今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ブラッククローバー」感想、ゾラのダメ出しが正論すぎるwwww【131話】

ブラッククローバー
 コメント (149)
スポンサーリンク

366: 2017/10/30(月) 08:06:25.91 ID:jd7rtIN2d
ゾラがちゃんと自分も反省してるのはよかった
no title

369: 2017/10/30(月) 10:29:23.74 ID:7LOYE4nM0
ゾラさん良いキャラになったなぁ
ここで反省した後、ユノのチームと戦ってほしかったわ

401: 2017/10/30(月) 20:04:58.91 ID:hcVFoGDn0
ゾラのフッハに対するダメ出しが正論すぎる、フッハがここから変わればいいんだけど。
no title

373: 2017/10/30(月) 12:54:36.83 ID:HKflHhjU0
引き分け展開後に倒れるアスタを支えるメガヤンキー先輩とそれに集まってくる参加者のシーンは好きだな
no title

374: 2017/10/30(月) 12:59:42.73 ID:XgFwYz0N0
>>373
一気に人望ゲットしたよな
でもあれ、逆にランギルスは立場失うわ

377: 2017/10/30(月) 13:11:11.03 ID:HKflHhjU0
>>374
ランちゃんは試合途中で人望も何も失った気がする

ゾラさんはこれからどうするんだろうなー
試合もうないし誰もが思ってたであろう言葉をフッハに投げつけてくれたし

400: 2017/10/30(月) 19:57:31.96 ID:9Qwzr2jD0
銀翼の上級の人までアスタに駆け寄ってきてちょっと意外だった
良いシーンだよなー

402: 2017/10/30(月) 20:55:46.61 ID:gfTIOmbqd
みんなでアスタに駆け寄ったシーンは感動もだがなんか安心した
ゾラさんがしばいてたようなクズ連中ばっかりではないってことなんだな

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1508142681/

おすすめ記事
390: 2017/10/30(月) 17:51:15.47 ID:mNy8G7v+0
金色の団長がランギルスどう扱うやら
雪魔法の彼女はけっこういいキャラしてそうだったのに残念

392: 2017/10/30(月) 18:29:58.39 ID:Cwm4YBP0d
ゾラさん暴牛で引き取っていいんじゃないですかねえ…
ヤミさんは下民見捨てるようなクズじゃないし本人の性格的にも一番会ってそう
トラップでサポートとかも調度空いてる枠だし

393: 2017/10/30(月) 18:44:22.52 ID:3vZ+mZewd
暴牛で引き取るかマルクスくんみたいに魔法帝直属ってのが収まり良さそう

399: 2017/10/30(月) 19:44:12.96 ID:XgFwYz0N0
ゾラが暴牛に入ったら小姑みたいになりそう

381: 2017/10/30(月) 14:12:47.46 ID:rNcWvESOa
フラギル フッハまじで観戦してただけかよ

383: 2017/10/30(月) 14:25:09.98 ID:92dAcmFvd
説教されたフッハさんがどうなるか一番気になる
成長してくれるといいが

388: 2017/10/30(月) 17:22:27.14 ID:5MDyTPDL0
>>383
その内ミスターサタン的な立ち位置になりそう

367: 2017/10/30(月) 08:34:37.21 ID:XgFwYz0N0
飛んできた矢をそのまま相手に返すの見て二指真空把を思い出した
no title

368: 2017/10/30(月) 08:51:10.98 ID:gebIkgdB0
とはいえラックチームの株が落ちない負け方だった

386: 2017/10/30(月) 16:09:18.90 ID:fjyJCHkRp
合体技の時ラック達が縦に並んで座ってるあのダサさブラクラって感じですこだ
no title

391: 2017/10/30(月) 17:53:55.83 ID:CCiATLB40
最近読み始めたので絵画魔法めちゃくちゃチートじゃん!と思った
あと人望ある人とない人がハッキリしてるのがいい

363: 2017/10/30(月) 06:43:12.31 ID:rXiSgn0V0
面白かったけど展開早すぎない?
もっとゆっくり描いてもいいのよ?

364: 2017/10/30(月) 07:19:21.19 ID:XgFwYz0N0
お互いに即終了させるつもりの行動を取っているから仕方ないとはいえ、リルvsラックチームの試合早過ぎる
でもこうして見るとアスタチームの試合が長いのは主人公だからってだけじゃなくて、反魔法の存在が一撃必殺を許さないってことでもあるんだろうなぁ

365: 2017/10/30(月) 07:32:15.03 ID:TuRXj80Y0
今週の展開早いのはやっぱみんな感じてるか
まぁ描くべきことはもう描いたしあとはユノの活躍描いて畳んで次シリーズ行こうってことなんだろうけど
ラックチーム対リルチームが面白くなるかは置いといて
選抜試験編面白かったからもうすぐ終わるんだなって印象のが強いわ

375: 2017/10/30(月) 13:02:22.61 ID:DIjG5IICM
確かにテンポ速い気がするけど
このくらいが気持ちいいかも

あと魔法帝の物憂げな表情がすごい気になる
no title

376: 2017/10/30(月) 13:07:18.29 ID:BLRLWsXid
ぶっちゃけランギルスについてる敵の何かのほうに興味移ってるからなぁ
決勝も消化試合でしょ

378: 2017/10/30(月) 13:23:20.95 ID:IOBWWJJed
試合を即終わらせたい都合かもしれんが上手く理由付けてたと思ったよ

379: 2017/10/30(月) 14:02:09.26 ID:FAwN41FB0
これくらい早目でいいよ、選抜隊つくってからが本番だろ
選抜試験でダラダラやって肝心のメイン端折られるよりマシ

382: 2017/10/30(月) 14:18:11.07 ID:rNcWvESOa
>>379
ラスボスの初代魔法帝ぽいし
幻想水滸伝2の誓いの場での決闘みたいに半身同士のアスタVSユノで引き分けで終わりそう

380: 2017/10/30(月) 14:12:34.16 ID:XgFwYz0N0
主人公の出番がもうないと分かっているのに残りをだらだらやっても仕方ないしな
アスタvsユノが無くなった以上、残った組み合わせで一番注目度高いユノvsリルを一気にやってトーナメントを締めて次の展開か

384: 2017/10/30(月) 15:54:22.88 ID:1spwZwmMa
アスタ気絶→気がついたらベッドの上で試験終わってました→次の章へ
でもいいレベルやで

387: 2017/10/30(月) 16:42:04.69 ID:EBROzZkra
>>384
その流れだと裏の試験とかあってさらに面倒臭そう

403: 2017/10/30(月) 22:21:37.82 ID:dDwIXGZ4K
魔法騎士団団結!
二回戦ダブルで終了!
決勝スタート!

勢いありすぎぃ

405: 2017/10/30(月) 22:30:45.41 ID:cfBAQHLB0
あまりにも早すぎて多少雑さは感じるけど同じような展開をダラダラやるよりは良いか
思えばユノとノエルを同じチームにした時点で決勝戦をまともに描く気なんかないと最初から気づくべきだった

412: 2017/10/31(火) 02:18:08.04 ID:1NTFH6TJ0
ユノがよく分からん魔法使ってたみたいだけど、
クリスタルを完全に粉々にしてたのはあんまり風っぽいイメージじゃないな
no title

竜巻で包んでミキサーにかけるみたいに粉微塵に粉砕した、とかなのかなぁ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 自分にダメ出ししてるようで、イカしたマスクって言ってるのがちょっとうける
    まぁ、思い入れあるんだから自分を落としてもマスクは落とさないのは当然と言えば当然だけど

    • イカしたマスクっていうのはアスタがそう呼んでるシーンあったからだな

    • 最後にしっかり自虐まで言ってる…

    • やべぇずっとイカれたマスクって読んでた・・いま気づいたわ。

      • 俺もだわw

      • 多少イカれてるというのも間違いではない
        あと怒れてるとかもあり

      • あながち間違ってないのがまた

  2. ゾラさんみたいな戦場を俯瞰できる罠師って味方にいると色々心強いな。

    • 魔力さえあれば味方に反射魔法付けて突貫とかもできるしな
      でもこっちは下準備がいるのに対してテンション次第とはいえ反射魔法その場で作り上げる絵画魔法とかいうチート

      • 魔法陣身に付けるのは常に自身を攻撃してるのと変わらないつってたし、普通はやらないと思う。

    • 拠点防衛向きだなゾラは
      あと罠のエキスパートだから遺跡とかの調査にも向いてそうだ

  3. 一昔前まで流し読みしてたのが嘘のように面白い

  4. リルチームの二人は完全にオマケだな
    名前すら思い出せん

    • そもそも名前…出てたっけ?(素)

      • 読み返してみたらトーナメント表のところにニルス、ルベンと名前が出てるだけだった
        階級とかは一切不明だな

  5. まさか今週で三試合も終わるとは
    まあ、優勝してもあんまりいみない大会だしな

    • アスタとしてはこれ以上ないくらいアピール成功してるしね

  6. ユノの魔法は風化かなぁ。

    • もしそうだとしたら対人戦で使いにくい魔法だな

    • 風遁螺旋手裏剣みたいな奴なのかも知れない

    • マンキンのチョコラブも使ってたな
      ほぼ全ての実体を伴う攻撃を無力化できる厄介な能力と十祭司に評されてた

  7. 包帯男の作者投影感が気持ち悪いわ

    • ちょっとなんでもありの便利枠すぎるから、これからは暴牛入りじゃなくて魔法帝直属が無難だよな。

      • 魔法帝直属ってのはかなり栄誉な職なんじゃなかろうか
        能力はあってもポッとでは暴牛が無難じゃね
        まあ、あの王様が何かよくわからんが凄かったって言ってたから、一存で王選騎士にワンチャンあるかもしれんけど

  8. これ選抜試験だからここまでに登場したモブも合格して見せ場もらえる可能性あるんだよな
    フラギルとかまた出してほしいわ

    • フラギルはあまり活躍してない感じだから合格しないかもしれないけど、リルのところの団員だからリルがらみで再登場する説があった

      • フラギルは前の試合の殊勲賞だぞ?
        レオともう一人相手に一人で守り切った

  9. ラックの株を落とさないように気を使ってんのかね

    • そこそこ人気あるみたいだからなぁ

      • あいつ人気あるの?よくいる戦闘狂の劣化じゃね?

      • 人気投票7位やで

      • グッズとかでも暴牛内ではアスタ、ノエル、ヤミの次位には優先されてる感じ

      • というかもともとクソ強設定だからね
        その年の魔法騎士予備生全員ボコして入団とかじゃなかったっけ?
        そりゃ気使うわな、今まで大した活躍してないのが問題なんだが

      • ブラクロって人気投票やってたんか・・・

  10. ラックってモブ相手にばかり無双してここぞという時に負けるイメージあるけど、自分より強い相手と戦いたがるせいだよな

    • まともに戦闘描写あったのが煙おじさんと絶望おじさんくらいだから強いんだか弱いんだかわかりにくい

      • 煙おじさんの時は油断もあったし何時かリベンジしてほしい

      • 戦った時期考えると圧倒的格上だからしゃあない

        銀の中で随一の機動力ある上級魔法騎士倒してるから強いのは間違いない

  11. 最近ガチでおもろいなこれ
    担当変わったって噂は本当なの?

  12. 引き分けだったけど実質アスタの勝ちだったな
    倒れたところをマグナに支えられたシーンは魔力のない下民だって見下されてたアスタが皆に仲間だって認められた瞬間だから何か込み上げてきた
    そしてゾラは相変わらず毒舌だけど少しデレていたのが笑えた
    あと2試合だったけど一瞬で終わったのはよかったような残念だったような
    もう少し詳しく見たかったけど本命をしっかりやるためだから来週が楽しみ

  13. どっちが勝っても問題ないチートVSチート楽しみ
    こういう主人公と関係無いとこでやる決戦好きなんだよなあ

    • どっちが勝つか分からんからな

  14. 毎回毎回頼んでもないのに勢いよく批評するからウザいを通り越して気持ち悪さを感じてきた
    なんでも連続で行うとチープにしかならないのにいつ気付くんだろうかこの作者

    • 今回のアレは毎回説教ばっかしてた奴が今回もいつも通り説教しようとしたら最後に自分も省みるっていうゾラの心境の変化を分かり易く見せるためにやったヤツやろ
      前までの勢いに任せた批評は前フリみたいなもんや

  15. フッハさんの進路
    ①改心して真面目に修行
    ②修行はしないが自分を見つめ直す旅に出る(後日助っ人で登場)
    ③不貞腐れて荒くれる
    ④闇の勢力的なのに声を掛けられて闇落ち

    • 闇の勢力「いらないぞ」

      • 他が凄すぎるんでカスに見えるけど騎士団員になれただけでも魔法使いとして相当なレベルなんですけどね

      • >他が凄すぎるんでカスに見えるけど騎士団員になれただけでも魔法使いとして相当なレベルなんですけどね

        中級魔法騎士程度なら瞬殺できる黒の暴牛が苦戦するレベルがデフォルトだから肩書のままの強さのフッハじゃ必要ないよ

    • 魔法騎士という立場を捨てるとは思えんが、真面目に修行するとも思えん
      下手に荒れるとゾラさんにお仕置きされそうだし、白夜の魔眼にスカウトされるほどでもない

      うーん…

    • 闇の勢力(暴走族)

    • こういう調子乗ったクソザコが改心して成長して助っ人に入るみたいな展開すこだから希望

    • ダイ大のニセ勇者みたいな出番があればお釣りが来るくらいの大活躍だな

      • あれめっちゃ好きだわ
        お前らこのタイミングで来るのかよって

      • フッハ『ここにも魔法騎士団はいるから安心しろー!』

    • ⑤名前のあるモブ、ひな壇の芸人のような

    • こいつも裏では女性に無理矢理××したり民間人に暴行してたりしたるんだろうか

      • そんなことできる奴なら合コンなんかやってないな

      • アスタに対しては嫉妬して色々やってくるが
        基本は愛すべき馬鹿ってだけだから非道をする発想すら思い浮かばないんじゃない?

  16. ゾラのダメ出しはいい加減しつこいかな。おまけにそういう流れでもなかった。

    • 正直俺もちょっと思った
      まあ一区切りついたから次週からは大丈夫でしょ

  17. ゾラってなんかアレだな、ワンパンマンのガロウにちょっと似てるな

    過去にコンプレックスがある所とか、その世界において正義と言われている存在に対して捻くれた愛憎を抱えている所とか

    • 確かに
      二人ともカッコいいよな
      ただ、ゾラの場合ノエルあたりと
      つまらないことで揉めそうな気がする
      この手のキャラは周りの反応で印象違うから今後に期待

    • 似てるというレベルじゃなく似てるな

    • ちょっとオビトっぽいと思ってたけど、そうかガロウか

    • 初出のときから何か似てるなと思ってたが共通点増えてきたな

  18. イカしたマスクヤローでほかのマスクキャラ本気で探したのは俺だけじゃない…よな…?
    みんな自己反省ってすぐ思った…?

    • そりゃ試合に参加したメンバーに対して順番にコメントしてるんだから他の選択肢思い付かないだろ

    • 対戦人数6人だから他に選択肢なくない?

    • 確かにウィリアムさんも仲間とか信頼してなさそうだしな

    • お前の読解力がなさすぎるだけだぞ
      マスクしてるの一人しかいないし今回の対戦者順番に言ってるだけなのに

    • 分かったわww
      バトルしてたキャラ一人一人に喋ってるのに、読解力なさすぎ

    • イカしたマスクって偽ザクスに向けたアスタの台詞だしなぁ
      ウィリアムさんのはダサい仮面だしw

  19. 決勝は(団長の中では)一番弱そうなリルに今のユノが勝てるかどうかって話かね
    チームとしてはユノのほうがまとまってる感じだが…

    • ノエルの大砲が通じるかどうかは少し気になる
      今週ラックたち三人分の合体魔法は楽勝で返されたし恐らくノエルも無理なんだろうけど

  20. ゾラぽっと出なのにブラクロで一番良いキャラしてると思う
    あとワサワサ帽子雪女ちゃん可愛い

    • フラギル可愛いよな
      この漫画でああいうタイプの女キャラ珍しいし
      ……気の強い女ばっかなんだもん

    • 今週のビビって隠れてたのをツッコまれてたの見て
      ブラクロで初めて女性キャラ可愛いと思った

  21. フッハさんは真面目に修行して、世界を語るレベルの魔法を修得するから

  22. バリスタの一番後ろにいる女っている意味あるのか?

    • 翼魔法で雷のスピードあげる役とかじゃね?

    • 羽生えてるとかっこよさ倍増するやん

  23. 作者は9ページも回想入れて引き伸ばした事にお疲れなんじゃ
    展開を速めるくらい許して差し上げろ

  24. ラックVSリルは超短かったけど駆け引きちゃんとあって面白かったな

    • 実際あのメンツで万能属性相手に対抗しようとするとあれしかないものね
      リルも防ぐことを考えるんじゃなくどんな攻撃が来ても被害を軽減できる曲げる・逸らす手段を瞬時に選んでたし

  25. 主人公ageって直前に主人公が取った行動にいかに説得力があるかで印象が変わってくる

    今回のは皆がアスタを認める?事に納得の行く描写だった

    • アスタの台詞と行動は魔法騎士としての一つの理想形だからな

  26. フッハさんはヤミ団長に奥の手を使わせるほど追い込んでたから…

    • あれやったのフィンラルだから…

  27. ほんとアスタの反魔法が防御側に回ると一気に泥仕合になる気がする
    無敵ではないにしても魔法の属性も力の大きさも無視して斬ったりはね返したりは相手にするの疲れるだろうな

  28. トーナメント続行自体が意外
    いいよいいよー

  29. ゾラさんもし暴牛入ったらツッコミ過労死しそうw

    • 突っ込まれずに済むタイプの人いないからな、あそこ

    • ツッコミ疲れで毎日クタクタになってちょっと大人しくなるゾラさんかわいい

    • 素の真面目っ子が出て、委員長ポジに落ち着きそう

      • 小説版にそういう立場になりそうな子いたなぁ
        将来的に暴牛入りしそうな金髪メガネっ子の委員長タイプの女の子

    • ツッコミが無駄だと悟って、聖者のように穏やかになりそう

    • 家事完璧らしいからオカン枠だな

      • 現状、暴牛の炊事担当はチャーミー……の魔法だけなのよな

  30. ゾラさんアニメに出てきたらCVは藤原啓治さんにやって欲しいわ

    • それはローカスさんで
      ゾラさんは吉野ってイメージ

      • ロータスはキートン山田がいいなぁ

  31. とりあえずフラギルちゃんは僕の嫁ってことでOKですかね?

    • 〇〇はオレの嫁って言う原始人まだいたのか

      • めちゃくちゃいるぞ
        生まれる時代を間違えたな未来人

      • 時代がお前に追いつくのは人類が滅亡した後だろうよ未来人

    • サリーは貰っていく

      • サリー忘れったわサリーも俺のね

  32. 風とは「滅びの力」だってシャーマンキングで言ってた だからクリスタルも風化させてボロボロにしたんじゃないかな

  33. 大会系の話は下手に歩み緩めるとどんどんながくなっていくし、
    もともと次の話への繋ぎなブラクロはこれくらいサクサクで丁度いいと思う

    • 双星の陰陽師のトーナメントが長いなぁ

  34. ゾラの今後としては魔法帝直属の密偵か、アスタのいる暴牛か、父親と同じ紫苑か、どこにも入らずにいるか
    考えられるのはこれくらいか
    悪党にはなりそうにないし

    • 犯人は20代から30代、もしくは40代から50代並の考察で草

    • 魔法帝直々にロイヤルナイツ入らないか?って言われて一旦断るところまでは予想してる

  35. ダブル主人公っぽい作品なのに片方の活躍や成長過程をまともに書かないのは相変わらずだな、決勝戦ぐらいはちゃんと尺取ってやって欲しいな。

    • ダブル主人公ではなくね…?
      ユノはライバルポジでしょ、相方って感じもしないし

  36. アスタの周りに集まってるシーンなんか既視感あると思ったんだけど、多分我愛羅が復活するシーンだ

    • これは思った笑

    • ん~?我愛羅の時って目開けたら周りにたくさん居るってシーンだよね?
      周りに人がたくさんって以外共通点無くね

      • ちょっとした共通点でふっと昔の名シーン思い出すって何かえぇやん?

        って勝手に思ったけどそういう文脈ではないかしら

  37. ランギルスってこの後どうなるんだろ
    無意識の裏切者とやらではなかったとしても周囲の評価がた落ちしそうだけど、金色の副団長や家の跡取りといった立場は変わらないのかな

    • うるさい奴らは空間魔法で掃除すればいいんだよ

      • それをやってしまったのが今回の結果なんだよなぁ…

  38. 紫苑の鯱に入って革命するだろな
    あとこのトーナメントって順位とか含めて強いやつ選抜して
    対白夜殲滅隊にする為だっけ

    • 白夜討伐部隊の選抜試験だけど、ランダムチームやクリスタル破壊のシステムは協調性や戦略性を測る為って言ってたから単純に強いだけだと失格だろうな
      例えばランギルスみたいな奴とか

  39. 3対1で引き分けのランギルスに3対1で勝つリルと団長クラスが地味に格を見せつけてくるな。ここまで来たら最後までやるんだろうけどジャンプのトーナメント最後まで見るの何か久々な気がする。俺が忘れてるだけかもしれんが。ヒロアカの体育祭も一応トーナメントなのかな

    • 一応っつーかガチトーナメントだなw
      もうジャンプ王道のトーナメントは中断される展開は無いのかもしれない
      だとしたら最後までみてきっちり終わった感を味わいたいから俺は嬉しい

    • ここで一度アスタvsユノが見たかったけど、ユノの実力というか手の内を読者に見せてから対決した方がいいのかもという気もしてきた

  40. リルのチームはリル一人の力で勝ち続けてるようなもんだしユノのチームが勝つでしょ

    • リルチームの二人、今回のフッハとフラギル並に何もしてないよな

  41. ロイヤルナイツのメンバーって選抜出てた奴だけじゃないんかな
    団長より強いのが最低でも二人いるのに団長リルしかいなかったら勝てないし
    対リヒトにゴーシュ入れないのもおかしいし

    • ゴーシュとヤミは強制参加枠かもしれない

  42. やばい、面白すぎない?
    勢い半端ないわ。休載も少ないし

    • 最後地味に重要

  43. ミモザとアスタへの助言は他と比べるとちょっと優しく言ってる感じがするな

    ところで上でラックVSリル戦で二指真空把を思い出したってあるけど
    自分は改造パンドンVSウルトラセブンを思い出した

    • セブンが投げたアイスラッガーを改造パンドンに取られて、逆に投げ返されたところをウルトラ念力で操作・はね返して改造パンドンの首を斬ったやつか。使っている武器とか能力とかは違うけど、「はね返す」という点では確かに似てるな。

  44. ゾラがアスタに言ってたことは正しい。アスタって誰でもすぐに受け入れて信頼してるけど、それって要するに相手のことをちゃんと「見て」ないんだよな。ぶっちゃけアスタにとっての仲間や友達ってのは誰でもいいんだよ
    まあこれに関しちゃ過程を描かず「信頼してる」って結果だけを描く作者の描き方に問題があるんだろうが・・・

    • 今回のトーナメントでアスタがゾラ信じまくってたのに限って言えば、ゾラがこういう根が良い奴ってのをちゃんと「見て」たからなんじゃないかなー、とは思うけど
      いやでもアスタめちゃくちゃ騙されやすそう感は拭いきれてないよな……

    • アニメで序盤見返してて思ったが入団試験の時フッハの事もすぐ「いい奴」って評価してたな
      直ぐに人を信用してしまうのは生まれつきなのかもしれんが危ういな

  45. ランギルスは副団長(表向き)、王族、反魔法に3対1で引き分けた訳だしそこまで評価下がらない気がする

    • でも優男面してたのが仲間殺そうとするくらい性格クズだとバレたのはちょっと不味くね?
      協調性とかを判断するための試験って言われてのに
      強さに関してだけならむしろ評価上がりそう

    • 強さじゃなくてそれ以外がアウトやろ

  46. なんだかんだいってトーナメントを最後までやるって言うのはかなり珍しい方な気がする
    たいてい横槍入ってうやむやになるし

  47. ユノが最後にやったのはダンジョンでのベルの魔法じゃないかと思った
    ノエル達の体感としていきなり壊れてるし

  48. このトーナメントの参加者の戦いを見てるとゾラの回想シーンみたいにゲスな団員がゴロゴロしてたのが信じられなくなるなあ

    • 試験に参加してるような奴らは意識高かったり腕自慢だったりする人たちだから、魔法騎士としてはまだしもまともな部類なんだろ
      やっぱ王都から離れれば離れるほど勝手に動く連中増えるんじゃないか?

      • 真・ザクスがいい例だな

    • どっかの無様なお兄様なんかもゲスいけど、あーいう意味でのゲスではないからなぁ

  49. なんか今週のゾラの絵柄がやけにブリーチのグリンパーチジャックジャガーに見えるわ

  50. 勢いがあって矛盾らしい矛盾も(多分)ない
    少なくとも今の連載陣ではトップクラスにおもしろい と思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
本日の人気急上昇記事