今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

火ノ丸相撲とかいうめちゃくちゃ面白い相撲漫画wwwww

スポンサーリンク
火ノ丸相撲
コメント (38)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

火ノ丸相撲

 川田先生による相撲漫画。「週刊少年ジャンプ」2014年26号より連載中。
少年ジャンプ作品としては史上初めて大相撲に懸賞が出され、本作の懸賞幕が土俵を回った。また、2016年5月場所から相撲協会公式キャラクター、ハッキヨイ!せきトリくんとのコラボグッズも国技館売店で販売されている。
 作者の川田先生は相撲・プロレスなど格闘技全般が好きで、特に相撲漫画を連載していることから、相撲については試合を観戦・分析したり、本を読んで研究しているとのこと。

【ストーリー】
 弱小の大太刀高校相撲部に現れた1年生、”小さき”少年・潮火ノ丸は実は小学校時代には〈鬼丸〉と呼ばれる次世代の横綱候補だったが、中学時代は体格的なハンデのため、無名の存在となっていた。
 「デカく」「重く」が絶対の競技に似合わぬ体格のこの新入部員、実はとんでもないことに…!?


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ぐうすき


2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
天王寺すこすこすこ

no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
全巻持ってるけども
やっぱり週刊紙の大きなページと比べると迫力がかなり落ちる
単行本売れない理由の一つやと思うわ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワイ漫画詳しくないけどコマ割りセンスあると思う

引用元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487861636/

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ぶっちゃけそろそろ終わりそう

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もう横綱まで出して話の広げようないしこの大会で終わりやろなぁ
まぁその方が円満やろけど

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ぶっちゃけ全国前までやろ
全国は期待はずれ感凄いわ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何かが足りない
主人公恵体の無双で良かったんちゃうの

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
陰キャマネどこいったんや?

no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
天王寺倒す活路見出だすという最大の出番が終わったからもう見せ場は無いで

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鳥取白楼の加納の噛ませっぷりやばない?

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
こいつごときを持ち上げるために死体蹴りされた大典太と数珠丸さんかわいそう

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
加納は唯一の汚点
ナンバー2の癖にボコボコにされて草も生えん

no title

221: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
偉そうなこと言ってても、栄大の連中も個人戦で久世以外は敗退してるからねえ
結局はいいとこなしの加納さん以下だよ

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>221
栄大のやつらが個人戦全国行くには県大会で草介に当たらずに準決勝まで登ることが条件だからな
火ノ丸に負けたチヒロみたいになったやつらは多いだろう

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>223
去年までは草介いないんだからどうとでもなっただろう特に四方田
それで天王寺はおろか加納にすら勝てないのがこいつら

227: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>224
栄大の人らが加納以下って当然だしそんな批判されるようなことじゃないだろ
勝ち続けてるやつ以外は身の程わきまえて大口叩くなってことか

229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>227
身の程というか理屈が通ってないんだよな
天王寺はおろか加納以下の連中が、天王寺に勝った火ノ丸を前に「小さいからダメ」とかなにいってだこいつにしかならん
草介に勝つ必要もなく証明されてる

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
基本おもろいけどすぐ敵キャラを小物化させるのどうかと思うわ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵キャラの使い方がクッソ下手なんだよなぁ
どいつもこいつも噛まれるだけ
普通こんだけいたら主役組以外の名バトルもうちょいあってもええはずなんやがな


29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
敵校同士の取り組みはもうちょっと見たい気持ちは確かにある
けどそしたらテンポの良さがなくなるし売上的にもそれやってる余裕もないと思うからしゃーない

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
天王寺戦の2回目はもうちょっと天王寺の活躍が見たかったンゴ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なお売上げ

    • 売上なら最近爆上げしただろうが!!

  2. 面白いから毎週読んでるけど単行本で読みたいかと言われればそこまで思わないから買ってない

    • いやおもしろいなら買えよw

  3. 絵も上手いし話も含めてかなりいい出来だと思う

  4. 敵キャラの魅力が薄い
    天王寺と草介は良いとして他のメンバーが直前までろくに試合描写も無く
    肩書や口だけ設定だけの強さ表現ばかりでポッと出感が強い
    しかも負けるとなると尚更口だけの雑魚っぽく感じてしまう

  5. 栄大の二年生三年生は最近相撲始めたとかでなければ天王寺や加納に勝ったことが無く、
    また、国宝になってない事からすると国宝達ほどの活躍したことも無いと思われる。
    それで天王寺や加納、他の国宝に勝ってる潮やチヒロに対してまで上から目線で
    偉そうに言ってるのは小物感が半端ない

    • 確か栄大も国宝2人じゃないっけ?
      兵藤は多分チヒロと同じ異種組で、ダニエルは外人だから国宝ではない
      てことは主将かりおんちゃんは国宝なんじゃないの?
      それに散々短期間で強くなれるってとこ描いてるんだから、前大会までの戦績や国宝認定がイコール今の強さではないし
      2人とも加納よりも強いのに組合せが悪かっただけっていう死体蹴りが入るかもしれん

    • そういや栄大主将って個人戦は誰に負けたんだろうか?
      狩谷に代わりに出てくれとか言ってるシーンあったから出てた筈だけど。

    • 13巻で個人戦の決勝トーナメント(ベスト32)に残ってるとこまでは描かれてるね
      モブにヤバいヤバい言いながら押されてるけど
      本当にヤバかったのか、それほどヤバくないが言動がネガティブなだけなのか

  6.  負けたらすぐ噛ませ呼ばわりするヤツ嫌いだわ

    • 設定だけ強キャラでいいところ無しで負けるなんて噛ませのテンプレなのに
      認めないのは信者乙としか言えんな

    • 相撲はテンプレかませ多いよな

  7. 今も面白くないとは言わないけど結局敵としての魅力が石神高校よりあると感じる高校はない

  8. 決勝の相手が大きさアピールってのは今更?って感じ

  9. 最近は試合描写にしてもキャラにしても必要なものとそうでないものを割り切りすぎな気はするな
    國崎対大典太みたいに、割り切って大典太を捨てることでかなり面白くなった試合もあるから間違いだとは言えないが

  10. 数珠丸「相撲ってのは大きく重くなきゃいけねえのさ」

  11. 普通に面白いのに売れないの笑うわ
    やっぱり腐成分かー?

    男が好きそうな漫画だもんな

    • いや勢いだけの漫画だし
      スポーツもの好きからも評価高くない

  12. ソーマなんかでも多い気するけど相手を見下して小馬鹿にしたような敵キャラって
    あまり強そうに見えないというか小物くさく感じる

  13. 数珠丸さんは、両親思いのいい人やぞ。(単行本おまけページより)

  14. 最終回
    大会から数年後、舞台は大相撲本場所、綱取りがかかった大一番で
    火ノ丸の前に立ちはだかる横綱数珠丸さん

  15. キセキの世代は赤司除いた4人は誰が勝ってもおかしくない感じがあって強さ議論も盛り上がってたけど国宝はだいたい序列決まっちゃってるのがなあ

    • キセキは青峰VS黄瀬が良かったね
      それまで青>緑>黄で割りと序列が決まってたけど
      一番下っ端の黄が覚醒して競り合ったから勝敗が読めなくなって面白くなった
      正確には勝敗は読めるけど、でももしかしたら?って期待させてくれる内容になった

  16. この作者相撲終わったら次回作どうするんやろなあ
    迫力ある絵を書けるけど西洋風味なファンタジーとかは無理やろな
    るろ剣みたいに和風バトル漫画路線か、他のスポーツ漫画をやるか
    どっちがええんやろ

  17. 誰々に勝ったことないくせに大口叩いてるから小物とは思わないな。むしろ国宝と試合しても負ける気はないんじゃないかな。
    ただ、見る者にとっては結果がすべてってのは作中でも言われてることだし、そう言われるのはある意味 正しいとも思う。

  18. 敵がしょぼいから盛り上がりに欠ける
    相撲の競技性故に一試合終わるの早いから溜めを作れない
    そのため相手があっさり負けてる印象ばかり強くなる
    バトル漫画で重要なのは受ける攻めるのプロレス的展開の応酬

  19. 今まで大きい奴は噛ませと言うか
    潮とか敵キャラの強さ表現の引き立て役みたいに使われるのが多々あったから
    決勝戦で大きさとか強調されてもなんかピンとこない

  20. ぶっちゃけ草介以外強敵感がない
    ただし、白楼戦で引き出しほぼ全て出し切ってるので地力が強いチヒロと隠し玉のハカセ以外勝てる気がしない

    • 相手が舐めプしてくれるから勝てるよ

  21. 心か

  22. 相撲おもしろいよな
    あたらしく出てきた外人が強そうで期待してる

  23. 天王寺のキャラが良すぎたから決勝が霞んでるんだよなあ

  24. 天王寺に草介が勝ってなおかつ決勝まで草介にしたのがダメだったな
    あれで予想を裏切り期待を裏切らない漫画として化けることが出来るのは限られた天才か鬼才
    秀才の相撲は王道に沿って天王寺をラスボスに据えるべきだった

  25. 本誌で栄大が言ってたけど決勝にインパクトがない
    負けた部長あたりはまだやりようあるかもしれんが火ノ丸とかこれ以上何するんだよ

  26. 本スレでも指摘されてたけどインハイ前がピーク
    やっぱり天王寺は草介に負けさせたらアカンかった
    あの結果のせいでこの世界の角界は大和国の血統による支配という縮図に成り下がってしまった

  27. 草薙に負けた時に相撲は大きく重い奴が絶対優位で
    火ノ丸は心では勝ってたけど体の差が大き過ぎて負けたとか言ってて、
    桐仁も体と心はもう限界だから捨て身技で対抗するみたいなこと言ってたと思ったが、
    またここにきて大きさでも重さでもなく心だとか言い出されると何かよく分からん

    • そのあたりは横綱修行でやってたやん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
本日の人気急上昇記事