵は、ずっと描いているとある日突然習得する感じで描けるようになるからな
    問題は、構図と色でこの辺にAIを使うのは全く問題ないと思うけどね。
    だいたい、絵柄ってのは、好きな人の模写を繰り返したりするから「誰か」しらの
    絵に似るのは、普通のことでこれをだめだというのは、絵を描いたことない人間だろと思う。

  24. 待て待てなーんにもわかってねえじゃん

  25. もはや環境活動家や過激派ヴィーガンと同じだからなこいつら。
    変えろ変えろやめろやめろって騒ぎ立てて欠片も正しくないのに正義棒持った気になって暴れまわって何がしたいかというと他人が環境整えてくれるの待ってるだけっていうね、ゴミ。

  26. 上達するには、、、、という話題からAI の話題に刷り変わるのが意味分からん

  27. 模倣から始まるのはそうだけど、自分の絵柄と言えるところまで落としこまないとデビューしちゃダメだよな

  28. そんなことよりはよ漫画進めてくれ

  29. まさか大物漫画家がAIを非難しないとは思わなかったから焦ったんだろうな

    • むしろ大物だから波風立てるような事は言わないだろうとか思えないもんかねえ

    • 逆だろ大物ほどAIに賛成してる
      要はAI以上の絵を描けばいいだけなんだから
      AI叩いてるのはAI以下のことしかできないやつ

      • 一歩のあの迫力をAIが出せるなんて誰も思ってないしな・・・

      • 反AIのせいで絵描きがAI使うと叩かれて雑魚がAI使いまくって荒稼ぎとかいうおかしな状況になってるからな
        そんならAI?何が悪いの?状態になってプロがAIちゃんと使って作業を効率化してしまったほうがいいんだよな

      • 全部AIで描けばいいなんて思ってる漫画家はいないし、AIをデジタル背景やデッサン人形扱いしてる事にまで噛みつくヤバイのは反AIでもごく少数
        基本的に批判されてるAIは自分では一切描けないけど全部AIに描かせれば楽に儲けられるって奴だけど、そういう使いかたに賛同してる漫画家はおらんぞ

  30. そもそもマガジンはパクリもAIも推進派
    レイブ、メガバカ
    そしてAIを日本に浸透させたと過言を言ってもはばからないAIが止まらない!

  31. パンチドランカー同士の殴り合い

  32. 絶対トンチンカンな発言して炎上するから無知な物に首突っ込むの止めてくれって感じだわ
    AIで描くって言っちゃうあたり鱗片が見えてる

  33. デジタルで加工するのありならAIを加工の一助にするのもそらありだろとなるわな
    どこまで描いてどこから加工するかの線引きってどうすればいいのさ

  34. スクリーントーンやイラストソフトでブラシとか使ってるならもうAI使ってるのと変わらんだろ
    アシスタントなんて使ってる日にはもうね

  35. 反AIの活動なんてストライキ未満の草の根活動でしかなく、その草の根も怒号と罵声で埋め尽くされては話すことすら嫌になって距離を取られるのも当然なんだよ
    無軌道な思想運動でストレス発散はさぞ楽しかろうね

  36. ストーリーなんかも考えなきゃいけない漫画家の人に
    1枚絵の人たちが噛みつくのが、そもそも土俵がちがうというか
    なんかズレてる気がする

  37. こんな連中いちいち相手にしてたら延々時間をムダにするだけなのに律儀なもんだな
    相手はヒマ人の集まりなんだから時間を使えば使う程損をするのは森川なのに

  38. 絶対現状を理解してないだろ
    人間が描く必要が無くなるって時代になりつつあるんだぞ
    独奏的な作風を生み出したところで秒でコピーされるんだぞ

  39. 生成AIの話がいちいち燃えるのって本当は絵描きたいのに描けなくて悔しい描ける奴妬ましいの絵描きコンプレックスヲタクが世の中めちゃくちゃ多いってことやな
    描ける人はAIいらないし勝手に絵食わされてむしろ損しかしないし必要にしてるの描けない人だけ
    森川はXバズにとらわれて気持ち良くなることを覚えたかまちょおじさん

    • でも今の絵師の大半が楽したいがためにデジタルでお絵描きしてるヤツラばっかやんけ

      • AI絵師はそれ以下なんよなあ

      • 道具使ってるから一緒だぞ
        文句あるなら何も使わずに絵を描いてみろ

      • 道具を使って自分で描いてるのと、道具に描いて貰ってるのは天と地ほど違うぞ
        タクシードライバーと乗客を、車に乗って行き先指定してるのだから同じって言うか?

    • そのコンプレックスを素直に認められるオタクはまだマシ
      絵が描けないけどAIを使いたく無い、使ってる人が許せないとなるとモンスターが産まれる

    • mimicっていう特定絵師の絵を10枚ほど食わせたらその絵柄を学習、再現するっていうソフトが発表された時はまさにそうだった

      『絵師とか言われて調子こいてても、AIが簡単に真似られる程度のものなんだよ! ざまああああああ!』

      みたいに喚くヤツが結構居たからな

      • なお、mimicをお気持ちで潰した直後にnovelAIが普及してしまった模様

  40. そもそも漫画なんかAIだらけだぞお前らが知らないだけで背景とかAI使いまくりだよ

  41. AIの学習速度についていけないのぉ ギャォォォォォン でしかないからな

  42. アナログでもトレース台って便利画材あるし、それも使い方の話でしかないのにね

  43. 何で反AIの人はAI=人の絵柄をパクるしか考えてないの?
    自分で描いた絵を学習させてキャラのアイディア出させたり背景なんかを任せたりできると思うんだがそういう使い方は思いつかんのかな
    自分等がオリジナル側じゃなく常に模倣する側だからそういう考えになってんのか?

  44. 反AIとなるのであれば、ピカソの絵が立体に見えたらそこで負け

    つまり、自分をごまかせても、自分の目は決してごまかせない

    そして、AIが進化すれば、目が見えない人でもそれを映し出してくる

  45. ジョージの発言の真意はAIかどうかではなく
    どんな手段でもいいから絵と真剣に向き合う時間を増やせば
    上達するよ、描くだけが全てじゃないって意味なのに
    これはジョージに限った話ではなく他のイラストレーターも言ってる

    AIって文字が出てきた時点でシュバって叫びだす狂信者がいるんだよな
    もう絵の上達方法の話にまで口出してきてるから異常な存在だわ

  46. じゃあこいつのlora作っても何も問題ないな
    あほくさ
    漫画家協会何ならできるん?w
    あ保険屋だっけw

  47. もう漫画家なんて全部AIでええやろ

  48. AICG集大量削除されてて草

  49. 反AIの理屈が「僕の仕事がAIに奪われる!」しかないのがキツイな
    もっとAIに分かりやすい危険性があれば批判しやすいんだけど

  50. 自分は道具として画像AIは活用すべきだし、今後はもっと活用されると思っている側だが今時点での問題点としては
    ①学習元の著作権問題
    ②AI絵が台頭することにより、絵師がある程度駆逐される点が大きいかなぁと思ってる。

    ①は法整備というが、巻き添えで色々なものが規制されそうだし、仮にAI学習を禁止をしたところでAI学習を証明するのは難しい。
    学習についてはなにもされないまま現行のままになるんじゃないだろうか

    ②はAIが神絵師クラスの画力、人が描いたものと見分けがつかないくらいまでになった場合、絵師の勝負所が変わってくるんじゃないかと思っている。
    画力ではなく、構図、題材の独創性が評価の対象になるんじゃないかと。

    • ①の著作権設定については、その規模と範囲が問題となってくる

      学習についてはそのソフトウェア関連の特許や実用新案など技術面での規模と範囲が設定されている。また、違法なソフトウェアは上記のソフトウェアによって駆逐される

      つまり、学習の過程で活用されるビックデータの運用は厳格に管理されているため
      その領域には著作権の設定もデータとして運用され厳格に管理されている

    • ②そのAI絵ってなに?
      そもそも、生成のすべては言葉から始まる
      つまり、1~2歳児に生成AIだけを与え、仮にかいぞくって言ったとする
      それに反応して生成されるものがその子にとっての初めての海賊となる

      そして、お父さんがそれを見て、海賊はワンピースだよ!と見せても
      その子の海賊に対する判断はやはり最初のものとなる確率が高いだけで
      一方、逆の子もいるわけだからその時点では好みや自由の領域である

    • ①の①法整備?規制?禁止?
      法整備の余地が生まれれば、それは対象となる
      つまり、その対象となる領域は古代すなわち、人類が最初に絵を描いた所在を突き止め
      その対象となるものと関連させるために体系化しなければならない
      でないと問題点が見えてこないし、仮に問題点を突き止める前に生成する過程の全貌を明らかにしその問題点を見つけなければならない

      でもオレがやってもいいけど、それを継承する孫ひ孫そのまた孫・・・さてどうする?

    • ②の②神絵師クラスの画力?
      答えは簡単です、その神絵師クラスが見てきたすべて以上遥かに凌ぐ膨大なものを
      各種AIはすでに知っている、そしてその神絵師がこれから得ようとするであろうすべてのインスピレーションの素もすでに知っている・・・さてどうしよう?

      そうなると、人間に残された余地は知ってても教えないということになるのでは?

  51. AIで大量生産するから漫画タダで読めるようになるんやろ?

  52. 二次創作はokでAIは死んでもダメみたいなの、刃牙にボコられる直前のアライJrみたいで嫌い。

    • そもそも二次創作もOKじゃない
      著作権者が黙認してるだけで法的にはアウト

      そしてAIは著作物を無断で取り込んでるのに
      その立証が出来ないのをいいことに好き放題してるのが問題なんや

      • AI学習自体は合法定期

      • テンバイヤーみたいなもんやな

        転売自体は合法

      • AIは著作物を無断で取り込んでるのにって、それは人と同様に学習。

        二次創作の問題はそれをアウトプットして公開や金儲けしてること。
        今まで黙認されてきたけど、手描きだろうとAIだろうとそれをやったら現行法でも訴えられればアウト。

      • 青2
        転売も違法や
        個人をいちいち摘発してたらキリないから放置されてるだけ
        マスクがあれだけ素早く対応できたのは、警察に働けっていうだけで現行法で対応可能だったからやで

    • この作者=AIに二次創作やられるのは嫌だっていうのはありじゃない?
      好きじゃない人物に勝手に二次創作やられたら腹が立つっていのはないのか?

  53. 絵描き稼業で反AI派になるのはわかるで
    電球が発明された時の蝋燭業界凄かったらしいからな
    絵描きでもなんでもないのにギャーギャー言うてるやつはアホやで

    • プロじゃなくて同人とか他人の作品勝手に使ってるやつらが言ってるような

    • 電球と違うのは
      AIは絵師に寄生していて、絵師がいなくなるとAIも新しい絵を生み出せ無くなって滅びるところやな

      • いや、滅びないよ
        人類の数百年を学習したんだ
        向こう100年くらいは人間の絵師の供給が無くても問題ない

      • AIがオワコンになりゃまた絵師が出てくるさ

      • AIが作った絵でどんどん学習してくからな
        将棋も人が考えられる域を超えてるだろ

      • 新しい絵柄とかもまず先に絵師が開拓して描いてくれないとAIの絵柄は今のマスピ絵から進歩できないしな…

  54. ブチギレする、っておかしな言い方だな
    ブチギレる、じゃないんか

  55. AI叩いてるやつらは今までに見たり聞いたことあるのを作るなよ
    誰も見たことも聞いたこともないのじゃないとそれはAIと一緒だからな

    • おかしなヤツだ

      ものまね芸人は許せるが、クローン人間作成は許せない

      野菜の品種改良は許せるが、人間の遺伝子操作は許せない

      それだけだぜ

    • 反AIはAIによる学習に反対してるから反AIなのであって、まったく同じ工程の人間の学習には反対してないから反学習ではない。
      にもかかわらず学習に反対する理屈や根拠しか出せないから話が全く通じないんだよね。

  56. >嫌がらせとか版権キャラでアウトだと思う表現があればAIだろうが手描きだろうが現行法で対処可能

    これ主張するヤツ多いけど『殺人や傷害は現行法で対処可能だから銃を解禁しよう』というのとほぼ同じなんだがな

    AIなくたって嫌がらせやパクリはあるがAI解禁されたら爆発的に増えるだろうがよ

    その辺りは見ないふりをするよな
    AI大好きマンは

    • 漫画業界(本来はオタク文化全体も含めて)は昔から色々な規制を掛けようとする勢力に対して、規制に反対するか規制するのしても極力過剰な規制にはならない様に戦ってきた。なのに、今どきの反AIはAIをゴッソリと規制することを求めてる。そりゃ折り合わなくて当然。
      はっきり言って今の反AIはオタクとして邪道な領域に突っ込んでしまってる。

      もちろんAIの影響は強力だけど、だからこそツールとして活用すれば様々な恩恵ももたらす。漫画業界なら長年の懸案であった徹夜は当然の過労状態を改善する切り札になり得る。
      そもそも今日のAIの発展は世界的であり、国家間の競争は激化の一途で名だたる大企業もこぞって参戦して日々激しい開発競争を繰り広げている上に、ネット上にはいくつもの野良AIの誕生も見られるなど最早不可逆的。よって、反AIの言う様に萌え絵界隈だけAIを徹底排除した聖域として残すのは不可能。仮にできたとしても世界の流れから取り残されるだけ。であるならAIを活用していく道を探るべき。
      まあ、そんな理屈関係なしに本来のオタク文化はAIみたいな面白い新技術を前にしたら誰より興味を持って徹底的に使い尽くすはずなんだけどね。実際そういうオタクも沢山いるというか潜在的な面も含めたら多数派じゃないかな。

      • 漫画業界やオタク文化そのものを消滅させかねないだけの力を生成AIは持ってるからねえ

        将棋界隈ではAIが形勢判断することで将棋にさほど詳しくない人でも優勢劣勢画分かりやすくなって、素人が入りやすくなった
        AIを使っての将棋の研究は大勢がやってる

        でも対局で棋士がAIを使うことはアウトだろ

        なのに漫画やイラストは本番で使えてしまえる訳でね

      • 目先の利益に飛びついて結果的に全てを失う

        良くある寓話だが、リアルタイムで目撃してるのかもしれない

      • 下手くそが同人とかで稼ごうとしてるだけだからな
        AI発展したほうが誰でも作品を作りやすくなるんだから
        その分野は発展してくことになる

    • 銃の解禁は人殺しなど重犯罪の道具になり明らかにマイナス要因ばかり。小学生でもわかるわ。

      • 人死以外の犯罪や迷惑行為はOKってか(笑)

      • 世の中プラス面とマイナス面はあって当然。
        肝心なのはプラス面ととマイナス面の比較。銃解禁は明らかにマイナス面大なので問題外。
        対してAIのプラス面は非常に大きい。だからこそ世界中で開発競争してる。もちろん犯罪に使えばAIだろうと手描きだろうと人の道具なので背後にいる人間は法律で平等に対処される極めて自然な話。

      • なら君の目の前にあるスマホなりパソコンを捨てな
        犯罪や迷惑行為にいくらでも使える道具だからさ

      • 銃も自衛の術として絶大なプラス面を誇るぞ
        特にアメリカは広大だから警察が間に合わないことが往々にしてある
        そんな人たちが自分を守る絶対的な手段になる
        それでもマイナス面が大きくなると思うが「明らか」と声高に言えることじゃない
        それから銃も世界中で開発競争してるからそれはプラスの判断材料にならない

      • 青2が言ってる銃解禁って日本でする場合の話だろ。既に解禁されてるアメリカを引き合いの例に出してどうするのよ

      • 銃社会のアメリカが世界のトップなのに何言ってんだ?

      • 青5
        え?なにそれ???
        銃解禁なんて話日本で挙がったの???
        それは論点変わってくるだろ

        うんこ味のカレーかカレー味のうんこかって話で
        急にお前は「うんこ味のうんこで戦え」って言われた気分や

    • ガソリンや車も規制しないとね

      • 免許があるやん

      • 人殺しのために使おうと思ったら免許なんて全く関係ないやろ

      • それはそうだな…結局世の中当たり前の中でなあなあにしている要素が大量にあるって感じはある

  57. このサイトの管理人がイラスト・漫画に対してAI推進派なのは理解した
    ただそのAIが自分で出力してるんじゃなくて既存のイラストレーター・漫画家からパクって制作してることを理解してほしい

    そしてそのAIでイラスト・漫画を使って作品作ってるやつは他人の血と涙を奪って出力でしてるわけだから、AI全盛になって誰も描かなくなったらAI出力マンも死ぬけどええんか

    • いや、過去の蓄積だけでやっていけるだろ

      もう新しい絵を誰も描かなくなっても支障が無いだけの学習を済ませた

    • AI推進派とかでなく反AIが問題行動起こしてばかりだから
      反反AIが増えてるだけやで

      キチ理論を喚く前に反省せい

      • 二次創作が半ば黙認されてたのは、公式を浸食してくる事はないから(利益の侵犯になるグッズなどは訴えられまくってる)+曲がりなりにも自分で描いてるから(漫画家は漫画を描く労力を理解している)
        なのにAI推進派の多くは、絵柄パクって自作主張したりそれで二次創作作って金儲けしてる
        キチみたいな反AIが出て来るのはAI側にキチみたいな行動してる奴が多いせいでもあるのよ
        合法合法喚く前に倫理と道徳を学びなさいね

  58. 作品を生み出す数が人力とはケタ違いなので、極端なこと言えばスパコンもってる企業一社で市場独占って状態が起きうるのが人力学習との最大の違い
    あとは過剰供給と均質化により、質による競争ができなくなり、安さでしか勝負できなくなって結局全部共倒れとか

  59. ↑ここまで誰も今のはじめの一歩よんでない
    減ページと休載だらけなんだからSNSで喧嘩してお気持ちを作品内で出してないで今週並みの試合を毎週かけ、来週休載だろ

  60. その先をどうしたいかなんて何も考えてないよ。
    ネットの住人に動けとか言うな。そういうのをやるのが漫画家の仕事だろ。自分達の仕事を奪われるかもしれないんだから自分達で動けよ。

  61. この人いちいちAIって言葉出さなきゃよかったんだろ
    危機意識なさすぎだな

  62. 写真を模写しても、著作権がーとかいい出しそう。

    練習するだけなら何でもいいんだよ。

  63. AIは敵!AIに肯定的な言動するやつは非国民!
    旧日本軍かよ

  64. 後々AIに背景とか仕上げ作業やらせてアシ代浮かす方向に行きたいんだから漫画家はAI規制とかされたくないやろなぁ

  65. AIって単語に過剰反応してもう建設的な議論できなくなっちゃってる人が多いね
    既に広まってる線を自動で整えてくれたり着色してくれるのだってAIの一種でしょ

  66. AI賛成とか反対以前にAI使っても自分の画力は上がらないんだから大的外れやん

    • 普通に上がるぞ
      今まであまり存在しなかった「言語ベースで絵を脳内でイメージする」という新能力が身につくから絵のバリエーションや引き出しを増やすのにはかなり効率が良い

  67. 人間は時間さえかければ進歩してしまう生き物だから、楽に簡単に楽しく上達されたら今までの自分の苦労が無駄になったような気がしてそれを阻止したいだけだよ

  68. 論破どこ?

  69. 使用者が正当なコストを払わずに楽をして成果物を手に入れる事がズルいから倫理的にどうなんだ?って話なんだよな。
    法規制されていないからAIも転売も漫画村も合法だが。
    法規制を根拠として転売も漫画村も認めているならばいいが、そうじゃないからこいつの主張は一貫性がなくて支離滅裂だ。
    まあ、どうせバカなお前達がこの文章を読んでも理解できないだろうがな。
    簡単な日常会話レベルの意思疎通ができる基礎的な日本語能力を身につけてくれ。

  70. 令和のラッダイト運動見てて笑っちゃうんすよね

  71. 前提としてAIの学習元データに関しては法的保護が必要だとは思うよ

    ただAIはあくまで道具なのでそれを使う技術も使えば使うほど伸びるのは当然
    AIで出力してるだけだと思ってる人がAI批判してる印象

    あとAIで問題なのは音楽だと思うよ
    AIで大量に作曲して先に公開して類似のフレーズがある後発曲に対して金銭を要求する商売が成り立つだろうってのは予測できる

  72. いつまで一歩やるつもりなの?

  73. AIで漫画作れみたいな誤解させるような書き方するからだろ
    そこちゃんと説明しなかったこいつが悪い

  74. AIも思い通りに絵を出すには使い手に技術がいるからな

  75. ここのコメ欄見てると生成AI推進派は冷笑主義かお花畑しかおらんなぁという印象
    何も考えずに学習は合法、二次創作も云々って言っとけば楽にそれっぽく反論出来るからそっちに流れるんだろうか

  76. この人の言うAIってのはただのポン出しじゃなくて試行錯誤して出す使い方でのAIだろw
    ならそのとおりで何も間違ってはいない
     
    まあ、AIポン出しと脳死手癖ラクガキ程度じゃあんまり差はなさそうだが

  77. AIっつっても人様から絵を盗んでることだけが問題でそれ以外に関しては有用な技術だし
    AIを絵の練習に使うのはすげぇ効率良いんだよな

  78. 声の大きい反AI論者は大体クソみたいな主張しかしてないんだよなぁ
    国歌をはた迷惑な音量で流してる街宣車みたいなヤカラなんじゃねーのって思っちゃうレベルでクソな主張しかしてない

  79. 反AIって女みたい
    話が通じない

  80. で?そのAIってのはいつ人間様の役に立つんだ
    いつまでもゴミいじくってないでちったあ実のある人生歩めよサンピン

  81. マンガ描く修行って、絵の上手さつうより構図とかコマのバランスとか、そっちのが全然重要やから、そういうの完璧に構成するAIなんて無いやろ
    ワイは絵は上手かったけど、マンガ描くってなったらマンガが生きてない、キレイなイラストの連続しか描けんくて頭抱えたわ
    ワイより絵がずっと下手でも、マンガ描くの好きで色々と研究してひたすらマンガ描いてたヤツは一応プロになれたからな、鳴かず飛ばずやが
    絵が上手いだけのアマチュアとプロの差は、マンガつう表現で引き込ませられるかや
    ネームや構図センスは実際に常に考えて描くしか磨かれんわ
    ワイの絵の上手さなんて要素は全然重要やなかった、AIに代替させられるなら問題ない程度のモノに過ぎんかった
    絵が上手く描ける程度のヤツなん掃いて捨てるほどいるからな、その程度つう自分の無価値さを認められんヤツが絵の反AIなんバカな事を言うんだろ、せやからみっともなく見えるんやろ反AIキチ
    死ぬまで背景でも書いてろと(実際に背景まで自分で書いてるマンガ家なんおらんやろ、これ書くの単調で詰まらん単純作業に過ぎんからな、ほぼアシスタントが書いてるわ、これこそAI使えるならムダの極みな作業やな)

    • いまだと所謂「なろう系」が増えちゃったから微妙なところだけど、20世紀時点で「異世界物語」を描く場合の「背景」って「世界観」も含まれるからアシスタントに全部任せて~なんて出来ないし、そういう細部をテキトーにする作品は作り込みの甘さで淘汰されていったから必ずしもその主張は<正>とは思えないかも
      (ただし、現在は「ゲーム世界前提の異世界転生もの」とかが多いので、細部のテキトーさは「ゲームの世界なのでw」で片付けられたりするので、手抜きしてもマイナス評価になり難いし、手抜きしなくてもプラス評価にもなり難くはなってるとは思う)

      あと、鳥山明とか井上淳哉とか見ればわかるけど、イラストレーター出身で「イラストそのものが良くて、それだけで成立する」というケースもあるし、逆にワンパンマン(原作の方)みたいに「イラストそのものは子供の落書きレベルだったけど、話の演出が面白く、漫画として成立している」とか、進撃みたいに「イラストのレベルに難があるが、話が良く、またイラストの難を<味>として扱えている」というケースもある(進撃の例は、君の主張に沿う部分でもあるね)

      それと鳴かず飛ばずは「所属出版社の広報能力や営業方針」に大きく左右されるから、『血と灰の女王』みたいに会社から打ち切り宣告されたり、『常人仮面』みたいに「紙でも出してやるが、値段は3300円な」をされることもあるから、鳴かず飛ばず=「質が悪い作品」とも言い切れない

      君に足りなかったのは、「画力」でも「構成能力」でもなく、「継続する意思の強さ」と「運の良さ(良い会社や編集と出会えなかった)」だと思う
      鳥山明だって、段ボール数箱以上の「ボツ」と2巻分の短編集の読み切りを乗り越えて『Drスランプ』と『DB』へ繋がってたのだから、彼未満の人材がそれ以下の「努力」と超絶優秀編集者のボツハラスメントを超えるような「意志の強さ」や集英社の週間ジャンプという「超売れ筋会社の支援」無しで「鳴かず飛ばず以上の漫画を創作」は出来ないと思うんだ

      諦めきれないなら、全てを捨てる気迫で数年再挑戦してみたら?実際そうやって「諦めたけど、諦めきれず、目指す道に戻ってきた」という流れでプロになった人は複数いるしさ

  82. 「上達目指した<練習>の<材料>として使うなら →誰にも公開しない、私的で閉じた、落書き帳への練習と似た形を想定」という話だから、「営利目的や承認目的の、<作品>として使う →公開が前提な結果=作品として出す流れ」で反対するのは、確かに少し相違を感じるところかな

    ただ、そうやって<練習>として<一般化>させることも、生成AIを「商用利用したい会社」には望ましい流れだから包括的に考えて「<練習>目的であっても、そうやってAIを使ってしまうことは、将来的にXという被害がYという流れで生じてZという結果をもたらすので、反対です」という主張は成立するとも思う

    あと気になったのは、「感情的に争わないでいこうよ?」的なことを言いつつも、『なーに?』『教えてねー』と煽っているのは「役職や立場」を考えると不適切だったと感じたかも
    役職や立場を考えるなら、もう「個人での、Xポスト」は在任中はせず、「役職としての立場から、所属組織の公式意見として投稿」に限定するか、そもそもそうした発言は控えるかした方が良い気もする(どーーーーしても「私的な投稿」をしたいなら、役職は一旦辞退して<一個人>になってから」が良いと思ったかな

  83. いつの日かAIジョージに
    あそこで宮田君と試合出来てた世界戦の一歩を描いて欲しい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事