引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733047161/
1: 2024/12/01(日) 18:59:21.39 ID:yu7MibO4d
ジャンプ作品一巻あたりの発行部数
1位 鬼滅の刃 652万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 548万部
4位 ONE PIECE 468万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 NARUTO 347万部
7位 呪術廻戦 344万部
8位幽☆遊☆白書 263万部
9位るろうに剣心 258万部
10位スパイファミリー 257万部
11位 DEATH NOTE 250万部
12位 僕のヒーローアカデミア 243万部
13位 HUNTER×HUNTER 221万部
14位 約束のネバーランド 210万部
15位コブラ 192万部
1位 鬼滅の刃 652万部
2位 DRAGON BALL 619万部
3位 SLAM DUNK 548万部
4位 ONE PIECE 468万部
5位 北斗の拳 370万部
6位 NARUTO 347万部
7位 呪術廻戦 344万部
8位幽☆遊☆白書 263万部
9位るろうに剣心 258万部
10位スパイファミリー 257万部
11位 DEATH NOTE 250万部
12位 僕のヒーローアカデミア 243万部
13位 HUNTER×HUNTER 221万部
14位 約束のネバーランド 210万部
15位コブラ 192万部
2: 2024/12/01(日) 18:59:29.63 ID:yu7MibO4d
鬼滅すごすぎだろ…
3: 2024/12/01(日) 18:59:39.94 ID:lKZtdDV+p
そんな面白いんか
4: 2024/12/01(日) 18:59:45.79 ID:yu7MibO4d
売上更新したらまた伸びるぞ
おすすめ記事
- TOP
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
コロナ時代の黒歴史、満場一致で「あれ」になるwwww
【悲報】京都旅館の「1泊2食付き」の時代、ガチで終焉を迎えそう
【悲報】ティラノサウルスさん、研究の結果変わり果てた姿になるwwww
- カテゴリ名未設定
【疑問】なんでアニメって12話しかないの????
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】キングダムの韓、滅亡目前・・・
【悲報】放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどこかへ消えるwwww
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
有吉「レジの人が座ってると腹立つか?俺は全く気にならないけど。長時間だし座ればいいのに...
【衝撃】『PS1』から『PS2』になったときの凄さが分かりやすい比較画像が話題wwww
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
5: 2024/12/01(日) 19:00:09.74 ID:yu7MibO4d
7: 2024/12/01(日) 19:00:37.05 ID:yu7MibO4d
たった数年でドラゴンボールやワンピースが積み上げた25年以上の数字を破壊するのキモチエエエエエ!
6: 2024/12/01(日) 19:00:21.57 ID:v8h4QxrDd
そら女向けジャンプの完成形やし
比べるなら黒子のバスケとかリボーンとかやで
多分作者が一番インスパしてるのはムヒョロジやと思う
比べるなら黒子のバスケとかリボーンとかやで
多分作者が一番インスパしてるのはムヒョロジやと思う
8: 2024/12/01(日) 19:00:42.57 ID:TH8sCoqT0
ワンピースと違って小売に押し付けせずにこれだからな
13: 2024/12/01(日) 19:01:50.99 ID:v8h4QxrDd
ワンピは確かにいつも高く積み上がってる
9: 2024/12/01(日) 19:01:01.36 ID:dxRRSrWQ0
返品分差し引いたらワンピずっと下に来るんだろうな
14: 2024/12/01(日) 19:02:09.36 ID:yu7MibO4d
>>9
今のところ新刊の売上が140万部前後で、初版が320万とかだから
新刊出る度に巻割減ってるな
今のところ新刊の売上が140万部前後で、初版が320万とかだから
新刊出る度に巻割減ってるな
12: 2024/12/01(日) 19:01:26.34 ID:v8h4QxrDd
池袋でバッチジャラジャラつけてるおばさん達仲間につけたらこのくらい余裕なんよ
17: 2024/12/01(日) 19:02:18.10 ID:5USfmrWIM
しかも最終回後即座に引退
稼ぐだけ稼いでfireとか
稼ぐだけ稼いでfireとか
24: 2024/12/01(日) 19:03:48.37 ID:yu7MibO4d
>>17
ほんま鬼滅すごいわ
ほんま鬼滅すごいわ
20: 2024/12/01(日) 19:02:48.10 ID:Un48JvFV0
どうすんのこれw
16: 2024/12/01(日) 19:02:12.55 ID:LaAXctgW0
雑誌で強いのと単行本で強いのは
全然違うと思うけどな
全然違うと思うけどな
22: 2024/12/01(日) 19:03:04.61 ID:koar4iOk0
ドラゴンボールを超えることは許されない(´・ω・`)
19: 2024/12/01(日) 19:02:43.25 ID:ec3YO/m90
北斗の拳ってそこに並ぶラインで売れてたんだ
25: 2024/12/01(日) 19:03:54.52 ID:ltcStDRyd
2つはいってる冨樫も凄いわ
26: 2024/12/01(日) 19:04:13.63 ID:dwS4AOTr0
鬼滅はちょうどいい長さで終わってるのが良いんだろうな
ワンピースは長すぎて既刊全巻もらっても読む気しないから新しい読者増やすの大変だろう
ワンピースは長すぎて既刊全巻もらっても読む気しないから新しい読者増やすの大変だろう
27: 2024/12/01(日) 19:04:29.37 ID:/D3bgQyw0
北斗の拳ってそんな人気なんやな
31: 2024/12/01(日) 19:05:50.89 ID:yu7MibO4d
そういえばアラレちゃんって巻割いくつなんやろ
この表に入っとらんけど
この表に入っとらんけど
32: 2024/12/01(日) 19:05:58.65 ID:egBE4sQL0
鬼滅もカカロットみたいなゲーム作ったら絶対売れるやろ
いい加減対戦ゲーやめろ
いい加減対戦ゲーやめろ
35: 2024/12/01(日) 19:07:52.03 ID:TH8sCoqT0
>>32
権利をアニプレやユーフォに持っていかれすぎてバンナムの旨みが無い
権利をアニプレやユーフォに持っていかれすぎてバンナムの旨みが無い
33: 2024/12/01(日) 19:07:05.32 ID:yu7MibO4d
鬼滅の刃「最終巻出たところで発行部数の更新止まってます、その後3期アニメ放送してます、最終章映画控えてます」
これ売上更新したら前人未到の2億部で巻割869万になるんちゃう?
これ売上更新したら前人未到の2億部で巻割869万になるんちゃう?
34: 2024/12/01(日) 19:07:44.14 ID:zHfFuNEK0
鬼滅は原作終わって2年以内ぐらいにアニメ完結させてたらマジで伝説になってただろうな
もう当時の勢いないから全盛期に比べたら全然盛り上がらんやろ
もう当時の勢いないから全盛期に比べたら全然盛り上がらんやろ
37: 2024/12/01(日) 19:08:34.51 ID:yu7MibO4d
>>34
はいスラムダンクの映画
鬼滅は最終章三部作はそれぞれ100億は余裕で超えるやろな
はいスラムダンクの映画
鬼滅は最終章三部作はそれぞれ100億は余裕で超えるやろな
38: 2024/12/01(日) 19:08:35.89 ID:MMR+AsPZ0
最終巻が1番売れてるんやろ?
そんな漫画ある?
そんな漫画ある?
36: 2024/12/01(日) 19:07:56.25 ID:yu7MibO4d
流行ってるなとは思ったがまさかドラゴンボールワンピースが積上げた25年以上の数字を一撃で破壊してるとは思わなかったわ
39: 2024/12/01(日) 19:09:06.04 ID:F2qEHLAa0
キン肉マンってこの手のランキングだと弱いよな
ブーム巻き起こしたジャンプの看板作品なのに
ブーム巻き起こしたジャンプの看板作品なのに
44: 2024/12/01(日) 19:12:20.50 ID:nkt2X3z40
キン肉マンこの中に入ってないのに社会現象クラスってようわからんな
46: 2024/12/01(日) 19:13:37.03 ID:Qlxjeuax0
>>44
まぁ遊戯王も入ってないからね
まぁ遊戯王も入ってないからね
45: 2024/12/01(日) 19:12:59.00 ID:nkt2X3z40
北斗って20巻くらいしかないやろ
凄すぎて
凄すぎて
コメント
売上から見てもワンピDBより名作なのは間違いない
というか日本一の漫画だと思う
草
それは普通に無いわ
なるがいいさ
オレのいない日本でな
夏になったら俺はネクスト枠だ。
釣れるのオモロイもんな
ワンピがDBより売れてた時期があって、その頃はワンピキッズが売り上げでドヤってたんだよなあ
10年後ワンピはランク外になってそう
空や巻数が多いほど不利になるランキングだからね
それもわからず書き込んでるの無知すぎるよ
巻数が多いからっていうよりワンピは新刊出すたびに人気落ちてどんどん売り上げ下がってんだから巻数が多いから不利とか言い訳になってないぞ
100巻以上出す方が悪いだろw
いつ終わんのw
ジャンプの凄い時期は鬼滅、ワンピ、呪術がある頃で間違いないと思うし漫画家の出身地最強は「九州地方」で決まりかと!
下々ちゃんはトーホグじゃなかったか?
ジャンプ本誌の黄金期が2019年辺りって意味で漫画家出身最強は?の質問が九州地方の漫画家!って意味 分かりづらくてすまない
りょ!
奇蹟の爆売れ
金輪際誰も真似できんやろ
“一巻当たり”
うむ、短い方が有利な計算の仕方って誰も気づいてないのかね?
しかも普通は話数を重ねる毎に卒業者が出て読者数は下がるから一層巻数が多い漫画は不利になる
ピークを過ぎてもダラダラつづいてるマンガはクソってことを言ってくれてありがとう
ならダラダラ続けないで早く終わらせれば良くね?
つまらないのにダラダラ長く続けるから卒業者が出るんでしょ
鬼滅は最終巻が一番売れてるけど?つまらなくなったから読者に見放されてるだけだよ
今買ってるやつも大半が惰性で買ってるだけだろうし
原作の画風は結構人選ぶ感じだけど、アニメでその欠点が改善されたからなぁ
マンガの方が好き
人物絵は漫画のほうがずっと大大大好き
アニメはしのぶさんが昆虫みたいな顔になってる
アニメの作画も大好き!
呪術と鬼滅ってどっちが格上の漫画なの?
流石にその2つなら鬼滅ではないかな🧐
呪術連の狂信者だけどそれは鬼滅でしょうね
ドラゴンボールとかスラダンのころ
呪術はあらゆる意味で鬼滅とコロナがないと売れていないだろ
NEXT鬼滅とか言われてその通りに終われただけ上等だと思うわ
俗に天の時、地の利、人の和と云いますね
天が与えてくれたものを呪術廻戦だけが掴めた、
それもまた実力であり世界の理と云えましょう
コロナは同意するけど鬼滅のおかげは不本意だわ
「鬼滅好きじゃないわ、次なに?呪術廻戦?ネクスト鬼滅?鬼滅みたいな作品ならハマらないな」
って人もいるから
呪術に限らずワンピやコナンの映画が急に100億こえた現象に無限列車がまったく関係ないとするのは無理と思うで
ワンピはともかくコナンは元々100億超えかけてなかったっけ?
青4
列車の次とその次の鬼滅映画が爆死したのはどう説明するの?
無限列車の影響を一番受けるのは同じ鬼滅の映画のはずだろ
あの時期、家族との距離がもっとも近かった時期に兄妹愛とかのテーマがぶっささっんだろ。
嫌でも家族と顔合わせなきゃいけない。そんなときに危機的状況の家族の物語そのままじゃねぇか。
TVシリーズを再編集して劇場で公開しただけのもんが何でヒットしなかったのか説明されないと分からんような人とお話しすることはありませんw(それでもwikiによると世界興収100億くらいいっててワロタ)
青6
今年の1月に公開されたコナンのTV総集編は6億だったが、3ヶ月後の新作映画は150億
新作と総集編(先行上映)の人気は別物だと考えるべき
青8
総集編だけじゃなくて次期シリーズの1話をくっつけた半分先行上映だったけど
さらっと嘘つかないで
無限列車もテレビシリーズの延長だったろ
全部新規か半分新規の違いしかないのに、95%も離れてる
鬼滅の集客はなくなってるから、他の漫画の映画を盛り上げる力はない
あたおかに絡むとこうなるの好例
呪術ヒロアカの最終巻でそれぞれ順位を上げられるかな?
呪術はナルト越え、ヒロアカは10位に入りたいよな
てか国内単巻は呪術>ナルトなんだよな
ナルト→全72巻+外伝1巻で1億5300万部
呪術→0巻〜28巻で1億部
ナルトが347万部ってどんな計算したんだよ
普通に2億5千万部を72巻で割ったのでは
2億5千万部は海外込みだが
それなら英語版の全72巻やフランス語版の全72巻とかも計算に入れないとおかしくね?
翻訳してる国が多いほど巻数は増え続けるぞ
真面目になんで?
英語版・フランス語版の分も計算に含めるってことは、2億5000万部を72巻×3=216巻で割るべきっていいたいのか?1巻当たりの部数求めるのにそんなことして何の意味があるの?
別に国内巻割は212.5万部、全世界巻割は347万部でいいじゃん
いや、普通に正式な数字は知りたいでしょ
ガバガバ計算でいいならあのランキングも意味ない
そもそも数字バトルしたいのがバカしかいないからな
青3
発行部数は世界累計です
でも巻数は日本語版だけですって変だよ
海外版が編集されて巻数が違うとかなら計算に入れる必要があるかもしれんが
一緒なら全く問題ないな
でもそういうことでもなさそうだからどうでもいいや
青6
めっちゃ極端な例を言うけどさ
鬼滅は23巻1億5000万部だけど、100か国語で単行本が発売されて世界累計3億部とかになったとする
その場合、1巻当たりの売上を出すには3億部÷2300巻(23巻×100カ国語)と計算しなきゃならないことになるぞ…
これが正しいと思うのか?
青4
正式な数字を知りたいなら自分で色んな作品の国内のみの発行部数を調べて既刊の巻数で割れば簡単に算出できるぞ
青8
ちゃんとした計算式だし正しいと思うが
てか平等にするな全作品国内発行部数の単巻だけでいいわ
世界累計発表してない漫画もあるし
何にとっての平等なんだか
作者と出版社はどこの国で売れようが累計発行部数以外価値ないぞ
単巻いくら売れようが累計発行部数以外価値ないぞ
単純に自分にとって都合のいい数字が出せる計算式が平等だと思い込んでるからどうでもいいことで言い争ってんだよ
自分が好きな漫画がすごい!その証拠は他人がたくさん買ってるから!!!とか言ってて悲しくならんのかな
青10
平等にするために全作品を国内巻割で比較するってのはその通りだが、文句を言うべき相手はこの記事の引用元のスレ主だわ
それに青8の計算が正しいわけないだろw
青11
この記事単巻に関することだから単巻について書いてるだけなんだが
累計発行部数が〜とかは記事とは無関係だからやめてね
うん、どうでもいいことで争ってるのが滑稽って言ってるだけだよ
漫画を中身じゃなくて数字で語るとか何が目的なんだろうってね
まぁ、単巻あたりの売り上げの価値を下げたい(意味をなくしたい)累計発行部数で勝負したい漫画のファンなんかもない
ぶっちゃけナルトって海外人気が凄いだけで、日本ではブリーチとどっこいどっこいだからなあ
DBやワンピや鬼滅はおろか、呪術やハンターやスラダンや北斗より人気下だよ
アニメ好きの外国人が日本に来て驚くのが、町中にナルトグッズが溢れてない事らしいw
ポケモンやDBは見かけるのにナルトは?ってなるんだって
コロナとアニメなけりゃ1000万部くらいやろうな。
それでも1000万部の価値はある。
ドラゴボやワンピってアニメ無かったら売上どんぐらいだったんだろうな
1億はいってないやろうな
適当にネットで検索した情報だけどアニメ化前で
鬼滅 11巻 250万、ワンピース 12巻 1,000万らしい
ワンピース 12巻 1,000万ってどこ情報?
「ワンピース 発行部数 推移」でググったら11巻で1700万部と出てきたけど何が正しいのかわからんな
ちなみに鬼滅11巻250万部というのはアニメ化発表時の数値かと
アニメ放送直後で15巻500万部、放送開始前で14巻350万部とかじゃなかったかな?
時代もあるやろ
ワンピが始まった頃はポケビのCDがミリオン売れるような時代だぞ
DBは前作のアラレちゃんが視聴率30%出して社会現象になったから、
DB連載前に既にアニメ化が決まってた
だからアニメ化されないって前提が成り立たないんだよなあ
青6
何言ってんだこいつ
仮の話だろ
事業が頓挫するなんて社会では当たり前に起こることだから連載前から決まってたとしても頓挫しないとは言い切れないから
十分成り立つしな
鬼滅はコロナ前の時点で20巻4000万部いってたんですか
“アニメなけりゃ“
勘違いしちゃいけないのは鬼滅の刃はちゃんと面白い作品ということ。
只、1億売れてきたような作品と比べるとキツメのおめこ。
こいつみたいな醜悪な幇間が湧いてくるのが難儀よな
むしろ下げてるやろ
赤コメは鬼滅憎しで頭に血がのぼってそう
いやファンから見ても普通に迷惑なんだけど
ならぜひ比べるべき
アンパンマンとワンパンマン比べるくらい客層違う
鬼滅の刃、1番好きな作品だな
その次はおじゃる丸?
やっぱ鬼滅の刃ってすげーわ
鬼滅半端ねえな
ほんとそれ鬼滅凄いわ
もう二度とこんな売れる作品ないと思う
🤓💢「アニメとコロナのおかげなんだよぉおおおおおおおおおおおお」
実際そうやしな…
まぁな
同じ時期にアニメやってた奴らが雑魚なだけだわな
草
じゃあなんで熱意持ってアニメ作ってもらえたんだろうね?
画力で勝負してみたらどうなるかのテストモデルだろ?
ジャンプやコミックを売る宣伝のためにやってんだからそれ以前の作品には集英社がやる気なかったってはずが無いでしょ常識的に考えて
熱意もないのにアニメを作るところなんてそうそうないよ
最大手の東映に熱意がなかったから熱意のある会社に任せて跳ねたんじゃないんか?
アニメ化を企画したアニプレックスが依頼したのはufotableだから東映は無関係だぞ
だからなんだ
売り上げだけ見たら今のポケモンよりもパルワの方が売れてるんだぞ
それこそだからなんだよ
デビルマンの単巻1000万は記者の勘違い説が有力らしいから実質単巻一位はブラックジャックなんかな
デビルマン好きだし偉大な作品だが、一千万部は絶対に嘘だよなあ
公式の発表は国内500万海外800万が最後だからな
ここから一気に上がるわけもないし
それでもとんでもない数字なのよ5巻の作品にしては
でももう人気ないよね
呪術はファンパレがポケポケボコってセルラン1位取ったけど
根拠は?
年間視聴者数
鬼滅は2019年〜2024年と6年連続1位
呪術は1回たりともランキング入りしたことなしw
国内はそやね、海外だと呪術だけど
・クランチロールのanime of the yearを2回受賞(同一タイトルが複数回受賞したのは呪術だけ)
・global demand awards受賞(進撃と呪術しか受賞してない)
・ギネス認定
あいつらはスーパーマンみたいな強い奴が好きなだけや。
ほとんど五条人気やろ。
そのギネスってのは単純な視聴者数じゃなく、検索だの投稿だのいろいろ混ぜてのランキングだぞ?
あと、海外だと呪術といってもネトフリでの視聴者数ランキングはずっと鬼滅が上だし、コミックの売上ランキングも北米・欧州で鬼滅が毎年1〜2位という。
外人のリアクション動画も圧倒的に鬼滅>>>呪術
なのに、呪術はクランチロールだけ?で一位という情報だけが独り歩きしてる謎な展開
鬼滅の刃は、呪術廻戦より先にクランチロールアニメ
アワードで、アニメオブザイヤーを獲得しています。
ギネス記録にも登録されています。
鬼滅が人気すぎてイライラしてるのもわかるが
事実をねじまげるのはやめた方がいい
人気は今でもある
灰コメ、映画始まったら発狂しそう
別に擁護するわけじゃないが…
確かに鬼滅はゲーム関係ではあまり話聞かないな
鬼滅のアプリゲーが出る話がいつの間にか消えた事なんて俺くらいしか覚えてないもんな
格闘ゲームでキューティクル村田とか出してる時点でね…
呪術廻戦はFGOパクってるしな
そんなことよりお前ら‼️昨日ついに100ネズミが感動の最終回を迎えたぞ‼️
どうでも良すぎる情報
このヒット漫画全てに共通する特徴があります
それは刀です
かg(ry
ここでヤジロベーが活きるかよ
連載初期はジャンプというよりアフタヌーンで連載されてそうな作品って言われたよね
吾峠先生の作風、本当にだいすきだから週刊少年ジャンプじゃなくてもいいのでまた漫画が見たいなぁ。
まあ作者が本来描きたかったのは和風ホラーだしな
BLEACHないんやが😅そんなに雑魚かったんか?🤔
ヒロアカより格上ヅラしてたが…
巻割てのは巻数多い分下がっていくんや
ブリーチが42巻完結だったらヒロアカより断然上だよ
ヒロアカは40巻まで巻割上がり続けてたはずだけど…
BLEACHは42巻の時にどれくらい売れてたんだろうか?
国内
ヒロアカ 40巻で6000万部
ブリーチ 42巻で6154万部
世界
ヒロアカ 40巻で1億部
ブリーチ 74巻で1億2000万部
ブリーチ42巻完結でも全く断然上じゃなくて草
青2
フルブリング辺りからいかに人気と売上が落ちて千年決戦でゴミと化したかが分かる比較でワロタ
青3
ブリーチは直撃世代のおっさんが過大評価してるだけで、
全盛期でもそこまで有名じゃない
アニメも全国放送じゃないし
当時でも遊戯王やデスノートやテニプリやハンターの方が世間的には有名
ブリーチはこの表やとコブラの次の16位やな
ちな累計と初版はヒロアカより上の模様
約ネバそんな売れてたんか
なんとなく暗殺より売れてないイメージあったわ
ハンタと同じくらいとはね
俺もビックリしてる
当時の盛り上がりってそうでも無かったのに
いつそんなに売れたんだ?
初版はワンピのが上だが?
でも他に人気作が出るって理由で初版部数が下がったりするし…
それ言い出したら結果ダサくなるからファンも黙ってるのに
マジかよコブラさすが ミスター味っ子読み直さなきゃ
あのクオリティーでも運が良ければこんだけ売れるかもしれないという夢を見せた偉大な作品
鬼滅の刃の作品自体も超好きだけど
作者のコメントを見るのも好きだったな
ワニ先生の人柄も好き
食らいついて離さないようにとワニが自画像って可愛い
鬼滅が名作なのは同意するんだが、なにかにつけワンピ超えた!DB超えた!日本一!世界一!過去の名作大したことねえ!って奴が湧くのがウザい
他作品下げる形で持ち上げようとするな
いやいや、鬼滅が全漫画の頂点なのは事実なんだが?
事実を喧伝するのにどうして他を下げる必要があるのか?って話をしているんだが?
文章読めないのか?
いや事実だろ
事実なら他を貶していいというのがお前の倫理観なのか?
だめだこりゃƪ(˘⌣˘)ʃ
他を下げる形で好きなものを語るな
これのなにがダメなのか具体的にどうぞ
ちゃうちゃう 灰の意見を受けて書かれたコメントが
赤の1と2だったからよ 通じてないなァ、と
そのワンピ、ドラゴボ信者が必死に鬼滅下げ下げしてたから普通にざまぁwとしか思ってない
なろう読者っぽいな
ざまぁ大好きな奴の思考ってのはこの程度なんだな
ワンピやドラゴンボールも全盛期は過去の名作を超えた!日本一!世界一!って騒ぐ奴が湧いてたんやで
鬼滅キッズは人の振り見て我が振り直せって言葉も知らないのか?
ドラゴンボールって完全版も入れて計算してる?
そんなにないだろ
国内発行部数1億6000万部でオリジナル全42巻と完全版全34巻もあるんだけど
ワンピとかスラムダンクあたりは全部海外含めてだと思うよ
というか鬼滅と呪術くらいじゃない?国内限定なの
鬼滅は16巻1200万部以降は全世界発行部数の可能性あり
国内限定の数字と明記されてない
呪術も国内と明記されてなかったような
海外含めてもその分英語版、フランス語版など巻数は増え続けるからそんな変わらないと思うぞ
完全版が1億部も売れたらもうそれはそれでヤバすぎるだろw
絶対違うけどw
鬼滅ってアニメ化前の部数なら1の中でもぶっちぎりの最下位じゃねえの?
アニメパワーほんと凄いな
それ意味あんのかな?
アニメ化前ならDBもワンピも別に頂点でもないだろ
SPY×FAMILYかデスノートが全漫画最強になるんじゃね
部数は知らんが、少なくとも掲載順は、ワンピは序盤からズバ抜けて高かった
ほぼ3位以内をキープし続けてた
それ暗黒期だからだろ
掲載順の話をするなら補正切れ後一度も2桁に落ちなかった暗殺教室も出てくるぞ
青2
ナルトハンタ鰤デスノが来てもワンピはずっとトップなんですが
暗殺も凄いな
漫画単行本史上最速の初版100万部を記録。
それはワンピがアニメ化した後の話だよね
アニメパワーじゃなく、世間大衆を巻き込めたかどうかだからな。
鬼滅はドラゴボやワンピと違って全年代の男女を引き込めたってのが大きい
鬼滅(のアニメ)は(鬼滅の原作や)ドラゴボやワンピ(の原作・アニメ)と違って全年代の男女を引き込めた
んだからアニメパワー凄いで正しいだろ
いや、だからそうしたらドラゴボもワンピもいまの人気を保ってるのはアニメパワーってことになるんだってのw
それで一括りにしたいんか?w
各パワー
鬼滅のアニメ>>>>>>>ドラゴボ・ワンピの原作・アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鬼滅の原作
ってことだろ
原作も売れてるからな?
アニメ化前の売り上げとか鬼滅が国民に周知されなかったというだけ
アニメ化前の売り上げが国民に周知されてなかったのは他の作品も同じことだろ
んでされるようになった結果売れた
アニメきっかけで原作のポテンシャルが最大限発揮されたんだからやっぱりアニメって凄い!
>原作も売れてるからな?
>アニメ化前の売り上げとか鬼滅が国民に周知されなかったというだけ
だからそれはアニメパワーの賜物だろ
アニメがなければ永遠にドラゴボやワンピースの遥か下のままだったんだから
アニメのポテンシャルが発揮されたのであって、原作のポテンシャルは大した事なかったのでは?
アニメなんてのは大衆に周知させるための広告なんだって
広告が上手くいったら売れるし上手くいかなかったら売れない
良い商品でも広告を打たなかったら売れないし口コミで売れちゃう運がいいケースもある
一番売れたから一番いい商品なわけではないって当たり前のことくらい理解しようや
もちろんその商品しか知らない人にとっては一番いいものには違いないけど
よくないものはどれだけ飾り付けてもう売れないし
鬼滅は漫画史上でも最大級のヒットをしたのでアニメだけの力にしたら
漫画全体の価値を下げることになるな
その理屈だとアニメ化前は全然売れてなかった鬼滅の売り上げ爆増をアニメの力じゃないことにしたら
アニメ全体の価値を下げることになるな
アニメの力とは誰も言ってないやろ😅
アニメの力ではないや🙏
鬼滅以外でもあのクオリティでやったらヒットしてたとはならんからそう言っとるんや
アニメがなければ永遠にドラゴボやワンピースの遥か下のままだったんだから
>>たらればwww
アニメなかったらそもそもドラゴボもここまで浸透してねーし、なんならアニメ化してない漫画だけのアラレちゃんで引退してることになってたろ
でもドラゴボやワンピースはアニメがなくても「アニメ化前鬼滅」には余裕で勝てる
そんな事を言ったら、
アニメ化前のちびまる子ちゃんやルパンの漫画なんか全然売れてなかっただろw
だからそれらもアニメパワーが凄かった例だろ
つまりアニメパワーを抜いた純粋な原作のみの実力は
スパイ>DBワンピ>鬼滅ってことだな
少なくともスパイ・ドラゴボ・ワンピ・鬼滅を原作のパワーだけで比べたら鬼滅がぶっちぎりでパワーのない雑魚なのは確実だろう
鬼滅の作風って絶対大衆受けしないって思ってたんだけどな。どちらかと言うとヒロアカの1話見た時の方が、これめちゃくちゃ売れるんじゃねぇって思ったけど。
アニメ化前は鬼滅よりヒロアカの方が売れてたから漫画だけで考えれば別に間違ってないけどな
アニメ化前なら単巻15万部のハガレンよりも売れてるオタ向け漫画がゴロゴロあったくらいだけどな
ハガレンはガンガン連載で知名度なかっただけでは
進撃があるからそれは言い訳
しかも15万部だからな
進撃が凄いだけで草
東リべ
東リべは腐ってもマガジンだったから訂正
まぁ、高木さんでもハガレンよりは上よ
昔のガンガンは今のジャンプより売れてるだろ
ヒロアカの方がマイナー作風だと思うけどね
俺は好きだけど
作者がマイナー作風だって認めてるし
でもスラダンの方が鬼滅より完成度高く面白い漫画だからな
だって信者の人がスラダンは変な所や突っ込み所が全然なくストーリー凄くしっかりしてると言ってたもんね
アニメ化始まる前はネットだと「俺だけがこの作品の良さをわかってる」みたいなやつばっかだったな
人気になった途端逆張りし始めたけど
オレはわざわざ問屋に直電の注文入れて
鬼滅の1巻を発売日に10冊店頭に並べた男だぜ?
店の規模によるわw
ワンピ30冊でそれ以外は1、2冊だと思いねぇ
0を10にしたんだから自画自賛もするさ😆
スラムダンクは新装版で水増ししてる分含めてか
ドクターストーン、約ネバ、鬼滅、ゆらぎ荘が連載してた頃のジャンプに戻りたい
ジャンプまとめ速報も更新された瞬間にコメント見に行ってたりジャンプへのモチベが高すぎた。
ストーンの最後の方はバレスレに週末あらすじ投下→土日に論争→月曜にバレと印象違うじゃねーか→月〜週半ばまで論争って状況で楽しかった
拗らせオタク
「鬼滅はアニメ化前のコミックの売上はー」
「アニメ化してなかったらー」
「アニメガー」
これwww
にわかファンあるある
鬼滅は本誌の売り上げを牽引してないけど
DBワンピスラムダンクランキングの作品は本誌の売り上げを底上げしてるじゃん
それを考慮した上で鬼滅が上って言ってんの?
そんな昔の時代なんて貧乏人でも楽しめる娯楽なんてジャンプぐらいしかなかったんだから、現代みたいに娯楽で溢れてる状態での比較で釣り合うわけねーだろw
いま、当時のジャンプ黄金期の作品連載しても5〜6分の1しか売れないだろうしな
一般人が主人公の名前を聞かれて答えられるのはナルトまでだな
『鬼滅の刃』アンケート調査で“認知率9割超”、世代の垣根なく「家族、同僚と会話が増えた」
『鬼滅の刃』(作者・吾峠呼世晴)の最終巻23巻が12月11日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で、週間285.5万部を売り上げ1位に初登場。週間売上285.5万部は、「コミック週間売上歴代1位」も記録しており、まさに有終の美を飾った。そんな『鬼滅の刃』について「オリコン・モニターリサーチ」がインターネット調査を実施。認知率が9割を超え、まさに社会現象となっているデータが示されている。
アンケートパネル「オリコン・モニターリサーチ」が会員の10代から60代の男女3,848名に、『鬼滅の刃』についての意識調査を実施。認知率についての質問では、「内容もよく知っている」が全体の40.5%、「名前を知っている」が57.3%と、合計で実に97.8%が『鬼滅の刃』を知っていることがわかった。
さらに、上記質問で「内容もよく知っている」と答えた1,558名のうち、「とても好き」、「好き」と答えた対象者1,182名に聞いた「『鬼滅の刃』の好きなところ」(複数回答)は、「ストーリー」が76.4%と圧倒的な強さを見せる結果に。続いて「世界観・時代設定」の49.3%、「キャラクターに共感」の45.3%と続く結果となった。
認知率が9割なのに今年の映画が興行20億なんだよね
そりゃ待ってればテレビで見られるからだろ
認知率と映画の興行収入に強い相関があるならポケモン映画が実質打ち切り状態にはならないんだよなぁ
先行上映で20億いく作品なんて鬼滅ぐらいだぞwww
ナルトってw
そりゃ主人公の名前がタイトルなんだから有名だろうさw
それは反則だよ
DBやワンピや鬼滅みたいなタイトルじゃなきゃ
ブリーチの主人公の名前は知られてないと思う
北斗の拳ってなんか影薄くない?こんなに売れてるのに
古いからな
滅茶苦茶濃いだろw
スピンオフ漫画がどれでけあると思ってんだ?
下手したら日本一多くないか?
あらら困ったねぇ
ここでも呪術のほうがハンタより上なのか
蟹さんは何ならカニカマ君に勝てるのかな?
前から思ってたけど呪術ってそこまでハンターっぽくなくね?漫画の描き方としては文字多かったり説明多かったりハンターっぽいなぁって思ったりするけど。
なんかね、ハン信が一方的に敵視してくるの
???「君BLEACHのファンだって言ってるけどハンタの影響が一番大きいよね?」
そりゃ当人はそういうよw
「俺の影響だろ?」なんてフツー言えねぇって
青3
青2を3回くらい読み直しなよ
もうそのまんまじゃん
まあいいからお前もBLEACH読んでみろって
驚くほど呪術だから(因果が逆だけど)
あまり刺激してやるな
信者からしたら冨樫は絶対神で呪術より人気らしいから
綺麗な記憶のままでいさせてあげて
登場人物を際限なく増やして訳わからなくなる漫画と違って、引き伸ばしなくストーリーが進んだのがよかったよ。
マジでアニメ漫画興味無い俺の親が鬼滅は見てるからな。
アニメがちで興味ない人はスパイも呪術も見てないけど、鬼滅はある程度知ってるか見てる。
ここの連中の身の回りの人が見てるかどうかなんてどうでもよすぎる
確かにそれはどうでもいいが
鬼滅がアニメマンガ全く見てなかった女こどもを大量に巻き込んだって事をいいたいんだろう
まぁ社会と全く接点のない人はそんなことが起きたことも知らないんだろうが
そこらの人の身内が鬼滅を見てることよりも、社会現象になった・興行収入の記録を更新したという事実の方がアニメ興味ない人も鬼滅を見てるということの正確な裏付けになってるからね
ここのじゃなく、鬼滅はそれだから毎年の年間視聴者数がダントツ1位で1500万人相当が視聴してるんだけどなw
灰コメはそーいう内容のことをいってんだろ
呪術はうずまきをパクってると声を上げた漫画家のアニメ化の際の脚本家が鬼滅も担当してるんだよな
鬼滅に知名度がなければ漫画家の声も届かず呪術のパクりも見過ごされて今より酷いパクりが横行してたかもしれないな
何その回りくどい文章は
ギャグ漫画日和のネタか?
要領を得ないわ
因果関係が支離滅裂意味不明
>改めて言うけど現在ジャンプの看板漫画である立場の呪術廻戦のうずまきのデザイン無許可目トレス問題、作者や関係者の謝罪すらない状態かつ単行本修正でデザインを少し改変して解決しようとした姿勢がどう考えても酷いな。めちゃ漫画が上手で好きな方だと思うんだけどどうして漫画を踏み躙るんだろう?
>剽窃(読み:ひょうせつ。他人の成果物をクレジットを表示することはなく取り込むこと。盗作とも)は影響力があるから問題視されるのだが、影響力がない所で同じ行為でも気づかれてない可能性は多々あるし、オマージュや他者の影響下にない創作はあり得ないので全部ひっくるめてグレーです。というような基本的概念を軽々と超えてドンアウトの濃厚なブラックでびっくりなんだよ…
>全部を疑わないといけないし、オリジナルを創ろうとしている人はこう、こう…馬鹿だってことか?
分かりやすく説明してやる
呪術はうずまきをパクってると声を上げた漫画家のアニメ化の際の脚本家は鬼滅を担当していたんだ
俺はその時鬼滅に知名度がなければ漫画家の声も届かず呪術のパクりも見過ごされて今より酷いパクりが横行してたかもしれないと思ったんだ
全然分からなくて草
まぁあれをパクりとかネット民みたいなことを言い出す痛いプロがいたことは分かった
青4
文章下手すぎやろ
呪術はうずまきをパクってると声を上げた漫画家→Aさんとする
声を上げた漫画家のアニメ化の際の脚本家→Bさんとする
Aさんの漫画がアニメ化した際の脚本家Bさんは、鬼滅アニメの脚本家でもあった
こういうこと?
脚本家が同じだからなんなんだ?
どっちにしろ呪術のパクリに声を上げたことと鬼滅アニメに何の関係性があるのか意味わからんわ
青6 いや青4のこれは分かりにくい話を
分かりやすく(更に分かりにくく)説明するっていう
ギャグ漫画日和のネタだと思うぞ
片岡人生の悪口は辞めろ。
なんだかんだ赤坂アカを育てた師匠なんだ
赤坂アカを育てたってのが悪口になりかけてるw
呪術はうずまきをパクってる
→呪術はうずまきをパクってると声を上げた漫画家
→呪術はうずまきをパクってると声を上げた漫画家のアニメ化
→呪術はうずまきをパクってると声を上げた漫画家のアニメ化の際の脚本家
長いわ!どんだけ主語修飾してんだ!
てかコレ漫画家のくだり要るか?
ジャンプ漫画の愚行を止めたのが間接的にでもジャンプ漫画のアニメに携わった流れは綺麗だからな
鬼滅が嫌いだからと呪術の支持に回るのもいるだろうし正しき行いをしたことで鬼滅の名声が高まりジャンプにはどちらも得になる
ジャンプが追い払った進撃の作者のように一方的に利益を得るのではなくお互いに影響し合える良い関係を結ぶ動きにも繋がるしな
誰か通訳頼む
青1が言ってることが全然分からん
本気でこの文章で伝わると思ってるのか
釣りなのか
返信間違いなのか
それすら分からん
パクリに関しては鬼滅も呪術も目くそ鼻くそだわ
ハンタも加えてええけど
いやトレパクと一緒にすんな
電通案件がバレたやろ
ワンピがね
それフィルムレッドじゃないの?
それはフィルムレッド
鬼滅はクオラス
くだらね
毎回コブラに驚く
「コブラに驚くとどうなる」
「知らんのかコブラが売れる」
俺もコブラ大好きだけど、日本での売り上げじゃないだろこれ
同時期のキン肉マン、アラレちゃん、キャッツアイの単行本は古本屋で見るけど
コブラの単行本なんか見ないぞ
メインは海外売り上げでしょ
鬼滅好きやけどもうピーク下がったから映画三部作で500億円いけるかな
行けるわけないやろw
ただそもそも数十億でも超絶大成功なんだからやらない理由がない
ジブリが千と千尋の興収を超える作品出したことあったか?
チギュァアアアアアア‼️
普通に過大評価だと思う
つまらなくは無いけど
結局こんな刷るなら最終巻初版500万部刷っときゃよかったのにな
それは結果論
発売前重版、発売後重版が発売前から決まっていたのだから足りないのは集英社はわかっていただろうね
ヒント:忖度
ヒント:印刷所の限界
ヒント:なぜかスピンオフ同時出版
ヒント:なぜか都合よくギリギリワンピを超えない数字
ヒント:通常版の初版部数がワンピと同じ
暇空さんが認めた漫画やから当然の結果だわな
ちなみにハンタが全マンガの中で頂点で
ワンピは76点で
DBは95点
w
鬼滅記事に味しめたな
前回の伸びてたからな
鬼滅抜きに冷静に記録を見て思ったが売れてるマンガのジャンル偏りすぎだろw
その流れを作り、ジャンプの一大転機となった…
文字通り救世主になったと歴代編集長が声を揃えるのが
ご存じ、5位にいる北斗の拳でありますよ
男一匹ガキ大将→リングにかけろ→キン肉マン→DBでしょ
北斗はラブコメブームを吹っ飛ばしたけど
バトル漫画としては微妙だよ
名作だけど
池袋でバッチジャラジャラつけてるおばさん達仲間につけたらこのくらい余裕なんよ
↑
こういう奴何様なんだよ
バッジジャラジャラしてるのって大抵10代20代だよね
コンプ激しすぎ
「売れただけ」の漫画だよね
面白くはない
ワンピの話ならそう言わないと誤解されるぞ
お前ら仲良いな
流石漫画界の大谷
そんな大谷の好きな漫画が呪術廻戦なんだよね
いやいや、大谷はスラダンが好きと言ったり、ハイキューって言ったりそのときの気分で変わるぞw
世代も競技も違うのに魅了するスラムダンク強すぎる・・・
好きな漫画が複数あってもいいだろ
大谷のこと好きすぎだろこいつら
大谷94年生まれなのに
96年完結のスラダン好きなのか
すげえなスラダン
コブラって結構すごいんだな
アニメでもやって欲しいわ、ネタでしか知らんし
やって欲しいも何もとっくにアニメ化されてるぞ
今の時代「子供が憧れる大人の主人公」は難しいかもね
あの頃の「大人」はホントに輝いていたんだよ
まあ洋画の影響もあるしな
あのカッコ良さはアランドロンとかのノリ
今の子は洋画見ないでしょ
あの大谷ですら鬼滅の前ではカス同然だからな
それくらい圧倒的な売り上げと知名度を誇る作品
鬼滅ファンはこういう奴ばっかりやね
鬼滅ファンじゃないやろ
青1
大谷翔平より上だなんて鬼滅を褒めるのなんて鬼滅ファンしかおらんやろ
鬼滅をダシに自分を鬼滅と同一化して悦に浸ってる身勝手なアホだからファンではないな
青3
そういう身勝手なアホが鬼滅ファンって事でしょ
日本人はネトウヨ!とか言ってそうな単純な頭の持ち主のようで
DBの凄いのは関連作品の売り上げや…
もっと凄いのが遊戯王らしいけど
そんな遊戯王よりすごいのがパチマネーの北斗
パチとスロは版権だけで客が打てば売り上げそのままって訳ではないから世界規模で見ると大した事無いぞ
パチンコ台の値段だけでもやばいんよ
青1
世界IPコンテンツ売上ランキングではジャンプ作品はドラゴンボールの次が北斗の拳だぞ
その次がワンピース
2024年IPコンテンツ売上ランキング
15位 ドラゴンボール 総収益240億ドル(約3兆5千億円)
17位 北斗の拳 総収益218億ドル(約3兆2千億円)
20位 ワンピース 総収益205億ドル(約3兆2百億円)
世界規模で見ても北斗のパチマネー桁違いだぞ
パチスロの歴代販売台数1位2位が北斗だし未だに年間1位だったりするもんな
それに最近の筐体はリースが多いから(店による) 台辺り金額は販売価格を上回る
ギャンブルマネーすげえw
まあ北斗は名作だからな
ランキングの中で1番売れてて1番つまらなくて1番絵が下手とかマジスゲー
むなしくならない?
それ呪術だろ
さすがに呪術より鬼滅の方が画が上手いと思うなら眼科行きな
眼科行ってくる
鬼滅の表紙の方が呪術より良い
芥見も単行本表紙に関しては描き直したいの何冊もあるやろうな
そこは時間がなかったと許してやってくれ
絵画の世界でもアタリがちゃんと取れてても仕上げが雑だと低評価になるからね
鬼滅は余計な線が無くて主線の強弱はめっちゃいいから印象が良くなる
デスノートって今連載されてたら話題性含めてとんでもない事になってそう
当時もとんでもなかった定期
ガバガバ過ぎてバカにされて終わりです。はい。
デスノートよりヒカルの碁の方がいいんじゃない
中国でデスノート風のノートが社会現象になって政府が禁止したんだっけ?
その儲けた分でアンデラをゴリ押ししたんだからアンデラの方が上😁
ていうか鬼滅の最後の映画三部作はさすかにやりすぎやな。
誰も見ねぇんじゃないかな。あんな幼稚な作品。
そうなったらいいね
映画はあくまでも無限城戦三部作だからなあ
映画の興行収入見て無惨戦を映画にするか地上波にするか決めるんだろうな
TV、サブスクでの年間視聴者数2000万人もいるのに?w
約束のネバーランドってそんなに売れてたのかよ
もっと上が存在するけどな
10位 北斗の拳 巻数:27巻 累計発行部数:1億部 1巻あたり:370万部
09位 タッチ 巻数:26巻 累計発行部数:1億部 1巻あたり:385万部
08位 進撃の巨人 巻数:34巻 累計発行部数:1億4000万部 1巻あたり:412万部
07位 鉄腕アトム 巻数:21巻 累計発行部数:1億部 1巻あたり:476万部
06位 ONE PIECE 巻数:107巻 累計発行部数:5億1000万部 1巻あたり:477万部
05位 SLAM DUNK 巻数:31巻 累計発行部数:1億7000万部 1巻あたり:548万部
04位 DRAGON BALL 巻数:42巻 累計発行部数:2億6000万部 1巻あたり:619万部
03位 鬼滅の刃 巻数:23巻 累計発行部数:1億5000万部 1巻あたり:652万部
02位 ブラック・ジャック:巻数:25巻 累計発行部数:1億7600万部 1巻あたり:704万部
01位 デビルマン 巻数:5巻 累計発行部数:5000万 1巻あたり:1000万部
ジャンプ作品一巻あたりの発行部数という文字が読めないようで
さすがにそれはお前が行間嫁としかw
デビルマンの5000万部のソース調べてみ?
オリコンニュースだから
ブラックジャックは公式だけど
これ眉唾やねんな
ドラゴンボールの記録が3億5000万部とか言われてたのと同じで
公式発表じゃないからな
そう言うことを言ってるメディアがあったらソースにしてもいいとかいう風潮があるのが悪い
ドラゴンボール3億5000万まだ新聞からのソースという話だけどネット記事なんてマジで信用度かなり低い
北斗はやっぱ定期的にパチやスロ出てるのも大きいのかな
とくに、スピンオフとかいろいろ出るようになったりジャギが再評価されるようになったのとか、初代のスロが化け物みたいにヒットしたのが大きいだろうし
鬼滅は確かに凄いんだけど、こうもしつこく自慢されるとどんどん格が落ちて、メッキが剥がれていくのがわかるな
大谷翔平や藤井聡太などはレジェンドであっても謙虚さを忘れる事は無く、他者をリスペクトしていたからな
草
作者の吾峠は大谷や藤井以上に何も語ってないぞ
周りが勝手に持ち上げるのは大谷や藤井と変わらん
当人と他人の区別くらいつけたほうがええで、この先人生で全く関係ない人に危害を加える可能性あるから
でも鬼滅ファンは吾峠先生が喜ぶと思って、他の作品をコケにしてるんだろ?
やってるのはランキングに入らない有象無象のファン定期
で、そのファンは連日大谷報道してるマスコミと何か違いが?
ワンピ、ドラゴボ信者は作品を代表して自分たちよりもその年に売れた漫画をこき下ろしてるんだろ?
公式は謙虚だろ
どこぞの看板漫画と違って
急にX始めた冨樫バカにすんなよ
お前は何か語れ!
遊ばれてるのわからないなんて可哀想だわ
藤井のファンは知らんが大谷翔平のファンも他人のふんどしで調子乗ってるから鬼滅ファンと変わらん
鬼滅ファンよりその2人の信者の方がきついだろ
鬼滅ファンが一番の害悪だな
大谷のファンが1番キツい
AKBのCDも凄い売り上げだったが誰も凄いとは思ってない
ヲタクが買ってただけだからな
鬼滅の刃も同じだ
音楽じゃなくて握手券を売ってただけの詐欺集団と一緒にするのはさすがにな
はえ~、AKBは検挙されたんやろなぁ
だからそれワンピなw
そもそも、鬼滅は普段漫画読まないライト層も買い出しての1.5億部だからな
ゴボじじいが発狂するだけで満足
まさに映画も漫画もナンバー1!!
村上の作者は鬼滅のスピンオフ描けば打ち切られずにコミック3巻は出せそう
このサイトで一番話題にされるのはドラゴンボールなのでドラゴンボールの勝ちだわ
未だに原作ドラゴンボールのセル完全体の戦犯がどうとかの記事を挙げてるのに対して鬼滅は明らかに原作の内容の記事が少ないので
このサイトではそれでいいんじゃない?
外でそんなこと言ったら風邪でも引いたのかと思われるかもよ?
それ毎日、ニュー速で過去ネタ引っ張ってスレたててまとめサイトで小遣い稼ぎしてるワンピ信者と同類やんけw
盛り上がってるんじゃなく、そうやって金稼ぎに利用されてるだけなんやでw
毎日ノルマで3件はまとめサイト更新してるアニはつを見てみろよ、投稿件数平均0〜3件だけだぞw
一巻あたりとか言ってるけどDBとスラダンは完全版新装版とか含めた上で原作コミックの巻数で割ってるだろ
2位はワンピースだよ
この計算方法で行くなら
鬼滅はこれから完全版新装版も控えてるであろうからもっと桁外れになるぞ
スラダンはわからんけど
ドラは完全版抜いても順位は逆転しないだろ6000万部も完全版が売れてると思えんし
スラダンはどうだろうなギリギリ逆転するかしないかじゃね
鬼滅は文庫版、カラー版、完全版何も出してないからね
ナルト・ハイキュー・ブリーチも完全版出してないけど
ワンピは過剰に擦って水増ししてなんとか平均を下げないようにしてるのかね
このままだと下がり続ける一方だと思うが
ワンピより人気出るとめんどくさいやつに絡まれるのマジで迷惑
逆だろ
ワンピより人気が出たと思ってる鬼滅ファンが面倒臭い奴なんだよ
どっちでもいいよ
ワンピより人気出る(思い込んでるでも)と叩き棒にされるか煽られるかのどっちかで面倒だ
ワンピ最終巻が日本中の書店に行列作るとは思えないが
なんかメモリアルブックでフランスの一部書店ではあったらしいけど
ジャンプ連載鬼滅最終回のトレンド関連ワード
(5/18)
1位 鬼滅最終回
2位 鬼滅完結
5位 鬼滅の刃最終回
6位 俺が鬼滅の刃の中で1番好きなシーン
21位 人気絶頂
22位 煉獄外伝
27位 鬼滅ロス
38位 鬼滅の刃完結
45位 ワニ先生
コミック最終巻発売日のトレンド関連ワード
(12/4)
1位 鬼滅23巻
3位 鬼滅最終巻
7位 鬼滅の刃23巻
16位 ワニ先生
25位 日経新聞
36位 長蛇の列
38位 吾峠先生
行列どころかトレンド埋めることも無いんじゃね?
ワンピース完結ぐらいは入るかもしれんけども
鬼滅はコロナ効果だし
ワンピはキムタク効果だし
ドラゴボも黄金期効果だし
外的要因同士仲良くしろ
黄金期はむしろDB効果だろ
たまたま黄金期になったんじゃなくて
DBがジャンプを600万部にしたんだよ
ほんそれ
男一匹ガキ大将とハレンチ学園が100万部にした
リンかけとサーキットの狼が200万部にした
キン肉マンとアラレちゃんとキャプ翼が300万部にした
北斗とDBが400万部にした
DBとスラダンが600万部にした
コロナ効果は呪術なw
鬼滅はコロナ禍前に4000万部突破してるから、コロナ禍なくとも映画ブーストで7000万部の推移だった
売上更新されてないんか
映画公開を盛り上げるために発表せんのかね
管理人「さあ存分に争え!」
ttps://x.com/rdedigital/status/1859265521348145631
「ドラゴンボール」40周年を迎え、4億2000万部を販売。
ttps://x.com/XtremePlaySt0re/status/1859406879954289075
ドラゴンボールは40周年を迎える。「ドラゴンボール」は、1984年11月20日から1995年6月5日にかけて専門誌「少年ジャンプ」に掲載され、国内で1億6000万部、海外で2億6000万部を売り上げました。
巻割1000万部
いや、なんで公式でもない海外出の記事をソースにしてんねんw
非公式の海外情報でいいなら、鬼滅はとっくに世界累計発行部数2〜2.5億部いってるで
◾️2022年
1位 鬼滅/遊郭編最終話(1847万人)
1位 鬼滅/遊郭編10話(1847万人)
3位 コナン特別編集(945万人)
4位 ちびまる子35周年(826万人)
5位 名探偵コナン(754万人)
◾️2023年
1位 鬼滅/刀鍛冶の里編最終話(1540万人)
2位 鬼滅/遊郭編後編(1031万人)
3位 サザエさん(995万人)
4位 フリーレン初回SP(794万人)
5位 名探偵コナン(699万人)
◾️2024年
1位 鬼滅/柱稽古最終話(1421万人)
2位 サザエさん(928万人)
2位 鬼滅/刀鍛冶の里後編(928万人)
4位 鬼滅/遊郭編前編(798万人)
4位 鬼滅/遊郭編後編(798万人)
●2022年
1位 鬼滅(1485万人)
2位 呪術(1047万人)
3位 名探偵コナン(940万人)
4位 ワンピース(861万人)
5位 進撃(790万人)
6位 髭男(707万人)
7位 エヴァ(692万人)
7位 あいみょん(692万人)
9位 ドラえもん(653万人)
10位 東リべ(643万人)
●2023年
1位 鬼滅(1013万人)
2位 スパイ(967万人)
3位 ワンピース(905万人)
4位 呪術(802万人)
5位 髭男(726万人)
6位 あいみょん(590万人)
7位 名探偵コナン(574万人)
8位 YOASOBI(554万人)
9位 back number(547万人)
10位 進撃(545万人)
●2024年
1位 鬼滅(1011万人)
2位 スパイ(953万人)
3位 推しの子(767万人)
4位 薬屋(715万人)
5位 YOASOBI(647万人)
6位 髭男(640万人)
7位 ワンピース(633万人)
8位 フリーレン(629万人)
9位 名探偵コナン(620万人)
10位 あいみょん(575万人)
※リーチ力が高いほど企業によるキャラクタータイアップやCM、PRなどの活用に適しています
《オーストラリアの日本映画》
1位 君たちはどう生きるか(318万$)
2位 鬼滅/無限列車編(316万$)
3位 呪術廻戦0(159万$)
4位 DBブロリー(157万$)
5位 ゴジラ-1.0(133万$)
ーーーーーーーー
《メキシコの日本映画》
1位 DB/ブロリー(1045万$)
2位 DB/超ヒーロー(796万$)
3位 鬼滅の刃/勝利の鳴動(642万$)
4位 DB/復活のF(615万$)
5位 鬼滅の刃/上弦集結(553万$)
《北米の日本映画》
1位 ポケモンミュウツー(8574万$)
2位 ゴジラ-1.0(5511万$)
3位 鬼滅/無限列車編(4950万$)
4位 君たちはどう生きるか(4421万$)
5位 ポケモンルギア(4375万$)
6位 DB超ヒーロー(3811万$)
7位 呪術廻戦0(3454万$)
8位 DBブロリー(3071万$)
9位 遊戯王/光のピラミッド(1976万$)
10位 借暮アリエッティ(1958万$)
11位 鬼滅の刃/勝利の鳴動(1778万$)←先行上映
12位 ポケモン結晶塔の帝王(1705万$)
13位 鬼滅の刃/上弦集結(1645万$) ←先行上映
14位 崖の上のポニョ(1574万$)
15位 千と千尋の神隠し(1375万$)
16位 ワンピース/film RED(1360万$)
《香港の日本映画》
1位 ドラえもん(4690万香港$)
2位 スラムダンク(4020万香港$)
3位 君の名は(3211万香港$)
4位 鬼滅の刃(3177万香港$)
5位 リング(3124万香港$)
ーーーーーーー
《韓国での日本映画》
1位 すずめの戸締り 548万人
2位 スラムダンク 470万人
3位 君の名は 373万人
4位 ハウル 301万人
5位 鬼滅の刃 219万人
6位 千と千尋 215万人
:
圏外 ワンピース 20万人
《台湾での日本映画》
1位 鬼滅の刃(6.3億台湾$)
2位 スラムダンク(4.2億台湾$)
3位 君の名は(2.5億台湾$)
4位 呪術廻戦0(2.3億台湾$)
5位 ワンピース(1.7億台湾$)
無限列車な海外成績100億だろ
呪術ワンピDBと同じくらい
卑怯にも鬼滅が海外成績抜きん出てるように印象操作してるな
約150億円だぞ
ちな、鬼滅と呪術は中国抜きね
呪術はまだしも中国での鬼滅人気はワンピよりも上で、ビリビリの再生数がアニメ一期だけで10億とかいってるからなー
ワンピフィルムレッドが中国で30億円だからその倍はいけるだろうね
青1
全世界で500億で日本400億だから、海外100億だろ
青2
妄想上の中国売上何て自慢するなよ
気持ち悪い
青3
はあ?
2021年5月にアニプレが公表したときで517億円突破してんだが?w
そこからさらにインドやアルゼンチンやらチリやらパラグアイやらの中南米、ポルトガルやスカンジナビアの欧州で公開始まって7〜8月まで上映されて最終は550億だぞ?
あと、台湾で20億円稼いでたときに中国映画の専門家が「台湾で6.3億台湾ドル稼げた鬼滅は、中国で公開できれば4〜5倍の数字は出る」と分析してたからなw
君のような妄想・空想の世界とは訳がちゃうねんなw
2021年6月
$507,119,058
当時の円計算で545億円
海外だとコロナで興行規模が縮小してたろ
2021年5月っていったら中旬にようやくイギリス、フランス、ロシアで公開スタートさせたばかりだもんな。
アメリカでもその1ヶ月で2000万ドル積んでる時期。
世界ではまだコロナパンデミック起きてたのに、これだけ稼げたのは衝撃だろうて
完結してないストーリー漫画はどうしても一段格がさがるからなあ
作者が死ぬ前にワンピ終わらせないとワンピは傑作漫画の位置付けには一生なれない
編集部は作者のためにも頑張って幕引きさせてくれ
休載増えてるし段々とハンタ形式にして未完の名作の位置付け狙ってると思う
死ぬ前に完結は拝みたい
進撃の巨人超えられる可能性あるのはワンピくらいだろうし
年々コミック売上落ちまくってるけど、完結までもう300万人もいない信者たちの人気が待てばいいけどねー
実売は落ちてるけど発行部数はメンツのために下げてないんだろ?
300万部刷って実売り110万部そこら
余ったコミックはどーすんねんw
AKB信者みたいにゴミが入った段ボールを山奥に捨てにいくつもりか?!
ワイは総売上でしか物事見ないからなー。
ワンピ3億か4億、ゴルゴが2.5億?ナルトが海外人気強いからその少し下あたりとかだったろ。
ブリーチ1.2億、鬼滅1.5億とかでこち亀も1.5億ぐらい。単巻でトップの偉業と20数巻でこち亀と一緒は本当に凄いけど人類を楽しませてるのはワンピ
は、はぁ
トータルが全てはキッズにはわからんだろうが社会人としては当たり前やで。集英社の人間も感謝するのは売り上げが多い尾田なのは当たり前やん
人類の話から集英社の感謝になってて笑う
集英社に属しているものだけが人であるという強烈なメッセージ説
買ってる人の数とか考えたことある?
ワンピは今後発売するたびに実売り右肩下がりだからどんどん落ちてくだろうね
呪術も新刊実売りついに100万部割ってたしね
ワンピは完結したら新装版完全版でかなり水増しされる可能性もあるで
大して売れないのに擦りまくるもんな
集英社・東映で協議して、20〜30巻で9000万部刷りそう
出てる巻数に差がかなりある漫画で巻割見比べて勝ってる負けてるって意味ある?
累計発行部数よりは意味あるんじゃね
それしか基準がないからね
忖度ありの初版よりはあるだろう
ぶっちゃけない
モノによっては文庫版等も含むし
出せば出すほど落ちてから巻数だと海賊漫画は価値落としてく一方だもんな
映画完結くらいでコミックス完全版が出たりするのかな。昔のジャンプ漫画と違ってカラーページがあまりないから買い直す動機にはならないかもだけど。原画には描かれている断ち切りの外側まで印刷されたものとかならいいけど
ドラゴボ、ワンピは、寄生して5ちゃんのニュー速スレで昔のネタ引っ張ってきてはまとめて、それをまとめサイトに毎日数件載せて小遣い稼ぎしてるニートの道具に利用されてるぐらいしか価値なくなってるわなw
それをバカタレは「人気があるから語られてる」と勘違いしてるから面白い
北斗が意外に売れてる事にびっくり。
ただのパチマネー専用のネタ作品くらいにしか思ってなかったわ。
だからじゃね?
パチで作品知ったオッサンズがコミック買い出してるだろうし。
パチで知って完結の映画を観に行ったエヴァと同じ原理
最終巻が売れてるって、アニメが遅くて待ちきれない連中が買ってるって事やん
普段少年マンガ読まない女さんが買ってる
そいつらは他のマンガなんか読んでやしない
つまり売り上げは知名度のお陰であってマンガの出来とイコールではない
お前がどこまで周りを見れてて判断できてるっていうんだよ
大袈裟に適当なんだよいつも
売り上げだけ盲目的に信じてる単細胞よりはマシだと
エンタメコンテンツにおいて万人受けってのは至上価値なんだよ
普段漫画読まない人にも刺さったと考えれば独善的な評価軸であーだこーだいうよりはまともかなぁ
個人の好き嫌いレベルの話ならそれでいいんだけどね
いちいち他作品を貶める奴がいなけりゃ完璧だった
せっかく世界一の漫画になったのにな
ワンピファンは勿体無いことしてるわ
こういうやつのせいで鬼滅嫌い
鬼滅ブームで本屋勤めの友人の愚痴を聞くようになって
初めて返本とかワンピ引き受けないとほしい本をおろしてくれないとか
力関係えぐいことを知った