引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516824284/
1: 2018/01/25(木) 05:04:44.57
台詞が多かったり不自然
2: 2018/01/25(木) 05:05:25.49
いかに絵で伝えられるかが大事なところなのについつい文字に頼ってしまってる
36: 2018/01/25(木) 05:24:58.07
>>2
これあるわ
小説じゃなくて漫画なら絵で理解させる描写しろって常々思うわ
これあるわ
小説じゃなくて漫画なら絵で理解させる描写しろって常々思うわ
39: 2018/01/25(木) 05:26:11.98
>>36
まあ絵だけじゃ感情を表現するには限界があるから、文字と絵を組み合わせてこその漫画だよね
まあ絵だけじゃ感情を表現するには限界があるから、文字と絵を組み合わせてこその漫画だよね
6: 2018/01/25(木) 05:06:37.22
画力が低いのはしかたないが最低限顔の書き分けくらいは出来て欲しいと思う
41: 2018/01/25(木) 05:28:15.10
絵で限界まで頑張ろうとする人と、最初から文字使って楽しようとする人、性格も出るんやろな
おすすめ記事
8: 2018/01/25(木) 05:08:38.40
メインテーマの考証が浅い
12: 2018/01/25(木) 05:11:25.16
個人的には動物に喋らせてるタイプの作品は全部ダメだと思う。ああ、楽したなと思う。
猫に台詞吐かせた時点でそれは猫じゃなくて猫型のただのキャラクターになるんだよ。
猫に台詞吐かせた時点でそれは猫じゃなくて猫型のただのキャラクターになるんだよ。
13: 2018/01/25(木) 05:12:31.44
>>12
猫として描くならアカンがキャラクターとしてならええってこと?
猫として描くならアカンがキャラクターとしてならええってこと?
15: 2018/01/25(木) 05:14:07.32
>>13
猫を書くならキャラクターにしてはダメやと思うんよ。
妖怪とかそういう架空のたぐいならまだしも
猫を書くならキャラクターにしてはダメやと思うんよ。
妖怪とかそういう架空のたぐいならまだしも
17: 2018/01/25(木) 05:14:59.95
23: 2018/01/25(木) 05:17:02.33
>>17
ネコ的な形をしたキャラクターならいいとおもう
ネコ的な形をしたキャラクターならいいとおもう
24: 2018/01/25(木) 05:18:41.15
>>23
うーん線引きが難しいなあ
うーん線引きが難しいなあ
27: 2018/01/25(木) 05:19:55.16
>>24
要するに自分のペットが喋るか?って事
要するに自分のペットが喋るか?って事
29: 2018/01/25(木) 05:21:28.35
>>27
まあ普通の世界として描いてる場合はアカンな
でもしゃべる猫がいるっていう世界として描かれてる場合もアカンの?
まあ普通の世界として描いてる場合はアカンな
でもしゃべる猫がいるっていう世界として描かれてる場合もアカンの?
33: 2018/01/25(木) 05:23:22.56
>>29
ああ最初からそういう風に設定してるならそれは全然構わんと思うよ。
ああ最初からそういう風に設定してるならそれは全然構わんと思うよ。
37: 2018/01/25(木) 05:25:04.20
>>33
エッセイマンガとかで猫がしゃべるとなんか違うわって感じやな
エッセイマンガとかで猫がしゃべるとなんか違うわって感じやな
18: 2018/01/25(木) 05:15:04.49
例えば猫との生活を描きますという作品で喋らせるのはダメやと思う
ネコ的な何か架空の生き物ならいいと思うけど
ネコ的な何か架空の生き物ならいいと思うけど
14: 2018/01/25(木) 05:13:23.96
相手が悪役ばっかなスポーツ漫画
19: 2018/01/25(木) 05:15:12.40
進学校を目の敵にしてるヤンキー漫画はすごい悲しくなる
22: 2018/01/25(木) 05:16:09.55
>>19
ヤンキーマンガ読まないから全然知らんかったわ…
ヤンキーマンガ読まないから全然知らんかったわ…
30: 2018/01/25(木) 05:21:44.41
回想ばかりで話が進まない
40: 2018/01/25(木) 05:28:14.90
女キャラの設定は凝ってるのに男キャラの設定が薄っぺらい
42: 2018/01/25(木) 05:28:40.15
説明ゼリフも要らんよな
例えばすごい豪華なお城とかに入って「うわぁ凄い豪華だぁ」とか
王様の住む館に入って「ここが王様の住む館かぁ」とか
それは画で見せてくれればええねん
例えばすごい豪華なお城とかに入って「うわぁ凄い豪華だぁ」とか
王様の住む館に入って「ここが王様の住む館かぁ」とか
それは画で見せてくれればええねん
47: 2018/01/25(木) 05:30:06.91
>>42
全くそのとおりだわ
王様の館の例えはその通り過ぎて草w
全くそのとおりだわ
王様の館の例えはその通り過ぎて草w
43: 2018/01/25(木) 05:28:41.41
商業やから仕方ないのかもしれんけど
一般漫画なのに人気のためにきょぬーだらけにするのはなんだかなあと思う
一般漫画なのに人気のためにきょぬーだらけにするのはなんだかなあと思う
61: 2018/01/25(木) 05:37:27.12
>>43
それは多分作者の趣味や
それは多分作者の趣味や
56: 2018/01/25(木) 05:35:52.65
コマ割りが少なくキャラクターの全体像ばかり描いている
読みにくいんじゃ!
読みにくいんじゃ!
45: 2018/01/25(木) 05:29:36.30
クズ野郎ばかり出す
50: 2018/01/25(木) 05:31:09.54
キャラが増えてき始めたりしたら、ああ終わりの始まりかなと思う
55: 2018/01/25(木) 05:35:37.79
人気出始めの売り出し頃の新キャラ大量投下は
売上伸ばす策なんで許したってやれや
売上伸ばす策なんで許したってやれや
57: 2018/01/25(木) 05:36:21.77
>>55
やっぱキャラ増加は売上伸びるんやろか?
やっぱキャラ増加は売上伸びるんやろか?
64: 2018/01/25(木) 05:38:11.54
>>57
当たればデカいやろ
仮にハズレてもやらんよりはマシやし
当たればデカいやろ
仮にハズレてもやらんよりはマシやし
52: 2018/01/25(木) 05:32:08.38
ただそのとおりにしたからといって売れるか?と言えばそうでもないのが悲しい所やね
54: 2018/01/25(木) 05:33:48.67
結局売れなきゃ意味ないから編集者も安直な方向へ導きがちでそうなるんやろな
説明セリフの過多も、セリフが多いって文句言うやつよりも、
わかりにくいって文句言うやつの方が多いんかもしれんな
説明セリフの過多も、セリフが多いって文句言うやつよりも、
わかりにくいって文句言うやつの方が多いんかもしれんな
コメント
主人公が女優と結婚できると夢見てるストーカーだったりする漫画
まあ、そんな作品あるわけないが
そんな漫画ジャンプで掲載されるわけないだろ!どちらかというと同人誌だろ
同人誌でもそんな気持ち悪い作品見向きもされないだろ
同人誌は1人でも買う人がいれば需要あるって言えるから
キモストーカー野郎は世の中居るには居るから、
需要がゼロとは言えない
商業誌では消えろとしか思わないが
暴漢に襲われてるところを助けて惚れられる漫画
そこだけ見たらいくらでもありそうな展開なのになぁ
これはよくあるパターンだが、その行為で評価が地に落ちる主人公は稀だな
SNSをEメールとしてしか活用できてない恋愛漫画
1ででてた!
あれはもう客観的にだめだろ!性犯罪漫画なんだから!義賊的ならともかく…
U19だって上手く描けば犯罪でも主人公側が正義にできた
けどクロアカは同人でやれよ!
なに言ってるんだよ!
最も力を入れるべき第一話の設定を単行本で無かった事にするような漫画なんてジャンプで連載されるわけないだろ!
「好き嫌いは抜きにして」
だから好き嫌い抜きにして少年誌でストーカー漫画だめじゃん
だめだよね
これは不快ってやつなんで
1巻の中盤あたりで大量に敵キャラと味方キャラ出すやつ漫画は「あっ…(察し)」ってなる
ギャグ漫画が急にシリアス始めたとき
リボーン「せやな」
お前は絶対に許さない
継承戦までは面白かったから…
リボーンシリアスになってキレるやついるのなんでやろなあ
シリアスやらなかったらアニメ化も怪しかったんじゃないか
原作改変でキレるの続出するんだから望まれてない形でアニメ化されたらキレるのは当然。
銀魂「せやせや」
お前は最初からシリアスだったろ
君はアニメだけでもギャグ寄りの話やってクレメンス……。原作とアニメ両方シリアスバトルやんなくてもええやろ……。
↑原作にギャグ寄りの話がもうないんだから無茶言うな
ギャグが面白いから勘違いされがちだけど、身の上不幸な登場人物ばっかだし、実際悲惨な話の割合の方が多いんだよな
彼岸島「確かに」
キミは元々ホラーだし
作者もシリアスだと思って書いてるでしょ!!
ドラゴンボールも最初はアラレちゃんの流れを引きずったギャグマンガだったんだけどな。
最初のギャグテイストの時の方が好き
こち亀「ワシもそう思うぞ」
青春「だ、大丈夫、来週はシリダスに戻るから(震え」
キン肉マン「全くだな」
ボーボボ「えっ、シリアスがダメとか俺どうしたらいいの」
スクラン「せやろか」
※主でなんか勘違いされてるから補足
ギャグ漫画が長編ストーリーでもなく、バトル展開でもなく、「シリアス」始めたとき
スケダンみたいな重いだけの誰得な奴か
ああそっち
たけしもバトル展開以外の日常編で突然鬱になるシリアス挟むよな
テニヌ「。。。」
消火器で人殴ったりしたらもうダメかな~
腕が四本になる
ノイトラ「せめて6本だろ」
天さん?それともトリコ?
某ヒーロー漫画のキャラやない?
ありゃ元から四本だろ多分悪魔がどうたらとかいう漫画だよ
サムソンティーチャーのことか
ガチレスするとデモンズプラン
オバホじゃないの?
4本腕つったらデモプラ
オバホはもっと別のところがある
足を杭みてぇに打ち込んだのか
うえきの法則disってんじゃねーぞ
あれは6本だからセーフ
全体的に共通点が無いな
読むかどうかは個々人の好みによるのが大きいってことか
好き嫌い抜きになんて言ってて自分の好き嫌いの話しかしてないもんな
プロの漫画家や編集者な訳でもないなら好き嫌い以外で語る必要ないんじゃないの
好き嫌いで語るのは問題ない
だが、好き嫌いをさも普遍的な真理のように勿体つけて語ると「意識高い系」と言われる
編集者が自分の好き嫌いで物事を決めていないとでも
女優に恋してるからって幼馴染を振る漫画は何をやってもダメ
それはいいよ一途な恋みたいならいいよ気持ち悪いストーカーだからだめ
せめて一回目の顔合わせの時あたりで
くそみそ=女優だと判明しておくべきだった
でないと振る動機がおかしすぎる
どうあがいてもキチガイアイドルオタだもんなあ
魔の隙をついた、魔の磁場とか
心臓を筋肉で止めた、内臓を動かしたとか
その場限りの意味不明な設定で問題を片付けた時
これはある
まぁ雷受けたり桜餅食いすぎたりで髪色変わるとか奇天烈な世界観なら何があってもおかしくないと思うがね
同じタイプの能力だから同じ特殊能力に入門してきたってのが熱い展開扱いされることもあるし
あの某三部の某終盤を擁護に持ってくるとき、その擁護された漫画は下降気味であるという個人的な都市伝説があってだな・・・。実際あれは時代もあるし、色々と、ファンでもなんで許されているかわからんところのある異次元空間マンガだからねぇ。
まぁ、ご都合主義でも最低限、「お互いが時を止める戦い」を展開してそれが斬新だったりスリルあったりして、美点があればそこそこ許されるのかもしれない(罪がないとは言わないが)。元の批判されてる作品がどういうのかは知らんけど。
ジョジョとかそんなんばっかだけど人気漫画だし問題ないな
それをして許される勢いや雰囲気があるなら大丈夫だと思う
それがないマンガがやったらお察し
絵とセリフがあってないオラァ!
帯人連れてくれば解決
バトル物に移行した瞬間
学園物で進級するやつは大体…
奇面組は良かった
奇面組はむしろ3年のほうが黒歴史感あるな
ハイスクールのほうしか知らない人かなりいそう
銀の匙は面白いんだよなぁ…
元から長期連載をするつもりがなく(長期になってしまったは除く)着地点を決めて連載してるならありだろ
大前提として、主人公に全く好感がもてないのは致命的だと思う
U19という超お手本があったのになぜシューダンとクロアカはああなったのだ・・・
ゴーレムとフルドラも全く同じ過ちしてるしな
キャラ増やす前に主人公に厚みを持たせんかい!
シューダンはその辺に比べりゃ嫌われてるってレベルじゃなかったろ
好かれても無かったし魅力も無かったけど
シューダンは1話目からヒロインのみに人気集中してしまったのが痛かった。
岸部露伴「当たり前だよなぁ!?」
「今回から担当が変わりました!」
作者が逮捕されちゃう
あるあるになってるのが怖いw
ロリコン逮捕とかじょしこーせー逮捕とか
セリフが多すぎてかつそのセリフが大したことないことばっか言ってると見る気なくす
逆にセリフ多くてもデスノートとかハンターハンターみたいに意味あるセリフだと読んでて疲れはするけど頑張ろうってなる
「もやしもん」はあえてネタの域に昇華させたので寧ろ感心した
自分は西尾の作品めだかちゃんしか読んだこと無いから
こいつ酷いなと言うイメージしか無い
西尾はしんじゃ以外は基本ついていけない独特の文体とセンスだから
嫌いって堂々と言っても差支えないぞ
場所によってはしんじゃには叩かれるかもしれないが
スポ根がどうしても見続けれない
自分の知らないトラウマでもあるのか見ててキツい。
趣旨違い
俺も投稿した後、違うなって思った。
戻るボタンも押したんだがしかし回り込まれてしまった。
顔がみんな同じ
みつる「せやな」
あだちは同じ漫画では顔を使い分けてる定期
あれはタイムボカンシリーズや藤子シリーズみたいな登場人物の汎用化の一例だと思われる
ヒロイン・ヒーローの顔がいつも同じってのも
「みんな同じ」に入るだろ
「みんな同じ」は作品内で同じ顔まみれの萌えアニメとかじゃねえの?
髪型以外なにも変わらないような
ぶっちゃけ充は分かる
安易に後出ししまくる作品は糞
袈裟にあった絵が描けてない
大して上手くもないのに細かく丁寧に描こうとして粗が目立つのは最悪
向上する事は大切だが仕上がった物を初めて作品として出して欲しい
結局血統が全てで終わってしまうようなやつ
一般人とは異なる超人的な身体→そういう血筋でした
まではいいとして
何でも血統ですで理由付け済ましちゃってる節があるからな
ちょっと違うかもしれないが
サッカー選手として優秀だった兄弟の心臓移植によって命を救われた主人公が
試合でピンチになるたび、心臓が勝手に身体動かして活躍しましたっていう
クソみたいな流れの漫画があったが
意外と続いててドン引きしたな…
ぱっと見で余白の多い白い漫画。
実力がどうとかでなく手を掛ける気がないならやめればいいのに。
修羅の門「せやな」
格闘系は逆にごちゃごちゃ描かれると分かりづらいし、余白が生きているなら構わんよ。
白くても売れてる漫画腐るほどあるんだけど
ただの好き嫌いやろそれ
別に売れてる売れてないの評論じゃないだろここ。売り上げの話とか出てないし。
「あ、この漫画だめだなって思った瞬間」だろ
これはそろそろ打ち切りになるなって確信した瞬間のことやろ
めっちゃ売れてからの打ち切りは珍しいんだから
売れてない漫画のことと大体同義やろ
むしろ打ち切り決まった漫画って短い話数で内容ぶっ込むから余白余らないけどな。
字面見たらそうだけど
上の猫の話をそう受け取るか?
「この漫画俺に合わないな」って思った場面・設定の話だろ
久保や武井の事ですねわかります
とはいえ逆に描き込み過ぎのせいでキャラが背景に埋没して状況が取れないようなのもダメだけどな
好き嫌い以前に目が見るのを拒否する感じ
ワンピースは本当にコマのどこから見ればいいかわからん
目が泳ぐよな
どっちかといえばスッキリしてる方が好きだから合わん
かといってブリーチみたいに白すぎて1冊10分で読み終わるのもちょっと…
1話でマドンナが無残に死ぬデスゲーム系を見ると「またかよ」ってなる。どの漫画から始まったのか知らないけど。
デスゲーム系基本読まないわ
ただ不快になるだけの漫画がおおい
あんなもん有り難がるの
ダークでサイコなら重厚な名作と勘違いしてる類いの厨二だけだからな
同感。
ダンロン辺りからじゃないかね いや俺が覚えてる覚えてる限りだから当てにならんが
漫画だと神様の言うとおりが当たってからマガジンはデスゲーム物多くなった気がする
バトル・ロワイアルの映画は影響でかいと思う
そこから漫画でも取り入れて、敵が普通の人間から未知の存在とか超人的な何かになって、ゲーム内容も破天荒な物ばっかになっていった印象
デスゲームはオチを考えていない作品が多すぎる。
出オチという意味では考えてるのかもしれないが
あだち充のこと言ってんのかと思った
あの人主要キャラ唐突に序盤でころしにかかるよね
あだち充の殺しは
楽しければいい主人公に本気を出させる目的のタッチやH2
昔からの因縁をつけて初恋絡みだったり逆に恨まれてたりのラフやクロスゲーム
親との死別再婚で腹違い種違いの恋愛を描くみゆきやMIX
一応理由もなく殺してるわけではない
というか、藤田和日郎に並ぶ名殺し屋だと思う
その死別によって云々がないと物語を作れないのは明らかに作者の引き出しが狭いせいだろ
何だよ主人公にやる気出させるためって、人の死をかませ犬扱いすんな
幸いにもあんたみたいに擁護してくれる熱烈なファンさまがいらっしゃるから持ってるのかもしれねえが
藤田和日郎と一緒にすんな
死別がないと物語作れないなら一巻に一人は人殺さないとな
人死んでないシーンのほうが長いのに「物語作れない」とかアホですかw
あだち充の死別に触れるなら主要7人の母親が全員死んでる虹色語れや
大多数の人間は身近な人の突然の死なんて経験せずとも
やりたい事見つけて人生を生きられるし
それなりのドラマを生み出せるのに
何故かそれを漫画として作れないあだち充先生
ライバルといえば関西弁出しとけみたいな風潮やめろ
せやかて東京が舞台やからしょうがないやん
切符買っとけよ
切符?
明日帰るんだろ
ドチビが…!!
せやかて工藤!
東の名探偵のライバルいうたら西の名探偵やがな
オメエいつライバルだったっけ?ただの馴れ合い相手だ
本当のライバルは怪盗だろがバーロー
ジンの兄貴だぞ
キッドのライバルは警視総監の息子だろ
当初はライバルの予定だったのに何時の間にやら親友ポジになってたな
ジンニキは一応宿命の相手って感じでライバルとはまた違うとマジレス
キッドは本来なら別のライバル居るんだけど完全に今はコナンのライバル扱いだねえ…
しらたまくんは、このスレでいう猫としての線引きはどうなんだろう?
しらたまくんは作中でも「しゃべるし知能の高い特別な猫」として
設定されてるからセーフでしょ
そういうんじゃなくて普通に現実と同じような設定で飼われてる猫が
吹き出しを使わずに「餌よこせ」とかしゃべっちゃうやつのことじゃない?
正直自分はそういうの好きだから否定的な流れで例として出したくないけど
三月のライオンの三姉妹の飼い猫みたいなやつ
いや、三月のライオンはしゃべってるんじゃなくて猫の心情の描写か
忘れてくれ
動物のお医者さんみたいな?
いや、自分も好きなほうだから例に挙げるの微妙ってのわかるけど、スレで言ってるのは3月のライオンの猫も含まれてると思う。
猫はこういう事思ってるだろ、的なのが嫌なんじゃね?
心の声もアウトってことだろうね
例えばクレしんのシロは心の声の描写は基本的に無い
シロ視点の回だと心情描写の際は吹き出しの中に絵のマーク(お腹すいたときはエサの絵、しんのすけの事を考えてるときはしんのすけの絵)で済ましている
台詞を言わせずにこういうので表現してくれってことじゃね
こうして実例をあげると、ただの好き嫌いを偉そうに語ってる意見でしかないのがよく分かるな
全くもってその通りだな
スレからして基本自分の好き嫌いでしか話を進めてない
思ったんだが、スレの猫の人は
「あ、この漫画(俺が嫌いなやつだから俺は読めないって意味で)だめだなと思った瞬間」
と勘違いしてるんじゃないだろうか?
もしかすると、好き嫌いで語っているやつの大半はこの勘違い?
キン肉マンの1巻読むとあれが打ち切られず人気出るまで続いてたのが不思議
出て来る度に絵も設定も変わる
キン肉族三大奥義の壁画が叩かれないのも不思議
そんなこと気にしたらゆで漫画なんか読めないぞ
マッスルスパークなんかいつの間にか未完成の技同士の終点から2つの型の複合技になってるから
助ける対象を見捨てたり見殺しにしたりする。
24のシーズン3やん
シーズン3もそうだっけ?
4だと命の恩人の治療を止めさせて完全に見殺したが
まず画力がないのは論外だよな
画力に合うもの描いてればいいよ。
画力ないと面白くないネタとかあるから。
ネットでの画力の線引きって単に小奇麗な絵のことを言ってる奴が多い印象
俺はこぎれいなら十分だわ
「ぱっとみうまいけどデッサンがデッサンが!」騒いでるのはめんどくさい
絵が綺麗でも動きのないのはあんまりなあ・・・
特にラノベのコミカライズでのアクションシーンはジャンプの漫画を基準にしちゃうから微妙なのばっかり
上手い下手じゃなくて画面が綺麗かどうかだよなあ
ナルトが下手だとか涼風がうまいとかいってる連中見かけた時に気づいたわ
マンガなんだからマンガとしての表現力が画力だと思うんだけどな。
コンパクトにまとめて読みやすいのにしっかり伝わるってのがマンガでの画力だと思う。鳥山が神格化されてるのもその辺がめちゃめちゃうまいからだし。
絵柄が綺麗なら画力があるって言ってる人には漫画力って言い方しないと伝わらないんだろうな。
1話と最終話の絵を比べたら別人のように上達してるのはよくあるパターン
酷いのは連載当初は丁寧できれいな絵を描いてたのに、最終的に目も当てられない雑な絵になるパターン
上手くなろうが簡素かしようが絵柄の変化はどうでもいいわ
一番駄目なのはコマからコマに渡って絵が安定しないやつ
画力が無いなら自分が安定して描けるレベルで描き続ければいいのにこのコマだけ上手い、このコマだけやけに下手とクオリティ維持できない漫画こそ駄目
ボーボボはいいけどふわりとかこれ、読む気失せるわ
論外なのは話がうんこな漫画やろ
絵なんて最悪、キャラの区別がついて何をやってるのか分かればそれでええわ
ほぼネームで本誌に連載しても面白い作品あったしな
あれはまあ別格やけど
デスノートもバクマンも作画が小畑じゃなくてガモウのままだったら速攻で打ち切られてたわ
「絵がどうでもいい」とか言うやつは「話なんかどうでもいい」と言ってるやつと同じくらいアホ
↑エルフェンリート読んで出直して来い
バトルシーンが分かりにくいと嫌だなあと思う
物語の要のシーンだと思うから
画力と話のバランスだと思うな
例えばギャグ漫画にデッサン力を期待する読者はそんなにいないだろ。あるに越したことはないが。
逆に難しい話やシリアスな話で絵が壊滅的だと、話が頭に入ってこないパターンで詰むから勿体無い。
むしろイラストはかけるけど動きのある絵は描けないし、キャラ描写もろくに出来ないし、ストーリーも練れてないっていう三流が多いイメージだわ
何の脈絡も無くヒロインのスリーサイズを出す。
下手な絵でやたらとお色気を挟むのは嫌だな
上手い絵でも
不必要な乳だしは不快
特に少年誌のラブコメレベルでは痛い
レディジャスティス「おっそうだな」
単行本がドラゴンボールの巻数越えた時
なんかちょっと違わない?
じゃあこち亀の巻数越えた時
逆にスゴいやん
ワロタ
日常モノやら1話完結系は好きなだけ続けりゃいいが、ストーリー物なら30巻以内で終わらせろとは思う
これはわかる
好きな作品は逆に長いと嬉しいんだよね。
引き伸ばしはダメやけど
はじめの一歩・・・
回想って聞くと天上天下思い出す
月刊誌なのに回想めちゃくちゃ長かった記憶
光臣達の過去編で二年くらい使ったんだったか
江戸時代とか含めたら全体の三分の一くらいにはなるんじゃね?
タイトルが「好き嫌い抜きにして」なのにめちゃくちゃ具体的に状況とか設定あげててる奴はなんなんだ
明らかに自分の嫌いな作品のこと言ってるじゃん
まず好き嫌いを抜きに漫画読んでる奴いないだろ定期
「漫画としての魅力・面白さ・実力とか抜きにして、こういう作品は違和感・拒否感出るなー」って話なんだろうとは思うけど
結局そういう描写を受け入れるかどうかも好き嫌いな気はする。
こういうので好き嫌い抜きに話せる人は逆に貴重やと思うわ。
そういう人が編集者なら、打ち切られる漫画は連載されないだろうになあ
基本バトルのジャンプでストーカーの性犯罪ストーリー矛盾しまくりヒロインは個性がないなのはもう客観的にだめだろ
世の中うんこ食べるくらい好きな人いるけどうんこ売るのは常識的にアウトだよ
完全に2番煎じやコレって感じたとき
初カキコ・・・ども・・・みたいな作者のナルシズムが見えたときかな
俺TUEEEとかハーレムともちょっと違うんやけど
自分を特別視してるみたいな、独特な痒さや臭さを醸し出してる漫画はたまにあるけど読んでて苦しくなる
作品自体の世界観に溶け込んでるならともかく、作者の伝えたい事が先走って物語と噛み合ってない事たまにあるよな。
主人公とその仲間(もしくは相棒)以外の人間を引き立て役としか機能させてない様なやつは苦手
AONみたいな感じだろうか
1話完結する類の作品ならともかく続き物で70巻とかあると読む気なくなる。
あとは余白を埋めるためか知らないけど、文字がやたら多いと疲れる
別人が描いた人気作のスピンオフ
……の方が面白い場合。
楽さまのことかーー!!!
利根川だぞ
俺は原作(オリジナル)をリスペクトしてるかどうかで判断するなぁ。
BLEACHのこと?
ほとんど表情が変わらない美形キャラクター、崩した表情が描けないのね
反論されない一方通行な説教が出たとき
クロエとか
そういうコンテンツでもないのに
媚びる女というか、キラキラ系男というか
そんなことを言う女子はいない
そんなノリの男子はいない
みたいな感想が出るとダメかなーって思う。男女どっちかの票は消えるよなーって感じ。
それは掲載誌にもよるような
ジャンプでは現実にはありえない女子が普通にたくさんいるし
少女漫画にもこんな男子いねーよってキャラ普通に市民権得てる
人類の危機なのに内ゲバをはじめた時
せめて人類の勝利が確定してからでいいのでは
テラフォーマーズとかはこの展開になった時に読むのやめたわ
だってテラフォの場合あいつら危機と認識してないもの
本気出せば余裕って考えだから自国優先になる
進撃の方はそもそも守る気が無いというね
進撃もなんかそんな雰囲気出してからつまらん
進撃はそもそも最初から人間同士の戦いで巨人は単なる兵器でしかなかったからなあ
明確な外敵放り出して内ゲバやってるのとはまた事情が違う気がする
あれは必要な話でその後面白くなったからなぁ一概には言えんけどまぁ普通だめだわな
↑
そうなる前に大多数の読者が脱落したからやっぱダメな例だよそれ
大多数の読者(大嘘)
王政編がなかったら22巻で綺麗に話を終わらせられなかった。一部のニワカを切ったことで逆に作品の完成度が上がった例だわ。
赤※主なんだけど、途中で送信されてた
つまらんと思ったら続きがクソみたいに面白いからアリとか打ったつもりだったんだが何かちょっと荒れててすまん
実際人間なんてそんなもんよ
大日本帝国も海軍と陸軍で内ゲバしてたようなもんだし
基本1話2話で完結させてた漫画が長編やり出して、その長編がアンケ取れたからって、2回目の長編やったら盛大にスベったとき
ちょっと違うかもだけど、読み切りが当たったからって連載に持ってくる時に大幅に設定変えたやつはハズレ率高い
それな
読み切り時の設定が面白かったからウケたのになんで変えるんだろうな
↑銀魂なんかは編集に新撰組流行ってるから時代劇物で便乗しろって言われて無理やり描かされたらしいで
だからこういうのは大体ジャンプが原因
銀魂は結果的に大成功だと思うけど
銀魂に関してはメッチャ有能だから是々非々だわな
新撰組いなかったら打ち切られてたかもしれん
1巻発売の頃「このままじゃ打ち切られるから皆単行本買おう!」と腐女子がメッチャ頑張ってたのを覚えてる
腐のそういう気概凄いと思うで
それはともかく赤※の意見大賛成やわ
ジャンプの所為なんか作者の故意なんかはともかく
大幅変更したのって大体失敗してね?
好きな漫画を打ち切られたくないから皆で買おうっての男では確かにあまり見ないな
動物に喋らせるマンガって何やろ
動物のお医者さんしか思いつかんぞ
そして許せるぞ
多分エッセイ系というか
設定上はただの猫なのに飼い主のボケに人間目線のツッコミさせたりとかさせるのはおかしいって話なんだろう。
安西信行のエッセイ漫画は飼い猫を擬人化してたな
銀『喰らえ赤カブト!―――絶!天狼抜刀牙!!!』
銀の元飼い主「薬とか取りにいってくるからここでジッとしてろよ」
WEED「父さん、あの人達は何て言ったの?」
銀「おれ達の手当てをしてくれるそうだ」
「犬語と人間語を理解する犬」って人間より優秀じゃないかと思ったw
銀河は序盤は喋らせてなかったけど
打ち切り寸前までいったから喋らせて犬メインにしたら人気出たんだよな
ジャンプでほぼ犬しか出ない作品でアニメ化までいった怪作って考えると凄まじいものがある
マキバオーは初期決めかねてたよな
結局あれ言葉通じるんだになったけど
言葉が通じるにもかかわらず、馬刺し描写があって、間違ってはいないけど引いた記憶。
いとしのムーコはどう?
みかん絵日記
WildHalf
あれは正体が獣人だけど
まあ、大体喋る場合は「喋る動物」自体がメインにすえられてるよね
吹き出し使わずにモブ犬が「エサよこせ」「かまえ」とか言っているのは犬の感情表現に割けるコマが無いからだと思う
アタゴオルは好きよ
スレのあれは完全に自分が嫌いなやつを話してるだけだから
気にならんってやつはそれでいいと思うぞ
全然関係ないけど、比較的知能の高い類人猿と会話できるシステムを開発したけど
「餌をよこせ」しか語らなかったという実際に行われた実験を思い出した
チンパンジーだかゴリラに言語覚えさせる実験で会話が成立したって聞いたことあるが
感情表現も行って、飼い猫が死んだ時も「死」というものをちゃんと理解して悲しんでいたって聞いたぞ
上のと同じやつだと思うけど、ゴリラが手話を20ちょいぐらい覚えて、なんかが死んだ時に「今の気分は?」って質問に「悲しい」って答えてた
猫が二頭身の人語を放すちび人間として書かれてる漫画が複数ある。
毛が無いからモフモフしない、肉球無いからプニプニしない、喋るから下手に捨てたら飼い主の個人情報を漏洩しかねない。
飼うメリットが無い気がする
内臓ずらしとか無理矢理生き残らせるくらいなら
死ぬ死ぬ詐欺は止めて欲しい
ホントそれ
内臓ずらしなんて独歩しか思い浮かばない
キャン玉ずらしは技として出されてるから違うでしょ
頭が通れば細いとこも通れるっていう伏線あったやろ
関節外せるのを「内臓動かせる伏線」とか言い出したら何でもありだわw
伏線っつーか、そういう世界のそういうキャラって感じじゃない?
他のアクションだって逐一現実の剣術資料に基づいてるとは思えないし、ベースがいくらかデフォルメチックな世界でのびっくり人間ならそんくらいやりそうだよ
なんかコレを叩いてるのって、鬼がいるファンタジーな世界観なのに
人間だけは超絶リアルじゃないとダメ!ぜったい!ていう
堅苦しい感じがして怖い そんなに嫌かね自分が想像できないビックリ人間が
桜餅が髪の色変える世界なのにな
で、こういう事言うと
これだからしんじゃはって言われるところまでがテンプレ
こういうしんじゃって
「鬼滅は作品自体のリアリティがクソだけど気にすんな」
頭とんでも心臓刺されてもそういう世界間だから死なないんだよ
って言ってると自分で気づかないもんかね
頭が通る穴に全身入る=内臓移動できる
だからな
刃物が心臓にまともに刺さらなければ即死しないのか?という点では
リアルでもありえなくはない
『頭とんでも心臓刺されても』
別の世界の人?本当に分からない
「人間で」首を切り落とされて生きてるキャラなんていないだろ
今回は心臓貫かれてないし
人外が持つ再生能力はギリシャ神話の昔からあるから今さら非難しても意味ないし……
頭も飛んでないし心臓も刺されてないのに何言ってんだろね
そういう世界線の人かもね
クズキャラがいたとして、そのキャラになんの工夫もなく出してくる作品は大体ダメ
例えばクロスアカウントの1話で消火器で殴られたやついたけど、あいつらは完全に話の都合でつくられてなんの工夫もされてなくて不快感だけまきちらしててダメ(あの漫画はほかにもダメなところしかなかったけど)
ゆらぎの雲雀登場時のナンパ野郎みたいにギャグキャラにデフォルメされてたり、北斗の拳のモヒカン雑魚とかジョジョのラバーズの人みたいにテンションが妙に高かったり、それかせめてはじめの一歩の沢村みたいにめちゃくちゃ強かったり
そういうのがほしいよね
わかる
ただストーリーの為だけに作られたクズキャラほど不快でいらん物はない
上に挙げられてるやつみたいに何かしらの特徴があったら全然いいんだけどね
積み上げてきたものを崩した時だな、大体のクソ漫画や打ち切り漫画がやらかしてる
ぶち壊しにしたくせに名作となった漫画も無くはないが、基本的には例外
ドラゴンボールがまさにその例外ですね。
個人的には残念だった。
リアクションがくどかったり大げさだったりするやつ
でも売れてるんだよなあアレとかアレとか
ダチョウ倶楽部・出川哲郎「なんだと!?」
バトル漫画で、ネームドなら誰でも手軽に使える分身・コピー等のセーフティが出たとき
ピンチでも主人公らを死なすわけにはいかず読者もどうせ助かると感じるのはしょうがない
でも作中のキャラまで安全地帯にいる認識にしてどうすんの
だいたいは痛みさえないから努力や頑張りもしらけて見える
アニメでバズったけものフレンズが高い評価を受けた要因の一つが、ヤオヨロズはアニメメインの所じゃなくてあくまでアニメは事業の一部であって、そもそも低コストで期待されてなかったから好きに出来たからってのを聞いた事がある。
「自分の所はアニメメイン。 今期のアニメでコケたら社員数人食いっぱぐれる」とかだったら、とりあえず萌え、温泉やプール、お色気とかで最低限のファン層をとらえる手段を用いてしまうとか聞いた。
用は、失敗する訳にはいかないから安パイを切ってしまって、それが漫画をつまらなくしてしまうみたいのがあるんじゃないかと思う。
なるほど量産型の王道がつまらなくなる原因が分かった気がする
もう作品の質の問題じゃなくて作品の総数の問題、単純に供給過剰なだけだと思うよ
つまらないというより飽きてきてるという方が近い気がするし
あとは個人的な考えだけど、尺の調整が枷になってると感じる
単行本化やアニメ化を見据えてエピソードを足したり引いたりするのは作品や作者にとって負担でしかないと思う
艦これとかもスポンサーの介入なしで野放し制作された結果ああなったぽいね
あれは制作自身「(プレイヤー数が)二万行ったら大成功」「こんなマニアックなゲームだし18ヶ月続いたら御の字」って感じだったそうだけど
そもそも4ヶ月程度で終わらせる気だったらしいし・・・
「奴隷との生活」とかもだけど、「需要はあるけど誰も手をつけていない」ジャンルで趣味丸出しの作品作ると爆発したときがもの凄いよね
好きにやらせ過ぎた結果、ウケたのに関連企業がダメージ受けるってのも、ファンには悪いけど、面白いな
好きに作らせて壊滅するよりは業界の常識を分かってる連中に作らせるほうが将来的には安定した利益になるわな、アニメも漫画も
これゲームにもいえることだなあ
世の中全般に言える事じゃないかな。
商売目線で考えりゃそれで食っていく人間が居る限りはワンチャンかけるより確実に売れる方を優先するのは仕方ない事。
でもどうにかより売れるように工夫する事で派生が幾つも生まれてって、
そうしてる内に別の誰かが一発当てて今度はそっちに主流が移る。
そんな感じでブームは周ってる…気がする
例えば最高のヒーローを目指してる主人公が、作者が展開をやりやすくするために、マフィアに連れてかれる少女を見捨てたとき。
No.1マフィアの期待の跡継ぎで幼女を護った中学生は偉大だな
マフィアに捕まった少女を助けることは最高のヒーローのやることではないのでセーフ
なお、問題なく人気は続いてる様子
ぽっと出のはずのサブキャラがやたら活躍しだして
痛い自己投影が透けて見えた時
メアリー・スー的キャラはねぇ…
基本どのキャラも作者の中から出てる訳でそれがコントロール出来なくなってるか、作者以外の意思が働いているかだろうけど。
どちらにしてもあまりいい気はしないですわな。
会話なのに受け答えがちぐはぐとか
アクションシーンなのに動きがわからないとか
おそらく見せたい場面・セリフを意識するあまりに流れを無視しちゃっている
主人公の言ってることに説得力がないのに誰もそれを指摘しない(指摘する奴がいてもそいつは悪役扱い)
キャラクターの性格や言動がコロコロ変わる
どうでもいい場面に尺をとり、重要な部分を飛ばす
ストーリーに全く関係ない唐突なエロシーン(エロを売りにしている漫画は除く)
初期はバトル物ではないのに、いつの間にかバトルものになる
悪役がたいした罪も償わず、仲間になる
記憶喪失(敵の攻撃を受けてなる場合は除く)
ラブコメで告白しようとすると「お前らこんな所で何やってるの?」という第三者乱入などでの告白キャンセル。しかもそれを何度も繰り返す
一番下以外、完全にあの漫画で草
どの漫画?
偽
僕
コイに決まってんだろ
読者に語りかけるやつとかドヤ顔
何か違和感あった
誤字った
“主人公が”読者に語りかけるだ
「あら観てたの、全国の女子高生の皆さん」
的なヤツかな
メタネタは神様手塚を筆頭に
亀仙人の続くんじゃなど多くの名作で用いられているが
好き嫌いの分かれるネタだよな
このスレタイ的に一番適した答えかも
こんにちわ
まだ「こんにちわ」にキレてたんだ。本格的に病気の人なんやなあ
若者の口調が「こんにちわ」でも「マヂ」でも「ちょりーっす」でもクッソどうでも良いから
漫画を読みなさい漫画を
デビルマンでもやられた手法だな
「もうダメ」とまでは行かないけど、下書きが載っちゃったら、あーあって思うわ
おっさん向けに多いけど
家庭を省みず子どもに尊敬されない、寝ている妻を気遣うのに起きてるときは塩のくせにおっさんの働いてたぞ+言わなくても察しろ系
不器用って使えば許されると思うなよ
漫画じゃなくてもただのクソ親父だよねソレ
オッサンの言い訳じみた見苦しい漫画はそのオッサンにしか人気出ないよな
「説明してくれ」という主人公に対して、
「どうせ信じないだろうから説明しない」
「説明したところで事態は好転しないから説明しない」
「時がきたら嫌でも知ることになるから説明しない」
あー、もう、うるせえ! いいから説明しろ!
あるある。
理由があって説明できないとか、説明しようとしたら敵の襲撃ならまだいい
「魔法などで言動を制限されていて説明できない」ならまだギリギリ納得できる
俺に考えがあるって言って、作戦を説明しないやつも意味わからんな
情報は共有しとけよ
情報の共有なんて社会人の常識なのにな
「まだ推測の段階だから確信が持ててから話す」とかな
推測段階だからこそ周りの意見も聞けや
まあ金田一とかは下手に誰が怪しいとか言っちゃったら
自体がどう動くかわからんし・・
カイジのチンチロ(喋ったら計画が破綻する)鋼の錬金術師の「察してくれ」(喋ったら相手の不利益になる)なんかは良いんだけどね
すでに被害が発生しており、情報を伝えることで今後少しでも被害を減らせる可能性があるのに話さないようなやつは被害が増えるのを望んでいるとしか思えない
何回説明しても駄目だったんだよ!な
ほむほむは許せる流れだった
漫画じゃないけど「なにがQだよ」を思い出したw
俺もw
「時と事情によるだろ!」
シンジ君の奴か、めっちゃ笑って共感した覚えがあるわ
5chっぽいネット掲示板で主人公が叩かれてる描写
とりあえず色んな種類の美女(またはイケメン)を大量に出して「読者~どれかしら好きやろ~?」って感じのキャラ萌え狙ってるやつ。
キャラ設定が薄っぺらくて感情移入出来無い上に、数が多すぎて「こいつなんだったっけ」ってなってくそつまんない
やりたい展開のために整合性を捨てた時かな
何回もされるとああダメだなってなる
主人公苦戦させたいなぁ…せや!敵超強化しよ!主人公に最善手打たせんのやめさせたろ!
ピンチが欲しいなぁ…せや!こいつ急に無能にしたろ!そういうキャラじゃないけどこいつに裏切らせたろ!
やめてくだせぇ
>台詞が多かったり不自然
ブリーチって偉大やったんやな
少し前までは強キャラ扱いされてた奴がぽっと出の新キャラに呆気なく敗北
リベンジして勝つならまだいいかもしれんが大抵はやられっぱなしで終わっちゃうからな…
最強の敵を倒したらそいつが実はB級だったとか
後一撃で殺せるのに、緊急の用事で帰る敵
ボスが利用する為に主人公の成長を目的の一つにしてるのはだいたいそうだよね。
相手が悪役ばっかなスポーツ漫画は確かにな。
黒バスとか人気はあるけど主人公チーム以外のほとんどの学校に性悪がいて胸糞だった。
完全に個人的な意見なんだけど、例えば「主人公とヒロインの関係」が主軸の漫画があったとして、まぁ物語が進んで関係が深まるにつれ、「ヒロインの友達」とか「主人公の友達」とかが登場するやん?
そいつらにスポット当たった話が始まり出したところらへんからかなー
まぁ終わりとまでは思わんが
この例えに限らず、そういう、物語の主軸になんら関係の無い展開が始まった瞬間かなー
ちょっと苦手かも
劣化したルフィみたいな性格の主人公だった時
作者が漫画に飽きてるやつ…
マンガのコマの外に作者のツッコミが入ってるときかな
万死に値する
鳥山先生の悪口はやめろ
幽白はそればっかだったな、時代だわ
SDも割とね。時代だね。
動物に喋らせる漫画微妙なのスゲーわかる
動物番組でもわざわざ動物にアテレコしてるの見ると違うんだよ!ってなるわ
個人的には結構好きだしダメってワケじゃないが新連載のカラー扉でこれから出てくる予定のキャラが描いてあると大丈夫か…?という気持ちになる
動物番組でのアテレコならわかる
あれ見ててイライラする獣医がしっぽとか
耳とかの体の動きで動物の感情を説明するならいいんだけどね
赤ちゃんや幼児、外国人へのアテレコにも気になる
ゴテゴテの服着せられた犬に「このお洋服素敵でしょ?」とかアテレコしてんの本当にイライラする
絶対に動物はそんなこと思ってねーよと冷める
岩合さんがネコ歩きで扉がりがりしてる猫に「あけてくれー」とかアテレコしてたのはOK
絶対に動物がそう思ってるから許せる
動物のお医者さんは実際に動物が思ってそうな台詞多いから良いんだろうな
ずっとモヤモヤしてたことを説明してくれた
確かに動物がそう思ってそうってセリフは許せるな
あとテレビのアテレコは妙に抑揚ついてたり高音だったり演技感すごいのが苦手
漫画だから最低限の画力は欲しいかな
あとは長期で書いてくうちに上達してればいい
1つの章で似たようなことが幾度も繰り返される展開
やったか?→やってない
ばっかなのはほんまつまらんわな
後付けしまくりの漫画も酷い
読者置いてけぼりで新技出したり、新しい設定出したり
あと編集の指示なのか引き伸ばしまくりなのもね…
ジョジョのパロディは見かけるとウンザリする
ジョジョは大好きなんだけど、ジョジョの人気に安易に乗っかろうとするのが嫌だ
ジョジョ公式サイトのニュースが毎回「開催ィィィィィィ!!!」みたいな書き方なのももういい加減やめてほしい
キャラクターのデザインとか哲学とか行動理念とかセリフ回しとか
演出とかカタルシスとか
そういう色々な素材の積み重ねでグッとくるわけで
材料単品で食ってもジョジョ味はしないんだよな
不殺と言っておきながら、鉄の棒で頭部を強打する奴が主人公
せめてたけのこだよね
竹光!!
自分はきのこ派だな
鋼の右腕に刃を生成して攻撃したりする殺さない覚悟を持った豆チビもいるし
テラフォとグールとフェアリーテイルかな
テラフォはゴキブリ、ゴキブリより強い人間、ゴキブリより強い人間より強いゴキブリ、ゴキブリより強い人間よりつよいゴキブリより強い人間・・・をバカみたいに繰り返した挙句地球のお話とか・・・もう終われ
グール、ファッションキチガイが多い多い
フェアリーテイル、ワンパターン
フェアリーテイルのワンパ感凄くてびっくりするレベル
あの人漫画描くの早いらしいけど、そりゃパターン決まってたら早いわって思う
でももっとびっくりなのはそれが何十巻も続いてることなんだよな…
そりゃ漫画が一般に浸透したぶん予想外の展開とか新感覚もとめる層より
安易に感動的なかんじにしたり楽に読めるに越したことない層が大幅増大したからね。しゃあない
俺TUEEEとかワンパ自体は嫌われる傾向にあるけど
お手軽に安定して読者をスカっとさせる作品は強いよ
でなけりゃ水戸黄門やら金さんやらがあんなに続くわけない
2chの「スカッとした話」とか「怖い話」も結局テンプレワンパが基本だしなあ
キャラデザのよさを生かすなら複雑なストーリー・設定に縛られないほうがいいってのもある
キャラ萌え展開を殺すような設定やストーリー避けていくのはある意味頭いいし、週刊連載ってそもそもそんくらいでいいのかもとも思う
ワンピースもいわばそんな感じだよな
フェアリーテイルほどじゃないにせよ
異常なくらいキャラが変わるだけで
やってる事は王道お涙ちょうだいものか壮絶なギャグ
ジャンプ新連載限定で早期打ち切りラインの期間中に
“初期設定変更”や”主要キャラの性格変更や”ストーリーの変更”等を2回以上やったらアウト
2回以上やるのは最初の対策は失敗したという証明か作者が何をしたらいいか分からない状況に陥ってるのどちらか
作画でいうと、
正面か横からのアングルのコマばかりで、キャラの会話で進行する漫画や
不自然にアングルを切り替えすぎて、
右に居る主人公が左にいる敵を殴ったら、敵が右に吹っ飛ぶような漫画や
キャラの書き分けが出来ていなくて誰が誰に何をしたか分らない漫画
ストーリーでいうと
強い奴を倒したら、更に強い奴が…でインフレが食傷気味の漫画や
回想ばっかりの漫画
読者に何の説明もなしにいきなり固有名詞が出てきたり、
敵や味方の強さを表すレベルみたいな数値が出てきたら
「あ、これ打ち切られる奴や」ってなるな
最近のだとゴーレムハーツ
トリコの捕獲レベルはガララワニがどれほど凶悪なのか解りやすかったからアリ
ゴーレムハーツは突然アーツLv5?とか言われても弱いのか強いのかまったくわからなかった
数値を出すときには現実世界でも通用する何かを比較にするか、それまでに現れた強敵を比較にしてくれないと意味が無い
何かただ、自分が嫌いな作品を作品名出さないで叩いてるだけの米欄になっとる
「好き嫌い抜きにして」ってお題がまず無理だよなこりゃ
こうゆうのはやっぱり主観はいっちゃうから難しいね
同じような題材でも自分の好きな漫画は擁護して嫌いな漫画を叩いてるだけだしな
第1話で既視感がある漫画は駄目だと思う
これは分かるは分かるんだけど、漫画アニメなんて飽和しきったいま、既視感ない作品ってめちゃくちゃハードル高いよね。
王道を書こうとすると既視感ないは不可能だし
既視感があるのが問題、というよりは、既視感があると第一印象で思わせちゃうのが問題なんじゃないかな
どんだけデジャヴってようが、面白かったら既存感なんて吹っ飛ぶと思う
最近だとストーンなんて使い古された終末物だけど奇人がサバイバルしながらガチガチの科学するっていう個性を入れたから人気だし「よくある話じゃん」って突っ込まれないだろ、そういう事じゃないかな。
人間が感動するパターンなんてある程度決まってる以上、もはや出尽くした感はあるね。
ジャンプに王道を行くストーリーで持ち込まれる漫画が減ってるのも、そう言った既視感を避けた結果だろうし。
ブラクロ・・・
ジャンプテンプレのかつて伝説の~だった主人公が
立ち寄った先で悪役に抵抗しているヒロインに肩入れして
「お、お前はまさかあ!」からのぶった切りで終了
みたいな全く頭使ってない読み切りはどうかと思う
何の脈絡もなく人気漫画を引き合いに出して媚び売り始めた時かな?
作家が政治思想にのめり込んだり、ポリコレくさい話を書くようになったとき
そのとき、この作家は「面白さ」ではなく「社会的な正しさ」を逃げ道にしたな、と思う。
そんな作家は「つまらない」と批判されたとき「高尚なテーマを理解できないお前の頭が悪い」と逃げ道を作る。
また、作者が「どうせ俺TUEEEEやハーレムを描けば売れるんだろ、でも俺は描かなかったんだ」とか言い訳し出すとき、こういう奴はもう人気のなさに自信を失っていて、ツイッターでご意見番や漫画評論家になる一歩手前。
また、作家が他作者のラノベなどを取り上げて、「これがどうして売れてるかわからない」
「読者のレベルが落ちてる」「今の漫画アニメ業界は駄目」とか言い出したとき、
こういうとき8割方終わってるのは、そいつ自身のことで、自分が通用しないことを「業界が、読者が間違っているのだ」と言い訳している。
もう一つ、難読専門用語と設定の羅列、これは古典SFレベルの腕力がないと読者が序盤で音を上げる。読者が見えてない典型的なダメ要素。
相手にお構いなしに自分のウンチクを突然語り出すオタク。
ちょっと違うけど創竜伝は作者が写真週刊誌でも読んで言ってるのかと思うくらい
うっすい政治家批判やら日本批判やらがやたら挿入されてて
それ自体が合ってる間違ってる以前に本編圧迫するくらい説教にまみれて
読んでて糞つまらない駄作に堕ちるというどうしようもない作品になってたなあ
銀英伝と同じ作者が書いてるとは思えんかった
創竜伝途中で読むの辞めたからあんま覚えてねえんだけど
銀英伝は成熟した大人の話で
創竜伝は未成年の4兄弟の話だからとか?
この人、息抜きで書く小説と、本腰入れて書く小説と2種類あるから
創竜伝はそっちなんかもしらんが。
政治的な趣味って意見の合う人同士が感じる「共感的内輪話」になりがちで、なまじ政治に善悪や正誤が「ある」と譲らない人が多いから、視野が狭窄しやすくなるんだろうなぁ。
その内輪の話を外部の人が読む作品に持ち込むと、当然、同じ関心・意見の人以外は「面白くない」わな。今までエンタメ路線だったなら尚更。
マジに言うと、道徳的倫理的に不自然な行動が、作中で自然なこととしてまかり通ってる時
担任に無実の罪作ってギャハハ!とか
非リアがリア充を助けていいのか?とか
それを敵キャラや腹黒策士キャラがやるならわかるけど主人公がやったら駄目だよな
オジさん一人の物じゃないけどエマ達が好き勝手して良い物でもないんだよな
駆け込み寺爆破とか自分達と同じ境遇で脱出してくるかもしれない仲間のこと何一つ考えてないエゴだよな
世界観は現代日本なのに、説明も無く警察がまったく機能していないようなのとか
顔も有名な快楽殺人者が街中を闊歩していて、主人公にのされた後も特に警察につかまることも無くそのままだった読み切りがあった気がする・・・
ダークヒーローはいいだろ主人公側がボコボコにやられてほしい悪役みたいになるとだめ
ダークヒーローはOKだよ
明らかに魅力のない主人公とかクソみたいな行動とってる主人公がいても
作者がちゃんと「キャラに悪いことをさせてる」分にはまだマシなんだけど(伊藤誠とか)
主人公が明らかにクズ行為してたり、やってることがクズだったりするのに
作者は「かっこいいシーンを書いてる」と勘違いして作中ゆキャラにもマンセーさせてるパターンは本当に不快なキャラになる
ニセコイの楽は序盤こそ悪くないキャラだったけど途中から完全にコレになった
それ
「作者の価値観おかしくね?」ってなるとその後たいていヤバさが露呈してくる
U19の担任はそうでもしないと自分らがまた害されるから正当防衛
U19だから何でも安直に非難していいと思ったら大間違い
「ギャーハハざまーみろ!」はどう考えてもありえない
同じことをしても「あの場は手段を選べなかった…!」で後悔させるとかあるだろうに
作者の倫理観がずれてるからおかしくなる
アレの問題は担任そもそも何か悪い事したか?からのいきなり小物クズ化って所じゃないのか
これでいうなら
ラッキースケベがまかり通ってる漫画もクソだけどな
あんなのリアルであったら性犯罪以外の何者でもない
ここ近年のジャンプのラブコメは大体がNGになるぞ
確かに
よく理不尽暴力女として鳴瀬川が叩かれてるけど
何度注意してもぶん殴っても着替えしてるとこに入ってくるわ
股間やら胸に顔うずめてくるわされてて
むしろ殴る程度で許してるのが易しいレベルなのに
何であれが理不尽暴力扱いされてるのか謎だ
あれは、故意ではないこと
ヒロインに過剰なくらい暴力を振るわれることで成立してる。
読者に突っ込まれてそれの言い訳してさらに突っ込まれてさらに言い訳
それで最初の設定がグダグダになっている漫画
コミックのおまけページに読者から言われたことへの言い訳やら反発やら書いてあったら「あ~あ…」 って思うね
るろ剣コミックスの作者の愚痴やら何やらは酷いもんだったなー
それは尾田大先生もけっこうやってるからな…
ものすごく浮く木片とか
後に活かしてるからセーフ
屁理屈ゴリ押ししてるだけだけど謎の納得させる何かがある
通りすがりのババァとか
何も説得力感じなかったから読むの辞めたな………
俺は好きだぞああいうの
読者に突っ込まれた事気にするよりはコレはこういうもんなんだよ!(って事にしといてください)って方が荒れんし作者の精神的にも良さげだし
全く気にしないってレベルはアカンけど…
おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです……
それは言い訳じゃなくて生涯独身を覚悟したツェペリさんが間違いを犯してました、って説明であって言い訳じゃないぞ
ツェペリの解説じゃないぞ
「漫画家は嘘つきなんですか」に対する荒木の釈明で合ってるぞ
生涯独身でも子孫は残せるけど、少年誌的に謝罪しといただけだろ
荒木本人が間違いを認めて謝罪してるのに気持ち悪い擁護するなよ
最終章での翔陽先生と銀時の過去エピソードが昔の設定と違わない?という読者からの質問に対して、コミック1巻分のおまけページを割いて辻褄合わせる設定を上書きした空知先生
神威の髪の色なんか登場前の初期と全然違うしいいんじゃね(鼻ほじ)
アニメがやった事のフォローだからしょうがない
アニメに頭上がらないだろうしな空知
主人公をうんこもらし野郎にしてまで辻褄を合わせたのは良くやった
巨大生物とかのパニックホラーで
主人公は知識あるのに気に入らんからどさくさに殺そうとする奴やモブがセ○クスに走る描写
殺されそうで生存の確保出来てないのにやるのが本当にワケわからん
死にそうなときに性欲が増すのは実際そうらしいから何とも
「死ぬ前に種を撒いとけ」と本能が働くから戦時中みたいな危機状態のほうがお盛んだとか
整合性おかしい癖に妙なところでリアル
モブのセクス描写は一説には、これから死ぬキャラの無分別性、愚かさを演出して
残酷な死を軽くし、同情感を観客に懐かせないようにするためらしい
故にややもするとスプラッタ映画はコメディになるそうだ、
それもそのはず、「気の滅入るような死」を見続けるのは苦痛だからね
それが必要となるメインプロットがあるなら別だけど。
格闘技系漫画なのにオカルト主体になった時ッスね
俺は作家が「コミックスの表紙描いてもギャラ貰えないから書きません」って絵なしの題名だけになった時は萎えた
それは出版社が悪い
作家はボランティアじゃない、お金がもらえないならそうなるわ。
やりがいとか、作家のポリシーに甘えてタダ働きさせるのが異常なんだよ。
表紙よくないと手に取ってもらえなくね
表紙絵で1巻だけバカ売れする漫画あるよね
異世界もの
異世界デスゲームラブコメが悪いんじゃなくてありふれた設定で力不足なのがだめ
力不足でも奇抜な設定に走ったらだめ
じゃあ力不足なのに漫画描いたらだめだな
異世界創造するのがリアル取材するより難しいに決まってんのに
安易に楽しようと荒唐無稽にしてんのばっかだよな
ジャンプは特にその手の成功例が多いから仕方ないけどこれはもう才能がないとどうしようもない
異世界モノってピンキリ過ぎでしょう
俗に言うなろう系を指してるにしても当たりハズレ激しいしな
こういうマンガのまとめサイトに貼られるマンガ読めるサイトの広告に使われるがちな異世界で名古屋風喫茶店作って日本食が大絶賛されるとか、ドラゴン狩りで日本の焼肉のたれ渡したら大絶賛みたいな安易なやつのことだね
盛り上がっているところでいきなりの連載終了でタイトルを少し変えて新連載
ちょっと変装しただけで仲間に気づかないルフィ
なにこの誰にも+にならないコメント欄
自分の好きじゃない漫画のことを暈して叩いてるだけやん
陰湿だよな…
これで女の事も叩くんだから笑えない
女?何言ってんだこいつ
この前のハイキューの記事で作者が女だからって叩いていた奴らのことでは?
へーハイキューの作者女性なの?
初めて知った!!
それで叩いてるやつなんて器が小さいね
ネットなんてそんなもんでしょ一割くらいそらそうだって思えるコメあればいいよ
確かにな
皆自分語りしたいだけだ
逆に誰かの+になるコメント欄って何なんだ
批判目的じゃない記事なら基本+になるんじゃない?
気に入らない新しい奴を叩くのが老人の趣味だから。
若者も「オッサンしね」とか「BBAは黙ってろ」とか
自分もいずれ同じ道を辿る年上に言いたい放題だけどな
1話を最後まで読み切るのに時間を要する、または脱落する漫画
同じ話を何度も読みたくならない漫画
実際コレで切った漫画の殆どが連載打ち切りだよ
登場人物が作品のテーマについて話し合う描写
向かい合って延々会話してるの
だったらそういう作文をかけばいいじゃないって思う
テーマを上手くストーリーに乗せるのが作家さんの醍醐味だろ
これ小説でよくね?って感じる棒漫画
数話で使い捨てる新キャラの乱発
ああ、もう限界きてんだな・・・ってなる
打ち切られるような作品と違って、ある程度以上続いた作品に起きる現象だからショックもデカい
最初からキャラ多すぎな漫画
ねぎまだな
キャラのお粗末な殺し方
やっぱ作者が逮捕された漫画かな。
ヒカ碁やデスノ、バクマン。はゴミってことか
変わった感性してるな
ピンチに陥るたびに短い回想が出てきて回想が終わると逆転する漫画
漫画評論家様がのっけから「文字で説明してるから駄目」と切り捨てまくってるが
一概に言えんだろ
富樫の蟻編あたりはナレーションだらけで文字に頼りまくりだし
あれを「この漫画はダメだ」ってほどバッサリ切る奴がどれだけ居るのよ
話にも絵にも魅力に欠けるから、理由を後付で色々言われてるだけだよ
冨樫の蟻編は読み込むに足りる設定とかあったから気にならなかったけど、
果たしてこのマンガに、冨樫ほど読み込むに値する文章が書かれているかな?
バカにもわかる説明で頼むよ
ごめんスレ間違い特定の漫画の事思い浮かべて米してた
政治経済面がたくさん出てるのは基本つまんない
「漫画じゃねぇんだから」ってセリフがかなり冷める
シリアス展開ですぐギャグぶち込むやつ
ウンザリする
バランス次第だわ
スケットはギャグで中和しなかったぶんシリアス不評だったけど
アストラは重い話も上手くギャグで中和してたし
元々ギャグ漫画なパターンが殆どな気が……
中には作者のテレを感じるのあるけど
???「インチキな選択肢を突き付けられたから、消費者センターに駆け込むと言っても?」
主人公やライバルに共感も憧れも抱かなくなったときと、いい意味で勝手に動くキャラに育ったのに作者の都合で強引に運命をねじ曲げられたとき。
大体のキャラが暗い過去をもつ漫画
いうても10代20代の男女が戦いの中に身を投じて
軍人とか差し置いて世界救ったりするほどの戦闘力持ってる場合
暗い過去でも持ってないとそんな人生歩まんだろうしそんな強さも身に着けてないんじゃね
ワンピースって何なんだろうな
海賊時代だからといっても、一般的に褒められた職業(?)ではない、
基本は「海賊なんてなるもんじゃない」っていう世界観であえてなるわけだから
やっぱ「訳あり」の人は海賊になるくらいしか道が無かったんじゃ
とか考えてたら泣きたくなった
でもワンピの世界はゴールドロジャーに感化されて海賊になったやつが多いんじゃないの?「訳あり」でなったっていうのはなんか違う気がする
訳ありの奴らが夢を見て海賊になって行ったのさ。
海の藻屑がほとんどだろうけど
ワンピとナルトと銀魂かな?
ワンピはともかくナルトと銀魂は
時代背景的に暗い過去があっても不思議ではないよな
自勢力に属する屑系キャラがただの屑か魅力ある屑か否かはいい指標になる
読者の視点という発想がない作者だとただの屑になる
屑の褒め方次第で作者の頭の中も見えてくる
主人公パーティの一人を派手に殺しておいて
死んだキャラの扱いが空気レベルになる漫画
お前ら死んだキャラと家族みたいに仲良かったんじゃなかったのかと・・・
言うてもずっと引きずったままだとそれこそ足が止まるし
読んでても辛気臭いからなあ
クリリンのことかぁー(棒)
こういう記事とその記事のコメ欄見ると、本当に100人中100人に絶賛されるような完全な話って作れないんだなって実感するわ
そんな当然の事を今更
100人中100人が嫌いなクロアカ1000中1人くらいはいるけど
クロアカは必死なア・ン・チが異常に粘着してるようにしか見えん
ここのコメ欄みるだけでも大半の人間はすでに忘れてるようなマンガ相手に何必死になってんの?って感じ
三度目の過ちを犯してほしくないからな
これを見ているかもしれない編集や漫画家への戒めかな
↑2
それな
やってる最中は別に良いけど
もう終わった、それも何の話題にもならずに順当に打ち切られただけのゴミ漫画をいつまで粘着してんだよ…って思うわ流石に
能力の数値化
いや読者はプロじゃないんだから好き嫌い抜きで語れるはずないじゃん
どうしたって主観は入る
読者のプロってなんだよ……
と思うが批評家とかいうプロの人って
どんなジャンルでも好き嫌い丸出しだし立場もすげー感じるぞ
そんな夢見るのはやめとけよ
じゃあ語らなければ(笑)
編集部の人間が、客観的に語れる人ばかりであったなら
10週打ち切り漫画とか半年載ってたけどクソミソ罵られる漫画を
世に出したりはしないんだろうけどな?
若いからとりあえず挑戦させるってのはアリだと思うけどな
そんなものでももしかしたら当たるかもしれないわけだし
「いつか完璧なものがかけたら連載させてやる」なんていってたら
それこそいつまでたっても燻らせるだけだろ
デビューして揉まれて成長するんだから
実際スラダンの井上のカメレオンジェイルも
富樫のキューピッドもクソミソに罵られて消えるようなマンガだったし
実質的に意味の無い制限(明示されるされないは問わず)
テーマの考察が浅いってのはかなりあるよな
不殺系とか特に
完結後しばらく経ってから始まる人気漫画の○年後の新シリーズ
どこの金田一さんだ
金田一マダオ化はほんとイミフ
考察とかする人
はいいんだけど、それを理解しないできない人を見下すようなファンが大勢付いた作品かな
マジで排他的な読者(ファンと呼びたくない)は何故存在するのか謎
その人らは何と戦ってるんだろうな
新規が入らないと発展せずに衰退するのに
作品が好きなんじゃなくて
作品が好きな自分が好きなんだろうね
可愛いといってる自分が可愛いくて好きって発想と同じ
ちょっと何言ってるか分からない
作品が好きじゃなく自分が好きなだけだから
作品が批判されるのが我慢できないし
作品を肯定するためだけの理論を平気で振りかざせるんだよな
結局全てが自分をageるための行為という歪さ
エヴァとか銀英伝に多かったなあ
「これを理解できる俺、頭イイ」みたいな視聴者
ハンターとトリガーの事だろ。ジャンプ的には
ちょっと待って、休載が多すぎる漫画が出てないな
単行本派の人がかわいそうになるよ
減ペー続きの漫画もダメだな
喧嘩家業とかハンターハンターは面白いから毎週読みたいのに休載ばっかでうんざりするよ
スレチかもしれんが俺好きな作品は評価見たり語ったりしたくないんだよな一人で楽しみたい
本当にそう思ってる人間はこんなサイトは見ない
こいつは「好きな作品は」語りたくないって言ってるんだよ
嫌いな作品は語りたいっていうのも、どうかと思うが
嫌いな作品は語りたい
じゃなくて
嫌いな作品は吐き出してすっきりしたい
だろ
吐き出したいだけならチラ裏にでも書いてろよと思うが
愚痴代わりにまとめ使ってるやつ消えろっていつも思う
まとめがチラ裏じゃなくなったら管理人が一番困る
あるキャラを立てるためにヘイト貯める悪役キャラを露骨に出す話は嫌だなあ
読者に何を伝えたいのか、メッセージ的なものが全く無い
途中で多少ブレるのは許容範囲だが、作者の気分でコロコロ変わったりしたらアウト
連載当初に決めていたことを最後まで貫けない漫画
そもそも初めから何も考えて無いなんてありえない、去年のだとマリー
自分が描いている今の漫画
読者(少年ジャンプなんだから対象は少年)は面白く見てくれるだろうか?
楽しんでくれているだろうか?という気持ちが全然なく
ずっと作者のオ〇ニーだけやって満足しちゃってる漫画、シューダン
メッセージとか言い出す作者と読者が出た時かな
「メッセージ性を感じないんだよな」って意識高い系
メッセージ云々は痛々しいけど
何がしたいかわからない漫画は流石にツッコミ入れたくなる
恐怖と格上感を表す為にわざとらしい人殺しアピール
毎年ジャンプの新連載にいる気がする
雷十太先生ですね
雷十太先生は不殺の剣士やろうが
殺しアピールしてたのは頬に十字傷のある自称殺さずのニートだ
プロの漫画家に2ちゃんでブーブー批判垂れてるやつはもう自分で漫画描けよw
?
的外れ過ぎね?
そいつらのおすすめマンガとやらを聞く方が効果的じゃね?
本人に直接、つまんないんで連載やめろって
あんちレター送る猛者よりはるかにマシだろ
便所の書き込みで済ませてるんだから
ほならね定期
能力バトルモノで
それまでの基軸になってた能力体系と
別理論の新能力体系が出てきたとき
完現術(鰤)
スタイル(めだか)
領域(幽白)あたりが筆頭かな
OS(マンキン)とか匣(リボーン)あたりは
前の能力を上の次元にもってったやつだから個人的に除外するけど、
あとなんかあったっけ?
スタンドとか?
ワンピースは違う?
それまで悪魔の実の能力で勝負してたのに
海とも悪魔の実とも関連のないのに有効な覇気
フルブリングは今まで何となく使ってた織姫とチャドの能力に説明が付いたって感じなので
その言い方だと外れる気がする。
ポケモンの特性とか?
敵の手がカイリキーになったとき
自分の手をふと見ると………そこには手首から生えたカイリキーが!
風呂敷を広げ過ぎた時かな
トリコのグルメ界はなんとか主要人物で分散する事で肩がついたけど、ハンターハンターの暗黒大陸って収集つくのかね
敵が次々増えていくワンピース
七武海、海軍三大将、四皇、この設定だけでも多いのに三大勢力ことごとく入れ替わり続ける
200巻でも終わらないんじゃないか
無駄な引き伸ばしがあったとき
俺の友達はなぜか台詞が書いてない=手抜きみたいに思い込んでたな
バキみたいに動きだけ描いてあるのは手抜きで台詞が多いほうが話の密度が濃いんだと
描く方にしてみりゃ絵で埋めるほうが大変だと思うんだが…
イニDのゴギャアアばかり続くシーンを読んで同じことが言えるだろうか
どっちにしろセリフがあろうがなかろうがページ分の絵を入れることには変わらないんだから
ストーリーが進まない=手抜きと感じる人がいるのは不思議ではないのでは
バキが手抜きなのは絵で埋めてることじゃなくて話が進まない上に中身がなさ過ぎるからだろ
初期はその辺のバランスがうまい具合にとれてたけど今は・・・
絵はアシスタントが手伝えるけど、ストーリーは作者本人が考えなければならない
バキはどの程度までアシが描いてるのかは知らないけどね
とりあえず1話目をパッと読んでみて
・主人公が不愉快だったりなどで全く感情移入できない
・絵がかなり下手(地味な絵なら尚更)
・セリフでの説明に頼りきってる
・作品の世界観が分かりづらかったり、ほとんど把握できない
・(ギャグ漫画の場合)単純にギャグがつまらない
大体こんな感想を持った漫画は打ち切られている気がするね
キャラクターが作者に動かされている、喋らされている時
キャラクター自らそうしたように魅せないとただの茶番
これはあるな。
キャラクターが急に 絶対に今までのキャラなら言うはずの無いような
作者の個人的な意志を込めた社会批判とかを言い出し始めるの。
猫のはなんか的はずれだと思う
謎のスマートフォンアプリ
これが最初に出た時点で読むの止める
三話以降の掲載順が半分を超えれなくてで六話辺りからドベ周辺が定位置になった時かな(ジャンプ限定)
結局好き嫌いやん
まあ打ち切られるってことは人気無い好かれてないってことだしな
「好き嫌いの抜きにして」
なお、抜いて話をしたつもりが結局根本の所では好き嫌いな模様
「ダメだな」と思うけど好きっていう状態がわからん
「ダメになるな」とか「これからダメになるときの展開だな」ってことか?
「あ、これ終わったな…」「この1話じゃ即打ち切りコースだな」という意味で捉えてたけど、
「自分には受け付けない」という意味でコメしてる人も多い模様
スポーツで言うなら応援してるチームが選手交代したりフォーメーション変えたりしたのが原因で負けたに相当する事だと思ってるが
そう捉えてる人はあまりいない感じだな
ダメだけど好きとかあっ(察しとしかならんからな
単純に長いのは無理。読もうとする気にもならない。
10~20巻くらいで区切りが有るならまだ読める。
バイオハザードみたいな感染した人がバケモノ・ゾンビになっちゃう系の漫画全般。
それが主人公の周りだけじゃなく「世界各地で同じ事が起こってます」を出してきたら完全にアウト。
この作者ストーリー畳む気ないし、畳みきれなくて完結するなって思う。
アイアムアヒーローとか、彼岸島とか
それは寄生獣も当てはまっちゃうけど
インシデントの終息=シナリオの結末でなければならないとは限らない
これはスラダンが山王に勝っただけで終わったのと同じ
ま、いずれにしろアイアムアヒーローは、あ、こりゃダメだなって俺も思ったけどねっ
初期設定をなくしたり変更したら結果(打ち切り、人気が出る)に関係なく
ダメだなと思う
初期設定って自分が勝負できるくらい面白いと思ったり、自分の描きたいものだろうに、
読者の反応で自分の描きたいものを変えてまで連載しても(売れるためとはいえ)意味ない気がする
最近だとクロアカで有害くん設定が単行本でほとんど修正されていたけど
そこ変えるんなら一体何が描きたかったのよ?
本筋に関係ない話ばかりやる漫画
漫画の感想に内容に触れず普通に面白いが増えてきたときかな
話す内容がないんかな?ってなる
そりゃテコ入れでバトル物転換した時だろ?
それで生き残って名作と言われるに至った作品も多いけど、
「あ、駄目だコレ量産ジャンプった」ってのが先に出るな。
CGのトレースみたいな絵の漫画
よく絵がうまくなったと褒められてるけど
今のキン肉マンのキャラの体は3DCGのトレースだぞ
最後のページに「ご愛読ありがとうございました。○○先生の次回作にご期待ください。」って煽りがあったときあーこの漫画もうダメだなって思う
打ち切られる時点でもうダメやんけ
って突っ込めばええんか?
ムヒョは帰ってくるよ!
最近思った、ここまででていないやつだと
1話(読み切り)冒頭でモノローグで読者に語りかけてくる漫画
ギャグ漫画でなければ許せないレベル
貞本エヴァの冒頭の作文話は結構好きだったけどな。
ジャンプを買わなくなったのはボーボボで鼻毛神拳がでたときだったかな
俺には合わんと思った漫画がちょうどそのころかなり人気があるってなってたから
作者がネットの声を過度に汲みとってることを察することが出来る作品は「あっ・・・」ってなる。
批判は受け止めるべきとは思うけどね。
自分の感性が駄目って思ったものは駄目。表面的だ薄っぺらかったり矛盾してたり