1: 2024/11/23(土) 22:55:01.27 ID:cL0zYPMOd
6: 2024/11/23(土) 23:01:20.88 ID:ixTObXjl0
パロディって知ってる…?
8: 2024/11/23(土) 23:02:47.78 ID:FtJRqLEd0
読者がどういう立場でこういう事言ってるかの方がよっぽど分かんないけどな
創作なんてもっと単純で無邪気なもんだろ
創作なんてもっと単純で無邪気なもんだろ
4: 2024/11/23(土) 22:59:09.31 ID:rMWzaDAw0
マイナーすぎるから逆に宣伝になったんじゃね
12: 2024/11/23(土) 23:05:08.87 ID:/I82xfVg0
>>4
宣伝してやったんだから感謝しろ!はパクリする奴の常套句だな
宣伝してやったんだから感謝しろ!はパクリする奴の常套句だな
おすすめ記事
- TOP
高級ブランドさん、中国メーカーがOEMで生産しまくっている事を暴露され終わるwwwww
【画像】AI生成された人妻(27)、リアルすぎて弱男が次々と食いついてしまう
【健康】ポルノ動画を見すぎる人は「脳にある異常」が起こっていた
【悲報】ワイタイミー、社員さんに嫌味を言われる…
- カテゴリ名未設定
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果...
漫画家「新連載だよ。みんな読んで!」 おまいら「こんな奴おらん」「現実味がない」シュ...
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果...
【速報】大阪万博さん、転売ヤーに目をつけられ逝く。ミャクミャク硬貨が高額転売されてしま...
【画像】お前ら「りりちゃんは詐欺師!早く死刑執行しろ!!」俺「これ見ても同じこと言える...
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
11: 2024/11/23(土) 23:04:57.97 ID:tCb62r3V0
思ったよりまんまだった
13: 2024/11/23(土) 23:05:08.94 ID:s22Am19Xa
未来からジャンプ届くひでー漫画も連載されてたぐらいだし読み切りぐらい許せよ
14: 2024/11/23(土) 23:06:05.00 ID:GLO/vGQQ0
サンプリングもオマージュも理解できない芸術弱者かな?
口だけリスペクト騙れば許されることは呪術で実証されただろ?
口だけリスペクト騙れば許されることは呪術で実証されただろ?
18: 2024/11/23(土) 23:10:31.68 ID:iEOeeFgQ0
知ってる映画だったがベースはほぼパクりだったな
24: 2024/11/23(土) 23:22:18.10 ID:twGgatL30
売れない作品をパクっても売れないだけでは
25: 2024/11/23(土) 23:23:19.36 ID:lR5k7Cyb0
ジョジョが許されてんだからなんでもありだろ
28: 2024/11/23(土) 23:28:49.30 ID:2YDml6rh0
まんが道でもネタを探しに映画を見るとかやってたし
27: 2024/11/23(土) 23:28:46.64 ID:0N6AaRXr0
読み切りってその辺いい加減なものなんじゃないの
嫌儲で紹介されてた読み切りとかポケモン、進撃、呪術あたりをパクった漫画だったわ
嫌儲で紹介されてた読み切りとかポケモン、進撃、呪術あたりをパクった漫画だったわ
30: 2024/11/23(土) 23:33:27.42 ID:kxlAnguT0
漫画ってパクリばっかりだけど世の中そんな作品見てる奴いないからわからないだけなのよな
31: 2024/11/23(土) 23:33:53.08 ID:brlYDXXy0
学習やろ
33: 2024/11/23(土) 23:37:05.22 ID:KJlnmRjX0
じゃあ最初から参考にした作品明記しろよ
オリジナルですみたいなツラして出してるから問題なんだろ
オリジナルですみたいなツラして出してるから問題なんだろ
35: 2024/11/23(土) 23:38:32.36 ID:GrVXJaTE0
勝手にコミカライズしてやったから感謝しろの精神
38: 2024/11/23(土) 23:41:04.84 ID:hrWbs0e60
下敷きにした上でオリジナリティ出せてるならそれでもええとは思うんだが
41: 2024/11/23(土) 23:41:48.02 ID:FhvxSF8Td
そういや志村貴子の敷居の住人に山田詠美の僕は勉強ができないとそっくりなエピソードあった気がする
37: 2024/11/23(土) 23:40:08.66 ID:n0vOYawz0
となジャンやんけ
ジャンプラじゃねーわころすぞ
ジャンプラじゃねーわころすぞ
45: 2024/11/23(土) 23:45:14.09 ID:ICUn9V8u0
46: 2024/11/23(土) 23:46:33.95 ID:2YDml6rh0
>>45
トータル・リコールが放送されてジャンプ漫画のコブラのパクリと言われた悲しい話が
トータル・リコールが放送されてジャンプ漫画のコブラのパクリと言われた悲しい話が
47: 2024/11/23(土) 23:47:25.35 ID:FdEIJ8eN0
こんだけジャンプラバブルみたいなの起きて
応募殺到してたらコンプラ的なチェック含めて既存スタッフ、外注含め出来るわけねーわ
応募殺到してたらコンプラ的なチェック含めて既存スタッフ、外注含め出来るわけねーわ
50: 2024/11/24(日) 00:18:35.12 ID:lq8OmF2S0
そもそもオリジナルな作品なんて無理でしょ
既存のどの作品にもまったく似てない作品なんて無い
既存のどの作品にもまったく似てない作品なんて無い
55: 2024/11/24(日) 00:38:17.08 ID:WaRch/hnd
パロディじゃん
いつもの元ネタ知ってる俺かっけーアピ
いつもの元ネタ知ってる俺かっけーアピ
66: 2024/11/24(日) 02:01:54.72 ID:ib7gWWmR0
これはとなジャンだけどジャンプラの読み切りでパクリもあったぞ
これは空知のだんでらいおんのパクリ
https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237291911309
これはタツキの予言のナユタのパクリ
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496324198570
これは空知のだんでらいおんのパクリ
https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237291911309
これはタツキの予言のナユタのパクリ
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496324198570
81: 2024/11/24(日) 03:17:30.71 ID:LQ92k6j+0
59: 2024/11/24(日) 00:49:32.20 ID:5VopPhiw0
編集者はそういうのなにも言わないのか?
67: 2024/11/24(日) 02:18:30.97 ID:94+zkthU0
編集が知らなかったら面白いじゃんで通っちゃうからな
71: 2024/11/24(日) 02:49:51.97 ID:nDxWLwkR0
こういう人って呪術読んだら発狂しそうだな
73: 2024/11/24(日) 02:53:27.04 ID:4rMygAWg0
パロディだろ
モンスターと逃亡者みたいな
モンスターと逃亡者みたいな
76: 2024/11/24(日) 03:03:50.58 ID:iAUiHoQW0
こんなんいくらでもある
79: 2024/11/24(日) 03:11:08.77 ID:LQ92k6j+0
元映画のあらすじ読んだけど
「父母だと思ってたのは主人公を誘拐した犯人だった」って面白そうな要素は削って
「主人公は番組の続きを自分で作りました」ってつまんなそうな要素はそのまま残すんだな
「父母だと思ってたのは主人公を誘拐した犯人だった」って面白そうな要素は削って
「主人公は番組の続きを自分で作りました」ってつまんなそうな要素はそのまま残すんだな
68: 2024/11/24(日) 02:24:59.69 ID:YkhHAVyT0
海外の作品を勝手に漫画にする、ってのは手塚も藤子もやってたことだしなあ
コメント
漫画にした時点でインスパイア
アイディア程度は全然いいけどデザインもそのまま流用してるのはなあ
逆でしょ
インスパイアって言い逃れ出来ないほどストーリーほぼなぞってることが問題で、月に顔ついてるデザインはパロディって言い張る為にそのまんま描いて逃げ道作ってるのか、それすらも分からん天然なのかってツイ主も言ってる
パロディだと言ってるアホは編集者なの?
一部のシーンだけならともかく、話がまんまならパロの範疇じゃないな
映画知らんから見た人判断して
パロディでもオマージュでもいいけど元よりおもんないのがキツい
これプラスじゃなくてSQ初出だったやつじゃ?
最近でも呪術がセーフなんだし問題ないのでは?
呪術は根本的な設定は作者が考えててインパクトのある構図やデザインをインスパイア(というのも苦しいパクり)で使ってる黒よりのグレーよ。
グレーの根拠は一応後から話はつけたところぐらいだが。
こっちは根本的な設定もデザインも映画から持ってきてオリジナル作品って顔してるから単なる真っ黒。
海外の映画監督とどうやって話つけるつもりなんじゃ?
「インパクトのある構図やデザインをインスパイア(というのも苦しいパクり)で使ってる黒よりのグレー」
「こっちは根本的な設定もデザインも映画から持ってきてオリジナル作品って顔してるから単なる真っ黒」
国内法でも主要先進国の著作権法でも基本的に映画や漫画等の構図はアイデアの範疇であると判断されて著作権侵害になることは皆無
デザインはミッキーマウスみたいに作品から独立して認識されるようなレベルになってようやく保護されるべき著作物であると認定される
また設定やコンセプト等についても具体的に言うと
ストーリーラインが完全に同一である場合や唯一無二であるというレベルで革新的な世界観等が提示されたのであれば保護されるべき著作物であると判断されるが
前者はまだしも後者でそんな事例はここ50年ほどは一例もない
呪術のうずまきはパクリとみなされたアウト判定だったのであとから急いで許可貰いに行ったぞ
なおアニメでは真っ黒に塗りつぶされた模様
パクリだから許可貰いに行ったんじゃなくて
炎上したから燃やしているバカを黙らせるために許可貰ったんだぞ
岸影自身が許可なんていらないのにってインタビューで答えている
うずまきの元ネタは伊藤潤二でしょ?
岸影って何の話?
あと許したっていっても、結局、コミックスでは全く別物に修正してるじゃん
これ多分AIに聞いたな?
パクりでここまで問題になるってことは呪術はやっぱり打ち切りだったのか…
具体的にどこに呪術と同じストーリーラインの作品があるん?
嫌味じゃなく教えてほしい
ストーリーラインじゃなくてキャラデザとかでしょ
あとうずまきとかトレスだし
青1
どうしてもそれが原因で打ち切りになったってことにしたいならせめて「なぜその当時ではなく数年経った今になって終わったのか」の根拠も提示してくれよ
動きやポーズが既存作品に似てる言われてたシーンは知ってるがキャラデザがパクリ?
誰が誰の?
青2
灰じゃないから打ち切りとは思ってないけどもろパクリしすぎててそこだけはうん…って思いながら見てたよ。反省会をのぞくストーリーとか主役たちのキャラデザとかは良かったと思うよ。
青3
動きとかが他の漫画に似るくらいは良いんだけど伏黒パパにくっついてるヤツとかHHで見たことありすぎて、呪術ちゃんと見てなかった頃とかHH再開したのかと勘違いするレベルだった。
あと上記で言われてるが渦巻は今でもマジでアウトだと思う。最高の見せ場でアレは萎える。
まあそもそも作者がHH好きすぎてジェネリックHHみたいな絵を描いちゃうから全体的にパクリに見られるのもしょうがないと思うよ。
シュタゲはバタフライエフェクトのパクりっていうやつがいてラストを被せながら独自の展開をしてネタ元なのはその通りだなと
問題なのはそいつが誇らしげにシュタゲより上とする韓国映画の肝心の部分がそのまんまで堂々とやればパクりではないとの主張らしい
呪術の韓国人監督も何が悪いのか分からないとの態度だったし日韓でパクりに対する考え方が違いすぎる
君の悪いところは頭と性格のどちらだろうね?
両方だったら目も当てられないから、
せめてどちらかであることを祈るよ
呪術トレパクで調べてこいよ
アニメの韓国人監督もやらかして海外にまでバカにされてるぞ
それが打ち切りの根拠かよ猿
お前アホだな
その反応で日本人じゃないって分かったぞ
呪術のパクりを擁護してるのは日本人じゃないってこともな
呪術信者の半島整形サイボーグは失言ことにいつ気づくのかな
失言こと?
日本語の不自由な日本人もいるんだな珍しい
自分の性格の悪さにすら気付けてないんだから両方だろ
それが根拠ならとっくの昔に打ち切られてるんだよ
猿か?
グッズ売るパワーのあるキャラ>>>>>>>>>>>>>パクリ
くらいのパワーバランスだったから呪術の連載続いたんだと思うわ
パクリ>>>>>>>>>没個性なキャラ、不人気な絵柄
だったら打ち切られてた
基本ジャンプ系が多かったしそれ以外もベテランだから何も言われなかったからじゃないの
文句言ったら言った側が叩かれそうな感じもあったし
いいかお前ら、ジャンプに著作権はあるがオマージュに著作権なんて考える必要はねぇ!
MADなんてのっけから古典映画エイリアンだったし
SPY×FAMILYはMr.&Mrs.スミスだし(最近はクレしんになりかわるつもりらしいが)
MADは洋画オマージュから始まって
オッサン版ちいかわになったから…
エイリアンデザ以外はエイリアンでもないだろ
むしろ序盤はクワイエット・プレイスの方が似ている
スパイファミリーは違わねぇか? 妻はスパイじゃないし、夫は殺し屋じゃないし。
あそこまで関係性が被ってるのに違うってのは無理があるよ
まんまな部分は多分、狙って残してると思う
似てる部分じゃなくてオリジナリティがどの程度入ってるのかわからんとなんとも
関係ないがSQでワンダーラビットガールってあったな
作者は褒めるコメントにはレスしてるのにブリグズビー関連のリプはガン無視だしこりゃ確信犯ですね。
集英社も早めに声明なり出さないとこれはまずいんじゃない
何がまずいの?
別に法的には何の問題もないけど?
元の書き込みの人間みたいに燃やしたくてしょうがない低能がいるから
法的に問題がなくても会社として対応をせざるを得ない状況になることは多々あるんだわ
例えばちはやふるの作者がスラムダンクをパクったときは大問題になって連載打ち切りになっただろ
けれどもあれは著作権法的には著作権侵害には当たらない
一方スラムダンクの方がアフロの写真を勝手に構図に流用したコマは著作権法上の著作権侵害に当たる
でもスラムダンクは炎上しなかったし連載打ち切りにもならなかっただろ?
漫画の読者の9割以上は法について無知なんだから
法的に問題がなくても荒らすやつは相当数いる
>スラムダンクの方がアフロの写真を勝手に構図に流用したコマは著作権法上の著作権侵害に当たる
え、判決出てたの?
てか裁判してたっけ?
ワンシーンならパロディかもしれんがストーリーまで似通ってたらそれはもう完全にパクリだよ
他の作者も~とか手塚が~とかいくら言い訳並べ立ててもパクリはパクリ
手塚もパクリだろで終わりだしな
手塚ならパクリでもパクリじゃないって方がおかしい
手塚がパクリだとしても大昔の漫画の話じゃなく一昨日掲載の漫画の話してるんだから
唐突に手塚モーとか言い出しても話題に乗っかってただ手塚批判したいだけに見えるわ
いや、ダメでしょ
前からあるのに今さら~とか言い出す奴が提示する事例の大半が色々と緩々だった昭和の作品ばっかで笑える
映画観てないからこの作品がどうかは知らんがサンプリングやオマージュと言っとけば今でもパクリが許されると思ってるアホは恥ずかしい
最近は編集者にもZ世代が進出しているっていうからね
昭和の時代からある定期
むしろ昭和の時代の方が酷かったのでは・・・
昭和~平成初期の同人誌は原作切り抜いたりとかしてた無法地帯だったな…
スラムダンクの声優よんでBL朗読させた猛者もいたらしい
言うてジャンプは昔からパクリ容認つか推進つうか
面白ければセーフの風潮じゃんよ
もう昔の話だよおじいちゃん
今はネットで色んな人が見てるしすぐにばれて広まる時代
パクリは許されない時代なんだよ
マッシュル大ヒットおめでとうございます(^^)
なんだっけJKに知られたら訴えられるとか…
OPのブリンバンバンだけがYouTubeで流行って中身大して流行らずに終わった感じする
大体マッシュルのアニメ円盤も600くらいしか売れてないっていう…
JKローリングが声デカくてうるさくて面倒な人に目を付けられちゃって
そのせいで英国人が生配信でハリーポッター語っただけで
配信者が泣くまで配信荒らされるレベルになっちゃったから…
ちょうどいい代替品として大活躍したマッシュルさん
青2
アニメ2期開始時点で600万だった部数を1000万まで伸ばしたのに?
青4
怪8も部数とアニメ円盤の売り上げそんくらいだから怪8くらいには売れてるんだな
真理の扉もパクってたよな
内容ほぼパクリなのに面白くない。映画は面白いのに。演出力がないのか
お前らの大好きなハンタだってパクりまくりなんだからこれくらいでムキムキするなよw
いやワンスアポンアタイムインハリウッドのモロ劣化パクリだったルックバック絶賛しただろおまえら
ルックバック絶賛してたんかジャンまとってwwwww
映画ならパクッてよしみたいな増えたよな
誰も見てないからな映画なんて
バレにくいし怒る人もいないし
バレないなら犯罪してもOKとか終わってるwww
イカサマはバレなければイカサマじゃねえよって
Q太郎が言ってたしな
パクリも似たようなもんやろ
今の時代バレないのは不可能なのにな
知ってる人が1人声を挙げたら知らない100人も「パクリだ!」って乗っかる時代で
編集会議さえ潜り抜ければお金貰えるわけだからな
出したもん勝ちだよ
青3
そして1000人が面白いって騒いで10万人にバズればそれが正義になるんだわ
100人程度の非難の声なんて蚊の鳴き声みたいなもんだ
青5
10万人が見てる作品は数万人がパクリと騒ぐぞ
100万人が見てるなら数十万人、1000万人が見てるなら数百万人が騒ぐわ
知名度だけ増えて批判が100人でストップすることなんてない
パクリが代表作になるの草
この映画、自分は初耳だったんだがそんなに有名な映画なん?
編集達も知らなかったからスルーしちゃったとかでは
全ての作品を網羅してるわけでもないからこういうことは仕方ないとしか割り切るしかない
連載でやったらどうしようもできないけど
影響を受けた=もろパクリした!みたいなの増えたよね
流石にデザインもストーリーもパクリはダメだと思う
シンプルにチェックしきれないでしょ。いくら漫画家の編集と言えどこの世に存在する全ての創作を網羅してるわけじゃないし。すり抜けて公開されるまでは仕方ない。その後どうするかは別として。
編集がチェックしきれないのは仕方ないにしても
映画の内容まんま使ってOKととらえる漫画家の倫理観を疑うわ
そんなん漫画家に倫理観があるのを前提に見てるお前が悪いわ。基本無くてあったらラッキー程度に思え。実際そうだし。
主語クソデカすぎだろwwww
ジョジョをパクってる映画あると言ってる本気か冗談かわからん奴見たことあるぞ
こういう作家がいるから日本のアニメ漫画は海外のパクリって騒がれて品格が落ちるんだよなぁ
こんなパクリ容認しといて「原作者大切にしろ!」とか騒いでるのかと思うと
アホみたいだよね
大切にしろと言われているのはパクってない原作者に対してだろうし、容認してるのは出版社であって読者ではないでしょ
ただ、極一部には、『パクっていても面白ければ良いだろw』とか『世界の***に使われてるんだからむしろ宣伝量を支払うべき!』とか、異次元の主張をするのがいるのは事実
でもそれは本当に一部であって、大多数は『パクリは非容認』だよ。
パクられた側の原作者を大事にして欲しいよ
比較映像とかでよく見るのは、北斗の拳・スラムダンク・ワンピース・HxH・呪術辺りかな?
DBも、「未来を変える為にタイムワープ」「イケメン少年」ということから、トランクスは『T2』のジョン・コナーからと鳥山さんへのインタビュー記事から知ったけど、諸々含めて、日本のエンタメって結構「海外からの 参考 作品」は多い気がする
古い白黒映画とかを色々見た後に三谷作品とか見ると『!?』となったりもしたし、「独自性」がありそうなのは「海外からパくれない」という意味で、伝統的な時代劇くらいな気もする
『TRICK』とか『銀魂』くらいまで振り切ってしまって、『これは作者のオリジナルは一切ありませんよ!!!』的なことを叫ぶような作り方をしてくれるなら「パロディ」として許せると思うけど、『これって作者さんのオリジナリティが出てて良いよね!』という評価をされたら、もうその時点で完全アウトだと思う
あくまでオリジナルの土台が出来てて枝葉末節でオマージュするのはええんよな
本件は土台からパクってるからあかん
日本の映画も白黒時代に洋画から結構露骨にパクってはいるんやで
そうやって成熟した邦画業界生まれた黒澤明という天才が、今度は洋画にパクられまくるまでに至ったわけだが
まともな著作権法も無かった時代だしなぁ(出版物の著作権法はあったが)
二次創作しかできなくてオリジナルが描けない漫画家もいるんだよ
それを見抜けなかった出版が悪い
パロディって言葉で都合良く濁してるやつはちゃんと定義わかってんのか?
元の作品を風刺したり茶化したりすることだぞ
要は銀魂のDBパロみたいにそれをギャグに昇華する創作の“上乗せ”が必要なんだよ
そのまま換骨奪胎することはパロディとは言わない
銀魂はギャグまんまパクって、パクられた人怒ったけど
作者は謝りもせず有耶無耶にしたけど…
これ
パロディやオマージュっていうのは元ネタを受け手が知ってること前提で
ニヤッとさせたり感心させたりするもんだから
マイナーなものから持ってきてるのはパロディにならない
よく言われんのがバレなきゃダメなのがパロディ、バレたら嬉しいのがオマージュやリスペクト、バレたら困るのがパクリ
内容見る限り映画をネタにしたオマージュギャグ漫画なんだろうとおもう。
これで良いと通したのは集英社なので責任は集英社にあるかと。
にしてもSWってディズニーだけどいいんかね
これディズニーに送り付けたら怒られそう
てか今はYouTubeで動画にされたら最悪終わるかもしれんな
そう言ってア〇チが騒いでたマッシュルは無事アニメになって世界に放送されたけど?
つまり容認されればパクって稼いでも問題無し。
これからみんなAIに食わせてどんどんパクって金儲けしたらいいよwwww
イギリス人はマッシュルを完全にパクった話を書いて映像化してみてほしい
ライオンキング作ったディズニーが?
自分の土台があって、キャラ一つ演出一つ台詞一つと枝葉末節でパクるのはオマージュとして許せるんだよな
今回は土台からパクってるのがあかん
デザインもね…
「血液が武器になります」くらいのアイディアだったら
神話にもあるから別にいいんだけど
血液の武器使ってるキャラのビジュアルや設定までソックリは駄目だろと
例えばドラマ作るときに原作から許可降りなかったからって
タイトルとキャラ名だけかえてほぼそのまま作ったりするよ
同人誌でやれ定期
まあ荒木が筒井康隆の薬菜飯店のストーリーを8割方丸パクリしてイタリア料理を食べに行こうを描いて
いまだに人気エピソードとして愛されてるくらいだし
結果的に面白ければ、後は権利者から怒られたり訴えられなければ良しではある
プロを目指すならもう少しオリジナル要素加えて
元ネタには無い面白味を出して欲しいが
イタリア料理を食べに行こうも、オチは完全に元ネタとは別物の面白味を出せていたし
オマージュはスパイス程度になら良いかもしれんがガッツリメインでやられると不快になるんだよ
まーた日本人がパクったって海外で騒がれるんか
海外は女体化ジャンプオールスター(無許可)ゲーに夢中やで
向こうも無法地帯なのにダンダダンのOPにはケチつけるからな
サンプリングもオマージュも理解できない芸術弱者かな?
口だけリスペクト騙れば許されることは呪術で実証されただろ?
↑
理解してて薪を焚べる、ネットの厄介な奴
呪術を薪にしてて草
著作権切れた古い絵画を見開きで何十ページも張り付けて
一切作業せずに1P×○万円をゲットするスキームを発明した
ザオサガさんのことも思い出してあげて下さい…
本誌でも読切の「うろ覚えウロボロス」とそっくりなのが数年後に読切で見かけたし、その辺のチェックはザルなのか担当編集の知識によるんだろ
こんだけオリジナリティ薄いならもうAIで良くね?
一般向けに公開されてるAIはまだまだストーリー作らせるにはちょっと使えない
ChatGPTやGeminiは制限かかってるのか
グロや差別、セクシーに接触しそうと判断されるとエラーになる
過酷な設定をこっちでお膳立ててもだいたい解決させる方向の話にしちゃう
お利口さんな改善懲悪しかかけない
小説賞なんかで賞取ってるAIはグループ制作の自作AIで恐らく制限一切かかってないやつ
オリジナリティ無くてAIでも出来そうな事人間がやってて滑稽って皮肉だよ
>>青1
赤1が書いているのはオリジナリティがない作品すら現状の一般向け生成AIでは作れないという事実の摘示だよ
編集も「漫画とか映画観たことないけど面接したら受かっちゃって~」みたいに言う人多い。大衆みんながオタクなわけじゃないからそういった目線も大切なんだろうと思うけど。
ただ作品描くときの知識量で編集が作家を御せることはマジ無い。作家はオタクだから。
だから編集何も知らなそうって舐めてパクリを通すことも容易いとも言える。
でもまぁ、誠意ある作家なら報連相はちゃんとするし、誠意ある編集ならそれが良い事が駄目なことか判断できると思う。
バレて嬉しいのがオマージュ
バレないと困るのがパロディ
バレて困るのがパクリ
なんてよく言われるけどこりゃ何だ
オマージュでは絶対ないし、パロディというにはそのもの過ぎるし
映画のコミカライズって言われる方がまだマシなレベルの何か
まさしくコミカライズって感じだわ
それどころか映画の内容をそのまま漫画に置き換えただけでオマージュやパロディ以前に作者の意志がない
忠実だけど漫画としての工夫や面白さを考慮しない雑なタイプのコミカライズ
それはただの言い訳
そもそも悪くない印象を与えるためにそうに呼ぶようになってるだけ
パクられ元がキレるならオマージュだろうがパロディと言い張ってもアウトや
基本こういうのは許可を取るもんや
ディズニー相手にこれしたらどうなるかぐらいわかるから誰もストーリーパロろくにせんやろ
じゃあキレてなきゃセーフって事だな
権利者がなんも言わない限りセーフだし良いじゃん
だから海外のできるだけマイナーな作品からパクると良い
「バレなきゃいい」
という犯罪者思考
荒木も和月も主に海外作品からパクりまくって今や大御所漫画家よ
彼らが犯罪者思考だから何?って話だね
原作なんか誰も知らなきゃいくらでも使っていいフリー素材だよな
むしろ新しく生まれ変わって有名になれるなら良いじゃんね?
「パロディって知ってる…?」
じゃねーよ馬鹿
バレなければパクワールドに出資してたアニプレがアニメ化してたのかもな
呪術の韓国人パクり監督もアニプレが囲い入れてるしな
来ん位のパクリが許されるならAIも許されていいよな
AIとパクリは根本的に違う
AIがやってるのは他人の漫画をコラージュして自作品だと言い張ってるようなもの
パクリ容認派は原作実写化レ〇プ犯と同族だと思う
となジャンに載った読切なのに何でジャンプ+になってるんだ
ここまでパクりに対する関心が高いなら呪術をそのまま刊行するのは危険だな
重要な規約違反をしていたことを公表して出版差し止めにすればジャンまとからの支持も得られるだろ
作者の倫理観の問題だと理解を得られるし呪術が許されるのだからと安易にパクりに手を染める流れも止められる
シンプルな馬鹿発見~
ジョジョやるろ剣もっていうバカがいるがモチーフにしただけで自己流に昇華するのは本歌取りといって古来からある手法でそれさえも否定したら新たな創作はできなくなる
呪術は後ろめたいことがないから堂々とパクることができてるなんて思い上がりが今回のようにジャンプが主導してパクってるとの不信感に繋がってるんだろ
解消するには呪術という腐った根ごと伐採すれば騒いでるのも大人しくなる
呪術が行ってきた過ちを悲報としてジャンまとでも取り上げられることが容易に想像できるだろ
拗らせた馬鹿発見~
呪術くらいのパクりは多目に見ろと寛容な振りする癖にパクりに対する関心は高いから反応するんだな
日本人な洋画みないからな
大体洋画のパクリ
それを斬新だって受け入れる割にハリウッド嫌いが謎に多い
ハリー・ポッターまでは人気あったしその頃までは見てたな
下手くそなごり押しの女優を声優に起用したり芸人で話題作りするのが不評だった
偏向報道でテレビ離れが進み邦画洋画を問わずに映画の宣伝効果が薄れたのも失墜の要因だな
ゴリ押し女優とか芸人ってそれ吹き替え版だけやん
字幕版で観る人の方が過半数超えてとるぞ
一時期の洋画の下手くそ芸能人吹き替えゴリ押しの酷さは異常
マリコ様ばっかり槍玉あがるけど他の芸能人も大概だったわ
青1
そこに韓国の棒読み女優が入るからな
安売りされてたから話の内容に惹かれて知らずに購入したら今も語り継がれる棒読み吹き替え洋画だったな
ジャンプのドラマにしてもぬーべーのヒロインが酷かったし幽白に至ってはホラーだった
Creepy Nutsや約ネバの作画のMVでも話題になった15才シンガーは見たいけど日本デビューもしてないK-POPアイドルまで出演させて韓国のごり押しするNHKの紅白は本当に日本の歌番組なのか
約ネバもイギリスのノーベル賞作家の代表作だよね…
外国のことにはうっとい民族だから気づかれないと
あれ見たけど言うほどパクリじゃなくてガッカリした上に
英語のレビュー見てたらこの作品も別の小説もパクリ?オマージュって言われてるらしい
実は悪どい孤児院なんてどこにでもあるじゃん
いやウェブ小説のチルドレンズボーンでしょ
本スレで火事で脱出したら盗作確定と言われたら本当に本編でも火事で逃げて話題になってた
青2、なんかそんな話あったの覚えてる
青2
あったあったそんな騒ぎ懐かしい
そのウェブ小説消滅してる?
彼女の目に映る自分が美しいってのはボンボン坂高校のナルシスが言ってた
パロディだから~ってヘラヘラ笑ってんじゃないよ
パロディだろうがオマージュだろうが元ネタ側が怒って訴えるリスクがあるって分かれよ
こういうことする人ってのが広まってしまうし
そうなるのが想像できるのにやっちゃうんだな、とも思っちゃう
どこでもやるのはよくないけど、読み切りでやるの悪手すぎるよなぁ
初対面での自己紹介みたいなもんでしょこういうときの作品って
呪術がokなんだからこれくらいさわぐほどでもないんじゃない?
アニメでぼかされてたのにOKと思えるの草
昭和じゃなくて令和だからなあ。いろいろと厳しくなってる中でなんで境界線わからないんだろうね。
まあジャンプも酷いがなろうとかこの倍くらいに酷いからな
ポケモンパクってたりするし
この手の話題は結局
元ネタを知ってる→パクリ
元ネタを知らない→オマージュ!パロディ!インスパイア!
って感じで理屈は後乗せのやつが大半
こういうのは編集がちゃんと言わないと。
編集が無能だとこういうことが起きる
パクリ 元ネタを知っててもらうと困るもの
パロディ 元ネタを知っててもらわないと困るもの
オマージュ 元ネタを知っててもらえると嬉しいもの
リスペクト 元ネタを知ってもらいたいもの
呪術は材料もらって一応自分で料理した感じだけどこの読み切りは材料もらってレシピ通りつくっちゃった感じ
うんまぁ、呪術も好きじゃないけどね
最終回も幽白の既視感すごいし
この世のすべてはパロディなのか?WOW WOW WOH~
パクリ国家
でも神代文字はオリジナルだから……
恥ずかしい
新人の読み切りに目くじら立ててどうするの
未来ないやつらが新人を嫉み恨めしく思うのは自然の道理
でもマガジンの読み切りに「私の絵柄にそっくり! 盗作だ!!」って喚いたのは
それなりにヒット作だしてる漫画家とその夫なんだよなあ……
「小学館を通して抗議してやる!!」って息巻いてたけどあのあとどうなったんだろう
打ち切られたマガジン?漫画家がジャンプラの新連載にパクリって言ってたこともあったな
自作品だと客観視出来なくなるんやろうな
高千穂ですらプリキュアはダーティペアのパクリと言っとる
小説や映画からパクると漫画から持ってくるよりバレないからね特に小説
そこまで有名じゃないけど面白い作品からパクったらわかんないんじゃない?まあたくさんやってたらそのうち有識者にバレそうだけど
マッシュルでもそうだったけど書いてる本人のオリジナリティもださずに丸パクリしてんだよな
知識の少ない奴は簡単に騙せるんだろうけど
書いてる本人としてはオマージュのつもりなんだろうけど、作品のベース自体を元ネタから盗ってきてる時点で体良くアイディアを取り込むための免罪符として”オマージュ”を利用してるようにしか見えない、まぁ担当の失態だな
アオイホノオだっけか
人気作をそのままパクっても書き手の実力が違うから別物になるって話があったの
公開停止になりましたね
ダメならオリジナルが反応するだろうし、問題なければ何も言わないだろう
素人が寄り集まってパクリだオマージュだと喚いても何にもならないと思う