次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】コンビニ行ったらジャンプの立ち読みができなくされてたんだが・・・

少年ジャンプ
コメント (171)
スポンサーリンク

1: 2017/03/20(月) 07:22:09.889 ID:BiPAkQmw0
もうあそこはダメだな
客が離れて潰れる

2: 2017/03/20(月) 07:22:44.669 ID:X7fdVgfTd
買え

5: 2017/03/20(月) 07:24:14.313 ID:WjOdbKLc0
お前らがシワくちゃにしたジャンプは誰も買わないんだよなぁ…

10: 2017/03/20(月) 07:30:06.894 ID:BiPAkQmw0
>>5
仮にしわくちゃにしなかったとして全部売れるのか?
どっちにしろ余るだろこっちのせいにするなよ

7: 2017/03/20(月) 07:27:05.665 ID:FdDTN8+L0
客の質が悪かったんじゃね?

8: 2017/03/20(月) 07:27:06.163 ID:BiPAkQmw0
そもそもコンビニは立ち読みして良いとこだろ
読めなくする意図がわからんわ客が減るだけなのにな

9: 2017/03/20(月) 07:28:09.196 ID:X7fdVgfTd
>>8
そもそもが間違ってる

引用元:http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489962129/

おすすめ記事
12: 2017/03/20(月) 07:31:33.918 ID:2w3V39MB0
雑誌買う金もないんだw

14: 2017/03/20(月) 07:36:48.898 ID:BiPAkQmw0
お前らだって雑誌立ち読みするだろ?
急にできなくされたらムカつくだろ?

15: 2017/03/20(月) 07:37:22.158 ID:oWWBBR/la
ほんと全店で立ち読みできないようにしてほしい

16: 2017/03/20(月) 07:38:58.099 ID:oWWBBR/la
金出して買うおれがくしゃくしゃので我慢しないといけないとか終わってる

17: 2017/03/20(月) 07:40:12.810 ID:BiPAkQmw0
>>16
くしゃくしゃになってないの買えばいいだろ
下の方は綺麗だからそれ買えよ

19: 2017/03/20(月) 07:41:04.877 ID:oWWBBR/la
>>17
会社終わって買いに行ったらまんべんなくくしゃくしゃなんだよ

18: 2017/03/20(月) 07:40:36.485 ID:0gh6tVhF0
立ち読みでスペースを占有されることが少なくなり、客の回遊性がよくなる。
立ち読み客付近の商品の取りづらさも解消され、売り上げ機会損失も減る。

27: 2017/03/20(月) 07:46:57.417 ID:BiPAkQmw0
>>18
立ち読み客がいることにより
他の客が入りやすいように
雑誌コーナーは窓側にあるんだが?
これはコンビニが立ち読み推奨しているということ

30: 2017/03/20(月) 07:49:48.703 ID:ptSNrIex0
>>27
今はもう違うんだろ

31: 2017/03/20(月) 07:51:04.520 ID:ipMTnoeK0
>>27
そもそもこれが意味わかんなくね?
雑誌立ち読みしてる客がいる、よし入ろうってなるか?w
ド深夜のコンビニならまだしも

32: 2017/03/20(月) 07:52:09.782 ID:33gthizf0
>>27
立ち読みしにくいように窓側にあるんだろwwww

33: 2017/03/20(月) 07:53:22.655 ID:0gh6tVhF0
>>27
もうそれ不要だよね
今となってはコンビニは十分受け入れられているし
むしろ雑誌書籍を窓側にすることで日焼けで品質が落ちる

そして買わない人はもう用無し

22: 2017/03/20(月) 07:43:15.026 ID:+EM+GN1N0
お前が立ち読みした後のジャンプいつもページがくっ付いてるんだけど

45: 2017/03/20(月) 08:06:56.333 ID:ryCGu4FMd
>>22
ゆらぎ荘でもよおしたか

25: 2017/03/20(月) 07:45:53.316 ID:ipMTnoeK0
そもそもなんで立ち読みなんてOKなスタイルにしたんだろうな
客が多いコンビニに見せるため的なこというけど、コンビニに盛況さなんざ求めてねぇけどなw
手の後付いた雑誌なんかわざわざ買いたくねぇわ

34: 2017/03/20(月) 07:57:33.844 ID:BiPAkQmw0
立ち読みだけして帰っては後ろめたいから
ついでに何か買ってく人も多いはず
それなのに立ち読みできなくしたらその客を逃し売上げが下がる事になる

36: 2017/03/20(月) 07:58:39.035 ID:YMSd3EYTp
>>34
ニートが何語ってんの?

38: 2017/03/20(月) 07:59:41.427 ID:33gthizf0
>>34
それお前が勝手に屁理屈で正当化してるだけじゃん
コンビニ側もちゃんと理由があって立ち読み規制したんだろ

39: 2017/03/20(月) 08:01:21.192 ID:0gh6tVhF0
>>34
雑誌買えない奴からどの程度の売上があるのか?ww

35: 2017/03/20(月) 07:57:50.643 ID:foB7jDAD0
しわくちゃにしたんなら金払え

37: 2017/03/20(月) 07:59:34.139 ID:zubQtPjbK
雑誌は返品が効くので紐で縛って立読み禁止で売れなくなってもコンビニ側は困らないんだよね
むしろ買う気の無い奴に長時間居られる方が迷惑だし全部縛って良いよ

40: 2017/03/20(月) 08:01:59.184 ID:BiPAkQmw0
言っておくが俺は立ち読みしても5分程度だし
ボロくもせずきちんと元の場所に戻し
タバコとかからあげくん買ってるからな

41: 2017/03/20(月) 08:04:37.520 ID:96f7aJZm0
>>40
誰もそんな事きいてないよ?
まともに言い返せないから論点変えたのかな?
嫌な事あるとすぐ逃げちゃう癖なおしな

21: 2017/03/20(月) 07:41:39.504 ID:9/wsBnKUr
タバコは儲けにならないらしいからまじでいらない客だな

43: 2017/03/20(月) 08:06:18.793 ID:NqH90DIta
なんで金払ってお前がベタベタ触った物買わなきゃならないんだよ

44: 2017/03/20(月) 08:06:51.023 ID:foB7jDAD0
店に貢献してるから立ち読みしてもいい
猿しか考えねぇよそんなこと

46: 2017/03/20(月) 08:08:23.384 ID:BiPAkQmw0
長時間立ち読みする奴
しわくちゃにする奴
立ち読みだけして何も買わず帰る奴
確かにこんな連中は俺もどうかと思うわ
だけど一部のアホのせいでまともな客が迷惑被るのはおかしいだろ

47: 2017/03/20(月) 08:10:38.156 ID:foB7jDAD0
立ち読みしてる時点でまともじゃないんだよなぁ

49: 2017/03/20(月) 08:24:08.014 ID:ejte+/pd0
アニメオタクを鼻で笑ってそうな奴に限って週刊漫画を立ち読みしてるよな

50: 2017/03/20(月) 08:25:44.907 ID:BiPAkQmw0
まぁ実際客は減っていくだろうな

48: 2017/03/20(月) 08:14:04.232 ID:AfB5nQck0
コンビニ店員だけど立ち読み客ほど何も買っていかない客はいねえよ
ヤニカスですら缶コーヒーなり買うのに

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 俺コンビニバイトだが
    立ち読みだけで何も買わない客が圧倒的多数だから
    立ち読み規制は当然の流れ
    それに立ち読みするような客は金髪デブやらDQNじみた奴が多い

    • 買うまでもない雑誌は立ち読みしちゃうわすまんな、でもコンビニ行ったら毎回千円以上買うし雑誌は丁寧に読んで戻してるから許してヒヤシンス^ ^

      そんな自己中な俺でも本棚に本を広げた状態で起きながら読んでる奴見るとキチガイいるから関わらないでおこうと一切立ち読みせず買い物だけして帰るわ

    • 買うまでもない雑誌ってなんでそんな上からなんだよ。読んでる以上買えよ。
      中身知らないでどんな内容か気になって読むのが本来の立ち読みだからな?
      中身知っててその話しを読みたいなら買わなきゃ駄目だろ。

    • 単行本の先が読めたり暇つぶしで立ち読みしてるだけで
      読む物がほとんどないんだから禁止されたら単行本が出るまで待つか読まなくなるだけだろ

    • 論点ずれてるわ
      そもそも立ち読みのマナーが悪くなっててかつ何も買わないのが増えてるから
      立ち読み防止に動いただけの話だろ

      文句言うならマナーの悪い立ち読み客に言え

  2. 料理を食って金払わないのは犯罪
    雑誌を読んで金払わないのはセーフ

    これほんと謎
    やってることは同じなのに何でだよ
    店側も立ち読みなんかさせるな馬鹿が勘違いするだけで誰も得しない

  3. 店の売り上げが下がらないとアイデンティティが崩壊してしまうんやろなぁ。この必死さ

  4. 立ち読みはさせてもらってる立場であって出来なくなたからと言って文句言うな
    飯屋の漬物無料サービスと同じ

  5. 立ち読みは客でも読者でもないから当然

  6. そりゃ、客の行動見て判断しているんだろ?
    立ち読みしてついでに何か買う客が多いなら立ち読みさせる。
    売上増に繋がらないならやめさせる。

    コンビニで客に便所使わせる使わせないってのも、店によって違うし。

  7. タバコとからあげクン買わないでジャンプ買えばいいじゃん

  8. 立ち読みは別にしても全然良いけど
    立ち読み禁止したコンビニに文句言うのは間違ってるね。

  9. 別に立ち読み否定したいわけじゃないけど商品を無料で使用できてそのあと使った物を他の客が買うって結構異常だよな

    立ち読み専用とか作ればいいのに

  10. 正直な話、立ち読みは1分位にしろよ。
    こっちが買いたくても邪魔で取れないし
    「ちょっと、すいません」って言っても無視か嫌な顔するし
    買わないなら最小限購入者の邪魔するなよ!

    • クソわかる!
      そゆ奴にかぎって棚にべた付けで読んでてさー声かけてもいいけどまあ他見てからでもって一巡してもやっぱりまだいる、
      でもあのペースであの残りページならそんなかかんねーだろと思ってたら、次の一冊に入りやがるから
      結局、「、、ちょとすんませーん」て声かけても一瞥だけして返事はしねえ、動きもしねえ、しね!まあ、手伸ばせば取れるよ?
      取ったよ買ったよ、でも何なのあいつら!?あいつらなんだよ、あちこちにいるんだよ時間と精神の無駄なんだよ
      ああ俺が悪いよ、最初からすっと取ってさっと買えばいいんだよ今だって顔真っ赤だしすげえ早口だよ、でもあいつらは◯ね!!

  11. 260円も払えない貧乏人はジャンプ読むなってことだろwww

  12. この四面楚歌でめげねえ神経の図太さがすげえよ。
    憧れねえけどな。

  13. 立ち読み客の大多数は読むだけでなんも買わんよ。むしろ害悪。
    長時間売り場を占有し他の客から苦情、勝手に付録をその辺に投げてしまい本を買った客からまた苦情、保護フィルムを剥がしてしまいまた苦情、雑誌の無料クーポンだけパクってまた苦情、袋とじを開けてまた苦情。あと万引きするときに立ち読みするふりしてカバンに入れる奴もいるんだよな。
    いい年のリーマンが封じてあるエロ本をなんとか見ようと隙間に指突っ込んで覗き込んでる様は滑稽を通り越して悲壮感すら漂う。

  14. まぁ割れ同然のクズかレス乞食のどっちかだよね

  15. こういう立ち読みしてる奴の的外れ且つ自己中心的な意見見る限りどんどんできなくしていいぞ

  16. たまにいるよな一日中立ち読みしてる奴
    小、中学生ならまだしも成人してるであろう奴だと見てるこっちが恥ずかしくなるなるから止めてほしい

    • うちの近所に立ち読み(セリフ音読)しながら一つ一つのセリフにツッコミ入れてる人居るぞ
      他の人の立ち読み防止のために店が雇ってるんじゃないか?って思うくらいそいつが立ち読みしてる間は誰も雑誌コーナーに近寄らない

  17. 店の売り物は店のものなんだからどうしようが勝手だろ?どこに迷惑かかってんのwww
    時代の変化についていけない老害はホント口開くだけで迷惑だなwww

  18. 立ち読みが悪いことなのは分かるけど、読めるようにしてることと注意もしないコンビニサイドにも問題がある

  19. 立ち読みとかにやたら文句をつけて敵視するようになってきたら
    いよいよヤバいんだなって感じがするな
    ジャンプが好調だったときは立ち読みに文句をつける奴なんてあんまりいなかっただろ

  20. てっきりネタスレかと思ったらガチのアレか

  21. 立ち読みをする奴もどうかと思うが
    立ち読みガードで本にテープ貼る店は勘弁してほしいわ
    表紙が破れたりテープのノリが残ると損した気になる
    せめて紐とかゴムにしておくれ

  22. そのうちBOOK OFFも立ち読み禁止になるかもな。これも時代の流れだよ。

  23. 本誌の画像を勝手に使用してるまとめサイトを利用してる人間が
    なんで立ち読みのことを批判できるのかが謎

  24. 貧乏人「俺は汚さないし元の位置にも戻す」

    いや当たり前やろ。何ドヤっとんこの貧乏人

  25. 月曜日5時前にどうしても読みたい奴以外は電子版のがいいだろ
    PCスマホで印刷ムラもなく高画質で読めてかさばらない

  26. 発売したての雑誌をレジ近くのスペースに陳列してたコンビニがあったな
    わざわざゴムとかで止めなくても立ち読み防げるし何か買うついでに雑誌を買う人もいそうで中々いいと思った

  27. しわになったジャンプを買うのが嫌だとか言ってる奴って毎週保管してんの?
    オレは読んでその日に捨てるから気にしないけど。

  28. もう月曜日は朝起きたら電子版買って読むようになった
    スマホ触ればすぐジャンプ買えるのはすごい楽

  29. 雑誌を立ち読みできるようにするのもできないようにするのも店の自由
    どうしても立ち読みしたいならできる店に行けばいいだけのこと

  30. コンビニが立ち読み推奨してるとか頭おかしいんじゃないのか

  31. 立ち読み厨の言い訳っていつも同じだな

    「俺らが売上に貢献してる!」

    立ち読み禁止にしたら売上あがるってデータ出てんのに

  32. 「コンビニは立ち読み客の入り具合でもって客を釣る」って昔テレビで言ってたな
    今のご時世、コンビニごときに対しいちいち客の入りなんか窺うアホいないし、ならばもっと合理的に考えるべき要素があるってだけの話だけども

  33. 立ち読みだけじゃ申し訳なくてついでになんか買うなら雑誌立ち読みせずに買えよww

  34. 近所に ジャンプとかほぼ 封して読めなくして 1冊だけ
    読めるようにしてる店があるけど その1冊を立ち読みしてる奴
    の後ろでジャンプ読みたそうな奴が もの凄い顔で睨んでいる
    なんか笑っちゃった    買え!

  35. 申し訳ないから他の物買ってるとか笑かす。自分が悪く見られたくないから他の物買ってるの間違いだろ

  36. コンビニバイトしてるとき、メジャーな雑誌はレジに平積みするようにした。したらば返本が見事に減った。ジャンプなんか1.5倍は売れるようになったな。バカバカしい話だと思ったもんだ。

  37. 今のご時世、底辺客を釣るよりも従業員の精神衛生を保つほうが重要だもんな
    立ち読みを禁止するだけで>>1が死んで客層が良くなるってんなら店も企業も願ったり叶ったり

  38. 金がなかった学生時代は、よく立ち読みさせてもらった。
    今では、多少の自由が効くようになったので、しわくちゃになったジャンプでも気にせず買ってるよ。若気の至りと反省はしている。

  39. しわぐらいは俺は別にいいんだけどさ。
    仕事終わりにコンビニ寄ってジャンプ買おうとしたら、店頭に残ってる数冊のジャンプが全部立ち読み中で買えないことがちょくちょくあった。
    立ち読みしてる奴は害悪。

    • 普通に考えたら立ち読みできたほうが謎だよな、コンビニにとってプラスになることないもんな

      • コンビニに利はあるよ。
        【立ち読みパンダ】って言う言葉まで生んだコンビニ客寄せ商売だからなw
        その意図を知らない【世間知らず】なゆとり世代が【今時の立ち読みパンダ】なんだろなw
        と言うか、お前先行書き込みしてる奴の話見て書き込みしてるか?
        同じ事をループさせるなやw

    • もっとよく考えろ。立ち読み禁止にするのはコンビニにとってもプラスにならないんだよ。

  40. よく立ち読みするコンビニでパンとかオヤツ買うぞ?

  41. 立ち読みする時は一番上の小汚いやつを読んでるから許して❤

  42. 立ち読みってのは買うか買わないか迷ってる人が検討するためのもの
    最初っから〇〇と××を読むって決まってるんなら買ってから読もうね

  43. 立ち読みできないコンビニには行かないしトイレがウォシュレットじゃないコンビニにも行かない

  44. 立ち読み不可にしてるコンビニを選んでジャンプ買ってるわw
    なんで底辺カスがベタベタ触ったジャンプ読まなきゃいけないんだよw

    • 安心しなさい。
      良い年して毎週ジャンプ読んでる時点でお前も底辺だから。

    • アフィまとめサイトに書き込んでる時点で俺も含めてお前ら2人共底辺なんだから仲良くしようぜ

      • それはどう言う理屈でそうなるんだ?w
        ジャンプなんぞ、冒険王読まなくなった時代から見る事もなくなった奴も居れば、雑誌関係者だって見るんだぞ?w
        やっぱお前みたいな馬鹿が立ち読みパンダの根元の1人なんだろうなw
        マトモな奴は、たかだか3~400円程度の本くらい、立ち読みする前に普通に買うわw

  45. だけど俺も小学生の時に立ち読みからジャンプファンになったから複雑だわ…。もし近所のが立ち読みのできないコンビニだったら俺はジャンプファンじゃなかったかも

    あと関係ないけど、最近サンデー置いてないコンビニ多くない?

    • お前面倒くさい奴だなw
      もともと立ち読みしなくても済む時代に生まれてるのに、どう言う屁理屈付けたらそう言う理屈になるんだよw
      単行本やアニメ含むジャンプなんぞ読まなくても、ドラゴンボールとかワンピースとかのストーリー進行が手にとって分かる時代だぞ?w
      頼むから、いい加減寝ぼけた言い訳止めてくんねぇかな?w