今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

ナルトとサスケの関係を上回るライバルが描かれた漫画ってないよな

NARUTO -ナルト-
コメント (276)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523854078/

1: 2018/04/16(月)13:47:58 ID:Due
悟空ベジータも悟空のが頭一つ抜けてるし
no title

2: 2018/04/16(月)13:49:22 ID:xT7
力が拮抗してるライバルってことか?

3: 2018/04/16(月)13:49:42 ID:Due
>>2
そう

26: 2018/04/16(月)21:50:32 ID:ZGw
ガチでやり合ったらどっち勝つんやこいつら
no title

おすすめ記事
8: 2018/04/16(月)13:50:59 ID:cH9
ワイはライバル関係ってもちょっと力の差があって
強い方が弱い方に一目置いてるとかの方が好き

13: 2018/04/16(月)13:54:39 ID:CSX
>>8
わかる

9: 2018/04/16(月)13:52:41 ID:Gm7
>>8
進藤と塔矢やな
no title

12: 2018/04/16(月)13:53:40 ID:hbC
ワイはZEXALのカイトみたいに作中1度も主人公が勝てなかったライバルが好き

15: 2018/04/16(月)13:56:29 ID:zKY
遊戯と海馬
遊戯と城之内

18: 2018/04/16(月)13:58:15 ID:Gm7
序盤に主人公とライバルが戦う
主人公フルボッコにされる
ライバル倒すために主人公が修行する
主人公がメキメキと上達してライバルが恐怖を抱く

だいたいこのテンプレやな

23: 2018/04/16(月)14:57:43 ID:OOq
>>18
悟空とヤムチャかな?

25: 2018/04/16(月)21:49:31 ID:bQq
>>18
ダイとハドラーやね

28: 2018/04/16(月)21:52:45 ID:n9i
ケンシロウとラオウ
no title

32: 2018/04/16(月)22:21:40 ID:LA2
コナンの服部と工藤は同世代にして同程度の推理力で
良いライバルなのではと思う

17: 2018/04/16(月)13:57:12 ID:DHs
刃と鬼丸がすこ
no title

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アテムと海馬

    • それこそアテムが頭1つ抜けてるからな

      • いやバトルシティ準決勝時点で腕前もメンタルも同等だぞ
        アテム自身が認めてる

    • アテムと遊戯じゃないの?

      • ライバルじゃなくね

    • 原作だと記憶編以降フェードアウトした上にオベリスク失ったまま強化無く終わってるのが辛い

      • 映画でブルーアイズいっぱい増やしてたやろ
        あの映画原作の続きらしいし

        なお表遊戯にボコボコにされる模様

      • 相手有利の完全初見特殊ルールでデュエル開始前から無限ループでハメ殺すの狙ってる鬼畜野郎が相手じゃしゃーない

    • 間違いなくライバルなんだが温度差凄いよね
      海馬「キングの座は預けておく!俺たちの戦いに終わりはない!」
      アテム「海馬!それはそうと俺は成仏するぜ!」
      海馬「」

    • 過度になれ合わないって意味じゃ最高のパターンだと思う

  2. ブラクロのアスタとユノ

    • 出番・活躍に釣り合いがとれてないのであまり拮抗してる感がない
      設定的にはユノのほうが凄いはずなんだけど

    • ???「俺のライバルにしてやろう!」

      • 初出からパッとしなかったけど今はより一層冴えないな
        アネゴの下位互換のフエゴの下位互換って感じで

  3. ライバルで親友でホモ

    • ???「柱間ァ・・・」フルフルニィ

  4. かっちゃんとデク

    • 被疑者と被害者の関係?

    • 8%といい勝負してこれからどうすんのお前

  5. 遊戯と海馬のライバルだけどアドバイスしたり協力する関係好き、なお戦績

    • し、城で海馬一回勝ってるから……

      • あれはナシだろ

      • はい攻撃の無力化

      • 毎回おもうけど普通に海馬勝ってるよなw

  6. 最後ジャンプじゃねーじゃねーかw

    • 引用してる画像からして鬼丸と火ノ丸勘違いしとるんやろな

      • 火ノ丸と鬼丸は同一人物の別名だからしゃーないやろ

    • 刃って誰や?ってなったw
      画像が間違えてるね

      • 俺も刃なんていないよな?って思ったw
        コナンの原作者が描いてたYAIBAのキャラだよね

    • 刃皇を略してるんかと思った

  7. 夜神月と総一郎

    • ウケたw

  8. マキバオーとカスケード

    • これ

    • やっぱこれやなー
      苦労して苦労して追いかけて超えていくのがカッコいいわ

    • 理想的だな
      お互いがお互いを高め合う関係

      • 引退後カスケードは文太の師匠、たれ蔵はドバイで世界トップの馬鍛えてるってのがまた良い

    • 書きに来たら書かれてた

    • これが俺の中の理想のライバル関係だわ

    • ベタだけどデザインも全身白と全身黒って対照的なのがたまらない

  9. 思い返してみると格差のないライバルって思い浮かばんな

  10. 今は悟空もベジータも同じくらいの実力なんじゃないの?
    まぁ、戦闘センスは悟空のがありそうだから実際戦ったら悟空が勝ちそうではあるけど

    • 原作で言ったらけっこう差あるやろ
      超は知らんけど

      • ↑ごめん、これ無かったことにして

        コメ主は超での話を言っとんのに見当違いのコメをしてしまった

    • 今は同等の実力だぞ
      悟空がまだ身勝手の極意に自由になれないからね

  11. デクと爆豪

    ソーマとえりな

    • えりな様の圧勝なんだよな……

    • どう頑張ってもデクに置いてかれるよね…

      • タイマンならライバル補正で爆豪が勝つで

      • いやもう爆豪がどんだけ天才でもOFAデクが持ってる限りライバルにはなりえん

        筋トレしてくだけで出力ガンガン上がるからむしろデクが今手加減してる状況だぞ

      • 作者は爆豪ライバルポジションでずっと引っ張って行きそうな気が

      • デクが8%のときかっちゃんがギリギリ勝てるくらいだからな
        今最大出力20%だからかっちゃんが成長してるにしてもかなり差がついてそう

      • 身体能力さほど高くないサーでも鍛えればハンコ投げで人吹き飛ばせるレベル
        ミリオも無個性状態でオバホのトゲ攻撃とやり合って持ちこたえられるレベル
        デクの20%は合体後でミリオの時より強いとはいえオバホに当たらないレベル
        才能マンの爆豪がガチで鍛えたらデクの20%には勝てそう

    • どっちも神と引き立て役に置き換えられるな

  12. 因縁の対決とかでの瞬間最大風速なら上を行く作品は沢山思いつくけど
    これだけ最初から最後までライバル関係が強調され続けた作品は思い当たらないな

    • 最初から最後までって言ったらやっぱヤイバと鬼丸だな
      画像間違えてるけど
      一時的に共闘しても基本最後まで敵対しきったからなぁ
      新たな敵が出てきてもすぐにまた鬼丸がボスに戻るし

      • ヤイバ?
        刃皇と鬼丸関ですよ^^

  13. 神峰翔太と伊調鋭一

    • これ

    • 闇落ちライバルとの激闘を楽しみにしてたのに先に黒条に心折られて正直ガッカリした
      ああいう横やりなしで最終決戦見たかった

      • あの漫画は黒条がいらなかった
        案の定登場してから左遷されたしな
        大好きな作品だけに惜しい気持ちが大きいわ

    • イチョウくん再登場時の指だいすき

      • 群馬が生んだ奇跡のドアホ…伊調!

  14. Lとライト

  15. 世界を巻き込んだ壮大な兄弟げんかやったな…て話

    • 金剛番長かな?

    • mtgの兄弟戦争とメタルギアソリッドがパッと思い浮かんだ

    • 白銀と白金かな?

  16. 花道と流川

    • これやな

    • 俺もこれが浮かんだ
      基本桜木の負けだが一部の能力(スタミナ・ジャンプ力・リバウンド)で上回ってるのもいい

    • 同意
      これしかないわ

    • これを待ってた

    • 同意

    • これが浮かんだ。

  17. 西野つかさと東城綾だろ
    恋のライバル的な意味で

    • いや東西はかなりの差で西>東
      だって連載終了して10年たってもいろんなアンケートとかに西野だけ名前が挙がるし

      • そういうメタ視点置いといても恋のライバルにはなれてなかった感ある
        西は真中とくっついたり離れたり恋愛してたけど東はそれ見てるだけで行動しないし

  18. 九尾と血経限界じゃナルトの方が分がありそうだけど拮抗してるか?

    • 輪廻眼がチャクラ吸収+引力斥力操作+腕生やせる+視界共有の口よせ+頭つかめば即死+入替えのチートだし
      車輪眼のスサノオと天照+家具土のコンボも馬鹿にはできないし起こされるとは言え一瞬だけなら幻術にもかけれる

      • 眼に能力盛りすぎなんだよな

      • アレって一部は長門ペインの固有能力だと思ってるわ。
        完全に使い得なのにオビトもマダラもサスケも使ってない技あるし

    • 最終戦のサスケは陽九尾含めた尾獣チャクラ+輪廻写輪眼があって
      ようやく尾獣チャクラの一部+陰九尾+仙人のナルトと互角という微妙さ

      • そのナルトも戦争で大半のチャクラを消費し残り僅かであった状態という

      • サスケも輪廻眼の力を完全に使いこなせてなかったから…

    • 世界で一番強い時は尾獣のチャクラ絞り放題だったし素で戦えばナルトのが上手かな
      ただし輪廻眼を使いこなした時の伸び代が半端ない

  19. なんで桜木と流川がいない

    • 世代だよ

    • 差があるからじゃね

  20. ジャンプじゃないけどスクライド

    • わいもこれが一番すこ

  21. ジョーと力石

    • これが最高だな
      原点にして頂点

      • 力石死んだあとのカーロスも入れてやってくれ

    • 出てて安心した

  22. うんと古いが六三四と修羅

    • 気持ちはよくわかるが、それサンデー

  23. NARUTOの場合
    これ(ナルトとサスケ)だけじゃないだろ…
    というか、腐るほどあるぞ

    ・サクラといの
    ・カカシとガイ
    ・自来也と大蛇丸
    ・柱間とマダラ 
     等々

    • 自来也と大蛇丸は違うだろ

      • でもカカシはナルサスの関係を自来也大蛇丸みたいって言ってたで

    • 全盛期なら柱間のが強いだろ

      • 全盛期以上に仕上げた改造穢土転生マダラですら力出し切れてない穢土転生柱間に実質負けてる

    • そいつら設定はライバル関係だったかもしれんけど実際にタイマンで戦ったシーンが少ないからなんとも

    • サクラといのは一部の頃はよかったよな
      女版ナルトとサスケって感じで泥臭くて結構好きなバトルだった
      二部で忍としての実力はサクラ>>>>>いのになっちゃってるけど

  24. そういやルフィには本人が認めるライバルって居ないのかな

    • カタクリと良い関係になって欲しい

      • 初戦でルフィが普通に勝っちゃったのは残念
        カタクリは常にちょっと先を行く存在で
        刺激を受けたルフィがどんどん成長し
        最終的には勝つ展開を期待してた

    • いろんなアニメで主役級をやった声優を使いまくった反動が
      ここで出てる印象が否めない

      声豚的な考え方で考えると、もうできないんじゃないか?
      (生涯レベルのライバル関係が)

      • 大物だと高山みなみが以外と出てないんだよな
        ドレスローザのコナン祭りで気づいたけど

        真弓さんとは忍たま繋がりでもあるし

    • シャンクスより関心度高くないとライバル感弱そうだが
      そんな奴出てこなさそう

      • 長期連載で忘れてたけど
        自身の代名詞である麦わら帽子って、元々シャンクスのものだったな

      • バギーとかなりそうかな

    • いないな
      初期はバギーがその立ち位置になると思ってたが

    • ルフィは一度勝負したら、その後は友達感覚になってしまうからライバルを生むのは難しそうだ。

    • 宿命のライバルってこいつのことは認めてるけど、
      こいつにだけは負けたくないみたいな
      劣等感と信頼感がせめぎ合って成立するもんだと思ってるけど
      ルフィって他人にそういうゴチャゴチャした執着心持たなさそう

    • スモーカーがその位置だったのになぁ・・・
      尾田はキャラの扱いだけはヘタだとおもう

      • スモやんはルパンに対する銭形のとっつぁんみたいな因縁のあるストーカーでしょ
        ライバルってのは同等の存在だから
        キッドがそうなるのかな、と期待していたんだが・・・

    • これから先どんなキャラを出してきても今更感がつきまとっちゃうだろうな。そういうキャラが必要かどうかはおいといて

  25. 遊戯とアテム
    遊戯と海馬でもいいな
    凡骨はただの味方だ

  26. ナルトとサスケの関係は若干のなんとも言えぬ気持ち悪さがある

    • それな腐女子受け狙ったと取れなくもない

      • 「下腹のあたりがキュンとする」とかガチ過ぎて引くレベルなんで打算っぽく見えない
        作者が本気でちょっとズレてる感じ

      • 岸影様がいちいち腐女子受けやネットの声なんて聞くはずもないだろ…
        普通にやるだけで国民的ヒットなんだから

      • よく腐女子は男二人いたらホモにするって言うけどそれに過剰反応する男も同類よな

    • 子供が見たら別に何にも感じない
      初登場の事故チューもギャグ

      色々汚れた大人が見たらおかしく見える
      事故チューも腐女子向けのアピールに見える

      他の女子にも人気の漫画に言えるけど思考が汚れてるんだよ
      友情と下心が混同している

    • 最後の戦いの血の握手も気持ち悪い
      初めてあれ見たときゾッとしたわ

      • 君は気になる年頃ってことやね、意識し過ぎ
        あと何年かして自分の書き込み見たら
        俺って気持ち悪かったんだ…って絶句するパターン

      • 俺は感動したけどな
        どこにゾッとする要素があるのかわからん

      • あの握手は不評もかなり目にしたなぁ

        ああいうの嫌いな人は嫌いだよ

  27. 終盤になるまでサスケがナルトに劣りすぎててどうするつもりなんだと思ってた

    • 当時もサスケ弱すぎって言われてて最終決戦で超強化されたって話題になってたな

    • 最初はサスケ圧勝で九尾チャクラでナルトが逆転して、二部入ってサスケがまた圧勝になってナルトが仙術でまた逆転してって感じかな
      この抜きつ抜かれつの関係がライバルっぽい

      • サスケのパワーアップは常に貰いもんだったから複雑な感じだったわ
        それこそ1部みたいに誰かに修行つけてもらって習得とかなら分かるが、ほぼ眼移植やん
        印象的に九尾パワー出し始めてからはナルトが常に先行ってて拮抗はしてなかったと思うわ

      • もらいものなのはイタチがそう言ってたろ
        だからこそ呪印の解放もイタチの狙いだったし

  28. ゴンとキルアもいいけど、ナルトサスケほどじゃないな。

    • 虐待されていた少年をゴンが助けたって見方もできるからね

      • ナルトとサスケはメンヘル患ってるサスケをナルトが助けた感動の物語だな

    • あんま競ってないしなぁ、友達とか仲間って感じ
      サスケや塔矢アキラみたいに相手のことを誰より認めてるけど、仲良しこよしじゃない関係がライバルだし、結構難しい

    • ハンターとしての素質や状況を打破する発想力は別として、なんだかんだ総合的な戦闘力では常にキルアが半歩先んじてたイメージ。ゴンキルが同じくらい稀代の天才で驚異的な成長スピードでも、殺しに特化した才能+元々の実践経験値分で偏差あるような
      関係性としてもキルアがゴン好きすぎるから、天空闘技場までのヒソカの方がまだ(主人公が意識する目標としての)ライバル感ある
      キルアはゴンに救われたけど、選挙編ではそれを補って余りあるほど逆に救ってるし、仲間としての対等感はあるわな。そもそもライバルというか複数いる主人公格の一人だし

  29. 正直ナルトとサスケってそんなに言うほど競ってなくね?

    • 競ってるだろ
      そもそもサスケが里抜けたのだって口寄せや螺旋丸みたいな大技使うをナルトに対しての劣等感が強かったからだし

    • サスケは一時期イタチイタチイタチだったからライバル関係薄く見えてもしゃーない

  30. 苺と石田

  31. 黄金時代のガッツとグリフィスだろ

    • 当時のあの二人は一言では言い表せない関係だし少し違うと思うが

      • うろ覚えだけどナルトとサスケの関係も
        兄弟のそれに近いと岸影が言ってたような

  32. シカマル中隊のころはともかく影分身修行が出てから演出上は拮抗してても
    ナルトが他人の千倍以上の速さでいくらでも強くなれるせいで
    もうライバルもくそもねえだろそれって感じちゃう

    • 普通の人ができないような修行もできちゃうのがナルトの特性みたいなもんだし…

  33. ジャンプならリンかけの竜児と剣崎が正統派ライバルだな
    話題にならないのは世代かねぇ

    • 個人的には石松と剣崎の方がライバルっぽい
      一人の女を取り合ってるし

  34. ※33
    まずはじめにこれが思いついた。やっと出てきたかw

  35. ライバルと宿敵の違いがわかんない

    • ライバルは、切磋琢磨する事で、お互いを高めあう関係
      宿敵は、憎しみなどの動機で、殺す社会的に抹殺する斃すべきといったあたり

    • 一緒でいいんちゃう

      • 全然意味が違う
        ライバルは競争相手であって健全な関係
        宿敵は絶対に倒すべき相手であり強い敵意を持ってる

    • ライバルはカカシ先生とガイ先生みたいに仲良くケンカし続ける仲もありだが
      宿敵は決着が最重要

    • ライバルはガイとカカシ、サクラとイノで
      宿敵は木の葉創設前の柱間とマダラみたいな感じじゃないか
      マダラと柱間はライバルと宿敵の中間みたいにも思うが

    • 凄く雑な分け方だが
      場合によっては協力できるのがライバル
      そんなこと絶対できないのが宿敵
      って感じかな?

      • 相手を超えるべく戦うのがライバル。過程が重要。
        勝敗が全て、結果が全てなのが宿敵。

    • ライバル

      • すまん途中送信してもうた。
        ライバルは互いに意識して切磋琢磨しあえる関係
        宿敵はどちらかが意識しなくても成立する因縁の相手…って感じかなぁ

  36. ジャンプ関係ないし漫画でもないけど、サトシとシンジ

    • だれ?
      ジャンプ関係ないし漫画でもないなら作品名くらい書いてくれないと

      • アニポケちゃう?

      • まあ自分は世代だから名前だけでもピンとくるけど、もう何年も前のアニメだし分からん人もおるよなあ

    • 勝手に俺の中坊時代のこと書くなよ

    • ポケモンあげるなら
      ポケスペのレッドとグリーンやろ
      ポケモンリーグ決勝戦とか最高だわ

      • ゲームからしてポケモンは理想のライバルって感じ。まあそのまんまライバルキャラなんだが当然か…
        ルビサファ以降はライバルっていうか友人の域を出ない気はする…レッドとグリーンも最終的にそうなったけど

      • これ。初代リメイクのチャンピオン戦は勿論、サンムーンのバトルツリーもめちゃくちゃ燃えた
        あとは霊夢と魔理沙。こちらは金髪の子の一方的なものかもしれないが…

    • これ思い浮かべた

  37. 一歩宮田
    剣心齊藤一
    ジョー力石
    大空翼日向小次郎
    アンパンマンばいきんまん

    • 一歩はどちらかと言うと千堂の方がライバルっぽく感じる

    • 斎藤って鈍ってる剣心がブチギレただけで互角になってるから意外と拮抗してなさそう

  38. 冴羽獠と海坊主

  39. 漫画じゃないがニンジャスレイヤーとダークニンジャ

    • ダークニンジャは宿敵という感じがする。ブラックヘイズ、サワタリ、ジェノサイドの方がライバルって感じがするわ

  40. 少女漫画やけど
    ガラスの仮面
    マヤと亜弓やな
    実績では先を行っていても、常に勝ったとは思わず
    (自分が欲していた才の)天性の女優と認識しながらも、自身で役を争う事を是とし
    卑怯なのりえには、舞台上で主役を乗っ取り罰を与えたり・・・ETC

    読んでて、素直にライバルってこういうものだなと感心させられた

    • ジャンプ以外ならこれが最初に思い浮かんだ
      素直にふたりとも応援できる

    • まさか出てるとは思わなかった
      少年漫画より少年漫画なライバル関係

  41. セナと進

  42. ジャンプじゃないけど、トライガン
    ナイヴスでもレガートの好きなほうを選んでいいぞ

    • ナイヴスは完全に劣ってたじゃないか
      レガートも正直エンジェルアームには敵わない印象あるし一方的にヴァッシュに因縁つけてる感じになってたからライバルっぽくはない気がする

  43. 漫画じゃないけどサトシとシンジ

    • ダイパは、というかポケモンリーグシンオウ大会準々決勝は、ダイパを全編通して観た人にとっては鳥肌ものの最高の試合だと思います!!

  44. 一歩が宮田と戦っていたらナルトとサスケの関係を上回っていただろうな

    • どうしてこうなった

  45. ハイキューの日向と影山は同じチームだけどライバルっていうスラムダンクの桜木と流川みたいな感じだったのにいつからか普通のチームメイトになってしまった

  46. ジョナサンとディオ

    • ディオって本質はみんな見下してると思う
      紳士装ってるが追い詰められたら内心のゲスっぷりあっさり出してきた!とSPWが言ってる通り。
      だから一部終盤でジョナサン認めた癖に優位にたった途端三部ではジョースターとかクソだったわとか言える。

      そんなディオにライバルやら親友なんてできない。と思う

      • それってジョナサンをジョースター家の長子としてでなく
        一個人として評価していたとも捉えられなくないかい

    • ジョジョのお祭りゲーで、DIOとジョナサンが戦う前のセリフでジョナサンのことを『ジョジョ』と呼んでるのを見て嬉しかったわ。

  47. ナルトとサスケは最初から最後までライバルとして描かれてたけど
    力関係は終始どっちかが大きく上回ってたよな

    サスケが勝ってたのは少年編〜青年編最序盤まで
    あとはずっとナルトの方が強いイメージ
    本編終了後のBORUTOではサスケかも

    • 隻腕のハンデがあるからさすがにナルトだろ
      片手で結べる印なんて限られてるし
      その上で刀使うから
      めっちゃ戦いにくいと思う

  48. ソルとカイ
    リュウとケン
    リョウとロバート
    草薙京と八神庵

    格ゲーにはもはやテンプレレベルにいる

    • ソルとカイは坊やの相手してやってただけだし今や義理の親子だからあまりライバル感はないかな

      • なお、最新ストーリーではカイにビビってたと告白

      • 剣術と精神面だけな

      • それに比べて京と庵の進歩の無さよ
        お前ら一緒に出てからもう13作だろ

    • 恥知らずなカイ使いがいた!

  49. おお!ようやくスマホ版でコメントできる!

  50. セナと進
    ジャンプ以外なら
    鮫島と王虎
    ネギとフェイト

  51. ヤンとラインハルト

    …一応ジャンプだよな

    • まあ、銀英伝という作品自体
      腐りゆく民主主義と洗練されていく専制政治といった
      相対する概念が、相争っているライバルみたいなものかな
      ヤンとラインハルトはその代表と言ってもいいかもしれん

  52. 最初に有力候補を潰していくスタイル

  53. バチバチの鮫島と王虎が近年まれにみるライバル関係だな
    一度負けると仲間ポジで主人公の下になりがちなライバルっぽい位置じゃない

  54. カズマと劉鳳がまっさきに思い浮かんだけどジャンプじゃなかったわ。

    次点でターちゃんとアナベベ

  55. 桜木・流川とヒカル・アキラは真っ先に浮かんだわ
    こいつらほどお互いに認め合ってるライバル関係も珍しいだろ

  56. 翼と日向はライバル関係にて最強。。覚えておけ

    • そんな「日向は木の葉にて最強」みたいなノリで言われても…
      (リアクションに大困惑中)

    • 言うほど翼と日向ってライバルかな
      互角だったの正直小学生時代だけのイメージ

      • くらえ!タイガーショット!(中学もいける)

      • 中学からはポジション違うからね

    • 翼のライバルはナトゥレーザよりもサンターナ、シュナイダーのイメージ

      • シュナイダーは若林のライバルっぽい

  57. スラムダンクならゴリとボス猿だろう

    • これだな

    • おおって納得した

  58. カズキとパピヨン

    ジャンプ以外なら
    惑星のさみだれの夕日と三日月

  59. 1部のジョナサンとDIO
    本人も言ってたけど運命まで絡まり最後には1人になったしね

  60. ジャンプじゃないけど、新説ブレイブストーリーの亘と美鶴

  61. 矢吹丈と力石徹

  62. コブラとクリスタルボーイ

    コブラの左腕を失ったのがクリスタルボーイによるもので、クリスタルボーイが生身の体を失ったのがコブラによるもの、という深い因縁があるいい

    • ほんこれ
      でも世代なのかな、部分部分は(ネタ含め)知っててもコブラ全編読んでるやつがどれだけいるやら・・・

  63. ジャンプじゃないけど帯ギュの藤田は主人公の巧だけじゃなく浜高柔道部という単位でもいいライバル
    …だった記憶

  64. リョーマのライバルは金太郎でいいんだろうか?
    それとも手塚かな?

  65. それなら翼と若林だな

    • 翼のライバルはナトゥレーザ、若林はシュナイダー

  66. 作中1回しかしかもニアピンしかしなかった主人公を巡る恋のライバル、高峰真麻と皐月菜乃花

  67. マキバオーとカスケードくらいの力の差が理想だわ
    ライバルだけどラスボスに片足突っ込んでるくらいの

  68. 銀魂の銀時と高杉

  69. ジャンプならキン肉マンとテリーマンかな。

    サンデーなら高樹翎と森山仁、マガジンならシルフィードとマキシマム。

    • 王位継承戦のテリーマンは
      ただのエンジンに負けたやらスパークの実験台になって試合にでれませんでしたやら
      露骨に扱い酷くなってるのが泣ける
      そもそも最初の時点で…シーソーから降りれば解決する技食らいまくってるし…
      スパークの実験台とか訓練の結果ならまだしも我慢できなくてやっちゃったぜとかひどいってレベルじゃない

    • BBのライバル関係は、対象化をさせるためとは言え
      主人公の過程が悲惨この上なかった
      (もがき苦しみまくったとは言え)王道を歩んでいった森山に対して

      ・クズとは言えボクサーの拳で殴り殺し
      ・逃亡先のアメリカでマフィアの闇ボクシングで市民権を得る寸前大物の息子を倒してアメリカマフィアを敵に回す
      ・戦場では、死を目の当たりにし、敵を殺しまくって、ヤクに手を出す寸前まで精神崩壊
      ・大金持ちの後押しで、やっと市民権を得て日本に帰れば、子種仕込んだ彼女は、白眼視され、交通事故死、両親は被害者の母から賠償金せびられボンビー暮らし
      ・件の殺しが(相手が鋏持ってたため)正当防衛が成立し得た
      ・正当防衛とは言え、公開殺人が全世界配信

      そんなこんなで、なんか不良同士のライバル争いが、いつの間にか、地球全体を巻き込んだ戦いになってた

  70. 俺とお前だろ?

  71. ベイブレードのカイとタカオ

    • こりゃ珍しい名前をみた

      漫画でもアニメでも常に好敵手で
      二人の物語の始まりも終わりも野試合というのが印象深い

  72. ナルトとサスケって最高のライバル同士やったけど、力関係では最終的にナルトが本気でサスケ殺る気になればナルトが頭一つ抜けてたよな
    ぶっちゃけ輪廻眼以上に九尾と仙術(六道仙術含む)と影分身がチート過ぎた

    • パワーではナルトが上だけど器用さとか含めた総合面ならいい勝負じゃないかな
      ぶっちゃけ対人戦なら飛雷神が最強だし、サスケはマーキングなしで飛雷神使えるようなもんだし

  73. 東の名探偵と西の名探偵

  74. 橘英雄と国見比呂

  75. 鉄刃と鬼丸猛

  76. ナルトとサスケは力関係以外にもね、色々と境遇面で重なるところもあったからどっちにも感情移入出来てしまうな。
    単なる主人公VSライバル(敵)じゃないんだよな。作品はナルト視点だったけども、サスケ視点で描かれていたとしてもあまり違和感は無い。サスケは裏主人公だっつっても賛同する人は多いと思う。

    • ワンピ鰤ハンターと大人気漫画は色々あったけど、作中通してずっとライバルやってたのこいつらくらいだしね
      今のジャンプでもこいつがライバル!って関係あんまないんだよね。ユノはあんま出番ないし。デクはバクゴー轟死枯と明確に対になる奴いないし

  77. リンかけとBBが上げられてて安心した。真っ先に浮かんだのがこの2つの作品
    やっぱり主人公のライバルというならチームメイトじゃなく、互いに認めあった戦うべき相手、更にはラスボス。さらには序盤からお互い登場していなくては

    古い作品だけど、是非読んだことないなら読んで欲しい。とてつもないカタルシスをラストバトルで感じるはず

  78. 六三四と修羅

  79. アーカードとアンデルセン

    • ラスボスが解放した物量攻撃を腕一本使えない状態で仲間とともに突破する主人公…アレ?

  80. 実力が近いって言っても終盤明らかにナルトの方が格上だったのに同格にするためにサスケが貰い物の力で超強化されただけだからなぁ

  81. 鬼滅だと誰がライバルになるのだろう?
    ライバルポジが思いつきにくい。

    • アガザさんが煉獄さんを倒した後、余裕を見せて炭に「見所のあるガキだ、もっと強くなれ」とか言ってたらワンチャンあった
      実際は刀ぶっ刺されてピキピキしてた

  82. 意外とA対Gは出ないのか。。

  83. ベジータ雑魚過ぎて悲しくなる

  84. おいおいナルトのライバルといえばキバさんだろ?
    本当は火影になってやっても良かったけど敢えてナルトに譲ったんだぜ?

  85. ヒカルと塔矢
    ガッシュとブラゴ
    月とL
    あたりが思い付いた

  86. 火ノ丸だったら誰だろ

    • 相撲を始めてから、ぶっ倒したいと思っていた横綱の息子で、神の化身である草介君

      背が高くなった場合の自分自身である天王寺ニキ

      取りあえずこの二人がずば抜けてるわな

    • そういえば狩谷ってどうなった?

    • 個人的には唯一2回戦った三日月かな
      2戦目のタイトル見開き最高だった

  87. ライバル対決(最終決戦)はお互いトンデモ大技トンデモ能力ぶっぱなしまくって最終的に基本性能だけでの戦い(素手での殴り合いとか)になるのが好き

  88. サンデーだけど烈火と紅麗

    ライバルというか宿敵かな
    裏武闘後は紅麗はツンデレお兄ちゃん状態だったが

    • 後半はもはや勝手に動くけど頼もしいジョーカー(重力使いではない)的な扱いじゃねーか

    • 烈火の炎で言うと木蓮もライバルポジだよな

  89. サスケはいうほど貰い物感あるか?
    最終的に目は移植したけど、失明するっていうのはかなり前から言われてたから必然だし。輪廻眼開眼も柱間細胞を取り込んだだけじゃん。うちはと千手両方の力が必要って明かされた時点でサスケの輪廻眼開眼はなんとなくわかってただろ

  90. 殺し合いのある漫画でライバルって時点で、死なないか、死んだミスリードか、復活関連って感じになっちゃうし、途中で退場したらそこまでライバルって感じじゃなくなっちゃうしなあ
    殺し合いの時点で接戦ってのはバランス的に難しいし、練習試合を繰り返すって感じになっちゃうだろうし

  91. サスケェが小物倒してるだけなのがな
    大蛇丸の扱いに困るぐらいなら素直に倒させればいいのに
    それだけでサスケの格がもちょっと上がっただろ

  92. 骸と雲雀

  93. ガラスの仮面のマヤと亜弓

  94. ルパンと銭形

  95. 高槻涼と新宮隼人

  96. 桜木と流川のライバル関係は好き
    敵でなく味方同士なのにライバル関係というのがいい

  97. ジャンプではないけどダンボール戦機のバンとジンは?

  98. ラスボス・宿敵・親友・裏主人公

    あれだけの長編でライバルにここまで属性を詰め込んだのは、
    流石にNARUTO以外に思い浮かばないな

  99. ルルーシュとスザク
    最後は共闘するあたり宿敵よりライバルって感じ

  100. つめこみ過ぎて舞台が全てナルトとサスケの為だけに存在してるだけにしか見えないからどんどん主軸の話が嫌いになっていったな
    ライバルはこうあるべき、主人公はこうあるべき、っていう理想像の落とし込みが激しいから不自然なんだよ
    唐突に「出てきた」転生設定とかさ
    マダラと初代に照らし合わせようとしてるのはサスケ奪還の終末の谷から想像できるけど、もっとクッション置くべきだったろあれ
    二人の闘い自体もめっちゃ少ないし

  101. 銀河英雄伝説のラインハルトとヤン。お互い相手を高く評価し、自分が負けたと思ってる。
    ただヤン活躍させるために、帝国の名将の弱体化はなぁ。(戦力差から仕方ないとはいえ)

    あと中学編のキャプテン翼は良かったな。ラスボスの主人公倒す為に、全国のライバル達が打倒翼って奮戦する。
    そのライバル達が集い、世界の強豪に挑むjrユース編も。

  102. シャーマンキング
    葉と蓮 ハオは強いすぎるんだよな
    デジモンはデジモンクロスウォーズのタイキとキリハ
    デジモンユニバースアプリモンスターズのレイは強いすぎる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
本日の人気急上昇記事