今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】「ハンターハンター」最新35巻の表紙、使い回しがバレてしまう・・・・・・(画像あり)

スポンサーリンク
ハンターハンター
コメント (88)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516873392/

1: 2018/01/25(木) 18:43:12.02
ジャンプのセンターカラーで描いた奴を使い回しw

12: 2018/01/25(木) 18:45:49.70
これ見たぞ

9: 2018/01/25(木) 18:45:11.03
ほんとだ
見たことある

2: 2018/01/25(木) 18:43:47.81
わかりやすくてええやん

11: 2018/01/25(木) 18:45:45.49
ジャンプの使いまわしやんけこれ
no title

15: 2018/01/25(木) 18:46:18.33
ええやん

14: 2018/01/25(木) 18:45:56.15
誰も表紙なんかみてないから

22: 2018/01/25(木) 18:47:19.69
ちゃんと単行本出せましたねえらいの精神で見たれや

おすすめ記事
20: 2018/01/25(木) 18:46:56.38
しかし金髪だらけやな

65: 2018/01/25(木) 18:52:34.94
王子達みんな金髪なんか
勝手にカラフルだと思ってたわ
http://jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2017/12/201606212136509f0-1-600×461.jpg

16: 2018/01/25(木) 18:46:28.68
これって目線で王子の立ち位置分けてんのか?

27: 2018/01/25(木) 18:48:10.40
ええ表紙やな
うまく状況を表してる

34: 2018/01/25(木) 18:48:39.04
楽したいならパソコンで色塗りすればいいのにわざわざコピックで塗るとかようわからんやっちゃな

10: 2018/01/25(木) 18:45:12.89
あの金魚の表紙とかイルカの表紙とかよかったよな
もっと動物描けばいいのに
no title
no title

7: 2018/01/25(木) 18:44:44.85
センスあるな

25: 2018/01/25(木) 18:47:53.29
もうでたん?

24: 2018/01/25(木) 18:47:39.90
2月2日発売か まぁ買うけど

18: 2018/01/25(木) 18:46:47.52
船編おもんねーわ
no title
no title

19: 2018/01/25(木) 18:46:52.67
王位継承戦つまらん、思惑が絡んでばかりで選挙編のよう

41: 2018/01/25(木) 18:49:51.28
ハンターハンター話ややこしくしすぎな
読んでて意味わからんわ

57: 2018/01/25(木) 18:51:28.36
>>41
かいてる作者が時系列とかエクセルかなんかでまとめて管理しながら描いてるらしいからね
数回読んだ程度じゃ分からないのも無理無い

51: 2018/01/25(木) 18:50:45.62
「連載はイマイチでもコミックで一気見したら面白いパターンあるで」と思って改めてコミックで読んだけど
やっぱり王位継承編おもんねーわ

62: 2018/01/25(木) 18:52:17.21
>>51
一気見も何もまだ終わってないやん

76: 2018/01/25(木) 18:54:02.58
継承編かなり面白いやろ
no title

79: 2018/01/25(木) 18:54:33.51
王位継承辺の面白さわからん奴はただ殴りあいみたいだけのガキやろ

84: 2018/01/25(木) 18:54:59.36
継承線面白いけど遅いねん・・・

36: 2018/01/25(木) 18:48:55.90
さっさと新大陸行けや
no title

83: 2018/01/25(木) 18:54:51.13
暗黒大陸の災厄紹介したときのあのワクワクをはよ思い出させてくれや

85: 2018/01/25(木) 18:55:12.15
王位継承よりもヒソカクロロ戦がイマイチだったのが致命的やないか?
no title

91: 2018/01/25(木) 18:56:26.77
>>85
あれはあれで盛り上がったやん
ガチ試合じゃなかったのは心残りやけど これからやるやろ

92: 2018/01/25(木) 18:56:40.09
>>85
人気キャラをひろゆきにする名采配
no title

42: 2018/01/25(木) 18:49:58.26
なお売れるもよう

no title

37: 2018/01/25(木) 18:49:15.03
手を抜いてもミリオン売れちゃうからね
誰も文句言えんやろ

48: 2018/01/25(木) 18:50:39.09
>>37
確かにこれだけは買うわすまんな

55: 2018/01/25(木) 18:51:19.95
体描くのがめんどくさいのがめちゃくちゃ伝わってくる

66: 2018/01/25(木) 18:52:44.78
ジャンプ流見たけど、鉛筆で下書き→細いペンでなぞる→色塗る→ペン入れ
って二度手間してて大変そう

70: 2018/01/25(木) 18:53:27.21
ちな漫☆画太郎
https://i.imgur.com/3L5Pf5P.jpg

86: 2018/01/25(木) 18:55:57.50
>>70
オシャレやな
中身も素敵な漫画なんやろうなあ

95: 2018/01/25(木) 18:56:59.35
まん○画太郎はもう還暦超えてるのにあの画力だからな

93: 2018/01/25(木) 18:56:46.59
昔の漫画なんてセンターカラーの流用なんてよくあったしセーフ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 雑誌掲載時のカラーを表紙にってわりとよくある話だろ、ジョジョとか
    …と思ったが最近は確かに書き下ろしばっかりだな

  2. 表紙も大事だけどそれより本編をちゃっちゃっと進めてくれや…

  3. 相撲もなんだが?

  4. 理解して面白いと思って読んでるのか
    ハンターってだけで面白いって気がするだけで読んでるのかでかなり違う
    というか内容はもう「少年漫画」じゃなくなってしまったなぁ

    • 描いてるのも読むのもオッサンだし
      元々小難しめの話好きだし

    • ぶっちゃけ読む人が面白いって感じるなら原理はどうでもいいやん?
      一朝一夕でできることじゃないし少年漫画じゃないって俺も同感だけどジャンプに載ってるってのもブランド要素だろうし
      実際現役ヒット作よりよっぽど稼いでんだからしょうがないよ

    • 少年漫画の枠を超えてる感あるよな
      他の連載は良くも悪くも少年漫画だけど蟻編以降あたりのハンタはハンタって感じ

      • 原理はどうでもいいけどハンタの面白さわからない奴はバカみたいな人が多いのがね…

    • 面白いが今30台だから楽しめてる気はする
      10台だったらついてなかったかも

  5. そういやいつから単行本表紙は描きおろしが主流になったんだろな?
    昔は雑誌掲載のカラーを流用が主流だったような気がしたんだけど
    週刊なんてただでさえ作者苦しいんだから全部流用でも良いと思う

    ああ、でも10週ごとに雑誌でカラー貰う奴の方が少ないか

    • そうなったら買わないけどな

      • えっあの単行本の金額を
        表紙カラー描きおろし一枚のために出してんのかよスゲエな

      • 大きな価値を占めているのは確か
        ハンバーグランチからライス抜いて値段据え置きなら食わないだろ

      • 表紙のカラーがライスの位置にねえわ…
        せいぜい付け合せの味噌汁かサラダ
        だから例えそれがインスタントスープになっても買う

        表紙が綺麗でも中身伴わなきゃ意味ねえし
        表紙描くくらいなら中身丁寧に描いてほしい

    • 昔はみんなアナログだったけど
      今はデジタルで塗りなんてクリック一つでちゃちゃっと終わるからじゃない?

      • 人によってデジタルとアナログの時間のかかり方なんてそれぞれ
        アナログのが早かったって人結構いるぞ

      • クリック1つはなめすぎ
        デジタルは便利だけど慣れるのに練習がいるし手抜きじゃないぞ

      • 単色や超☆単純なグラデーションしか使わないならそりゃクリック一つでもいけるでしょうけど…
        便利、楽になる部分は色々あるけど作業の流れはアナログとそんな変わらんと思う。いや自分も絵描いたことあるわけじゃないけど。

      • デジタルの方が楽にできる部分もあるけど、作業によってはアナログの方がやりやすい部分もあるから一概には言えない
        ただ個人的には、デジタルの方がアナログより細部の描き込みがやりやすくて、ついつい描き込み過ぎてしまうのでアナログ時代より時間がかかるようになった

      • 同じだわ
        デジタルだと拡大できるから細かいとこの粗も目立つような気がして
        どんどん書き込み&訂正量が増えてって時間かかるかかる
        アナログ水彩してた時は、はみ出してもまあ愛嬌として済ましてたんだが

      • まあ慣れだよ、アナログ再現しようと思ったら画材費節約くらいにしかなんないけど
        効果とかコピペ利用してごまかせばばからしくなるくらい一発で美麗な絵も作れる

      • コイツ絶対デジタルイラスト描いたことねえだろ
        ちゃちゃっと終わるとか現実知らなすぎにも程がある

      • え?カラーイラストって1時間位で書けるんでしょ?
        って思ってる人ホントにいるからなぁ

      • 「プロ舐めんじゃねぇよ。 この絵は背景抜きで(レイヤー)290枚な。 」
        の騒動が頭を過った

      • 自分はデジタルより手描きのが早い派。
        デジタルはデジタルでほんと時間かかるよ
        こだわればこだわるほどに…

  6. 表紙なんて何も問題ない。背景真っ白のロゴだけでも買う。
    流用ではないけど暗殺教室も買ってたしな。

    • あひるの空かな?

      • あひるの作者なんて各話のタイトルすら考えるの放棄してるぞ

    • 暗殺教室は一見手抜きのように見えて手に取ってもらうために色とか目と口の位置とか考えてデザインされてるからなー

      • デザインに時間かけても作画労力ほぼゼロで普通の表紙より遥かに楽に作れることは変わらないし、いくら考えたんだーって主張されても手抜き作画は手抜き作画だわ

  7. 今年こそ連載し続けてくれますよね富樫さん?

  8. 読者が絵で買ってないことを証明し続けてるからなぁ

    実績。これに尽きる。

  9. もともと大して綺麗でもない表紙だったし
    だからどうした感ある
    正直、カラーより本編進めてくれよ…て思いよが強いし

    • 富樫の描くカラー絵に期待してる奴なんてファンでもそうそういないと思うわ

      • だよなあ
        ジャンプ流だっけ?カラーの動画も観たことあるけど
        別に特筆して変わったことしてるわけでも
        変わった構図描いてるわけでもなかったから
        冨樫に美麗絵とかは期待してない

  10. 昔の漫画扱いすんなや!

    • 前世紀に連載開始されてるんですが……

    • キャラデザが昔の人が考えたっぽいなと思う時がある
      十二支んとか

      • あーなるほど、たしかに。

  11. 休載・連載再開関連の記事で散々使われてた画像だよな

  12. 表紙はタダ働きだからな
    そりゃ売れてて表紙をわざわざ描きたくない漫画家なら手抜きしますよ

    • おお、確かにボランティアだな
      一応「表紙描きおろしじゃなきゃ買わん」って人も↑にいたから
      自分にプラスに働くボランティアとはいえ
      冨樫くらいだと別にって意見のが多いだろうな

  13. たまにあるからいいでしょ
    ワンピースでさえ流用あったぞ

  14. 幽遊白書のコミックスの表紙もジャンプの表紙の使い回しって知らないんですかね?

    • 知らないんでしょうね〜。
      個人的にはそんな騒ぐこと?って思ったが。

  15. これ絵の具?髪の色新しく作るのがめんどくさかったのかな?統一感はあるけども

    • 手描きだと思う。絵の具だね。

  16. 何だかんだでミリオン売れるあたり凄いよな。

  17. あひるの空の作者が一言

    • あひるの空作者
      「表紙なんて飾りや
      むしろ何も書いてないほうが手に取りやすい」

  18. 話分からへんじゃなくて話覚えてないわ

    また暗黒終わる前に連載とまるのに読み直すのもだるいし

  19. 殴り合いが見たいだけのガキのためのジャンプにおっさんがグチグチいうクソさ

  20. コミックの表紙はギャラが出ないから
    漫画家が舐められないために表紙は文字だけにします!
    とか読者の事を微塵も考えない作者よりマシじゃないですかね

  21. 毎週載ってればまだ話し追えるんだけどな
    休載長すぎて話についていけない

  22. ドラゴンボールの単行本の表紙は書き下ろしだったけどジャンプに使った表紙とかカラー回の扉ページの方が好きな絵が多かった

  23. ボーボボも無印、真説共に最終巻が使い回しだったな

    • 人気投票カラーにして表紙にしてほしかったわ

  24. イチミリも隠してないからセーフ

  25. 王位継承戦のとこって売れるのかね
    俺は買うけどここでも意見割れてる気がする

  26. 表紙の使い回しが「バレた」って表現間違ってね?そもそも隠してないだろ。

  27. 表紙とかどうでもいいから早く続きを読みたい…

  28. 鳥山明も流用したことあるけどな

  29. 使いまわしで全然構わないから休載しないでくれ
    つかマジで原作に回って誰か他のやつに画書かせろよ
    とにかく長期休載という異常事態を常識化するのはやめてくれ

  30. もしかしたら、センターカラーで使った絵と全く同じ絵をコミックスの表紙用に新たに描いたのかもしれんぞ

  31. まぁ、こういうのだろうが買ってしまう読者さんサイドに要因があると思う
    まぁ新規表紙絵じゃなきゃ買わないってのもそれはそれでどうなのよって話だが、これに味しめて単行本になっても修正しない手抜きのままになったら嫌だな

    • ハンタの購入層なんて全巻集めてる奴しかいないからな。表紙が無地だろうが買うぞ

      • いや中身まで手抜きの真っ白けになったらやだなって。
        無地のメモ帳だろうがハンターハンターって商品名ついてたら買うようなやつは居ないと思うけど

      • 真っ白どころかそもそも今は単行本化しても修正の必要があるページなんかないし
        ろくに読まずに修正しないと全部ラフ絵だとか思ってるだろこいつ

  32. 刃牙なんてコミックス表紙がセンターカラーの使いまわしとか日常茶飯事やぞ
    もう何回やった事か
    つかこんなもん漫画界じゃ珍しくもねーし、何を今更って感じ

  33. 暗殺教室みたいな超手抜き表紙でも別に売上が下がるとか無いし
    マイナー誌でもなきゃコミックスの表紙なんてぶっちゃけどうでもいいってことだ

    • 暗殺教室は手抜きどころかデザイナーとか雇ってメチャクチャ考えての表紙だぞ

      • めちゃくちゃ考えた手抜き表紙だろ

  34. 細部をよくよく見ると全く同じ絵の使い回しじゃないなこれ
    クラピカとかオイト王妃とかは描き直してるし
    衣装とか壺とか背景とかも全部塗り直してる

  35. 一見使いまわしだが、実は重要な伏線が仕込んであることを、ぼくらは誰も知らない

  36. 3ヶ月連載して3ヶ月休載して、の繰り返しで1年。もうこういう感じでいきましょうよ… 
    せめて半年は連載してよ!
    完結する前に冨樫死んじゃうよ!!

  37. 新人育成の為ワンピは終われというのにこれは言われないの不思議

    • ずっと言われてきてるぞ。まあでも最近はそういう新人のためにーっていう甘ちゃんな主張は減ったかもな。ジャンプは実力主義だからお門違いなんだよね
      それにここは不快になる煽りコメは管理人が規制してくれるから見かけることがないんだろう

    • 俺はそうは言わない。
      ただ、ハンタやワンピ(というか、尾田先生や冨樫先生)が危機感を持つほどの信心に出てきて欲しいとは思う。
      ハンタやワンピ終われではなく、それ以上に凄い新人の作品が読みたいという意味で。

  38. 今の展開台詞ばっかだわうごかなすぎて単調だわでキメラアント編以上につまらん…

  39. ジャンプは新規で描くこと多いけど業界的には使い回しも結構あるよ
    単行本表紙には原稿料出ないから

  40. 別に時系列一切難しいことないんだがな
    頭悪いだけだろ

  41. 個人的に王位継承編はかなり好きだわ
    てかまだ殺し合いが始まってないからな
    殺し合いが始まれば万人に受けるんちゃうか。

  42. 表紙どころか本編でもコピペしてるのに今更w 
    コミックの売り上げ増えてるのは草 どういうことやねん

  43. キッズはドンパチだけ見たいんだろ

  44. ドンパチだけみたいキッズはハンターハンター向いてない

  45. 王位継承戦面白すぎるんだが
    30のおっさんだからかな

  46. 王位継承戦が面白くないやつはヨークシンの占いに振り回される辺りの話も面白くないと思ってそう

  47. youtubeでアップされてるが、水性絵具で色ぬっててすごいと思った

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【ウィッチウォッチ】今のニコって元の人格とは別に恋心を抱いてるんだよな?それってもう『別人』なんじゃ・・・
【画像】大物ギャグ漫画家、おもしろすぎる漫画を描いて大バズりするwwww
【動画あり】遠洋漁業、ガチでヤバい。お前らの想像してる10倍はヤバいwww
【呪術廻戦】虎杖「いくぞ宿儺!領域展開・・・・・『呪術廻戦』!!」←これ
【動画】アニメ『サカモトデイズ』、第2クールでついに本気を出す!作画めっちゃ良くなってるな!!
今週の「サカモトデイズ」感想、メンタルが弱ってる坂本の代わりに頑張るシンの成長が止まらない!!【212話】
今週の「カグラバチ」感想、演奏者付きの”曲者処刑場”、ド直球ネーミングで草ww【79話】
【悲報】「呪術廻戦」の五条悟、私服がダサすぎるwwww
本日の人気急上昇記事