今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

ラブコメ作家「ここでシリアス展開をひとつまみ・・・w」 ←これ

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (132)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626152723/

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626237694/

1: 2021/07/13(火) 14:05:23.62 ID:q+UxuE8t0
まじで許せないんだが?

5: 2021/07/13(火) 14:06:54.42 ID:4ZCJU41K0
面白いならええで
なお

7: 2021/07/13(火) 14:07:31.22 ID:q+UxuE8t0
>>5
ただ不快なだけやねん
心臓ムカムカする

8: 2021/07/14(水) 13:46:43.570 ID:y3EQcNu4M
コメディ寄りならシリアスはやめてくれ

10: 2021/07/14(水) 13:47:13.121 ID:eydBCqHn0
>>8
ほんといらん
塩梅なんて求めてない

おすすめ記事
4: 2021/07/14(水) 13:44:25.345 ID:u/2V5msQ0
ひとつまみ程度ならよくね
かぐや様も花火見に行くまでは面白かったし
no title出典元:赤坂アカ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(集英社)

5: 2021/07/14(水) 13:45:29.793 ID:eydBCqHn0
>>4
いらねえよ
その回で決着つけろよせめて

6: 2021/07/14(水) 13:45:39.708 ID:fTihwlLZd
もっとつまんでもいいよ

8: 2021/07/13(火) 14:07:46.40 ID:YzfKKVLBM
でも名作ラブコメにはシリアルがつきものやろ
とらドラとかもそうやん

10: 2021/07/13(火) 14:08:13.83 ID:q+UxuE8t0
>>8
それはコーンフレークやろ

11: 2021/07/13(火) 14:08:26.15 ID:IBHM50ex0
ラブコメのシリアスっていつも雨降ってるよな

9: 2021/07/13(火) 14:07:55.44 ID:q+UxuE8t0
マジで謎や

19: 2021/07/14(水) 13:52:12.733 ID:NEmI3Bsa0
面白いシリアスなら大歓迎だわ

20: 2021/07/14(水) 13:52:15.389 ID:eydBCqHn0
よく言うだろ
一流の悲劇より三流の喜劇と

12: 2021/07/14(水) 13:48:10.038 ID:HtytNtB00
一昔前ならシリアス展開=恋敵(笑)の登場だった
あれクッソ嫌い

13: 2021/07/14(水) 13:48:55.240 ID:eydBCqHn0
>>12
ほんといらねえよな

14: 2021/07/13(火) 14:08:49.15 ID:L851eLIb0
いうてずっとうまくことが進んでてもつまらんけどな

16: 2021/07/13(火) 14:09:15.65 ID:q+UxuE8t0
>>14
それでええねんが

21: 2021/07/13(火) 14:09:38.46 ID:L851eLIb0
>>16
それ少数派やで

27: 2021/07/13(火) 14:14:03.60 ID:Dw3g5E9oM
かぐや様作者「んほぉ~このシリアスたまんねぇ~」

14: 2021/07/14(水) 13:49:10.405 ID:ctHKjQ9w0
かぐや様はシリアスもそうだけどもう告白までしちゃってるのがな

17: 2021/07/14(水) 13:51:09.651 ID:QmTUSkPy0
創作物のほんの少しのストレスに耐えられないほどのメンタルもやしっ子が増えたなあ

18: 2021/07/14(水) 13:51:54.480 ID:eydBCqHn0
>>17
こんな世の中だからな
クソみたいな世の中だとメンタル弱くなる一方よ
それがどうした僕ドラえもん

21: 2021/07/14(水) 13:54:07.351 ID:Q50dPU830
なんで楽しむために読んでる物のためにストレスを受けてそれに耐えなきゃならんのかを論理的に教えて貰えないか

24: 2021/07/14(水) 13:55:25.622 ID:eydBCqHn0
>>21
よう言った
そういうことよ

28: 2021/07/14(水) 14:01:32.907 ID:QmTUSkPy0
>>21
もっと楽しむため

29: 2021/07/14(水) 14:03:02.852 ID:eydBCqHn0
>>28
もっと楽しくなんかならんぞ
カタルシスどころかフラッシュバックで何回もストレス感じるだけ

22: 2021/07/14(水) 13:55:18.577 ID:ytqjA3Fd0
すれ違いで険悪になるパターンは無理

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. そういやラブコメってラブコメディの略だったな。ラブコメ=恋愛モノみたいなイメージだから、シリアス展開なんて普通だと思ってた

    • コメディだってシリアスしちゃダメって法はねーぜ
      いつものんきな世界観だからこそたまのシリアスが印象深くなるんだよ、スイカの塩さ

      • コメディからシリアスバトルに変わった結果
        もうコメディの方が添え物になるパターンも多いから困る

    • 恋愛漫画とラブコメは別物だよ

      恋愛漫画=アオパコ
      ラブコメ=あやかし
      だと思ってる

      • ラブコメはニセコイくらいまでだろ、あやかししかりエロメインで客釣ってるのは全部エロコメやろ

      • アオハコはラブコメで確定やぞプププププ

      • 喜劇がコメディなんだけど
        死亡ラストじゃない作劇が喜劇分類なんだよね
         
        天気の子は喜劇でコメディ
        もともとはお笑いやおちゃらけや日常系の意味はない

    • ラブストーリーの事をラブコメって呼ぶ人マジでいるもんなぁ…

  2. このお題ついこないだ全く同じのやらんかったっけか

    • ないけど
      痴呆症かな?

      • 漫画家「シリアスな場面だけど・・・ここでギャグをひとつまみw」←これ
        と勘違いしてた

      • 返しキツすぎ

    • 漫画家「シリアスな場面だけど・・・ここでギャグをひとつまみw」←これ
      これもあるぞ
      100%ではないが99%同じことはやってる

  3. っぱ高橋留美子よ

  4. 別に入れても良いけど覚悟の扉開いたりあからさまに作者にとってのご都合展開みたいな扱いきれてないのを見ると萎える

    • キムチでもいいかな?

      • 暴力系ヒロインにトドメと難聴系に永続スリップダメ叩き込んだレジェンド

        ナルコレプシー主人公とかいう新たな境地も開いた

  5. ラブコメはまだいいよ
    きらら4コマのシリアスとかマジにいらん

  6. だから告白までで終わらせろと
    セッッッまで描けばどの道生々しくなるんや

  7. とりあえずラブコメキャラに安易に闇深な部分入れるのは
    やめろ。闇深部分をシリアスで掘り出すとコメディ部分で
    そのキャラを笑えなくなる。
    ラブコメは頭軽くして楽しみたいんじゃ

  8. かぐやは今のお姫様救出作戦でもう終わりだろうけどちょっと手法が古いよな

    • 作者の引き出しが尽きたのか急にベタになったよな

      • やる気もね
        早坂が会長の家来たくらいしか最近面白くない

    • 大仏さん関連の雑なまとめとか、逆に笑えたわ
      自分が作ったネタ、扱いきれてないし

      • 作者が理屈屋過ぎて、根底が『自分は報われる事に囚われて他人を幸せにする利他性が希薄で、属性としては描けても本質的に善人キャラを描くのは苦手』で、ああいうネタは苦手なんだよね
        でも、本人も割と自覚してる節があるんで、自分はかぐや様の一発屋になるだろうから今稼ぐだけ稼ぐ方針で、推しの子もかぐや様の作家がステータスになる連載中に始めて、大仏関連もファンがつくかギャンブルの次の作品の時にやるよりかぐや様でやったっぽいし

    • 大仏ネタで荒れてる辺りにVTuberとお絵描き遊びとかやってたりタイミング悪かったね

  9. なろうでも見てろwww

  10. シリアスものにラブコメをひとつまみされてもそれはそれでテンション下がるけどな
    お前のことだよ推しの子

  11. シリアスは書くの簡単らしいからしょうがない。

    • しまぶーもどっかで言ってたな
      シリアスはプロット組めば描ける
      ギャグやコメディはセリフ一つ一つまで熟考しないとすべる
      だからしまぶーはギャグに疲れたらシリアスやることにしてたとか
      実際ギャグ漫画家の方が精神病みやすいし佐渡川みたいにじさつしてる漫画家もいるし

      • てか、ギャグ作家が病み易いのはネタが浮かばん以外にも社会的に評価が低いのも有るんじゃね?
        ボーボボもあんだけ頑張ってもトリコの半分以下しか売れてないし。
        ガモウも美麗イラスト描ける小畑と組んだDEATH NOTEでラッキーマンとは比べ物にならん程、アンケート取り易い&単行本が売れて驚きの声を漏らしてたからな

      • しまぶーの場合はシリアスもあるけど
        セリフが少ないバトルシーンの方が楽ってことでしょ

    • 人が悲しむ理由や怒る理由はある程度似通ってるし、ある程度の筋書きでそれらしく見える
      笑いのツボの方が、人によって(時代によっても)違うし、なかなか難しそう

      • それを言ったら恋愛話なんてすっかりテンプレ確立してるんで
        無限にイチャイチャさせらるはず

    • ギャグは発明、シリアスは焼き直し

  12. ハヤテのごとくは初期設定から親が畜生だからしょうがない……いやまあ初期の時点であそこまで救えないクズ親とまでは予想できなかったけど

  13. >>なんで楽しむために読んでる物のためにストレスを受けてそれに耐えなきゃならんのかを論理的に教えて貰えないか

    喜劇しか楽しめないってのは子どもくらいだからな
    ハラハラドキドキも苦難を乗り越える話も楽しめる人が普通の人なんだわ

    • これちょいわからなかった
      ラブコメ限らずストーリーものでもタメ回や説明回嫌いな人なのかな

      • タメ回説明回って言われるもの自体好きな人なんて方が少数派でしょ
        後の悪を倒す爽快感のために悪へのヘイトを溜めるっていうのもよく言われる手法だが
        ヘイトを溜める期間つまり読者へのストレスを溜める期間なわけだしそれ自体が好かれるわけもない
        ぶっちゃけ昔の名作に対してそのへんの文句が出ないのは
        もうどうなるかのストーリーが大まかにわかってるって部分があると思うわ
        つか言っちゃ何だがストレスターンありで読者に爽快感与えるのと
        ストレスターン無しで読者に爽快感をあたえるの、面白さはそう変わらんと思うし
        説明自体に面白さを与えられるほどの見事な構成になっていたり
        悪役が爽快感を感じる程に悪逆非道を行うとか別方面の面白さとして成立してるならまた別の話になるだろうが

      • ベルセルクの触とか過去話で今ガッツが生きてて
        グリフィスと何かあって敵対してるってわかってるからまだ良いけど
        黄金時代からスタートであれをリアルタイムで見てたらと思うと

      • BORUTOで言ったら、カワキは因縁のキャラになるって分かってるからカワキの話を見れるけど、知らないで見ていたら「このどうでもいいキャラの話とっとと終わらないかな…」って思われる
        みたいな話かな

      • ↑↑
        極論すれば「下手くそがやるタメ回は無駄」「上手いタメ回はok」って事やんな
        上手い奴はタメ回説明回でも目先を変えて退屈させない工夫をしてる

      • ※青1

        ストレスターンなしでテンプレ悪役やクズ成敗してるだけだとそれこそなろう系漫画広告みたいなのにならんか?
        結局上手く描けるかどうかでしかないと思うが


      • そのなろう系漫画が実際売れてるってのが答えやろ
        みんなストレスターンなんて別に欲しがってないんや
        ストレスターンを耐えられる俺上級者!ストレスターン嫌がる奴は幼稚!
        って、実際にウケてるのを無視してなろう系を馬鹿にするのはそれこそ幼稚な話やで

      • ぬかせ
        なろうがなんぼ売れてようが売れてるから認めろ!なんて道理ないわ

        なろう好きはなろう好きの集まりの界隈でなろなろしとけよ、それは邪魔しねーよ
        不慮の事故で神様からお詫びでチートもらって転生先の現地民は原始人で従順な奴隷の子買って無双するストーリー楽しんでればいいじゃん、何が面白いか知らんけど


      • 売れてるってのはつまり
        実際客側が金出して買おうって評価を下してるわけだからなー?
        金を出さない自称評論家連中がどれだけ集まって大口叩いてこっちの方がいいって言っても
        「でもこれは金を出すまで行くような評価はしない」
        って評価を下してるって事だからなー?
        そこ考えてみようぜー?

      • 2021/12/30(木) 12:17:54
        2021/12/29(水) 08:27:34によるなろう批判が始まったからなろうの話になったんだろうに
        なろう界隈でやってろはスゲェ言い分だ
        なろう界隈以外ではなろう批判があろうとなろう肯定をしてはいけないらしい
        まあ俺はなろう読んだ事無いがこういうなろうアレルギーは見てて気分悪いな
        なろうアレルギーアレルギーかもしれん

      • なろうだけでもアレルギーを起こす人はいるが
        「なろう」に「売れている」っていう現実を合わせられると
        もっと凄いアレルギーを起こす人がいるから注意だ

      • だから何がなんぼ売れてようが知るかっつの
        なろうもいくつか読んだよ
        面白い思ったの蜘蛛とゴブスレぐらいだわ
        転スラはダメだったね

        なろう面白い思う人は楽しんでればいいじゃん
        面白い思う人を卑下はしねーよ。売れてるから面白いんだ!言うのを受け付けないだけですよ

    • ホラーにギャグ入れても楽しめないように、作品のカラーに合わない要素入れられたら楽しめないのは別に普通だろ

      反射で噛み付いてキレてるあんたに、子供とは言われたくないと思うぞ

      • ホラーにギャグがあってもいいでしょ
        ちゃんと計算してる漫画ならそういう雰囲気の落差も楽しめるし

    • ストレスのない展開しか認めない民って声でかいよな
      耐え性のないわがまま読者ばっかじゃないんだわ

      • ストレスのある話は別で読むから
        ラブコメやギャグならもうそっち方向だけに突っ走ってくれればええのよって話でしょ
        キャラ掘り下げの一話二話の終わりでオチが付く程度ならともかく


      • ホントにぃ?
        大概こういうこと言うやつってイメージで語ってて
        具体例聞くと黙る奴ばっかりだよ

      • オウム返しは不利感出るぞ

      • >2021年12月28日 04:43:14
        ジャンプ読者のくせに、そういう適材適所の需要が分からんのか…
        チェンソーマンがめっちゃ辛い展開だった頃に「チェンソーマン マグちゃん」でトレンド入りしてたのとか知らんの?
        ジャンプのギャグ漫画に箸休めや清涼剤としての役割を求めてる読者は多いぞ

      • そのオウム一回しか鳴いてないからセーフやろ
        試合続行してください、どうぞ

    • 「最近の若いもんは…」って言ってる老人そのもの

    • そもそもただのストレスとハラハラドキドキは別のもんだよ

      • それはそう
        シリアス展開入れるのはいいが、その作品に求めてるものと違う仕様で出しちゃうから文句つけられるんだ
        入れて失敗してるから悪い

    • 耐える耐えない以前に漫画読んでてストレスを感じることがほぼないんだが
      耐性以前に漫画への向き合い方から違うのかな?

    • 全く別の話ではあるんだけど
      オプティマルストレスのっていうのがあって全然ストレスの無い状態は却って宜しくないんだよなあ

  14. 瀬尾「ここでトラックをひとつまみ・・・」

    • 今連載してるやつ毎週見てるんだがまた不穏な空気出して来たよ。なんなんだろうなあの人

  15. またこういうのかよ…

    コレをするんだったら、過去に募集したお蔵入り記事タイをヒントにして
    このサイトが初の“オリジナルスレ”でも作った方が良くないか?

  16. かぐや様の作者に関しては、デビュー作でもわかる通り、実際はシリアスが描きたい人なのよ
    ただ問題は、シリアス展開はマジでつまらんことよね
    推しの子は最後まで面白いまま終わることを期待してる(かぐや様は諦めた)

    • そういうの聞くと、描きたいもの描いてあんまり売れない漫画家とどっちのが本人にとって満足なんだろうとか考えてしまうな

      • 売れた方が幸せだろ
        描きたいもの描いても評価されないなら満足感は絶対得られない

      • ただ描きたいもの描くだけだったら同人やるかTwitter漫画とかでやってりゃいいからな
        商品を作る道にわざわざ行く以上は売れる方がええやろ

      • ホームズを殺したコナンドイル
        役に粘着されて汚れ役に挑む俳優
        やりたい事を選んだ例も多数

    • 曇らせが好きなだけじゃろ

    • というかかぐや様は初期の話の作りからして
      シリアスな漫画のギャグ回みたいなもんだからな
      背後関係シリアスなキャラがギャグで空回るっていう
      表裏一体だからまとめにはいれば必然的に裏を処理しないと消化不良になる

      それでも話が重くなりすぎないに細工してるから、シリアス好きで描いてる感じはないな
      これ描くと人気落ちるなあとか思いながら描いてそう

    • アコ先生は、理屈屋過ぎて、自分やメインのキャラが他人のことを考えて優しくするって考え方は苦手な節があるんだよな
      別に性善説やハッピーエンドにしろ、ではなくキャラや話の展開の引き出しの少なさに繋がるし、大仏や氷かぐやみたいな時は、どうしても「自分が幸せになる」が根底にあって、「自分が得るものはなくても他人を、最低限好意的な他人が幸せになるだけで嬉しい」感性が希薄なのが仇になって、結局グダグダ気味に落ち着いてしまうと言うか…

  17. 片一方が闇堕ちしてる状態から始まって徐々に心開いてイチャイチャしていくようなのが好き

    • 闇堕ちではないが久保さんとか?
      影薄い主人公が今では普通に友達ができてたりする

      • その漫画は読んだことないな。好きなのは琴浦さん、死神坊ちゃん、大正処女あたり

  18. つまんねー奴はつまんねー漫画読んでりゃいいって事だな

    てかストーリー漫画じゃなくて4コマ読めよ
    アタマ使わなくていいから楽だぞ

    • おぉてめぇ4コマ馬鹿にすると許さねーぞ
      今時ストーリー仕立ての4コマのが主流だろう

      • 馬鹿にしたわけじゃなくてコメディ配分が強い漫画として差別化を図っただけだろ
        なんでも噛み付くのは見苦しいぞ

      • 頭使わなくていいから楽ってのはどういう了見だ

      • コマ割りが4コマなだけのストーリー4コマキライ
        ほんのりとでもいいから一本ごとに区切りつけてほしい

      • あれは4コマ名乗るのも烏滸がましい
        単なる4×2×8+1の65コマ漫画

  19. シリアスでも面白ければいいよ
    なあかぐや様

    • かぐや様のシリアスも氷編とかは全然面白かったんだけどなあ
      二人の距離縮まるためには必要だったと思うし、適度にヤブ医者とか出てきて暗くなりすぎなかったし

      今は・・・うん・・・

  20. その要素がないのは高木さんくらいか
    〇〇さん系もシリアス挟む事あるし
    長瀞さんは先輩が柔道頑張ったりとか

  21. ギャグ作家「ここでシリアス展開をひとつまみ・・・w」

  22. 一つまみ位ならいいけど、皿ごと変えるレベルでやられるとしんどい
    それまで追ってきた手前切るに切れないからなおしんどい

  23. 料理バトル作家「ここでSF展開をひとつまみ・・・w」

    • お前はひとつまみどころか袋ごとぶちまけただろ

  24. だいたいバトル展開にしとけばそこそこはいけるのにな

    • 一理ある
      細野不二彦も言ってたわ
      困ったらバトルにしとけって

    • ロミオとジュリエットだな

  25. かぐや様作者『シリアス描きたいンゴwww』
    編集『あなたそれで前の作品ポシャってるでしょ、今の路線でやりなさい』
    かぐや様作者『売れっ子になったけどシリアス描きたいンゴwwwwwwはっ!?もう一作品作ればいいんだ!』

  26. 本スレもうちょい具体例出してくれねーかな

  27. あった方がラブコメとして説得力増すけど、扱いに失敗したらゴミ化する諸刃の剣
    前者はかぐや(くっつくまで)、ジュリエット、ゆらぎ荘とか
    後者はかぐや(くっついた後)、ニセコイ、五等分とか

    扱えないなら100カノみたいに吹っ切った方がマシ

    • 100カノもギャグがぶっとんでるだけで
      ヒロインの問題を解決するとかのシリアス要素は入ってる
      恋愛を扱う以上1から10までギャグで済ませるのは無責任感出るんじゃないかな

      • ヒロインが全員都合よくハーレム容認してる時点で恋愛漫画としてはアウトでしょ。むしろ1から10までギャグ扱いしなかったら普通にクソだよ。100カノ好きだけど他のラブコメと比較すべきではないと思う

  28. シリアスというざっくりだからあかん
    悲しい過去話やッとけど長編作家のレジェンドらが示しとる

  29. 恋敵は主人公にカッコよくヒロイン救わせるシーンあるならありだろ
    H2で柔道男からヒロイン救う時の比呂カッコ良かったやん

    それがないなら存在意義ないゴミ

  30. 最初から身分やらなんやらがハッキリしててこれは一悶着あるなって察せるやつがシリアス展開入るのは別にいい。ただ「これはひたすらイチャコラで終わるタイプの漫画です」みたいな面して急にシリアス展開入るとキレそうになる。恋愛漫画にまどマギは求めてない。

    • 恋愛漫画とラブコメは似て非なるもんじゃないかね
      アオハコ 恋愛漫画
      僕勉 ラブコメ

  31. あっても良いけどそんな危機を一緒に乗り越えたヒロインと付き合わない時が4ぬ程モヤモヤする

    • 人の結婚式ぶち壊す覚悟の扉を開いたけど責任取る気は欠片もなかったヤクザの息子の話する?

  32. よし道産子ギャルは許されたな

    • 留学するする詐欺しやがって
      あれで読むのやめたからそのあとどうなっとるか知らんけどありゃ酷い詐欺だったぜ

  33. ぼく勉でうるかが振られる展開をif文乃編でやったけど茶番だったよな・・・・・
    文乃編って付けられてるから最初からどうなるかわかってたし
    成幸ももう各ルートでブレブレだったし

    • 違う未来だから成幸はそれぞれ別人だぞ

      • 未来どころか全部違う世界
        花火から分岐したと言ってたのも最終話で嘘でしたとあったしな・・・・
        各ルートで花火前から各ヒロインごとに好きになってましたとか言ってたからおかしいと思ってたけど

    • 別に茶番とは思わんかったけどな。元々各ヒロイン回のローテみたいな構成だし、未来はいろんな可能性があるってテーマでやってきてるからそんなもんだと思って読んでたよ。成幸自身が誰とくっつこうがそれまでの過程である程度の説得力はあったし
      ギャルゲーと言われればそれまでだが

      • そもそもその過程がifで描かれてなかったやんけ・・・・
        ただ時間を飛ばして結果だけ描いてるだけという

      • 本編の範囲で十分やろ

    • 読後感は最悪だった、「こいつ女なら誰でも良いんじゃん」ってなる

  34. ただつまらないだけのものをストレスに耐えられなくなったとか言ってもねえ

  35. ハヤテでロイヤルガーデンどうこうの話が出てきてから急速につまらなくなったよな
    アーたんは魅力的だったがずっとあのロイヤルガーデンがらみの話が作品そのものをダメにした
    なんであんなしょうもない話を突っ込んだのか
    今やってるトニカクカワイイもシリアスな話がトニカクツマランし

  36. しまぶーの漫画ってギャグもシリアスも基本的にテンポいいよな
    ビルキンは根っこから構成間違えてたっぽくて滑ったけど

    • だからトリコ後半変な新設定新キャラを一度にぶち込んでテンポ悪くなって急激に失速した

  37. ぶっちゃけギャグじゃなくて真面目に記憶喪失展開が一番失笑物だとは思う
    そこに恋敵が絡んでくるともうつまらなさの数え役満

    • まあ記憶喪失ってご都合主義見え見えになるからね

  38. 元々可愛い女の子とのキャッキャウフフを描きたくてラブコメ描いているような奴がシリアスねじ込んでもロクな事にならんな

  39. ラストギアス

  40. シリアスぶっ込んでも面白ければいいんだよ

    例えばなろうなんかでも上手い奴はちゃんと主人公の敗北とか挫折とか書いても支持を得られる
    下手くそはずっと俺tueeeeじゃないと見てもらえない

    • 今のなろうだと無理だ
      それは読者層がアレだから

  41. ストレス耐性というか実際堪え性が無いだろ
    ネットのせいかな
    どうせ一話読んだらすぐこういうとこや他SNSとかコミュニティで話題を共有したがる訳だろ
    自分一人でしっかり読み込んで反芻する時間が無いのよ
    ちょっと読んだらそのちょっとだけで判断して直ぐクソクソツマンネー喚き出すから溜める展開は向いてない
    若いもんが軟弱とかそういう話じゃなくオッサンも皆そうなっちまう時代だと感じるね

  42. 後から加えた物やなく最初から含まれとる物やろソレ

    作品選びすら出来ん者が作品の評価するとか論外や

  43. シリアス展開でストレスが溜まるのがよく分からない
    というか読み物でストレスを感じる感覚が分からん

    • 読者にストレス感じさせる展開描くのも作家の仕事なんだけどね
      だからこそのそれが解消された時のカタルシスがあるんだが

  44. そらラブコメ読んでるやつはラブコメが見たくて読んでるんだからな
    需要と違うもの出してきたら余程のものじゃないと不満が出るよ
    そんで余程のもの出せる奴は少ない

  45. その他のラブコメがハーレムや匂わせ展開ばかりで顰蹙を買ってた中で
    かぐや様だけは一途で安泰だったのにね
    今のかぐやは本当につまんねー

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】ドラゴンボール、『バンナム版権』だけで1900億円越えの売上を出して最強になる!!!
今週の「サカモトデイズ」感想、メンタルが弱ってる坂本の代わりに頑張るシンの成長が止まらない!!【212話】
漫画史上、最も「え!お前兄弟姉妹いたの!?」ってなったキャラwwww
漫画家「せや!死んだキャラのそっくりさん出したろ!」 ←これ
ジャンプに『大型新人がなかなか現れない理由』ってなんだと思う?
【ゴールデンカムイ】八甲田山雪中行軍遭難資料館に来たから画像あげてくwww
少年ジャンプの漫画は『男女の恋愛』を描かない方が売れる ←これって本当?
【朗報】ジャンプの名作「すごいよ!マサルさん」が全話無料。5/9からうすた京介の新連載がジャンプ+でスタート!!
本日の人気急上昇記事