今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ハンターハンター】ビヨンド・ネテロさん、ガチのゲス野郎だったwww まさかのビヨンドの実の娘が判明!そして王子の中にも・・・

ハンターハンター
コメント (258)
スポンサーリンク
1: 2024/10/07(月) 02:23:28.00
一夜にして最悪の種付けおじさんと成り果てたビヨンド
no title
no title
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

13: 2024/10/07(月) 02:31:14.00
これが奴の能力・・「托卵種付けおじさん」だ!

36: 2024/10/07(月) 02:40:34.00
たった一話でビヨンドのキャラが立って
一番やばいキャラになったのスゲーわ

30: 2024/10/07(月) 02:39:25.00
いやー毎回本当に終わんのかよって思う漫画だけど
マジで広げる風呂敷面白いから困るな…くそう

おすすめ記事
4: 2024/10/07(月) 02:28:19.00
ビヨンドこわ~
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

9: 2024/10/07(月) 02:29:39.00
>>4
入念が入念すぎる

14: 2024/10/07(月) 02:31:46.00
こーゆーやり取りが本当に上手いなあって思う

40: 2024/10/07(月) 02:41:35.00
豪気なただのおっさんかと思ってた
気色悪い狡猾なキャラだった

43: 2024/10/07(月) 02:43:06.00
自由奔放なバカ息子的かと思ったら狡猾な種付けおじさんだった…

45: 2024/10/07(月) 02:43:32.00
十数年前、不覚にも奴の種付け能力を食らっちまった
その時出来たのがお前だ、ゴン

47: 2024/10/07(月) 02:44:02.00
第4王子陣営で最初から念使えてたテータちゃん…

55: 2024/10/07(月) 02:45:24.00
ネテロ「ワシの息子やばくね?」

54: 2024/10/07(月) 02:45:03.00
ビヨンドの今の状況だと当面は本筋に絡むことないじゃんって思ったらこんな
渡航だから関わっていないはずもなかったという…

56: 2024/10/07(月) 02:45:47.00
なんだかんだ読んじゃうと面白いからずるいわ

83: 2024/10/07(月) 02:50:58.00
俺は……ビヨンドの息子……?

10: 2024/10/07(月) 02:29:40.00
30年前から暗躍
キメラアント送り込んでてもおかしくないな…
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

11: 2024/10/07(月) 02:29:51.00
俺はすっかり忘れてたが30年前の伏線あったらしいな
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

28: 2024/10/07(月) 02:38:33.00
>>11
あー、この革命自体ビヨンドが仕込んで起こしたことだった訳か

18: 2024/10/07(月) 02:34:02.00
>>11
V5やらカキンやらの成り立ちが語られた話の時かぁ
そんな話あったなぁ

21: 2024/10/07(月) 02:35:26.00
伏線
継承戦はあくまで前哨戦なんだなぁ
ビヨンドより先に暗黒大陸で成果を持ち帰れってのがネテロの遺言だし
暗黒大陸編も視野に入って来てワクワクしてきたわ
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

27: 2024/10/07(月) 02:38:25.00
ここまで狡猾なビヨンドだと
会長にわしが死ぬまで待てって言われたら
全力で殺しに来るよな
本当にキメラアント編の黒幕だったら面白いな

636: 2024/10/07(月) 04:32:25.00
今のカキンになったのも30年前なのか・・
ほんとキメラアント含めて一連の黒幕にビヨンドいてもおかしくないな

32: 2024/10/07(月) 02:40:05.00
>キメラアント編の黒幕
やった奴がいたとしてパリストンかなと思ってた

41: 2024/10/07(月) 02:41:43.00
暗黒大陸目指すってのはここまでしないといけないしこれですら序の口というのがいいね

24: 2024/10/07(月) 02:36:57.00
裏切り者つうかビヨンド派いすぎ
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

29: 2024/10/07(月) 02:39:16.00
>>24
ビヨンドの準備が十二支んにひとり紛れてるくらいで済む訳ないわな

34: 2024/10/07(月) 02:40:13.00
>>24
こいつもビヨンドの息子の可能性ある?
もう1人くらい記憶そのもの操作されて内通者いそうだな

74: 2024/10/07(月) 02:49:10.00
こいつもビヨンドの子かもしれないって思わせる仕組み
すごい上手い
天才

31: 2024/10/07(月) 02:39:44.00
托卵されたり革命起こされたり散々だなナスビ

60: 2024/10/07(月) 02:45:55.00
今週読んでハンタ読み返したらおもしれ…
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

64: 2024/10/07(月) 02:46:39.00
>>60
悪意ってビヨンドの事だったとしたらやべーよ
このドクロ
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

68: 2024/10/07(月) 02:47:52.00
>>60
息子が仕組んだものなら
この悪意も複雑なものになるな

433: 2024/10/07(月) 03:45:27.00
ネテロの言う人間の底すらない悪意ってまさか・・・

465: 2024/10/07(月) 03:52:41.00
国民たちも居るのにないがしろにして
自分が暗黒大陸を攻略するためだけに
国家まるごと道具にして使い捨てるつもりで
実の父の死を願いながら数十年暗躍し
おびただしい数の人の人生を奪い利用し続けた
「底知れない悪意」ってこいつそのものだろ

57: 2024/10/07(月) 02:45:49.00
念使えてたやつが一気にきな臭くなるすごい仕掛けだ
ツェリも才能的にそうだったりするとテータと子供作れなくて真顔になるかな

6: 2024/10/07(月) 02:29:05.00
ゴンやキルアですら後発的に念を使えるようになったのに念の才能凄すぎだろ

12: 2024/10/07(月) 02:30:26.00
念?生まれた時から使えるぜ
家庭の事情でね

59: 2024/10/07(月) 02:45:55.00
壺中卵の儀で能力覚醒するのってカキンの血族だけじゃないの?
なんでビヨンドの子供が?

65: 2024/10/07(月) 02:46:51.00
>>59
参加資格は正室の子だから托卵でもOK
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

69: 2024/10/07(月) 02:47:58.00
>>65
ホイさんあんな女とヤることしか考えてない念獣なのに托卵まみれって・・

71: 2024/10/07(月) 02:48:39.00
>>69
そもそもホイさん自体がビヨンドの傀儡まで普通にありそうだし

48: 2024/10/07(月) 02:44:09.00
ゼウスかよおめーわ

67: 2024/10/07(月) 02:47:38.00
>参加資格は正室の子だから托卵でもOK
ここ抜け道として面白いよなぁ

77: 2024/10/07(月) 02:49:34.00
タイソンがビヨンドの子供なのバレバレ
来週には死んでそう

79: 2024/10/07(月) 02:50:06.00
ビヨンドはカキンの内情自体には興味ないと思ってたから驚いたよ

91: 2024/10/07(月) 02:52:46.00
>>79
カキンに後乗りしたかと思えばカキン王族に30年前から介入してたとか
ちょっと聞いたことないレベルで悪どすぎて脳が理解を拒む
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

161: 2024/10/07(月) 03:04:10.00
むしろガッツリ関わりまくってんな…

86: 2024/10/07(月) 02:51:21.00
ナスビも王子も全員ビヨンドの息子でいいよ

88: 2024/10/07(月) 02:52:04.00
王女が複数子供産んでるなら一人くらいはとも取れるし
一人しか産んでないからともなるから誰が来るかさっぱりわからんな

85: 2024/10/07(月) 02:51:17.00
俺の父親は誰?
no title

89: 2024/10/07(月) 02:52:15.00
>>85
タレ目はビヨンド似といえなくも…?

310: 2024/10/07(月) 03:25:19.00
ビヨンドの子供予想
ツェリードニヒは無いだろうな…
無いよね…?

319: 2024/10/07(月) 03:26:43.00
>>310
念の天才なのビヨンドの子なら…ってのがある
王子なら呪いの攻撃受けてないだろうから念使えなくてもいい

320: 2024/10/07(月) 03:26:45.00
ツェリは普通に息子最有力候補だろ

321: 2024/10/07(月) 03:26:46.00
念の天才
no title出典:冨樫義博『ハンターハンター』(集英社)

324: 2024/10/07(月) 03:27:24.00
ツェリードはベンジャミィと似てないのもな
何なら一番ビヨンドに似てるし

335: 2024/10/07(月) 03:28:45.00
>>324
ロンギとビヨンド似てないから顔で判断は厳しい

326: 2024/10/07(月) 03:27:35.00
ツェリが息子だったら最悪の展開だろ
たぶん旅団との因縁もあるだろうし

95: 2024/10/07(月) 02:52:53.00
ビヨンドの息子が1人とは限らない
王子全員がそうかもしれない

94: 2024/10/07(月) 02:52:49.00
ビヨンド「世界中にばら撒かれた俺の種」

100: 2024/10/07(月) 02:53:59.00
もしかしたら俺もビヨンドの子供かもしれねぇ
やるか…水見式

112: 2024/10/07(月) 02:55:07.00
なんかお前ビヨンドぽくね?
目元とか鼻とか

124: 2024/10/07(月) 02:57:07.00
恐ろしいのはキメラアント編はじめからビヨンドの伏線らしきものはチラホラ散りばめられ続けてたって事だ
すげー前から考えはあったんだなぁって
ジャイロも出さないわけないわ

130: 2024/10/07(月) 02:57:57.00
やーいお前の父ちゃんビヨンド~
後にカキンにおいて最上級の侮辱を表す言葉となったという…

193: 2024/10/07(月) 03:09:36.00
正室の子ってことは側室もいるんだなそう言われると
カキン内部ビヨンドビヨンドしてそうだ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 王子の誰がビヨンドの子かtotoやるか?

    • 子種おじさん

    • 複数いるんじゃない?

      というか現王ナスビがビヨンドの子でも年齢的におかしくない

      ネテロ会長100歳超えだったし

      • 一瞬おお!と思ったがさすがにそれは無いと思う

        オニオールとナスビが似すぎ

      • 孫どころかひ孫までいても100歳ならおかしく無いのかww

      • 父親に似てる似てないって関係あるんか?
        ナスビの子供全員ナスビに似てないんだけど

    • そら、ネク◯フィリアのあいつだろ
      他の兄弟姉妹は両親の特徴を受け継いでいるが、あいつだけかけらも似てない

  2. 種付けおじさんとしてのビジュアルはパーフェクトなのが草
    毛深そうだし

    • 寝取らせおじさんと化したナスビ王

      • ナスビが不細工なのが
        寝取られ側として減点

      • 寝取ら”せ”な
        弱男御用達の寝取られと勘違いすんな

      • 青2
        寝取らせとか寝取られとか拘ってる時点で弱…

      • 言ってやるな……彼は寝取られた事実を寝取らせたんだって思い込みで上書きしようと必死なんだ

      • 青5
        ガチで弱男そのものの勘違いオタクがつまんねーこと言いながら来た

      • ちょっとその自虐はおもろい

    • ウボォーさんとかもビジュ的に種付けおじさんであって欲しかったけど、子供いなさそう
      街の子供たちを守るために自分の人生を捨ててる流星街人、、なんてピュアなんだよ😢
      それに比べてビヨンドやカキン王族は陰湿なのばかり…

      • ドラッグオブドラグーンのレオナール的なね

    • ビヨンド=ネテロの語源はビヨンド=NTRだったのか?
      冨樫はネテロ会長が登場した25年くらい前のころからこの種付けおじさんの伏線を考えていたのか…?

      • TDNみたいな当て字って思えばいつから始まったんだろうな

      • ハンター始まった頃は寝取られとかいう概念自体なかったぞ
        俺が知らなかっただけって言われたら困るけど

    • お前らもうネテロ😡

      • NeTeRo??
        NTR is so hot!!

    • 海外だとジャンプ竿役人気ナンバーワンは雷影だけど
      ビヨンドがそこに割って入れるかな

      • 知らなくていい情報を知ってしまった

    • 確かに種付けおじさんって念能力者じゃなきゃ説明つかないよな
      同人紙強さランキングではおそらく最強だし

      • ・兵士妻30人以上は孕ませてます。
        ・王妃8人全員孕ませたかもしれません。
        ・しかも人妻を寝取りました

        公式が供給したこの設定は最強すぎる…
        さすが名前がNTRの男♂

    • 王子じゃなくてオイト王妃がビヨンドの子な気がするが念の才能普通そうだし無いか

    • 冬コミ薄い本楽しみやねぐへへ

  3. >>参加資格は正室の子だから托卵でもOK
    実際王が種無しだったら崩壊するしな
    必要なのは権威であって血ではないってところに合理性を感じる

    • 言われてみればそうだな
      あくまで目的はカキンって国を繁栄させるって話だし

    • ツェリが継承戦に参加する時
      執事みたいなオッサンから”今回の儀”の参加条件は正妻の子&船に乗ることって言われてるし
      条件は世代ごとに調整効くんじゃねえかな

    • 最低でもホイコーロー一族の血筋である事も含まれるんじゃね?
      例えば、アイザックの嫁がナスビの祖父の妾が産んだ2線の者な姉妹 他の妃も血筋の人間とかさ

  4. カキン革命の時から仕込んでたとはね
    パリスが心酔する程には狡猾でいいじゃん
    純粋なフィジカルだけだった蟻とは真逆でいいね

  5. 風貌や雰囲気ならルズールスっぽいけど念との関わりがないからな
    やはり念の才能だけ考えたらツェリか

  6. ビヨンドの子のバーゲンセールだな

    • 能力名はビヨンド・ザ・ビヨンドで決まりだよな

  7. 正室の子ならOKってなるほどな〜と思ったわ

    • 無意識にナスビーの子であることは
      大前提だと思ってたから
      うまいミスリードだわ
      マフィアが父親のチョウライが参加できてて
      複数子どものいる王妃でも
      兄弟で全然似てないのがいて怪しいから
      血統は王になる必要条件ではないのか

      • ・王子が全員🍆王に全然似てない
        ・オニオールのことを父さん呼びのチョウライ(托卵確定)
        ・ブロッコリーとルズールスの容姿が激似
        ・セヴァンチやセイコなど、王妃が性悪ババアばかり

        こう見てると全員托卵を匂わせる伏線は多々あったんだね

      • 似てないのは年齢のせいもあるとか思ってたけど(現実でもトランプ元大統領が、若い頃はイケメンの息子そっくりだった)、まさかこんな爆弾があるとは…

      • 青2
        トランプ息子は顔つき目つきとか骨格はそっくりだよ

        少なくともカミィ&ツェリとナスビは骨格レベルで似てない…
        まあカチョウフウゲツモモゼもあのブサジジイからあんな美少女たち生まれるのは違和感ある
        一番似てるのはサレサレとタイソンかな

      • 母親には似てる王子けっこう多いけどツェリはどっちにも似てないな

  8. メタ的に暗黒大陸着いてからがビヨンドとの戦いの本番だと考えると王位継承はバッドエンドも有り得るよね
    クラピカ死んだりしたらゴンキルアが参加する理由にもなるし

  9. もう3記事目か盛り上がってんな

  10. これ考えだしたら全キャラビヨンドの息子かもって思えてくるな
    恐ろしい仕掛けだ…

    • なお今回も10週で休載に入って話は回収されない模様

      • もう20週分ペン入れ終わってるし半年以内にもう10週進めたいって言ってるぞ

      • 掲載頻度を編集部に一任、と言うから10話載るかすら怪しいぞ

        つまり3週掲載→三ヶ月休載→2週掲載→三ヶ月休載とかでも全く不思議じゃない

        呪術とヒロアカなき今、読者数を回復させる貴重なアイテムと化した計30話を一挙に使い切ることはあるまいと予測

      • 全然回の10週掲載の時だって続きの10週分ネームは完成済み
        っていってて普通に数年たったんだぞ
        冨樫のここまでできてる発言なんか信用ゼロだし話半分に聞いておくに限る

    • 城戸光政を超えれるかな

      • あいつは100人(102人)ガキ作ってるからなぁ
        2人は光政嫡子と星華ねーさんで多分他にもいる
        判明(登場)してるだけでこの数

      • 頑張り過ぎて亡くなったんかな、あの人

  11. ただ今週明らかになったことってロンギの考えるビヨンドの目的なんだよな
    ミスリードの可能性も大いにある

    • ダウジングチェーンで嘘は言ってないって判断してるじゃん

      • ロンギが自身で出した推論を述べる際に偽ってないことしかわからんでしょ
        第一王子が他人(ビヨンドの子ではない)ってのも所詮ロンギの仮定でしかない

      • ダウジングチェーンは本人が嘘だと認識してないと反応しないって
        選挙偏で丁寧に仕組み説明されてたやん
        ロンギそもそも何か勘違いしてたり思考操作されて思いこんでたら反応しない

      • ロンギが操作されてるとか何なら自分の能力で記憶改竄するのも可能かもしれないけど流石に回りくどすぎるか

    • そうなんよ
      カチョウとキーニの時とかあっさりミスリードやってくるもんな

  12. ハンター版ルフィと見せかけて、陰湿托卵種付けおじさんってマジかよ…😭

    • ルフィだって人並みに性欲あれば現地妻作りまくりやろ

      • 立ち寄った全ての島で現地妻を作って種付けしまくってるとかまごうことなき海賊

      • どこのアドルだよ

  13. たしかにそうだな
    ビヨンドが全滅させようとしてるってこともありえるのか

  14. 設定の追加というか開示はこうやるんだなぁと思った

    • いや、これ富樫だからできる芸当
      端的に言って神業に近い

      コマ割りとカメラワークのセンス技術がずば抜けていてしかも可読性と論理性の高い言語描写能力を兼ね備えているお陰で時間はかかるけどちゃんと読める
      凡百の漫画家が一話でこれだけの設定と説明とセリフ盛り込むと「漫画」にならんのよ

      世界的に大ヒットした漫画家でもできるとは限らない
      セリフの半分以上が余分、と評されたサムライ8を思い起こせ

      セリフの半分以上が余分と揶揄されまくったサムライ8を思い出せ

      • そういう事を言うと絵なしの文字だけ、しかも端役のどうでもいい脳内長考文でページを占めるっていう冨樫しかやらないような芸当もあるからなぁ…

      • 信者だけど、どうでもいいような脳内長考がどうでもよくない気がするし、実際重要だったりするんだよな

        多分ジンとパリスの会話戦もそのうち(リアルで数年後)スゲーってなると思う

    • これだけ時間かければ誰でも出来るんじゃねえのお?
      皆体調や締め切りと闘いながら週刊連載のために、
      クオリティ落とさざるを得ない状況で必死に漫画書いてんだよ!

      • 同感
        年刊作家と週刊作家を同じ評価軸で批評するのは違う


      • 時間かければ絶対描けるってもんでもないと思うが
        誰かと比べてるわけでもなく凄いなぁって言ってるだけだし

      • 冨樫って漫画家からも支持されてるからなあ
        時間があっても届かない内容のものだと思われてるんじゃね
        連載どころか漫画を描いたことのない一般人以外からは

      • 時間をかけただけでは出来ない人のほうが多いだろ
        もちろん週刊連載では出来ないとも思うが

      • いや他の漫画家と比べてっていうか、そもそも時間あってもこれ出来なくね

      • 時間かけたって出来る(やれる)芸当なんかじゃあねえよ
        そりゃ時間かけないよりかけたほうがいいもんできるだろうけども

  15. これ周りから意味あるのかみたいな事を言われたから意味を持たせたんじゃないの

  16. 子供はタイソンであってほしい

  17. クラピカの言ってた嘘発見能力突破できる能力者とかもいそうだな
    猿の裏切り者バレあっさりすぎたし

    • 操作されてたら無理だからなぁ……

  18. これでナスビが継承戦なしで確実に生き残らすために自分の遺伝的子供はみんな二線者にしてたら🍆賢いな

    • こうなるとモレナもビヨンドの子供かな
      結構とんでも能力っぽいしネテロの孫だと考えたら納得かな

  19. 正室がビヨンドの娘で孫の可能性もあるのか?

    • ビヨンドは自分の種を使ってネテロの3×4のインブリードを作り出そうとしている

      • 名馬ならぬ最強人種出てきそう

  20. 誰がどの正室の子だったか忘れたけど、既に〇亡した王子もいるしある程度候補絞れないかな

    • 死亡済を除外するなら
      モモゼ、サレサレ、カチョウの3名がリタイア済み
      チョウライもほぼ父親マフィアだから除外
      あとベンジャミィもたぶん外して良さそう

      ワプル含めた9王子が候補者で本命がツェリかな

      • 第7王子も多分マフィアの子だろうな
        ナスビの子には見えんわ
        ナスビ似ってサレサレくらいしかいなくね?

  21. 月間「膝」って何?と思ったけどロボ子か
    Twitterでロボ子を描いてたり冨樫先生ロボ子好きだね

    • 読者がハンターハンターの存在を忘れないようにしてくれたしね

    • ロボ子がハンターハンター好きすぎる

  22. ビヨントの顔の傷がニ級線の線って考察はなるほどなーってなったわ
    ネテロに息子はいない=娘はいるって感じでホイコーローの先代との間に子供がいてそれがビヨントって落ちなきがする。

    • 流石にそれだと十二支んが動画見てリアクションとったのがバカみたいじゃねえか?

    • 最初に拘束された時に血液やらなんやら持って行ってビヨントを調べてるからネテロの息子は間違いないと思うけどね
      まあどうやって調査したか具体には書かれていなかったけど

    • それだとネテロが生きてる間は暗黒大陸へ行っちゃダメって話が何だったんだ?ってなる

  23. ビルの今後の行動はどうなるんだろ
    協専所属でビヨンドに雇われていて、ロンギの話が本当だとしたら雇い主の計画を潰すことになるけど
    契約内容は暗黒大陸関連で継承戦はオイトとの契約優先で静観するのかな

  24. ネテロお爺ちゃん孫いすぎ問題

  25. 女王を放ったのもビヨンドなのか

  26. もう王子全員ビヨンドの子でいいだろ

  27. ビヨンドはナスビにも種付けしてるなこりゃ…

    • わけわかんないけどちょっと草

    • すごく吐き気を催す絵面を想像しちゃったじゃん
      責任取ってくれ🍌

    • 守護りに来たお○ぱいの念獣ごと種付けしてそう

  28. もう何年とやってないからハンタなんて読む気にもならんわと思ってたが
    やっぱくそおもろいってなって改めて読み返したくなるぐらい掴んでくるの腹立つ

    • 腹立つも何も自業自得だろ

  29. 純粋に未踏をねぶりたいおじさんかと思ってたのに…

    • 人妻ねぶり種付けおじさんだったな

    • ワイ(童)にとっては未踏だし

  30. ビヨンドの娘が正室になってるケースもあるかな

  31. 主人公であるはずのゴンを切り離しても、一つの作品の中で新たに別物語を作り上げて
    溶け込ませるの上手すぎ、これもう別作品だろ。

    • まあゴンがゴンさんで仮リタイアしてるし
      どっからどうみたってクラピカ編だしな

  32. 托卵を企んでたなんて…

    • 座布団1枚!

  33. 血縁を重視する一族だったら、まさか托卵で・・・となるのか

  34. ちょっと異次元の面白さだな……

  35. あの!えぐいダークな物語っ!として有名な呪術ですら托卵女子と種付けおじさんの話はやらなかったのに!
    さすが本物の🦀

    • 加茂俊徳が呪霊と人間まぐわせ実験してたの結構えぐくない?

  36. 30年前から子ども何人も能力付きで仕組んだり実子も送り込んでごちゃごちゃやって〜
    って緻密な凄さもあるけど
    ジンみたいに自力で行こうとしてる方がカッコ良いと思っちゃうな

    • そのジンは自力での渡航を諦めてビヨンドに全乗っかりだけどね

  37. 壺中卵の儀の条件で王の血縁という縛りは無いのか?
    強い王になればOKだから托卵でもいいのか?

    • 先代二線者の子孫とかをビヨンドが送り込んでたなら王族の血縁判定セーフかもしれん

  38. これはワンチャン、俺と仙水の息子がクロロという可能性もあるのか…?
    そういえば「ナル」っていう泣き虫女に托卵した気がするし、顔が似てる気がするんだ!

  39. キメラアントくらいからずっとネタ仕込んでたならそら途中でやめたくないわな
    キリの良いとこあったのにそこで終わらせないはずだわ
    問題は富樫の寿命が先に来そうってところくらいか

  40. なんか知らんが全人類を恨むレベルで爺さんが恨まれてるのは分かった
    爺さん、息子に何したんだよ

  41. ジャンプの主人公は血統ゲーとか言われてるけどこれは違くない(笑)

  42. そういやグリードアイランドのカードに妊娠出来るカードあったな
    あれて男女問わず効果あるんだっけ?
    念能力で種付けはどうとでも出来そうよね

  43. まーた話の風呂敷広げやがって ほんとに作者が生存している間に作品終われんのか?もう残ってる興味のある話はクラピカとクモの決着とそこにヒソカがどうかかわるかだけなんだが。あのベルセルクも10年以上前から病気を患ってクオリティをおとしたくないというこだわりのせいで未完結に終わっちまったし(森先生が協力して続きを描いてくれてはいるが)もうそのあとの展開を描いたネーム編集者に渡したら?

    • トガピー(でも、クラピカと蜘蛛とヒソカの決着を描いちゃったら君たち読まなくなっちゃうでしょ??)

      ということでまずオレはもうギリギリまでクルタ襲撃の裏面とかは描かれないと見てる…

      • 読まなくなっちゃうでしょ?」うん 

    • 作者存命までに終わるかはわからんが
      今週はむしろ王位継承編が収束しやすい流れが見えたけどな。
      大元のビヨンドの策略が見えてきたから

      • 自分もそう思う
        むしろ継承戦が収束に向かう流れになったというか

      • 分かる
        なんなら大陸でビヨンド派のスパイとネテロ派で仲間割れするところまで見えた

      • だよね
        とっ散らかってた人間関係がビヨンドを中心に繋がっていく感じ

      • 策略が見えてない内からやれモブのモノローグでページ埋めだのケツ持ちマフィア抗争だの念獣の隠された能力だの階層の移動だのでひたすら尺かかってるんだから大元が見えたからってゴールまでショートカットできる訳ではない

      • マフィアも継承戦に絡んでくるのは既定路線だろうし怒涛の展開で一気に収束するんじゃね
        ここでクラピカと旅団の因縁も全て精算して真っ白な状態で暗黒大陸編に突入するかもしれん

      • カチョウ達が死んでった時も「このペースで王子が死んでくなら王位継承編も案外すぐ終わりそう」って言われてたのがそこから全く死ななくなって延々とマフィアの小競り合いになったからなぁ

      • その王位継承事態どうでもいい話なんだよな

    • 未完のまま先生が亡くなったらゴンの子供が島に残るエンドなんじゃなかったっけ
      ゴンの人生が本筋だから今やってることのすべてはどうでもいいってことに出来る

    • お前にそんな事言う権利はない

      • wwwそもそもの話ここにいる奴ら全員に色々いう権利はない もちろんお前にもなww

  44. ビヨンドの子供はマラヤームだと思うけどな
    マラヤームの母ちゃんモモゼとマラヤームの2人王位継承者がいたのにモモゼの方はどうでもいい感じだったし
    ツェリは他人としてビヨンドと協定を結ぶことはあっても親子としてビヨンドの言いなりにはならなそうだし

  45. てかロンギ女だったのかよ!

  46. つーか「ロンギ」という名前も意味深だよな
    ロンギヌスを連想してしまう

    • 俺は話し合いの方の論議だと思ってた

    • キリスト死んでるかどうか槍で小突いて確認しただけのおっさん定期

      • そのおっさん(の槍)が超絶有名になってるんだよなぁ
        キリストとエヴァのせいで
        普通の一兵卒だったら名すら残らんのにな

  47. さぁ~て、今週のハンターハンターは~

    ・ビヨンド種付けおじさん
    ・ロンギ契約書にサインを
    ・ヒュリコフ女の涙に動揺

    の3本です

  48. 暗黒大陸編とか言いつつ、暗黒大陸への中継地点(一般人降ろす島)まで行ってないのに、この要素の多さw
    中継地点に何年後について、暗黒大陸には何年後に着くんだよw

    • 多分寿命的に暗黒大陸の話はもう出てこないと思う
      作者はおそらく船の中の話をやりたかったんだろうね

  49. ビヨンドメンバーは強姦じゃ無いなら問題無いな

  50. 老眼だから331ページ第1王子に振ってあるルビが読めないよ(泣)

    • 電子なら拡大できるぞ
      2段目のコマは全部「ベンジャミンおうじ」
      4段目は「他人」

      • はあ?紙だってはづきルーペで読めるし

      • 50ですありがとう!

  51. パリストンはキャラ的に、ビヨンドの計画に気がついて乗っかることはありそうだけど
    キメラアントの黒幕ってのはちょっと違う気がする
    キメラアントの黒幕がビヨンドだったとしたら、キャラ的には一歩間違えたゴンとしてのキャラ建てじゃね

  52. ビヨンド!暗黒大陸行っていいから冨樫にニトロ米食わせてくれ
    正直厄災とかリターンよりも王位継承戦のが俄然興味が出て来た 最後まで描き切って欲しい

    • 現状で寿命延びても書けないから
      大天使の息吹の方が良い

      • 両方で!

      • 神龍呼んで腰直させろ

  53. クラピカは一応十二支んだから乳牛にビヨンドの事リークしとけ
    無能そうだけど内偵くらいできるだろクライムハンター

    • どんな読み方したらミザイストムが無能に見えるんだ
      王族の裏情報を手に入れクラピカ引入れに成功、感情に流されず裏でスパイ探しを怠らない、何よりクラピカと冷静に人間関係構築出来る人間性よ

      • カチョウ保護したのに危険なとこに返してた
        それで二人死んだんだぞ?

      • フウゲツを保護したのは一般人にバレないようにするためだし、本人が何も言わない以上王族エリアに戻さなきゃいけないじゃん
        そもそも船から出たら呪い殺されるなんて予想出来ないんだから仕方ないでしょ

  54. ビヨンド・ザ・ビヨンド

  55. ビヨンドの息子が王族の中にいて継承戦に関わってくるって話は面白かったし、ビヨンドとパリストン側の動きに繋がるからいい設定だと思う
    問題はさらに風呂敷広がったことなんよな…普通に連載してる人ならいいけど冨樫は自分の立場わかってんのかマジで、少なくともカキンマフィアとツェリの同期ははぶってよかった邪魔だし
    旅団はマフィアとじゃなく旅団だけでヒソカと殺し合いさせとけゃいいのに

  56. ビヨンド「先っちょ、先っちょだけだから」

  57. 呪術廻戦よりよっぽど呪い要素強い感じ

    • あの漫画、殴り合いドンパチだけで呪い要素ないじゃん

    • ここの奴らは呪術信者が〜とか散々言ってるけど言うてハンタ信者も目くそ鼻くそということをこの文が証明してるな

      • ハンタ信者がクソなのは事実だけど呪術が呪い要素がほぼないドンパチ漫画なのも事実だぞ

      • 1億部先に越されテレビアニメでも負け劇場版でも負けてるから信者は悔しいんだよ

      • ↑お前さんがハンターにコンプ抱かなくてええんやで
        お前さんはただの読者や(多分読んですらいないだろうけど)ママンを泣かせるなよ

      • そもそもあっちが勝手に真似して似せてきてるのにハンタの方まで来てカニカマだの呪術だのわめいてる呪術信ウザたいヨ

      • 冷静に考えて呪術信が自分が好きな作品を蔑称のカニカマ呼びするわけねーだろw

      • 青3
        俺ハンター好きやで、単行本も買ってるし
        ハンター信者が嫌いなだけ

      • 青4
        いやハンタ記事でわざわざ呪術の名前出して比較してる時点でどう考えても悪いのハンタ信者だろ
        灰コメ然り

  58. 1年9ヶ月ぶりってマジか
    2年か3年だと思ってたわ

    • これから連続で20話載るならほぼ隔週で連載してるのと変わらないな!

      • そう言われると週刊連載てエグいな…

  59. ハンター憎いのがここなんだよな
    結局読んだら面白いし続きが知りたくなるという

  60. ナスビーってトロッコ問題を例にだして「二択ではない、残すべきは国、国民の命に決まっている」
    って言ってるから血筋にはそれ程執着ないのかもな

    • あれただの詭弁でしょ
      下層ではその国民がヤクザにやられたい放題して酷い目に遭ってるのを知っててスルーしてるんだし

      • 船に乗ってる国民はただの贄だぞ

      • 人道的観点から国民一人一人の命を重要視してるわけじゃなくて国という形態を維持・発展させるのに必要な総体としての「民」を大事にしてるんだろ

  61. ビヨンドがここまで悪意の塊ってのはなぁ
    会長に似ている魅力のある人物、12支んでも出会った順番が違えばビヨンドと行動を共にしてたかもしれない、という評価までしておいてこれじゃあ12支んの見る目がなさすぎる

    • 悪意とかじゃなくて暗黒大陸へ行くための手段の一つってだけ

      • 手段だから悪意カウントには含まれないなんて道理は通りませんよ

        あと真の狙いが暗黒大陸なのかそれを出汁にしたカキンなのかも不明だし

    • 12支んのウサギと蛇と犬あたりはチョロそう
      ビヨンドの極太🍌にコロッと堕ちて種付けされそう

  62. 托卵王子だらけで草
    ガバガバすぎるだろカキン王国

  63. 意外と奸計をめぐらすタイプだしアイザックより遥かに弱いのかな…

    • 強いてよりしたたからしい
      から戦う前に逃げたりするんじゃね?

    • 強いなら真っ向勝負でナスビを56して王にでも何でもなったら?と思う

      ネテロの息子だというから親の栄光でヒソカクロロより強いのかなと勝手に勘違いしてたけど、戦略が姑息すぎて遥かに弱そう
      ヒソカのオーラ見たらおしっこちびっとるよ

    • 父親と正面から戦って勝てるならとっくに倒して暗黒大陸に行ってるだろう
      アイザックが武道者として人類の頂点なのは変わらんと思うよ
      ただ十二支んの武闘派を本投げつけただけで殺せると言ってて虎もそれは認めてるからアホみたいに強いことは間違いない

      • あれを認めてると解釈したの…?

  64. ナスビの垂れ乳念獣が実はビヨンドがナスビを操るために付けたものだったりして

  65. ビヨンドが話したいて相手だれや?
    チードルなら簡単に落として種付できそうだな
    カンザイはそれみてスゲエて惚れそう

  66. ビヨンドは隠し子を王にしようとしててロンギはその人物を殺そうとしてるってこと?

    • ロンギはそうだろうと言ってるがビヨンドの真意はまだわからない

      • ビヨンドを見誤ってる感バリバリだよな
        そんな小さい目的のために活動するわけないやんって言う

      • ビヨンドって大して出番も描写もないキャラだし、
        今までのイメージと違ってド外道な策略巡らす人物だって判明したし、
        あまり美化するのもどうかと

  67. ビヨンドが一気にやばいキャラかつ、王位継承編ラスボス候補になったな。
    ビヨンドか、ナスビが王位継承編ラスボスで格が落ちる中ボスは団長、ヒソカス、第四王子辺りにやらせればいいよね。

  68. 「疑念持って調べたら分かったんです」とか軽く言ってたけどご都合的展開だなと思った
    高名な念能力者が印を見れば念の効果や人数までおおよそ分かるとかも同じく

  69. つまんないつまんない言ってた奴らw
    手のひらドリルライナーして手首千切れてそう

    • おれ千切れなかったよ
      案の定つまんなかったから

      • これつまんないなら読解力の問題だな
        アンパンマンとか呪術を楽しんでおいで

      • アンパンマンに失礼やろっ😫

      • 面白いつまらないなんて人それぞれなのにそれすら否定するハンタ信
        これが信仰心か

      • ファンの多いところにあえて来てつまらないってわざわざコメントするのも相当だけどな

      • 青4くん会話する気のない信者で草

  70. これもうハンター×ハンターじゃなくてビヨンド×ビヨンドだろ

    • ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ

  71. ビヨンド=ネテロの念能力
    「絶対精〇(ビッグダディ)」(操作系)
    性交渉した相手を100%孕ませる事ができる。そしてその子供の人生を支配できる能力。

  72. 十二支んとしてクラピカがビヨンドから今回の真相聞き出すのって出来ないんだっけ?

  73. ビヨンドの顔の傷って二線者のやつ?

  74. 托卵自体よりも
    托卵して産ませた我が子を身勝手な権力闘争のための使い捨て呪い殺し要員にしてることのほうがよっぽどゲスいんだけどなぁ

    • うん、そのことを含めて「陰湿托卵種付けおじさん」というあだ名をつけた

  75. そういやアリ編導入のカイトへの依頼も
    カキン国からの依頼だったな
    カイトが受けた依頼もビヨンドの策略の一つ?

    • カイト本人を狙ってではなく
      協会会長の父を引っ張り出すためだと思う
      そこそこ強いハンターじゃないとネテロ会長自身が出張らない可能性あるから
      カイト辺りになったのでは

  76. 富樫仕事しろって言いたくなる気持ちがわかる、いざ再開したらめちゃくちゃ面白いんだもん

  77. ソエモノみたいにぞっとするような気持ち悪い描写があったあとに
    涙を見抜くヒュリコフみたいな描写があるから冨樫作品って感じがする
    幽遊白書もそういう使い分けが上手だった
    ビヨンドが蟻討伐するんだったらあっさり倒すんだろうな
    目的のためならありとあらゆる絡め手も使うし犠牲も厭わんタイプだ

  78. あ、ビョンド→ボンドでロボ子で膝か!

  79. 少しは文字は減ってたのか?

    • むしろ悪化してるね
      全部言葉で説明しちゃってる
      マンガなら絵で見せないとダメなのにねぇ

      • そうか…
        さすがについて行けそうにないなってるファンも少なくないだろうな

      • >全部言葉で説明しちゃってる
        そんなことは全くないやろ
        漫画は画と文字を使っていいんだから、画で見せないとダメってのは画で表現するほうが適切な演出においてのみ言えることだし

      • 青2
        だよな
        文字多めでも今回読みやすかったし
        継承戦入ってからも絵だけで魅せるようなシーンもあったし必要な時に必要なように描けばいいんじゃね

      • えぇ…呪いの描写と涙を鎖で描いたあのシーン最高によかったろ…

  80. こんなんもう回収しきれないだろ↓
    ビヨンドの子ども
    旅団vsヒソカ
    旅団の結成理由になった敵
    十二支んのスパイ
    ゴンの念復活
    パイロの生首
    クルタ族が襲われた真実
    旅団対カキンマフィア
    ジャイロ
    ドンフリークス
    半蟻人間5000人
    ブリオンさん

    • たぶん、ジャイロ・ドンフリークス・半蟻人間5000人・ブリオンさんのことは1ページくらいの説明で投げると思う。

    • クラピカVS旅団もある
      マフィアになったクラピカはなんか眼集め終わったら旅立つみたいなムード出してたけどいざ旅団に再会したら流石になんかあるだろうし

  81. やり方によっては新生児の時から念能力者にできる
    また念の希少価値が薄れてしまった

    • 赤ん坊の時から念に目覚めてると自然とオーラの節約覚えるみたいで〜とか聞いてないのに言い出す下りスゲー読者への言い訳めいてた

      • まるでワンピースだな

      • 読んでないけどワンピっていつもあんな感じなのか?
        ならますます読む気なくなるんだが

  82. ビヨンドのことゲス野郎って言うけど最初から使い捨ての道具として生ませて
    世話もしてないんだから情がわくこともないというかあえて情がわかないように
    してるのは情がわいたらできないっって事の裏返しってことになればビヨンドはゲスじゃなくない?
    リンチの相棒の血の能力者が自分の血の子供がつぶされて哀しむくらいの感性なんか?
    38巻大丈夫か?泣いちゃう?

    • 呪詛爆弾にするために子供放任して育てるゲスがゲスじゃなくなんなんだ?

      • もともとそのためにつくった子供っていいたかった

  83. 今話題のあの人じゃん
    タネおじさん ヤリチンダーティー

  84. 予想通りだわ

  85. 予言しておくと
    旅団の中にもビヨンドの血族がいるよ

  86. この托卵種付無双が本当に能力の伏線になってたら笑う

  87. 用意周到と考えれば父親のネテロもやっぱ似てるよね
    メルエムとの戦いが一対一の武道家としての戦いかと思ってたら自分の体に爆弾仕込んで勝っても負けても相手を殺そうとするとか陰湿具合はやっぱ親子なんだなぁーって感じ

    • 心臓爆弾は偉い人達にやらされただけだから

      • まぁそうだけどあのニタァ~って笑うとこで今までのネテロのイメージが完全に変わったじゃん
        飄々とした好好爺かと思ったらあの悪魔の笑みを浮かべる時点でネテロ自身も邪悪さはあると思う

      • (メンチを見て)チチでけーな
        (ビスケのネテロ評)性格悪いで有名だわさ
        (ジンのネテロ評)そんなにあのエロジジイが好きか
        (トンパのハンター試験評)試験官が合格と言えば悪魔でも合格できる

  88. ビヨンドを危険視していたのに能力を鈍らせてた会長ってボケていたのでは?
    アリ事件が起こって、自分より強い事確認して、からやっとリハビリって…。

  89. このペースでいくと後どのくらいで終わるの?

  90. この伏線でハンタの薄い本が爆増しそう

  91. ロンギに呪いを仕込んだ人物は対象の王子も決めてないし命令も下してないのは不自然
    現在執念を燃やしてるのはビヨンドの子の捜索と本当に居た場合の抹殺
    ロンギは隠し子が王子に紛れ込んだ場合の防犯システムだと思う
    ビヨンドが犯人ではなくロンギも娘ではないと思う

  92. 断片読んだだけでも面白そうだな

  93. ナスビといえば接ぎ木なので血縁のない跡継ぎという意味か
    ホイコーロも調理済みの食材を鍋に戻して作るってのが壺虫卵の儀を表しているような気がしてきたぞ

  94. 革命で共和制になった国で未だに王族が独裁してる時点でおかしい
    当時からビヨンドとズブズブだったのかもってずっと前から言ってたよ俺は

  95. なんかこの継承戦が一気に面白くなったわ

  96. 延々としょうもないモブたちのしょうもない風呂敷広げ続けてるだけで何も話が進んでない…

    • ブラクロもマッシュルも終わっちゃったから読むもんないよな
      コロコロコミックとか良いかもよ

  97. こんなモブおばさんが会長の孫娘とか嫌なんだが

    • 他にもいっぱいモブ孫でてくるから楽しみにしとけよな😁

  98. やっぱ面白いわハンタ
    木っ端の連載陣とはわけが違うな

  99. 継承戦のタイミングの前にはネテロには消えてもらわないとビヨンドは困るだろうからな 計画的だよね キメラアントの女王を都合の良いNGLに放流したのも偶然では無い 明らかに人為的 ポックルみたいな蟻編戦犯を送り込んだのもビヨンドだろうな 敵に吸収させる目的 それを見てネテロ自ら少数精鋭でモラウノヴ引き連れてNGLへ

  100. ビヨンドってそもそも会長の子かもどうかも不明だし
    そもそも、ここまで暗黒大陸に拘るという事は
    ビヨンド自体が暗黒大陸からもたらされたナニかである可能性もあるよな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【画像】彼岸島の作者、狂う
本日の人気急上昇記事