今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】お前ら「麦わらの一味の仲間はロビンまでw」 ←これ

ワンピース
コメント (177)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526592019/

1: 2018/05/18(金) 06:20:19.62 ID:m+sOdRcB0
フランキーまでは別にいいぞ
骨がいらない
no title

8: 2018/05/18(金) 06:21:46.58 ID:6Gbvs2ZT0
骨は絶対いらんな

14: 2018/05/18(金) 06:22:35.45 ID:y3WPtDg90
骨はゲストキャラだと思ってた
箱入りおっさんみたいな
no title

38: 2018/05/18(金) 06:30:27.87 ID:GcRcMJAN0
ギリギリチョッパーまで
チョッパーですらまだお客さんなことあるけど

骨やフランキー、鼻はいつになってら馴染めるのか

42: 2018/05/18(金) 06:31:19.67 ID:iGYo4ddXa
一緒に空島行ったかどうかがデカイよな

168: 2018/05/18(金) 07:16:51.75 ID:XjDbkmrC0
単純に人数増えすぎるとバランス悪くなるからな

おすすめ記事
134: 2018/05/18(金) 07:02:54.56 ID:LquBDJQB0
ワイ骨嫌いじゃ無い民、肩身が狭い
no title

15: 2018/05/18(金) 06:22:40.87 ID:EueCxloZ0
いらなくはないけどフランキーと骨はあんま馴染めてなさそうでたまに読んでて気まずい気分になるわ

24: 2018/05/18(金) 06:25:29.77 ID:YSv87GZR0
>>15
歳がね…

117: 2018/05/18(金) 06:57:46.21 ID:DR2UItvH0
フランキーとブルックはおじさんが若者グループに溶け込もうと頑張ってる感が出ててつらいわ…

5: 2018/05/18(金) 06:21:18.99 ID:lpgbHc4g0
骨やっと株上げたんだよなあ
no title
no title

27: 2018/05/18(金) 06:26:37.69 ID:Bsr3Hzgy0
骨最近だと1番活躍しとるやろ

48: 2018/05/18(金) 06:33:38.76 ID:41NVY8aYM
骨活躍したけど剣士枠だとゾロいるのに被せた意味がわからない
no title

112: 2018/05/18(金) 06:56:29.32 ID:2QzzhaKNa
でもブルックの海を走れる能力と幽体離脱出来る能力は必要やで
あとヨミヨミの実のおかげでワンピースの世界には黄泉の国が存在することも明らかになったわけだし
後々黄泉の国も絡んでくると思うわ

18: 2018/05/18(金) 06:23:06.77 ID:sb/NR8cja
骨自身の話は好き
no title
no title
no title

17: 2018/05/18(金) 06:23:01.18 ID:bSfLPjU60
今のワンピースを半分に分けたら
フランキーが仲間になるところまでが前半
no title
no title
no title

46: 2018/05/18(金) 06:32:43.17 ID:jqjU8MwAa
メリー号壊れたところで第一部が終わった感ある
どからどうしてもフランキー以降は新しい仲間感がぬぐえない

2: 2018/05/18(金) 06:20:49.57 ID:kl3vEhr+0
フランキーはいるけど2年後の見た目が受け付けない
no title
no title

114: 2018/05/18(金) 06:57:02.20 ID:NA+chTA60
フランキーは二年後なるまで普通やったわ
骨も嫌いやないで索敵という役割もできたしな

187: 2018/05/18(金) 07:27:05.91 ID:KOWAcgFH0
ロボも骸骨も最初は良かったんやが、2年後でキャラ変わりすぎ

207: 2018/05/18(金) 07:34:43.88 ID:8+ROcTlSa
骨は便利やしかといってそこまででしゃばらんからええけど
ロボは2年前まではそこそこの強さでデザインも好きやったのにあんなんになったのが糞だわ

60: 2018/05/18(金) 06:38:45.91 ID:oJcd+t0e0
フランキーどんどんロボットになってるけどそれやったら最初から船に搭載する修理ロボでよかったんやないか
デカすぎてあいつ邪魔やろ

53: 2018/05/18(金) 06:35:13.21 ID:Zkl16ibUa
フランキーと骨って他のやつと仲良くしてるところ見たことないわ

69: 2018/05/18(金) 06:43:18.99 ID:bLkDHZSJa
ゾロとフランキーって飲み会中とかにトイレで会ったら会話するんかな?

128: 2018/05/18(金) 07:01:00.37 ID:A6DA4H3ia
>>69
シャボンディのとこでたこ焼きパーティーしてたときロビンゾロフンラキーで固まって食ってた気がする
no title

130: 2018/05/18(金) 07:01:42.02 ID:Qq705vU90
フランキーが倒した幹部
・ネロ
・フクロウ
・イカロスムッヒ
・ベビー5&バッファロー
・セニョールピンク

強い

16: 2018/05/18(金) 06:23:00.47 ID:0Pdx583H0
ワンピースまでいる
あいつは強い

97: 2018/05/18(金) 06:52:09.64 ID:QcP6v/fSM
極論言えばここにいないやつはお客さんや
no title

104: 2018/05/18(金) 06:53:42.05 ID:H6y7aOrN0
>>97
ロビンは船の中にいるから

108: 2018/05/18(金) 06:55:07.72 ID:QFIQiAG00
>>97
ロビンこの時勝手にシャワー浴びたり本読んだりしとったんやっけ
想像すると笑える

102: 2018/05/18(金) 06:53:32.29 ID:l7/77cEpd
>>97
それ言い出したら
グランドライン入りの樽バァンやろ
no title
no title
no title

75: 2018/05/18(金) 06:45:26.28 ID:vv7+Dy260
やっぱり初期の5人が一番やな

19: 2018/05/18(金) 06:23:10.64 ID:WdrEmceIp
ロビンはタイプだったから仲間になってくれて嬉しかった

119: 2018/05/18(金) 06:58:40.22 ID:90jOmGGpa
ロビンは敵キャラが仲間になったって感じで好き

173: 2018/05/18(金) 07:19:46.41 ID:wuGEm7f6a
何故かいらない扱いされるロビン
no title

180: 2018/05/18(金) 07:22:14.32 ID:NA+chTA60
>>173
割りと戦闘でもチートスペックやけど一撃必殺で映えないから弱い扱いされる不憫な子
no title

181: 2018/05/18(金) 07:23:22.46 ID:Qq705vU90
>>180
チートすぎて尾田が持て余してる感ある

211: 2018/05/18(金) 07:35:27.88 ID:uWsLDIVUr
冷静に考えてロビンはチートやろ
とりあえず役にたつ能力やのにポーネグリフ読めるんやから
移籍金大量に積まれる立場やで
no title
no title

12: 2018/05/18(金) 06:22:24.17 ID:VYpSEjdsa
全部いるぞ

11: 2018/05/18(金) 06:22:05.40 ID:bSfLPjU60
骨が仲間になってもう10年経つという事実

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. コピーまでなんだよなぁ

  2. ま、海外だと骨が大人気なんですけどね

    • あいつらスケルトン大好きだからな

      • ジャック(マンモスのアイツじゃないぞ)は好きだがブルックの強烈なコレジャナイ感は何なのか

  3. こいつら一緒にいた期間が作中時間一年も経ってないだろうによくもまぁ、あんなに仲が良くなれるよな

    • ワンピは飲みニケーション強いから

    • 大海原の隔離された空間で同じ釜の飯を食い苦楽を共にしてるんだぞ?
      たった一年でも仲良くなるというかそこにいるのが当然になるわ

    • 銀魂もあれ初対面から実質1年未満で2年後に飛んじゃったな

    • 関係性って時間じゃなくて密度じゃね?

    • 広大な海の上で孤独に船一隻、頼る相手は限られ、逃げる先は無い。
      当てのない船旅は不安がいっぱい、船乗りはそんな環境だからこそ自然と信頼関係が生まれる。というより無いと生存にかかわる問題

      と予想

    • ルフィが選んだ船員だし直感で仲良くなれることを見抜いたんじゃないかな

  4. ロビンはエニエスロビーで仲間になった感あるからいいかなさ
    フランキーはキャラデザ戻してほしい
    ブルックは最近活躍してるけど剣士枠はゾロがいるから戦闘面ではいまいち…

    • ブルックは幽体離脱で偵察出来るって役割があるからな
      それと唄だけだとアレだから剣士にしたんじゃね?仕込み杖とかでも仕込んであるのは剣が主流だし

  5. ロビンはエニエスロビーで仲間になった感あるからいいかな
    フランキーはキャラデザ戻してほしい
    ブルックは最近活躍してるけど剣士枠はゾロがいるから戦闘面ではいまいち…

    • 基礎ステータスは軽さからくる「スピード」と長年の研鑽からくる「テクニック」だから剣術としての派手さはないわな。
      でもそこにヨミヨミの実由来の「冷気」、「魂」という概念へのアクセス、そこに音楽家としてのスキルを加えて実現する「催眠」「魂への揺さぶり」
      ここまでくると撹乱役な感じ。ダメージソースというより斥候・デバッファー。

      普通の街まで行けば「世界的スター」としての肩書きも生きると思う。まぁこの後サムライの国だけど

      • 結構面白い戦法だからこそ剣じゃなくて良かったって思うわ
        まぁ仕込み杖に近いが

      • 殴れる指揮棒で戦うとかでよかった気はする

  6. ウソップや骨見てると尾田はミスターサタンが描きたいだろうなぁって思えてくる

  7. 矢筈斬りはロマンあって好き
    一撃必殺いいよね

  8. 一緒にいるか、何してるかはあまり関係ないんじゃないか?
    初期面子のゾロだって寝てるか、筋トレしてるか、飯食ってるか、酒飲んでるかで、
    偶にサンジと喧嘩してるだけだし
    他のクルーとの絡みならブルックやフランキーの方が多いし

  9. フランキーの二年後の見た目本当酷い。
    スマートな中に多機能搭載の方がカッコええやろ、でかいロボットはそもそも人間がなるもんじゃないやろ。

  10. フランキーじゃなくて紐の人が仲間になっていればと悔やまれてならない。
    ワイにとってのワンピースはフランキーが仲間になった所で終わった。

    • サンジと被るし奇形枠も必要だしどうだろう

    • 船大工としての能力、戦闘面での能力、全てにおいて劣ってるじゃん、あの紐の人。

    • どう考えてもサンジにキャラ食われる

  11. そうだな、フランキーまでが一番綺麗だな

  12. 初期5人組なのにウソップのいらない奴感が凄い
    一味の中でダントツの無能

    • 昔は情けないけどがんばるキャラだったのに今はただのヘタレになったしな

      • 空島辺りまではウソップチョッパーカルーと臆病者が勇気振り絞って戦うシーンが多かったよな
        最近では臆病者は恐怖すら感じてなさそうなキャラに泣きつけば何とかなる感が強い

    • そもそも初期設定にいたのはお父さんの方だしな

    • これはモグラババアに笑われても仕方ない

    • 戦闘力は上がったが2年前よりメンタル面で劣化した感じあるよね
      弱小キャラの舐めプとか見たくないんじゃ!

  13. 噂のくのいちはまだですか

  14. フランキーはどこぞの変身型宇宙人と同じで
    人間型→一部サイボーグ→全身サイボーグ大型→全身サイボーグスマートタイプ
    みたいな第4の姿とかあるんだろ。大型化はフランキー将軍があるから本人はこれ以上無いだろうし。

  15. エニエスロビー編のフランキーは戦闘スタイルが凄く好みだったんだがなぁ
    卑怯な戦法上等で遠近こなせるパワー型ウソップみたいで、戦いに動きがあってとても面白かった・・・面白かったんだけどなぁ
    エニエスロビー編終わってから殆んど戦わなくなって、しかも二年後巨大化してただの砲台キャラになってやんの
    二年前の縦横無尽な立ち回りはどこいったんだよ

  16. そういやゾロってウソップ以外歓迎ムードだったこと無いのか…?なんか知らん内に増えてるけどまぁいいやのパターンと一人だけ警戒みたいな

    • ブルックのときはタイマンで話して歓迎してたかな ナミとロビンは普通警戒するし

    • ナミ→当初は裏切る気マンマン、実際裏切った
      ウソップ→早く乗れよと歓迎ムード
      サンジ→ミホークにぶった切られた後ココヤシ村に先行したので加入時は不在
      チョッパー→ルフィと別行動だったので加入関連のイベントは不参加
      ビビ→敵対してたがナミにハメられて助けに行く羽目に
      ロビン→言わずもがな、空島でも警戒しまくり
      フランキー→エニエスロビーからパンツリレーに至るまでほとんど会話してないような
      ブルック→ラプーンの話を聞いて影奪還に意欲的と結構歓迎ムード。vsリョーマでも同行し、ブルックがゾロの覚悟を褒める発言をするなど関わりが多かった

  17. ジンベエの話題がまったく無い…

  18. ロビンまでは仲間で
    フランキー以降は同志って感じだ

    ワイは骨が一番好きやけど

  19. 骨好

  20. 重要なのはファミリー一緒に歌ってるかどうか

    • と思ったら全員歌ってた

    • ロビンがやたらはっちゃけてたの覚えてる

      • ウヮァォッ♪

    • 歌の中の台詞でそれぞれが夢を語ってるけど、チョッパーが「世界をこの目で見るんだ!」って言っててショックだったわ
      おまえヒルルクの意志を継いで万能薬になるんじゃなかったのかと

      • ヒルルクがいつか海へ出ろって言ってたからでしょ

  21. というか骨が仲間になってから10年近く経って最近やっと活躍したって時点で相当持て余してたってことなのでは

    • 骨は構想時からいる
      最初は四皇倒して終わる話だった
      →はじめはマム編で仲間になる予定だった
      がワイの推理や

    • 仲間になってすぐ くまに飛ばされて一味バラバラ
      そのあと頂上決戦があったためにしばらく出なかったから骨が一番馴染めないんだと思う

      • 速攻ばらけちゃった上にそこから二年飛んだからってのがやっぱなぁ
        仲間になってから一回別れるのが流石に早いと思うし
        なんか一個島挟んだ方が良かったんじゃないかと思う

      • と、トビウオライダーズ戦があったから…

      • それだよな
        ブルック自体はかっこよくて好きだけど麦わら一味っていわれると違和感がまだある
        フランキーも二年後になって見た目が大幅ダウンしたし個人的にはロビンまで

  22. 「自分がワンピースを知った時のメンバー」までが許容範囲でしょ
    俺は初期5人とチョッパー以降でなんか違うと感じる
    ゆうてみんな好きだけどね
    フランキーの2年後のあのゴッツいデザイン大好き

    • 初期から読んでるとルフィ一人旅に

      • 麦わら帽子メンバー「俺はシャンクスのものだからね」

  23. 同じ仲間でもゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ/チョッパー、ロビン/フンラキー、ブルックの区分けのイメージ

    • イーストブルー・アラバスタ、空島経験組・それ以降
      だな。わかる

  24. 船長さん、麦わら→ルフィみたいに仲間になって呼び方変わっていくの好き。

  25. 人気投票でも骨ロボは20位以内に何とか入れるって感じだったからな

    • 一味だけで10人近くいるし善戦してる方だと思う
      その上位も九割麦わら側みたいなものやし実質上位独占?

  26. ブルックは今回マム編で命懸けで重要な仕事してた
    唯一マムとタイマンしたし台詞もカッコよかったポイント爆上げ

  27. 骨はエニエスロビーで戦ってないのがな

  28. メリーに乗ってたのがメンバーって印象
    サニー号も別に嫌いってわけでもないんだけどメリーと比べちゃうとなぁ

    • あ゙あ゙あ゙熱
      うぎゃあ゙あ゙あ゙

    • メリー号(5巻~44巻)より
      サニー号(45巻~89巻)のほうが乗船期間は
      はるかに長いんだけどなぁ……

    • しかしメリー号ってカヤからもらったってだけだし、初めて手に入れた自分たちの海賊船という意味ではサニー号の方に思い入れあってもいいくらいだよな

  29. 不要論のスレっぽいので
    麦わらの一味の中で、コイツがいなくなったらどうなるかをまとめてみた
    (ジンベエ&キャロットは除き、更に戦闘部門以外で)

    ルフィ⇒一味解散の危機
    ゾロ⇒いざという時のまとめ役がいなくなる
    ナミ⇒航海時に迷う、グランドラインでコレは致命的
    サンジ⇒ロクな食事ができなくなる、今回のホールケーキアイランド編で痛感
    チョッパー⇒病気やケガなどを患った場合、悪化しまくって死ぬ危険性が
    フランキー⇒船のメンテが不可能に、メリー号みたいな末路をたどる船が続出するのは明白

    ウソップ・ロビン・ブルックはよくわからん
    この三人がいなくなったら戦闘面以外でどんな悪影響を及ぼすかが見えたら
    容赦なくレスして欲しい

    • ワンピース的には、ロビンは最終目的遂行のために必須な代替の効かない最重要ポジ
      代わりになりそうなのは今んとこプリン(将来的な可能性)くらいだから希少価値はかなり高いよ

      • 四皇が一味から一人引き抜くとしたら満場一致でロビンだろうな

      • かごめかごめで最初に取られる奴か
        逆に最後まで残るのはホ……

      • 四皇とのデービーバックファイト見たい

      • 最後まで残るのは100パーセントウソップ。戦闘力で普通に欲しいゾロ。戦闘職な上料理もできるサンジ。有能航海士ナミ。ポーネグリフ読めるロビン。医療従事者チョッパー。機械関係ならベカバンクの技術持ってるフランキー。残ったホネとウソップで戦闘力がホネのが圧倒的に高いからホネ。

    • ロビン ラフテル目指す上でロードポーネグリフ読めなきゃ到達できない

    • ウソップはダイ大のポップ枠だから
      それにフランキー加入までは船修理も仕事のうちだったし

      • いうてポップは普通に強くないか?
        もともと魔法で戦えるセンスはあるのに勇気は無かったポップとウソップはなんかちょっと違う

      • ポップは最終的にパーティーのNo.2ポジションだからかなり違うと思う

    • まとめ役ってw
      ゾロがいなくても1番困らんわ
      フランキーもブルックもいるしな
      あいつ普段好き勝手やってるくせよくわからんとこで急に威張り散らしてるだけのゴミや

      • コメ主だけど
        まぁいざという時“だけ”だからね…

        その考え方も、間違ってはいないと思う

      • そうだな。ゾロの代わりに単に強いだけの戦闘員が居たとしたら、エニエスロビーでの一味崩壊してたかもだし、スリラーバークでもくまにルフィの首持っていかれたけど、まぁその程度しか役に立たないゴミだね。

    • ウソップは雰囲気が悪くなった時、場を和ませる道化役として必要
      中世ヨーロッパの王侯貴族も気晴らしのために道化を飼ってたわけだし、海賊王を目指すならルフィもそういう存在を一人くらい抱えてたって良いだろう

    • ウソップは砲手もやってるからそこそこ大事じゃない?
      海戦の描写が少ないから地味だが他にできるの辛うじてフランキーくらいな気がする

  30. 将来の海賊王のクルーが5人じゃ少なすぎる
    戦闘員の剣士がたった1人だけってのもバカらしい
    医者、船大工、音楽家は長旅では絶対はずせない

  31. 海賊としては仲間増やしていかないといけないけど漫画としてはどうしても描ける人数に限界があるのがね

  32. 仲間感強いのは樽ガコンまでのメンツだな
    役割があるとかいるいらないじゃなく、ただの個人の感覚だし結論のない議題だな
    骨のキャラは好きだぞ

    • ルフィが役割(職務)を意識して招き入れたのってコック・船大工・音楽家(ギリ医者)くらいで、後は漠然と「仲間」として迎えてるよな

      • ナミも「あいつが航海士じゃなきゃ嫌だ!」と言っていたな。
        役割関係なしだとゾロ・ウソップ・ロビンくらい。ジンベエもそうかな?

    • 同意
      俺も樽ガコンした五人が完全な仲間だと思ってるけど誰が要らないとかそういう話にはしたくないし
      今の麦わら海賊団はそのままでいいんだよね

  33. ベンサム仲間入りしてほしかった

    • 冗談じゃないわよーう

  34. 船長、副船長、航海士、料理人、医者、考古学者、船大工、音楽家、狙撃手
    サニー号にいらない子なんていないんだよバーカ

  35. ロビンも年がね…
    10年若い20歳くらいだったら良かった

    • それだとナミ…というかビビで良いよね
      うんビビが良い

  36. ロビンの2年後
    あんなオバサンになってしまうもんなの?
    しかも肌の色違うし誰かと思った

    • リアルでも、前髪なくなると老けて見えることが多い。その逆もしかり
      肌の色は、2年前のが日焼けなら色が抜けるのは何もおかしなことじゃない

      • ロビン2年後のが色気ムンムンで好き。2年前は、29なのに年齢に対して若すぎる服着てたせいで無理すんなよ感が出てた。今のほうが31を最大限魅力的に魅せるファッションしてる。

      • ロビンは今30歳な

  37. ナミやロビンが航海中に骨とロボに話しかけてた覚えがない

    • 航海中の全てが漫画の中で描写されていると思っているのか、このアホは。

      • 描写されてる内の話やろ?
        島と島の間にあるちょっとしたやつ

    • ナミはしらんが
      ロビンは骨とロボと良く話してるだろ
      ゾウのところでも大人組として打ち合わせしてたし

      あとオダッチ監修のストロングワールドなんかの映画でも
      このへんはよく組んで動いてるぞ?

  38. 一味に馴染んでないんじゃなくて読者が馴染めてないんじゃねーの

  39. ブルックが加入して10年経つが
    シャボンティ諸島
    魚人島
    パンクハザード
    ドレスローザ
    ゾウ・WCI

    5つのエピソードしかこなしてないので仲間感が薄い

    • 仲間になってすぐにくまに飛ばされてしまったからね

    • ドレスローザは途中で離脱したから実質4つやな

  40. いるかいらないかは、ルフィ(船長)が決めること。
    外野はだまってろ。

    • 決めんのは尾田だろ

  41. ロビン以降は若いチームに優秀な中途採用入れたわけだからね
    中途の風当たりなんてこんなもんよ

    • わろた
      でも一般企業なら風当たりも強いが、新進気鋭のベンチャー企業にはベテラン社員の経験値も貴重な戦力だぞ?

  42. こういうこと言ってる老害が受け入れる気がないだけでしょ?

  43. OPのone dayの映像の船での過ごし方9人みんな好きなんだけど
    仲良い感じで

  44. なにを言われようが俺はフランキーもブルックも好き
    馴染んでいないとかいう奴が漫画に馴染んでいないだけ

  45. この話題出す時必ず役割どうこう言い出す奴って
    船員じゃなくてただの便利な駒としてしか見れないのか

    • 少数海賊団なんだから個々の役割は重要だろ
      仮にガイモン仲間にしてたら足手まといだった

    • 少なくともルフィは仲間をそんな目で見てないから安心しな
      ウソップ、チョッパー、ロビン(ある意味ブルックも)なんて役割考えずに仲間にしたけど、主人公補正で後から意味を持たせてるわけで

  46. フランキーはベガパンク編で株上げそう
    ブラックがマム編で株上げたみたいに

    • なんでルフィの偽物の話が出てくんの?

  47. タイトルとは関係ないけどおんもしれぇ~のコマのルフィがキモすぎる

  48. 何が嫌いかより何が好きかでワンピースを語れよ!

  49. ロビンフランキー骨のアダルトチーム好きだわ
    その中でも特に骨が好き
    マムをお嬢さん呼びした時はさすがに草はえた

    • ブルックはロジャーすらルーキー扱いするからな
      ブルックより確実に年上なのは100年戦ってたドリーとブロギーぐらい?

      • ???「若さの秘訣かい?」

  50. 漫画のキャラクターをハブにしても、現実であなたが社会からハブされてる事実は変わらないよ?

    • ああ自分を見てるみたいに感じるから潜在的に受け入れられないんか彼らは…可哀想やな

    • なるほど、納得。

  51. ホネ1番好きやぞ

  52. ゾロと比べられてるからアレだけど、剣士としては実際には結構な達人なんだよね、ブルック

  53. 後から入ったキャラがいらないと思ってしまうほど、グランドライン入りや仲間の印が名シーンだった
    やっぱ節目にいないのはでかいね

    • ウソップ「ごめーん!!!俺が悪かったア~!」これは名シーンだろ ロビンもフランキーもこん時にはいる

    • グランドライン入り
      アラバスタ
      エニエスロビー
      頂上戦争

      今のところ大きな節目といえばこんなもんだけどこのいずれにもブルックだけいないんだよな……
      一番新顔のジンベエですら頂上戦争でルフィと一緒に戦ったのに
      次の大きな節目になるだろうワノ国編ではぜひ活躍させてやってほしいね
      一応リューマの身体に自分の影が入れられてた縁もあることだし

  54. 二年後フランキーは将軍あるなら本体はあんな無駄にデカくなる必要なかったやろ
    日常生活めっちゃ不便そうやぞあの体型

  55. いらない指数でいうと
    骨100 ロボ80 ロビン60 くらいかな
    この三人はまだ一味に馴染めてない感あるわ…

  56. ゾロ:ルフィに次ぐ実力者 戦闘面では必須
    ナミ:航海士 必須
    ウソップ:何だかんだでアシスト役としてそこそこ有能 必須では無いがいた方が便利
    サンジ:戦闘もこなせる料理人 必須
    チョッパー:医者 必須
    ロビン:ポーネグリフ解読者 普通の航海じゃ必要無いけど海賊王になるためには必須
    フランキー:船大工 必須
    ブルック:音楽家 必須では無いがいて困ることは無い 裏工作も地味に有能
    ジンベエ:操舵手 海の中で自由に動けるので非常に便利 必須では無いが居れば確実に役立つ

    いらない奴なんて一人もいないんだよなあ

    • ブルックは索敵として使えるから有能だろ

    • WCI編読んだらブルックとジンベエも必須だと思いました。

    • 必須じゃない仲間なんてだれ一人いないじゃん。
      今まで誰か一人でもかけていたら、どこかで詰んでた状況だった。

  57. 尾田が流石だなーと思うのは仲間が増えると役割が減って活躍しなくなる奴が出るからメインキャラを分散させたまま1章やったのは凄いと思う、ナルトの終盤やブリーチの終盤は大した活躍するわけでもない、味方キャラにスポットを微妙に当てて微妙にぐだついてたかんやばいからね

  58. 下手したらブルックやフランキーよりまだ正式加入してなかった頃のジンベエのがルフィと仲良い可能性あるよね……

    • 無いだろう。
      インペルダウンで出会って、頂上戦争行って、クジャでサヨナラじゃん。
      短いw

  59. 骨は音楽家として一味に入ってるのに演奏しないからいらん
    あとは仲間や

    • 漫画で表現するのは限界あるからねぇ
      バトルに活かしてるから良いんじゃね?

  60. ロビン2年前のほうが好き

  61. どのキャラがいらんかどうかで見だした時期がわかるなw
    逆に言うとロビンまでとか言ってるのは大体おっさんやろw

    • 結局は単なる思い出補正だよな
      ちゃんと読んでたら要らないキャラなんて居ないことは分かるし

  62. 漫画に出てくるこういう集団って基本的に女2人いるんじゃね?

    ヴィラン連合もあと一人ぐらい女が欲しかったわ

  63. 骨はトットランド編で有能だったから認めるわ
    というか一味がアホばっかで知性を持って行動できるのが骨とサンジくらいしかいないからいいポジションにいると思う(ロビンは行動力がイマイチ)

  64. ロビンはハクバも捕まえる所に将星に通じるポテンシャルを感じる

  65. 認める認めない、いるいらないとかどれだけ喚いたって無駄なのに
    尾田が描くルフィが仲間と認めたんだから全員麦わらの一味だろうよ。

    • 本当これw
      フランキーもブルックもコミュ力高いから、すぐに一味になじんでたわ。

  66. いつもの定期スレ

  67. リーゼントにしてくれ

  68. サンジ 「クソお世話になりました!」
    ナミ 「助けて」→「当たり前だ!」
    チョッパー 「うるせぇ!行こう!」
    ウソップ 泣きながら土下座
    ロビン 「生ぎたいっ!」
    フランキー 「(金玉を掴まれながら)ホデュア!」
    ブルック 「あ、私仲間になってもいいですか?」

    だからな

  69. 当時はロビン以降ちょっと…だったけど
    W7編好きになったら自然と
    ロビンフランキーも歓迎できるようになった
    骨はいらん

  70. 雷雲が実質10人目で一味に加わってるんやぞ。どの仲間までOKとかむなしいだけやろ

  71. フランキーはまたどっかで変体するでしょ(適当)

  72. チョッパーの時「一味は東の海の時の5人まで!」

    ロビンの時「一味はチョッパーまで!」

    フランキーの時「一味はロビンまで!」

    これいつまで続くんだよ

    • ブルック加入してもフランキーまでと言われない模様

  73. ヨホホは何故か海外で人気

  74. コメディキャラしてるときのブルック嫌い
    紳士キャラしてるときのブルック好き

    ただでさえ麦わら一味はコメディ枠は飽和状態なんだからブルックはシリアスな方面でよかったと思うんだよな

    • しかしなあそれだと「仲間を失い50年もの間孤独」が圧倒的に重過ぎる。
      それをコメディで幾らか緩和していると思えば・・・

  75. ずっと読んでるけど特に違和感ねぇな
    ルフィ達が楽しそうだし、何よりルフィが、仲間達が納得して受け入れたメンバーなんだし
    まあそれで言ったら外から見てる読者は麦わら海賊団じゃないからズレてくるんだろうな、体感時間も違うし

  76. 日本くらいじゃねえか?仲間は○○まで!□□以降は真の仲間じゃない!とかスレが盛り上がるの
    保守的、排他的な考え方が多いってのがはっきりしてるよな
    村八分とか一見さんお断りとかと根が同じ気がする

    • マイルドヤンキーさんたちは小学校の卒アルを使いながら
      二十歳誕生日会や出来婚披露宴をやるんだそうだ

      小学校からのいつメン(いつものメンバー)が中核としてあって
      そこに中高からのメンバーが加わったり加わらなかったりする

      よくわからんがそうなっているんだそうだ

    • どこも変わらんと思うよ。
      会社の立ち上げメンバーと、軌道に乗ってから入ってきた幹部みたいな。
      やっぱ、負ったリスクとかぜんぜん違うから仕方ないね。

  77. 戦闘面とか役割がとか細かいこと気にしてる陰キャラなんなんだろうなw

  78. サンジまでだとスーパー戦隊みたいでバランスがいい

    • 最近の戦隊は最高12人だぞ
      ルフィ~サンジ 初期メンバー5人
      チョッパー、ロビン、フランキー、骨、ジンベエ +5人で10人
      ビビ 11人

      あと1人いける

      • ???「伝説の俺様が必要だな!」

  79. フランキーがおじさんならロビンもおばさn・・・

  80. フランキーはかっこいい兄ちゃんから奇形のおっさんになったのがなぁ

  81. 少年漫画やし飲み会の空気になじめないキッズが多いのはしゃーない

  82. 「冒険」を共にしたかどうかだろうね
    フランキーとブルックは戦ってる場だったり真面目な場だったり、「冒険」というより「戦闘」がメインになってるから仲間感が薄いんだと思う

  83. ジンベエ・キャロットの方が良かった感

  84. 骨はゾロと武器の剣がかぶってるからって言ってる奴は細剣も知らんのか
    剣道とフェンシングが被ってるって言ってるようなもん
    卓球とテニスでもいい
    ヘディスと卓球ぐらい違うから

    • 俺はロマサガ3の剣と小剣を思い浮かべた。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
本日の人気急上昇記事