今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】麦わらの一味にブルックが要らないってよく言われるけどさ・・・

ワンピース
コメント (272)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537946169/

1: 2018/09/26(水)16:16:09 ID:7TJ
なんでこんなブルック嫌われとるんや
no title

2: 2018/09/26(水)16:16:30 ID:jQC
要らんやろ

3: 2018/09/26(水)16:17:00 ID:7TJ
>>2
一味で二番目に好きなんやが
一番はゾロ

4: 2018/09/26(水)16:17:31 ID:7TJ
同じくらいの人気のフランキーはあんま叩かれないし

7: 2018/09/26(水)16:17:46 ID:HTk
とりあえず剣技使いなのが納得いかんわ
アプーーみたいに音で戦えや
no title

9: 2018/09/26(水)16:18:28 ID:7TJ
>>7
まあそれはわかる
でも一番キャラ立っとるやろ
骨やし陽気な音楽家やし

115: 2018/09/26(水)16:46:51 ID:c4f
剣士が被ってる

おすすめ記事
11: 2018/09/26(水)16:19:09 ID:YMT
人外いらんから初期の5人とロビンだけで冒険しろや

15: 2018/09/26(水)16:19:46 ID:7TJ
>>11
なんでチョッパーまで・・・
骨とか一番海賊とか冒険って感じするやん

24: 2018/09/26(水)16:21:18 ID:YMT
>>15
音楽家って船旅に必要か?
no title

25: 2018/09/26(水)16:21:47 ID:7TJ
>>24
宴に必要
DQN集団には盛り上げ役ヨウキャは必須や

28: 2018/09/26(水)16:22:28 ID:YMT
>>25
ウソップがおるやん
まあフランキーがおったらこいつもお役御免なんやけどな

29: 2018/09/26(水)16:23:05 ID:7TJ
>>28
ウソップなあ
最近戦力になるようになったからまあ

13: 2018/09/26(水)16:19:37 ID:S6n
ナミ、サンジ、チョッパー、フランキーだけいれば航海はできる

21: 2018/09/26(水)16:20:42 ID:7TJ
>>13
ロビンいないとラフテル行けないぞ

14: 2018/09/26(水)16:19:42 ID:dA2
ゾロまでは許す

16: 2018/09/26(水)16:20:05 ID:7TJ
まあペローナの方が良かったのは確かやがな

23: 2018/09/26(水)16:21:14 ID:pCZ
フランキーが仲間になったときのお前かよ感は異常
no title
no title
no title

18: 2018/09/26(水)16:20:23 ID:jQC
フランキーよりもロープのやつの方が仲間になって欲しかったわ
戦力的にはアレやけど
no title
no title

22: 2018/09/26(水)16:21:10 ID:7TJ
>>18
確かにパウリーのがいいな
そこは無能

123: 2018/09/26(水)16:48:18 ID:ExE
フランキーはロボ化する前はかっこよかったと思うンゴ
no title
no title

126: 2018/09/26(水)16:49:07 ID:7TJ
>>123
これ
なんで坊主?

27: 2018/09/26(水)16:22:26 ID:7TJ
まあフランキーはパウリーに、ブルックはペローナに変えた方がいいかもな

17: 2018/09/26(水)16:20:13 ID:bSY
なんでビビを連れてかなかったんや
no title

36: 2018/09/26(水)16:24:59 ID:lZA
ビビとか足手まとい不可避やん・・・

37: 2018/09/26(水)16:25:46 ID:7TJ
>>36
確かに王女ばれして狙われそう
てか海賊とつるんでるのばれたらアラバスタ滅びそうやな

38: 2018/09/26(水)16:25:57 ID:lZA
>>37
それ以前に戦力として弱すぎる

39: 2018/09/26(水)16:26:34 ID:7TJ
結局今の一味かなり残当な選択な気がする
フランキーはパウリーでもよかったが

40: 2018/09/26(水)16:27:04 ID:YMT
次に仲間入りしそうなジンベエも人外で一味から浮きそう
no title

52: 2018/09/26(水)16:29:05 ID:S6n
>>40
貴重な真面目系人外だから…
ほぼ唯一の水中戦闘要員だし
no title
no title

60: 2018/09/26(水)16:30:27 ID:YMT
>>52
むしろ真面目だからこそ一味のノリについてこれなくて浮くって話

61: 2018/09/26(水)16:30:58 ID:S6n
>>60
ツッコミ役やろなんとかなるなんとかなる

63: 2018/09/26(水)16:31:37 ID:YMT
>>61
確かにロビンも一味に馴染んでる感じするしな

43: 2018/09/26(水)16:27:27 ID:lz4
ビックマムのとこからポーネグリフを写してきた有能やぞ
no title

47: 2018/09/26(水)16:28:02 ID:7TJ
>>43
ここ最大の功績やな

49: 2018/09/26(水)16:28:16 ID:n82
>>43
これほんま凄い

180: 2018/09/26(水)17:09:00 ID:o7Q
わりとブルックおいしいとこ持っていくやん?

74: 2018/09/26(水)16:35:50 ID:s22
ブルックは新世界入ってから活躍してる
no title

85: 2018/09/26(水)16:40:13 ID:t30
唯一の射撃性能と陽キャパワーやぞ

88: 2018/09/26(水)16:41:01 ID:7TJ
>>85
ブルックはヨウキャがウェーイするためにいるな
no title

87: 2018/09/26(水)16:40:40 ID:ExE
なんかこう活躍したから「うおおおブルックやるじゃん!もっと活躍してるとこみてえ!」ってなるキャラクターとちゃうんよな
活躍の度合いとか役に立つか経たないかとかはどうでもええねん

94: 2018/09/26(水)16:42:18 ID:7TJ
サブとしては魅力的やが確かにメインはるのはきついかも
ただしアメリカじゃ人気投票4位やから海外人気狙いかも
no title
MEMO
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/37304″]

112: 2018/09/26(水)16:46:01 ID:lZA
マジレスすると骨の生前の姿があまりかっこよくない
no title

142: 2018/09/26(水)16:53:24 ID:ioN
みんなブルックに冷たいすぎんか?
50年死ぬことも出来ずひとりぼっちやったのに
no title
no title
no title

119: 2018/09/26(水)16:47:47 ID:REk
ブルックは不死者枠で必要やろ
ある意味肝心なところでしか役に立たない男かも知れんで

122: 2018/09/26(水)16:48:13 ID:7TJ
>>119
あれもう一度死んだら終わりなんやろ?

124: 2018/09/26(水)16:48:46 ID:REk
>>122
もう(いる意味)ないじゃん…

128: 2018/09/26(水)16:49:25 ID:iVn
>>124
最期に華々しく散れるやん

191: 2018/09/26(水)17:13:13 ID:o7Q
長生きしたぶんの知恵で味方のピンチを救うところがブルックのええとこや

105: 2018/09/26(水)16:43:53 ID:GcU
ブルックが美少女かイケメンだったら何も言われなかった

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. この手で毎回思うけど一番いらないのはゾロ
    バトル以外何もできない

    ブルックは音楽家以外にも海上走れたり氷出せたり魂だしての偵察役として非常に優秀だし
    ウソップは海上戦で非常に強いなかなか描写されてないだけで(描写したら間延びするしな)
    ロビンにしても考古学者って以前にハナハナの実が便利過ぎる

    まぁそもそもがあのクラスの船で乗組員ジンベエ含めても10人ってのが少なすぎるんだけどさ

    • サウザンドサニー号は、あの世界で珍しい機帆船
      帆も小さいし、石炭くべる必要もないから乗員は少なくていい

    • ゾロがいるから安心してメンバー分割できるのでセーフ

    • まあガチで一番いらないのは実はルフィだったりするけどな(小声)

    • 船の中の役割じゃなくてワンピースという娯楽として骨とロボはいらないんだが

      • それは要するにお前が骨とロボが嫌いなだけだろ
        もっと言えばそういう意見が多いから右に習えでいらんって言ってるだけ
        僕が嫌いなキャラクターを漫画に出さないでくださいって尾田にお手紙送ったら?

      • ↑個人の意見で無責任にいらんって言っちゃあかんの?w


      • ちゃんと伝わるように書き込めばOKだよ ひとりよがりはNG
        「俺はブルックとフランキーは登場しない方が良いと思ってる。 何故なら嫌いだから」
         

    • そもそも戦闘で負けたら終わりだからゾロは必要だぞ。いらんのはウソップやろ。補正で活躍してるだけ

      • ウソップいなきゃナミが典型的足手まといヒロインになるじゃん

      • ウソップいるからってナミの立場変わるん?どちらにしろ戦闘力だけで言うならあんまり役に立たんでしょ。ウソップとナミはサポート寄りって感じ

    • ワノ国始まった今、ルフィとゾロの二人体制があんなに面白いのにゾロが要らんという意見は凄いな‥‥

      • やっぱこのコンビだよなって再確認した
        生き生きしてる感ある

    • 寧ろゾロがいなくなったらここ1番の時にやべーことになりそうだわ

      W7の時もそうだけどあの中で一番海賊、というか組織らしい思考してるのがゾロだし

      • これ。完全に組織をしたから支えるタイプだから必須
        もしルフィがいない時はゾロみたいなのが仕切らないといけない

    • むしろゾロほどの大戦力は必須だろ
      将来性を含めれば世界中を探してもゾロの代わりは数人程度

    • ゾロがいなかったらルフィがボスと戦っている間に一味が全滅だな
      サンジ達じゃ敵の二番手にも勝てない
      ゾロがいるからルフィがボスに集中できるんだよ

  2. ウソップはCP9編で喧嘩別れしてから一人船大工の修業しながら、最後は自力で作り上げたサニー号と一味の帰りを待って、これでもう一度海に出たいんだ!って流れの方が良かった
    ウソップを狙撃手兼船大工にすれば攻撃面でも発明品の幅も増えていただろうし、フランキーを仲間にする必要なかった

    • なんで一味は折り返してくるんだ?

      • いや、メリー号が駄目になって一時的にガレーラの船に乗せてもらってウォーターセブンまで戻ったくだりがあったじゃん

      • んでウソップと別れて旅立つけど、数年後(船大工が一人前になるくらい)に
        また、船がダメになってウォーターセブンまで戻ってくる展開?

    • メリー号にあれだけこだわって喧嘩までしたウソップが別の船を作るのはおかしい
      ウソップがまともな船が作れるまでどれくらいかかるんだ?それまで一味はずっとウォーターセブンにいなきゃいけないのか?
      突っ込みどころ多すぎ

      • 他の職人だっているし、3日でサニー号作る漫画に何言ってるの?

      • ↑ツリーの流れも見ような

      • ※ 18:33:25
        他の職人に手伝ってもらうってこと?
        じゃあウソップいらなくね?継ぎ接ぎ修理しかできないウソップになにができんの?

        ルフィたちが欲しいのはただの船じゃなくて、過酷な新世界を越えてラフテルまで行ける船だからな。ウソップにできることなんかひとつもねぇよ

    • あのまんま喧嘩別れしてたら船大工になってそうとは思う

  3. いらんやつはおらん

    • その通りだな
      キャラ厨って自分が好きなキャラを過剰に持ち上げて他を過剰に乏しめるアホしかいないわ

    • キャラが多いと活躍とか役割が減るからな、ルフィが最初に比べて馬鹿っぽくなってるのもキャラの役割が分散したせいやろし、そういうの気にする人もいるだろ。尾田さんもそういうの考えたのかわからんけど、一味を分断行動させるの増えたし

      • いうて初期も渦潮に呑まれたりジャンゴの催眠術にかかったり足突っ込んでピンチになったりゾロに襲いかかったり鳥に荷物奪われたり酷かったけどな
        ただ敵が弱かったから雑に生きててもピンチにならなかったんや

      • ゾロ&ルフィで小舟で航海してる頃が一番雑でピンチ
        もちろんログポーズもなし

      • 13:34:28
        2人組のときはグランドラインじゃないからログポースいらないぞ
        コンパスで十分
        まあどっちも持ってなかったけど

      • 自由な海賊(餓死寸前)だったからな

  4. ホールケーキアイランド編での功績で好きになったわ
    そういやあの船大工はなんの功績をしてたっけ?

    • 船の装備が機能しなければ全員アッサリ死んでた

    • いい船だったからジンベエが本気出せた

    • スマイル基地壊した

    • 結果論だがベビー5&バッファローからシーザーの奪還を阻止した
      その後の展開考えると大きな功績だよ

    • 船とフランキーある限り海賊王になるまでの全てが功績だぞ

    • >ビックマムのとこからポーネグリフを写してきた有能やぞ
      っていうかホーミーズの設定自体、ホネを活躍させるために用意したようなもんだろ
      ドレスローザでウソップをゴッドにするために
      騙されやすい小人族を作ったり、シュガーをメンタル最弱にしていたのと同じ

      • こういうこと言い出すやついるよな

      • 16:46:43
        ソースは?

  5. 初期から音楽家欲しいって言ってたしルフィにとって必須ジョブなんだからいた方がいいだろ

    • そういう問題じゃないんだよなぁ
      役職はゲストキャラや漫画の都合でどうとでも出来る
      それと漫画として必要な魅力的なキャラクターとは別の話
      そういう意味じゃブルックは要らない

      • これだけで損得感情で人付き合いしているやつだって窺い知れるな
        ルフィがずっと求めてた音楽家で面白い骨でひと目見たときから仲間にしたがる要素ばっかりだろ

      • ↑文盲かな?
        初期の構想からブルックらしき人物は居るしルフィが音楽家を欲しがってたのもあるし役割的に必要かもしれないけど、赤コメは魅力的なキャラじゃないって言ってんじゃん
        損得勘定より出てきても面白くないから、いらんって事だろ

      • 漫画として魅力的なキャラじゃね?ギャグはあんま好きじゃないけどリューマとの対決とか過去編のビンクスの酒のシーンとか普通に好きだったな。あと技名が一番かっこいい

      • こう言ってる奴が世間じゃ爪弾きにされるんやろなぁ笑

    • ルフィが音楽家にジョブチェンジしたらよくね?

      • せやな、ルフィが剣術と航海術と料理と射撃と医術と考古学と船大工覚えれば一人で旅出来るな

    • ルフィがどう思うかじゃなくて、読者がどう思うかって話じゃねーの?
      個人的に、ホネだけっていう見た目は気持ち悪いし、いい年したジジイがセクハラ発言ばかりしてるのもうっとうしい

  6. 音楽家はルフィが欲しがってたからね。船長が言うんだから仕方ないね。

  7. ウソップとフランキーのがいらないパウリーでよかった

    • パウリーって誰だ?そんなやついたっけ?と思って調べたら
      エニエスロビー編でちょこっと出てたキャラなのか
      よくこんなマイナーなキャラ覚えてるな

      • リアルタイムではあっちが仲間になるんじゃないかと言われてたんやで・・・

      • なんでそう思ったかワカラン話なんだけど
        未だに引きずってる奴が時々掲示板に居るよね

      • 俺もパウリー仲間になると思ってた派閥だったけど、戦闘スタイルや個性、将来性を考えたらフランキーだわな
        実際フランキーで良かった
        当時、パウリーは金髪だからサンジと被るって意見があって妙に納得してたなぁ

      • >リアルタイムでは
        この中から仲間になるのは誰だ?って展開はあったけど…

      • フランキーはロボで変態が強すぎて肝心の「船大工」要素が弱いんだよな
        まだロープで闘うパウリーのほうが船大工感があった

      • 船大工よりサウザンドサニー号のイメージが先にあったんじゃないかな
        ロープワークじゃあんな超未来船にはならない

      • にわかなら黙ってればいいのに


      • コメント指定しないと無意味に荒れますよ、ヨホホ

    • 金髪タバコ女に弱い裏方に回しやすい
      誰だろうね

      • サンジと被りすぎやなあ

      • そういえばデービーバックファイト編で獲得出来る船大工候補のモブキャラとしてジーナ姉さんっての居たな

    • パウリーかっこいいが良くも悪くも普通なんよな
      人外キャラは浮くってスレで言われてるが、キャラ立ちしてないと地味で目立たないから浮いてて正解

      • だからって坊主のロボは悪目立ちしかしないから残念

      • パウリーはノリ良くないしボケも微妙だから麦わら一味には向いてないと思う
        フランキーの方が仲間としては適性。問題はロボにしたこと。

      • エロに関してサンジは喜ぶに対しパウリーは叱るから差別化できてるし
        ナミとはお金を貸す借りる関係とかできそうだけどなー

        あとロビンが腕をロープ代わりにしたりネット代わりにするのを見るたびに
        素直にロープ使い仲間にすれば良かったんじゃねと思う

      • フランキーも2年前の方がキャラデザかっこいいけど地味っちゃ地味
        デカくなったから一味の集合絵でも存在感でるようになったしパウリー仲間になってても2年後でパウリー人外化してそう

      • パウリ―が科学力でペガパンクやシーザークラウンと張り合う姿は想像できない

      • >パウリ―が科学力でペガパンクやシーザークラウンと張り合う姿は想像できない

        初登場時のフランキーをみて、張り合う姿を想像できたのか?
        あんな幼稚な人体改造してるだけのゴリラが?

      • >2018/09/29(土) 16:21:16

        そもそも船大工が張り合う必要がない
        発明家とか科学者ならわかるが

      • >初登場時のフランキーをみて、張り合う姿を想像できたのか?

        逆に想像できなかった方が驚きだが?
        古代兵器の解析とかやってたでしょ

    • 俺も当時フランキー仲間になって驚いたけど、見返したらどうみてもフランキーの流れだった

      • フランキーの過去編と42巻でのcp9での戦いを読んでれば、全然納得するよな

    • パウリーは好きだし仲間になるんじゃないかと思ってたけど、ロープ使いってのがちょっと地味だなとも思ってたし、今後のバトルについてこれるかどうか不安を感じてた。結構強いはずなんだけど。何だかんだ言われてるけど、個人的にはフランキーで良かったと思う。パウリーはあの場所で船大工を続けてる方が幸せだと思うし。

  8. ジャックっぽい路線で行きたかったんだろうけど猛烈なコレジャナイ感

    • ジャック・スパロウ?
      尾田先生は良くやるけど、レギュラーをキャラ性ごと同じはやらないでしょ

      • ナイトメア・ビフォア・クリスマスでしょ

      • じゃ、ジャック・ハンマー

      • 骸骨でジャックと言えば一択だと思ってたけど伝わらんもんだなスマン

  9. 海賊と呼ばれた男

    • 金曜ロードショー見てんじゃねぇぞ!

  10. ブルックの良さは年取るほど分かってきたけどなぁ
    壮絶な過去があるから結構雑な扱いされてもめげずに楽しそうな感じとか
    雪男の話題でゾロとサンジが言い合ってるときに上手く収めたりとか年の功を感じる

    • 年取ったのを実感するのが嫌なんだと思うよ

      • こんな漫画で歳とか頭悪そう

      • 読んでる時は永遠に子供!でも良いかもね

  11. 将来、ヨミの国を通過するから、ブルックは必須だよ

    • ヒルルクとかベルメールさんとか出てくるんやろか

      • ロジャーとも会えるが、意地悪くヒントだけくれる

      • エースもでるな

    • 戻ってくる途中で、現世の方角から小舟に乗って下ってくるシャンクスとすれ違うんですね
      わかります

  12. ブルックは何処かの国の護衛団長だったし
    ロックスのことは知ってるんじゃない

    戦力と言うより話に深く関わってきそう

    • ロジャーって言うルーキーの名を聞いたことあるみたいな話ししてたから、ロックスの時代真っ盛りぽいよな

      • ロックス引退が40年前でブルック死亡が50年前だからな
        ロックス全盛期はありえる

    • 初登場時の「運悪く恐ろしく強い同業者に遭遇し一味全滅…」のセリフでもう「あっ…(察し)」だもの
      もれなく世代もセンゴク、白ひげ達より一回り上だしさ

      • それロジャー達じゃねえと思うんだよな。武器に毒ってのがそれっぽくない。仮にカイドウ、マム、ロジャーらへんだとしても船直接沈めてそう

  13. 陽気な紳士キャラならよかったのにエロ紳士キャラがサンジと被って、剣士キャラがゾロと被ってるからな。見た目と戦闘スタイルは凄い好きなので残念

  14. 20年前で止まっていて欲しいファンが多いんだな
    ファンの支持のもと、あと30年くらいは連載続きそう

  15. チョッパーとかいう無能ゴミカスが1番いらんやろ

    • チョパアンおつ
      巨大化タンクしなかったらビッグマムで全滅してたから

    • チョッパーいなかったら青キジ戦でルフィロビンが凍死してた可能性あるしスリラーバークでゾロ死んでたな

    • チョッパーが仲間にならなかったら
      野沢雅子が加わるんだろ?
      だったらシカのほうがいいだろ

    • でも実際今のチョッパーって仲間の病気や怪我より冒険先の島住民の方をたくさん救ってるよね

      • 救った数ならシーザーのが多いぞ

      • だからなんやねん(笑)
        チョッパーが一味にとって必要なのは変わらん

  16. 元から他の海賊より人数少ないのに役割的にいらんとか言う意見が意味不明だな
    戦力になる奴ならどんな役職だろうが一人でも多くいるだろ

  17. ブルックは年長者としての風格がない
    ルフィが船長で自分が新入りだとしても敬語なのが微妙
    紳士っぽさを出したいのかわからんけど
    食事は下品、エロい、うるさいと紳士らしくない要素が多すぎる

  18. 海外だと人気4位なんだっけ

    • ブルックはスペイン系の剣士キャラだからな
      陽気で軽口が多く音楽を愛する、仏人辺りの共感が高そう

      • フランス人って、イギリス人の次くらいにスペイン人がキライだったはずけど……
        なんでそう思うの?

      • 三銃士のガスコンなんかはスペインの隣接地域
        戦争で剣流が移ってて、剣士キャラの人物像なんかも同一

      • ん?
        よくわからん
        剣士キャラの人物像が似てるから気に入られてるって?
        「似てる」っていうけどそれって西洋を一括りでとらえる日本人の感覚じゃない?
        スペインとフランスの服装って全然違うで?
        デザインもそうやけど生地なんかも似ても似つかない
        方や陸運国、方や海運国の違いが如実に出ている
        現地の人間からしたら韓国と日本くらい違うのに
        それで応援できちゃうの?

      • 闘牛士や剣士キャラなんかの類型は少なくともスペインとフランスじゃ一緒
        スペインとフランスは確かに面積デカいがヨーロッパの多様性はもっと広い
        「剣士キャラ」はブルックみたいな像が共通項でテンプレだよ

        今時、スペインと聞いただけで漫画引き裂くような差別感情はないだろうし
        そこそもブルックはどっち側にも寄ってない

  19. 必要なかったら仲間にしちゃいかんのか?

  20. フランキーは自己改造でいくらでも強くなれそうなんだけど、ウソップブルックは器用貧乏感がな
    狙撃と隠密行動等、適材適所は分かるんだけど、そろそろ敵幹部あたりとのガチバトルで勝たせてあげてほしい

    • パロ4コマであったな
      チョッパーが修行の果てにシンゴジラになるやつ

    • ウソップはどうせそのうち品種改良した便利種をどんどん出してくるでしょ

  21. 役職:音楽家
    年齢:90
    キャラ:陽気、変態、紳士、最年長者、ルフィへの忠誠心
    攻撃スタイル:剣士(ゾロ被り)
    身体能力:一味最速のスピード、海上を走れるほどの軽さ、大抵の属性攻撃無効、頭内に隠し収納
    特殊能力:氷属性、睡眠属性、幽体離脱による偵察、魂への干渉(?)

    中々の良キャラなのになぁ

    • やっぱりブルックはロビンと同様に物語の進行において重要な役割を持つタイプの船員だと思う
      死者の黄泉の世界とか必ず関連するストーリー出すだろうし、ワンピースに直接関係してるかもしれんし

      • 上でも出てるけどロックスとの関連あるかもしれないし、ロジャーのルーキー時代とか50年前の情勢も知ってるだろうしね
        もちろんラブーンについても

  22. 娯楽の少ない船旅で音楽家とか余興のできる人材は割と重要だと思う
    航海は簡略化されてるからあまり目立たんけど

  23. サンジすら蹴りに行ったマムにお嬢さん呼ばわりでパンツ要求した真の紳士なんだよなぁ

    • あれは感心した

    • あの啖呵はブルックでしかやれないだろうな。超かっけえ

    • ほとんど怪獣みたいなマム相手にあれが言えるんだからすげえよな

    • ごく最近まで妊娠出産してるからある意味ではお嬢さんかもしれないがな
      SBSの姿見る限り28歳時までは更に派手なベルモットみたいなもんで良いけどさすがに48歳以降のはちょっt

      おっとこんな悪天候の日に誰だろう…

  24. マジレスするとギャグの寒さ

    • 尾田のギャグセンスが良ければ全然違う印象だったろうな

    • ワンピに限らずストーリー物の漫画のギャグシーンってその場の賑やか感出したり、シリアスな空気を和らげるためにあるようなものだから、読者が笑えるかはどっちでもいいんじゃないかな

  25. 結局ジンベエって仲間になるのかな
    こっから先の航海であの操舵技術って絶対必須だと思うんだが

    • 舵手だと甲板に居て、魚雷替わりとか無茶出来ないから、なかなかの名采配

    • 度々の活躍、64巻表紙の完成度、魚人という個性
      ここらへん考えるとまず仲間になるんだけど、いろいろフラグ立ってる上に、一味を引き締める役割がゾロと被るって点考えると疑う余地が少しあるな

      • ゾロと違って現状の正確な説明やその先の行動の具体的な提案をするタイプの奴じゃないか?

    • ジンベエinすることによって海上戦も描きやすくなるしいい気がするんだが
      なんか順調に仲間になる気がしないんだよな・・・

      • 名舵手と名砲手と銘船が揃ったから並走砲戦なんかできるんだけどね

  26. 面白剣士枠じゃなくてもっとゾロレベル(に見える)寄りの剣士であってほしかったな
    他の海賊団みたくゾロブルック(剣2)サンジロビン(拳2)の4幹部体制にして、
    ゾロがリーダー格、くらいのバランスだと好みだった。

    • 確かに。
      ゾロを日本刀剣術として、ゾロと並ぶ強さの西洋剣術使いでもよかったかもな

      • それやると剣術流派の設定とか太刀筋の違いの描写しなきゃならない
        「剣豪」が最強剣士で頂点はドラキュールミホーク
        日本刀剣術と西洋剣術の違いなんてものはないよ
        (ワノ国の刀剣術はあるけど、ゾロの剣術とは違うもの)

    • そもそも単にゾロvsリョーマがやりたいがために剣士にした感が強い

      • これ
        後々に控えてたワノ国編の序章というか引き立て役として剣士としただけで、音楽家を入れるって散々言ってたし

  27. いらない…が、声優補正でいるって結論出たろ!いい加減にしろ!

    • 声優さんどなた?

      • チョーさん

      • 大槻班長

      • いないないばぁのわんわん

      • スーパーアロー
        荒巻まき蔵
        教頭の内山田

  28. 飄々としたキャラクターは好きなんだけど骨はそういうキャラにありがちな深みが感じられない
    単純にコメディチックな三枚目キャラ

  29. フランキーは浮いてるようで実はかなりまともな感性だから喋ってて邪魔にならんのがいい

    • 仁義に熱いってすごく良い長所だよな
      良い意味でおせっかいな一味にはピッタリのキャラだと思う

    • 覇気使いでも無いのに、自然系と即座に見抜いたカリブーへの発見も対処も一番早かったしな
      ゾロやルフィはもちろん見聞色の強いサンジですら侵入に気づいてないし、やはりそういった部分は20歳前後には無いスキルだと思う

  30. とある王国ってまだ出てきてないよね?
    コレってどっかで使うつもりなのかな?

  31. RPGでよくある後半の方で仲間になるけど
    個性や役割が既存の育ってる仲間キャラと被りまくってて
    結局エンディングまでベンチなキャラみたいなイメージがある

    • 引換券さん…

      • シリーズ通せば優遇されてるから・・・

      • 後半キャラが後半登場スキル盛々で、古参キャラは止む無くベンチもあるある

  32. 航海・冒険には必要だが
    キャラが増えすぎると個々の描写がどうしても薄くなってしまうからな

    ルフィ・ゾロ・ナミ・ウソップ・サンジ・チョッパー・ビビのアラバスタ編
    ルフィ・ゾロ・ナミ・ウソップ・サンジ・チョッパー・ロビンの空島編
    これくらいが限度かな
    だから最近は分割していろいろやってるが

  33. いらない子というブーイングはマム編の活躍で消えたろ

    • そんなわけねえだろ

  34. ○○だけいりゃ航海できるとかいうやつは、サニー号くらすの帆船を操縦するのにどれだけ人手が必要なのか分かってんのかな?数十人は要るぞ。

    • サイボーグが設計した超テクノロジー船だぞ
      現代の巨大タンカーがどれだけ省力化されてるか分かってんのかな?

    • ハウステンボスの遊覧船だと351t、乗務員船長他4人

      • ハウステンボスと気象変化の激しいグランドラインの航海を比べられてもw

      • 再現サウザンドサニー号だよ
        スケール感再現だから、だいたいトン数は同じ
        機関航行した時は5人くらいで動かせる

        帆走時は良く分からん
        サニー号の帆はマンガ的過ぎ

  35. こいつら海賊の癖に一切略奪しないからマジ嫌い
    海賊の癖に音楽家乗せるとか海賊舐め過ぎ、ソマリアの海賊を見習え

    • すしざんまい社長「うちが面倒見るからマグロ採って」
      ソマリア海賊「好きで海賊してたわけじゃないからそうする」

      • 海賊の暴虐を減らすため、地道に漁業指導する修道女
        出会う麦わら一味
        サンジとブルックが修道女に釣られ、ルフィが食い物に、フランキーが人情にほだされてピンチ

    • 空島でしてるぞ

      • ヘビが飲み込んでたヤツな

    • ピースメインですから

      • 対義語はモーガニア…だったか?
        確か読み切りのロマンスドーンでそんな用語が出てたような…

    • ネットと銀行がない世界ではソマリア海賊の手口は無理

  36. 最近は必要か不要かの二元論で語られる事が多すぎる。
    漫画の中にだって遊びの部分があったっていいじゃないか。

    • 遊びっていうかフレーバーだな
      童話の桃太郎だって削ぎ落とすと「若者が悪い奴を倒しました、めでたしめでたし」だからな
      評論家ぶって不要不要って言ってる連中らは
      「桃から生まれた設定が活きてない、能力に反映されてない、普通に捨て子でいい、不要」
      「家来が犬猿雉である必要がない。雉戦えるのか?普通に侍とか雇えよ、不要な設定」
      「悪い奴が鬼である必要がない。普通に山賊で十分。わざわざ海を渡って山まで略奪に来る理由が不明。大体、鬼ヶ島って居場所が判明してて桃太郎一行に退治されるなら、幕府とか侍にとっくに退治されてるだろ。リアリティがない。不要」
      って言ってるようなもの。
      あいつらの言うことまともに聞いてたら、漫画はホントに味気ないものになってしまう。

      • 言ってることはわかるが改変されて童話になった桃太郎を引き合いにだすのは悪手

      • 桃から生まれた→住吉神の子
        犬猿雉→四道将軍
        島に住む鬼→かつて島にいた朝廷に抵抗する逆賊

        元ネタ調べたら全部意味あるって分かるぞ

      • 犬猿雉って干支で鬼(丑寅)の反対の位置にあるからで
        桃は魔除けだかの果物だからって聞いた気がするわ

    • しゃーない
      あらゆる選択の中で「不要」を叩きつけられてきた連中ばっかりやからな
      不要かどうか以外の答えがあったなんて、想像もしたくないんやろう

      • ネット住民の闇か…

  37. 未だにこの手の議論持ちかけるやつってどうせもう読んでないんだろ

    • そうだよ

  38. 船長要らなくね?

  39. ブルック活躍してるっていうけど骨がいなかったら他のキャラが同じことやってただけなんだよなぁ
    骨とロボは大学生サークルのノリに溶け込めないオッサンみたいでキッツいわ

    • そんなん言い出したら誰がどんな活躍しても「こいつがいなくてもどうせ他のキャラが同じことやるから問題ない」ってことになるやろ
      ブルックいらないが前提に来すぎてて大分おかしいこと言ってるのに気付いてないのか

    • WCIに侵入したメンバーで写しを上手く隠せるキャラがブルック以外にいるか?
      他にも、ソルソルの能力に対抗できたのも、マムに珍種として気に入られたのも、ブルックの能力が無いと成し得ないんだけど

      • 珍獣枠はチョッパーがいるし
        あの世界、でんでん虫カメラがあるから帽子の中にでも隠せるんじゃね?

      • 万国はホーミーズのせいか電伝虫使いに長けてるからアカンよ

  40. 戦力として弱すぎるとかキャラを戦闘で目立たせるしかできないって言ってるようなもんやんけ
    ナミやらの非戦闘員にそういうの期待してないのにそんなだからワンパターンだのマンネリだの言われんだよ

    • は?戦闘以外で大活躍しているブルックを評価しないアホばっかって話だろ?
      万国でブルックの上げた功績は大きいのに、それを頑なに認めずに戦闘が弱いとかいろいろいちゃもんつけて自分の意見を正当化しようとしている
      ナミだってマムからゼウスを奪い取ったりものすごい功績だぞこれは
      今後絶対に役に立つ
      尾田は戦闘以外でもいろんな功績をキャラに持たせて話を華々しく動かしているのに、読者がザツ頭だから結局戦闘が強いかどうかでしか物事を判断できないんだよ
      まあバカの声がでかいだけでほとんどの読者は各キャラクターの必要性を理解しているよ

  41. ワンピースの続編でルフィ達の活躍を語る重要キャラになるから

  42. コミックリリーフポジなのに、精神年齢高くて、「おっさんがあえて空気読まずに、あえて寒い親父ギャグ言ってふざけてるんですよ」感があって、どこか上滑りしてるんだよな

    • 作中でも滑ってて寒いんだから、その読解で正しいよ

    • 50年も精神安定のためにふざけてた感覚が抜けてないのでは?
      一人でいたら空気なんてよむ必要ないからね

  43. まあ船長やらの役割は関係ないとして必要かと言うと実際微妙かもな

  44. スケベ=サンジ
    剣士=ゾロ
    ワイワイ要員=ウソッチョ

    だからいらんというより役割が間に合ってのよな
    ドラえもんの5人にブタゴリラ加えるようなもん
    だから新世界に入って
    歳から来る博識とか
    敬語口調の熱血とか
    霊的パワーとかが目立つようになったのはデカい

  45. パウリー厨は多分エニエスロビーを
    ゾロvsカク サンジvsジャブラ
    辺りしかまともに見てない連中なんだろうな
    ルッチカクカリファが裏切った辺りが
    W7編のピークだった感じ

  46. 帆船での船旅なのに人数減らせとか鬼かお前ら

    • ルフィ「あと下っ端が欲しいな50人くらい」

      • はい麦わら大船団

      • 月1で傘下の海賊船が横付けされて、食料を補給し船室を掃除して甲板を磨く
        (実際、傘下の海賊団は真面目に甲板磨きしてたよね)

  47. 全員戦闘員ってよりも、各キャラの役割、特徴、能力主義なんやないかな麦わらの一味は

    ロビンいらん言う奴おらんやろ
    古代文字読める時点で存在の重要さわかってるんじゃないかな
    ハナハナの実は戦闘員と言うより、戦略的にいろいろ便利

    ブルックも護衛団長だった頃の話やロックスの話、何故ルンバー海賊団になったか、ラブーンの件にしても必要なんだろ
    剣士が被ってるって、ルフィとチョパー、サンジだって格闘被ってねえか?

    それにブルックの幽体離脱と人形に乗り移る能力は戦闘員より戦略メンバーとして有能だろ
    炎はルフィとサンジ使えるけど、氷属性キャラもブルックだけ

    何だかんだ言って、麦わらの一味は皆、戦闘員としても強い
    キャロットはどーなるんや

    • サンジ 炎
      ブルック 氷
      キャロット 雷
      ナミ 風
      ジンベエ 水

      でキャロット入れれば属性が揃うぞ

      • ゼウスゲットしたナミさんで属性3つくらい兼任できそう

      • RPGに例えると
        ルフィ 勇者
        ゾロ 剣士
        ナミ 魔法使い
        ウソップ 商人
        サンジ 武闘家
        チョパー 僧侶
        ロビン 盗賊
        フランキー 戦士
        ブルック 遊び人
        ジンベエ 賢者

  48. 大分読んでないけど
    ウソップって船の修理に砲台のメンテもしてたよな・・・
    大工入ったら確かに必要なくなるな

    • 砲手もウソップの仕事だからメンテは通常業務内だろう

  49. ブルック達を倒した奴ってロックスなんじゃねぇ〜か?
    確か恐ろしく強いとか言ってなかったか?

  50. マム編で活躍したって言われてるけどブルックである必然性がなくてなぁ

    • ブルックの生態をマムが珍しがったから殺されずに済んだし文字通り頭の中にポーネグリフの写しを隠してたからこっそり手に入れてたのをバレずに済んだ
      十分ブルックである必然性あったと思うけど

      • 活躍の場を与えたと言っても変わんないけどね


      • そんなん言うなら全てのキャラが活躍する機会を作者から与えられてるだけに過ぎないぞ

    • 必然性が無いって批判はなんの意味もないってことがわからんのか
      だったら日本一の国民的漫画はワンピじゃなくても良かったよな?
      東日本大震災が起きなくても良かったよな?
      2020年のオリンピックが東京でやる必然性も無いわけだ
      でも実際それは起こったわけで変えられる事実ではない
      だから実際マム編で活躍したのもブルックでそれは変えられない

  51. 一応建前は冒険者じゃなくて海賊の団なんだから
    剣士枠被ってる・1人でいいとかのほうがおかしい
    戦闘員は何十人居たっていいだろう

  52. 色々言われてるけど詰まる所「自分が好きじゃないから不要」以上の意味合いはないからな
    不毛な議論よ

    • ほんとこれ
      自分が嫌いなだけなのに悪い頭でゴチャゴチャ理屈こねて正当化しているだけ
      男が嫌いなだけのMe tooと一緒
      日本が嫌いなだけの在日と一緒

      • 同意

  53. ウソップはW7で別れてるうちに大事なのは船じゃなくて人だってわかるくだりがあればよかったのに
    尾田さん描写スキップ多すぎる

  54. ある程度戦えて幽体離脱で隠密行動もこなせる上に平時には音楽で娯楽提供してくれるんやぞ
    めちゃくちゃ必要やろ

  55. ブルック、いつかきっと
    ナミさん見せてくれるからよ
    頑張れや

  56. ルフィが見た瞬間から仲間にしたがった逸材だぞ
    音楽家ってことが分かる前から仲間にしたがっていたんだぞ
    この重要性を理解していないやつが多すぎる

    • スリラーバークにいた木のゾンビ捕まえて仲間になれって言ってた気がする

  57. ブルック必要ないって言われ過ぎてたからWCI編での見せ場は無理やり作られたようにすら感じるわ…

    • 同じく

  58. サンジのヘビースモーカーキャラが要らない
    料理人として失格

    • てか煙草キャラ自体がもう時代の流れ的にな…
      今から棒キャンディにでも変えるか

      • 長期連載のしわ寄せだな
        登場した当時はそういうツッコミすらほとんどなかった気がする…

  59. コイツのダイジェストが負け試合ってのがなぁ・・・

  60. 本当の海賊船では、剣士も料理人も航海士も音楽家も医者も船大工も狙撃士も考古学者も存在しないのに、何言ってんだ?

    料理担当の海賊や、剣が得意な海賊は存在しただろうが…

    • 海賊は職業じゃないんだから
      賊行為に及ぶ集団に群がる前にどんな職業にだって就いてる可能性はあるし
      賊行為をしながらもその後でも、変わらず職を続ける人だっているだろ

  61. フランキーやブルックよりもロビンが加入した時が一番驚いた

  62. 本当に不要なのはロビン
    10年以上まともな活躍がない
    石版は第三の目や万物の声で読み解けるからルフィにとって必要な仲間とも言えない
    とにかく活躍してなさすぎ

    • ロビンはルフィたちと常に一緒にいる必要はないよね。革命軍に近い位置で動いてる方がいい。

  63. ブルックは麦わら海賊団活躍の記録を後世に残すための存在だから・・・

  64. ウソップ、ロビン、フランキー、ブルックは一味の割に不人気キャラだからな
    単純に魅力がないって事さ

    • ロビンって不人気なの?

      • グッズでハブられる程度には人気がない

      • 黒髪ロング長身キャラがハンコックと被ってるし

      • 2年後は外見変化も性格変化も不評で相当人気落ちたよ

    • ロビンはナミやハンコックより下なだけで、不人気じゃなくね?
      3番目に人気な女性キャラだろ

  65. 礼儀正しいエロジジイという人格のキャラは一味に幅ができて良いと思う
    剣士というのはカブってていらんなあと思う

  66. ゾロという剣使い居るのに、骨という見た目悪さで剣使いって
    尾田はマジ無能、オダムノウ
    槍とか斧とか、幾らでも武器あるでしょ?

    • 同意だけど、尾田さんは少なくともお前よりは有能

  67. 登場時からブルック好きな俺は…(ショボーン

  68. ロジャー世代のキャラって意味で好きなんだけど、
    如何せん一味が一味として整ってから出てきたのがなあ。どうにも馴染まない。

  69. この手のスレよくあがるけど、キャラに魅力がない、とかならわかる。
    でも役職が被ってるとか剣士被りとかそういうのは意味わからん。
    なぜ被ったらいけないのか。戦力は多い方がええやろ。
    現実的に考えてみろよ。営業一人事務一人で会社が回るか⁈
    それと一緒や。戦争やろうって時に一人で戦うか?ちゃうやろ、軍隊で戦うやろ?大工だってなぁ、お前が住んでるその家が何人がかりで作られてると思ってんねん。

    • しかもゾロは日本刀でブルックはサーベルだからな。戦い方全然違うし差別化出来とるわ。

      • いや両刃だからレイピアかな?

      • 細身の日本刀だと思うんだが

  70. ブルックが一味の感じがしないってよく言われるのは、ルフィが船長だからこそついていこうという感じがあまりしないからだと思う。スリラーバークという共通の厄介ごとに巻き込まれて一緒に解決しただけで、そこから踏み込んでブルックがルフィにさらに惹かれてく話が足りない感じがする。トラウマぶっ壊したとか憧れの存在だったとか。ラブーンという共通の友がいるけど、仲間になる理由には弱いし…。

    ほかの仲間ほどのときほど、ルフィに救われた!って感じの描写がたりない。あったのかもしれないけどスリラーバーク内もほかのエピソードが色々あって薄まってるのかな。

    • ゾロとなら仲間入りの動機はそれなりにあるんだけどね
      影救出に始まり、くまのやりとりと雪走の供養でルフィよりも接点は多いしさ

  71. ビンクスの酒とかいい曲からのソウルキングとかヘビメタになったのはガッカリだったな。
    ソウルキングじゃどうしても曲のイメージと合わなくなった

  72. 単純に元メンバーと馴染んでるかって点でいると違和感があって
    それは超長期連載の中で後半に仲間になってるから尚更元メンバーから浮いてるように見えるだけ

  73. 疑問なんだけどブルックってどうやって死ぬの?
    肉体的にはもう死んでるし

  74. これだけいろんな意見出てんだから
    ただ個人個人で趣味嗜好が違うってだけで
    多数の読者に向けた作品としては要するに全員必要なんだろ

  75. ブルック滅茶苦茶有能じゃん。
    嫉妬するフランキー厨見苦しいぞ

  76. ここをこうすれば良かったとか言う奴は、ネットで愚痴るのは勝手だけど、間違っても漫画編集に携わる仕事についてほしくないな。
    駄作を産み出す元凶にしかならないし、自分の好みの押し付けほど痛々しいものはない。

  77. 剣じゃなくて槍だったら良かったよね

  78. 物理的に死なないんだから、敵倒さずに戦闘をかく乱する役だけでいいと思う。
    剣士って設定がいらなかった。

  79. ワンピースで1番いらないのはネットで偉そうに御託並べるような読者様なんだよなあ

  80. この手の話題で必ずフランキーよりパウリー派出てくるけど、あいつ戦力としてかなり微妙やろ
    性格堅物でボケない、女性が薄着してると怒鳴って注意、そのくせ対して強くないってむしろ邪魔やん
    強くもないのにルフィ達のボケに加われない奴が一味に加わったらどうなるか考えてみろよ

  81. パウリーはロープ&おっさんで仲間にしたところで扱いに困るだろ、ペローナはいいと思うけどさ

  82. ここまでクジラの話が出てないのは草。いるだろ、ブルックは。

  83. 別にいらないわけじゃないけど、フランキーとかブルックってアラバスタの思い出とか皆が語ってるとき内心めっちゃ疎外感感じてそう
    ブルックの場合はエニエスロビーのときにもいなかったから更に皆の思い出話についていけなくて寂しい感じになってそう

    • 二度目のレッドライン踏破に始まり魚人島とパンクハザードでちゃんと共有できてるから大丈夫だと思うよ
      むしろ自分の知らない思い出話を無理に共有させられる方が嫌だろ
      しかもロビンやフランキーは当初敵サイドでの登場だったわけだしさ

  84. 事もあろうに準ゾロと剣士被りしてるせいで未来永劫何があっても絶対に1番になれないし
    アラバスタ、エニエスロビーの時にいなかったから仲間のために戦うというポイントが欠けてる

    いまだにビビの方が仲間感ある

  85. 海外でも人気のないフランキーが真の敗北者じゃけぇ…

  86. 骨は長く生きてきた分立ち回りがうまいのが、逆にあだになってるんじゃないか?
    読者的には不器用なやつの方が感情移入しやすいもんな

  87. ブルックは1番可哀想 
    50年も1人だし骨ってのが 
    セクスもできないし人肌も感じ取れない

  88. メンバーいらないといえばルフィ1人の冒険のときが1番おもしろかったし身内ノリはみんないらないと言える 
    馴れ合いのせいで余計緊張感無くなってるし

  89. ホールケーキアイランド編のアレ、有能だなんだ言われるが俺は「テコ入れ露骨過ぎワロタ」ってクッソ冷めたけどな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
本日の人気急上昇記事