引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1731862146/
423: 2024/12/02(月) 01:34:43.25 ID:bekNk+XM0
424: 2024/12/02(月) 01:48:44.95 ID:6ZS/lZpX0
ちょっとえちえちな雰囲気がある
419: 2024/12/02(月) 00:43:02.14 ID:uOEwWLg40
おすすめ記事
426: 2024/12/02(月) 03:54:15.26 ID:czk5/44F0
微妙に今週のひまてんと似たシーンあって草
なんで主人公はルーチェさんと二人で観にいかねーんだよ
なんで主人公はルーチェさんと二人で観にいかねーんだよ
427: 2024/12/02(月) 03:57:00.25 ID:do+Xb1sY0
428: 2024/12/02(月) 04:42:00.42 ID:WCBlUPmD0
この汽車乗りたいな
ジャンプに「汽車」が登場する時ってめっちゃ魅力的な客車出してくる
ジャンプに「汽車」が登場する時ってめっちゃ魅力的な客車出してくる
430: 2024/12/02(月) 05:36:04.86 ID:VE0zjRiL0
なるほど変装だったり薬飲んだりしたら
手にぎったり寄り添うみたいな不自然なムーブも描けるわけか
一応あの詐欺師の苦労話も嘘ではなかったのかね
手にぎったり寄り添うみたいな不自然なムーブも描けるわけか
一応あの詐欺師の苦労話も嘘ではなかったのかね
429: 2024/12/02(月) 05:20:47.08 ID:Fas4lA4u0
キャラが出揃って刃皇関のコメントを聞くまでは判断が難しい
431: 2024/12/02(月) 07:18:02.00 ID:ifW6OI570
なんか、ルーチェ殿が杉田智和で脳内再生されるでござるよ
432: 2024/12/02(月) 08:05:12.57 ID:CZWoV3K80
シドも実は女性の展開ある?
433: 2024/12/02(月) 08:15:19.98 ID:jtH9hOvq0
1話目で男言うてるやろがハゲ
435: 2024/12/02(月) 08:40:51.13 ID:ifW6OI570
変装の名手、ということで詐欺師が男でした展開予想しちゃったけど普通に貧にゅー女子だったか
まあそれだとジャンプラのマリッジトキシンと被っちゃうか
まあそれだとジャンプラのマリッジトキシンと被っちゃうか
437: 2024/12/02(月) 09:50:59.72 ID:8xxGDbfU0
服借りるだけなら下着のまま放置しても良かったのに
ご丁寧にドレス着せてあげるなんて優しいな
ご丁寧にドレス着せてあげるなんて優しいな
439: 2024/12/02(月) 10:33:03.79 ID:Kr0otjd1d
>>437
丁寧にガーターまで履かせてる
まさか警部はあの服装で自前のじゃないよね?
丁寧にガーターまで履かせてる
まさか警部はあの服装で自前のじゃないよね?
445: 2024/12/02(月) 13:35:13.67 ID:2Iy6JvOd0
>>437
昭和なら真っ裸だったのに…
昭和なら真っ裸だったのに…
441: 2024/12/02(月) 12:04:41.69 ID:uOEwWLg40
警部の自前じゃなく詐欺師の趣味だとは思ったけどな
そもそも警部は助手ほどじゃないにしても自分が女であるアピールはしたくない方でしょ
おかげでシドと普通に察していられる
助手ならかつて助けられたお嬢様バレ警部なら幼馴染バレがあるまでは当分連載継続安泰か
そもそも警部は助手ほどじゃないにしても自分が女であるアピールはしたくない方でしょ
おかげでシドと普通に察していられる
助手ならかつて助けられたお嬢様バレ警部なら幼馴染バレがあるまでは当分連載継続安泰か
422: 2024/12/02(月) 01:02:26.15 ID:8J0+v8Lj0
421: 2024/12/02(月) 00:45:50.74 ID:uOEwWLg40
次回の怪盗が女ならシドが狙われて男なら助手か警部が狙われそうな気がしないでもない
434: 2024/12/02(月) 08:19:00.21 ID:BbdF2+H9d
>>421
よし、ガチムチパンツレスリングな怪盗にしよう。
よし、ガチムチパンツレスリングな怪盗にしよう。
436: 2024/12/02(月) 09:11:44.79 ID:TCHkQ2b00
次回はうるかもどきか先生もどきの怪盗か
440: 2024/12/02(月) 10:34:02.07 ID:eQ6il8cF0
そろそろ真冬先生が出ても良い気がする
コメント
まあ嫌いじゃないがアンケ入れるほどでもないぜ!
これが全て
でも他にアンケ入れるとこもないぜ!
たしかに
かなしい
ハクタクに入れて編集部困惑させる
元より入れていない!
一応入れてるけど、大体消去法だからな
世界観違うけど探偵ラブコメ作品で
「一生わたしの助手でいて!」
というのが最近見かけて読んで見たら面白かった
ノリが軽く可愛い絵柄なら、「一生わたしの助手でいて!」のようにもっと現代的で緩い展開でよかったな
それなら少なくともお茶を濁したような推理や世界観は突っ込まれなかっただろうな
青6です
コメントするとこ間違えた
失礼
無味無臭すぎる
本物の無味無臭はさいくるびよるよ
こいつはイギリス風味の綿菓子よ
目くそ鼻くそ
男主人公は奥手だな
恋愛漫画は主人公が察しいいとすぐ付き合い始めてしまうからな
起承転結を1話で済ませたあたり褒めたげてもええ思うっちゃ
実際キャラが立ってたし今までの中で一番読みやすかった
キャラ立ってたか?変装マンだったからこんがらがってしゃーない
青1…さすがにこの程度でこんがらがる頭はヤバいぞ…
いや普通にこんがらがるやん
結局探偵はどんなキャラだったのか微塵もわからへんし
さすがにわかるやろ…
今回めちゃくちゃシンプルな話作りだっただろ…
ちょっとまだジャンプは早かったかもな
ていうかスフレの出番と思ってた内の大部分が実は犯人の変装だったのはアレだよね
F乃「言い値を払う、その技術教えるんだよ!」
笑止
レ目と化すボークベン
助手よりかは読める
助手と主人公は見てられん
というより助手と警部の属性が近すぎる、どっちかリストラしたほうがいい
確かに
「助手と警部似てる」とかそんなこと言う奴いたら
そんなことはない!!ってファンが出て来るくらいには魅力出して欲しいねえ
まだキャラ紹介されてる気すらしない
今回の犯人は再登場しそう
ペティのキャラや個性、特技が濃いから再登場してほしい
3話でかなり目立っているから本当にもったいない
今後シド達に協力してほしい、敵だけど
内部に潜入するとかそうゆう展開に役に立つ
早く釈放してほしい
ぼく勉と同じで3人目次第か
探偵の師匠枠がほしい、うるさい系が多いから今回みたいな小悪魔系が光った、クールで黙っている感じの頼れる仲間が必要だと思う
ヨフカシの探偵さんみたいなのがいい
来週怪盗がくるけど助手、警部みたいにかわいい系とかドタバタ系だとインパクトが弱そう、すでにうるかちゃん系はもう埋まってるからもっと性格の悪い、癖のある奴を出したほうがいい。
いくらラブコメとはいえノリが軽すぎるからな
もう少しクールで話を引き締められるヒロインが欲しい
その時の展開で面白さがアップしそうだ
人にハゲって言う人嫌いだ……!!
ハゲに人っていう人もどうかと思う
ハゲには人権がないというの!?
人はハゲた瞬間に人ではないハゲになるんやで?
差別意識が残酷すぎるだろ…
ハゲは遺伝的な元とそうでないものがあるが、どうしようもないのが殆どなので、あまり揶揄するものではないな
これは貧乳低身長も同じ
肥満も追加で
それでも抗うのが人間だろうが!!
本当にどうしようもないですよね! 貧乳、低身長、ゴミ屋敷、浪人は。
やはり家庭的で可愛くてナイスバデーで兄想いな妹が正妻に決まってます!
なんだァ?てめェ…だよ
横綱出るの楽しみ
ペティはちょっとよかったような気もする
19ページ一話完結だからコマぎゅうぎゅうにしないと収まりきらなくて
コマぎゅうぎゅうだからアピールポイントのかわいい顔のコマを大きく出来ないのはよくない
3話までが大事だからしょうがないけど確かにミチミチ
動かしやすいキャラだから再登場してほしい
不自然なまでにしょっちゅう事件に居合わせるのはまぁ探偵が主人公だからで納得できるとして
僕は事件とかそういうのもういいんだってば~!が3話目にしてもう鬱陶しい
この詐欺師が主人公好きって気持ちは嘘じゃなくなるんだろ?ぼくしってる
このまま毎週美人の犯人出し続けられるのか?
…って思ったら先週は犯人いなかったなw
下っ端みたいな奴2人の犯人いたじゃん
放火犯のボスと仲間入れたら4人だけど
助手といいこの世界のイギリスは爆肉鋼体みたいに胸囲をコントロールできるのがデフォなんだろうか?
推理レベルがコロコロレベルだがまあええやろ
言い回しや表現が平易なだけでコロコロはもうちょっとレベル高いぞ
そんな事ないぞ
青1
ゴクオーくん読んだことないのか、もったいないな
ゴクオー君とかまさに推理レベルおんなじくらいやんけ
ちょっと持ち上げすぎやな
コロコロ自体がオタク受け狙ってるせいでサブカル厨みたいな寒さがある
怪盗ジョーカー、秘密警察ホームズ、コロコロの推理ものは凄い読みやすいし評価も高いものは多い、コロコロ侮辱罪はジャンまとにおいて重罪、銃殺刑の対象だぞ
ジャンまと、やたらコロコロばかにした発言する人いるよね
子どもを飽きさせない作品つくるってかなり腕がないと難しいと思うんだけど
コロコロバカにしたら漫画分かった気になるあっさい奴が多いんやろ、漫画読めば読むほど読んでもらうための努力をしてることに気づくというのにな
子供騙しと子供向けは違うもんな
コロコロの人気作はもちろん後者
むしろ小学生向けのコロコロを異様に持ち上げる輩が多すぎる
ホームズのFAX火事については後でコナンでも使われたくらいだし
コロコロ馬鹿にするな!って人が多すぎる
コロコロの平均値はメガバカとかなんだから
あんまりコロコロ言うなよ。
殺殺に見えてくるだろ。
秘密警察ホームズ好きだから話題に出てくると嬉しい
同じ小学生向のおしり探偵、かいけつゾロリ以下な時点でもう擁護不能
コロコロ舐めんな
巻戻士とかクソ面白いから
感覚がキッズなんだよな
そらジャンプ合わないわ
コナンや金田一だって現実じゃありえない犯行、推理してるから何を言ってるんだか
現実じゃありえないのとコロコロレベルに幼稚なのとは全く別の話ですよね
言うても学級法廷よりはちゃんとしてる
まぁアレは下回るの難しいけど
絵柄が地味よりな上にキャラの衣装も地味だから、全ページもっさい
せっかくのイギリスモチーフなんだから
貴族ドレスでもモダンワンピースでもメイドでもいいのに…
それだけで画面が華やかになる
メイド好きからは「この時代のメイドはご主人と話すことなんてない!!」
って突っ込まれるだろうけど無視無視
大豪邸の貴族なら話さんかもしれんけど
エマくらいの世界観なら喋っても違和感ないんじゃないかな
ウィリアム含む関係者が軒並み異常人物なだけでエマの世界観でも
身分違いの恋は許されないし、邪魔だから消すかぁみたいな判断を下される基本的に道具扱いやぞ
シャーリーの主人も普通じゃないし
通貨単位もセルグだし地名もオリジナルのものばかり
若い女性が警部やってる
そもそも作中ではイギリスなんて名前は一言も出てきてない
あくまでイギリス風ってだけの架空の国なんだからそういうツッコミは的外れでしかないよ
なんかもっさいよね
可愛い系ではあるけれど、なんか全体的にモブい
衣装がただのコスプレだからなぁ
しかも生地テロンテロンでサイズもあってな。トップ画像の主人公の後ろ姿まじでやばい
テンプレそのまんまって感じで何も惹かれるところがない
これならソシャゲで探偵コスとかやってるキャラ愛でるわ
スフレたんの恥丘の形が分かりそうなくらいピチピチのスラックス最高じゃ❤️❤️脱いだら結構PayPayも大きかったヨネ❤️❤️
さりげなく前髪三つ編みにしてるのもポイントが高いゾ❤️
お前にはクムギがいるだろ
浮気しやがって!月曜日だぞ!
さすがに前作と重ねすぎやろ読者側が
重ねていいのはパッドだけだよ!
上手い!!
パッド重ねて何かいいことがあるとでも?
うまいことひまてんと好みが分かれそうで楽しくなってきたな
俺はシド派かなあ
大人の女性書くのはシドの強みだと思う、人生苦労してーとかやり直してーみたいな味はひまてんには出せない、そこでの差別化が勝負かもな、処女力でほのかに勝てるキャラを出すのは無理だと思う
ひまてんも10年後に飛んでひまりんが釈放される所からスタートで
そう?
じゃあ私達敵同士だね
我はひまてん派
ほのかが気になって仕方ない
天体観測が楽しみで急ぎ髪を乾かさず廊下に出るパンダパジャマの女の子とか強すぎるんだよ
ラブコメは先行が圧倒的に有利、ヒロイン推しているファンが離れる気配がでないと引っ剥がしが凄く難しい
ひまてんがコツコツ積み上げたヒロインブランドはクッソ強い、真正面から恋愛やったら厳しいと思うんよね
俺が家守からほのかをNTRしてもいい?
青2
負けヒロインが負けたら自分のところに来るというナイーブな考えは捨てろ
そのヒロインに男をあてがって妊娠出産子供をお出しするのが作者という生き物だ
でも千葉県のYさんみたいな狂気があれば作者も認知してくっつけてくれるかもだし(震え)
普通、両方とも読むよね! でもシドにはアンケ入れない!って感じ
僕勉は4話でうるか登場だったからこの作品も新ヒロイン登場だな。
警部はあんまり理珠って感じしないな
二人ヒロイン用意したからぼく勉引きずってるんだろうけど
スフレ警部よりエリオの方が可愛いと思うの俺だけ?
変装の達人とかいうコナンのキッドになり得る便利能力をこんな使い捨てキャラにあてがっていいのか
後々出てくるんだろ
知らんけど
色んな犯人出して読者受けが良かったのを再登場させてレギュ入りかなぁ
前作の先生が人気になった理由はなんだったんだ?
ぱっと見そこまでオタク受けするキャラにも見えないんだけど
ヒロインが微妙な中で相対的にマシだったからでは?
途中テコ入れでだいぶ軽減されたがキャラが不快な文理、褐色短髪スポーツ幼馴染で人を選ぶ水泳と比較すると、厳しいようでドジっ子キャラ+ツンツン部分も暗い過去由来と感情移入できるところが多かった
読者が「あれ?この作者、俺達が褒めるとすぐ先生の出番増やすぞ」と気づいたから、ある意味ネットミームみたいに盛り上がった
俺達で圧倒的人気ヒロインにしてまさかの先生エンドにしてやろうぜ、この作者ならたぶんやるぞ!みたいなノリができあがってた
自意識過剰すぎw
男子高校生と女教師ヒロインとの禁断の関係性が受けたんだろ ドラマとかでは割と鉄板の設定だし
ヒロインルートでは時間経過させて成幸を先生にしたからかなり荒れてた覚えがある
この作者は苦労話や努力しても報われないこともあるみたいなシビアな世界観が結構上手いんだよ、ほのぼのしてるけど世の中思い通りにいかないこともある、その語り部としての先生のポジションが良かった
残念お姉さんとかオタク受け筆頭だろ
残念お姉さんは前からいたけど
「お姉さんに任せなさいっキリッ!(なんかトラブル起きる)
ふええ~(泣)もっとお姉さんらしくしたいのにぃ~」
みたいなあからさまな萌え狙いのキャラが多かったから、
そこら辺から大分外れたピンク髪でキリッとしてて一人で誕生日祝うギャップが良かったのかも
最後のページで来週の予告が下に書いてあるけど怪盗出るんだな、やっぱり
4回目だからうるかと同じ登場回
まあやっぱ怪盗は大事だよな
後、地獄の傀儡師ポジも
怪盗がそうなるでしょ
警部ってそこそこ歳いってるよな警察のお偉いさんなら20後半か30くらいであれか?
ラブコメでもあるなら警部の1日みたいな感じで警部メインな推理ほぼ無し回を先にやってキャラ付けしてくれよって思ったが前作も最初はクソみたいな勉強回メインでヒロイン2人のキャラ空気だったな
まだ3話とはいえ1話で主人公がモテない理由言って推理やってヒロインのキャラ付けしようとするからヒロインが可愛いくらいしか印象ない
ヒロインのパンチが弱いんだよね。
ラブコメの諺に惚れてるヒロインは両想いにして破局させろ、惚れてないヒロインを惚れさせろ
ってあるんだげと助手は既に惚れるイベントをすっとばしてスタートしてる、これなら助手は変身キャラで変身してる助手に主人公は惚れてるけど変身してない助手に無関心みたいなスパイダーマン的パワーバランスが本来はベター
あと警部は警部でもっと敵対させて、お前みたいな野良犬とあいたくないぐらいの距離感を徹底、仕事のスタンス方向性は近いことに気づいてドキドキがいい
大事な過程やスレ違いをスキップしすぎ、童貞力が低いんだよ、この作者
そうだね。パンチが弱いし最初から好感度高いのも読んで面白くないかな。
乗客が一致してる時点で隠れられそうな場所とか探すのが普通だと思うんだが、たかが最初にスフレが見たからってだけでスルーされるロッカー……
これ謎解きか?
作者なのか編集なのか知らんけど推理要素ホント不要と言うか
長期やるつもりなら足かせにしかならんと思うんだが
編集部に「コナンに対抗できる推理物お願いします」言われてこのガバガバ推理が生まれたのかな
まあコナンもアニオリ回とか酷いし……
連続殺人犯の家庭教師に期待
19世紀イギリスの汽車ってあんな現代の新幹線みたいな備え付け個室トイレとそのための中間ルームみたいなのあったのか?
再三言われてるけど作中では19世紀だともイギリスだとも言ってないぞ
んな事は分かってるんだよ
ホームズパロディして19世紀イギリスの街並みしてるんだから架空にしたって19世紀イギリスモチーフだろ
わかった上で半現実の考証にケチつけるのは異世界モノに作者転生したことないだろとか言い出すのと変わらんぞ
別にこの時代に使われてないはずの羽根ペン使ってるとかは気にならんけどな、新幹線みたいな空間出てきたら興醒めするんだわ
そんな世界観にするならフィッシュアンドチップスとか食べさせずに照り焼きチーズバーガーでも食べさせて思いっきりファンタジー近世にしてくれやと
フリーレンのハンバーグにキレてそう
照り焼きチーズバーガーでも出しとけよに対してハンバーグにキレてそうって返すの、文意が全く理解できてませんって白状してるみたいでオモロい
お前が勝手に世界観期待してガッカリしてるだけやん
架空の世界が舞台って事を示唆する情報が初めからたくさん出てるのにそれを無視してこんな重箱の隅をつついてて情けなくないの?
全然重箱の隅じゃないだろ
厳密な時代考証なんて知らなくても新幹線みたいな構造見せられたら素人だって違和感持つわ
ところでそんなレス返して来るってことは19世紀イギリスにあんな汽車はなかったって事でいいのか?
まあギャグ漫画的にみれば…
ひまてんなんて設定が無茶苦茶で高校生の女が一人暮らししているところに男の家事手伝いが来るとか、いきなり高校に編入とか、あんだけほのかがアプローチしても気づかないてんいちとか現代日本とは思えない出来事が起きるからな
19世紀のイギリスって定められたわけじゃないのにいちいちつっかかるなよめんどくせえな
こういうツッコミを回避してゆるーく楽しんでもらうための架空の国設定だろうに
それでもギャーギャーツッコんでくる連中が絶えないのは滑稽だな
もう漫画を楽しむより粗探ししてケチつけるのが目的化しちゃってる
「あったのか?」って聞いただけで粗探ししてケチつけるのが目的認定とか、余裕なさすぎでは?
この漫画が19世紀イギリスじゃないのにあったのか?って前提で話進められても困るんだわ
だから何で叩かれてると思い込んでるの?
その被害者妄想はどこから?
ここがジャンまとだから
イギリスって言明されてないのに19世紀イギリスに当てはめてコメントしてるズレ具合自覚した方がええよ
19世紀イギリスモチーフだって明示する要素だらけだったろ
そこをあえてイギリスと言明してないのはお前みたいないちいちこの時代は〜とか言ってくるめんどくせー奴がいるからだろ
めんどくさい奴だな
モチーフってだけで何から何まで一緒にしないとダメな訳じゃないから
使えそうな所だけ掻い摘んどきゃいいんだよ
19世紀イギリスがどうだったかは分からんが、昔の蒸気機関車にもトイレはある。
…まあ線路に垂れ流しだったりするがな!
まあ、なんで車両の真ん中にトイレが?とかは思ったけど
あの部屋は無いと困るというだけだな
架空の世界どうこうではなく
「なんでこんなトリックに都合のいい部屋が?」ってのが出てくると白けるんよなあ
来週スマホや電子レンジが出てきてもおかしくない
19世紀イギリスとは明言されてない架空の世界だからね
ラブコメに細かい事を求めるなよ童貞
ならミステリー要素なんて最初から入れるな
あまり強い言葉を使うなよ、童貞に見えるぞ
ミステリー要素関係なくね
19世紀イギリスに女警部っていたの?ていうか名探偵って実在したの?
手錠だけして1人で汽車で輸送ってザル過ぎない?殺し屋も兼任してて武器隠し持ってたりしたらどうするんだよ
まあ他に警官いるはずよなあ
「警部」だから部下がいないわけないんだよな
まあ「犯人の護送は必ず一人で行うという架空の世界だから」って理由で納得できる読者向けなんだろうさ
そりゃおめぇw
納得するもクソもあるかよ
その辺ツッコミだしたらコナンも金田一も割と大概だしな
コナンや金田一で警部ひとりで護送してるシーンあった?
n
さすがに両作で200巻近いしピンポイントで警部が一人で護送してるシーン思い出せ言われてもあったかなかったか断言できんが
例えば被疑者を護送中に高木刑事がそいつ逃しちゃって佐藤警部がトイレで手錠で繋がれちゃった事件があったけど。護送中に刑事二人と被疑者が連絡つかなくなったら大事やで普通に
一人で護送は知らんけど金田一は逮捕状なしで平気で市民を逮捕するカス警察だぞ
少年探偵団とかいう小一のガキを殺害現場とかに普通に入れる警察とかどう考えても頭おかしいけど誰もツッコミ入れないだろ?
いちいち気にすんなよそんなこと
いや作中でツッコんでギャグにしてるぞ
よくファンもネタ的に突っ込んでるし
結局、同レベルの行為を発見できてないわけだ
この調子で良い、捻り加えるとえらいことになる
推理ものの皮をかぶったラブコメだからな。推理要素はまあ雑でもいいよ。ネウロとおんなじ。
ラブコメ要素が雑なのは許せんよな
服借りる為に脱がせて放置→と見せかけてちゃんとドレス着せてました!はキッド初登場時のコナンとまんまだだかぶりなんだが…
なつかしいな
もう今のキッズ知らなさそう
キッズがキッドを知らないってちょっとおもしろいね
「お前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド……監獄という墓場に入れてな…」
キッドの初登場ちゃんと知ってるのってもうおばさんおじさん世代だと思うよ
コナンに途中から嵌ったら要所エピソードを掻い摘んで追い掛ける方法があるらしいから初期の単発事件は知らなくてもキッド初登場は知ってるってパターン多いんじゃないの
初登場回は公式チャンネルで配信してるからむしろ知ってるキッズ多いよ
キッドって基本的に女に変装することが多いから
あいつ女装趣味あるんじゃねぇの
メイドに変装して「この方が萌えるだろ」とか言ってたし
和葉に化けてへいじの唇を奪おうとしたスケベ野郎野郎だからな
青1
それは予定外だよ!
主人公に興味ない女かライバルポジの男が欲しい
脳死ハーレムは鵺でお腹いっぱいなんだわ
最初のスフレ警部回なのに結構な割合が犯人の変装した別人ってのはラブコメとしてどうなん?
じゃあミステリーとしてはと言うともう何も言うまでもない出来だし
警部が巨乳だった→◎
偽警部には気付くのに、助手が女の子な事には気付かない→ゴミカス
やっぱ助手の男装に気付いてるけどスルーしてる設定にした方が良かっただろ
そこはキャッツアイ時代からの伝統だし…
どっかの美少女戦士もモロ顔出しだけど気付かれないし
いつまでそこに引っ掛かってるんだよ
空想科学読本とか好きそう
他作品の伝統とか知らんしシドがアホで矛盾してるようにしか見えないから気づいてて欲しかったわなぁ
別にそれなんの関係もなくない?
今回は普段の警部との違いから変装見抜いただけじゃん
男装前の助手のことをよく知ってて気が付かなかったら矛盾だけどこれは関係ないだろ
一度見たら頭に入ってしまう→エリオと会ったことあったのに助手応募で気付かない
意識しなくても観察眼が優れてて何でも見抜く→2話の犯人ですら一目で女っぽいと気付いた程なのに気付いてない
変装スフレめちゃくちゃ喋りまくってたけど詐欺師の犯人はどうやって声まで似せたんだ?
変声機とかもちろんないよな
まあ現実でも声マネくっそ上手い人いるからそこら気にならん
キッド様も変声器使わずあれだし
マジで観劇回はなしなんかな、親密度アップしそうなのに
なんというか恋愛的な好感度イベントではなくヒロインと作風紹介を優先してる感じだな
観に行ったけど劇場に犯行予告届いて中止のパターンじゃないの?
個人の好みかもしれんけど、ヒロイン両方子供みたいなんだよな。
容姿の話だけじゃなく、色気の欠片もないし、性格も「良い子」。
ちょっと恋愛対象としては物足りないし、ヒロインの属性が似ているというのもキャラの使い方として勿体無い
ぼく勉は唇がツヤツヤしててちょっと色っぽさあったんだけど今回は淡白な絵柄で助手が全裸になっても全くエロくない始末
まだそこを押し出すとごちゃつくからかなーと思ってる
後で全力でやってくれるんじゃないかなそこあたりは
スフレ、服装変えたらかなり人気出る
スタイルいいから何着ても似合いそう
助手いない方がいいんじゃないかと思ってしまった
警部のが約束した子だろうしな
探偵目指す夢と有能探偵さ、シー君という名前まで一致してるのに一切シドクラフトがそうだと推測すらしないくらいだから、
シー君とシドクラフトは致命的に顔が似てなくて約束のシー君は完全に別人オチもありうる
スフレ警部は1話で「シーくん」の話してるから約束の子で確定よな
約束したヒロインっぽいのが実はその子じゃなかった煌羅万象くらいひねってほしかった
ニセコイも約束してない方とくっついたからセーフセーフ
この作品は作者がどのレベルで推理要素を仕掛けるかってところで楽しめるかがいいわ
夫婦だからこいつだな、って適当に思ってたら警察で面白かったよ
ぜひ陳腐な推理でやっていってほしい(マジで皮肉じゃなく褒め言葉
全てのノリがチー牛臭くてキツいわ
チー牛に詳しいんだな
本当の陽キャ以外のうるさいだけの大多数は空気読めない仲間内のみのノリとか
チー牛と本質は変わらんからな同族嫌悪と言う奴じゃろ
なら読まなきゃいい
僕勉もどきの怪盗ならパイセンしかないやろて!!
今のところラブ度あまり感じないな。のの美捜査中みたいに途中からいちゃつき出すのかな?ジャンプじゃミステリーやサスペンス系はサッカーと同じくらい定期的に打ち切られてるからヒットは難しいぞ
まあ普通に面白いわ
コメディよりのラブコメとかこんくらいでいいよって感じ
殺しの案件だけではなく入れ替えトリックも……とは言え蒸気機関車と客室の形状で大体時代は絞られて来るな。因みに当時のトイレは垂れ流しであり沿線住民には悩みの種に……日本国鉄では戦後に航空機同様のシステムを採用しているが他のJRと比べて比較的長時間運転の傾向が強いJR貨物機関士の中には簡易トイレを用意している方もいます。
話はよくできてるけどやっぱり推理要素がラブコメを邪魔してる気がするなあ
ヒロインの可愛いシーンや色々なシチュエーションに大ゴマを割くのが今風のラブコメな気がする
その点だとひまてんの方が優位なのかな
打ち切りはないだろうけど売上が気になる
大勢がトイレルームに出入りしてたなら名簿チェックが済んでから即ロッカーに隠れてる可能性が余裕であるから犯人消滅直後に調べたからって理由でロッカー除外なんてできなくね?
加えて隠れやすい場所だしシンプルにもう一度調べてみるのが普通だと思う
トイレ行った人がいなかったんやろ知らんけど
来週は怪盗が登場!?
青山先生の「名探偵コナン」の怪盗キッド的ポジションになるかも!?