今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ワンピース」感想、キラーvsホーキンス、キラーの策によって大逆転!!【1029話】

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (357)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1634709859/

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2jxXg3jB0
サンジが冷酷な心持ってベガパンクに直してもらう展開だな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

159: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c/YmFaVn0
ワノ国のサンジ走りすぎやろw

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jTwBZMUL0
サンジの感情無くなるフラグびんびんやないか

352: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b4wMk9lI0
>>347
ゾロが初めてサンジの名前呼んで失った感情を取り戻すんですね。わかります。

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/j4BueEE0
>>352
それエモい!

384: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XRtAz/4Va
>>352

てかゾロが喧嘩吹っかけて戻るとかはありそう

353: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NiEBGR1Rp
ここまでくると一度くらいはサンジ感情無くしそうな気がしてるわ
血統因子成功してたら黒髪って言う漫画の画面上でわかりやすい仕掛けも入れてるし

おすすめ記事
408: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m4HJyiNZ0
サンジ切創も治ってるな
医者いらずじゃん

366: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wk1AD1hM0
サンジは普通の人間であって欲しかったな
例え戦力が相対的に低下していたとしても

458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0xAM7kvqd
サンジやっぱ体の変化より兄弟みたいな心になる事恐れてるな
まあそこが一番サンジ的にアウトだもんな

474: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3763eK4+0
サンジは氷の心で女も攻撃できるようになったほうが強いんじゃないか?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

478: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lPEbEXZ/p
気にしてるの心がなくなることだけっぽいな

355: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FYQRJDGX0
覚醒サンジは刀も使うし女も蹴る

595: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W/T/758Ya
サンジは腹さえ決まればあっさり勝ちそうだな

839: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oQlEguowd
サンジの葛藤どこまで引っ張るんだろ
体は変化したけど女見ると今でも興奮するから感情は失ってませーんって感じで雑に畳んだら嫌だな

873: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KSUnAtOHa
>>839
氷の心って表現が気になるな
やっぱりサンジの炎が鍵になりそう

561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zDDufOTxp
サンジこのままマムのところまで逃げちゃえよw

567: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:srPkiU5J0
>>561
そういやまだWCI組でサンジだけマムと再会してないんだっけ?

485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e9fKeQMp0
ホーキンスのうわあああで笑った
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

482: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wST1+5Sa0
ホーキンスの腕切られたときの表情おもろすぎやろw

490: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dp52lDM/a
キラーかっけー

491: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n912YSYNM
ホーキンス…最悪の世代ついに脱落か…

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3fGAy322a
ホーキンス片付けてくれたのは嬉しい
この流れならロクジュより先にアプーが来そうやな

264: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dBpafoaO0
ホーキンスこれどうゆうこと?
腕切られたのでキッドの藁人形はもう無くなったてこと?

627: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lBvkZ4fg0
>>264
この解釈でいいんだよね?きっと
俺も未だになんでキラー勝ったのかよくわかってない。

630: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zDDufOTxp
>>627
違うと思うよ
ホーキンスが斬られるとそこに手持ちの藁人形が現れて今回であればキッドにダメージが行く
しかしキッドは腕が無いからホーキンス本体の腕が切れる
それをキラーが回収しそこにあらわれた藁人形を奪う
ホーキンスには手持ちが無くなり本体攻撃

316: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z2b+CJnM0
キッドのない左腕を利用してホーキンス攻撃するとか凄いわ
よく馴染んでるシャンクスが大変なことになって激怒、ワノ国参戦かな

318: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O0TbGXX40
ホーキンス見た目好きだったのに裏切られてから良い所無しで退場か
ローキッドキラーペッジドレークボニーは味方側きそうだけどアプーも退場だろうし後はウルージさんどうするんだろう?

319: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z2b+CJnM0
でもホーキンスは今後の新世界で大きく活躍するような紹介のルーキーの1人なんだよな
ローがドフラ倒す導き役やったりベッジがマムの作戦壊す導き役やったように世界のなにかしらの動きを変える役割あるハズだからここで退場だとしてもワノ国編以降も出てくるだろう

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aQmV+fqed
ホーキンス雑魚じゃん

591: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zDDufOTxp
キッドに手あったらキラー負けてだけどな
そういう意味では強いでしょホーキンス

589: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xDysDB2S0
ホーキンスは結局残念なキャラだったが最後は見せ場作ったな

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5GeuP5/td
結局ホーキンスってどうやって能力かけてるんだ
髪の毛かな

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Vjcuuv3H0
>>55
これ気になるよな
1%の件もだがホーキンス謎残し過ぎ

513: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R41j18D+0
塔のタロットはハズレなのか
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

515: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zDDufOTxp
>>513
諦めて屈した者、つまりホーキンスにとっては驚きと後悔が付き纏うカード

524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j0qeXi+00
復活しても磁石男がマムにかてるとは思えない。

525: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zDDufOTxp
いやもうタワーのカード出ちゃってるから

848: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zDDufOTxp
しかしタワーのカードまで出して意味解説までしてマム倒さない流れあり得るかな
カードはカイドウの事のみ指してますってあり得ないと思うが

884: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uyMLz31m0
>>848
アーロンパークの時みたいに城ごと崩壊してマムも潰れて白目みたいな感じはありえそう

901: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HDeWz3SKp
塔のカードは正位置でも逆位置でもネガティブな意味を持つカードだからな
ただ俺は塔のカードは生きる上で参考になるもの凄いありがとうカードだと思っている。
サガフロでも大ダメージ技だけ

936: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0xAM7kvqd
塔の内容解説と共にキッド復活とシンプルなキラーの行け相棒という台詞がカッコよすぎるわ

508: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n912YSYNM
ホーキンス残念だけどキッドキラーはようやくかっこよくなってきたな

527: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ANdgaDGfd
キラーかっこいいじゃん
キッド大暴れしろ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. キッドは能力の覚醒と覇王色の覚醒同時に来るかな
    それくらいないとマムは倒せんよ

    • キッドは覇王色や

      • ルフィみたいな覇王色纏いのことや
        アレないと四皇と同じ土俵には立てなさそう

      • ああ、そっちね
        見よう見まねで使えるようになるのはあるかもなぁ

      • キッドはマムにガンパンされたり、今週号でもあのぶった斬りくらっても割と平気そうにしてるから、もしかしたら無意識で覇王色纏ってる可能性はありそうだよね

    • ルフィ「四皇は全部おれが倒す」の発言が回収されるとしたらビッグマムを倒すのはルフィになるけど、
      後5年以内に終わらせる話の尺度を考えるとどうだろうね。

      • 正確には倒す「つもり」だから最悪倒せなくても良いだろ

      • もし四皇全部倒すにしても
        キッドがマムを倒して四皇になった後ルフィが決闘して倒しても一応四皇撃破だし

      • 次章のエルバフ編で倒すだろう

      • ていうかルフィとマムは因縁あるけどキッドはないから、倒されても微妙ではある
        カイドウとマム、対戦相手逆にした方が良かったんじゃないか?

      • キッドもマムにボコられてるぞ
        ルフィの前にトットランドに侵入して返り討ちにあってる
        あと黒ひげにボコられれば四皇コンプリートや

    • 実の覚醒はあるかもしれんが、覇王纏いはやめてほしい
      監獄で死に際に流桜を会得して、その上でカイドウとギリギリのところでやっとルフィが身につけたのにそんなポンポン使用者出てきたら安っぽくなるわ

      • キッドはキッドでシャンクスにボコられ、カイドウにボコられ、今現在マムにボコられで結構な死線をくぐり抜けてきてるんだよね
        覇気はギリギリの戦いの中でより進化するって設定あるし、ここで覚醒するのもなくはない

      • キッドなら両方でもいいと思うわ
        ワノ国では苦難続きだし相手もマムだし下地は充分

      • キッドの物語じゃないんだからそういうのいらないわ

      • ↑↑↑
        シャンクスにはボコられてなくない?
        同盟組んで狙ってたけどアプーカイドウにぶち壊されたんだし

      • 賛否両論やね
        ワイ個人としてはこの後敵として立ちはだかるんならルフィと同等の覚醒でもありやわ
        このまま麦わらの傘下程度に収まるなら覇王すらいらなかったと思うで

      • ↑↑
        キッド海賊団は赤髪海賊団に一回ボコられて、キッドはその時腕を失くしてる
        そのリベンジのために同盟組んだんだと考えられ

    • ワノ国編でルフィだけ極端に強くなっちゃうからな
      キッド、ローも同じ時代を築いた海賊として何かしら成長イベントあって欲しいとは思う

    • キッドは覇王色纏いじゃなくて実の覚醒の方でいいんじゃないか

      • 実の覚醒だけで勝てるのかなって
        使える奴がかなり限られてるとはいえ、覇王纏い無しのルフィが倒した奴が使ってた程度のものだし・・・

      • 同系統の能力者であるバレットはくっそ強かったし質と規模次第では脅威たりえるだろうな

    • まさかのライバル枠にキッドがなるのかね? 

    • 急にキッドに倒されてもなあ………

  2. 左腕切り落とすのはなるほどと思ったわ
    ホーキンスは攻撃された事ないからあんな慌ててたんかな

    • 攻撃自体は黄猿にもされてたけど、受けると思わなかったダメージを負ったってのは精神的にくるかもね

      • 昔、後ろに支えがあると思って倒れたら何も無くて床に身体打ちつけてもんどり打ったことあるけど、まじで意識してない衝撃受けると、普通以上にダメージ喰らうよ

    • なんか思いがけず能力者バトルしててテンション上がったw
      バトルの演出じゃなくて構成で上手いと思わされたん久しぶりかもしれん!

      • 構図から良きやった

  3. ホーキンスがここまで小物化するとはな・・・
    初登場時は結構好きだっただけに悲しい

    • 最悪の世代の面汚し
      それがホーキンスさんなんだ

    • 最悪の世代で悪役がいなかったからなあ
      1人くらい小悪党がいてもいいと思う

      • 最悪の世代はほとんどが敵という構図の方が良かったと思うんだけど
        いずれにせよホーキンスはもっと強敵であってほしかった

      • 小悪党はアプーにやってもらおう

    • カイドウ側に付いただけならそこまで小物感なかったけど
      苦しゅうないぞとか言い出したあたりから急に小物感出てきたよな

      • ローにはキッドキラーに思う所ありそうな事言っといて
        クイーンとフーズフーにドレークが裏切ったとチクったり
        キッドを人質にキラー甚振るとか何がしたいんだかって感じ。
        しかも全部占いで決めてるのがダサい。

      • キッドとキラーに自分と同じとこまで墜ちてほしかったんじゃないかな

    • ところでホーキンスの占いでまだ回収されてない伏線なかったっけ?
      ドレークのスパイがバレた時だかローに切り刻まれてる時だかに

    • 従うか、抵抗するかの二択で前者を選んだ時点で運命は決まっていたんだな
      反抗出来たベッジすげーわ

  4. ホーキンス・・・登場時は世代で一番好きだったのに悲しい・・・

    • 登場時は黄猿という強敵とも戦ってたのにな
      結果は惨敗だったけど全く格落ちを感じなかった、なのに…

    • キッドルフィに次いで懸賞金高かった奴なのに・・・

  5. サンジってあんなに兄弟のこと嫌ってたんだな

    • 子供の頃の印象ってずっと続くからな
      多少なりとも愛があるのならまだしも、100%嫌いならなおさら

      • 子供時代は不思議に思わなくても外の世界に触れて
        仲間にも敵にさえも人間らしい感情があるのを知っちゃったから

      • 再開してから更に輪をかけて胸糞ゴミクズ野郎共だったからなぁ
        サンジじゃなくてもコゼットちゃんをボロクソにしたのは罪深すぎて許せんわ

    • お茶会で家族を助けたいとは思ってたみたいだけどね

      • 戦闘兵器じゃないマトモな人間に戻してやりたいんだろう

      • まあ兄弟自体はただの実験の被害者だからなあ
        自分も何か間違ってたらああなってた訳だし

      • レイジュが居たのも大きいやろ

      • 助けるのはサンジが優しいからって明言されてたやん
        本来命がけで助けるほどの関係じゃないってことよ

    • 逆に兄弟好いてた描写0じゃなかったか?

      • 好きでは無いし寧ろ嫌いだが、殺したい訳でも死んでほしかった訳でも無いという事だろう

    • サンジの肉体が変わってきたように、兄弟が心を取り戻す展開はないかな
      そしたら和解の道もあるような

      • 今更すぎる
        こいつらが過去どれだけの大罪を犯してきたことか
        コゼットちゃんにしたような事を日常茶飯事でやってきたヤツらぞ

  6. 「1%のある男」の件は誰のことか聞けなくなっちゃったの?

    • もう作者も忘れてそうやな

      • ルフィがカイドウをKOするする直前に呻きながら回想はいるやろ

      • 何かそんな感じするね
        ホーキンスがカイドウに勝てるわけがないと言ってたのでカイドウではなさそうだな

  7. キラーに手も足も出ないとか弱すぎだろ…

    • たぶん保身捨ててガチればちゃんと強いと思うんだよ
      でもあのタイミングでタロット見てるようじゃあかんわ

      • タロット見たのは占おうとしたんじゃなくて、タロット引くことががストローマンズ攻撃の発動条件だからだろ
        結果的に塔が出たってだけ

    • しかもボロボロのキラーに…

    • 麦わら一味でいうゾロ枠だから人質とってイキって柱に頭突きしてる小物が勝てなくてもしゃーない

    • でもホーキンスって初見殺しのハメ技系だし真っ向からの純粋な実力はそれほどでもなさそう
      能力が凶悪だから懸賞金も上がった感じなのかな

      • 人形のストックがあればダメージ気にせず真っ直ぐ突撃できるのは強いよな
        火力さえ伴えばカイドウとドンパチやる選択もあった

    • ローにボロ負けしてるし、妥当な弱さだろ
      人質戦法に頼りすぎだ

    • キラーってザコそうに見えてゾロ枠だから妥当
      やっぱ強いんやなぐらいの感想

    • ホーキンスも己を鍛えつづければかなりの猛者になっただろうが、なまじ実の力に頼るようになって方向性を間違えてしまったんじゃないだろうか?
      ダイ大のキルバーンみたいに

    • 忘れてる人が多いんだろうがキラーも超新星だからな
      船長以外で超新星にカウントされてるのはゾロとキラーだけ
      この時点でただの二番手じゃない

  8. サンジが生身で強かったわけじゃないことが残念って気持ちはちょっとわかる
    しょうがないけど

    • しようがない
      血筋が一番大事だからな

  9. 動揺してたとはいえ、ホーキンスは人質なければキラーにあっさりやられる実力差だったのかな
    まぁ人質取る系のキャラってそこを補うために弱みにつけ込むわけだが、最悪の世代と言われ初期からホーキンス好きだった人がいたらこの結果は悲しいだろうな

    • 人質とっていたからこその慢心の結果じゃないか
      攻撃してくる訳が無いと思い込んでいたら突然の攻撃はかわせんだろう

      • 腕の切断はその理論が通るけど、その次の決定打は切断される前の攻撃してくるわけない状態とは違うし

      • いや片腕いってる時点で戦闘には圧倒的に不利だろ

      • 片腕で勝てる相手じゃないやろ

      • 攻撃するわけないっていうか、攻撃してきても避ける必要がないという慢心が原因で腕切られたわけだな

      • いやホーキンスとか最後に普通に攻撃してたけど余裕でかわされてるし
        そもそもダメージかたがわり能力が強いだけで本体はそこまでだろ

      • めだかボックスでも言ってたけど、不死身系は攻撃を回避するって意識が低いんやろな

  10. キッド、アプー、ホーキンス同盟はガタガタだったな
    そういやアプー戦も残ってるのか

    • 全員敵側に行ってて草だな
      同盟組むならウルージさんとペッジだったな

  11. これカイドウ身代わりにして腕斬ってもホーキンスサイズの傷しかつかない感じなんかな

    • 同じ量のダメージしかいかないんじゃないの?
      ホーキンスの腕切断が500ダメージぐらいだとして、カイドウはHP5億とかある感じで多分ほとんど効かない。

  12. カミソリ弁当の頃からジェルマの血の影響あったんだな

    • 本当に入れてる訳じゃないから

  13. あそこでタロットを引く様なやつだから塔のカードが出ちゃったんだな
    戦いの最中、勝率を気にしてちゃダメだわ

    • ほんとだよ
      負けるにしても正面衝突でさわやかに負けてほしかった

    • タロット引くのって能力の発動のために必要な行為だろ

      • え、そんな設定ないやろ

      • ワノクニ序盤に「追跡者のカード!!!ずっと追いかけるぞ!!」みたいなことしてなかった?

      • ゾロ戦でタロット次第で能力発動してなかったか

      • ワラビデ刀と降魔の相は自力の技(ワラワラで作った剣と鎧)
        それ以外の技は全部タロットが必要

      • そんな設定ないて、今週の話すら読んでないのか?
        ストローマンはカードに従い復活するって言ってんじゃん

      • ※18:01:14君ボコボコで草

      • こういう読者ばっかだからモブが実況せざるを得なくなるんだな

    • タロットとワラワラの実の能力は別だっけ?
      その辺が良く分からないんだよな

      • その二つは連動してる
        ストローマンは引いたカードによって性能変わるみたいな感じだったと思う

      • 占いも悪魔の実の能力だったのかもね

      • 藁と占いって特に繋がる要素ないのに、なんで連動してるんだろな

      • 藁人形だから呪術からの連想だろう

      • それか思い込みがヤバすぎてタロットの結果によって発揮される能力が多少誤差があるとか

      • ワラワラの実は呪術行為の種類によって効果が変わる能力で、ホーキンスにとっての呪術行為がタロットだったとか?
        超こじつけだけど

      • 能力がホーキンスナイズドされたんやろ

      • トリケラトプスとかブラキオサウルスもああいう生き物って実際に認識でそうなったし
        藁、藁人形、呪術、占いみたいな連想ゲームで能力育ってもおかしくないワンピース世界

      • ワラワラの実とタロットに何の関係が…?とずっと思ってたけど
        やっぱ謎だよな

      • ワラワラの実の能力は元々体を藁にしたり藁を生み出せるだけで
        身代わりとかタロットとか呪術的な技はカラーズトラップみたく
        悪魔の実じゃなくホーキンス固有の技なんじゃないかと思うわ。

      • でも正確にはタロットじゃなくて藁人形ズカードだから
        やっぱ能力の一部なのか…?わからん
        こいつだけ悪魔の実じゃなくてスタンドとか念能力みたいなんだよな

  14. カイドウマム、キングクイーン以外の残りはフクロクジュとアプーだな
    雷ぞうとドレーク頼むで

    • 次週でサクッと終わらせて大看板戦いってくれ

    • オロチ忘れてない?

  15. ローがキッドにキレてるけど、ホーキンスの心臓抜かずに舐めプ放置した結果こうなってたんだよな…

  16. ホーキンスの腕も良く馴染むぜ…

    • キッドの腕をシャンクスに移植されてるっていう考察のとおりだと今回のダメージシャンクスに行っちゃうよな

      • キッドの腕はもうシャンクスの腕になっちゃってるから無効かもしれない

  17. キラーでもキッドの欠損がなければ突破出来なかったえげつない能力なのにやることが頭突きとはシュールと言うかつくづく小物臭いなホーキンス
    逆にホーキンスレベルが持っててよかったというべきか

    • 欠損なかった場合の攻略法はホーキンスに抱きついて海にダイブになったんかな
      キラーは無能力者だから問題ないし

      • 外れスマイルって泳げなくなる欠点だけはしっかり付与されるんじゃなかったっけ

      • プレジャーズも都の笑いが張り付いちゃった民も泳げない筈

    • いろんな奴に痛い目にあわされてようやくマウント取れるあいて見つけて調子のってしまったんだ、許してやってくれ

      • ホーキンスが飛び六に選ばれず真打程度に納まってた理由がわかった感じだな

    • せやな飛段を見習うべきやな

    • 致命的なダメージを入れると藁人形が抜けてしまうからな

  18. キラーかっけえ

  19. ワラワラってエロ同人に使えそうな能力だな

    • すごいコアなのが生まれそう

    • エロ同人に使えない能力はボムボムの実だけ定期

      • リョナ系で使えるじゃん

      • サビサビで抜ける設定考えられるんか…

      • 別作品からロボットの娘を連れてきて…

      • ヨミヨミは無理やろ…

      • 男を描きたくないけど色んなポーズを描きたい作家に…

      • 青1と青4を組み合わせるとスゲーエロいかもしれんな…

      • ボムボム→リョナ系

        サビサビ→女の子の服のファスナーやブラのワイヤーを朽ちさせて……

        ヨミヨミ→肉体に戻るのにかかった年月の間に、弟/妹としか思っていなかった幼馴染が立派なオトナとなっていた!

        あかん適当に考えたがどれも趣味じゃない

    • ホーキンスにえっちなことすると藁人形の主が感じちゃうってことですよね?ちょっと絵面が厳しいです

      • そこでペガバンクの複製悪魔の実の登場ですよ

    • クリ○ゾン頼むでー

      • ホーキンスを掘ると遠くにいるナミが感じるのか
        ホモでは?

    • オペオペとホルホルってめちゃくちゃエロ同人作りやすそうなのに、俺の調べ方が悪いのか全く見つからない
      誰か知ってたら教えて

      • ホルホルは女体化した男キャラがやられる話になるんか…?

  20. 結局キラーの中身って出たんだっけ?
    キッドの引き立て役でこのまま行くんかな

    • 兎丼でキッドと一緒に水攻め刑を食らってたでしょ

    • 鎌ぞうが中身

    • 引き立て役て
      ゾロやサンジがルフィの引き立て役なのか?

    • スマイルの件で結構騒がれたんじゃなかったっけ・・・

  21. スリラーバークでゾロ同様ルフィのために命懸ける覚悟決めてたのに、いざ自身の身に危機が訪れたら強敵放置して戦線離脱するとは…

    • 読んでないやろカス

    • そらジェルマの兵士になったらルフィの敵になることもあり得る訳で

    • その覚悟決めてた自分と別人になるかもしれない恐怖やぞ?

    • 考える時間をくれって言ってるだろ

      あ、画像だけ見てアホぬかしてるだけか

    • 頭カスやん

  22. キッドが欠損してる腕を狙うのは以前から言われてたわね
    愛用の武器ならゾロに負けねえとか大口叩いてたけど実際にハンデありでも最悪世代対決で完勝だし大したもんだね

    • 勝てないまでもいい勝負しそう

      • ゾロも閻魔で強化されちゃったからな

  23. キラーが格好良くて強いって言うよりホーキンスがダサくて弱いって感じだったわ
    柱に頭ぶつけていたり腕切られてオロオロしたりニヤニヤしながら内心しまった想定外…!!とかギャグキャラじゃんあいつ

    • 初めからそういう目で見てるだけ
      読まん方がいいんちゃう?

      • ダッサ

      • ↑反論できてなくて草

  24. 少しずつ戦いが終息していくな
    ドレーク、アプー、フクロクジュ、雷ぞう、オロチ、、、まだまだ結構あるけどな
    日和っぽいシルエットの人も謎だし錦えもんがどうなったかとか先は長そう

    • 日和の件、読み返してみたらカッパか雷蔵だかが(夢に違いない)とか言ってたのが気になるんだよな
      日和が来てただけならそんな事言わないだろうし

  25. キラーの大ゴマが背景白くて良かった
    久しぶりに昔のワンピ感

    • いい意味で背景の白さを恐れないでほしいよな
      個人的な好みかもしれないけどさ

      • 覇王纏の時然り、背景白の方がかっこいいし見やすいから戦闘シーンだけは書き込み減らして欲しいわ

      • アラバスタの獅子歌歌くらいのシンプルさでいいんだよな
        いつからか余白埋めたくなっちゃったんだと思うけど

      • 恐れないでとか誰に向かって申してる?
        アラバスタの時から余白うわぁぁぁぁぁぁぁは入ってるんだよ
        ニワカの癖に喋るな

      • カリカリすんな

    • キラーかっけぇって思ったのアクロバティックな技だからかと思ったけど背景もあるかも

    • お前ら背景背景うるさいから出禁にする
      ブリーチだけ読んでろ

  26. あの頭突きの途中でキッドが死んだらホーキンス自滅すんのかな
    さすがに身代わりが死んだら本人にわかるようになってるか
    というか心臓刺してれば終わりだったのにやることが小物か

    • 人質とる意味、わかってる?

      • 人質にするならホーキンス自信がキッド痛めつける意味なくない?
        そもそもホーキンスがやりたいことがよく分かってないんだわ
        キッド死んだら自分が負けるんならキッド盾にしてその場から逃げるべき

      • 普通に八つ当たりやろ?
        キラーに見透かされてたけど

    • キッド殺しちゃったら即でキラーに殺されるんですが

    • ていうかキラーの藁人形作れば勝てた
      キッドのを作れたならキラーの藁人形も余裕で作れたはず

      • どうやって作るんだろうな
        やっぱ髪の毛1本とか抜くのかな?

  27. 赤鞘、最悪の世代、ヤマトで消耗させた状態のカイドウに対して、マムはまだ全然消耗してる感じしないんよな
    やっぱりキッドとローじゃ決着までいかなそう

    • さすがにビッグマム海賊団が蚊帳の外状態では決着つけんだろ

  28. アプーと雷ぞうはまとめて片付けて欲しい
    ジャックがあの扱いだったんだから出来るよな?

  29. キッド(やっと四皇にたどり着いたんだぞ…)って言ってるけどシャンクスに腕斬られてカイドウに捕まってますよね…?

    • そういった苦難を乗り越えてようやくまともに戦えるところまで来たってことだろ
      ルフィだって何度も苦汁を味わってるしそこはツッコむ台詞じゃないんじゃね?

    • 直接やられてたら赤髪にやられたって言うだろうし腕切ったのはシャンクスじゃない
      同盟を組むとかいうらしくないことしてるしシャンクスにたどり着けもしなかったんでしょ

    • なんでゾロに瞬殺されたアプーいちいち復活させたんだろうな
      キュロスミンゴ倒したのが人形みたいなガッカリ引き伸ばしミンゴはあそこで死んでたらドレスローザ店舗良かったのに

      • 流石にルフィ以外がドフラミンゴ倒す展開望むんなら他の漫画読んだ方がいいと思うけど
        王の台地移動で仕切り直し入ったのはちょっとガッカリしたかな

  30. 腕の欠損が無かったら詰んでたな
    シャンクスのおかげで勝てたまである

    • 仮に欠損なくても、「どうせ腕切れても磁力で何とかするやろ」ということで、あの場面で新たに切断する手もあるぞ

      • 冷酷すぎるやろ

    • 全身屑鉄人間ユースタスキッド!

    • 情捨てて攻撃すれば突破出来るから別に詰んでは無い

      • それホーキンスは突破できるけど、本来の目標であるマム撃破につながってなくね?

  31. サンジの覚醒のきっかけはジェルマスーツを着たことかね

  32. キラーさん俺達は生き残ったぞとか言ってるけどルフィが助けたからであって特に自分の力では無いよな

    • それもまた運命

    • そこ含めての積み重ねよ
      お前の人生だってお前の力だけではない

  33. 2年前に左腕を失ったのが、こんな形で生きるとは…
    (※キッド達は麦わら修業中の段階で新世界に足を踏み込んでる)

  34. シャンクス
    ヨチヨチの実でキッドがピンチになるのを知り腕を切り落としておいたのか

    • 赤ん坊みたいな悪魔の実だな

  35. キッドとローの2人で勝てたらゾロサンジより大分上の存在になるよな
    大看板2人でマム倒せるとは思えんし

  36. 足が燃えるのはやっぱりジェルマの遺伝子操作なんかね?

    • サンジは必死に否定してるけどたぶんそうだな
      覚醒したからもっと強力な炎を出せるかも

  37. やめてくれホーキンスのとこ
    キラーが笑ってるせいもあって
    頭突きがツボるからやめてくれって
    言ってるように見えるな

    • 「お前もっとww効率のいい痛めつけ方あるだろうにww
      そんな一回一回頭ぶつけるとかwwww」

  38. 最後のナレーションの説明はワンピースだと珍しいな

    • 普段ならモブが「あれは塔!隠された意味は新しい道!!!」って叫ぶからな

      • 急にそんなタロットに詳しいモブが湧いてきたら笑い転げるわw

      • どっちかといえばジョジョっぽくて草

      • ジョジョ3部のナレーションの声で再生されたわw

      • やばい!ホーキンスさん塔のカードを引いちまった!
        何がやべえんだ!?
        塔のカードは

        ワンピ風にするならこんな感じ?

      • 俺は彼岸島想像した

    • そうでもないようなそうとも言えるような
      初期はよく使ってたから初期の良さが戻ってて
      今週は初心に返ってる感はあったね

  39. キラーって「殺戮武人」何て異名が似合わない位本当は根が熱くて
    分析力高いよね。

  40. 片腕です
    連戦で一切休憩していません
    謎の痛みが来ます

    キッド苦労しすぎだろう
    この状態でマムと戦っているのか

    • ああ…体が軽い…

  41. ホーキンスって多分藁人形の相手が人体欠損状態の今回の
    パターン想定して無かったみたいだよね。

    • 自分を無敵だと勘違いして搦手で敗れていった昔のロギア能力者たちと同じ
      けっきょく自分の力を把握しきれてなかったのよね

  42. 腕切られて慌ててるとこスカッとした

  43. 完全な悪とは描かれてないんだよなホーキンス
    後悔とかタワーの正位地とかわざわざ描写するくらいだから
    最後の最後で体力0のルフィキッドロー回収するくらいの役割はあるかもしれない

    • 占いで最善の選択をし続けてきたはずなのにそれを覆されたわけだからな
      あえて危険な選択をするみたいな展開がこれからあるでしょう

      • 「俺はたった今から占いを 捨てる」

      • データマンがデータを…捨てた!?

    • ルフィたちが受けるダメージを逆に自分が一番受け続けルフィ能力があるかも

  44. キッド海賊団の良い雰囲気と良い空気はもっと評価されて欲しい。

  45. ローって妹が居た影響か不器用なだけで、今でも普通に面倒見良いよねw

  46. キッド&ローVSマムがすげー楽しみになった

  47. ホーキンスはキッド達と四皇に挑まなかったのを後悔してるような感じだったけどアプーはどうなるか

  48. 尾田はあえてキラーを
    読者の予想以上に強く知的に描いているんだろうな

  49. ルフィvsカタクリ戦並みに熱かった!大満足だった。

  50. 傍から見たらあの状況で頭突きするホーキンスまさに佐村河内守状態で
    不気味すぎる。

    • 頭突きしまくってるホーキンスに爆笑するキラーにしか見えない

  51. 「兄弟と同じ風になりたくない」と戦闘中でも慌てふためくとか、この時点で
    サンジは十分人間臭くて普段通りなの良いよね。

    • 心を失ったら美味しい料理が作れないし、女性は決して蹴らないという誓いも破っちゃうからね
      サンジにとっては決して引いちゃいけない最後の一線なので此処が正念場よな

      • 「力が欲しいか?」

      • 下手したらルフィ達と敵対する可能性もあるしな

  52. もしかしてマムさんも普通の女に有りがちな偏頭痛持ちなのかな・・・?w

    • まあ種族的にはマムも普通の人間なんだよね…

      • 突然変異で別の種族になった初代だろ

      • リンリン族

      • ↑いいね
        でもオーガーだろって思う

      • 音越オーガー?

  53. 最悪の世代はなんだかんだ魅力的なキャラが多かっただけにホーキンスとアプーのショボさがよけい残念
    まだほとんど話に絡んでないウルージさんが残っているとはいえ

    • アプーは黄猿相手にチョケただけまだましよ
      これと言って特筆するところなく退場したホーキンス…

  54. 良いよなあキラー
    こういう無機物頭が知的に戦うタイプなのってホント好き

  55. キラーって怖いイメージが世間に浸透してるだけで実際は
    仲間想いで分析力が高くて冷静だよね。

    個人的にはこの人がマスクの穴からパスタ啜ってた
    あのシーンが忘れられないw

  56. ホーキンスの倒し方上手すぎる
    キャラデザ考えた時点で仕込んでたネタなのか
    動かしてるうちに思いついたのか気になる

    • 読んでて声出た
      こんなクレばーな倒し方をするとは

    • 前のまとめでも左腕を斬ればどうなるのかコメントあったな

  57. ホーキンスの情けなさもキラーの格好良さもよく出ていて
    それでいてコンパクトにまとまっていて工夫もあって
    最近のバトルでは一番よかったな

  58. キラーがこんなにカッコいいキャラになるとは思わなかったw

    • 覇海を止めたゾロを瞬時に認めて「行けるかロロノア!?」とか
      言ったりこの人も中々根は熱い。

      • 馴れ合いたがらないキッドすら感謝するレベル

  59. ホーキンスはキラーの身の上を煽って「不幸」言って笑ってたけど
    「藁人形の相手の人体が無い場所切られるとダメージが普通に
    通る弱点」がこのタイミングで解るとか皮肉過ぎる。

  60. ホーキンスもルフィに助けられてたらまた違う運命だったんだろうか

    • ホーキンス「俺も連れてってくれないか!?」

    • ワラ男…

  61. 左腕落としたシャンクスに感謝
    怪我の功名とはまさにこのこと

    • 左腕はよく馴染むしwin-winとはまさにこのこと

  62. ホーキンスさん

  63. そういえばホーキンスってドレーク粛清するときもフーたんに頼ってたな…

  64. ホーキンスこれ黒ひげに能力取られそうだな

    • ドクQとかワラワラの実が似合いそうだな

  65. 福ロクジュが今週も生き残ったぞ!!!

    • 最悪の世代はともかく特に気にならないジジイのターンは楽しみにしてるんだろうか

    • 出番がなかっただけやぞ!!!

  66. オダッチ的にはカイドウもビッグマムもここで脱落させるんだね

  67. ビッグマムがここで倒れたらスムージーさんの活躍はどうなっちゃうの

    • 二代目「ビッグ・マム」を襲名する

    • 海軍の艦隊と戦えばいいよ

  68. ベッジとホーキンスの扱いの差に涙ちょちょぎれるわ

  69. アプーは一応ルフィKOしてるし最悪の世代でマジで良いとこ無いのホーキンスだけか

    • ボニーとかいうガチで出番無い人が…

      • フラグは大量に立ってるからなボニー
        今後大活躍することが確定してるから立場が全然違う

      • ボニーは最終章で味方側のそれなりの重要キャラとして出番が約束されたようなもんだから

      • サボを助けるとか、美味しいところを持っていきそうな予感

    • ホーキンスはまだ一幕ありそうな気もする

    • 秒で復帰されて逃げられてるけどな

  70. クイーン追ってこなかったらどうしたんだろう…

  71. 鬼ヶ島墜落フラグ

    さすがにワノクニと鬼ヶ島に挟まれれば四皇でも耐えられまい

  72. ホーキンスは船長レベル以外に倒されるとか弱いな
    そもそも人質、脅し前提程度の能力しか持ってないとかここで退場して二度と出なくていいわ

    • キラーは最悪の世代だからホーキンスの同格や
      カイドウに一発入れた強者でもある

    • まあゾロ的な立ち位置やし多少はね
      スマイル食わされて小物感出ちゃうけど

  73. 福ロクジュと雷ぞうは最後まで戦ってそう

    • 副ロクジュ戦はオロチと同じ話でおわりそう

    • 誰得やねん

    • カイドウ倒した後も雷ぞうと福ロクジュが戦ってたら草

  74. 茶ヒゲを叩き潰したところがピークだったなホーキンス

  75. マム戦ワンピース史上一番勝敗が分からない戦いじゃないか
    流れがキッドにあるとはいえルフィ以外が四皇倒すとも思えないし、カイドウが死んだらマムがどう動くかも分からん

  76. 占い→当たる当たらない以前に自分の意思より占いを信じてるのがダサい
    身代わり→強すぎる上に卑怯だから味方向けの能力ではない

    占いと身代わりが武器って言う時点でホーキンスは最初から詰んでた感。

    • 船長!ここは俺の命を身代わりにして下さい!
      馬鹿め…大丈夫な部下の命を盾にする訳が無いだろう…

      とかあるだろう

    • 覚醒で逆に自分を身代わりにできるようになるぞ

  77. カイドウとビッグマムやられたら、四皇の2枠どうなるんやろ?ルフィとキッドがそこに入るのか、ローも入れて五皇とかなのか

    • ルフィともう一枠は七武海辞めてフリーの誰かじゃねって言おうと思ったけど該当者なしか
      ウィーブルとミホークは一匹狼って感じだし、女帝冠してるハンコックは捕まってそうだし、空位になるのかな

    • ワノ国の次が終盤だしもう穴埋めはしないんじゃない?
      三大勢力の七武海も無くなったし

    • 別に七武海みたいな政府が決めた役職じゃないんだから埋めなくて良いだろ

    • ルフィとバギーになるよ

      • 何巻かの表紙のメンツが後の四皇みたいな説あったな笑

      • ウルージさんの可能性も、、、

      • ↑↑工事のおっちゃん…

  78. ホーキンスがすっかり小物で泣いた
    代わりに最悪の世代で一番好きなキッドが活躍してくれたらいいや

    • 最初の頃は、ルフィローキッドの次に来るくらいのポジションだったのにな

  79. キラーは顔が隠れててるせいか、相対的に知的に見えるな
    まぁ中身は笑顔なんだろうけど…

  80. キッドの腕落としたのってシャンクスだっけ?
    赤髪海賊団との抗争で腕を亡くしたとは言ってたけどシャンクスの名前は出してなかったような?

  81. お前たちが生きてる確率は19%とか言ってお前が死んでんじゃねえか

  82. 左腕ないキャラは強いって相場だから

    • ゼットは右だからアカンかったのか・・・

  83. もしかしてホーキンスって女を身代わりの対象にしてたらアソコ狙ったら終わりってことか

    • そこだけピンポイントで攻撃するのも大変そうだな

      • 攻殻機動隊のコミックスでやってた

    • 乳を攻撃した場合はどうなるんだろう

  84. シャンクス「ぐわあああああ!!?」

    • 気を付けろ!効いてないぞ!

  85. ホーキンスは能力が厄介なだけで実はたいしたことのない能力に頼りすぎてっていうにわかロギア能力者のパターンなのか
    能力が破られたことに驚いて隙ができただけなのか
    キラーが強いのか

    • キラーが強いんじゃないの?
      キッドのとこのNo2でゾロみたいなもんでしょ

    • キラーも最悪の世代だし
      でも能力に頼りすぎはあると思う。ロギアと違って人形あれば無敵モードだし

    • 大体そんなところ
      能力頼みで自分より強い相手は避けてきたし
      何より身を削って戦った事がないんで強くなれない
      戦闘前に自分を占ってない時点で頭も悪い
      所詮運頼みの弱キャラ

  86. マムの剣技ノーガードで喰らって元気ってキッド丈夫すぎやろ
    ゾオンでも外骨格でもないのにクイーンよりタフで硬いやん

  87. 正直、『世界』とか他のタロットカードの効果とか気になってたんだけどこの感じだとないかなぁ

  88. 柱にヒビが入る程度のダメージが今さら通用するのか

  89. 氷の心なんて漫画ではあっさり溶けるのがテンプレだからなぁ
    ガチロボットのウォーズマンがプログラミングされた氷の心も
    キン肉マンの自己犠牲であっさり友情パワー甦ったし

  90. なんかビッグマムの防御力下がってね?

  91. 尾田っちどういう流れでウマ娘観たんだろ

    • ワンピースにもゴルシみたいな馬出たしな

    • 曲とか作品とか新しいものには出来るだけ触れるようにしてるらしい

  92. カイドウは今回で落ちるけど、マムは倒されずに都に着いたら戦線離脱してポーネグリフ強奪して逃走する。戦後処理中にサボ処刑の一報が入り救出のため麦わらの一味と同盟した海賊、白髭残党と一緒に向かう。到着前にカイドウ撃破の知らせが世界政府に届き麦わらが四皇入りする。戦争が始まり途中で魚人島が巻き込まれて崩壊する。どさくさに紛れて黒髭が手負いのビックマムを強襲してポーネグリフを強奪する。

    • 黒ひげがWCI狙ってそれに対応するために撤退はありえるかも。
      ロビンロビン言われてるけど、プリンちゃんもポーネグリフ読める可能性あるわけで。

    • まあマムまでここで撃破されることはないと思うけどなぁ
      キッドとローに戦績がつかないってもアレやし
      どうなるんやろね

    • サボを救出して魚人島に逃げ込むがバスターコールとプルトンを使用される。ポセイドン覚醒により生き残るが島は崩壊する。同時期に黒髭にビックマムが敗北しポーネグリフとソルソルの実を奪われる。以降黒髭はグラグラとソルソルを使い分けながら戦う。麦わらの一味は革命軍と合流し、そこでルフィの母親とナミの秘密を知る。エルバフの島へ行きウソップとフランキーとチョッパーが強化される。そこで赤髪海賊団と遭遇、麦わらとゴムゴムの実の譲渡を拒否し敵対するがここでは戦闘せず。海賊王に近いとされ黒髭のところに戦力が集まり脅威になっている知らせが届く。水先星島にて黒髭海賊団と激突、ゴムゴムの実覚醒、黒髭を撃破する。ラフテルに向かう最中海軍総戦力に襲われるが七武海と魚人族、ワノ国の侍、海王類に助けられる。ラフテルにて五老星、イムの配下と赤髪海賊団と激突、イムに世界の秘密を明かされる。麦わらが世界を解放しワンピースを手に入れる物語

      • サボ救出してまで読んだ

  93. キラー格好良かったけど、やめろおおおやめてくれえええは正直ダサかった
    まぁ演技だと思うことにしよう

  94. ホーキンスは敵として魅力なさすぎだったわ

  95. 最後のコマのキラーめっちゃカッコ良かった

  96. ホーキンスはこの後どうなるんだろうな
    キャラとして作品から退場することはないと思うんだが

  97. ホーキンスはアプーに裏切られてカイドウの手下で我慢してたらルフィとローの同盟上手くいってるしドレークも海軍側で投げやりになってたんだろうな
    裏切られたキッドは相棒のキラーがいるしもう占いしか勝たん

  98. 一話一話はちゃんと面白いがこのペースだと視点がルフィVSカイドウだけに集中してくれるのは来年の今頃になりそうね

    • 流石に来年の今頃は新章始まってるぞ

  99. イチジニジヨンジってサンジが言うほど血も涙もない奴らだったっけ…
    最後の最後、マム達からサンジ達を逃す為に戦っててくれたような

    • 単に性格悪いレベルのイメージしかないんだよな

      • コゼットちゃんボコボコにして前歯もへし折ってるんやぞ
        それでも単に性格悪いだけで済ませられるのか?
        ワイは絶対許さへんでぇ

    • 最後の最後でちょっと良い感じの描写あったけどそれまでは
      地下牢に幽閉されてるサンジわざわざ探して執拗にボコボコにしたり
      何も悪いことしてないメイドの女の子の顔ボコボコにして罪悪感ゼロだったり
      家族と自分がこれから殺されそうな時に何も感じずへらへら笑ってたり
      良心回路死んでる感じだったよ

    • 最後にマム達と戦ったのは散々痛めつけてきたサンジに命を助けられた事で
      イチジ達にも何か思う所があって心を手に入れたって言う事なのかもね。
      それまでは血も涙もない連中だったよ。1番クズなのはジャッジだけど。
      イチジ達が心を手に入れたと分かったらサンジの心配は杞憂に終わりそうだがどうか。

    • マジか…
      子供の頃から虐待していたのは兄弟たちだぞ
      サンジは再会するだけで体が震えてたくらいだ
      一番悪いのは氷の心を持たせて子供を歪めたジャッジだけど

  100. 最悪の世代で一番最悪だなホーキンス

  101. クイーン、サンジ追っかけながら戦闘スーツきれよとか煽ってるの気になるなぁ
    あのクソダサスーツは絶対にきないで欲しいんやが…

  102. キラーめっちゃかっこよかったけど、
    ホーキンスが身代わり最後って教えなけりゃキラー攻撃出来なかったのにバカだなぁ

    • もう覚悟を決めたって感じだったじゃない

    • キラーが戦えなかったのは「誰かの命がかかってるから」じゃなくて「キッドの命がかかってるから」なのも分からないのか?

      キッドの命を使わせるまでに他のストック使わせてるんだから当然何人も死んでるってことだ。
      キラーはこの場に殺し合いに来てるんだから躊躇しないし、ホーキンスもモブの命じゃ人質にならない事くらい分かってる。

      • キッド海賊団は二年前から、民間人の被害お構いなしの連中だって言われてたしなー

  103. ひいてはいけないカード

  104. たった2週で、修行とかも別になくて、いきなり銃、打撃、剣無効の力が備わる
    しかも泳げない、2個食うと死ぬ、10分で効果切れる等のペナルティなし

    いくら終盤とはいえチートすぎひん?

    • ルフィゾロが四苦八苦して壮大な前振りの末ようやく高みに辿り着きつつあるのに。サンジだけアイテムと血筋?ドーピングだからめちゃくちゃ浮くし白けたわ。
      ただでさえヴィンスモーク関連のエピ自体後付けくさくて蛇足だったのに

  105. 最近出てこないけどドレイクって誰かと戦ってるの?

    • アプーじゃなかったっけ?

  106. カードの運命ってホーキンスの運命だろ
    「塔」が出たって事は、ホーキンスの「新しい道」って意味だろうし
    カイドウとビッグマムが倒れる意味とは違うと思う
    ホーキンスの寝返り?

  107. チョッパーの口調っていつからあんな風になってんだっけ?

    • なんか副作用かなんかでおじいちゃん化してるんじゃなかったっけ

  108. キッドローがマム打倒展開にはやっぱり賛否あるぽいね。
    見せ方が上手ければある程度誤魔化せるのかもしれないけど、今までの描写からすると2人が四皇落としたら説得力に欠けるもんな。
    覚醒したとしても仮にそれだけだと、ドフラ以上カタクリ未満か同等レベルであって、四皇本人には遠く及ばないのは作中内の今までの描写から分かるし

  109. 呪術は失敗すると本人に呪いが帰ってくるってやつか。
    それがホーキンスの能力の攻略法だったわけね。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、幸辛の魔法による過酷な試練。覚悟を決めるゴクラクかっこよすぎる!!【33話】
【朗報】最近の週刊少年ジャンプ、ようやく『令和の黄金期』を迎えてしまう!!!
【朗報】『からくりサーカス』作者のサンデー新連載、1話からいきなり尻とふとももを描いてしまうwwww
【動画】『キングダム』王騎将軍、舐めたコスプレをした新人にブチギレwwww
『ピューと吹く!ジャガー』作者・うすた京介、本日ジャンプ+で新連載開始!令和の漫画家らに格の違いを見せつける!!
ジャンプのピアノ漫画、日本語がわからないベートーヴェンを一週間も放置してしまうwww
【朗報】ドラゴンボール、『バンナム版権』だけで1900億円越えの売上を出して最強になる!!!
漫画の師匠キャラ「ワシの技は見て盗め!」ドンッ ←これおかしいだろwww
本日の人気急上昇記事