今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画のキャラがカラーになった時の「こいつこんな色だったのか・・・」率は異常wwww

アニメ総合漫画総合
コメント (158)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631312048/

1: 2021/09/11(土) 07:14:08.31 ID:lLxjr/db0
髪色もなんだこれ…感

2: 2021/09/11(土) 07:14:55.96 ID:GxYrO+AOa
金髪の茶髪率

4: 2021/09/11(土) 07:15:02.54 ID:aw+2BIGz0
青と赤は同じトーンで紛らわしい

おすすめ記事
7: 2021/09/11(土) 07:16:05.89 ID:ThaOzMfS0
アニメの方だけど幽白の蔵馬は髪色赤でびっくりした

9: 2021/09/11(土) 07:16:56.36 ID:ntt0KR04a
>>7
超わかる、ベタ塗りだから絶対黒色やと思ってた

45: 2021/09/11(土) 07:32:43.29 ID:aSwXiL+V0
>>7
これ。声も女だし

8: 2021/09/11(土) 07:16:51.64 ID:tuJ/fsgGd
ぼぼ)ぼ ボーボのソフトユなんか色ピンクだったのビビったわ

12: 2021/09/11(土) 07:18:17.61 ID:FnMrEAzc0
>>8
原作の表紙だとおもいっきり茶色やぞ
アニメはさすがに配慮されただけや

16: 2021/09/11(土) 07:19:26.75 ID:B95XxUL/0
>>8
大人の事情や

10: 2021/09/11(土) 07:17:22.64 ID:94EASdNv0
ロビンマスクやん
no title

17: 2021/09/11(土) 07:19:35.44 ID:vFzKqRcj0
>>10
わいはアニメ派や

11: 2021/09/11(土) 07:17:42.61 ID:Rrsxs/SV0
カラーページで知ってるはずでも最初慣れんわ

13: 2021/09/11(土) 07:18:21.31 ID:V5Wmo3Bv0
ドドリアやな
あんなテッカテカのピンクの肌なんて

19: 2021/09/11(土) 07:21:05.09 ID:a3H7LDxM0
魔人ブウがピンクだったときの衝撃

20: 2021/09/11(土) 07:21:42.96 ID:EsRJQsaz0
五等分の花嫁の制服とか何であんな色にしたんやって思ったわ

22: 2021/09/11(土) 07:22:47.31 ID:qBb/Mfrn0
原作のカラー絵と全然違うパターンあるよな
昔は使える色とか限られてたんやろうが

23: 2021/09/11(土) 07:22:49.26 ID:D3iRVLl50
こんなんところ天の助一択やろ

106: 2021/09/11(土) 07:57:56.19 ID:zf3/CaSf0
>>23
そのせいでところてんは水色だという先入観が生まれたわ

26: 2021/09/11(土) 07:23:35.25 ID:Fzr+qmC70
NARUTOの呪印状態3がこれでちょっと赤みがかってんのかなと思ったら焦げ茶色だったわ

27: 2021/09/11(土) 07:23:41.07 ID:3829YHXP0
ゾロ
暗殺教室の男の娘
鞍馬
クロコダイン

ここらへんはびびった

29: 2021/09/11(土) 07:24:18.23 ID:hV3Q9aQa0
ワイアニメからテニスの王子様入ったから跡部が金髪だったのにびっくりしたわ

32: 2021/09/11(土) 07:25:19.61 ID:pdFWwptC0
no title

36: 2021/09/11(土) 07:26:13.23 ID:f4R8/7sud
>>32
ハマーン様かな

108: 2021/09/11(土) 08:00:17.20 ID:6mgNYRIma
北斗のジャギとアインやな

110: 2021/09/11(土) 08:01:48.39 ID:RbD4LnVh0
北斗の拳のレイはアニメだと初めから白髪なの草
黒髪から白髪になるのがインパクトあるのに

43: 2021/09/11(土) 07:32:33.39 ID:bH3jSyE70
表紙とかよく見んからアニメでカタクリの髪がピンクなの見てビックリしたわ

46: 2021/09/11(土) 07:33:17.29 ID:YgcXq22yp
ぼく勉は全部イメージと違った

65: 2021/09/11(土) 07:42:56.48 ID:5ffoFsN+0
>>46
先生のピンク髪はビビった

74: 2021/09/11(土) 07:45:08.73 ID:YgcXq22yp
>>65
no title

76: 2021/09/11(土) 07:46:21.89 ID:+T4EbuXC0
>>74
ケバケバしいな配色

78: 2021/09/11(土) 07:46:36.25 ID:Qjv+LtmUM
>>74
ヒロインに黒髪一人もいないんか…

51: 2021/09/11(土) 07:35:35.14 ID:rQ6+BXEy0
アニメ初期ベジータとかいう黒歴史
no title

58: 2021/09/11(土) 07:38:11.19 ID:vFzKqRcj0
>>51
茶髪の駄菓子屋カード持ってたわ

54: 2021/09/11(土) 07:36:56.36 ID:mbGc7gQ10
そもそもなんでアニメと原作で色違うんや
キン肉マンお前の事やぞ

62: 2021/09/11(土) 07:40:58.54 ID:Qjv+LtmUM
黒子のバスケはキセキがみんな名前と髪の色統一されてるのに
黒子だけ髪が水色なの謎やったわ
そこは黒やろと

67: 2021/09/11(土) 07:43:08.64 ID:+T4EbuXC0
>>62
むしろ黒やなくても白とかならわかるけど
水色ってなんやねんって感じやな

70: 2021/09/11(土) 07:44:00.29 ID:/RR98pJFd
呪術も落ち着いた髪色ばっかりからの水色出てきたのはビビった

71: 2021/09/11(土) 07:44:02.87 ID:60fQC3SW0
茶髪か金髪で想像してる子が水色のパターン多すぎ

82: 2021/09/11(土) 07:48:07.29 ID:4iz2wUPr0
海馬瀬人
no title出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

no title

117: 2021/09/11(土) 08:06:22.43 ID:aM5taPpE0
>>82
キャベツ言われてるの草

55: 2021/09/11(土) 07:37:05.45 ID:FnMrEAzc0
キャベツ海馬はなんでキャベツになって後から茶色になったんやろ

105: 2021/09/11(土) 07:57:06.29 ID:AzLZ6CAv0
佐為と塔矢のアニメでの配色はガチで違和感あった
特に塔矢の髪色は絶対ちょっとだけ青みがかった黒髪やろ絶対

6: 2021/09/11(土) 07:15:57.62 ID:G5xzaXRb0
ジョジョ定期

18: 2021/09/11(土) 07:20:07.69 ID:UJOdcD0z0
ジョジョはどの色がホンマなんかわからん

48: 2021/09/11(土) 07:34:50.31 ID:+T4EbuXC0
ジョジョは違くね?
あれは決まった色が無いやろ最早

59: 2021/09/11(土) 07:38:19.19 ID:+5s9+yxP0
ジョジョの色はめちゃくちゃ

61: 2021/09/11(土) 07:40:03.07 ID:AetFA8X8a
ジョジョやとタスクの色がピンクなのは違和感あったわ
もっと鉄とか銅っぽい色だと思ってた

107: 2021/09/11(土) 07:58:29.22 ID:mhGSYWKK0
花京院も白だったり赤だったり忙しいな

64: 2021/09/11(土) 07:41:56.88 ID:z0w1VAN/0
荒木「カラーはキャライメージが人によって違うので固定しません」

これやぞ。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これはメルエム
    絶対黄色と思ってた

    • 黄色!?

      • なんとなくだけど、顔が人っぽいから肌色+尻尾が蜂みたいだから黄色って感じなのかね
        そう考えたらわからんでもない、ただ緑も黄色も昆虫にいるけど蟻じゃないじゃん!とは思うけど

      • まさか緑なのか
        青紫だとばかり…

    • セルをイメージさせるあのデザインでどっから黄色!?

    • 黄色って言うか昆虫的な茶色系だと思ってたわ

    • ハンターのキメラアント編は、グロ過ぎるので、
      人間っぽい肌の色を避けて、
      いかにもモンスターぽくしてる、みたいな話は聞いた。

  2. ワンピースは表紙で!!???
    ってなる

    • カタクリすげぇがっかりしてたわ。
      絶対黒髪だろ

      • ワノ国入ってからもそれが続いててわろた

    • 日和とかマジでびっくりした

      • 小紫はびっくりしたな

      • 緑色なのやっぱゾロとなんか絡みあるのかな

    • 地味な色だとアニメで子供が飽きるからみたいな理由だったっけ?

  3. 最近だと魔都精兵のスレイブの天花が緑髪なの意外だった
    でも今ジャンプラで見れるカラーは金髪で上のよくわかんないのが薄い緑だしカラーに迷ってるんだろうか

  4. ベジータはどう言う解釈したら赤色になるんだ

    • まだ公式に色設定が出来上がってないときだから・・

  5. 聖闘士星矢の青銅聖衣かな
    青銅なのに全て違う色がついてるし

    • 本物の青銅も大雑把に青緑、金銅、灰で色違うし

    • アニメ版なんて白銀が青だったり紫だったりどこが白銀やねん状態

    • そもそも格付けであって実際に青銅でできてるわけじゃないだろ

    • 聖衣よりも瞬の髪の色が原作の亜麻色の髪からアニメで緑色になったのにビビったわ。

  6. ぼく勉は何もかもがイメージと違ってた

    • せめて文乃は黒髪にしろよ…ってなった

      • 連載開始時は黒髪だったんだよ
        いつの間にか変わってた

      • 黒髪でも青っぽい黒とか茶色っぽい黒にしてるのは見るけど
        ほぼ青色だもんな…

    • 文系→濃いめの藍色 理系→銀髪 うるか→黒に白メッシュ
      先輩→もっと濃い紫 先生→茶色だと思ってたら全部違った

      • 自分は文系とうるかは黒、理系は薄い金髪(クリーム色)、先生と先輩は薄い茶色のイメージだった

    • うるかがなんかコギャルみたいな感じになってるもんな、アニメ

  7. 逆にファンタジーなのに現実にいる程度の色調で物語回せる作家好き

  8. 無意味に派手色ばかりだと逆に個々が目立たないから特に理由がなければ黒髪であってほしいなあ

  9. 真っ先に僕勉のアニメが浮かんだわ

  10. アンデラのシェンとブラクロのクラウス先輩は金髪のイメージだった

    • シェンはその後の肌色に合わせたんだろう

  11. 懐かしいなこのベジータ
    アニオリだけど地球来る途中でバッタ人間みたいな宇宙人の星に寄るのよね

  12. キャラのイメージ付く前に週刊誌なんかはけっこうな頻度でカラーベージがまわってきたり
    単行本の表紙でカラー着色が見れるからこんな色だったのかっていうのはあんまないな
    声ならあるけど
    月刊誌とかならあるかも
    思いつかんけど

  13. ブリーチの藍染を赤系統の色じゃない思ってた人いるの?
    ソーマも白黒ページだけで見てたら何で黒髪じゃないねんってなる

    • 藍染って名前だし赤のほうが絶対オサレだよな

      • ???

      • 藍で染めるのに赤とは

  14. 獄寺くんはトーン貼ってあるから赤っぽい髪だと思ったら銀髪だったのはびっくりした

    • 真6弔花とか全然判断できない

    • 逆にツナは茶髪なのに真っ白っていう

  15. てっきりワンピの話題ばっかりになると思ってた
    小紫やらクイーンやらワノ国は特に違和感すごい

    • 最初から明るい色でやるって言及されてたしそんなに

    • ワノクニは週刊で追ってる人しかおらんだろ

    • 小紫はびっくりした
      ベタだったからてっきり黒髪だとずっと思ってた

    • 何気にスリラーバーク以降のルフィもモノクロだと分からないがベストやズボンの色がコロコロ変わる服の色詐欺をよくやってたな
      アニメスタッフも騙されたのかオープニングの頂上戦争のシーンで思いっきりルフィのベストの色間違えてたし

    • マルコの服の色がどぎつくてビックリした

  16. 三輪ちゃんなんかアニメの髪色だと可愛く見えない

  17. 楊戩の髪色はトーン的に茶色のイメージしかなかった

  18. 漏瑚のお前赤か茶色じゃないんかい感は異常

  19. 泥水次郎長は金髪だと思ってたけどそれくらいかも

    • あれは銀髪だからこそ銀さんとの類似性が生まれていいんじゃないかと思う
      辰五郎と次郎長を足して2で割ったようなのが銀さんていうイメージなんだろうね

  20. アニメで勝手に褐色キャラにされたロビン
    原作じゃ普通にアニメ登場前のカラー絵から白色人種だと一目瞭然なのに

    • ハンターの十二支んの蛇もビビったわ

      • そういや新アニメのハンターってどこまでやったんだっけ
        蟻編?

      • ゴンがジンと会うとこまでや↑

      • 理想の終わり方定期

      • マジかよ選挙編やったんか…
        じゃあ頑張ったんだな新アニメハンタ

  21. 俺も犬夜叉の服、最初青系統だと思ってたわ

  22. マッシュルのオカマのマカロンは絶対髪ピンクだと思ってたらまさかの灰

  23. ピンクキャラをカラーなしの初見でピンクって脳内変換できるやついんのかな
    というか黒白金以外全般か

    • アンデラのジーナはピンクだと思ってたから、単行本の表紙で見た時「だよね!」ってなった
      でも鬼滅の甘露寺さんはびびった

  24. ソフトンは逆にアニメから入った身からすると
    原作単行本の表紙がおもくそリアルのうんち色でビックラさせられた思い出

  25. 界王拳のオーラはみんな赤色だと思ってたんかな

  26. キン肉マンも昔は顔が緑色だったな

    • ネメシスの緑は違和感ある
      キン肉族にこんな色の奴いるのか?

    • キン肉マングレートは黒だと信じて疑わなかったから原作の赤っていうのが意味不明だった
      ネメシスはミラージュの洗礼を受けた時に容姿も変わってるからその時に色も変わってそう

      • 最初は普通に黒だったけどたぶん大人の事情で赤に変更された
        原作のセリフにちゃんと黒いキン肉マンっていうセリフがあるけど
        復刻版だと黒いキン肉マンに変更されて収録されてる

  27. ジョジョアニメみたいにキャラのカラーが定まってないのめっちゃ好き

    • あの演出をやろうと思った人はホントジョジョ好きだと思うわ

  28. 漫画原作のアニメなんてしょせん原作者の意向を汲めない「公認二次創作」としか思ってないから
    配色に限らず設定を公式と思ったことない

    • >しょせん原作者の意向を汲めない「公認二次創作」

      漫画家がトンデモない不勉強のせいで、
      アニメ制作側が苦労する事になるんだよ。
      アニメ制作側は、その道の様々なプロが力を合わせて作るが、
      漫画家なんて所詮は、専門的な勉強もロクにせず、
      コミュ障で、配色についてアドバイスしてくれる友人もいない奴らばかり。

      キン肉マンとラッキーマンは、アニメ化で配色変えられまくって当然。
      不勉強。

      • 赤コメの漫画家に対する偏見スゲェな
        漫画家に恋人でも取られた?

      • >赤コメの漫画家に対する偏見スゲェな

        漫画原作で、「背中に刀を差す」キャラがいるが、
        アニメ化する時、刀を抜く動作がおかしくなる。
        この世に、「背中に差した刀を肩越しに右手で抜く」
        という動作が存在しないのは、物理的に不可能だから、なのに、
        不勉強な漫画家がこういうキャラや動作をやっちゃうから、
        アニメ制作会社が迷惑するんだよ。

        不勉強な奴が悪いに決まってんだろ。

      • 青1だけど不勉強なのが悪いという点は否定してない
        漫画家がみんな不勉強陰キャ扱いされてるのが気になっただけ

      • その壊滅的な文章も不勉強だからなんやね

      • ほんとに親でもころされたのかレベルの恨みっぷりで草
        なんか苦労したアニメ関係者なんか?

    • 表紙とかのカラーは・・・

  29. 金だと思ったら銀だったパターン(もしくはその逆)は結構ありそうだな

  30. エンポリオ・イワンコフは金髪アフロだと思ってたから、アニメで出てきたとき紫でビックリした思い出


    • めっちゃしっくり来た
      紫以外に考えられん

  31. これはハドラー親衛騎団
    最初は金色と思い込んでいた

    • 男塾ではオリハルコン(の武器)が金色だったから
      そのせいかな?

    • 結構早い段階(というかアニメならちょうど先週)に銀色の集団って言われてたから
      誤解はしなかったけど色はバラバラにしても良かったんじゃないかなって思った

      • 親衛騎団は逆に色統一感あるほうがイメージ通りだなぁ
        見た目と声で差別化できてる上に、揃って活躍するシーンが少ないから作画上も分ける意味が薄いし

  32. アニメは困ったら緑髪にするのやめーや。海馬といいヒソカといい。

    • ゾロといい……
      いや、ゾロは合ってるな

      • マリモは原作準拠やろ

  33. こういうのって名前と髪色・イメージカラーがリンクしてるキャラは起こりにくいよな
    黒子キャラなんかがいい例だろ
    ちなみに黒子の水色は透明色から来てると勝手に解釈してる

    • 作者の人そこまで考えてないと思うよ

      …マジで「なんとなく水色でやったらハマったのでこれにした」レベルだとインタで答えとったの読んだ

      • 一文目見て佐倉かよと思ったが、これマジで考えてないっぽいな
        黒子はライト勢だったもんで知らなんだ

  34. ドクターストーンのフランソワが金髪なのはいまだに違和感がある
    モノクロだと大半の人は茶髪にしか見えないと思う

    • あのトーンの濃さならブルネットか赤毛だよな普通は

  35. 太公望は赤髪で服も青系統なイメージだった
    だけど、単行本やアニメだと黒髪黄色服
    どこで見たんだっけな

    • ジャンプ表紙だったかなあ
      画集にも載ってる

  36. 原作神聖衣の金色は無いわ
    5人全員分、光沢のあるプラチナシルバーをイメージしてた

    • 虹色みたいになるのかなあって思ってた
      とにかく黄金と同じならトーンの貼り方変えた意味ないよな

  37. 原作4部のカラーイラストで空が黄色い事があるけど
    アニメでずっと黄色いのはちょっと違うわ
    新しいパンツを穿いたばかりの正月元旦の朝のような気分と合わない

    • 他の部だとそれなりに青空のシーンあるのに4部は黄色が空の色のデフォルトになってたな

    • 4部アニメの色彩は原作8部の扉絵とかに引っ張られ過ぎだよな
      杜王町繋がりってことかもしれんけど

  38. アンデラのシェン 金髪だと思ってた
    アンデラのムイ 黒髪だと思ってた

  39. 銀髪キャラが銀髪に見えないのは良くあるな

  40. 漫画家によるよな。
    あまりにも色彩にセンスがない場合、アニメ制作側が積極的に変える。
    まさにキン肉マンの事だけど。
    原作の配色はセンスがなさ過ぎる。所詮は付け焼刃漫画家。

    ドラゴンボールの場合、
    ・ブルマの髪が赤紫から青
    ・亀仙流の道着が山吹色から赤
    ・ピッコロの帯が赤から青
    ・ベジータの初期カラー
    これぐらいじゃないかな?

    ラッキーマンの、勝利マンや努力マンの肌色剥き出しはセンスないな。
    勝利マンは緑から群青色に変えられたし。

    • 漫画家の配色センスは、作者が持ってない場合を考慮して他が補ってもいいスキル
      呪術廻戦の作者は色弱とかでサポートしてもらってるはず

      僕勉はアニメ側で配色変更してもよかったよね
      昔だったら変更してただろうにと思う

    • こっちでも漫画家への恨み吐き出しててワロタ

  41. ラッキーマンの勝利マンは当時すごい違和感だったな

  42. 色は別に意外に思ったことないな。ふーんって感じ。
    声は最初すげー違和感あった。剣心とかな。まあすぐ慣れるんだけど。

  43. アニメから入ったので螺旋丸が黄色だったことを知った時の衝撃たるや


    • 螺旋丸青じゃね?

      • 元々漫画初期でチャクラのイメージが黄色だったから間違っては無いと思う
        黄色だったらナルトの髪色と被るからアニメ化で水色に変わったはず

  44. メカ丸、もっと鉄っぽい色かと思ってた

    • まさかの木製感

  45. 恋柱は予想だにしない配色だった

  46. ダイ大の魔族連中ですかね

    • ロンベルクは驚いた

      • 超魔生物ザムザにもびっくり

    • バランの竜魔人が赤だったのは結構驚いた
      バケモノめいた見た目が必要だからあれでいいんだけど

    • ラーハルトの顔がカラーだと紫っぽいの驚いた。女性ファン多くて人気投票はいつも上位だったけど、ラーハルトの顔色知らなくてイケメンだったからここまで女性人気得たんだろうな。

  47. セルアニメの時代だと彩色で指定できる色が、ある程度制限されてたせいもある
    内職でアニメカラーを塗ってるのに、無制限に色が使える訳じゃないからな
    それに制作側の入手の都合も在った筈

    • 昔のアニメとか金髪茶髪銀髪とか現実でも違和感無い髪色はもちろん赤髪、青髪、緑髪、紫髪、ピンク髪みたいな突飛な髪色のキャラが今のアニメよりも多いのはそういう事か。

  48. 最近だとゲーミングお嬢様の蹴子様と張子様
    二人とも髪色は赤系だと思ってた
    「ラブやん」のラブやんも絶対赤髪だと思ってた

  49. 旧クロコダインとマァムの髪の色がほぼ同じでたまげたな

  50. 鰤の十刃は予想外の配色が多かった

  51. 鬼滅の刃の妓夫太郎はあんな蛍光色だと思わなくてびっくりした

    • 普通に全部真っ黒だと思ってたよね 梅ちゃんは大体イメージ通りだったけど

  52. ヒロアカもイメージ違い多い。お茶子は黄色っぽいイメージだったし。茶色でもしっくり来るんだけどね。

  53. タルルートくんで本丸が青い髪が中学生編になったらシリアスな世界で暴力教師になんだこの青い髪は?地毛です!嘘つけそんな人間がいるか!!
    ってやりだしてびっくりした作者病んでたんじゃねーの?

  54. 荒木先生はそのときのマイブームで色塗ってるらしいもんな

  55. 最終章の無惨様をカラーで見た時は違和感を感じたな
    体の異形部分がモノクロの時はカッコいいんだけどカラーだと赤だから見ててなんか違うなって思った

  56. 暗殺教室は茅野とジャスティスが全然イメージとちゃうかったな
    細かいとこだと速水、不破あたりもだけど

  57. 聖闘士星矢とキン肉マンの原作とアニメの色違い率は異常
    聖闘士星矢に関しては聖衣のデザインも全く違うし

    • 星矢は聖衣を玩具として出すためだからしょうがない

    • 氷河の技名も変えられとるしな
      ホーロドニースメルチとカリツォー

      • アニメ版の星矢は、髪を書くのがキツいから
        ヘルメット被せたとかじゃなかったっけ?

      • それぞれオーロラサンダーアタックと氷結リング
        氷結リングはまだしも製作側はオーロラサンダーアタックとかダセエってならなかったのだろうか

    • アニメのカラー改変だと天上天下の亜夜の黒髪ストレートが茶髪にされた時はすごくガッカリした。あの黒髪ロングヘアが良いのに・・・。

  58. 迷宮ブラックカンパニーのランガちゃん
    絶対に金髪だと思ったら紫かよ!!

  59. 奇面組の学生服が赤なのは好きになれなかった
    普通に真っ黒だと画面の中が黒が優勢になりすぎてそれを避けたのだろうけど
    それでもこげ茶とか深い青とかの地味な変更にしてほしかった

  60. スレの32は
    ミンキーモモやね

  61. 極彩色でなければまぁ

  62. アニメの蔵馬は酷かったな…黒髪に緑の制服のイメージしかなかったわ

    • なんでやねん

      • アニメ化前の公式グッズが全部このカラーだったからだよ

  63. 緑髪はだいたいこれ

  64. キン肉マンでフィギュア出す際に漫画版とアニメ版と表記がされてるよな
    当然カラーが違う

  65. 最近だとドクストのゼノの金髪
    Boichiの色彩感覚って独特だよな

  66. アニメのイメージが強かったし違うなんて思ってもなかったからゴーイングメリー号の本当の色(原作カラー)知った時はビックリしたわ

  67. 黒子のバスケのガム噛んでる奴、アニメ放送前は金髪で描かいてた人ばっかだったな
    実際は薄紫

  68. 原作にカラーがあるのにアニメでは色を変えるやつ嫌いだわ
    悟飯ちゃんのズボンと靴の間はナメック星以降は白なのに
    アニメとゲームはずっと肌色のまま 20年以上指摘する人いないのかよと

    • ピッコロの帯が、原作では「赤」なのに、
      アニメでは「濃い青」の理由は知ってるか?

      作中で、亀仙流が「赤」を使ってる以上、
      正義側に反するピッコロやベジータにも赤を使う事は出来ない。
      「色の住み分け」をしてるって事だ。

      一方で「青」は、悟空・ベジータ・ピッコロが共有してもいい。
      「共通色」という奴だ。

      • だからなんだよ以外の何者でもなくて草
        それを理由に原作と違うことを許容しろってのか

  69. 斉木にキャラは大体ビックリする

  70. 最近のワンピの色彩はこんなんばっかり

  71. ジャンプアニメの場合あるいはスタジオぴえろのアニメでいうと
    キャラのイメージカラー=キャラの髪色=キャラの服の色と
    同色系統でまとめればまとめるほどダサくなる法則

  72. ワンピースのホールケーキアイランド編では特に思ったな。どいつもこいつも色が派手すぎて全然合ってないなって思うことが多々あった。

  73. アニメから入ったもんで、おキヌちゃんの黒髪はどーも馴染めなかった。
    そりゃもちろん、原作であんな色のはずはないと思ってたけど、
    でもあんな単純に真っ黒だとは……

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
本日の人気急上昇記事