
1: 2017/11/14(火) 23:17:09.529
誰よ
3: 2017/11/14(火) 23:18:01.033
さすがにこれは満場一致で荒木だろ?
4: 2017/11/14(火) 23:18:27.470
13: 2017/11/14(火) 23:22:27.104
吉良はほんと天才だと思う
11: 2017/11/14(火) 23:21:59.428
DIOやディアボロみたいな極悪もいれば
プッチとか大統領みたいに自分が正義と思ってる悪役までいる
プッチとか大統領みたいに自分が正義と思ってる悪役までいる
6: 2017/11/14(火) 23:19:32.630
唯一五部だけスベったけどやっぱ各ラスボスはどれもインパクト凄い
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1510669029/
おすすめ記事
7: 2017/11/14(火) 23:19:48.513
荒木だろうな
冨樫の悪役って仲間意識強かったり改心したりして若干のテンプレ感がある
冨樫の悪役って仲間意識強かったり改心したりして若干のテンプレ感がある
9: 2017/11/14(火) 23:21:03.214
10: 2017/11/14(火) 23:21:42.695
冨樫作品の根っからの悪人って誰だよ
トンパと飛衛くらいしか思いつかん
トンパと飛衛くらいしか思いつかん
14: 2017/11/14(火) 23:22:38.712
19: 2017/11/14(火) 23:26:13.733
21: 2017/11/14(火) 23:27:04.619
ゲンスルーは最後に大天使の息吹で回復してくれって頼んだ時点で違うやろ
途中までは畜生だったけども
途中までは畜生だったけども
12: 2017/11/14(火) 23:22:20.249
キャラは鳥山、強さの段階は冨樫、その他は荒木にかかせよう
16: 2017/11/14(火) 23:23:15.825
17: 2017/11/14(火) 23:24:08.537
フリーザ
吉良吉影
戸愚呂弟
やっぱ売れる漫画家はキャラクターに魅了があるな
吉良吉影
戸愚呂弟
やっぱ売れる漫画家はキャラクターに魅了があるな
32: 2017/11/14(火) 23:38:34.370
18: 2017/11/14(火) 23:25:25.095
鳥山はフリーザのキャラに関しては凄いと思うけど
他の悪役は別にそこまで個性的とも思わない
他の悪役は別にそこまで個性的とも思わない
40: 2017/11/14(火) 23:53:57.658
>>18
タオパイパイ
ピッコロ大魔王
魔神ブウ
タオパイパイ
ピッコロ大魔王
魔神ブウ
20: 2017/11/14(火) 23:26:31.959
魅力的では明らかに荒木
印象に残るのが鳥山
冨樫は…
印象に残るのが鳥山
冨樫は…
23: 2017/11/14(火) 23:28:40.884
39: 2017/11/14(火) 23:52:20.324
荒木作品の小物敵キャラは、エボニーデビルとかアレッシーとか虹村形兆とか覚えてるけど
冨樫作品はグリードアイランドの爆弾魔とか記憶に残らないし
天空闘技場もハンター試験もどんな奴出てたか忘れた
鳥谷明の小物敵キャラはフリーザ軍団もサイヤ人もクウラ軍団も大体似てるw
セル編やブウ編ではメイン悪役は出てても小物悪役は全く出てこないしw
ドクターゲロやバビディくらいか
冨樫作品はグリードアイランドの爆弾魔とか記憶に残らないし
天空闘技場もハンター試験もどんな奴出てたか忘れた
鳥谷明の小物敵キャラはフリーザ軍団もサイヤ人もクウラ軍団も大体似てるw
セル編やブウ編ではメイン悪役は出てても小物悪役は全く出てこないしw
ドクターゲロやバビディくらいか
42: 2017/11/14(火) 23:59:32.320
>>39
いや、冨樫は蟻編のネフェルピトーとかチートゥとか記憶に残るの多いじゃん
幻影はほぼ全員覚えてるし
いや、冨樫は蟻編のネフェルピトーとかチートゥとか記憶に残るの多いじゃん
幻影はほぼ全員覚えてるし
26: 2017/11/14(火) 23:30:35.870
鳥山→テンプレ的悪役が上手い
冨樫→樽金とか非道の小悪役はまぁなくはない
荒木→説得力というか背景というか存在感がある
冨樫→樽金とか非道の小悪役はまぁなくはない
荒木→説得力というか背景というか存在感がある
27: 2017/11/14(火) 23:31:35.070
荒木はラスボスもそうだけどゲスな小悪党を描くのも上手い
しかもそういう他の漫画では雑魚で終わりそうな奴もやっかいなスタンド能力をもってたりして強敵になるのが良い
しかもそういう他の漫画では雑魚で終わりそうな奴もやっかいなスタンド能力をもってたりして強敵になるのが良い
37: 2017/11/14(火) 23:42:25.343
28: 2017/11/14(火) 23:34:10.399
魅力なら荒木、怖さや凄みは冨樫
鳥山はせいぜいフリーザのキャラがよかったぐらいだろ
鳥山はせいぜいフリーザのキャラがよかったぐらいだろ
35: 2017/11/14(火) 23:39:29.807
41: 2017/11/14(火) 23:56:18.935
鳥山は、悪役苦手なイメージ
43: 2017/11/15(水) 00:02:54.587
>>41
かなり苦手だな
かなり苦手だな
48: 2017/11/15(水) 00:16:46.940
>>41
フリーザやブウはかなり好きだが
フリーザやブウはかなり好きだが
44: 2017/11/15(水) 00:04:31.253
鳥山作品は水戸黄門だから分かりやすい悪役でいいんだよ
45: 2017/11/15(水) 00:06:02.488
>>44
あの作品感で完璧な悪役を作られても困るしな
あの作品感で完璧な悪役を作られても困るしな
コメント
鳥山先生は悪役すら『憎めないキャラ』にする天才
冨樫先生は悪役というか悪役を含めた少年誌における『衝撃的なシーン』を描く天才
荒木先生は悪役によって『人間のいやらしさと弱さによる鬼畜』を描く天才
描く方針が違うのだから、『悪役を描くのが上手いのは?』と単一的に語れる問題ではない。
ドラクエのモンスターとか当時は画期的だったしな
スライムを思い浮かべろって言ったら大体どころか殆どの日本人はドラクエのあいつを思い浮かべるんじゃないかな
スライムとかいうグロ生物を親しみのあるマスコットに変えるシンプルイズ神デザ
当たり前を作れるってやばいな
おお、君は天才かまさにそれだわ
悪役って括りが広すぎるからな。
もっと絞れば決まってくるだろうけど。
言ってることは尤もだが本人達はその方針持って描いてないと思うで
そうかもしれませんね。
『描く方針が違う』という表現は不適切でした。
『得意な表現(描き方)が違う』にお詫びして訂正させてください。
鳥山先生はデザイン
冨樫先生はストーリー
荒木先生はキャラクター
にそれぞれ腐心してはる印象だわ
お三方ともに超一流の漫画家だから、足りてない優っているって話じゃなくてね
すごい的確に表してんな
富樫は戸愚呂っていう名キャラが結局悪役テンプレ的な悲しい過去持ちに最後ぽっとなったのが痛いな
だからこそ最後の玄海との別れシーンが誕生して、さらに戸愚呂人気が増したわけだし、別にマイナスにはなってないと思うわ。
別に弟子が殺された過去なんて無くても玄海とのシーンは成立するだろ
鳥山の悪役→ 憎めない デザイン良い 猛獣とか宇宙人
富樫の悪役→ 読者のヘイト稼ぐの上手い 悪意や小物感がリアル 人間的
荒木の悪役→ こいつヤベー感がすごい ヤベーけど魅力的 狂人
結論:荒木
冨樫は味方が悪役より邪悪なんだよな…
むしろ鳥山明の悪人が一番悪人ぽい。
背景の無いまま悪を遂行する、悪のための悪という点で。
最後のレスは単に愛嬌とかいじりやすいとか、受け取り手の問題だと思う。
多分DBなんかも主人公側が地球を守る正義、敵側が地球を滅ぼす悪っていう構図がしっかり出来上がっているからだろうな。
読者の側にはその図式は割と出来上がってるけど、鳥山の中ではそうでもないと思う
単純に人気キャラ順じゃダメなの?
ブウは敵役なのは間違いないが悪って感じではないな
形態によっては(悪)って付くけど
漫画作品なら冨樫の作品が一番好きだけど、一番印象的な悪役といえば、フリーザ様かな。ただ悪役全体で誰が描くのうまいって言われたら荒木って答える。
鳥山のはあんまりシリアスって感じではないから受けやすい反面深みがない感じ
どこかしらで軽いギャグ描写入れてんじゃないかな
言いたいことは分かるがシリアスじゃないから深みがないってのは違うと思うぜ
冨樫の悪役は人生観変わるような経験してこうなったってのが多いから
ストーリーの一部として面白い
ジョジョは生への執着心とか人間くささがあって一キャラとして好き
ドラゴンボールはやっぱデザインが秀逸
特にフリーザ最終形態でスッキリしたときはすごい驚いた
個人的には一番無いのが荒木だと思った
単に作品と作風が好きじゃないだけだが
これは荒木やろな
鳥山→キャラが薄い
富樫→悪役を片付けるのが下手
キャラが薄いってドラゴンボールのキャラ鮮明に思い出せるが
ジョジョのキャラとかDIO以外覚えとらんぞ
それお前の記憶力の問題
おじいさん施設に戻りなさいな
そんな俺でも印象に残れるほどのキャラはいないってことだよ
DBなんて脇役ですら忘れにくいわ
今日の朝ごはん覚えてる?
というかドラゴンボールのキャラが薄いってのも記憶力の問題だよね
それともドラゴンボールのキャラが薄いなんて思ってる人が普通なの?
記憶力というか、ドラゴンボール読み込んでないし好きでもないんじゃないかな
深みっていう回想を入れないんだよ
ドクターゲロなんかは敵だけど哀れだなって感じが描写できてる感じがしてていいと思うけどね
富樫作品に悪役いなくね?少なくともハンタには善も悪もないわ
幻影旅団
悪役も視点を変えれば善にもなるし悪にもなる微妙な感じが冨樫作品の悪役の持ち味かと
でも王位継承編の第4王子は真のゲス野郎だと思う
富樫作品は作者自身が「悪なんて突き詰めれば相対的なもの」っていう認識で描いてるのが感じられる。一方で、荒木作品は「吐き気をもよおす悪」に代表されるようになんだかんだで作者の明確な倫理観が根底にあって、それが善悪の境界になってるように思う。雑魚敵はともかく大ボスにどういうキャラ持ってくるかでそういうところは如実に出てくる。
富樫は根っこのところで人間嫌いなんだろうなと思うよな
荒木は逆
二人とも人間は好きだろう
冨樫先生は「どうしようもない悪がいるからある程度諦めて割り切っていく」
荒木先生は「どうしようもない悪がいるけど諦めずに打ち倒してほしい」
現実主義も理想主義も間違っちゃいないよ
冨樫の場合は二流や小者悪役は割とうまいかな。そうでない場合、主人公に対して悪なだけであって目的とかがはっきりしてることのが多い。左京なりセンスイなりね。
荒木は単純に筋がどうのではなく絶対的なところに自分を置いた悪がうまいな。道理じゃないからねじが外れて見える。
鳥山はどこまでも鳥山の絵が表すそれだね。悪役すらコミカル。というより鳥山明の絵だと冨樫や荒木の様な悪は出せないと思う。
自分を置いてるってのは納得だわ、歴代ボス全員完全なる自己中だし
その点ワムウは綺麗なライバル過ぎたから、カーズ様の豹変はらしい
紳士的な悪のカリスマ気取ってるディオが、実際はすぐキレるチンピラ小者
なのと同じで
荒木は印象付けが上手い
鳥山はセリフ回しが上手い
誰がなんと言おうとメルエムが一番好き
間違いなく産まれた直後は極悪だったけど最後には死んでほしくないと思わされるほど成長した
鳥山悪役といえばフリーザだが桃白白も色んな作品でパロディされてるの見た事あるし、テンプレのオリジナルって印象。
冨樫はハンタしか読んでないが旅団や死に際のメルエムとか、感情移入のしやすさで魅力的。
ジョジョはしらん
鳥山明は別格だな
マシリトも良かったしな
ジョジョはDIOでしょ
吉良吉影良いキャラだけど悪役というより変態
ジョジョとかいうネット上でのみハンタードラゴンボールと並ぶ存在
これは圧倒的に荒木
『吐き気を催す邪悪』という
絶対に許してはいけない存在を一言で表したから
この人たちの悪役は読者に好かれてるからあんまり「悪役」として完成されてるとは思えない
読者にも嫌われてこそじゃね
シックスとかオーバーホールとか
読者に嫌われるキャラってただ退場してほしいって思うだけだから
悪役としては魅力がないと思う
悪役の捉え方次第だね
結局どんな話も価値観の相違で片付いちゃうな
オバホが嫌われてるのは作者の頭が悪すぎて出来の悪いキャラだからだ
シックスやオバホは嫌悪するというより拍子抜けで小物臭くてなぁ…
大魔王ケストラーとかダース・シディアスみたいなのが近いんじゃねーかな
その二つを同じ分類で並べるのは違和感しかない。作者の構成力の違いも含めて
シックスは久々に嫌悪感にゾワゾワした名悪役だと思うけど、「そういうコンセプトのキャラ」としては完成度高くて普通に好きだ
オバホはデザイン以外は特に印象も愛着も湧かない。動機も含めて有象無象の章ボスって感じ。むしろヘイト溜まったのは主人公とサーの方
スレ元の大御所には劣るかもしれんが、個人的にはPSYRENの遊坂とかも好き。あとはやはりネウロの葛西
悪役と言ってもタイプが違うから一概に比較できん
ボスキャラとしてはともかく、ジャンプの『悪役キャラ』と言われたらフレイザードが印象深い
俺
プロシュート兄貴が一番に思い浮かんだ。
5部の敵は特にかっこいいよな。ラスボスは置いといてよ。
でも※1がしっくりきた。どの先生も全く違った印象の魅力的な悪役を描くから一番なんて決められないし、決まらないよな。
ネウロ作者は?
コメ欄でも意見がまちまちなあたり、良いお題だ
これは荒木だろう
この3人の才能を見出だした手塚はやっぱ凄いな
鳥山はテンプレというかインパクト強すぎて開祖でもないのに鳥山がテンプレになったって感じすらある
フリーザのキャラとかインパクトって、アニメの声の影響も割と大きいと思う。
>チートゥとか記憶に残るの多いじゃん
早速間違えてて草
確かヂートゥだよな?
それを含めてまでのネタなのかもしれんが
フリーザ セル 魔人ブウ ベジータ ピッコロ大魔王 桃白白
DIO カーズ 吉良 プッチ ディアボロ 大統領 ディエゴ
トグロ 仙水 ヒソカ クロロ イルミ ゲンスルー 王 パリストン
とりあえず悪役?っぽい雰囲気を持ってた印象に残るボス?のみなさん
絶望感ある悪役なら鳥山先生
癖になる悪役なら荒木先生
富樫先生はその中間っぽい
確かに作品によって世界観、悪役の方向性、悪の定義が違うから一番なんて決められないな
スポーツで言えばやってる競技そのものが違う
デザイン込みで考えると鳥山かな
キャラ付けや性格の面では荒木
富樫の悪役キャラも癖が強くて好きだけどね
鳥山テンプレというが
人造人間16171820とかデブブウとかザマスとがたまーに変化球食らわせてくるで
ブウとかは鳥山の好み丸出しのコミカルキャラだしな
鳥山先生のピッコロ大魔王、フリーザ、セル、ブウはそれぞれ「世界を最終的にどうしたいのか」みたいな目的がみんな違うんだよな。手下の扱い方もセルとピッコロで微妙に違うし。
まあ鳥山先生は「敵のボスが主人公を精神的に追い詰める展開はやらなかった」って言ってるからその辺の極悪さを評価するなら荒木先生の悪役の方が上手い。
荒木 フリーザをぱくる
冨樫 セル ベジータをパクる
鳥山の勝ち
鳥山 西遊記をパクる
西遊記の勝ち
鳥山 西遊記をパクる
荒木先生が一番上手い気がするけどキャラだとフリーザがダントツなんだよなぁ
今じゃありきたりだがフリーザの圧倒的に強い巨悪が敬語で話すというのがあまり見たことないタイプで恐ろしかった
>>32の画像のフリーザは鳥山が描いたものじゃないでしょ
戸愚呂、仙水の心の病を拗らせてる感じが好き
雷禅の心の病を拗らせてる感じが好き
心の病と言っても恋煩いだが
鳥山 インパクトは随一。但し記号的な悪であって生理的嫌悪感を催すような悪ではない。
荒木 醜悪な敵を描くのが上手い。ただし悪党も虐待等で歪んだ常人の延長線上にある位置付け。
冨樫 あくまで主人公と敵対しているだけというスタンスが多い。生まれ付いて常識が違うような敵が多め。
超の話になるけど、ザマスはそれまでのフリーザとかのテンプレ悪役とは一線を画すキャラだったなアニメEDの伏線?も含めて悪役としては魅力的なキャラだったと思う。
基本的にドラゴンボールの悪役は生まれつきの悪
ザマスは間違った正義キャラで今までのドラゴンボールにはいなかった悪役
でも悪役として魅力があるのはゴクウブラック、ザマス単体では魅力を感じない
ザマスは見た目が界王神系だからなぁ、あれじゃ魅力的な悪役にはなれん
主人公のブラックバージョンってガワ着せたのは上手かった
でも、ブラックとザマスが並んでるのは絵になる
サブに配置するには良いキャラデザインだよね
荒木の悪役が一番、正義側に殺されても読者の心が痛まない感じある
(スト様が死んだ!みたいなファンは出るとしても)
DBの悪役は、それ以上悪さしないならお仕置きくらいで許してあげたい
その三人の中だと、荒木先生だけが主人公を明確に「正義の味方」として描いてるっていうのも結構大きいと思う。SBRのジョニーも葛藤しながら「正義の味方」であろうとしてる存在だし。結果、その「正義」の向かい合う「悪役」として「悪役」が際立つ。
納得。
悪役なら荒木先生。
やっぱ悪役として描いている点がデカいわな。
悪役キャラなら先生三人とも別ベクトルで頂点にいると思う。
オーバーホール
シューダンの鴨志田だろ
あそこまでア ん チを凶暴化させたキャラを俺は知らない
一片の同情も持つ気にならない純粋な悪なら鳥山。昔ながらの漫画特有の、倒されるための強くて主人公の対になる立場。話が一本道だからこういうボスになる。
善悪のバランスを考えさせられる悪「役」なら冨樫。敵と味方、どちらが正義で悪だったのか考えさせられる、解釈を促す風合いはどこかロープレ的に思える。プレイスタイルによって一本道ではなくなり、ストーリーを追うにつれキャラが肉付けされるからか。
悪どさの芸幅とキャラの面白みなら荒木。人間性から生まれる善悪は人間ドラマを眼目とした映画っぽさがある。
富樫先生も垂金を初めとする同情の余地も無い吐き気のする悪をよく出すけど
それにしてもなんでこんな顔も悪けりゃ知性もなさそうな奴が日本国家予算に匹敵する金を稼げるんだろう。悪事だって頭が良くなければ大成は無理だと思うが
どんな悪事も全く心を痛めず平気で出来るのは一種の才能
頭の良いだけの人は垂金より効率良く金を稼ぐ悪事を思いついても実行できない
鳥山が悪役苦手?
フリーザは勿論のことセルも格好いいだろ…
鳥山先生の悪役はカッコいいけど、「なんで悪い奴になったか?」がまったく感じないよね。
悪役として生まれたから悪いことする…みたいな感じ。
少年賛歌、人間賛歌、精神賛歌ってイメージ。それぞれ
尾田は大衆賛歌wマジョリティの価値観に染まってる馬鹿
荒木は結局悪と正義を断定するから好かん
裁きたがるし、どっちも独りよがりだし、西洋の影響受けてるな〜ってかんじ。
鳥山の悪役は改心して穏やかになってくこともあるね、生まれが違うだけ、みたいな。
冨樫は全く境界が無いから好きなんだよな
尾田の悪役は金や権力や物欲や名声に目が眩んでるw敵味方どっちも馬鹿
キャラに魅力的な個性を持たせている天才は鳥山でしょ。
ツンデレキャラを世に広めたのは間違いなくベジータだし。