今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ワンピース】白ひげってラフテル行けるぐらい力あったのに何で行かなかったんだ?

ワンピース
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520892596/

1: 2018/03/13(火) 07:09:56.60 ID:x0cBP9GK0
教えてくれんご
no title

5: 2018/03/13(火) 07:10:53.19 ID:1Dba0EgJ0
興味ないしDじゃないから
no title

7: 2018/03/13(火) 07:11:03.50 ID:fdiiWfwN0
所詮敗北者じゃけえ

11: 2018/03/13(火) 07:11:52.98 ID:Csgr5XATa
もう既にワンピースを手にしてたから

19: 2018/03/13(火) 07:13:23.72 ID:eLQh1Jnba
部下に恵まれなかったからな
能力にかまけてる敗北者ばっかだし

20: 2018/03/13(火) 07:13:36.91 ID:qV225rjl0
ポーネグリフコンプできんやった
古代文字が読めなかった
no title

117: 2018/03/13(火) 07:33:31.00 ID:ERXMaspV0
ロードポーネグリフ二つ見つけたら
その間すすむだけでラフテル見つける可能性がけっこうあるという事実

131: 2018/03/13(火) 07:35:56.73 ID:1Dba0EgJ0
>>117
読めるのがロビンくらいやからなぁ
三目族はなんかあるらしいけど

おすすめ記事
41: 2018/03/13(火) 07:18:49.40 ID:mFE3nhYYp
普通に考えて強さ以外の能力か何かが必要だって事だろ

45: 2018/03/13(火) 07:20:02.56 ID:zue5GWPId
前時代の海賊はラフテル目指してる奴ばっかて訳じゃ無いんやろ。
ロジャー処刑後に海に出た奴とは目的が違う
no title

57: 2018/03/13(火) 07:22:50.38 ID:tVkppy75d
普通に力不足でいけなかったんやろ

61: 2018/03/13(火) 07:24:22.68 ID:6VpobrQR0
これ普通に誰でもラフテル行けるやろ
no title

70: 2018/03/13(火) 07:26:03.48 ID:/kP3es+G0
>>61
海王類がいるから…

79: 2018/03/13(火) 07:27:48.13 ID:3nWzPckh0
>>70
山徒歩で反対側降って造船すればゴールじゃん

87: 2018/03/13(火) 07:29:34.96 ID:/kP3es+G0
反対側じゃなくて手前側やろ
レッドラインとラフテル上空にはブラックホールがあって決められたルート以外からは入れないんや…

149: 2018/03/13(火) 07:41:23.67 ID:A2f0BT23d
ガチで興味ないだけやぞ!!
no title

89: 2018/03/13(火) 07:29:45.02 ID:Rg3wmrif0
ワンピースって今別れてる海を一つにすることやろ

92: 2018/03/13(火) 07:30:22.22 ID:7euZ/RZv0
>>89
ありそう

219: 2018/03/13(火) 07:56:43.95 ID:dlEKw/ok0
>>89
オールブルーってそういうことかよw
no title

104: 2018/03/13(火) 07:31:41.98 ID:4apq45hgd
>>89
ワンピースは物なんやろ?
そんな海動かすスイッチみたいなもんあるんか

112: 2018/03/13(火) 07:32:43.16 ID:Rg3wmrif0
>>104
ポセイドンとかあったしあんな感じのすごいのがあるんちゃうか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. また敗北者ネタかよ

    • 敗北者ネタではしゃいでるのは「現時点で判明してる古代文字を解読可能な生存者はロビンだけ」程度の基礎的な設定も知らない人くらいじゃないの

      • このコメント及び同一人物のコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • ネタを不快に感じる人がこのサイトで多数派なら、管理人さんもあえて抽出したりしないと思うよ

      • おこなの?

    • このコメント及び同一人物のコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • 敗北者ネタは悪意入りすぎ。
        このネタ好きなやつにまともなファンはいないだろ。
        主張そのものは部分的に正しいにせよ何ごとも茶化そうとする姿勢が嫌だわ。
        それが今の時代の流行りなのかね?

      • そもそもあの戦い自体が茶化されてもしょうがないレベルの茶番だし
        ワンピースそのものを茶化したい層には丁度いいネタなんだろ
        逆にやたらと神格化してるやつもキモいし、まあバランス取れていいだろ

      • 隙あらば鬼滅上げ?

      • ドラゴンボールをドラゴボって言ってる層と被ってそう
        なんか一部のそういう層って謎の一体感があるよね
        でも結構前まで(今も?)ネットのいたるところで「過去の名作に比べて今の漫画はー」とか言ってる人達いっぱいいたからそれが今になって返ってきてるとしたら仕方ないのかもなと思う
        自分はワンピもドラゴンボールも名作だと思うけど、漫画自体が好きだからそういう発言見ると引っ掛かりを覚えることはあったし
        でも茶化すことで人気作を見下した気になってるとしたら痛いよね

    • ここでの敗北者ネタのおかげでまたワンピース見るようになりました

      エース、白ひげ、ごめんなさい

  2. 家族欲しいだけなら普通に女作って子供産んだ方が良かったのでは
    何が悲しくて海のクズ共に懐かれないといかんのだ

    • ビックマム「やあ」

      • ただ、家族じゃなくても家族以上のつながりを持った白ひげと
        家族でも独裁状態のマムを
        比べるとなんか考えさせられるな…

    • 美人看護婦侍らせてたけど一人も実子いなかったのかな
      あのデブは流石に偽者臭いし

    • このコメント及び同一人物のコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • ↑これもうなりすましアンさんでしょ…

      • これはエア
        ねずこ生きてるし

  3. 敗北者が求めたのは財宝、海賊王の地位、力ではなく白ひげ海賊団という家族のような無能どもの集まりだったから

  4. 麦わら帽子がワンピース起動の鍵だったりするのか

  5. エース「親父を海賊王にしたい!」

    • 白ひげ「ラフテル?興味ねぇよ」

      • あいつなら言わなくてもわかってるはずって思い込まないでちゃんと会話するのマジ大事

      • 海賊王もラフテルも興味無しって、何のために海賊になったのか全く分からない奴だよな白ひげって
        家族欲しいならビッグダディでいいじゃん

      • そもそも海賊王なんて称号は世界政府がロジャーに勝手につけただけだし
        ラフテルが重要なのもワンピースの件くらいだろうし
        白ひげやらシキやらはそれらが存在する前から大海賊よ

        ところで白ひげが若いころ乗ってた海賊船ってどんな奴らがいたんだろうな…?

      • ラフテルとワンピースに価値を持たせたのがロジャーなんだから、白ひげが追いかけてない興味がないのもおかしな話ではないからな
        そもそも白ひげはいまさら海賊王の称号がなくても誰もが認める大海賊なわけだし、なんでエースはそんな称号にこだわったんだろうな
        海賊王以後の海賊だからやっぱ価値観が違うのかもね
        海賊王という価値観を持ってるロジャー死後の海賊とそうじゃないロジャー時代の海賊というか

      • 海賊になったんじゃなく、海賊の中で生まれたんじゃないの?
        海でしか生きられない男なんだろ

        全く分からない奴じゃなく、俺には理解できないって感想の方が正解じゃない?

      • 服〇幸雄が調理師免許持ってないとか、ダ〇ンダ〇ンがM1取ってないとかと同じレベルのあれかな
        ロジャー以降の海賊が勝手にスタンダードだと思ってるだけで、それ以前から海賊稼業やってる連中にとっては達成目標でも何でもないのかもな

    • このコメント及び同一人物のコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • ↑まとめて自演臭いな

      • 私も!(緊急同調)

      • 思いません

    • 黒ひげにヤられた上
      白ひげを死に追いやった最凶のトラブルメーカーが何をほざいとるんじゃ!

    • 実父に対する複雑な感情からじゃないの?

      エースから見ればロジャーはロクデナシの親父で、しかしその自分はまぎれもなく海賊王の息子。海賊王の称号に父親の意識を重ねるなら、家族をくれた白ひげを海賊王にしたいって考えるのも分からんでもない。

      でもこれだとエースがあまりにも勝手すぎるか。うん、やっぱり根拠のない勝手な妄想って事で。

  6. ワンピースは数十年に一度しか出現しないとかだろ
    それならレイリーの「急ぎすぎた」にも当てはまる

    • 行き方聞いても行かねえってさ

    • そのセリフだけに当てはまったところでなぁ

    • 何でも願いをかなえてくれる神様に会いに行く→富士山の御来光→神様は自分自身
      …ていう児童文学を思い出したわ

  7. 白ひげは老いた衰えた言われまくってるけど今暴れてるマムも68歳の婆さんなんだよな

    • なお他人のソウル吸いまくって生命力ビンビンな模様

    • ???「若さの秘訣かい?」

  8. ネットでワンピース終盤の展開を予想しているコピペ(空白の百年がどうこう)があったけど、
    作者は当てられたと思って展開を変えてくるのだろうか

    • わしじゃよ新一

      • これ、ネットに浸りすぎたやつの痛いところじゃね?

    • ネット見てへんやろ

    • それってどっちに転んでも俺の予想は当たり!ってやりたいだけだよね

    • よく真相に気付いた、作者ざまぁみたいな感じではしゃいでる人いるけどさ
      その予測に必要な情報を提供してるのは他でもない作者だろうと…

  9. 元含む四皇二人の目的が家族系統のなんだよなぁ
    カイドウもシャンクスもぶっちゃけワンピースにあまり興味がなくて
    黒ひげ一人必死になってワンピースを手に入れようとしているならちょっと笑えるんだが

    • 人それぞれでいいんじゃないの。
      つうかそれ言うならルフィも黒ひげと同類だろ。

    • ブサイクだからしょうがない

  10. 冷静にネタ抜きで見ると
    白髭とマムがかち合ったらマムは普通に負けるだろ
    白髭があれにビビるとは思えんしな
    ただ老いや病?で先短いってハンデがどう転ぶかだけど
    後カタクリは別だけどクラッカーやスムージーがジョズとかに勝てる姿が想像できない

    • 白ひげはサーベルで腹刺されたけどマムに効くとは思えないし…

      • 寿命には勝てん・・・

      • 病気で死にかけ状態で海軍壊滅させた化け物だぞ
        赤犬も一応倒してるし
        十分四皇にふさわしい最期だったと思う

    • むしろジャズが勝てるイメージ無いわ。

      • ジョズだろ

      • ジョズの能力の硬度次第ではクラッカーは勝てそうな気がする。
        パワーと、スピードもそれなりにあるから目の前のビスケット兵だけ砕きながら接近できるかも。他のビスケット兵は無視。

  11. 所詮はゴロツキ集めて家族ごっこに現を抜かしていた敗北者じゃけぇの

    • 海賊王になれなかったから仕方なくじゃなくて家族ごっここそ目的だし…

  12. ワンピースの偉大な父が白ひげなら
    偉大な母は当然ベルメールさんだよな

  13. なぁ、「D」ってなぁ何なんだ?

    • DAWN「ドン!」夜明け

  14. 今のとこ、あのセリフを言う奴がおらんのぉ

  15. 憧れは理解から最も遠いとかやっぱ師匠って神だわ

  16. グランドライン反対からいけばとっくに連載終われてたのに

    • ただでさえアクアラグナレベルの天変地異が
      常時発生してる新世界をいきなり攻略とか
      正気の沙汰じゃねえ

      • というか、ログポース無ければ熟練の航海士でも逆行してることすら気付けない海だったはずだよな

      • バルトロメオの船は航海士無しで余裕で旅してたっけ

      • 物知りのおばあちゃんがいるからな
        そんじゃそこらの航海士なんかより頼りになる

    • 偉大なる航路の最終地点がゴールじゃないのは既に提示されてる
      逆回りしても無駄だ、ワンピ読めばわかるぞ

    • 反対から行ってもラフテルに着くかわからんぞ
      ロードポーネグリフあつめないといけないからね

    • 逆からだと海流の流れに逆行して進めないとかじゃないか?

  17. ロードポーネグリフが示す四ヶ所を知らなきゃどんだけ強くても無理だから
    四皇が一つずつ持ってて、白髭が欲しがったら四皇同士の全面戦争になって息子たちが死ぬからやんないし
    唯一四ヶ所を知ってるロジャーが教えたろかって言ったのを興味ないで一蹴したからやで
    レッドラインの裏側から〜とか言ってるアホは単行本買いにいけ

    • シャンクスとバギーもたぶん知ってる。
      あの二人はワンピースにそこまで興味無さそうだが。

  18. 家族が死ぬかも知れないからやろ
    ある程度知っていて平和を望んだだけ
    海軍以上に海の治安守ってた

    • それは無い。
      海軍がいなかったら国すら成り立たない。

      • 白ひげの名前で守られていた島が多数あって、白ひげが死んだ途端 海賊に攻め込まれたりして海が荒れたからね
        実際あいつによって海の治安は守られてたろ

  19. 海軍なんやねん
    ナミの故郷も守らんかったし
    必要ねえだろ

    • 世界政府の下正義を執行する軍であってみんなのヒーローではない

    • 海軍だって一枚岩じゃないからな
      失望したヤツは海賊なり革命軍なり別の道はある

    • プリンプリン准将…

    • 現実におけるアフリカみたいなもんだろ。辺境の地に構ってるほど余裕ないのよ。

    • アーロンがネズミ大佐買収して情報操作して甚兵衛に連絡行かない様にしてたでしょ

  20. ロジャーに負けてたから不貞腐れてラフテルを目指さなかった
    ロジャーの遺言で海軍や他の四皇に荒らされないように網張ってた
    こんな感じで筋通るんじゃね

    • 負けて不貞腐れるってネット民じゃあるまいし、つうか原作読んでから言えよ。

  21. ここ数年大きい事件起こしてない
    (前提として民間人を襲うことはほぼしてない)
    弱い島をナワバリにして他の海賊から守る
    「白ひげ」という存在があることで過激派のマム、カイドウが好き勝手できなくなる

    これ海軍絶対白ひげ殺すべきじゃなかったやん

    • 海軍「大海賊時代で低迷した海軍の威厳を取り戻すため…ワイらは考えた!
      海賊王の息子にして四皇幹部を人質に、世界最強の海賊団を壊滅させるでwwwついでに七武海も収集や!」

      結果
      本部壊滅、死傷者多数
      本件を発端として元帥、大将、中将辞職
      三大勢力間の均衡崩壊

      あ ほ く さ

      • エースが成長して白髭の後継いで海賊王になることを未然に防ぐ戦いだぞ
        戦争での犠牲や海の混乱が分かっていても、海賊王が再来するのが政府に取って一番恐れる事態だから
        未来の海賊王最有力候補処刑、最強の海賊白髭討伐、白髭海賊団半壊
        という成果は忘れちゃならんし、元帥と大将の辞職の原因はレベル6もあるから

    • あんま言いたくないけどね
      やっぱメラメラのせい

      • エースが命令無視して勝手な行動して捕まらなかったらなあ…

    • むこうから攻めて来たから仕方ない。
      白ひげ寿命近かったしどっちみち白ひげ海賊団は崩壊してたからね。

    • 実際白ひげ倒すことになったのも、黒ひげに踊らされた結果だからな
      その結果、グラグラ持ち黒ひげとか言う仁義のあった白ひげより危険な存在が生まれてるわけだし
      結果的に黒ひげ以外全員敗北者だからな

      • ガバガバ計画とはいえ持ち前の強運で大勝利だもんなぁ
        不思議な魅力があるキャラだから早く2年後でも見たい

      • 発端が黒ひげなら一番得したのも黒ひげか、あの戦争。

      • 黒ひげは海賊そのものってイメージのキャラだけど、追い求めてるのはロマンだからな
        白ひげ相手にボコられて、仲間全員でかかってその上でビビるとか、圧倒的なラスボスって感じで描かれてはないのもちょっと珍しい。マゼランにも負けてるし

    • ったくあの野郎
      取り消せよじゃねーよ
      なんて事してくれやがったんだ(怒)
      クロコダイルまで味方になって処刑妨害したってのに何が愛してくれてありがとうだ(怒)

    • 白ひげは政府の秘密を残したロジャーの奴も追ってないしな
      もうすぐ死ぬ老人だしどうでもいい存在
      エースを処刑したら白ひげが報復でいつ襲ってくるかわからなくなるから時と場所指定しただけに近い

  22. ワンピースに興味がなかったんだろ。作中で明言されてるはずだが。

    • それだよな
      こんなに分かりやすい答えが理解出来ないヤツが多すぎて驚くわ

    • 子供たちが「遊園地にいきたーい」と言っているのに「うるせえ、俺は遊園地なんて興味ねぇんだよ!」と言って家に閉じこもってる親父っぽくてダサい
      確かに船長である以上決定権は白ひげが握っているけど、同時に船長である以上団員たちの望みに応える義務もあるんじゃないかと
      団員の身の危険を案じるとかの理由があるならまだしも、「興味が無い」の理由だけで団員たちの夢やら希望やらを握りつぶすのはちょっと・・・

    • この点が白しげが敗北者とバカにされる原因なんだよな

  23. ロードポーネグリフが示す4つの地点って2D視点か3D視点かで大きく変わってくるよな
    2Dなら3地点分かれば時間かけて探せるけど、3Dならもう普通の島じゃない可能性大

  24. 敗北者ネタをしつこく繰り返す連中を煽ってコメを伸ばすためだけのクソスレ、クソまとめ。

  25. ラフテルにカクテルはある?

    ぷ、くくくくくくw

    • カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

    • あ、あーっはっはっはオラそんな面白いの初めて聞いたぞ

  26. 今ちょうど昔のグランドライン突入編見てる
    クロッカス強いなさすがロジャーの船医

    あとビビ可愛い
    魅惑の香水ダ~ンス

  27. まあ、今の海賊がラフテル目指してるのはロジャーがそこにすべてを置いてきたって発言したからだからな
    ロジャーと同格だった白ひげには興味ないんじゃないのか
    ロジャーと白ひげ時代って別に海賊が海賊王目指してたわけでもないわけで、ラフテルを目指すって考えは割と新しいからじゃないか

    • ロジャーの遺した財宝がどこかにあると言われてて、最も難易度の高い隠し場所がラフテルであろうと言われてるだけだもんな 

      一応ロジャーの財宝見つけた奴が海賊の次期第一人者って名誉もあるけど、白髭がロジャーの下の名誉を欲しがるとも思えんし

  28. 俺は白ひげが大事に想ってた息子たちこと
    白ひげ海賊団に憤りを覚える

    なぜ白ひげの命令を無視してでもゼハハ団のリンチから白ひげを守らんかっただ!
    赤犬の言う通り逃げ回る事しか能がないのか!

    • あそこで立ち止まることはもう裏切りだろう
      何のために白ひげが最後の命令を出したか考えたら、その思いをむげにはできない
      だからエースが結果残念なことになっちゃってるんだよな

    • あそこはまさしく「逃げるが勝ち」やろ。あそこで立ち止まって船員が死んだらそれこそ白髭の負けだよ。

  29. ロビンてやっぱこの頃の髪型がええわ
    無理やり変えんなや尾田
    てか休むな!

    • 俺はナミだな
      やっぱショートのほうが可愛いわナミは

      今のナミなんかケバい

    • ワールドトリガーの時は休ませなかった編集を攻めてるのに
      ワンピースには休むな

      もうメチャクチャだな

      • へえ、それ言ってるの同じ人なの?

      • 少なくとも読者の声として編集に届くのは等しく同一の声だな

  30. 守りてえモンはしっかり守りやがれ!
    これ以上コイツら(敗北者ネタバカ)の思い通りにさせんじゃねえよ!

    • 傲慢な考えをするんじゃあない

  31. できればマリンフォードで
    赤髪海賊団VS黒ひげ海賊団見たかった
    特にシャンクスVSティーチ
    シャンクスの実力見たいわ

    • ミホークの見立て道理なら万全でミホークと同格、今は片腕無くした分やや弱くなってるみたい

  32. 関係ないとこで何言ってんだこれだから鬼滅ファンは…って方向に論調持っていきたいのはわかった

  33. ワンピースの正体は一体いつわかるんだ
    連載1話から好きで読んでけど流石に勘弁してほしいなと言う気持ちが出てきた
    ジャンプの都合もあるんだろうから仕方ないのかもしれないけど、、
    生きてるうちに最終回拝めるのか不安

    • ジャンプじないけど、黒の組織のボスとかなー。
      どうせあれはミスリードだろうし。

    • 小学生が選ぶ、終わらないでほしい漫画第1位らしいからあと20年は余裕よ。子供の期待に応えるよ尾田っちは。

  34. 何が家族だ白ひげ海賊団のゴ、ミども
    結局白ひげの威を借りてただけのク、ズどもの集まりか。死、んで白ひげに詫びろ

    • 白しげも大概だからイーブン

  35. 鬼滅の者がいたる所に潜んでて草

  36. 次はワノ国だな
    ゾロゾロゾロ!

  37. 白ひげのような親父欲しかったな

  38. >ロードポーネグリフ二つ見つけたら
    >その間すすむだけでラフテル見つける可能性がけっこうあるという事実
      A
    B    C
      D
    ポーネグリフ2つ手に入れて↑の対角線を引ける確率が1/3
    かつポイント間をログ無しで直行するのも相当な無理ゲーと来てるからな

    • ポイント間の直進は、サウスバードとかビブルカードとか手が無くもない
      ポイントが普通の島ならエターナルポースも使える
      ただ、近くを通りかかっただけで見つかるような島だという保証が無い
      ピンポイントで地点を割り出してそこで何かしないと見えない、とかありうる

    • そうなんだよな
      仮に3つ入手したら遠回りだが確率的には100%にはなる
      ただそもそも平面的な位置情報じゃない可能性もある

  39. ほんとあの世界地図の構造って小学生くらいが考えた俺RPGレベルよりひどいよな
    何者かが意図的に創造した世界だとしか考えられない

  40. 本人には興味なくても
    行方不明なロードポーネグリフの最後の1個は実は白ひげが持ってて
    ウィーブルが探してる遺産ってそれなんじゃないかと思っている

  41. ちょんピースに深い意味を考えるなよ

  42. 汚だはあまり深いこと考えてなさそう

  43. 信長だって天下統一できる力があったのに天下統一してないじゃん?

    成し遂げる力がありながら様々な要因で成し遂げる事が出来なかった事例は世界でたくさんある

    • 所詮信長は敗北者やからな

      • なるほどぉ
        なら家康以外は敗北者っすね
        視野が狭いっすね

    • 光秀に酷い仕打ちをしたからだよ
      ヤられて当然

  44. ラフテルについてもだけど、それ以上に息子たちが何を望んでいるか、息子たちに何を望まれているかについて興味なかったんだろ

  45. ああプリンの三つ目の能力覚醒はポーネグリフを読めることになるのかもしれない
    それができればビッグマムもラフテル目指すだろうし
    麦らぁvs黒ひげvs世界政府vsビッグマムのワンピース争奪戦も遅かれ早かれになるな
    ポーネグリフ読める記憶の改ざんと何気にプリンの重要度が増すかも

  46. ラフテルが空島、巨人島、海底の更に地下とかだったら、全部そろわないと見つからないな。
    実は月でエネルが一番近いとこにいたりして。

  47. 一番上のコメント消されまくってるw

  48. 元々興味無い+自分がワンピース見つけてもあんま意味無い+Dに期待してるから=ラフテル行かなくて良いぴょん

    • 漫画村管理人はお帰りください

      • なんで2回同じコメントしてんの?

    • 漫画 村管理 人はお帰りください

  49. 白ひげが欲しいものは「家族」だから白ひげ海賊団が居るだけで満足していたとも言える。

    だもんで赤犬が「お山の大将」呼ばわりしたのもある意味核心突いてる。「家族が一番大事」だから。ロジャーが海賊王と呼ばれてからは、それ以下の海賊というレッテルが作られて、本人の意志と関係なく周りには「白ひげにもワンピースは手が届かなかった」という見方はされてしまうのはかなしいけれどね。

  50. 脳筋だからポーネグリフが解読できなかったのと、ロジャーと同世代だから、
    まねをして二番煎じといわれたくなかったんだろ。

  51. 山登ってラフテル行けるとか言ってるやついるけど、グランドラインの終着点はラフテルじゃなくてポーネグリフと古代文字の謎が明かされるだけだぞ
    ロジャーもそこから冒険やり直してラフテルにたどり着いたわけだし

    • クロッカスの説明ではグランドラインの最終地点はラフテルって言ってるんだよ
      だから4つのロードポーネグリフとか新世界のログポースは後付けの可能性大
      まぁ面白いから良いんだけどね

      • ルフィが冒険を楽しみたいやつだったし、あのときはポーネグリフ読めるやつ居なかったしネタバレしないようにしてたんじゃないかな、まあ後付けだろうけど新しい設定で勝手に解釈しますw

  52. グラララララww

  53. 作品にちゃんと書いてるのに

  54. 思いつくのはラフテルの一つ前の島が沈んでいるからじゃねーかと
    恐らく海王類が作りだす海流で危険な上に島がないからログポースが溜まらなくて突破できない
    仮にそうなら沈んだ島は失われた100年とか巨大な王国に密接な関係があるはず

    • ラフテルはログじゃ行けないから前の島とかは関係ないぞ、ロードポーネグリフに示された場所にある

      • 遅くなったけど一応返信
        ロードポーネグリフでしか今現在行けないってのはこの説と矛盾しない
        ラフテルがなぜログで行けないのか?ロードポーネグリフがなぜ必要?
        これがなんとなくとかご都合主義じゃないなら理由があるはず。以下あくまで仮説

        ラフテルにはもともと普通に航海でき影響力を世界に与える→ラフテルがとある勢力に都合が悪くその前の島が沈む→”必要に迫られて”ラフテルの場所を知る光月家が歴史とラフテルの場所をポーネグリフに刻む→ロードポーネグリフのみがラフテルに行くすべになる
        光月家はどうやってラフテルの場所を知ったのか?昔は必要なかった可能性は十分あると思う

  55. 魚人族(ジンベエら)や巨人族(オーズJr.)も
    傘下に出来てるくらいだから
    白髭の傘下の中にも三つ目族くらい
    おったとは思うんやけどな

    まぁ興味無かったにしても
    たぶんポーネグリフ読む人と
    万物の声が聞ける人がセットで
    揃ってないとあかんのちゃうか?

  56. 興味無いと言ってるしワンピースが何なのか既に知ってるっぽい発言してたしな。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
本日の人気急上昇記事