今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】最近のラブコメ、「主人公よりハイスペックでヒロインに惚れてるライバル男」が存在しない・・・

漫画総合
コメント (289)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631275303/

1: 2021/09/10(金) 21:01:43.99 ID:rmgZDj5aM
つまらん

5: 2021/09/10(金) 21:02:54.08 ID:owT9eJCD0
言われてみれば確かに

4: 2021/09/10(金) 21:02:44.61 ID:DEFjb5zXr
これやるともれなく打ち切り

おすすめ記事
9: 2021/09/10(金) 21:03:37.14 ID:VuXvGQZY0
ライバルがそもそもいなくね?

7: 2021/09/10(金) 21:03:03.31 ID:xrCzsvtH0
ライバルがおらんラブコメ漫画なんぞつまらん

12: 2021/09/10(金) 21:03:54.04 ID:yzGGxA6H0
ライバル男ほんまおらんよな

14: 2021/09/10(金) 21:04:05.20 ID:xGurTF7E0
主人公が成長しないよな

15: 2021/09/10(金) 21:04:06.75 ID:XpnKQhF00
いらんわそんなん

19: 2021/09/10(金) 21:04:59.67 ID:5MMtQhRca
アオのハコも読切にいた男バス部長出てないし、バド部の先輩も結局他に彼女いたしな
no title

24: 2021/09/10(金) 21:06:09.49 ID:+q5zb6nWM
その前に男がいないから

27: 2021/09/10(金) 21:06:47.85 ID:XmZWXuq+0
かわいい女の子がみたいだけやし

28: 2021/09/10(金) 21:06:50.31 ID:inSpYmEga
その手のキャラって大抵つまんないし人気出ずフェードアウトするじゃん

18: 2021/09/10(金) 21:04:52.85 ID:W4jlaXNR0
新キャラ出たら「あっもういいや」ってなっちゃう自分を殴りたい

16: 2021/09/10(金) 21:04:12.13 ID:O9WYHCih0
ガチで主人公のことが好きな奴とか出てきてええと思うんやけどなあ

20: 2021/09/10(金) 21:05:08.40 ID:p+fF2hRmM
これはほんまそう。全員主人公に惚れてつまらん

21: 2021/09/10(金) 21:05:33.13 ID:O9WYHCih0
>>20
だって君ら主人公以外のキャラでカップル作ると切れるじゃん

36: 2021/09/10(金) 21:08:25.32 ID:RIAB1lnXd
>>21
ワイらも一枚岩じゃないんやぞ

37: 2021/09/10(金) 21:08:39.32 ID:hBXtk4Y30
>>21
単純に作者の実力不足が多くね?
描けそうならともかく描ける気全くせんわ

17: 2021/09/10(金) 21:04:12.53 ID:QA0WiFUga
めぞん一刻があるやんけ

11: 2021/09/10(金) 21:03:45.81 ID:b44HOKZL0
いうてめぞん一刻くらいやろ

23: 2021/09/10(金) 21:05:59.49 ID:ezAtEjxy0
風祭進之介

30: 2021/09/10(金) 21:07:27.75 ID:izODm0Qq0
高橋留美子のラブコメはだいたい存在してるよな

29: 2021/09/10(金) 21:07:18.17 ID:vXrs4utG0
ラブひなみたいに最初は他に好きな人がいるヒロインとかもっといても良さそうだけど

31: 2021/09/10(金) 21:07:30.44 ID:/ROlQhjoa
ヒロインは漏れなく美少女設定なのに本気で狙う男が出てこないって不自然だよな

48: 2021/09/10(金) 21:10:51.73 ID:HHnkAS8Bd
>>31
非の打ち所のない完璧美少女が何も持ってない性格も悪い主人公にべた惚れみたいなのほんま嫌い
何も与えられない人間が相手には多くを望むとかワイらの馬鹿にしとる婚活女子と同じやん

34: 2021/09/10(金) 21:08:20.99 ID:ah/FibEo0
ライバルっぽい男キャラ「ようヒロイン!久しぶり」
ヒロイン「あっくん?(あだ名)」
主人公「(な、なんでこいつこんな親しげなんだ)」
ワイ「うあああああああああああああああ(心臓ギュウウウウウ」

43: 2021/09/10(金) 21:10:02.05 ID:vNF//pYDa
今の時代三鷹みたいなライバルがおるラブコメないもんな

45: 2021/09/10(金) 21:10:13.24 ID:1nXQjYsIa
寺谷みたいなのも最近はいない

44: 2021/09/10(金) 21:10:08.52 ID:XxBMZ+yh0
女読者に人気になるから需要もあるけど最近はホモの方が人気になるから淘汰され気味かな
ラブコメがえちえちゲから逆輸入されてるからそこでスポイルされてる可能性もあるか

38: 2021/09/10(金) 21:09:01.36 ID:PJ3pc9Wy0
最近は主人公自体がハイスペックなパターンも結構あるやろ

41: 2021/09/10(金) 21:09:41.80 ID:pnN0TX2X0
ドラマなら出てくるやろ
漫画はオタクしか読まんからそういう要素いらんねん

47: 2021/09/10(金) 21:10:48.24 ID:9jaOjYev0
実際そんな高スペック男が出てきたら負けるの確実やん
要らんわ現実みたいな話

6: 2021/09/10(金) 21:02:57.70 ID:2X3L1UnPa
オタクは心が弱いからね…

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 三鷹さんよりおもろいキャラ作るの困難だからしゃーない

    • 三鷹、面堂はモテモテなのに久能がモテないのがよくわからん
      あの程度の破綻した性格は作品中いくらでもいると思うけど

      • モテるわけねーだろうが

      • さすがに性格があれというものあるが
        一般人相手なら無双できるけど
        格闘ラブコメで主人公の強さに全然ついてこれないところも痛い

      • 久能 は目の前でらんまが変身しても理解出来ないと思う

      • 久能先輩は木刀持って突きまわすやばいやつだぞ、モテるわけないわ

    • 大人になって分かる三鷹さんのハイスペックさよ…
      ちゃんと金持ちのお嬢さんと良い家庭つくってるのもいい

      • 最後退場の仕方めちゃくちゃだけどあれを無下にできないのも三鷹さんって感じ

    • 最後五代くんが三鷹のこと内心でさん付けしてるのが好きなんだ…。

      • 響子さんは貧乏が好きなのではのくだり好き

    • 「主人公よりハイスペックな恋のライバル」の例として40年前の漫画のキャラクターである三鷹さんが語られることに、当時の読者としてちょっと感動している。

    • 登場人物ひとりもわかんねぇ。なんて漫画なんや?

      • めぞん一刻

  2. 主人公がハイスペ化しとるからやないか

    • むしろ男のハイスペックが何なのか曖昧になってるからじゃないの
      イケメン高身長高収入でも性格俺様なら恋愛バトルじゃ欠陥品だし
      性格良いなら良いで勝ちを取りに来なくても不自然じゃなくなる

      • イケメン高身長高収入で性格俺様って現実だとモテる典型じゃないか

      • 女性の需要に応えて俺様キャラを演じられる男はモテる(稀にヤバい奴もおる)
        ただの空気読めない俺様はダメ(可愛げあれば、まぁ)

    • ヒロインが他の男にちょっとときめいただけで
      ビッチだと叩かれる風潮の中で、
      負け確定イケメンだす理由がないからなぁ。

      少女漫画だと、身近な欠点ありの俺様男が
      主人公の相手で、顔と性格のいい王子みたいな
      キャラの男出てきて主人公女に好意持つけど、
      負けるのがテンプレぽいイメージ。

  3. 三鷹、寺谷がわかんないす

    • 寺谷はアイズに出てくる不動産屋の御曹司だった記憶がある。

      ただし主人公の協力者。

  4. 恋と嘘も結局ホモだったしな

    • ラブコメじゃない漫画でハイスペックなライバルポジにいるはずの男が主人公に激重感情抱く方が多い気がする

      • グリフィスとかな…どうしてああなった…?

      • アオノハコの眼鏡も実はこれじゃ無いかと思ってる

  5. 同じラブコメでも、ゆらぎ荘やぼく勉みたいなコメディ要素の方に比重が傾いてる作品ならライバルキャラはいなくてもいいと思う。
    でもいちご100%やアオのハコみたいな恋愛要素の方に比重が傾いてる作品なら、やっぱり男のライバルキャラいた方が盛り上がると思うけどな。

    • 男主人公が他の魅力的な男性と比べてどうして選ばれるかってのを描けていいと思うんだけどな
      まあそうすると恋愛成就せずが増えすぎてしんどいのかな

      • 単純にスペック以外で選ばれる理由を描けないだけな気もする

    • いちごはいたやん

      • うん。だからいた方が良いって書いてあるね。

      • いちごにはいるにはいたが、あいつの存在なんざなんのプラスにもなっとらんやろ
        盛り上がったか?

      • ↑ぶっちゃけ東城が不人気って言われるの天地のせいだと思うわ

      • 日暮は良いライバルキャラだったと思うけどな。常に大人の余裕と包容力見せつけてきて、結構ハラハラした。

    • 少年マンガでラブコメ枠でライバル出すなら、男側でも女側でも狙ってる相手と同じかそれ以上にライバルとの関係性強くしたほうがいい気がするわ
      いがみあってるけどここだけは信頼してるみたいな戦友感があるとどっちが勝っても納得しやすい
      ドロドロは少年マンガじゃないとこで摂取すればいい

    • ゆらぎ荘はハイスペックライバル居たよ
      ライバルと言うより敵だけど
      幽奈をねらう天狐の大将
      龍神、鬼のボンボンなどなど

      強いし敵なので心置きなくやり合えるのでストレスにはならない

      • 結局そいつらも憎めない方が多いし
        何よりコガラシがモテるのも納得の性格だからね
        ライバルが居ても問題ない

      • TSさせることでヘイトも減らすという名采配

    • ニセコイの誠士郎が男だったらなあ。
      楽の方がヤキモチ焼くシーンは、誠士郎初登場で千棘と親しげに話していたシーンだけだったのではないか?
      いつも千棘の方がヤキモチ焼くから、なんかバランス悪かった。

  6. まず少年漫画のラブコメがくそ

  7. ぼく勉の小林は主人公よりイケメン、ニセコイの舞子は学力が主人公より上
    だけど彼らのターゲットはヒロインじゃなかった

    • 小野寺は約束の子だからまあいいんだが
      千棘に関しちゃ、クロードが認める男キャラがいても良かったな

      そうすりゃキムチとか変な展開も減って
      真っ当に小野寺と結ばれていたかも・・?

      • つぐみのつもりだったんじゃ

      • 鶫を男のライバルキャラにして、鶫(女)の居たポジションにお色気枠の新サブヒロイン(集英組の女組員で楽の付き人等)を据えるか、巨乳属性を他のヒロインに付加しておけばよかった

    • 僕勉てあんだけヒロイン登場させて障害が父親とか姉妹とか女友達だけなんだよな…
      それすらいないキャラもいるし

      • 僕勉は構造的にハイスペックライバル無理
        教師役として有能なら分担するもんだし
        恋愛だけでも成幸に引き止める理由がない

    • 小林はもう少しなんとかならなかったのか
      目立った活躍や作劇上の役割がないどころかキャラが立ってない
      まあ成幸も大概キャラが立ってるとは言い難いが

  8. すごい
    俺もめぞんの三鷹さんしか思い浮かばなかった

    • 俺は出木杉君を思い出した
      のび太の見苦しいひとり相撲を描くためのキャラなんだよね

      • まあでもその見苦しさこそが、のび太の魅力だったりするんだよね。
        その点、出木杉には人間的魅力を全く感じない。
        小学校のころはあのハイスペックに憧れたりもするが、年を重ねることにしずかちゃんがのび太の方に魅力を感じるようになるんだろうな、というのが作中で伝わってくるから、将来的にのび太と結婚しても納得いく。
        そういう描き方ができる漫画家が少なくなったということなのかね?

      • >そういう描き方ができる漫画家が少なくなったということなのかね?

        ドラえもんとめぞん一刻で描かれちゃ二番煎じだから力量以前の問題
        ハイスペックが脅威でない事を読者は知ってる

  9. アオハコはちn

    • 千夏の元カレとか出してほしいわ(↑すまん、誤爆した)
      そこを乗り越えるダイキが見たい

      • わろた

      • ちn・・・まさかチ〇コ!? 
        少しワクワクしちゃったじゃないか!

  10. めだかボックスの柔道王子は全体的に善吉よりスペックは上みたいだが
    というか作中でメダカを恋愛的な意味で狙うキャラは全員善吉より上だったような

    • 球磨川

  11. NTR漫画でも読めばいいじゃない

  12. 主人公の親友はヒロインの親友と結ばれる

    • 六道の悪女たちは悪女が順々に出てくるんだけど、そのときに主人公よりハイスペックな男ライバルキャラもだいたい一緒に出てくる
      結局主人公が乱奈一筋だからこいつら一緒に出てきた悪女とくっつくパターン多い
      沙知代はちと厳しいが

      • ごめん、レスになってた

  13. 最初から一人のキャラとして扱いきるつもりで出さないと「なんか居たよなそんな奴」としてしか見られないのがオチよ
    うる星やつらの面堂ですら後期は「アタルが男気見せてるときに自分はただ見物してるだけのリアクションキャラ落ちした可愛そうなやつ」として公式で弄られる始末だし

    • 昔と比べてサブキャラだから雑に扱うってこともなくなってるもんな

    • 話の軸にそのライバルキャラとの対決が存在しないとただ話の進行を邪魔するだけのキャラでしかないもんな

  14. ToLoveるにはレンがいたな

    • ルンのときの方が印象強いなぁ
      アレってルンが妊娠したらレンってどうなるんだ

      • 子どもとして生まれてきたら怖い

    • ルンと分かれてレンの方は出てこなくなったな
      とらぶるでさえ男ライバルは無理だったということか

      • 分離させるの流石に酷すぎて草生えたわ
        作者直々に失敗キャラ判定されたみたいなもんやん

  15. そもそも他所だともう男主人公が要らない風潮だからしゃーない

  16. そういうライバル登場させて面白くするのが難しいってなったから、淘汰されただけだろ
    ヒロインの取り合いみたいな描写が今男向けで受けるかどうかとか
    それにもはやヒロイン自体が複数ヒロイン減ってきてるからな

  17. 主人公とイケメンはお互い最終的には男として認めあってほしい欲があるわ
    ラノベとか深夜アニメとかだとそういう系のイケメンライバル多いよね

  18. 三鷹はやり過ぎ感が…
    スペックでいえば勝ち目ゼロな上に、性格までまともという

    • 響子さんダメ男好きだから…

      • 結局、決定打はスペックじゃないのよね
        五代不利でもなかった

    • 決闘に応じた日が五代の保育士試験前夜と知った途端五代のために怒って決闘中止するの男前過ぎる

  19. タッチの新田みたいのかと思ったけどラブコメじゃなかったわ

    • それはゆか(漢字忘れてた)の方では まぁ作者がスルーしたけど

    • タッチならかっちゃんもだけど
      退場早いしなあ

    • でもスポーツ漫画においても恋とスポーツの高スペックライバルってほとんどいないよな

  20. そもそも男キャラ書くのがもう苦痛になってるラブコメ多すぎやろ
    ただでさえモテる個性が思いつかない状況になってる中で対抗馬を作るの自体発想にないと思う

  21. 所詮当て馬だもん、どんだけスペック盛り盛りでも
    出てきたところでなんも思わん、だってどうせ最後に愛は勝つんだから

    むしろ主人公より低スペックのやつが出てきてそいつが直向きに頑張ってるのを見せられたほうがハラハラするかも

  22. いちごの天城だっけか
    不人気だったねぇ、結局後半は金持ち設定活かして別荘とか提供するだけの男になっとったな

    • 天地やろ

    • 真中を蹴落とすやり方が泳げないことを笑い者にしようとしたり風呂の時間ごまかして冤罪かけようと陰湿で真中よりよっぽどクズだからな
      ただでさえ綾さん綾さん言ってて目障りなのにそんな奴が好かれるわけないわ

  23. めぞん一刻の三鷹が今も語られるのは響子さんの責任も大きい思うの
    あの人はマジで「ブレるかも……?」な危うさあったヒロインだったから

    • どっちかって言うと響子さんが五代への当て付けで相手してたり、ライバルとしても惣一郎さんが何よりの壁だったから不遇なライバルみたいな印象しかないわ

    • 五代にも空気の読めないこずえちゃんってガールフレンドいたし
      当て付けもあった

  24. てかそういうイケメンて歯が浮くような台詞吐きながらキャーキャー言われるの最初だけで
    基本愛嬌あってコミカルだから最終的に仲良し男組に入って漫才するようになるのがほとんどじゃん
    そういう男同士の漫才にもページ使うのはジャンルとしてはスケダンとかのドタバタ学園ライフに移行したんだと思う

    そもそも絵に描いたような「チョコはトラックに山積み」キャラなんて一昔前の恋愛ゲームでしか見ない気がする

  25. GSの西条とかケンイチの武田とか

    • ケンイチは後半の宇喜多がケンイチ以上にモテて笑ったわ

      • あの宇喜多ハーレムは誰も得していないよな
        宇喜多が好きな人さえもモテるより強くしてくれと言ってたし
        フレイヤや千影はロクな活躍させてもらえない
        逆に龍斗を好きなリミは美羽のライバルになって目立つ
        つくづく女キャラは好きな男によって変わるなと思わされた

    • 西条はレギュラー化させるべきではなかった
      ほとんどの出番が西条いなくても成立するし特殊な回だけ出るゲストライバルで十分だった

  26. ストレス感じたくないんろ

  27. 良牙とか言う主人公より低スペックのくせにヒロインと何度も同衾してる勝ち組

  28. 一瞬でも揺らいじゃったら烈火のごとく叩かれるし
    それ避けるならライバルキャラの意味ないからね

  29. 受けないから淘汰されていったんやろ
    大概の場合ヒロインは何とも思ってないのに付き纏うみたいな形のキャラにしかなってなくて気持ち悪いだけになるし

  30. ラブコメにはいらんわな、もう
    オッサンは読み飽きてるし、若い子はストレスだろうし

    …ふと思ったんだが最近の少女漫画ってその辺どうしてんのかね
    ヒーローを狙うライバルって絶対出てくるイメージ

    • 悪役令嬢がそのポジションなんじゃないか?
      最終的に投獄、国外追放、処刑など

    • それかめっちゃ良い子にされてる印象
      ヒロインと仲良くなりつつ、序盤から中盤で男に告白、当たり障りなく振られて、あとはサブとくっつく

  31. ニセコイの集とかボロ糞叩かれたからな

    • あいつは有能ライバル枠じゃなくて、単に嫌われてるだけ

      • あいつは楽の状況を見て楽しんでるだけだ

    • 何を言っとるんだお前は

  32. 思い返してみても高橋留美子作品以外で
    「主人公より高スペックのライバルとヒロインを取り合うラブコメ」が
    なんも思いつかなかったw

    和也が死ななければ「タッチ」がもしかしたらそうなってたかもしれんが

    • タッチは南が子供の頃からずっと達也一筋だから最初から勝負にもならん

      • 克也かわいそう(´・ω・`)

      • 克也には捕手をやってもらおう

    • それこそH2があるじゃん

      • 橘英雄はスペック含めて完全に親友でライバルが成り立ってたな

      • 関係ないけどマネージャーの子不憫よな最後のライバル対決で蚊帳の外なんだもん

      • でもマネージャーがいるからなんとか読める
        あの子いなかったらヒロが振られて不憫なまんまで終わるからな

    • 「たる」の原子力辺りかな?

      • 世界ジュニア○○優勝は伊達じゃない

    • 守って守護月天

      • 懐かしい
        しかもライバルキャラがちゃんとヒロインに告白して玉砕されるという展開付きだったな

    • ジャンプでも昔は「ボンボン坂高校」の春日春とかいたなあ。

    • あだち充のみゆき
      主人公ほんまに低スペック
      主人公は大学落ちて、妹ではないもう1人のヒロインのが頭よくて大学に受かるのに
      そのヒロインは主人公に付き合って浪人してしまうという

  33. 男キャラを出しづらいのか、最近はライバル枠にヒロインのことが好きな同性愛者の女友達を据える場合があるけど、それなら男のライバルを出してくれたほうが断然良いわ
    女×女だと性差が無い分ヒロインと一緒にいれる時間が多かったり女子同士の共通の話題とか有利な面があるけど、男同士の対決ならそこらへんフェアっぽいし

    • そういうキャラってやたら嫉妬深くて独占欲強いキャラ多いから
      昔から苦手やわ

      • ヒロインを巡っての男vs女って構図だから真正面からぶつけさせずヒロインの居ない所でネチらせそうだし、
        主人公とヒロインがくっついても姑のように口出ししてきたり、主人公とヒロインが喧嘩してヒロイン側に非があっても無条件に主人公非難してきそう
        一部の読者も百合展開希望して主人公を邪魔者扱いしてきそうだし、下手な男のライバルキャラより印象悪くなりそうなんだよな…

      • 女主人公だけどはめふらのメアリがそんな感じになりつつある
        ソフィアとマリアはカタリナを好きでも可愛く見えるけど

  34. 出したら出したで「主人公より相応しい」「主人公に好意向くのはご都合主義」って叩きの材料にされるのが目に見えてるし…

  35. ちょっとしたアクセント程度のネームドモブじゃ邪魔になるだけなのはいちごのイケメンやTo LOVEるのレンが証明したじゃん

    漫画のテーマからして一人の女性と結ばれることを目的にした上で
    その一人の女性を奪い合う永遠のライバルとして君臨するレベルのポジションじゃないとそいつが出た数話無駄にするだけだぞ

  36. ハイスペライバルは恋愛面じゃなくて、主人公の部活とかバトル方面に比重を置いた方がええ
    主人公より人気が出たら恋愛ストーリー上で邪魔になるというか、なんなら主人公がむしろ邪魔みたいになって誰も得しない
    どっかで殺したりサブヒロインあてがって退場みたいにしないといけなくなる

  37. テンプレではないんよ
    ある意味邪道なんよな

  38. だって主人公よりハイスペでヒロインに惚れてるなら普通ヒロインはそのライバルと付き合うじゃん

    • それなw
      主人公よりハイスペック=身体性能や容姿は勿論、性格も主人公より良いって事だし…
      勝負にならんというか話が終るw

    • そうはならんことを示すのがハイスペックライバルの出番
      結果はヒロインの胸先三寸

    • なぜか冴えない主人公になびくのが昭和ラブコメ

  39. 主人公よりハイスペックで主人公に惚れてるライバル男…?

    • GS美神にそんなキャラ居たような?吸血鬼ハーフの美形キャラ

      • ピートはエミさんと結局どうなったんだろね

      • オキヌちゃんが途中からヒロイン候補でも何でもなくなったのが悲しかった

      • というかGSは途中でメインヒロインが完全にルシオラになったよね

      • ルシオラもまぁなかったさ
        横島は発情してたけど

      • ルシオラは美神と横島の未来子になるんやと思ってる。

    • ガッツとグリフィスか!

      • あれでNTR初経験した読者は性癖歪みそう

    • 最近?だともう惚れてんだろってくらい執着してた双星の陰陽師かな

  40. 瀬戸の花嫁てよかったよな

    • 有能ライバルなんかおったっけ?

      ……なんか宇宙服着てなきゃあかんアホがおったような

      • 有能はおらんな
        基本みんなアホだは

    • ぶっちゃけ危機感が最初から無かったからなぁ
      御堂戒のキャラとしてはコメディに全振りしてたから大好きだけど

  41. 皆さんホリミヤをご存知ない?

    • だって、あれ、ヒロインどころか、堀家に主人公が捕獲されてるやんw。

    • あの親友枠の人?

    • そもそもホリミヤの原作って今のラブコメってカテゴリするほど新しくないだろ

    • ホリミヤは宮村が雑誌に載ると話題になるくらいイケメンでケーキも作れて弟や父親とめっちゃ仲良いしタトゥー入れてるしでその辺の男子よりずっとスペック高いからお題に当てはまんない
      あの学校で宮村以上のスペックて会長かKSくらいじゃないのどっちも堀さんをそんな目で見てないし

      • KSって誰だっけ
        イケメンは柳君くらいしか思いつかない

    • 石川くんのこと?
      スペック高いし個人的にはおススメだけど
      序盤に蹴散らされた当て馬やん

  42. めぞん一刻みたいにヒロインがマジで揺らぐパターンの方が稀で、大抵の場合どんだけイケメンにアプローチされてもヒロインは主人公一筋じゃない?

    どっちかというとイケメンが都合のいい当て馬として扱われることの方が嫌やわ

  43. 今のラブコメは読者が「気持ちイイー」て昇天するためのオカズでしかないからな
    だれも物語としてのクオリティは求めてない
    だからライバルという存在が邪魔な要素でしかない

  44. あやトラの先輩はイイ線いってたんだがなぁ…
    普通にイケメンなんだけど、女性免疫ゼロ&祭理本人に惚れかけるのが残念すぎる

    • 作者にトラウマ想起させるようなキャラを作れるわけないよ

    • この手のラブコメの男キャラにしては好感度高くて好きだけどな先輩

      • 人気投票の結果楽しみや

    • どっちかと言えば画楽が主人公ライバルポジだと思う。
      先輩はむしろすずのライバルっぽいし・・・なんかおかしい気はするけど。

      ただこの周辺の主人公組(祭・すず)は盤石レベルの両想いなのに
      ライバル相手に危機感覚えたり自信喪失したりする妙な関係はなんか好き。

  45. 斉木楠雄のφ難のサイコメトラみたいに大金持ちのボンボンがメインヒロインを狙うライバルとして登場するのは漫画ギャルゲーでよくあるパターンだが
    ボンボンのスペックが高いかどうかは作中明確には記されてない場合が多い

  46. 他社だけど「ホリミヤ」は、そこまで高スペックではなかったが、ライバルはいた。ただ、ヒロインに全くその気がなかったし、いつの間にか堀家の外堀に主人公が埋め込まれているのが当たり前になっていた笑。
    「魔女の下僕と魔王の角」はイケメン(?)のライバル(?)いるけれど、いつの間にか新しい世界を開くことになるだろうから、超お薦めするktkt。ただ、最初で挫折する可能性が、、、。

  47. 逆にハイスペックライバルなら主人公に気があるヒロイン狙うより他の子狙うんじゃないの

    • 性格悪いから他の男に惚れてる女を狙うパターンは割と見る
      本当は主人公のことが好きなホモ扱いされがち

      • アビス村のホモとか・・・か
        まぁアイツは近々惨たらしく死んで退場しそうだが

      • 北斗の拳イチゴ味のシンか

  48. 性別逆転させたら少女漫画にいっぱいいそう「主人公よりハイスペックでヒーローに惚れているライバル」

  49. I’Sでは、ヒロインがハイスペックライバル選んでたな

  50. あー……
    こんなお題でなんかあれだけどあれだな
    フィクションの世界で生きるキャラは打算的じゃダメなんだ!

    ハイスペック上位互換誇ってる連中はその時点で低スペック下位互換なんやな

  51. 少女漫画なら主人公のライバルは容姿端麗でモテモテとかよくあるのに・・・

  52. 好き嫌いが単純なスペックには依らないんだぞっていうのを示せる立ち位置に出来るけど、コメント欄にもある通り「主人公以外の男にちょっとでもなびいたヒロインはダメ」「スペックで勝る男に惚れるに決まってる」というあべこべな批判が発生することを考えたら「出さない」という結論にならざるを得ないんだろうな

  53. あだち漫画によくある一人のヒロインを争奪するのは面白いよな

    ラフとかヒロインに惚れてるライバル3人ぐらいいたし
    タッチもカズヤいなくなって、新田出てこなきゃ盛り上がらなかっただろうしね

  54. ジャンプじゃないが、恋愛ジャンキーって漫画では居たな。
    まあ、あれは付き合ってようが結婚してようが略奪OKな大人の恋愛だったからできたんで、「告白」がゴールの少年誌的な恋愛じゃ難しいんだろう。
    そういえばアレも女性作家だな。

  55. 出したらそりゃヒロインに粉かけてそのヒロインが少しでも靡くの嫌うしな
    本当にそういうのに弱い人多いんだよ、ラブコメ好きなくせに
    ヒロインが他の男になびくのは嫌という人が

    • ラブコメと現実の恋愛を同一視してる事自体がおかしいんだが

  56. 昨今ハーレム作品の方がラブコメで主流だしな
    ここらで一つ先祖返りした作品が出ても良いとは思うが

  57. そもそも恋のライバル自体が出ないような?ハイスペックとか以前に、主人公にとってのヒロインを好きになる存在がいない。友人キャラは主人公とは関係ないサブヒロインと良い感じになるような気がする

  58. パコさんとか言うスウェーとナイフで主人公を死の直前まで追い詰めて読者に絶望感を与えたキャラ
    コイツに比べたら他のライバルキャラなんて霞むも同然よ

  59. 金持ちイケメンライバルはラブコメよりもバトルとかスポーツ物に出てくるイメージある

    • YAWARA!はスポーツとは言え格闘技だし
      ラブコメも全てを兼ね備えてるな

  60. 何だかんだ、ライバルヒロインは出ても主人公のライバル男キャラは出ないよなあ。友人キャラは完全に身を引いてるし
    最初は厭味ったらしいけど、途中からいいキャラになるライバル男キャラ、終盤のそれ自体は結構好きなんだけど、序盤はマジで嫌われるからな

  61. ヒロイン自身がハイスペ有能なら男のスペックは余程のマイナスでもなければ重要じゃないからな
    一緒にいて心地いい方がいいだろう
    男主人公でもそうだろ

  62. 一部の声がでかい基地外がおるからな。
    ヒロインがモブ男と会話しただけで発狂する案件とかあったし。

  63. ヒロインのファンが別のヒロインを邪魔者として嫌うのに
    男のライバルとかさらに輪をかけて嫌うよ

    • 余り物同士くっつけられるパターンもあるから嫌われるというか
      こいつには主人公じゃなくてライバルがおるからええやん的に武器の一つとして使われる

      • 余り物同士くっつけるの別に悪くないと思うけどなぁ
        ヒロインが幸せならそれでええやん

      • ↑↑
        自分も余り者同士くっついても構わないけどな
        ちゃんとした描写を入れてくれればだけど
        逆に主人公に自己投影した人が負けヒロインは一生主人公を思い続けて独り身でいろ
        と身勝手な事を言う方が嫌い

      • 雑な処理で幸せと言われてもな

      • 主人公がクズだった場合ハイスペックライバルとくっついた方が勝ち組に見える
        いい加減にさ主人公と結ばれなかったら負けというか風潮をやめてほしい
        失恋して成長した姿を素敵に描いた方が見たい

      • ぬーべーの律子先生だな

      • ヒロインの今後も考えるほどヒロインに感情移入しないわ
        どうせ漫画だし
        主人公とくっつかなくても他のキャラとくっつくのをわざわざ書かなければいいのに

  64. ヒロインに親衛隊だしちくりー
    応援団みたいな学ランきてヒロインの魅力を演説する

    • 親衛隊とか最近見ないな
      テッシーで最後だった感じじゃない?

  65. 最近だとかのかりに一応そんな役割のキャラがいたけどすぐに出てこなくなったね

  66. マグちゃんのイズマ君はレンくん視点ではそんな感じ

    • ウネさんでさえつつかないひとり相撲

  67. 僕の方が賢いし金持ちだしイケメンなのになんでだぁ〜!!ってな感じで本性表したり性格クズにするしかないんだけどそれはライバルじゃなくなるんだよねぇ

  68. お前らみたいのが文句しか言わないからでは?
    欠点ばっかりじゃなくてもっと良いところを探そうよ
    どうしても文句言いたいなら自分で完璧な漫画書けば良いじゃん

    • このスレタイでいきなりお前らみたいのが文句しか言わないからでは?
      って欠点探しトークやってる奴はそう思うんやろな

    • 一体何に言い返されてこの三行を書いたんだ…

    • これだけは言っておきたい
      俺だけは違う、信じてくれ

  69. ライバル男だけが高スペックというわけじゃないが、それっぽかったのが
    指先から本気の熱情2

  70. 僕の心のやばいやつに出てた先輩がそんなキャラよな

    • 最近の先輩は結構可哀想だったな
      モテ持論全否定されて目の前で狙ってる子に袖にされるのは先輩そこまでされるほどやないやろって思った

  71. きまぐれオレンジロードにはハイスペックライバルはいなかったなあ。
    とはいえ超能力コメディでもあったから、ライバルダスト話が複雑になるだけで持て余してしまうのがオチとも思うが。

  72. そう言うキャラ出すと読者が吠えるししゃーない
    まぁそうやってキャラや展開の引き算しかせんから
    なろうみたいなテンプレ漫画ばかりになるんやけどな

  73. 三角関係がそもそも流行らないからね
    なんらかの衝突や誤解があって喧嘩して心が離れても、互いに恋愛対象が0人になるだけで、そこに乗じて言い寄ってくる異性などいない
    今時NTRとか作者にクレームくる
    主人公と結ばれるまで他の男はヒロインに指一本触れたらいけない暗黙のルールがある

    • そんなルールねーよ
      勝手に決めんな

    • まぁ実際ヒロインと男キャラが関わるシーンとか必要ないわな
      むしろなんのためにわざわざそんなシーンを出すのか

  74. というか直接的なバトルするわけでもないからライバル出して面白くするの難しいだけだし
    ヒロインが二人いるなら主人公がどっち選ぶかで主体性が発揮されるけど
    ヒロインがどっち選ぶかに委ねられてるなら読者的にはモヤッとしかセん
    弱いオタクどうのこうのは関係ない

  75. めぞん一刻の三鷹さんはガキの頃に見るとただのお邪魔虫にしか見えんけど
    大人になってから見るとめっちゃええ人やんけってなる
    なんだかんだで誠実やしな

  76. ラブコメから恋愛の要素自体減ってるというか
    痴話喧嘩とかコメディや工口が強めだったり何か内容が変わってきたように思うわ
    出会いから始まり、惚れる瞬間が描かれて、恋心を自覚して、好きになって貰えるかヤキモキして、気を引こうして、お互い好きあってる事を知って……
    みたいな一通り揃ったエピソードの連なりが感じられない
    コンプレックスに悩む展開が減った事でツンデレ貧乳も減ったし
    当て馬が居ないのも嫉妬や焦燥の段階を踏まないからだろ

  77. ただでさえ無いリアリティが崩壊して、「漫画だから~」のフィルターが消えちゃうからじゃないかな?

  78. 逆に主人公よりスペック(育成環境とか)が低いライバルキャラもいないな
    主人公(一般家庭育ち)、ヒロイン(元施設育ち子供の居ない中流家庭へ養子)、ライバル(ヒロインと同じ施設育ちで高等学校等就学支援金制度を受け2人と同じ私立校へ進学)
    ヒロインとライバルが訳ありな幼馴染っぽいの見てみたい

    • すごい昔だけど
      安達哲のキラキラ!読んでみては

      • 今の子がみたらトラウマになるわw
        ヤンキー全盛期はあんなどうしようもないDQNがハイスペック女子と付き合えたからな

      • ※00:43:00
        主人公は東大狙える秀才だぞ(変人だけどいい人)
        ヒロインがアイドルの卵だけど見た目と違って擦れてる
        ライバルがヤンキーというかやばい方の人

      • まぁエミリはよくみたら木下優樹菜だもんな
        反社のヤンキーになびくのも仕方ないか

    • 古いけど六三四の剣の乾は当てはまらないかな?
      目つき悪くて女子からは敬遠されてたし偏屈だしヒロイン襲いそうになっちゃうし
      まさかもなみちゃんが乾に行くとは思わなかった
      主人公に嵐子がいてよかった本当に良かった

  79. スレ23の風祭進之介は三鷹さんと比べられるけど中身は全然ダメンズ
    主人公は女の子だから、立場はライバルのコーチ兼婚約者でファーストキスの相手
    クリスマス以降は完全に道化と化して最後は忘れられてた

  80. その手のキャラが勝利することは無いと読者も知ってるから
    出しても今更それでハラハラしないだろ
    逆張りで勝たせても不満しか出ないし

  81. なんつうか、AV化だよな
    余計なドラマとか要らんから、気持ち良くさせてくれ(ヌかせてくれ)、っていう
    まあ別にラブコメだけの傾向じゃないけども

    いちばん顕著なのがなろう系で、やたら長くて内容全部盛り込んだタイトルなんて、アレ、AVと全く同じメソッドであり考え方だからな

    • なろう系はライバルキャラの勇者が出てくるジャンルだろ

      当て馬・噛ませが嫌だって言うならまだしも、今回の話題や考察には一切当てはまらん

    • 主人公のことがあらかじめ好きなヒロインって共通点があるな

  82. ラブコメはウケる理想モデルが出来上がりつつあるな

  83. 妊娠中の主人公の女をれいぽして子供を触媒に生まれ変わり息子ムーブして涙を流す
    そこまでしてようやくライバルやぞ

    • まあアイツは成り上がり国を持つって夢のためなら男色家相手に売春もできるくらい手段選ばないのに
      それほどまで執着してる夢を忘れるくらいガッツが大きいし

    • からくりサーカスじゃないのか・・・

  84. うる星やつらは、ハイスペック男の面堂がラム好きだったよね
    ラムは相手にしなかったけど、作品上ラムの初キスは酔っ払った(電撃の効かなくなった)面堂だった
    ラムのファーストキスは昔の彼氏のレイっぽいけど、そこは明かされず
    というかあたるとキスしたことは漫画では一度もないか
    今だったらヒロインが別の男に唇を奪われるとか、ちょっと考えられんな

  85. 仕方ない それが人気、売れるからだろ
    結局ビジネスなんだから そりゃ金になる方に向かうわな

  86. 今現在あんまり受け入れられてない現実と向き合わずに、読者が悪いんだーって喚いてもね

    • 現実を向き合えば
      ハイスペックの方が勝つに決まってるだろ
      誠意とかであやふやなもので勝っている昔のラブコメの方が異常なんだよ

  87. ライバルと取り合う展開だと恋愛色が強くなるから男には受けが悪いんだろうな
    少女漫画だとライバルキャラ結構出るんだけどね

  88. 関係性だけでいうと左門くんはすごいぞ
    主人公に惚れてるのが魔界屈指の容姿端麗な悪の化身インフルボッチババア
    ヒロインに惚れてるのが魔界でクッソ地位の高い引きこもりとバイト少将閣下
    恋愛に発展しそうで発展しない主人公とヒロイン
    主人公の親友ポジがカス
    ヒロインの親友が容姿はいいのに頭と口が悪い男日照りヤンキー

    沼俊の新連載ずっと待ってるんだが一向にこねえな

    • カスとテッシーの関係て恋愛なのか?て疑問

    • 帰ってこないなぁ
      あれ鬼滅前の漫画だろ
      さすがに筆折ったか?しかしなんか読み切りやってたよな

  89. NARUTOとかナルト→サクラ→←サスケだもんな
    これを少年漫画で最初からやった岸本はやっぱ凄えよ
    まあ長期化したらナルトにはヒナタをくっつける気だったんだろうけど

    • 何読んだんだお前
      ナルト→サスケ←サクラだったじゃねぇか

      • 中盤からはそうやけど序盤は灰コメであってるぞ

    • まんま桜木→晴子→流川なんだが

      • あっちは流川→晴子が全くなかったからな

  90. 出来杉君がおるやろ
    「サマーカーズフォレスト!」はあいつおらんかったら頓挫まである

    • スモーカーズフォレストや…

      • この灰はこれウケ狙いじゃないならなんか疾患しとるな

      • ヘビースモーカーフォレストな。タバコ好きの森という意味で常に雲がかかってて、衛星で撮影できなかったんだ。大人になって実在しないと知ってショックだった。あのころ犬の王国があったのはザイール、モブツが死んで今はDRCに戻ってしまった。

      • ウケ狙いだつたのか。空気読めなくてごめん。

    • 出木杉君が静香ちゃんかジャイ子に惚れてればハイスぺライバルかもしれんが…
      あいつ誰のことも好きじゃないだろ

      • しずかにはそれなりに惚れてたぞ
        大好きだけど機械の力に頼って心を動かすなんて嫌だと言ってるし
        ぼくらのアイドルだったとも言ってるから

  91. 犬夜叉の鋼牙も最後あっさり身を引いたよな

  92. 少女漫画にライバルって女主人公を取り合うライバルであって女主人公のライバルはいるにしてもシンデレラの継母一家みたいな可哀想な私演出要員で
    男向けのラブコメと同じように優れた異性の奪い合いなぞせず何故か優れた異性からモテていますばかり

    女同士の出し抜き合いというより不幸な私をちゃんと評価してくれる王子様がたくさん現れましたな印象

    • 少年誌のラブコメはハーレム化しとるから
      男の方にいろんな属性の美少女が寄ってくるパターンやん
      一昔前の同居系ハーレム少女漫画の後追いのような展開ですやん
      それかカップル固定の日常系

      • ハーレムとカップル固定だとライバル男の出番はないわなぁ

  93. ライバル男がいてもいいけど、当て馬になることを許容してほしい
    「多少の活躍がある」「負けたとしても華がある」みたいなことが妙に求められるから面倒臭い

    特に最近は、主人公もヒロインも自身の恋愛感情に正直なんだから、取りつく島なんてあるわけがない
    なんなら嫉妬心や不安にも正直で、自分だけを見てほしいって感じのこともすぐ伝えるから、二人の恋愛を燃え上がらせる燃料にしかなれない

    善戦できる見込みすらない、ってことはちゃんと我慢してほしい

    • 上にもこういう輩が出てきているが
      一体なんの反応を見て我慢してほしいとかこういうことを言っているのだろうか…
      実際そういう作品が出てそういう文句が出たからこう言ってるならわかるが
      実例出してみてくれや
      反応が出る前にこういう事言いだしてる93こそ我慢が足りないどころか
      先走り過ぎとちゃうのか? そんなもんが我慢しろとか言い出すのか?

    • 逆にライバル男とかのほうがテンプレ化しているよね

  94. 高スペックライバルがいなくなったり
    幼馴染が負けヒロインの代名詞になったりと時代は変わった

  95. スペック厨のライバルage主人公sageで
    果てしなくウザい事になってしまうからな

  96. ヒロインよりスペック高くて主人公を奪おうとするサブ女も出てこないだろ
    なんで求められてそいつの方に行かないのか、を描くのが面倒

  97. 出来杉も三鷹も高スペックすぎてヒロインの方が釣り合い取れてない気がする。

  98. まあこれって少年漫画に限った話じゃなく少女漫画含めた女向けも女向けで
    最近のは主人公より容姿や才能のスペック高いキャラは基本主人公のお友達枠兼主人公を守るバリアー化して
    あくまでライバルとして作劇的に扱われるのは年下とか顔や成績や才能が主人公より低いかませ踏み台キャラの嫉妬ってパターンが主流になってるから
    男向けだけ極端にそういう情けないことになってるわけじゃねーってのが実情だけどな

    • 少女漫画だと君に届けの梅さんは正統派の悪役ヒロインムーブだったw
      引っ張りすぎずちゃんと和解させたのも気持ち良かった
      最終的に梅さんわりと人気だったし

  99. 売れるならそうするし売れないならそうしないってだけ
    現実を見ろよ

  100. ライバルどころか今は複数のヒロインが最初から
    大体主人公をほんのり好きで即ハーレム展開にしないと
    心の弱いキモオタが嫌がるじゃん

  101. 「俺ガイル」の葉山隼人は高スペックでヒロインである雪乃の幼なじみだから主人公八幡のライバルになる可能性はあったけど、幼い頃に苛めを受けた雪乃を見捨てた為に雪乃から嫌われてて結局ライバルには慣れなかったな。

  102. ジャンプラで復刻中のバイオーグトリニティはホサの方がスペック高くね?
    まあそれも序盤までだけど

  103. ライバルとか以前に主人公と対等以上の男がいないから単純に人間関係が広がらない
    主人公と女の恋愛がすべてで非常につまらん世界

  104. 主人公よりハイスペックキャラ出すのは良いんだけど
    読者からしてみればどう頑張っても男としての性能で考えて
    ハイスペックライバル>>主人公になっちゃうんだよな
    魅力で主人公が勝てるはずがない。となると当然作者の補正で
    主人公を勝たせるしかない
    それだと不条理すぎて逆にヘイトが溜まるだろ

  105. ハイスペックライバルキャラは性格○スペック○顔○で完璧で
    主人公よりも芯があって誠実な奴が多いのに
    何故か作者の都合でそいつは負け、ライバル以下のスペックでしかない平凡設定の主人公がヒロインに好かれるって言う展開が不快
    めぞん一刻も主人公より三鷹の方が明らかに優秀で良い奴なのに
    作者の都合で負けたし

    • 三鷹はもっといい女捕まえただろ
      主人公と地雷未亡人で割れ鍋に綴じ蓋ってやつ

    • こずえちゃんも預金残高の高い
      会社の先輩と結婚したしでめたしでめたし

  106. 可愛い女の子しか描きたくない
    なんなら主人公も描きたくない

  107. 彼女お借りも 男ライバルキャラいるじゃん

    絡んできてもお行儀よく去っていったけど

  108. ライバルキャラは難しいわな。
    屑キャラだったらそれはライバルでなく只の敵キャラにすぎん。

    恋愛は結局相性が重要だから、スペックが高いは長所のひとつにすぎん。
    主人公には主人公補正があるから腐っても主人公なわけだ。作者によってはライバルが主人公補正に勝つ事もあるけどな。

  109. 不景気でどれだけ今のオタクが弱くなったかが分かるよな

    なびかないヒロインはメンヘラや暴力女で片付け、「俺の嫁」が「ママァ・・・」になり
    努力もせず女と異能を与えられ、誰も自分を傷つけないなろう小説が流行るわけだ
    なんか精神が幼児みたいで恥ずかしいな

    • 暴力女は普通に屑だから滅びるべくして滅びたけどな

  110. ほぼ男っ気のないアオのハコの千夏先輩をビッチ扱いする記事を見てビックリしたことがある。ああいうのが出て来るくらいだし仕方ないのかな。

    • あの先輩の態度は同性には嫌われる事が多いタイプ。それが僻みでもなんでも。幸いライバル相当が自分の恋心を押し殺す(あるいは気付いてない)だったからその辺が先鋭化しなかっただけで。で、キャラ立てをもう少し失敗すると先輩は「ぼく勉」の胸無しになる。

  111. ていうか大事なのはヒロイン側の気持ちなのに
    ヒロイン巡って勝手に主人公とイケメンが争うって行動に意味も何もねえもん
    どっちもヒロインの気持ちなんか微塵も考えてない自己中にしかならんやん
    ていうか異性を巡って男同士でバチバチ争うって思考がすごい女的
    女の「あんた彼に色目使ってんじゃないわよ!!」とかそういうノリでしょ
    高橋留美子はじめ少女漫画で女を巡って男同士が争うとかが多いのは
    女の恋愛観がそういうものだからじゃないの

    • それを言ったらヒロイン同士もでしょ
      ヒロインが勝手にバチバチやりあって主人公の気持ちも知ってるのに
      振り向かせようとあの手この手使うんだし

      • だから女の恋愛観だっていうとるやん
        男は女狙うときは女をどう攻め落とすかしか考えねえよ
        ライバル男とバチバチ喧嘩なんかせんわ

    • るーみっく作品は主人公をめぐる女同士の争いの方がドロドロだぞ
      らんまはギャグだからマシだが犬夜叉は本当にドロ
      むしろ男キャラの方がヒロインの気持ちを優先してくれているくらいだ

  112. そう言えば最近の気持ち悪い主人公ってなんで「泳げない」って設定が異様に多いんだろ。あれ、大嫌いだなあ。日本の授業で普通にやってるプール関係&普通の育ち方で並に泳げる程度にはなるんじゃねえの?水恐怖症発症してる奴以外・・・といつも思う。

    • とび箱鉄棒球技と違ってとりあえずもがく描写が描けるからだろう
      水泳教育が必須なのも水の事故対策であるし

  113. 『青のフラッグ』ってそういう漫画だと思ってたけど、
    最終話まで読んである意味そういう漫画だったな…ってなった

  114. イケメンライバル出てくると負けヒロインとくっつく可能性が生まれて
    負けヒロイン推しが拒否反応出すっていうのもありそう
    ラブコメで負けヒロインが全員彼氏無し!仕事頑張ってます!とかやってるのは悲しいから
    主人公より本当に好きになれる人が見つかったんだという救いがほしい
    そしてそれが読者も知る作中内の男キャラだったらなお嬉しい

    • 実際可愛いのに誰からも見向きもされてないとか確実にヤバい地雷持ちだよな

  115. 真っ先に思い付いたのは出来杉くんだった
    最近でもないしジャンプでもないけど

  116. でもこれヒロインがトロフィー扱いになるから好きじゃない
    女をめぐって男が争うの、なんか性欲猿のマウント取りって感じでダサい

    • 男主人公を巡って女キャラが争うのも主人公をトロフィー扱いしているぞ
      失恋した方を「負けヒロイン」なんて呼んでいるのはそういうことだろ

    • その意見には賛同できないけど、実際ヒロインを取り合う展開をしたらフェミ界隈からのその手のクレームが凄そうだとは思う。
      「トロフィー化」「女性をモノ扱い」「性的搾取」「男尊女卑」「昭和の価値観」「アップデートできていない」等々さんざん言われそう、そんな時代。

      上の方でライバルキャラが減った理由を「オタクの心が弱ったから」とする意見があったけど、どっちかというと「フェミがなんでも創作にイチャモンつけるから」の方が実際の影響力デカそう。

  117. なんとなくだけど、天地無用あたりが元凶なんじゃないかと思っている

  118. 出したところでこんなイケメンで性格いいやつじゃなくて冴えない主人公に惚れるとか説得力ない!って叩かれるオチやぞ

  119. というか主人公に読者は感情移入してるから、ライバル男キャラはBSSとかNTR感を感じさせてヒロインをとられるかもって不安な気持ちになってストレスがたまるってだけの話
    現実じゃなくて漫画なんだからそういうのは不要
    ラブコメってのはヒロインの可愛さで勝負するものなんだから
    ライバル男キャラとヒロインの関わりなんて書かないで
    その分のページを可愛いヒロインの魅力を描くのに当てたほうがいい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
本日の人気急上昇記事