今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「極東ネクロマンス」感想、C霊vs薫の戦闘、決着!シン喋れたんかww【5話】

極東ネクロマンス
コメント (260)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1713518136/

588: 2024/05/27(月) 01:08:05.15 ID:HO71daqI
完全にC級に出し抜かれたのに美味しいところだけ持っていく超一流
主人公が覚醒してよかったね
no title出典:那波歩才『極東ネクロマンス』(集英社)

589: 2024/05/27(月) 01:31:11.07 ID:wkjYpT+N
最後ラモットがゴンとキルア蹴散らしてカイトに目向けて「こいつは強いな」ってシーンを思い出した

おすすめ記事
585: 2024/05/27(月) 00:16:08.55 ID:GXhDMbEA
分身に魂ないなら匂いが云々はなんだったんだよ

586: 2024/05/27(月) 00:37:46.95 ID:pHyWn7+b
園内に本体いるんだから別におかしくなくね?

590: 2024/05/27(月) 01:39:13.18 ID:O3/6xaBo
シシが普通に喋り始めたの草
「饗セヨ…」とか言ってまともに対話できない感じ出てたのに
no title出典:那波歩才『極東ネクロマンス』(集英社)

600: 2024/05/27(月) 07:48:25.01 ID:u7OBL/27
>>590
たぶんネトゲで「†片翼の堕天使†」とかつけちゃうタイプの死霊なんだろ

591: 2024/05/27(月) 01:54:05.38 ID:CO6VW8MY
極真かな?

592: 2024/05/27(月) 02:11:09.72 ID:UzYnNmq7
人質利用しないやさしい死霊で笑う
死霊業界で有名なお二人さんなの死ぬほどどうでもいいわ

595: 2024/05/27(月) 02:18:16.07 ID:HO71daqI
自然発生するらしい死霊に情報ネットワークあるのが驚きだわ

597: 2024/05/27(月) 04:19:00.24 ID:GXhDMbEA
交渉ふっかけてきて人質持ったまんまの相手に構えてどうするんだろうなと思ったら特に受け答えもなく相手側から開戦して人質はなんか無事でした

594: 2024/05/27(月) 02:15:42.37 ID:Xk7PcDfO
序盤の大事なバトルこんなんで本当に良かったのか

599: 2024/05/27(月) 05:39:30.06 ID:v+ilkYye
盛り上がらなすぎやろいくらなんでも

598: 2024/05/27(月) 04:26:41.98 ID:zpYdZFi2
バトルの見どころなさすぎない?

601: 2024/05/27(月) 07:50:47.97 ID:PPSp6Ax7
線に色気があるというか
バトルめっちゃ良いと思うけどな
主人公がちゃんと王道主人公してくれてるし

605: 2024/05/27(月) 14:05:19.49 ID:5drPIRm+
人質取られてるのにどうやって主人公勝つんだ!?→死霊自ら人質手放しました
ってのは鏡花水月があるのにどうやって勝つんだと思ったら自分から放棄して負けた愛染思い出す

602: 2024/05/27(月) 07:52:12.63 ID:PPSp6Ax7
チタリは血垂りなのか
ずっとどういう存在なのか気になってて
掘り下げ早く見たかったから次号楽しみ

606: 2024/05/27(月) 14:09:31.83 ID:Us7NgXWI
血をもたらす祟りをもたらすから血垂りと呼ばれていそう

607: 2024/05/27(月) 14:43:59.09 ID:RRvkbjsS
1ターンで終わるチュートリアル戦闘なら2話の戦闘とまとめて欲しかった
来週は幼稚園の先生と天涅の関係に1話まるごと割いて天涅と主人公が車の中でエモい会話して終わりそう

608: 2024/05/27(月) 16:22:38.57 ID:RWuaoyni
まあ次は耀司さんの魅力を見せ付けるパートだろうな
今週の雑魚くらい主人公に倒させてあげればよかったのに

610: 2024/05/27(月) 16:51:17.26 ID:6uVi988U
民間人保護を第一に考えてるあたりはエリエリよりは成長してる
でも2話かける程でもないなっていうのはその通り

612: 2024/05/27(月) 16:57:34.13 ID:ZnCBNAj2
徒歩で逃げようとしてる姿が間抜け過ぎてな
壁抜けとか飛んだりとか出来ないのか?

613: 2024/05/27(月) 17:09:44.87 ID:6uVi988U
まあ劣化呪術感が拭えないな
敵もそうだがロン毛写楽も持ち上げられた割には画面外から一瞬で終わるからすごさがわからない

611: 2024/05/27(月) 16:52:56.66 ID:PPSp6Ax7
みんな手厳しいな
バトル全然分かりづらくなかったし
面白かったんだけど
まあ普通の敵とは違うと持ち上げた割に小物な雑魚敵だなとは感じたが

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 言うほど民間人保護第一に考えてたか?

    • あの釘崎野薔薇さんですら武器を捨てたのに
      この主人公は構えて攻撃仕掛けてるからなあ

      • 前回から今回の流れ
        ロン毛「俺が死霊やるから子供保護して!」→
        主人公教室に行く(この時点でロン毛は外にいた死霊が本体ではないと気づく)→
        死霊が子供を人質にとる→
        主人公何のためらいもなく戦闘に入る→
        ロン毛その間外にいて相手が逃げてきた所をいいとこ取り
        民間人優先してる要素どこだろうな

      • 主人公「ここで俺が無抵抗を宣言したところで、俺がやられた挙げ句、他の子どもたちも犠牲になるだけだ。それならすでに捕まった子どもは諦めてやつを倒したほうがいい。そうすれば他の子どもたちは助かる」

      • 青3
        共感出来るかは別としてそれくらい言ってくれた方が筋は通るな

      • まあ読者には嫌われるだろうけどな
        子どもが人質に取られてるのを見て
        「簡単に精神が動く」と言ってたやつの思考展開じゃないからどちらにせよ筋は通らないし

      • 死霊側の数で考える考え方を主人公がしてどうするってツッコミが殺到してしまうし

      • 子供人質に取られて心が動く…!って戦闘態勢に入ってる時点でもう筋は通らないだろ

    • 前作ではテロリストが民間人を殺害した現場に居合わせたのにルールだから逃がしてたんだぞ
      人質取られても躊躇なく戦闘に入るのは成長した方だよ

      • シラフで言ってるとしたらなかなかのもんだなお前

      • なかなかのもんなのはこの作品の作者の倫理観だぞ

  2. 今回は面白かったな!呪術みたいなバトル展開でワンチャン呪術の後釜あるかもしれない!

    • 実際5話でこれだけ話が固まっているのは強い
      テンポもいいしかなり期待できる

      • 久々に次の展開気になった!

      • たまにわかりづらいとこあるけど、今のとこかなり面白いな。チドリだかシシだかのデザインもいいし子供ウケするのかは知らんけど満足や

    • せいぜいヒロアカ超え程度だな

      • レジェンド確定で草

  3. 主人公は虎杖みたいにステゴロ戦法なのかな

  4. シンって誰?

    • サカモトデイズの似たような髪型のやつ

    • FF10に出る怪物

    • 南斗孤鷲拳の使い手だろ

    • 種死の主人公やぞ


      • 種死の主人公もキラだろ?

      • 青1
        アスランやぞ

      • フリーダムキラーさんを舐めるなよ

      • 青3
        ところでこのインジャ戦なのですが…

      • やめてよね

      • シンが主人公だし、ゼーターモチーフでシン=カミーユ クワトロ=アスランの図で商業的にも新主人公が望まれたから作られたけど監督とかがキラ好きだったから途中交代でキラになった不遇の元主人公や

      • キラ好きだったからじゃなくて、シンを主人公にするの無理だなって気づいて監督がキラを、脚本がアスランを主人公に変えようとしたってインタビューで語ってる

  5. 龍騎とかFateの序盤を見ている感じ
    こっから主人公が強くなってきそう

  6. ここから説得力ある形で一気に強大な敵組織との対峙まで進めればワンチャンあるかなあ

  7. 5話も読んで何も印象に残ってないな…

    • チタリ可愛いは印象ある
      野郎二人は全く残らん

  8. チタリとシシ、この2体は一体どういう関係なんだろう、話の膨らまし方は結構いいと思う

    • なんでそんな有名なんだよwというバカバカしさしかないけど

      • ハンセイと同じこと言ってる奴いるよww

      • まぁ親父とロンゲで狩りまくってたのかもしれないけど、有名なのは草はえるわな。こいつらやべえぞって井戸端会議でもしてるんかね

    • チェンソーマンが地獄の有名人だったのを見習ったんだろうな

      • チェ儲頭大丈夫?

  9. このバトルで何が描きたかったのか分からない…

    • 最後のロン毛のポエムだろ
      あいつが今回の写楽枠なんだから

  10. アストロよりはマシ

    • どっちもダメだな

    • 仲良く散るから気にすんな

    • 極東の願いアストロマンス

  11. 好きだけど面白いかと言われたら首を縦には触れない

  12. 前作のエイリアンズエリアの方がマシじゃないか?まじで

    • それはないんじゃない?

    • マジでめくそはなくそ

    • いやあ=だろそもそもこれエリエリの同人誌みたいなもんでしかないし

  13. 取り囲まれてリンチにされてる割にそんなにダメージ受けてない?気がするけど弱かっただけか

    • 1話目から空中で防御態勢も取ってない主人公が右ストレート顔面にくらってピンピンしてたろ?
      あいつら相当攻撃力低いんや

  14. 化け物が人間の言葉を喋ると途端に安っぽくなるよね

    • ついこの間アネモネが踏んだ轍をなぜ踏んでしまうのか

      • アネモネを読んで研究すべきだったな那波歩才

    • 別にしゃべってもいいんだけどこの作者の場合ワードセンスが終わってるからな気がする

    • Anemoneが目の前で失敗したのに何故同じ過ちを……

      • ぶっちゃけ真面目にジャンプで打ち切られる程度の連中は自身と同じように打ち切られてる奴の作品なんか見てないしそこから学びとか一切得てないと思うで

  15. 敵キャラがどんな攻撃をしてくるのかと思ったら、拳で殴る物理攻撃で草

  16. チタリちゃんのデザインだけは良いと思います

  17. 実際のところシシなんも攻撃してねえ
    主人公に殴らせたいだけじゃん

    • 元相棒の子供にアドバイスして後方腕組み保護者スタイルやろ

  18. なんかこの敵キャラなら俺でも倒せそうだわ

  19. 長髪がいいとこ持ってくって前回言われてたけどその通りになったな
    そっち描きたくてウズウズしてるのが伝わる

    • エリエリのころからまっっっったく変わってない作者最大の欠点だな

    • 編集も素直に最強主人公描かせてやればいいのに。それとも作者が好んでこの構図にしてるのか?

      • 最強主人公は話作りでいかに読者にカタルシスを与えるかが重要な訳よ
        この作者が描きたいキャラは組織からは評価されてないけどわかってる人には評価されてる斜に構えた系キャラ
        それを主人公にしちゃうと話回しづらいと思う

      • そこでロンゲは俺は分かっているみたいなスカした奴にして主人公に頑張るだけ頑張らして美味しいところだけ頂くって寸法よ
        主人公もっと成長してロンゲ超えて欲しいわ

      • 青1
        それじゃ上手くいかないというのを打ち切りという実体験をもって作者に分からせればいいと思うんよ

      • 打ち切りを経て作ってきた作品がこれなんだからもうどうしようもないだろ

      • つーか普通に作者のんほりたいキャラを主人公にした作品じゃまず編成会議すら通らないんだと思うで

  20. 鵺でも思うが何で敵の階級が即座に分かるんだ?
    鬼滅みたいにご丁寧に目に描いてあるわけでもなく呪術みたいに他と比べ物になら無い程強い力を持ってる奴でも無いのに
    そもそも敵の階級付とかわざわざいる?

    • 鵺読んでないけど、こっちはギルドがあってそこが受けた依頼を斡旋する形だから
      依頼の難易度を分けるのはおかしくは無いと思う

    • 鵺はすでに組織的に類型化されてる

      • それにレベルごとに完全に見た目が違う

  21. 安全に逃げるならなんで人質手放したし

    • だって重たいし……

    • 人質って自分の身動き取れなくなるんだよ
      子供とは言え逃げるなら運ばなきゃだし
      犯人が複数いるならともかく単独で人質とっても先延ばしになるだけで結末変わらん上に
      人質って無事でなきゃ価値ないんだよ
      傷モンにした時点で交渉相手が「もういいや」になる可能性あるから

      • 人間基準で考えてて笑う

    • 人質いても普通に攻撃してくるやつ相手に人質取ってたって無駄だろ
      なんで人質をやらなかったかは知らん

      • 今まさに相手が自分を殺しに攻撃してるのに人質にかまってる暇ないじゃん

      • 片手で持って流血までさせられるんだから殴ってきた時の盾とかには出来るだろ
        人質取ったのになんも活用せずに投げ捨てるのは物語の舞台装置でしかない証拠なんだわ

  22. 今回の話でこの漫画を見限る人は多そうだな
    アクションシーンも敵キャラも何もかも魅力が無い

    • 流石に草

  23. 19話で終わることはないだろうけど29話超えをできるかは
    分からん

  24. 前回のチタリ構えてるとこといい今回の敵が逃げてるとこといい変に細かくコマ分けてるからか疾走感がない

    • 要するに絵が下手なんだよな
      1枚絵をかけてもしょうがない

      • 絵が下手というか漫画が下手
        ドラゴンボールでも読ませろ編集

  25. 正体不明の敵死霊「今のモロに喰らったら終わってた!とにかくトンズラだ!」

    セリフもっとどうにかならんのか…

    • やばいやばいやばいとか連呼した方がよかったな

      • それじゃ主人公だ笑

      • やばいやばいやばいってやばいかよ

  26. この作者はなんでバディ物をやりたがるんだろうな
    長髪を主人公にすればいいのに

    • 主人公にすると心情を読者に分かりやすくしないといけないから
      作者の描きたいミステリアスな実力者に演出しにくい

    • んほれないじゃん

    • 多分やりたくてバディにしてんじゃなくて
      んほりたい奴だけを主役にしてやってもOKすら出ないから嫌々仕方なくバディの体裁で典型的なジャンプ主人公っぽいけど作者自身の興味や嗜好は一切向いていない相棒ポジを偽装した舞台装置を置いてるだけだと思うで

  27. 殴りで攻撃とかふつうにつまらんな
    シシなんもしねえし

  28. チタリちゃんがエロ可愛いから推していけ

    • マスコット化、アーニャさん目指せば化けるかも

      • 半裸がデフォのアーニャちゃんはまずいですよ!

  29. 普通に面白いのにケチばっかつけてるな
    環境的にもヒロアカ呪術終わるから生き残り可能性高いぞ?

    • 正統派主人公、ステゴロという分かりやすいバトルスタイル
      この5話見て評価しないやつは漫画見るセンス無いよ

      • エイリアンズエリアの時もこの漫画面白くないやつセンス無いって言われてたぞ
        結果は言うまでもないが

      • その前作は知らんがこの作品は最近のジャンプでは珍しく押さえるべきとこを押さえている
        もうその時点でかなりレベル高いぞ、珍しく編集が仕事していると感じる作品だな

      • 人質とってること双方忘れてるようなバトルスタイルをそんな褒めてもしょうがなくね?

      • 青3
        センスある読者様にはそんなこと関係ないんだろう
        漫画って大衆に刺さらなきゃ意味ないのにセンスどうこう言ってる時点でセンスはなさそうだが

      • 評価 まぁ19話で終わることはないか

      • ヒロアカ呪術が終わるのに19話で打ち切られるとしたら作者ギブアップくらいじゃねえの?しらんけど

      • 客のせいは馬鹿と能無しとクズでもできる言い訳

    • ファンですら長所を上げられない時に使う言葉
      普通に面白い

      • 普通に面白い(震え声)

    • ヒロアカ呪術終わるから生き残るのでは面白くないの否定になってなくない?

      • 多分俺は面白いと思っているし環境的にも最短で打ち切られる可能性は低いと言いたいんじゃないか
        環境のことを言ったせいで自分が面白いと思っていることにすら自信がない様に見えるけど笑

      • 延命できるかもだけど時間の問題だよなそれ

    • 君が面白いと思ってるなら人の感想にケチつける必要はないんだぞ胸を張りなよ!

    • ヒロアカは超えるけど呪術は絶対無理だな

  30. 相手は半端な知能だから、人質取った後にそれを盾に使うとか思いつかなかったと強引に解釈することはできるけど、
    主人公はそれを知らないのだから、攻撃した瞬間、人質がやられちゃう可能性を考慮してないのは気になった

    • 戦闘態勢とった瞬間、片方の子どもの頭を潰されてても全くおかしくないからな
      最初からそういう可能性を排除してる動き方なのがつまらんわ
      戦いの運びが作者に守護られてる

  31. 散々戦うモチベの話をして来たから人質を持った敵はどうするのかの処理は少し楽しみだったんだが
    戸棚から出て来たところを超速パンチでぶん殴ったら人質を離してくれたで悲しい
    流石にもう厳しいわこの漫画

    • ホントそれ。初戦でこの戦闘展開はアカンて

    • ネクロマンサーとしての精髄(エッセンス)が詰まった戦闘だぞ

      • とりあえず殴るしかできないのは…ちゃんとした戦闘方法教えてあげて…

      • なんつーか虎杖と被るんだよな

        決断力MAXで半端に善人で身体能力に物言わすスタイルも

        べつに批判ではないけど
        おれはこの作品に期待してる

    • 瞬間的に死霊の両腕を落とすとかならまだわかるんだけどな……
      シシに頼めばいいのになんでステゴロすんのかわからん

      • シシがスタンドなのか憑依合体スタイルなのかまだわからんとこあるよな

      • 別に死霊ごとに性質が大きく違っているならそれはそれでいいと思う
        だけど、それを説明しないのは流石にアウト

      • 今のところは憑依合体スタイルっぽいな。技術ではなく巫力的なものはバフる感じで
        ワイはスタンドより覚醒か長髪のネクロマンサー講座でオーバーソウル始めるに一票

    • 少年の戦いになんぞ興味がないんだろ
      ロン毛との描写を見れば明白

  32. アストロ・カグラバチの生き残り確定だな
    しょーもな

    • アストロはおもんないけどヒロアカ終わって呪術ももうすぐなら間違いなくプロテクトはされてると思うわ

    • カグラバチは生き残っていいだろ アストロはなんならこれより早くなくなってほしいけど

    • スカトロは作者プロテクト カグラは打ち切りになりそう

  33. 死霊さんがふつうに走ってるの笑うんだが
    人間の逃げ方じゃんw

    • そらまあ盆踊りだってするしさ

    • 元人間だから?
      人間臭い感じは小物らしくて良いと思うけど

    • 結局、作者の芸風がこれ一本なんだろう
      人型クリーチャー相手に上司キャラが大活躍する展開

  34. 死霊界隈にも名前通ってるとかあるのか
    死霊になったらチタリとシシっているから気をつけてなと先輩死霊が教えてくれるのか

    • 宿儺が有名なのと一緒な感じだ
      それでもわからないなら東京グール読め

      • 実際それはなんで有名なんだろうロンゲと親父がシシとチタリで活躍した結果なのか、それ以前にこの二体には何かあるのか、ちょっとずつその辺の話も進めて行って欲しいな

    • 有名ってことは少なくとも死霊のコミュニティがあるってことだわな

      • 死霊自体にも強い弱いみたいなのがあるのか?妙に弱いやつって言葉を強調していたし。弱肉強食じゃないが強い霊が弱い霊を喰らうみたいな現象とかあるんかね

    • 死霊に人間側がランク付けしてるくらいだし
      死霊界隈だって当然あると考えるのが普通

    • どーせ呪術の五条の設定のパクリだろうな

  35. アネモネの方がまだ面白いわ
    緊急でこっちを打ち切ろう

  36. 話はつまらんし絵も下手
    どうすんのこれ…

  37. 今週も死の香りが漂っていたな
    次週はもっと漂うに違いない

  38. 面白かったからアンケ入れたわ
    鵺に

  39. 写楽枠の髪の長さが安定してない気がする

    • 長髪キャラあるある
      ロビンの髪もどんどん伸びてるし弱ペダの巻島なんか肩から腰まで可変だった

  40. 寄生したやつが喋りだすとかアネモネみたい

    • 第二のアネモネになれる器ってことか

  41. なんでこいつこんなところに…待ち伏せ!?くそっ

    お前先週その場にいるヨウジに槍投げて分身けしかけたんじゃねえのか
    それとも分身は完全オートでなにもわからんのか?

    • バイツァ・ダスト「役立たずで草」

  42. NARUTOもワンピースもヒロアカも「人質取った敵とのバトル」は第1話の見せ場だったのになあ…

    • 人質と言って良いのかはわからんがアネモネみたいな例もあるから…

      • アネモネは完全にヒロアカ1話の二番煎じだからなんの参考にもならん

  43. スタンドバトルするのかと思ったら主人公が普通に殴りにいっててお前が前に出るんかいとはなった

    • シシの能力は身体能力強化?あのステルス看破もシシの能力なのか?それとも主人公の能力がブーストされた結果…?バトルで分からん要素が多い

    • 承太郎も自分でグーパンしてたので……

    • わいも思った
      バトルセンスないのが前作で分かったから今回はスタンドに特殊攻撃させるスタイルでいくのかと思いきや
      シシが攻撃するんじゃないんかい

      ストーリー的にも今回ようやくシシの声を聞けるようになったんだからこのタイミングで攻撃もお披露目した方が良かったはず

  44. この漫画のバトル面白すぎだろ!

    • 今週分身に掴まれるわ本体見失うわでパニクっている主人公のシーンは結構良かった
      そっからの逆転もスカっとしたし、やはり空手…空手はアクション映えする…!

    • サカモト呪術好きな自分が久々にハマってる

      ここからのブラッシュアップ次第では呪術の後継狙える

  45. シンのキャラデザがとにかく微妙
    あとチタリもシンもどういう能力なのか、どんな攻撃なのか が全然解らない

    • バトルの解説は実際ほしい
      チタリに関しては自立攻撃みたいな要素と変形して武器化みたいな使い方があるけどこういったスタンドみたいなやつらはどうやって使うのが正解か分からん感じある。すくなくともシシの今の使い方は絶対にコスパが良くないって感じある。

    • シンじゃなくてシシな

      チタリはメタモルフォーゼ

      シシは霊汽(エーテル)、つまりチャクラ量の多い薔薇使いや

    • ワイはシシかっこいいと思う
      作者に好かれてなさそうな感じはめっちゃするけど笑

  46. 実在の格闘家 宇野薫 はレスリング部だったが、
    こっちは空手部ときたか

  47. 殴るだけの虎杖超地味だからスタンドしょって見栄え良くしてるのはいい
    スタンドいるのに本人が殴るだけなのはちょっと
    スタンドが薔薇を絡ませるマッチョ男なのもちょっと

  48. 久々にジャンプ読んだらラノベ並みの作品しか無くてショック
    ワンピース引っ張りたい理由が分かった

    • ラノベに詳しいんか?

    • ラノベに失礼やぞww

    • ロボコがラノベ?

  49. この漫画根本的な部分がズレてるんだよな
ぁ
    そういう漫画はあまり長生きしない

    • 実際ズレてるから批判意見が多いもんな
      お前は間違ってねえよ

      • いやわいが批判コメ連投しまくってるからそう見えるだけやでwwww

      • ここまでアホらしいなりすましは見てて面白いな

      • これどういうこと?

      • 青3
        先週のこの漫画の記事のやたら長く続いてるツリー見てくりゃわかるよ

      • 赤コメが本当のニキで灰コメがなりすましやな

      • ウソ…これ名前欄の変え忘れで自演がバレたってこと…?
        ヤバいじゃん

      • ちなみに青3もおれだお!

      • 小学生がコメントしてそう

      • 緊急性ニキってニートなの?
        いつも返信早いな

  50. テンポいいね
    10話前後までにはインパクトのある話欲しいな
    サカモトの観覧車回みたいな

  51. 大丈夫?作者の中の写楽が抑えきれなくなってきてないか?

    • 作者が耐えられなくなったから新しい人格(写楽)が形成されてしまったんやで

      • 打ち切りで死んだ写楽をロン毛にして蘇らせるからネクロマンスってタイトルなんだぞ

    • もう矯正不可なんやろな

  52. 前回よかったから もしかしたらおもろいかと思ったががっかりや

  53. この作者バトルじゃない方がいいんじゃない?

    • バトルシーンはチタリがウキウキしてて可愛いから必要

  54. スタンドバトルをするのか霊とのタッグバトルをするのか、パワーバトルをするのか能力バトルをするのか、よく分からんな

    • 霊バトルが基本かと

  55. ギガではこの黒髪お姉さんだったのに…
    なんで変えちゃったんだ…

    • マジ?
      なんでオッサンにしたんや・・

    • ギガでも乳足りいたんか?いなかったらヒロインが被るからだろ

      • 違う
        写楽が女暗殺者だった

    • 女だと欲望が満たせなかったんだろ

      • この作者の場合、マジでそれだろうなぁ

      • そのくせんほり先の方に女のスタンド付けてるんだもんな
        それで受けなかったときに客のせいとかセンスないとかホンマ失笑もの、受けるための先人の前例の大半自ら捨ててるだけやん

      • い、一応フォローしておくと作者本人は読者のせいとかセンスないとか言ってないから…
        ジャンプまとめにいるこの作者のファンがやべーってだけよ

      • まあジャンプまとめ民のセンスがないのは事実だけどな

  56. シシが急に喋りだした件については
    薫が初めてシシと向き合ってちゃんと声に耳を傾けたから、と解釈したし特に違和感覚えなかったな

  57. ブリーチで言うと初めて斬魄刀と対話したシーンのはずなんだけどな今週

    • そう思うと爆速で話すすめてるな
      なお

    • ブリーチの5話調べてみたら井上の兄ちゃんが井上襲ってたわ

    • なんか長く続ける感じではないのかな?
      展開早いのは良いことだが

  58. 致命的な粗とかキャラが不快とはないけど盛り上がりに欠ける

    • 盛り上がりに欠けるのが一番致命的だな

    • 午後ティーのような味わい
      可もなく不可もなく

      • おれは好きだからたまに買うけどね

      • どうせチープな味ならリプトンの方が振り切っててスキだな

      • これはサンガリアがやってるみたいな大手商品の劣化コピードリンクを出してる感じだわ

    • 凍らせたスポドリの最後の方

  59. 今週これ読んで心が揺さぶられた人って世界に1人でもいるんかな

    • 何で自分で調べねえの?

      • 調べる価値もないだろ
        SNSだとすごいスマホですら絶賛されてたし

      • 一緒にジャンプ読む友達とかいないの?

      • すごいスマホが絶賛されてた…?

      • 連載当初はすごいスマホマジで絶賛されてたんだよな
        厳密にはどんなクソ漫画にも一定数支持層がいるとあうことだが
        地球の子とかも初期はトレンド入りしてたし

      • スマホも地球の子も褒められてたの1話くらいじゃない?
        2,3話らへんで大半が手の平返したでしょ

      • 俺の言いたいことはSNSで評価されてようが何のあてにもならないということなので

      • このツリーSNSなんて探しゃいくらでも
        見たい評価出てくるわって話が伝わらなすぎて笑うわ

      • そら見たいと心が揺さぶられるはイコールじゃないからなぁ
        勝手にそう思ってるやつとは日本語が通じるわけないよ

      • 青8
        読解力なくて笑う
        バカは口出すな恥ずかしい

      • 馬鹿だから返信に2日もかかったのかわいいね

    • さいくるびよりの作者は喜んだんじゃないか
      自分が打ち切られる事は無さそうって

    • 気持ちわりーな、言い回し

    • いるさっ!どこかに一人な!

  60. おまえらボロクソに言い過ぎ
    こんな漫画でもファンはいるんだぞ

    • 好きな漫画が批判されてるの見たくないならこんな所に来ちゃいけないよとしか言えん

    • いるとも言えるしいないとも言える
      どう見るかだ

  61. マガジンに移籍でよくねぶっこ抜きしちゃってるしさ

    • どゆこと

  62. 良かった。知が足りない巨乳はいなかったんだね。

  63. 今回で面白くなっていきそうな雰囲気出てきた
    どうしても雷禅と長飛丸が横切るけど

    • 芥見のように自虐してくれたら気にならなくなりそう

  64. 極東ネクロマンスのどこがいいの?って聞かれたから、セリフとか、コマ割りとか、キャラデザとか、色々言ったけど、それただお前が好きなだけじゃん。万人に伝わるいいところを言ってよ、って言われて口無くなった

    • そんなん気にせず、好きなものを好きと言え!ハゲるぞ!

    • 一つ聞くけど、アストロのいい所挙げる流れで「主人公の性格が好き」って言ってる奴がいたとして、いい所を挙げてると思うか?
      つまりそういうことだよ
      いい所を教える、というのは共感できるポイントを提示しないと意味がない

    • 個人の意見を言っていい場面じゃなかったの?w
      プレゼンでもしてるんかよ

    • (大勢の人にとって)良いところと(一個人の)好きなところは別だからね

  65. いくらついてる死霊が強くて有望株だとしても、いきなり知恵の回るCクラスを相手にする話になった時点で絶対最後はロン毛が持ってくと思ったわ

  66. 分身体がみんなして顔しか殴ってなくて草生えまくった
    こんなん知能ねえよ

    • 血盟のバトル描写で笑ってたの思い出したわ
      そっち枠として打ち切りまで楽しめそうだわ

  67. ネクロマンサーは久しぶりだ、とかネクロマンサーの魂は美味い、って言ってたって事は今回のやつネクロマンサーの魂食ったことあるんだよな?
    にしては大分お粗末だが

    • バディ枠のチタリとシシが死霊業界でも有名なやべー奴扱いらしいし、雑魚ネクロマンサーは本気で弱いんだろ

  68. キャラの引き出しが少な過ぎる

  69. 美味しいところロン毛が持ってくし
    ロン毛にんほって主人公が薄まってる

    これならロン毛ソロの漫画の方がいいだろ
    それじゃ連載会議通らないのかもしれんが

  70. カグラバチと共にヒロアカ超えコース確定かな

    • 両方打ち切られそう

  71. 作者渾身の匂わせ、ロン毛と夕子先生の過去にだーれも興味無くて草

    • まだロン毛のキャラもわからんのにそんなやつの元カノとか欠片も興味でんわ

  72. 前作の失敗点を改善しないまま出してるのはほんとに連載のタマがないのか、アストロの養分にするためなのか
    とにかく読者舐めないで欲しいですわ、漫画家も編集も

  73. アネモネもそうだがこういう得体のしれないキャラを安易に喋らすのやめろ
    作者の言語センスがいいなら文句はないが大抵の場合メッキがゴリゴリ削れるんだ

    • 編集は指摘しろ

  74. 師弟コンビで弟子主人公だと
    長続きしない印象

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
本日の人気急上昇記事