今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【画像】チェンソーマン作者の描く「回転寿司」、想像の斜め上すぎてガチで理解が難しすぎるwwww

チェンソーマン
コメント (82)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719357646/

1: 2024/06/26(水) 08:20:46.65 ID:WY+lIAYe0

7: 2024/06/26(水) 08:26:15.09 ID:2NKraq+C0
これ壁?

2: 2024/06/26(水) 08:22:00.29 ID:MA7XCV860
奥のほう取れないやん

8: 2024/06/26(水) 08:27:49.79 ID:0M4y4feGa
>>2
螺旋や

5: 2024/06/26(水) 08:24:48.12 ID:QUiREV4b0
縦に並んどるんかと思った

15: 2024/06/26(水) 08:34:37.11 ID:kq0RQTT+0
これ食べ終わった食器返しに行くとこだろ

おすすめ記事
10: 2024/06/26(水) 08:30:49.63 ID:pvtz26ZLa
この絵を見て多くの漫画家が自分の才能の無さに気付き筆を折ったらしいな

13: 2024/06/26(水) 08:33:42.19 ID:mKISEs1ua
なんか浮浪者がこっち見てるやんw

20: 2024/06/26(水) 08:41:45.61 ID:tup3mEyu0
人物の線ふっと

12: 2024/06/26(水) 08:33:17.37 ID:ACKlYY470
キャラクターの線だけやたら太いの何なんやろ

75: 2024/06/26(水) 10:07:56.79 ID:AbPz0wun0
>>12
基本作者は背景は描かへんからアシや🤔

18: 2024/06/26(水) 08:39:46.96 ID:x2BHav740
上なのか奥なのか全くわからん構図だな

22: 2024/06/26(水) 08:42:37.80 ID:bKvm5PwI0
靴売り場

24: 2024/06/26(水) 08:44:06.64 ID:iN9zEQhv0
なんで線の太さほぼ同じなん

30: 2024/06/26(水) 08:49:03.62 ID:3NEJ0kPSd
結局ジャンプ本誌の時はアシが有能やったんかね、今居なそうだけどソイツどっかで連載やっての?

36: 2024/06/26(水) 08:51:59.84 ID:c8u88IC50
>>30
ダンダダン

31: 2024/06/26(水) 08:49:08.14 ID:LYuSwYyX0
えっデンジなんこれ

32: 2024/06/26(水) 08:49:53.30 ID:0KKy7enD0
やっぱりデンジが暗いと面白くないな

33: 2024/06/26(水) 08:50:15.74 ID:GijK+G7r0
こんな図書館あったな

37: 2024/06/26(水) 08:56:24.66 ID:yRgKs8JZ0
上下にあるのか
奥行きなのかわからない

39: 2024/06/26(水) 09:02:21.64 ID:nYH3HRee0
最初はタマゴ
わかってらっしゃる

16: 2024/06/26(水) 08:35:23.83 ID:MRjMTCVB0
上は飾りか

60: 2024/06/26(水) 09:42:30.63 ID:Us9c/M/v0
万博会場のリング並に無駄ありそう

40: 2024/06/26(水) 09:04:44.98 ID:nNWpCW/r0
でもなんか天才感はあるよね
アフタヌーンで描いてそう

43: 2024/06/26(水) 09:09:10.98 ID:wfmwYbNu0
これレーン増やしてなんか凄く見せたかったんか?

45: 2024/06/26(水) 09:12:22.04 ID:vUk/iNa10
これ海遊館だろ

62: 2024/06/26(水) 09:43:25.39 ID:7rKLIIioM
>>45

46: 2024/06/26(水) 09:12:44.68 ID:FzDVP8cz0
天才……やね
こんな発想普通できんわな

50: 2024/06/26(水) 09:19:23.45 ID:5KHIPLms0
人物の線がごんぶとすぎる

54: 2024/06/26(水) 09:26:36.18 ID:5A6KA7he0
むしゃむしゃしてるキガちゃんカワヨ

56: 2024/06/26(水) 09:30:40.03 ID:/CY0DSK20
寿死々とか言う名前にも突っ込め
no title出典:○○『』(集英社)

59: 2024/06/26(水) 09:42:02.46 ID:sGnGUqDD0
>>56
すししかと思ったらすすしでもうめちゃくちゃや

57: 2024/06/26(水) 09:37:00.46 ID:eCU1Cvc5d
ほんま蛭子さんの絵柄に似てるな。

61: 2024/06/26(水) 09:42:34.70 ID:vpF5aFzC0
シャフトでこんなん見た

66: 2024/06/26(水) 09:45:41.18 ID:9v8ZrnZWd
でも物凄い影響与えてるよな
ジャンプ系の読み切りとか新連載
タツキか堀越フォロワーみたいな絵多いわ

68: 2024/06/26(水) 09:46:00.86 ID:FfJ0QIH50
手コキの方が筆ノッてる

72: 2024/06/26(水) 09:57:46.75 ID:ibPdHN140
奥の方に広がってるのか縦になってるのかわからん

79: 2024/06/26(水) 10:11:27.81 ID:r14YglFR0
タツキ(なんとかして相棒呼び戻せへんやろか…)

80: 2024/06/26(水) 10:12:38.06 ID:FBOZoh5A0
いくらなんでも人物浮きすぎだろ

97: 2024/06/26(水) 10:54:06.86 ID:iZlbzErGd
昔と比べて線が太くなったけど
これは進化なの?劣化なの?

103: 2024/06/26(水) 11:01:37.59 ID:RrMG3QrY0
タッつぁん…

98: 2024/06/26(水) 10:55:44.58 ID:AVbIUDhv0
玉子から食い始めるのか天才かよ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. シャフト演出的な

  2. 人物と背景の線が違いすぎてコラ画像みたいだな

  3. 見限ってもう読んでなかったけど本当に絵が、顔が酷いな

  4. 海外では稀によく見られるタイプだね

  5. 実際なんでチェンソーマンこんなつまらんくなったんだ?上手いアシがいなくなっても話はタツキが考えてたんやろ?

  6. 下手なのに描き込むナゾ

  7. 明日公開ルックバッグどのくらい興行収入でるか予想しよう自分は七億円ぐらいと思う

    • 五億いけばいい方じゃない?
      正直単行本でもものたらないくらいの短い話を映画にするの無理あると思う

    • 7億もいくわけがない
      上映館数少ない上に60分の映画だし

      • 60分関係あるか?
        と思ったけど他の映画より短い映画を同じ金額でわざわざ見たりしないって意味かな?

      • 一応300円安いで

  8. 最近見てないんだけど寿司の悪魔?

  9. ジャンプの終焉の足音が…

  10. 2010年くらいのpixivのランキング上位にこういう構図の絵めっちゃあった気がする

  11. うおおおおおタツっちすげぇぇええええ!!!!!俺も筆折るわ!

    • ちな何描いてたん?

      • まとめサイトのコメントやろ

      • 上手いw座布団1枚!

    • 僕は筆下ろししました

      • どういう意味?

      • 筆を折るの逆やろ

      • ※青1
        マジで聞いてる感じ?
        童貞捨てることだよ筆下ろしで調べりゃわかる

      • うわっおもんねw座布団持ってってー

  12. タっくん大好きおじさんたちは「さすタ、この寿司の並べ方を芸術的!」とか言ってそう

    • ジャンプラのコメ欄とかだと実際言ってる奴がいるんだよな、ここまでくるとタツキを理解できてる自分に酔ってるだけにしか見えない

      • もともとそういう人たちばかりやったでしょ

  13. センスないからこの漫画の面白さわからん

  14. 背景と人物絵の合わせる気の無さがなんとも
    仕事環境も良くなさそう

  15. 今の汚いキャラでもダンダダンの作者に影とシワとすごい構図の背景と飛び散る血肉を描き込んでいただけばすごいバージョンアップするんだろうな
    アシ頼りじゃない本来の絵で評価されるようになってよかった

  16. とりあえずシャフト的演出やりたかったんだろうなってことは分かった

  17. チェンソーマンて何が評価されて信者量産するようなマンガになったの?
    ダンダダンを戻せってよくネタになってるけど
    絵ではないよね?

  18. 線の太さはともかく強弱がないとこんなに下手に見えるもんなんだな

  19. 精子とかちんことか子供に見せられない、気まずくなるわ!

  20. 背景と人物絵のクオリティに差がありすぎて雑コラみたいになってて草

  21. 作画のハンデありすぎ
    これじゃあどんな中身でも面白くならない

  22. っぱタツキよ!この常人は到底理解できないセンスがたまんねぇんだよな〜

  23. 最近の口開きっぱで目が虚ろなデンジマジでキモイからやめてほしい

  24. それを天才と呼ぶかは好きにしたらいいが、めっちゃ直感的にノリで描いてるとこもあんだろうなというのは、寿司に限らずある
    なんかコマの枠を変にしたりしてるのとか、場面移行にクセがあったり

  25. これを奥に続いているように見えるのは無理があるだろ
    もし奥に続いてるように描くとすれば、紙面上の寿司も下の寿司も上下の傾き具合が同じになるはずだし、紙面上に行くほど小さくなるはず

  26. 一時期持ち直したように見えた作画がまた荒くなってきた
    話はもう最終盤のオチをつける時までグダグダなんだろうな

  27. これ見て筆を折る人がいるとしたら、それは単純に筆を折るのが趣味な人では

  28. チェンソーマンとスパイファミリー、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

  29. ちなみにこの背景画の違和感は、CGだからだよ
    最近読んでなかったからタツキCG使うんだ〜て感じだけど、CG背景でもきちんと線を重ねれば違和感なくなるし、悪いのはCGってよりもCGを手抜きの道具として使う作家側だよってのは先に言っておく

    • あ、やっぱりこれ3Dだよね!?
      椅子の形状が妙に立体感ありすぎて違和感あった
      3Dレンダリングをトレスしないでそのまま白黒にして使ってるんだと思う
      線を重ねる余裕がなさそうな現場だなと

      • まさにその通りだね
        最近のジャンプだと実はさいくるびよりの家もCGなんだよ。でもさいくるは自分の画風に馴染ませるように手を入れてるから違和感はほとんどない。
        とはいえ本スレでもこのスレでもCG作画に気付いてる人ほぼいないっぽいから、この違和感も描く側の人間の自己満にすぎないのかも〜とはどうしても思っちゃうね。その点ではタツキは合理的なのかもしれない

    • 確かにガンツみがあるな

      • ガンツは一応アナログで線は重ねてたんだけどね
        でもモチーフ自体が機械的で、かつ話が進むにつれて人間には描けないレベルの細かな作画になっていったから、どうしても人間離れした感じはでちゃってたよね

  30. なんかなぁ。読む気は起こらんわこの絵柄。奇抜さだけで上手さは感じない

  31. 年始にアシを増やしたのか背景はそこそこ回復してるけど人物絵は悪化の一途すぎて色々末期だな

  32. 一部の時の絵ってアシさんがすごかっただけなの?

    • 実の所、今のマジックで描いたような人物絵がこそがタツキの本来の姿で
      迫力のあるバトルシーンや美術画に出てきそうな絵とかほぼダダンダンだったんじゃ…って疑念が確信に変わりつつある
      ファンタジーさがドンドン消えて汚らしさの方が圧倒的に目立ってるもん

      元々林編集がタツキの弱点を補う施策を色々と投じた結果チェンソー1部は大成功したけど、その体制が続けられなくなった途端に瓦解が始まった感じ

      • 有能なアシが去って馬脚が露わになったっつう感じか。
        ほんとにマッキーで描いたみてえな画やなw

    • アシスタントとか多分いなかったと思われる、ファイアパンチ以前に描いた短編のほうが今より絵はうまいんだよね…
      今の惨状はメンタル的な問題としか思えない

  33. 短編は得意だけど長引くと飽きてやる気無くなる作者なんだから
    自由に話畳ませてあげればいいのに
    終わらせてもまたヒット作描くでしょ
    売れたから描くの止めるようなタイプでもないし

  34. 普通の漫画家がアキラとかピンポンとか真似て書いても魅力ないわな

  35. この人の画を見て分かる「輪郭線の太さ・細さのランダムさ、強弱の大事さ」。
    太さが全部同じだとこんなに違和感があるものなんだな。逆に勉強になる

  36. 学生時代の漫画の短距離走的な練習の仕方(ひたすら何も考えずに漫才型の短編を大量生産)がここに来て負の遺産になっている気がする。正直マラソン型のジャンプ漫画という場は本人にとってもかなり無理をしてる印象あるわ。

  37. なんかだんだん蛭子さんの絵に見えてきた

  38. >上なのか奥なのか全くわからん構図だな

    大きい画面でよく見るか、でなければ目医者に行け

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事