今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「僕とロボコ」感想、矢吹神が描くロボコがかわいすぎるwww【67話】

スポンサーリンク
僕とロボコ
コメント (71)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636373005/

218: 2021/11/29(月) 08:23:55.80 ID:CyyKvw3td
矢吹絵に似てるやんやるやんと思ったら本人で笑った
no title出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

217: 2021/11/29(月) 07:09:02.64 ID:n0Q43sGv0
作者成長したなあ…
って神本人かよ!!ww

224: 2021/11/29(月) 09:43:55.34 ID:Q78h3FyF0
神の一筆ってそういう意味かw

219: 2021/11/29(月) 09:22:15.02 ID:Rqcp22z9d
矢吹は美女もイケメンもロボコもナッパもなんでも描けるからなぁ

222: 2021/11/29(月) 09:32:11.11 ID:ptfktNNGd
ぐへへ…

228: 2021/11/29(月) 11:18:14.28 ID:tPUaLZboa
こんなアヤトラみたいな絵描けるのかと思ったら本人だった
今回の話さよなら絶望先生でもあったな

おすすめ記事
241: 2021/11/29(月) 19:10:13.06 ID:JdQ92yvlK
まさかのコラボだった、これはガチゴリラとブラピコラボあるな。

ロボコの膝はボンドの調子もわかるのか。

242: 2021/11/29(月) 19:19:51.92 ID:Rqcp22z9d
考えてみればダークネス初版本のくだりからフラグだったな

246: 2021/11/29(月) 21:25:47.88 ID:1EIS9//80
矢吹先生ご本人っていうのを見てクッソ笑った。て言うか後輩の面倒見良いなあ。

247: 2021/11/29(月) 21:37:11.04 ID:ljD+4DNe0
矢吹神も面白かったけど、やはりラストが秀逸
no title出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

250: 2021/11/29(月) 22:46:10.80 ID:QmN8auGJa
>>247
ロボコが母性出す回は名作の法則あると思います。

237: 2021/11/29(月) 18:21:08.37 ID:RvXdK/Zmd
いいオチだった

255: 2021/11/29(月) 23:52:46.95 ID:Qu1XEZJba
ロボ子はウザさが前面に出すぎると癪に障るが
目的がボンドのために、ならいい感じになるよね
今回も良かったと思う。頑張ってくれ

215: 2021/11/29(月) 02:22:27.25 ID:UVsoB6Hs0
ガチゴリラの奇跡の一枚の顔普通に好きだわ
イケメン
no title出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

259: 2021/11/30(火) 00:36:08.80 ID:JKLIJljj0
リアルガチゴリラは作者本人が描いたってことなのかな
なんだかんだ絵上手いな

278: 2021/11/30(火) 23:45:48.65 ID:xgeTmK3d0
ボンドのキモい笑顔をどこかで見たなと思ったが
トト神の中のボインゴ風というか

239: 2021/11/29(月) 18:51:54.17 ID:plMFG8LZ0
シドヴィシャスワロタ

254: 2021/11/29(月) 23:38:56.83 ID:Qu1XEZJba
>>239
アーティストや選手など元ネタ云々は置いといて、シドビシャスでピンとくるのは

カプレーゼ
トゥーリオ
シドビシャス

279: 2021/12/01(水) 00:42:36.62 ID:Hvsf6MK90
ジョジョパロ来たな

257: 2021/11/30(火) 00:10:24.16 ID:KGXlG9Gb0
やはり世間はジョジョパロを求めてる

258: 2021/11/30(火) 00:10:56.97 ID:KGXlG9Gb0
やっぱロボコに足りないのはジョジョ味だよな

225: 2021/11/29(月) 09:54:48.63 ID:U+SDU7HVH
あんま触れられてないけどカラーのちゅわんえぇな

226: 2021/11/29(月) 10:05:28.76 ID:+R9d4ULb0
だよな
扉のちゅわん可愛すぎる

232: 2021/11/29(月) 13:55:06.11 ID:KKelxN2ka
謙遜してるけど十分に可愛い女の子描けるんよな 矢吹先生とは別路線で

236: 2021/11/29(月) 17:56:38.01 ID:Rqcp22z9d
>>232
女の子の画力は珍子の頃とは比べ物にならないレベルに上がってるな

233: 2021/11/29(月) 15:24:43.92 ID:+R9d4ULb0
滅多にあることじゃないけどこういうのってスケジュールどうしてんだろう

連載持ってる別作家に〆切作ってせっつく訳にもいかんやろうし
ネームだけストックとして作っといて依頼分があがってきたらそれを使う、みたいな感じなんだろうか

ボーボボの頭から遊戯思い出す

234: 2021/11/29(月) 15:59:12.38 ID:OeNSatKvd
>>233
巻頭やセンターカラーで外れ少ないからストックでとっておいたんじゃないかな。
だとすると先週号のあやトラでロボコ出てたのがタイミング良すぎるが逆に同時に載ってても問題ないし

240: 2021/11/29(月) 18:54:07.55 ID:8ja3+/iz0
今回の話はむしろどこかで描いてもらったのから逆算して作ったんじゃないの

230: 2021/11/29(月) 13:05:20.97 ID:a8v/U0Ny0
ルリちゃんのダークネスが見たいです

268: 2021/11/30(火) 20:03:25.36 ID:MMf6apMid
時代が時代ならタルるートくんやぬーべーみたいにお風呂回とか許されたんやろなぁ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 火星で発見されたパンドラボックスが引き起こしたスカイウォールの惨劇から十年。
    我が国は、ロボ子、高校生家族、ウィッチウォッチ、しゅごまるの4つに分かれ、混沌を極めていた!

    • 混沌の邪神はいないのか

      • 勝ち抜けだからかな

    • ハジケ力が足りないあらすじ

    • WWは純粋なギャグ漫画じゃないから、その括りに入ってんの違和感が過ぎる

  2. 矢吹の描いたロボコには驚いて、少し笑顔になったけど

    よくよく思い出してみれば矢吹に描いてもらうって、いぬまるだしでやっとったな

    • いぬまるだし自体、結構色んな漫画とコラボしてたからな

    • 園長先生は誰得

    • いぬまるくんの作者って今何してるんや?
      リコピン以降音沙汰ないけど引退したの?

      • 確かに、先週の月曜日から音沙汰ないな
        でも来週の月曜日には更新されるから安心して

      • 今月5巻出る

      • ジャンプラでひきつづきリコピンかいてる

  3. ギャグ漫画だから話の順番調整はしやすそう

  4. 前もあやとらの猫がロボ子の単行本持ってたし仲良いんだな

  5. まさかのご本人。

  6. 迷い猫でナッパ特集描いてたし気が合うのかな

    • 迷い猫でナッパでる要素ゼロだけどどゆこと

      • 矢吹が作画を担当した漫画「迷い猫オーバーラン」のワンシーンで部屋にあるVジャンプの表紙にナッパ特集と書いてある

  7. ボンドが読んでるジャンプがアヤシモン開始号表紙って事は二週くらいしか時間ないか
    ロボコは結構ギリギリのスケジュールで載ってるんだな
    作家は早刷りもらえるのかな

    • 作者はジャンプの早刷りをもらえるらしいよ
      それで印刷の感じとかチェックして、それを見て細かい修正してから次に本屋に並ぶ用のジャンプを刷るらしい

      • それなのに印刷真っ黒で何描いてあるかわからない事象がたびたび起こるのか…

  8. ロボ子の奇跡の一枚は作者にも描けないの草からの矢吹神召喚は草

    • 作者の画力がおいついてねー!はやらないのかと思ったけどボーボボと遊戯王ほどの差はないから逆としては中途半端になるか

      • いや十分やろ

  9. 膝ナッパまで描かなかったのは作者に配慮したのかな

  10. コラボって他の先生へのアピールにもなるから強いよね

  11. ロボコが掲載順安定しててあやトラが死にかけだから何か複雑な気持ちになったわ

    • 矢吹は打ち切られても青年誌移っていくらでも続けられるだろうし
      その方がコミックス売れそうですらあるし…
      コラボブースト終わって落ちてきた&ネタ切れ感半端ないし
      次も当たる保証がないロボコ作者の方が不安定だと思うよ

    • 複雑な気持ちになんてなってないくせにw
      あやトラは単行本2巻時点で20万部売れてるし、ジャンフェスステージあるから打ち切りはないよ。あるとしたら+かSQに移籍。
      アンケはどうしても取り辛いね、あれじゃジャンプアンケメイン層の女読者からは支持されないし。

      • まあToLOVEるよりは女性に支持されやすいだろ
        他に推す漫画があるからアンケは入れて貰えないだろうけど

      • 20万部も売れてるわけないやろ
        売上と発行部数勘違いしてね?

    • 多分えちえちだからこのご時世順位下げられてるだけだろ、Cカラーも多いし電子派多そうな単行本も紙売上も高いし
      多分順当にアニメ化までいくと思うわ、今ジャンプにメディアミックス候補少ないしね

  12. 矢吹絵を見たらそういや最近エネルギー切れロボコ見てないなと思った

  13. 膝を花言葉みたいに言わなくても…

  14. あやトラの進行がつねにギリギリみたいな巻末コメント読んだ覚えがあるのに
    キャラ絵一枚とはいえよく描いてくれたな
    矢吹のこういうサービス精神はすごいと思う

    • 矢吹はストーリー作る能力が無いからね

      絵だけなら早い

      • えっらそうにw

    • しかもTwitterでもカラーイラストを書いていた

  15. 今回のオチ良かった
    円ちゅわんとのデート回といい、ロボコが母性全開に出す回はどれも面白い気がする

  16. なんかあやかしは掲載順悪いしロボコのギャグも(個人的に)失速気味だから、お互い媚び売ってる感じというか、なんかやだな最近。

    • もともとロボコは媚売り臭がきつい
      売れてる漫画とかベテランの力を利用しつつ読者のヘイトは溜めないようにいい話風にするという芸風がウケてるんだろうけど正直もういいやって感じ

      • そもそもパロディ売りのギャグ漫画なんだから売れてる漫画の力を利用するのは当たり前では?人気ない漫画や打ち切り漫画のネタを使っても理解されなくてウケないでしょ

    • 漫画楽しめてない人って感じで可哀想
      あやかしは単行本売れてるしあれだと女性票取れないからアンケいまいちなのはしゃーなし
      ジャンプラ行った方がいいとは思う

    • 深読みしすぎ拗らせすぎ思い込みすぎ

    • ロボコはちょっと盤外戦術が多すぎるんだよな

    • 平ロボコ【僕とロボコ公式】さんが灰コメをいいねしました

    • 捻くれた見かたしすぎじゃない?
      他作品のパロやらコラボやらなんてギャグ漫画では珍しくないよ

      • パロは珍しくないだろうが、コラボは割と珍しいだろ
        白コメが捻くれてるは確かだが、珍しさの問題じゃないしそこじゃないんだよ

  17. 人間めぇ~!!駆逐してやるぅう!!

  18. 矢吹神のロボコもいいけど、個人的には痩せロボコの方が好きかもしれない

  19. 写真写り対策は割とガチなアドバイスされてて普通に感心してしまった

  20. 最近は安定して面白くないな

    • 平ロボコ【僕とロボコ公式】さんが灰コメをいいねしました

      • お前それしかねーのな

      • 平ロボコ【僕とロボコ公式】さんが青1コメをいいねしました

  21. ベテランの威を借り出したか
    太臓末期の大亜門みたいになってきたな

    • それいうたら根本からしてドラえもんの威を借りてるから今更過ぎる

    • 最初っから定期。

    • ボーボボ「オシリスの天空竜を召喚するぜ!」

    • 元々パロばっかだたろうに

  22. 最後はなんか泣きそうになったわ…

  23. 最後の写真のカシャって音とガチゴリラのTシャツのゴが混ざってカゴシャって何だ…?と1人悩んでた

  24. 次は遊戯をカズキングに書いてもらおう

  25. ロボコは最凶ロボにしてポンコツOMだけど、ボンドの事を第一に考えてくれる奴でもあるんだよな

  26. ジョジョパロあった?

  27. なーんかロボコ最近失速気味だな
    ウィッチの方が色々実験的な回があって期待できるんだよなぁ
    高校生もまた然り

    • キャラが記号的というか何か成長せず設定だけで回してる感じあるわ

      • ドラえもん方式だろうから一生成長とかしないだろ

  28. 矢吹ロボ子がどう見ても省エネロボ子な件
    なんでいつものロボ子が写真写りだけで省エネ版になるんだよ

  29. 最近オレには合わないネタが続いてたけど今回は好き。

  30. ここまで約ネバのレイなし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
面白くて人気の出る『読み切り』漫画の特徴ってなんだと思う?
漫画の師匠キャラ「ワシの技は見て盗め!」ドンッ ←これおかしいだろwww
【画像】子供の頃は『意味』がわからなかった少年漫画のシーンwwww
少年ジャンプの漫画は『男女の恋愛』を描かない方が売れる ←これって本当?
漫画家「このサブヒロイン、メインヒロインより圧倒的に人気あるやんけ・・・せや!」
ジャンプ新連載「灯火のオテル」1話感想、『レッドフード』の川口勇貴先生が帰還!冬に覆われた世界で始まる炎と氷の英雄譚!【川口勇貴】
【朗報】「ハンターハンター」クラピカのあの意味不明なセリフ、ついに意味が明らかになる
名探偵コナン作者「コナンとキッドが従兄弟の設定はアニメ開始時(28年前)から決めていた(ドヤッ)」
本日の人気急上昇記事