今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【速報】「ワンピース」最新話、『空白の100年』に起きた巨大な戦いが明らかに!2つの思想の対立が気になる!!

ワンピース
コメント (175)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1716318605/

186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:V/Adc3ZF0
2つの思想の対立
アメリカ ソ連みたいなもんか
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/O0HGB+Dp
思想の対立はたぶん支配と自由だろうな
一部の人間を奴隷にして格差を作って秩序で世界平和にする思想
全種族平等で奴隷のいない格差もないユートピアを作る思想
前者が世界政府で後者がDの一族
んでジョイボーイが負けて「支配」の世界が作られた

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+2nFbTi50
>>8
どちらの思想が正しいかはわからないって普通に考えたら支配のほうが悪い思想だけどな

おすすめ記事
509: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cql3u/Ab0
五老星が知られたくない事ってなんだろうと想像してみる
さらにベガパンクが言うように、「理想」同士の対立による戦争で、片方が正義でもう片方が悪と結論付けない、という事なんだから、

五老星たち自身を含む五老星の同胞は、「支配される側」だった時期があり(それも長期間)、おそらく「奴隷」か、それに近い扱いの身分だったのでは
それを知られると自分たちの支配の根幹が崩れてしまうので、それだけは避けたいから焦る
今の天竜人がやっている悪行は、かつて自分たちが受けていた仕打ちかも
だからベガパンクは、現状を鑑みてもなお天竜人や五老星を悪と断じる事が出来ないのでは?

五老星の側が支配される政治体制を良しとする「理想」と、五老星の側が支配する政治体制を良しとする「理想」の戦いだったのでは

510: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HsSqK2o50
トンタッタ族を奴隷化してたのは20の王のひとつなんだけどね…

545: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cql3u/Ab0
>>510
それは約900年前頃の、ドンキホーテ王朝とトンタッタ族の話だよね
それより以前はどうなんだろう?
20の小国の王は初めから王だったとは確定していないし、もしかしたらそれより更に数百年~数千年前のドンキホーテ王朝の先祖は、虐げられていた身分だっだとしてもおかしくはない
何百年も掛けてやっと小国を名乗れるほど規模が大きくなったのかも
そのタイミングで偶然、労働力として使える一族が流れ着いてきた、だから騙して国力増強の為に使役した
こんな感じだったのかもよ、トンタッタに恨みがあったからとかではなくて

数百年数千年掛けて段々とチカラを蓄えていった小国が20程あって、さらに空白の100年期のどこかで巨大な王国の科学力に匹敵する科学力を得て(与えたのが月の文明の科学かも)巨大な王国と戦い、巨大な王国を滅ぼした
そして、虐げられていた側が、虐げていた奴らを今度は支配してきた

511: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xrj1Tsjg0
五老星は身分差別も、おそらく世界を海に沈めることも、歴史が決めたことと割りきっていて、元凶であるイムの意思を忠実に実行してるだけな気がする。

540: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j3OJ6fYh0
>>511
虫ケラ呼ばわりでそれはなくなった印象

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y0E+P1+50
王冠=支配
麦わら帽子=自由

こういう対比だよね
Dの一族が全員被り物をしているのは「王冠を被りません(支配をしません)」ってことの現れ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

946: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eca1dum90
>>14
ガープはズラか?

948: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QEifz3rk0
>>946
扉絵時は被り物してた

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nnZjGjs00
イムの頭のやつは王冠じゃない可能性が出てきたか

363: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0KCEI6fd0
空白の100年が戦争の記録とかワロタ
ロビンはどんな文明があったのか知りたかったんじゃないの
今後世界で大戦あると分かっても仲間たちの命優先で他人はどうでもいいだろルフィたちは
その辺りは海賊らしい…正義感あって弱者を守りたいキャラはコビーたしぎか?Tボーンは死んだし

893: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oJIWpZVf0
ロビンとかポーネグリフ読める人が今まで戦争の話しなかったのは戦争の件は書かれて無かったのか
古代兵器に誰かに謝罪してラフテルの行き方のヒントも書かれてるのに戦争の件は書かれてないの謎だ
万物の声聞けるロジャーも自首したりラフテル見つけた後笑ってるのは戦争知らなそう

896: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L3Akc+1w0
>>893
ベガパンクの話=オハラが読み解いたポーネグリフ
ロビンは全部知ってるでしょ
いちいち言わないだけで

731: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MFvDf05B0
かつての島が200メートルの海面上昇で沈んだってことは
今ある島はじゃあ当時は標高200メートル以上の高さにあったってことだよな?
高すぎじゃね? 多くの島が沈んだならワンピ世界の海は200メートル潜ればかつての島や街の遺跡だらけってことなのか? 至る所に文化財があるじゃん
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

736: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Odd1Oq470
>>731
後付けだから無理ある設定だよな
水深200メートルが遺跡だらけの世界で何故誰も海に潜らないのか

742: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MFvDf05B0
>>736
まぁ200メートル潜るのが難しいんだろうけど、いかんせん魚人がいる世界観だしな。何気にローの潜水艦とかもあるしな。 ここまでの800年間で海底にある島や街が誰にも気づかれてないってのが違和感あるな。
ここまで見つかってないとなると街や島が沈んだし尚且つ壊されてただの残骸になったとかなのかな?
でもそれでも瓦礫の残骸が山程あると思うんだが

747: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pE3kY23Y0
>>742
しかも全世界の海面だからな
いくら情報規制したところでポーネグリフ以外にも過去の出来事や海面上昇について何も情報ないのはおかしいは

751: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Odd1Oq470
>>742
木の船で航海する世界観だから200メートル潜れなくてもしょうがないけど、魚人が気付かないのがやっぱ違和感あるな
特にアーロンとかナミにあれだけ海図書かせて海を知ろうとしてたのに、海の底には興味なかったのかと
まあ魚人に関しては後々理由付けするんだろう

761: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pE3kY23Y0
>>751
全ての建物が200m下にあるなんてないからな
100〜150mの高台とか小山に町もあっただろうしなんならギリギリ沈んだとこもあったはずだから誰かが何かには気づくと思うがなぁ

505: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sG/riCf+0
今回の話の大きなポイントは「20の王国の連合軍」対「ジョイボーイの一団」ってことで連合軍と敵対していたのが「ジョイボーイの生まれた王国」ではないってことなんだよな

no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)


つまりかつて栄えていた王国の中に勢力が二つあった
もしくはその王国が連合軍の中にふくまれていたということが推測される
そしてイム様ももしかしたらその王国出身なのかもしれない

だとしたら問題はなぜその王国の名を隠ぺいしていたか
やはりイム様の目的が一番重要なところだろうね
そしてジョイボーイがかつての人魚姫と交わした約束
これが火種だったのかもしれない

515: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sG/riCf+0
>>505
自分で書いといてなんだがクローバー博士の発言を読み返すと
その王国の存在と思想が世界政府にとっての脅威なのではと語っているから
その発言とは矛盾してしまうか
やはり難しい

126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fEWpsbhf0
ズニーシャと鉄の巨人はジョイボーイに謝ってて
ジョイボーイも謝罪してる
戦いの火種が何なのかは気になるな

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DD23jd1P0
>>126
赤犬に騙されたスクアードみたいに意図せぬ形で連合軍に手を貸してジョイボーイの敗因を作ってしまったんじゃないの

138: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZW3hbURaH
>>126
鉄巨人とズニーシャはジョイボーイ団の団員だったとかなのかな
自分たちの力不足で負けたとかで責任感じてすまないスマナイつってんのかも知れない
んで200年前に鉄巨人がマリージョアで暴れた時、その復活要因はともかくとして「ひとりででもジョイボーイの仇を討つ!」あたりを考えて単身殴り込みに行ったのではないかと予想する

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JQ68FrXS0
まあまあ面白くなってきたじゃん
最終回で沈んだ世界が元の形に戻るんだろ
本編終わっても続編作るネタに困らないな

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FuIT+z3U0
最終章って感じで良いね
絵も見やすいわ

181: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wcnwycYn0
クローバー博士の巨大な王国が
気になるわ

その王国がジョイボーイ側か世界政府か どっちなんだろうな
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FUmuiVLP0
>>181
20の連合軍が今の世界政府だしそこに疑問の余地ないのでは

489: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9v/L+lyl0
この流れだとあれよな
イム連合軍は正攻法ではジョイボーイ軍に勝てなくて禁断の海面上昇攻撃で民衆もろともぶち殺したので秘密にしたいぐらいしかないよな

492: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jEUqZOWQ0
>>489
いや、元々海面上昇をたくらんでジョイボーイと戦いになったんじゃね

495: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XQBl1yKZ0
>>489
+その気になれば民衆もろとも世界を海に沈めることはできるんだぞ…と世界政府全軍総帥や海軍元帥を脅して従わせ続けてきたとかか

499: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+Gz/K7II0
>>489
海面上昇させたら20の王国側も大打撃を受けるだろ
そもそも文明力的に連合側がウラヌス持ってたとは思えん

508: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9v/L+lyl0
>>499
味方もろとも行くから禁断の歴史なんじゃねえかな
そのぐらい無茶苦茶やった話でないと空白の100年にして無理して隠す必要がなく通常レベルの戦勝国の歴史修正主義ぐらいで通用しそうだし

531: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:56UnCbCb0
>>508
海軍を虫ケラ扱いの天竜人側だからな味方には優しいなんて保証はない

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DD23jd1P0
ジョイボーイ軍強すぎだろ
古代兵器ってジョイボーイ軍が元々もってたのを20の王国が奪ったんだろ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

407: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rPcfjLbS0
巨大な王国が善良側とは限らない
連合組まれて反抗されるくらいだから巨大な王国側も何かやらかしてる可能性ある

413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FUmuiVLP0
>>407
まあしつこいくらい善悪を語らないってベガパンクに言わせてるしやらかしてるだろうな

411: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hkf1T1Jc0
>>407
技術力が高すぎて周りの国からしたらその国が存在してるだけで恐怖だったんじゃないかね

437: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xtin/nMN0
>>411
巨大な王国は無償でエネルギーを民に供給してたけど利権欲しさに王国に戦争を仕掛けたんじゃないのかね
それが天上金

582: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCfh23Qz0
巨大な王国が圧政を敷き、奴隷もたくさんいた
→奴隷を解放したいジョイボーイが王国に反乱、覇権を奪いたい20の小国も反乱に便乗して巨大な王国に戦いを挑む
→巨大な王国が滅びる、ジョイボーイは海賊になり世界中を冒険して周る
→先の戦いの影響で海面が次第に上昇し、20の小国の王族がレッドライン上へ移住する計画を立てる
→レッドラインが不毛の地という条件を踏まえ、移住の前準備としてそれぞれの民から生活物資などを激しく徴収する
→世界中を旅して苦しむ民を見捨てられなくなったジョイボーイが、20の小国「以外」の小国(エルバフなど)の助けを借りて、20の小国に戦いを挑む
→ジョイボーイ敗北、王族は計画通りレッドラインに移住し、世界政府を設立し下界を支配する体制を作る

こんな感じじゃないの

599: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fJ+6hWv50
>>582
なるほどね

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fEWpsbhf0
ジョイボーイのシルエットがほぼルフィ
ズニーシャと鉄の巨人の他にも仲間はいたのだろう

516: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/myXLAKq0
ジョイボーイ勢力
ロボット兵、ゾウ確定

巨人族、魚人族、ルナーリア族、シャンドラ、ワノ国

こいつらも恐らくジョイボーイ側とすると連合王国勝つの普通にキツくない?古代兵器ももとはジョイボーイ側っぽいし

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fEWpsbhf0
実質ジョイボーイが転生してリベンジマッチするみたいな流れかもな
イムのアップで終わってるけどシルエットのままか

595: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IJt//c5yH
ルフィは海賊も海軍も倒してたから今さら海賊海賊言われてもピンとこない

600: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DAVjznNv0
この世界の海賊の定義がわかんねんだけど
冒険家とは違うの?
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

606: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCfh23Qz0
>>600
世界政府の法に縛られない自由なやつら
ただ冒険したいだけのやつもいれば、悪行を働きたいやつもいる

949: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wmZUdHys0
連合軍と戦ってるころは巨大な王国側の人間だったけど
戦いに負けて世界が海に沈んでから世界政府により海賊認定されたんじゃないか

682: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCfh23Qz0
「2つの理想」
片方がジョイボーイで、片方が世界政府
どちらが善でどちらが悪とは定義できないと言っている以上は、支配とかそういう単純なものじゃないんだろうね

何となく、「独立と結束」の2つじゃないかなあとは思うけどね
ジョイボーイ側だっただろうエルバフなんかをみていると政治的に中立だし、独立志向なのかなと思う
世界政府側は、元小国の集まりだけあって連携結束して安定的な政治体制にしたいだろうし
これなら、どちらの善悪も付け難い

715: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M0JNE8060
>>682
ゲームでよくある秩序と混沌の戦いだろうね
女神転生というゲームでは天使は神の秩序側だが独善的で管理を強制する悪、悪魔は混沌だが神の束縛から解放する善ともいえる
ゲームではどちらにも属さない縛られない真の中立が存在するけどルフィもそうなるんじゃないか

717: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCfh23Qz0
>>715
もしかしたら、その中立を志向する集団が「D」なのかもね

768: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9v/L+lyl0
>>715
ルフィの鉄拳仲介のお陰でイム様とドラゴンが歴史的和解をして終わるのか
意外性はあるからそれはそれで面白いかも

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0/ucdDR00
海軍がそのまま政府側で戦うとも思えんな

621: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:soBmvBP50
今回の放送で世界中が大なり小なり反世界政府の風向きになりそうだけど海軍内部でも反乱が起きるかどうかが気になる
メタ的に海軍弱くなると戦争相手がしょぼくなってしまうから起きない気もするけど

749: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5olaLJ3W0
イム、五老星vsその他(政府に反感を持つ海軍、海賊全部)だと流石に政府側に分が悪いと思うけどまさか赤犬はこの放送聞いた上でなお政府側に立つんかねえ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. とりあえずおれは天竜人に寝返るかな

  2. やはり思想には奴隷が絡んでくるのか
    奴隷解放の戦士だし

  3. まぁそのなんだ……
    むつかちかったなこんしゅうのわんぴいす

  4. 支配は秩序やろ
    秩序は悪か?

    • 支配する側なら有り難い
      緑牛も差別は安堵と言ってたがまさにそれ

    • ふむ

      お前のコメントでドフラの「「海賊が悪!!?海軍が正義!!?そんなものはいくらでも塗り替えられて来た…!!!」
      「“平和”を知らねェ子供共と“戦争”を知らねェ子供共との価値観は違う!!!」
      「正義は勝つって!?そりゃあそうだろ勝者だけが正義だ!!!!」
      ↑のセリフ思い出した
      「そんなものはいくらでも塗り替えられて来た」の点が気になる

      • 勝った方が正義や秩序を作っちゃうんだよな

    • 誰のための秩序かやろ

    • 秩序も行き過ぎれば支配になり自由も行き過ぎれば無法になるみたいなもんやろ
      極論と極論がぶつかって大きな戦争になったんかもな

    • まず、支配=秩序ではないやろ

    • 秩序の反対側にあるものが"混沌"なら、自分は秩序派な気がする。ただ、秩序の反対側が"自由"なら秩序が悪に感じる。

    • 秩序をプラス評価すれば安定とか規律。自由をマイナス評価すれば無法と混乱。
      ということもできるから、善悪とかで安直な評価はできないと思うわ。
      昔から言われる勝った方が都合の良い歴史を作ったということもあるけど、
      負けた方が素晴らしく正しい方だったか言われるとそうでもねーよなて話。

      幕末時代における幕府体制側と新政府側の対立なんかまさにそれって感じ。

      • ローマ帝国と中世から近現代までのキリスト教社会がまさにそれだもんな。

  5. ジョースター家とDIOみたいな話か

    • いやDIOは明確に悪だろ
      世界政府側は悪と断言できんが

      • ジョジョで例えたら、世界政府はプッチだと思う…。
        殺人含めて何しても自分が悪だと気づかない最もドス黒い悪

        まぁ、例外もいるけど

      • ディアボロじゃね?世界政府は
        自分らが頂点にいる為に真実を探そうとするものは片っ端から消してるあたり完全にディアボロ

  6. 後付けとしたらいつこうしようって決めたのかその時期が大事だな
    元々10巻ぐらいで終わるだろうって始めた漫画だし最初からは決めちゃいないだろけど
    でも案外最初からかもしれんな海ばっかりってのは言われてたし昔から

    • 谷口監督曰く仲間になるキャラと順番は最初アニメ作った時に聞かされて現状その通りらしいから
      メインストーリーとキャラに関わる物は決まってそう

      • 大筋はほぼ変わってないのだろう
        そのあと肉付けした結果長くなっただけで

    • 海面上昇は具体的にW7で語られてる
      それ以前に登場した知ってる、知ってそうなキャラではクロッカスがクジラに住んでる、dr.くれははめっちゃ高い崖の上に住んでるから割と初期構想で決まってたんだろう
      くれはがDの意思と言ってたしそもそもルフィ、ロジャーにDを名前に入れて思想の争いについても大筋は決まってたな

      • くれははワポルがいるまでは木を改造したような家に住んでなかった?
        ワポルがいるとしても他にもドラムロッキーはほかにもあるわけで海面上昇がわかってるなら最初から高いところにいるもんだと思うが

  7. ベガバンクが争いの火種(原因)がまだわからないから
    今は善悪ではなく2つの思想の戦いって言ってるだけで、
    悪いやつがいないとは言ってないよね
    このスレのやつは理由が善悪じゃないなら〜とか話してるけど

    • 善悪で単純に括れるほどの話じゃないって解釈したわ

    • 巨大な王国側にも良い奴、悪い奴は当然存在して
      悪い奴が古代兵器絡みでやり過ぎて連合国にやられた的なイメージしてる

    • メタ読み
      後からはっきり善悪分かるような戦争なら一旦中立的な視点に持っていく意味が無い
      ベガパンクに連合軍側が悪だって言い切らせた方が分かりやすいじゃん

      • まあメタ読みでそうなるよな

      • ベガパンクも断片的な情報からある程度確証がもてるものを伝えているだけで、科学的考察から離れた思想や政治の善悪に踏み込まなかっただけじゃない
        戦争の発端となった事の情報が欠落しているならどっちが先に仕掛けたのか分からないし

    • 善悪が理由じゃないはその通りだろ。

      ジョイボーイ側と連合国側、どちらの思想も
      ある集団には善だけど、ある集団には悪だった。
      という事が含みとして持たされてる言い回しで
      単純に悪い奴がいて~とかいう話にはならんてことやろ。

      例えば、ジョイボーイは奴隷解放という正義を掲げて戦ったけど、
      その行動の結果、世界の大半を海に沈めた首謀者で大量虐殺した
      とかなら、ジョイボーイは世界にとっての極悪人になるで。
      んで奴隷的には悪だけど、ジョイボーイと一団を打ち破った
      世界政府は大正義になるって話。

  8. 巨大な王国が一強過ぎて20の王国が団結しないと勝てなかったんだよな
    で、今はイム様世界政府が一強で団結して倒される側になると

  9. ジンベエの扉絵物語では海の中に遺跡とポーネグリフがあったよな

  10. プルトンがワノ国にあってアラバスタに情報があったってことはジョイボーイ側が持ってて
    イム側がウラヌスを使って戦ってた感じか
    ポセイドンはジョイボーイ寄りっぽいけど、ジョイボーイが謝罪してたってことは参戦させなかった感じかね
    当時の人魚姫は実はジョイボーイの女だったとか

  11. ますます超サイヤ人ゴッドみたいになってきたな
    先代が力及ばす敗れるところとか

  12. リアルの歴史では支配無くして繁栄した国はないけどな
    世界政府側の方が正しい

    • 国であろうとするならそりゃな
      国であることが常に正しいとも限らんだろ

      • 結局どうあがこうが人間の性質上国家がになる
        簡単に言えば人間は進んで奴隷になりたがる生物

      • その辺は犬や狼みたいな社会性動物と同じ性質持ってんだろな

    • 支配というか海に沈めようとしてますし

  13. ルフィのヒーロー像とジョイボーイの思想は一緒なんだろうか
    ロジャーとルフィは同じ発言をして近しいみたいだけど

    • そう言うつもりで言ったんじゃないだろうけどルフィが持つヒーロー像は自己犠牲による献身的な姿であって、ヒーロー自体は立派だけどそんな物にはなりたく無いってスタンスだよ

  14. 全員自由って聞こえはいいけど自己責任の世界だから、無法になるんだよね

    で、結局そんな世界では生きていけないから秩序や身分が生まれて国家ができる

  15. 攘夷ボーイか

  16. 巨大な王国って文明が発展してて奴隷がいらないんだよな
    奴隷制度撤廃で奴隷を使う国と揉めたんじゃないか

  17. 一番謎なのが鉄の巨人が喋ったこと
    悪魔の実やメリー号みたいなケースじゃない限り機械に人格が宿ってるよな

  18. 今のままだと世界政府はただの戦争勝利者なだけで、世界がひっくり返るような展開までにはならない
    古代兵器を持ってるのがばれても、海賊や無法国家にしか使わないとかでいくらでも一般人を黙らせることは可能
    ここからどう世界政府=完全悪にもっていくのだろう

  19. 海軍は割れそうだな
    赤犬の絶対的正義がどっちに傾くかはたして

  20. コーディネーターとナチュラルみたいなもんか

  21. つまりS-1星か

  22. ベガパンクがちょっと喋って
    モブがぎゃーってリアクション取る展開、もう終わりにしてくれ………
    はよ先に進むか、ベガパンクの説明を普通に聞かせてくれ

    モブのリアクションノイズが酷すぎて、設定説明漫画になってる

    • 過去キャラをモブ扱いするくらいワンピース読んでないなら
      まあそういう感想だろうな

      • そうだよな
        過去のネームドであろうとモブであろうとうるさいものはうるさい

      • 過去キャラにしたってフォクシーとかいらねえだろ……

      • 逆にサラッとしかワンピース読んでないやつが昔のキャラ出てるー!って喜んでそう
        しっかりと読み込んできた読者は、主に新世界前のキャラが無駄にアホキャラ化されて再登場して萎えてるだろうし、最近読み始めた読者はそもそも昔のキャラに興味ない

    • リアクションうるさいのわかる
      もう少しまとめてほしい

      • でもベガパンク本人はニンダイ並みに必要最低限の話してるから・・・

    • 盛り過ぎて冗長になる悪い癖はもう直らんよ諦めろ

      • そして買い続けるのを諦められた…

  23. 「滅んだ世界が沈んでその上で暮らしてる」ってどっかで見たことあると思ったら、ノアズノーツだわ

  24. エネルのいる月の機械兵達は関係あるのかな

  25. 自由で秩序ある世界
    これが理想
    だがこれが叶わない場合
    支配による秩序ある世界
    自由ゆえに無秩序な世界
    この2つならどちらがいいか答えは難しい
    現実世界を見れば見るほど

  26. 俺らも税金少し上げられただけで政府にキレてるじゃん
    別に悪と正義がぶつかった訳じゃないよみたいな感じじゃね

  27. イム様の戦いがまだ続いてるって相当遺恨が残ってるよな
    ジョイボーイ側は一体何をしたんだ…

  28. みんな一生懸命読み込んでてすごいね
    通勤時の暇つぶしにさらっと読むくらいじゃ全然頭に入ってこんわ

  29. スレ画のマリージョア改めて見ると綺麗だな
    神々しい

  30. 善悪のシーンでズニーシャの…は何か思う所あったのか
    ジョイボーイを盲信してる訳じゃないのかな

  31. 一瞬出てきた海王類やっぱ怖えな
    潜って古代の王国を見に行くなんて無理だわ

  32. 善悪を論じないなら天竜人生還コースも出てきたな
    元から改心する奴は改心するから、全然ありそうだが

    • ミョスガルド聖が実は生きてました~だったら、改心するやつ増えそうだけど、
      そうでもなければ改心するタイミング減りそう。

      • 惜しい人を亡くした(ガチ

  33. よーわからんけどDを横にしたら水平線に浮かぶ太陽だからそういうことなんだろ、わかったよ尾田

  34. 巨大な王国 きのこ派
    連合国(世界政府) たけのこ派
    そりゃ負けるわなあ

    • きのこ(持ちやすく汚れにくい)vsたけのこ(持ちにくく汚れやすい)

      そうか汚い手で勝ったのか

      • たけのこ軍「クッキー生地のサクサク感に勝るモノなし。クラッカーとは違うのだよクラッカーとは」

  35. ミスゴールデンウィークが描写されてたけどこれから出てきたりするのかな
    ただ世界のモブって意味なのかな

  36. 海底で凄いの見つけたよ!でかした発掘発掘!!

    五老星「バスターコール」

    ぐあぁぁぁぁ(全滅

    オハラまでエンドレス!!

  37. 魚人に関しては徹底的に虐げることで証言の信用性を落としたってことなのかな
    奴隷階級の奴らがどれだけ語っても、それが荒唐無稽であれば信じる人はほとんどいないんだろう

  38. >多くの島が沈んだならワンピ世界の海は200メートル潜れば

    ワンピ世界の標準的な科学力の船で、200メートルの深海を、海王類の脅威をさけて確認するの?

    • 仮に見つけても大抵は学もないから価値わからないだろうしな

      • これが空白の100年にして情報を分断した効果だろうな
        潜水技術自体は空島編の導入でウソップが現地の有り合わせで道具を揃えられるくらいにはありふれた技術
        各地で潜水作業はされていて、沈んだ遺跡の発見は有るんだろう
        たけど、その情報を集めて全世界を俯瞰して見る奴は居ない、居ても政府に消される
        だから誰も気づかない

      • オハラ見たいにか

    • そこは魚人族でよくね
      海底1万mの深海でも平気なんだから余裕

  39. アニメみたいな引き伸ばし方を漫画でしないでくれ尾田っち〜

  40. リリィがDを名乗った手紙で思ったけど
    やっぱりDは血筋、家系ではなく何らかの思想を掲げた者がその証として名乗ったものなんだろう
    イムが「今いるDは己の名の意味も知らない抜け殻」って言ってたし

  41. 色々な考察があって、楽し過ぎるんだけど

    元スレで何かにつけて後付けを書きたがる奴、マジ死んでくれねぇかな?本当萎えるんだよなぁ

  42. 空白の100年とか言ってるけど
    その前の情報があるならあんまり意味無いような?

    • その100年の間に世界が大きく変わってるのに全く記録が無いんだぞ
      暴れん坊将軍が大活躍してた時代から明治政府になってる経緯が分からない状況だぞ

      • いくらでも歴史をクリエイト出来る・・・クソがぁぁぁぁ!

      • 日本史に例えるなら
        鳥羽上皇が院政を開始してから(1120年頃)
        鎌倉幕府の六波羅探題設置(1220年頃)の間の100年の記録がすっぽり抜けているようなもんだな
        保元の乱から始まる武士の台頭と源平合戦からの鎌倉幕府成立時のゴタゴタがキレイさっぱり消されて
        いつの間にか北条氏という一族が政治の実権を握っていた

      • 経緯がわからなくてもその空白の時代の前から大陸があったのとかはわかるやろ
        昔は陸があったってのもわかるはずなんだが
        空白の100年どころかそれ以前の情報すら全部消えてるじゃん

      • 実際記録は消したんじゃねぇの?
        空白の100ってのは記録が一切存在してない時期で、それ以前もポーネグリフやらで断片的にしか分からない
        それらを集めて天才たちが研究した結果がオハラで言われた巨大な王国の存在が見えて来た奴であってさ
        本当は世界政府以前の記録は全て抹消しようとしたけどそれが出来なかったから100年の空白が起きたんだと思うぞ
        そのせいで学者達やベガパンクが疑ったしラフテルにも到達された

        もし全ての記録を消せていれば世界政府より前の時代は記録なんて残さない時代だったのかな?で終わる可能性が高い
        断片的にあったものが唐突に完全に途切れてるせいでそこで何かあったのではないかと疑われる事になった

    • 中国本国じゃ35年前の天安門事件ですら禁忌とされて、表向きには無いものとされてるからな
      政府の情報統制っていうのはそういう無茶が通るんだ

    • 100年は短すぎなんだよ、長生きする人なら例えば父親や母親が言ってた、書き残してたとか不思議じゃないし
      海に沈んだのも何かしら浮いてくるもんだから何か海にあるかもしれないと思われる可能性くらいある
      完璧に隠すなんて不可能だから、リアルならそれを見つかると予測しておくもん、必死に壊す隠すのが考えられない、できないから
      1000年前以上ならと思うけど

  43. 世界政府がある以上水位200m上がったことが大衆に認知されることはないだろうし研究者とかはさすがに気づきそうだけど現代のそういった層のほとんどが歴史研究の最先端の地だったオハラで死んだって考えるとかなり理にかなってると思う

  44. 今の地球で海面が200m上昇したらどんな姿になるか
    誰か地図作ってくれんかな

    • JAXA 海面上昇シミュレーターで検索してみて

      • 日本でも意外と形が残るもんだな

      • 主要都市は全滅で人がいない山岳部か一部高級住宅街しか残らんけどな

      • 高級住宅街に住んでる連中は日本の天竜人ってことか

  45. 人類の8割が海の藻屑になるエンドにでもするのか

    • エンディングで世界全部水没したけど、あらかじめ世界中で船を作ってたから人類は生き延びたってゲームも昔あったなぁ

      • 土地が激減して人口はそのままとか、生き残ったからなんやねんって話だな笑

  46. まだやってんのか あと10年位は続くだろうな

  47. すっかりオッサンになったよ 

  48. 古代兵器で海面上昇て話はまあいいとして水の総量が変わらないなら他で隆起してるとこもあるのかね

  49. イム様は失恋してジョイボーイを恨んでそう

  50. 海面上昇の際に起きる地震でほとんどの大陸が崩壊した後に海に沈んだから海底遺跡として残ることもなかったとかそんな感じと予想

  51. 空白の百年だけ研究禁止にしても意味ないはずだわな
    アラバスタなんて数千年の歴史があるんだから、大陸時の歴史なんて探せば見つかるだろう
    色々無理がある、始祖の巨人と壁の世界でもなければ到底隠せることじゃない

    • 実際一部の学者は理解してるか薄々感づいてるんじゃないか?
      政府に目をつけられるからオハラとかベガパンクみたいに大っぴらにやらないだけで

      • 900年以上前の研究が許されているということは、
        つまり出版などで公表してもいいということでもあるからね
        その中で古地図でも出そうものなら現在海底にある場所を記すことにもなる

        禁止して研究者が自主規制してるならそれでもいいんだよ
        だったらいっそ800年以上前を一律禁止すればいい、この100年間に絞った意味がない
        これ以上の何か意味がなければ設定として無駄だよこんなの

    • アラバスタは20国の一つだし、まだ情報統制が効く立場だった可能性もある
      それでも王族だけには真実の歴史を伝えるべきかもしれんがまだ分かる
      問題は20国以外とか水に沈んだ文明とかの方な気がする

    • アラバスタが連合国の一つである事忘れんなよ
      ポーネグリフがばら撒かれた原因の一つとして見られていても、当時は事故として見逃されていたという事は表向きは徹底して秘匿する事に協力していたと言うことじゃん
      海面上昇の一番の肝は人的災害であり、その原因が古代兵器の使用である事が示唆されている事で、イム砲一発で観測史上例を見ない大地震を巻き起こし海面が“1m”上昇したという事は200mの上昇が何を意味するか想像に難くないでしょ

  52. なんでこんな緻密なストーリーが描けるんだ
    凄すぎるわ

  53. 西暦1800年以前から大陸にはタルタリア文明(実在)が繁栄していたが、1820年頃に突如としてマッドフラッドが起こり、ほとんどが崩壊したようだ。巨人族と現人類の戦いだったようだな。
    ワンピースの粗筋もこの影響があるのだろう。

  54. カイオーガみたいなのが加担してんのかね
    やってることアクア団だよなこれ

  55. 20年以上温め続けてきた謎が全く話題になってないのが答えか
    どこまで落ちぶれるのだろうか

  56. キノコタケノコ戦争も行き過ぎたらこうなるんだろうな

  57. 大陸が戦争で沈んだ後の世界って未来少年コナンではないか

    どっちの陣営が使用したか知らんけど大陸を沈める兵器なんて開発してどうするんだろう

  58. 水中の建築物は千年も持たないから500年前にはもう当時の遺跡は海底に残ってないでしょ

  59. 日本沈没って小説にD計画ってのがあるからDってそこから取ったのかな?

  60. ジョイボーイがどこまでの自由を言ってるのか知らんが、ちょっと間違えるとただのフェミ

  61. クローバーが巨大な王国のある思想が今の世界政府に都合が悪いって言ってたから巨大な王国の思想と世界政府は相対するものだと考えて間違いないだろ?そう考えると巨大な王国とジョイボーイが対立したとは考えにくくないか

  62. ジョイ D ボーイ
    とかに後々なるのか?
    JOY D BOY

  63. 話が進まねえ。

  64. つまんねーーー
    魚人島の時の差別といい
    どっかでネットニュース見たのか??

  65. 敵掃討に突き進むホウキ聖
    研究棟の雲を一閃で真っ二つにする馬骨聖
    覇王色撒き散らして電伝虫を止める以津真天聖
    顔芸したり杖振り回したりな牛鬼聖

    来週サンドワーム聖の出番あるのかな

  66. デビルマン見たく最終的に天使vs悪魔の対立にならんかな

  67. 支配と自由 どっちがいいことなのかなんて分からない事よな
    飼い犬と野良犬 どっちが幸せなんて分からないでしょ?
    飼ってる人間からしたら飼い犬が幸せって思いたいだろうし でも
    犬として幸せなのは野良犬よな 
    人間でいえばさ 社長の方がいいように見えて 会社員の方が幸せな人だっている

  68. 要するに空島でのやり取りの焼き回しだろ
    2つの勢力が争ってたところに超常的な能力を持った奴(今回の場合はイム様御一行)が片側に味方して滅んだ感じ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事