今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【ワンピース】エネルさん、どう考えても当時のルフィに負けたのが謎すぎる・・・

ワンピース
コメント (98)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657074637/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロギア系最強のゴロゴロの実

国一つ分感知できる見聞色と雷の体で振動を読み取って会話すら聞き取れる

ほぼ即死レベルの攻撃を国一つ分の範囲どこにでも撃てる

雷の速度で移動できる
攻撃してきた相手も雷で感電する

ルフィに雷が効かないとわかればすぐに対抗手段を用意し斬撃が弱点であることを突き止める(ゴムに関する知識もない)

方舟マクシムを作れる技術力
マクシム=古代兵器プルトン

島全てを破壊する技を持ってる

ルフィにボコボコにされてもその後すぐに月までたどり着けるタフさ



すまん、勝てる要素あったか?

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
肉弾戦に自信がなかった

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
肉弾戦でゾロを圧倒してたぞ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

128: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今のゾロならエネルに勝てそう

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネルは武装色使えんからな
他のロギア系とやり合っても勝負つかない

おすすめ記事
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴムどから
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いくらゴムとはいえ1億ボルトとか食らったら無理やろ

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴムだから電気効きません→まぁわかる
ゴムだからロギアに攻撃当たります→???

本当は無意識に武装色使ってたんか?

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
弱点属性は破棄無しでダメージ与えられるやろ
スナスナに濡れた拳で殴ったら効いてたしつまりゴム手袋でエネル殴れる

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
クロコダイルを水でぶん殴ったやつと同じなんでしょ
ようするに覇気とかいうのが壊れすぎて相性(笑)になったのが全ての原因だからなぁw

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴムだから電気を通さない←わかる
ゴムのように柔らかく伸縮する身体だから電気を通さない←は???

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>65
たしかに

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いうほどゴムに雷おちたらゴム無傷なのか?
接地してないと相応のダメージあるやろ

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>137
メカニズム全くわからんけどゴム手袋やゴム製の長靴で雷のエネルギーを絶縁できるとは到底思えんわ

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴムって別に電気通さないわけじゃないからな
雷くらいの高電圧かけたら普通にゴムでも通電して吹き飛んで破裂してどろどろに溶けるわ

177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雷なら余裕でゴム絶縁破壊するよな

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロギアの能力にかまけてたから鍛えてなかったんや
鍛えた今なら負けんで

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネルに勝てそうなの黄猿と白ひげぐらいしか思い付かん

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
超遠距離から島ごと破壊したら誰でも海の藻屑やで

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
見聞色がチートだし
雷迎の破壊力は今でも作中トップだろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネル海に雷迎撃って電気分解で塩素発生させれば勝てたやん

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>108
雷落としまくって気温と湿度を上げて積乱雲や台風を作れば島ごと水に沈めることも出来そう
ワンピースの世界では無敵や

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
破壊規模で言えば余裕で四皇クラスだよな

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
四皇より強い定期

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネルって実際ルフィ以外に無敵なんか?
四皇もいける?

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
いけない
ビッグマムやカイドウにはダメージ通らん

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>57
船乗ってる時に船ごと破壊でみんな海の底
マムもカイドウもイチコロ

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>69
カイドウは龍になって空飛べるから船壊してもあんま意味ないで

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>69
ビッグマムは船よりも自前の雷雲に乗ってることの方が多いし

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
むしろなんでルヒーはカイドウにダメージ通ったんや
おかしいやろ

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>63
流桜の技術覚えたから

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネルが覇気だの流桜だの覚えたら最強やろ?

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>86
棒の錬成技術があるからあれに武装するだけでも強いんだよな
アマルはあえて人型になってるけどあれに上乗せ武装とかできんのかな

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
技名はかっこええと思う
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雷と光って速さ同じなん?

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
雷のが遅いで

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
次元が違うレベルで光の方が速い

126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
能力に頼っていたから

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
直接対決するまで舐めプしてたからやろ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
遠距離から移動しながら戦えば無敵やろ

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィ以外のメンツをエンカウント前にとっとと雷でぶっ殺しとけばよかったんだよ

101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あん時は弱かったけど持ってるものが最強だから海賊みたいに鍛えたら最強になるってことでいいか?

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネルとシキは登場させるのが早すぎた

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まぁ後々また出るだろコイツ
早く出過ぎた感はあるけどだからこそゴムだから天敵とかそういう限りあるシチュエーションは好きだったぞ
今じゃ覇気で一発ドン!で終了や

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネルって負けたものの結局船に乗って月に到達してるし
クロコダイルやドフラみたいに海軍に捕まるわけでもないし
ほぼ間違いなく再登場するよな
というかワンピのストーリー上「月」が重要性を帯びてくるだろうな

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エネルは後で出てくるよ
「我神なり」って
凄まじい力持ってね
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>102
太陽神ニカ「お前のどこが神なんだ!」

115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>112
むちゃくちゃ強くなって帰って来たのに同じオチっていうのはある意味美味しい

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
所詮自称の神やからな
そら本物の神には勝てんよ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. ダメージくらってうずくまって動けなくなるまではまだしも、攻撃くることはわかってるんだから雷で移動すればいいのに
    能力を過信したロギアの寿命は短いって奴か

  2. 作者の知識不足かな

  3. 実はあれはエネル本体じゃなくて単なる分霊だったとか?

  4. ファンタジーの世界の話で何言ってんだこいつら

  5. エネルは素の強さだけであの強さだからな
    覇気を鍛え始めたらあっと言う間に最強格よ
    素の強さにかまけて何も鍛えてなかったフリーザがちょっと修行しただけでスーパーサイヤ人化した後も長年鍛え続けていた悟空やベジータにすぐ追いついたように

    • 4ヶ月も修行したら四皇を捻り潰せそう

      • 2年後になっても誰ひとり倒せてないんだが?

    • 天敵なルフィ以外には苦戦もなく月でも余裕で戦い武装色の存在知ることもなく夢をかなえたエネルが強くなってる可能性は低いと思うぞ
      さらに言うとフリーザと違ってルフィたちより長い期間きっちり鍛えたうえであの強さだったわけじゃん 武装色の存在知って鍛えればだいぶ強くなるとは思うが正直上には上がいるで終わると思う

    • 天下は取れないと公言されたけど推定の懸賞金で測れば最低でもエースと同等以上だから
      四皇クラスに届かないだけで当時の強さでも充分新世界に通用するよな

    • 鍛えた方が良いけど
      それ抜きにマクシムとかいう超兵器がやばい
      カイドウマムまたいな飛べるヤツ以外は蹂躙出来る

  6. >>1
    >>ルフィに雷が効かないとわかればすぐに対抗手段を用意し斬撃が弱点であることを突き止める(ゴムに関する知識もない)

    ここでアホ面(後で“エネル顔”と名付けられた顔芸)を晒し
    ルフィの両腕に巨大な黄金をプレゼントした時点で詰んでないか?

    あと、部下ともども青海をナメすぎたのもアウト案件

  7. 自然系で物理無効と雷の火力がゴムの前に無効になって残ったのが
    ゾロが驚く程度の力がある 雷の併用して範囲が広い見聞色(精度自体はまあまあ) ゴムの性質見極めて戦闘スタイル変える知性 ギア2無いルフィに負ける体術だからな
    弱くはないけど対ルフィならルッチやパシフィスタの方が大分強い程度になる
    クロコダイルが自然系とクロスギルド作るような知性警戒で19億なこと考えると5億以上の評価もほぼ悪魔の実の強さだろうし

  8. なんで勝てたのかなんて他の漫画でもいくらでもあるだろ
    理由はどれも相手の油断、慢心、そして主人公補正
    悟空vsフリーザ、一護vs白哉、ナルトvsネジ、ゴンvsゲンスルー、湘北vs山王etc
    当時のスピックで考えたら勝てないんよ

  9. ドルドルでもマゼラン止めれるし能力の相性って事で

    SBSで青海基準だと最低でも5億とか言ってたからエースくらいって事だよな

  10. 能力の相性ってのはわからねーもんだなって
    バギーの舎弟のワニが言っていたから

  11. 「自分を無敵と勘違いしてきたロギアの寿命は短い」の最たる例
    事実ルフィに攻撃喰らってからいいとこなし

  12. エネル以外もご都合展開ばっかりじゃん
    なんでエネルだけこんなに言われてるんだ?

  13. 漫画的表現力はエネルの大規模破壊とか本当に神みたいな傲慢さで敵の格を天井まであげるここで尾田の最高潮までいってたな。

  14. 空島までは面白く読んでたわ

  15. 正直言ってエネルの不幸はずっと空に居て他の覇気使いと一度も出会ってないこと
    いわゆるマントラと自分で呼んでる見聞色の覇気も独力で身に付けた覇気で誰かがやってるのを見たわけではない
    ゆえに当然武装色と覇王色の覇気も存在自体知らない
    また負けてもいいから一流の覇気使いと出会うべきだな
    そうすれば間違いなく他の覇気も覚えるだろう
    それだけの才能と潜在能力は持ち合わせていると見る

    • でも旧三大将のような強力なロギアは覇気よりもロギアの放射攻撃主体だからエネルも同様に攻撃力で言えばロギア>>覇気だし、見聞色を極めたらカタクリの様に流動体の身体による回避能力ってロギアならではの優位点も健在だから、武装色の恩恵はそこまでないよ

      • いや武装無いとロギアに攻撃とおらないじゃん

  16. エネルって何で青海に行こうと思わなかったんだっけ?
    土がほしいなら無理に月行かなくても地上に降りて武力で制圧すればいい気がするんだが、何か説明あったっけ?

    • 限りない大地が欲しいのが夢であって中途半端な青海の大地には興味ないからだろ
      何でルフィって海賊王になりたいんだっけ?その辺の島支配して海賊で王様やってればいいじゃんレベルに野暮よ

      • いやその「限りない大地が欲しいのが夢であって中途半端な青海の大地には興味ないから」っていう描写があったっけ?って聞いたんだけどね。「中途半端な青海の大地には興味ない」みたいな描写ね。
        別に揚げ足取ろうと思って質問したわけじゃないんだけどな。そんな攻撃的な言い方しなくても。

        つーかルフィが「その辺の島支配して海賊で王様やってればいい」と思ってないのは、ルフィは冒険するのが第一で地位や名誉に全く興味がないって描写が至る所にあるでしょ。ぜんぜん違う話だよね。

    • 最新話の内容から「限りない大地」が意味を持ってきた。
      この星の大地は海面上昇で沈む運命なので「限りある大地」、それと対比になってる言葉。

      空島住人達は世界沈没を恐れて空に避難した人々の末裔かもしれない。そうなると月には沈むことのない「限りない大地」があるという話が生まれても不思議ではない。
      空島の人達にとって月への移住は夢、目標なのかもしれない。

      • すまん、ワノクニで止まってるんだ…。
        というか続きを読むために最初から読み直してていまちょうど空島編なのでタイムリーやなと思って聞いてみた感じです。
        先は長いがそういうことかと納得するのを楽しみに読み進めるわ。ありがとう。

    • 灰だが自己解決したわ。
      「還幸だよ」「私には還るべき場所がある」「私の生まれた空島では”神”はそこに存在するものとされている」「”限りない大地(フェアリーヴァース)”と人は呼ぶ」「それこそが私の求める”夢の世界”」「私にこそふさわしい大地」
      って言ってた。
      ヴァースが欲しかったんじゃなくて、月が神(=自分)の居場所だから行きたかったんだな。

      ちゃんと説明されてましたわ。

    • そこは月ばかり見上げて下に大地があるという発想が無かったという皮肉だと思う
      空で生まれたエネルには海の上に島があると知識はあっても見た事がなくて実感が湧かないんじゃないかな

  17. ギアセカンド使える前のルフィに負けたからなあ

  18. ワンピースの戦いって基本的に相手の意志を折るための戦いだから、ルフィに敗れた上でエネルが自身の夢(フェアリーヴァース)を叶えたのは普通にすごい(意志を折るという点ではルフィに負けてないとも言える)
    エネル側の目的がルフィ側に直接影響してない(手始めにスカイピア滅亡させようとしてたが)ってのもあるが、そこ含めて空島編は他と比べて異質な話な気がする

  19. 最強過ぎるボスだけどゴム人間のルフィだからこそ通用する最高のシチュエーションということで子供たちが納得してワクワクすればええんや
    大人になってから考えるな

  20. ワイパー1人にトドメさせないレベルの電撃って四皇には無傷レベルじゃね?

  21. 自分をゴムだと思い込んでる神が強過ぎた

  22. 作者が懸賞金五億以上はあるが四皇には全く敵わないとしてるので外野が屁理屈こねるだけ無駄

  23. いや神に雷なんて効く訳ないだろ?

  24. そもそもゴムゴムの実じゃなかったならなぜ雷効かなかったって言うのは確かになw

  25. まぁ個人の戦闘力は置いておくとしても、雷迎についてはやりすぎ描写だったと思う

  26. 雷食らった連中がちょっと表面焦げるだけですぐ復活するし意外と大したことないんちゃうか?
    あと方舟から離れられないからルフィとまともに対峙することになったのもアホなんや、雷轟とかやってる場合じゃなかった

    • スズメやカラスみてみ
      高圧電線ビリビリしても平気で我慢してるだろ

      • マジレスするけど電位差がないと電流流れんから高圧電線一本に触れてるだけじゃノーダメやで

    • ワンピースでガチで致命になってる攻撃って
      赤犬パンチくらいで
      ほとんどの攻撃は数時間寝てれば全快する

      • ハンコックの石化もやばい
        食らった直後に割れてる描写もあるし石化解けてもそれは治らない

      • 凍結砕きも決まれば固さ無視出来てヤバい
        エースの炎だって本来エグい攻撃だけど
        主役の兄という属性が邪魔して画面栄えするだけの魅せ技になっちゃうけど

      • 四皇ですらメロメロ甘風食らえば見惚れて石になる可能性大だし、あの能力も恐ろしい
        雑念で気を紛らわすか、他人に魅了されない気質じゃないと回避出来ない

  27. でもめっちゃびっくりした顔してたで

  28. クロコダイルもそうだけど、エネルもルフィを倒すのが最終的な目的じゃなかったからな
    最初からルフィ対策されてたら分からんかったかもな

  29. ゾロを片足で押さえつけるぐらいフィジカルも強い、それは分かる

    その程度であっさりKOされたと言うのは、ルフィの火力を低く見すぎている

  30. 死んでから心臓バンジーガムみたいなのできるのは実に医師が宿ってるよな
    本人は死んでるのに実が生き返らせた
    つまり初のロギアの覚醒者

    いかんせん田舎者過ぎた

  31. 改めて思ったんだけど
    ゴムが弱点ってのは、理解したとして
    金の玉パンチがフィニッシュって変じゃね?

  32. 二億ボルトア◯ルみたいな技があったよな、すげえ強そうだった

  33. クロコダイル、シキ、ゼファー、クラッカー、カタクリ
    コイツらが主人公補正トップレベルの被害者達

  34. 慢心を無くして武装色鍛えれば大将レベルはいきそう

  35. 子供のとき、神なり=カミナリっていうのに
    おお!って感心した記憶がある

  36. 明らかに普通のゴムとは違うのにゴム手袋とかを引き合いに出す奴って何なんだ?

  37. マントラや実の能力のおかげでほとんど攻撃受けることすらなかったからシンプルにメチャクチャ撃たれ弱かったんだろうな
    リジェクトだって今でいえばそんな大した攻撃じゃないだろうし

  38. ジョジョのウェザーリポートが「その能力で普通負けるか?」に近い物があるな…

  39. 貼られてるエネル編の絵のすっきり具合よ

  40. 物理学専攻ワイ「1億ボルトはルフィの体積での絶縁破壊電圧ゆうに超えてるから消滅するレベルやろ」

    あとルフィがとんでもなく大きい(64㎥くらい?)金を手にまとって殴ってたけど、たぶん重さ1200トンくらいある

    運動エネルギーから考えて、1200トンを普通のパンチくらいで打てるエネルギー持ってるなら、通常のパンチは音速の約260倍の速さで打てることになる
    おそらくジャブ程度のソニックムーブ1発でドレスローザクラスなら街が半壊、海向かって打てば30m以上の津波を生み出すことができる
    ハッキリ言ってニカになどなる必要はなく簡単に世界を制圧できる

    • 化け物過ぎて草

      • 返信ありがとう!嬉しいね
        そんな貴方にもう一つ補足

        ルフィの腕が4kgとすると、ジャブ1発で広島原爆の20%のエネルギーを出すことができるよ!
        ゴムゴムのガトリングは島ごと沈めることができるんだぞ!!
        プルトンなんて必要ありません

  41. エネルが桁違いの見聞色の時点で武装覇気くらいはサラッと身に着けそうだよな
    小物だから覇王色はないのかもしれないけど

    でもゴム云々はゴミじゃなくニカでしたとかでいくらでも言い訳できそう

  42. いくら絶縁体でも60kg程度の物体に雷落ちたら丸焦げ定期

  43. 実際月の壁画で色々学んで帰って来るやろうからニカルフィ見て顔芸天丼ほ十分あり得るのがなんとも。
    あとエネルの見聞色は電気の能力で補強してるから広範囲なんであって丸々全部見聞色の能力ではないぞ。

  44. 現実のゴムと雷の話で進められてもな

  45. 当時からしてもエネルの倒し方は雑じゃねと思ってた
    マントラでひょいひょい避けてたやつが「速い!」で攻撃食らってワンパンされるなよ

  46. 見直してみるとワンピってほんとよく出来てるわ

  47. エネルもアホだったが黄猿も大馬鹿だよな
    光の速度で何かできるのに未だにルフィを倒せない
    ロギア系って脳障害でも起こるんだろうか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事