引用元:http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532609369/
1: 2018/07/26(木) 21:49:29.44 ID:FiQGFYXWa
15: 2018/07/26(木) 21:52:24.81 ID:ZW2EKnAhr
41: 2018/07/26(木) 21:55:02.46 ID:qHAoqDfX0
>>15
見た目は似てるよな福士
演技はあかんけど
996: 2018/07/26(木) 23:13:51.19 ID:dwkQkokv0
>>15
女の子かわいいやん
18: 2018/07/26(木) 21:52:46.40 ID:xY379Vkz0
22: 2018/07/26(木) 21:53:19.88 ID:1VRkPvz10
>>18
ワイ見に行ったで
ジョジョは割と出来良かったけどなぁ
69: 2018/07/26(木) 21:57:34.64 ID:y6ZUtLuwa
最近のワーナー元気なくて悲しいんごね
ディズニーに買い取られそうでやる気ないんやろか
75: 2018/07/26(木) 21:58:08.62 ID:Me9jsgbz0
実際配役は置いておいて内容はどうやったんや?
観てきたやつおらんのか
81: 2018/07/26(木) 21:58:28.21 ID:fdBaZwjLr
ガチで面白かったで
88: 2018/07/26(木) 21:59:14.94 ID:HqTo2DPfp
いぬやしきとかもそうだけど邦画のCGの違和感って何なんだろう
181: 2018/07/26(木) 22:05:08.19 ID:uznbjuM0M
>>88
日本特有の縦割り行政みたいなことやってるんやろ
222: 2018/07/26(木) 22:07:18.09 ID:recn/8rr0
>>181
単純に規模が違うんやで
ゲームもそうやが日本だと開発とか制作に何十億も使えん
日本映画やと興行収入50億でもメガヒットなのに海外やと50億以上制作にかけて爆発的ヒットとまでは行かんでも元々いるそのシリーズとかジャンルのファンだけで黒字になる
92: 2018/07/26(木) 21:59:25.24 ID:XCbmI2mE0
贅沢言わんから着物はるろ剣くらい拘って😢
108: 2018/07/26(木) 22:00:32.54 ID:deSxZEfXd
ワンピースとNARUTOは作者が監修した映画がどちらもシリーズで一番売れてる
逆にBLEACHは作者が監修した映画がダントツで興行収入ビリなんよな
尾田岸本と何が違うんや
130: 2018/07/26(木) 22:02:10.49 ID:DL53Sspm0
>>108
あのオサレ感は四次元宇宙には早すぎる
114: 2018/07/26(木) 22:01:06.55 ID:ULl2Ka700
ぶっちゃけそこそこおもろいけどな
まぁ人を引き付ける要素はないと思う
132: 2018/07/26(木) 22:02:23.07 ID:qGvjSnNwd
オサレ感がないからアカンわ
ブリーチなんてオサレでナンボや
152: 2018/07/26(木) 22:03:23.68 ID:XFiQQHnq0
>>132
これ
初っぱなからポエムで始まるくらいすべき
138: 2018/07/26(木) 22:02:41.08 ID:U5/kBKGRd
映画化されたような序盤はいうほどオサレちゃうよな
142: 2018/07/26(木) 22:02:47.15 ID:/3buol310
改めて観ると専門用語多すぎやな
漫画の方が頭に入るわ
174: 2018/07/26(木) 22:04:45.31 ID:kpbH51Lza
BLEACH
亜人
ジャガー
ルーキーズ
ビブリア
クロマティ高校
188: 2018/07/26(木) 22:05:38.38 ID:GpF+bhu70
>>174
クロマティ高校はほんと完成度高い
290: 2018/07/26(木) 22:11:05.44 ID:PqtV0Xtx0
>>174
BLEACHのポスター舞台のポスターみたいやな
201: 2018/07/26(木) 22:06:22.53 ID:Oy6kQOkna
でも戦闘シーンは凄かったやろ?仮面ライダーとか戦隊とか目じゃない出来やったぞ
204: 2018/07/26(木) 22:06:27.69 ID:HGsuNx9x0
ハリウッドで映画化やな
サムライとか好きやろ
212: 2018/07/26(木) 22:06:39.90 ID:c2ECEmffd
もっと金掛けて作ってほしいよな
クソ映画でも100億円掛けて撮影した見応えのあるクソ映画なら観に行くわ
249: 2018/07/26(木) 22:08:29.54 ID:aY37ADSja
>>212
これで100億以上かかっとるんやぞ
216: 2018/07/26(木) 22:06:45.46 ID:V7EDPT2Y0
海外の実写版ってなんで違和感少ないのか思ってたけど演技だけじゃなくて体もちゃんと鍛えて作り込んでるからか
意識の差ってやっぱり形として出てくるんやね
239: 2018/07/26(木) 22:08:04.71 ID:tJT8jRAr0
>>216
意識の差は金の差やぞ
245: 2018/07/26(木) 22:08:17.80 ID:wqSrnUAw0
>>216
単純に予算やぞ
その俳優に鍛えさせるにも金がかかる
衣装にも金がかかる
211: 2018/07/26(木) 22:06:38.02 ID:bj/FET4La
たとえ滑ると分かっていても作らなきゃならんのは辛いな…
227: 2018/07/26(木) 22:07:37.22 ID:4vjJgzjH0
企画会議の段階で無理でしょて言う奴はいないな
229: 2018/07/26(木) 22:07:38.14 ID:cDyYF7rFM
るろ剣がヒットしたのはちゃんと衣装アレンジしたからだろうな
綺麗な衣装でコスプレしてなかった
261: 2018/07/26(木) 22:09:03.68 ID:recn/8rr0
>>229
それでも牙突だけは無理やったし
少年漫画みたいな物理法則無視した動きと無駄に頭身高くて整ってるキャラは再現出来ない
リアリティあって日本人が演じても違和感ない映画は割と売れる
ゴールデンカムイとか実写化しても平気そう
230: 2018/07/26(木) 22:07:39.06 ID:GpF+bhu70
今思えばデスノート実写って悪くなかったな
ラストの展開は原作より良かったわ
372: 2018/07/26(木) 22:16:00.31 ID:mYlS4yRp0
とりあえず藤原竜也だせば売れそう
全くはまってないけど一護やらせようや
389: 2018/07/26(木) 22:17:09.26 ID:yPfYHyEdp
>>372
思い通りにならないとわめく主人公だし案外ハマるんちゃうか
403: 2018/07/26(木) 22:18:08.59 ID:yE3oDowxd
ジョジョの実写版と同じ流れやんけ
431: 2018/07/26(木) 22:20:11.51 ID:xm15Siylp
実写化に向いてるものと向いてないものがあるよな
まあそもそも実写化なんてして欲しくないんやけど
438: 2018/07/26(木) 22:20:35.24 ID:jiRCyLX70
なんで一番髪型の再現が難しい白哉をミュージシャンで再現させるのか

450: 2018/07/26(木) 22:21:44.07 ID:MKXaaqOP0
>>438
しかも髪型なぜか右側刈り上げになっとるし
485: 2018/07/26(木) 22:24:10.04 ID:R2gtiHqi0
言うほどビジュアルの忠実再現の必要はないと思うけどな
原作でも髪型変わるし
1米なら売り上げが天元突破するわ