今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】ワンピース、モンキー・D・ルフィがジョイボーイだったことが判明か!?

ワンピース
コメント (260)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647103122/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FCesuN+i0
取り急ぎ

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MeWsJ64tM
震えた

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2022/03/10(木) 17:47:23.27
キターwwwwwwwwwwww

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M+xn6oO7M
ガチやん

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2022/03/10(木) 17:47:36.98
衝撃や

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+A59dSyM0
Jボーイやったんかい

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:weYzqiV80
久しぶりだねぇ800年ぶりだねぇ

おすすめ記事
269: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bgPWQr8Jd
ジョイボーイってなんやっけ?
てかルフィの強さの理由なんて悪魔の実と気合いと覇王色くらいで良くない?
今更実は特別な何かを秘めてましたやられても遅過ぎへんか?今までも散々死に掛けるピンチあったやん

281: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ireVfZ0BH
>>269
800年前のポーネグリフ上で名前が出て来てる奴や
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

289: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lh6ouF9Q0
>>269
伝説のスーパーサイヤ人みたいなもんやろ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MeWsJ64tM
伏線すげえ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hHxH71HwM
うおおおおおおお

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2022/03/10(木) 17:47:29.29
マジかよ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2022/03/10(木) 17:49:10.43
ルフィ覚醒きたな

525: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ufGdHnCB0
世界政府はゴムゴムの実がヤバい実って知ってたのになんでさっさとルフィ始末しなかったの?始末するチャンスなんていくらでもあったのに

546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CpM8wkSKa
>>525
覚醒しなければただのゴム人間だから

735: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nF3QwJJ+0
シャンクス「強くなったら帽子を返しに来い…!」

そういう事やったんか

743: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kYf5DLUl0
>>735
まだ早いみたいなこと何度も言ってたもんな
覚醒待ってたんか

711: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sT3Ut9Mq0
ゴムゴムが覚醒するの知ってたらマジでシャンクス悪党やんけ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2022/03/10(木) 17:48:18.00
ゾウは何を知ってる?

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2022/03/10(木) 17:50:17.40
覚醒したらゾウと話せるのか

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2022/03/10(木) 17:48:44.82
これ確実に生物操れるやつやん

275: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SpUGx02hp
ゴムみたいに運用してるだけで
物理法則をコントロールできるみたいなチートな実の可能性あるよな

485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UHhW23tv0
ニカニカの実やろ
ジョイボーイが同じの食ってた
ズニーシャは当時の仲間でモデル像で固定はれてる

328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C0tuT0oQd
シャンクスは何でそんな貴重な実を酒場なんかに持ち込んでたんだ?

342: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YMUjLc1Xd
>>328
お姉ちゃんに自慢するためやろ

358: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ADrW7COi0
ニカニカの実の能力で相手が笑顔になって戦いにならないとかなんかな

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AUa3/sQF0
じゃあシャンクスはルフィじゃなくてニカニカの実を守ったってことなん?

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Rxrog/j70
>>82
違う
素質がロジャーにはあったが病気で時間が無かった
ルフィには素質があったから食わせた

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m9YyKSOA0
>>99
勝手に食ったやん

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZHPXzmaWa
>>105
勝手に食ったように見えて、食わせるように仕向けたんやろ

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ps61EZfW0
よくわかんないけどここまで機密扱いなら
そりゃ片腕一本軽いくらい言いそう

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5FmMrO3Kd
ジョイボーイになってどうなるんや?
戦闘力アップするんか?それやと幽白の二番煎じやしなあ

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:InqM74QRM
気失ってる間にジョイボーイがカイドウボコるの?

763: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kccrzsmp0
聖地の麦わら帽子がクソデカだったしジョイボーイって巨人なんやろな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

772: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I2uYFVgSd
>>763
あれは人魚姫が被る用の麦わら帽子や

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8ruPtYu30
ここで休載かよ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yZOdrAFrM
休載のほうが衝撃や

755: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8yrlF4JS0
そのニカ君は何するのが目的なんや

783: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9bWRw0fP0
何気に答えは
ワンピースの前身漫画
ロマンスドーンにあるかもな

751: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SM6O+GE70
あと3年で終わるかなぁ

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y4rnM7iy0
次のフィルムレッドがどう原作とリンクするのか楽しみだな
シャンクスが題材だし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 正直熱すぎる展開だわ
    これぞ少年漫画って感じ

    • どこが…
      子供はこんなんが好きなんか

      • おじいちゃんちっすちっす

      • 子供はこんなんが好きだろ
        楽しめなくなったら素直に卒業しろよ
        わいは最高や!!

      • 爺ちゃん。ダメじゃない。ほらお部屋に戻って

      • いまだにワンピ読んでるのなんて子供(30)とかばっかだからな
        今の子供は鬼滅や呪術で盛り上がってる

      • 好きだからなんだかんだで売れてるんやぞ
        よっ!マイノリティおじいちゃん!老害!

      • まぁ割と予想の範疇ではあるしルフィにはそういうのは求めてなかったかな…

      • 青4はおっちゃんだな

      • 少子高齢化社会やしな、惰性でワンピース買い続ける年齢層はどんどん増えてるから売れるのさ。
        子供は鬼滅やDr.STONE、呪術等買い揃えやすい26巻前後で完結するやつが人気や。

      • 惰性だけだったら何がどうなったところでジャンプの大看板張れねーし、こんな候気味な記事が立つこともないんだよ
        今週の巻頭ブラクロだったってのに

      • 子供じゃないのに子供が~とか言うのは老害あるあるだなww

      • 漫画のアソチやってるやつって1人につき何個かしか漫画読めないと思い込んでるフシあるよな

      • 高2の俺は好きだぞ

      • 高一だけど全然読んでる人いる
        ジャンプ勢は少ないけど

      • こんな所なんだからさぁ、気に入らない展開ならそれをちゃんと伝えような

        ワンピースのコメント欄でそんな煽りするとか精神年齢は小1並みやぞ

      • おじいちゃん!
        10代が集まる場所におじいちゃんの感想書き込んでも迷惑でしょ!やめなさい!

    • 正直使い古されてると思うしチープだと思うけど、少年向けに描いてると思えば主人公はすごい人の生まれ変わりですとか本当は特別な能力でしたみたいなのは確かに熱いのかもしれない。
      けど必要以上に群像劇にしたがったり複雑にしたりややこしいテーマ入れたり、作者が自己満で入れてくる事が少年向けに対してアンバランス過ぎるんだよ。

      • ワンピースはジャンプ漫画じゃなくてFSSやトールキン作品のような大河ファンタジーでも描きたいんかな?って疑問は湧くよね
        尾田さんの想像力は大したもんだけど、小中学生に受けるような作風ではないと思う。子どもの心を持った大人のマニア向けのこだわりって感じ

  2. 髪の毛?が変質してるな

    • それよ
      ゴム(?)の能力の覚醒が次で見れそうだな

    • 髪型が麦わら帽子っぽくなるんだな
      いらなくなるから帽子を返しに来いと

    • 髪の毛どころか口と鼻の形も変わってる

  3. おろ
    もう来たのか、んじゃ読んでくるか

    • あんまり立ち読みアピールしない方がいいよ

      • 最新の来たからアプリ開いて読んでくるって言ってんの!
        立ち読みなんざ高校卒業以来しとらんわ、みっともない

  4. 解放のドラムって何か伏線あったか

    • ルフィの覚醒の時に鳴ってる音『ドンドットット』が空島のキャンプファイヤーと宴の時に鳴ってる音と同じ
      あとビンクスの酒にもドラム鳴らせって歌詞が一応ある

      • ネタじゃなくガチで伏線回収したんか、なかなかやるやん

    • ドラムもなんかあるんかね

      • ドラム王国も何か関係あるのかね

      • まぁ黒ひげがわざわざ行ってるしなんかあるんやろと昔から言われてるな

      • 確かDの意志って言葉が初めて出たのもドラム編最後の方のDr.くれはからだったよな

      • つまり、D・Ra Mu
        てことか?!

      • ジョイボーイの元ネタが大家叩きながら解放する人だよ

      • 大家さん可哀想…
        家賃高すぎたのかな

      • 「家賃をっ!安く!しろッッ!!礼金ッ!返せ!!!!」バシッ!バシッッ!!

    • そもそも五老星はルフィが覚醒しそうなことをどうやって知ったんだ?
      五老星もドラムを聞いたのかな?

      • 象主が動いたからでしょ
        戦況報告は受けてる
        一応なんかあったら消す準備はしてた

      • 描写的に象主関係なくないか?
        ワノ国以外の世界情勢的な問題かもしれん

      • ズニーシャ登場回では五老星とは関係ない可能性もあったけどその後政府の艦隊が確認した描写あったからそこから五老星に伝わっててもおかしくない

      • ある海賊について話が・・・って口コミしたヤツがいたっけな

  5. ゴムにジョイボーイ遺伝子でも包まれてたんか…

    • 悪魔の実ってのは心臓だからな、D一族は科学力で自分達の心臓を悪魔の実に変えた
      それを食べて死ぬと心臓が悪魔の実に変わる、ジョイボーイの心臓の悪魔の実がロジャーを挟んでルフィーが食べた
      だからジョイボーイの遺伝子がルフィーの中にある

      • どちらかというとシャンディアの精霊信仰のほうが関係ありそうだな
        てかDがドラムの意味だとドラム王国の「D」r.クレハがむっちゃ意味深
        若さの秘訣がオペオペの不老手術と言われても納得の重要人物だな

  6. 死後の念みたいなもんか?

  7. 来週休載……!
    辛い…
    また2週間頑張らなきゃ……

    • 次号休載が早くもトレンド入りしてて草

  8. ヤマト……まさか桃とフラグ立ててねぇだろなおい

    • ジャンプっておねショタ好きよね

      • モモの助もうおっさんよ

      • パンサー尾形が若手なんだからモモなんて

    • 桃が大きくなっただろうが
      中身子供外見オッサンが感情移入しやすいように

      • だからなんや

  9. ルフィが別人格になったら流石にやだなぁ
    でもあのラストだと乗っ取られてそうだよな

    • 仮に別人格になってたとしてそいつがカイドウぼこるんか?ゾロも死にかけてるしこれで勝ったとしてもすごい後味の悪い勝利になりそう

      • 幽遊白書で見た事あるな、その展開。
        だから、それはない。

      • こんだけ戦ったんだからルフィで勝ってほしいなぁ

    • BLEACHの兄様と戦った時みたいに大ダメージ負わせてから人格取り戻すパターンもやっちゃってるんだよなあ

      • 鰤はウルキオラでもそれやってるしな

    • ルフィと800五年前のジョイボーイは同一人物像だったってことじゃね

    • 暴走覚醒はよくある展開だけどこんな終盤でやられても面白くないよなぁ。
      カイドウは実力で倒してほしいってみんな思ってるんじゃない?

  10. 記事はやすぎて草
    正直助かる

  11. やっぱり、“ルフィ”じゃカイドウを倒せなかったってことか……

    • 今までの~勝利!ってテロップを絶望に落とし込むのに使うのうますぎぃ…

      • あれが出たらもう謎復活からの逆転の展開ないんだなって思わされるもんな

    • ジョイボーイが宿ってるとしたら、黒ひげの中にもロックスが宿ってるのかもな!

      • ロックスが死ぬ前にティーチ生まれてるで

      • その前に白髭の遺伝子が入ってる
        黒髭が白髭にマントを被せて白髭が死んだら心臓が悪魔の実に変わったから、それを取り出して食べたんだよ、だから黒髭も一か八かだってナイフ持ってただろ

    • 今まで世界に君臨しててタイマン最強とされるカイドウを、覇王纏修得して同じ土俵にたっただけで勝てたらそれはそれで拍子抜けだし
      実力じゃなくてもとりあえずカイドウを倒せれば和の国は救えるから良いんじゃない?

  12. 悪魔の実の原料が人の魂なんだろ
    スマイルが動物で

    • ゾオン系はどう解釈すれバインダー

    • 異教徒か外来種(在来種)が戦争で負けそうになってオーパーツ的な技術で子孫に力を託したのが悪魔の実かな

    • 心臓だよシャンクスが第一話でイーストブルーに何故いたのか?
      それはロジャーから取り出した悪魔の実に変わった心臓を海軍からシャンクスが盗み出したからだよ
      その時にルフィーがロジャーしか知らない言葉を言ったってレイリーに話してただろ

  13. 敗戦とはそういうことなんだね…
    戦争怖

    • これに近いことが現実でも起こっている恐怖

    • カイドウのセリフが今のウクライナ情勢にめちゃくちゃリンクしててこえーわ

      • ヤマトがまんまゼレンスキーだったな

      • これが 持ってる ってやつなんやろな

      • むしろモモの助がゼレンスキー並みの悲壮な覚悟を決められるかどうか

  14. 体溶けてる?
    やはりジョイボーイの正体は二代目水影の蒸危暴威?

    • また幻術なのか!?

      • さすがに笑う

      • つまり……どういうことだってばよ…

    • そんな伏線がっ…!!

  15. カイドウでもなんでもきやがれ
    俺はたった今ジョイボーイになったんだ

  16. >ジョイボーイってなんやっけ?
    って言うようなやつまでワンピース”読んで”るんだな。
    いったい、普段ワンピースの何を読んでるんだろ。

    • ワンピース”読んで”てかっこいい

    • 俺も早く”読み”てえなあ

    • ちょっと俺も”読んで”くるか…

    • 俺は本当には”読んで”ないのかもしれない

      痛すぎwwwwwwwwwww

    • っし…

    • お前ら流石にもうこのコメント”読んで”やるなよ…

      • “見てる”って書いてるならまだしも“読んで”るとか書くんだもん

    • みんなまだそのステージなんだ
      俺は”詠んで”るぜ

      • じゃあ早よ一句詠めや
        今週のワンピで一句

      • 俺レベルになると”聴いて”るよ
        来いよ、高みへ

      • いやそんなんええから早よ詠めよ

      • また休載
        どんだけ休むんや
        ええ加減にせえよ(字余り)

      • 休まれて
        辛く思うその故に
        人気漫画の業を見るかな(字余り

  17. ニカってネタかと思ってたけどここまで来るとガチなのか

  18. ニカニカのニカ人間だったんかルフィ……
    なんじゃニカ人間て

    • ロギア、パラミシア、ゾオンのどれでもないオンリーワンの実かも
      ニカ人間ではなくニカになる

    • ニカとジョイボーイと2つもあると混乱する

    • ヒトヒトの実:モデル「太陽神ニカ」だよ
      ヒトヒトの実:モデル「仏」のセンゴクがいるしな

  19. ルフィが強力なパンチでカイドウ倒すのは違うと思う
    っていう旨の発言を尾田先生がしてたけどまさかこんな展開になるとは予想出来なかった
    負けからのジョイボーイへの覚醒で圧倒するんだろうか。昔の少年向けアニメにありがちな闇堕ち暴走展開的な

  20. ルフィの声が消えたってローが言ってるけど見聞色なのか???それともDだからなにかあるのだろうか

    • 技名叫んでたやろ

      • ほんまや!

    • キッドも同意してるし普通に見聞だろう
      ああいうのはころっとやる違和感

  21. Joyboyの元ネタと思われる本の一部分(和訳)

    西インドのキャラクターで歌や踊り、喜びの象徴
    雪国で信仰される”踊りの神”の親類で、早期の奴隷船で西アフリカからカリビアン地方へ渡ったとされる
    ジョイボーイは人類の欠点や問題に対しても常に笑いかけ、その魅力的な太鼓のリズムで人々の悩みを解決する
    ジョイボーイの音楽を聴いた者は皆思わず踊り歌ってしまい、絶望を振るい落としてしまう
    ジョイボーイのリズムを習得したと主張するジャズ奏者もいるが、それはただ熱狂の踊りの二番煎じに過ぎず、人々を倒れるまで踊らせてしまう

    • ルフィはインド系キャラだったのか
      だから腕が伸びるんだな(某格ゲー並感)

      • 火も出せるしな

      • ルフィはメキシコや。

      • 笑った

      • おもろい

      • :Dの一族

      • そういえば奴もDの名を持つ男だったな

    • 雪と宴が大好き…
      あれももう伏線やったのか…

    • 奴隷貿易の話か
      そんなネタ拾ってくるとは思わなかったわ

  22. ゾロサンジの生存はどうなった?

    • そいつらは最後まで何が起ころうとも消えないからほっとけ

  23. 樹脂樹脂の実説わりとすき

  24. 女医ボーイ

    • 男なのか女なのかハッキリしろ

    • 女医と男の子のおねショタAVのタイトルかな?

      • はーセンスない
        男の子を女医にしないと意味ないよ

  25. さらばゴムゴムのルフィ

    ……だました…
    よくもだましたアアア!だましてくれたなアアア!

  26. ワノ国クライマックスだろうから、なるべく休載しないでほしい。
    そしてワノ国編終わったら1ヶ月丸々休むじゃダメなのかな。

    • じゃあお前も仕事の区切りがつくまで休むなよ

      • お前ごときに指図される覚えないやろ

      • 灰と青1が同一人物なのかは知らんけどブーメランぶっ刺さってんで

      • 青1が灰コメならやばいだろw

    • どこぞの作者みたいに予告なしでやすまれるよりマシだろ
      クッソつまらん代原のるくらいなら

      • もっとマシな代原なかったのかよ
        それか巻末に載せろよこんなん

      • ネット上で予告したじゃん…

      • 代原の出来が悪いなんて聞いてないが?

      • そっちは言うほど頻繁に休んでるわけじゃないんだし、もうちょい優しさはないんか?w

      • いや先週休めばよかったやん、今週落とすぐらいなら
        あの黒枠のページは好かんのや

    • もう1年以上前からクライマックスって言ってそう・・

  27. てゆーかカイドウさん結構余裕やん
    精神的にも肉体的にも
    横槍無くても勝てなかったろ

    • 横槍が勝敗の因果に無関係だからこそおでんの時より辛いんじゃないかな

  28. 連載何年だっけ
    長く見慣れたルフィとお別れだな今週で

    • いやギヤ5ndみたいなもんだろ
      時間制限あるだろ

      • ギアはあくまでゴムの能力の延長だろ
        血流早めて2、骨の中に空気入れて3、それを覇気で固めて4

      • 5は5rdじゃなくて5thだぞ

      • ギアファイブンドは笑う

      • 5ndって英語習ってない小学生なんか?

    • 連載25年?

  29. ルフィが銀魂の桂みたいになってしまうん?

    • 吉田松陰では?

      • 松陽……

      • それホンモノや

    • 攘夷がjoy

      • 石田の黒歴史やん

    • ゴムじゃないニカだ!

  30. ゴムじゃないならエネルの雷はどうして効かなかったの?
    ギア2の仕組みってゴムをポンプのように利用してって話だったけど?

    • 確かに他にも『ルフィがゴムでなければ説明できない現象』は色々あるけどそれ言い出したら黄猿が動くだけで世界崩壊するからぎりぎりセーフということで

    • カミナリは神だから効かない
      ポンプ理論はルフィの勘違い

      • ポンプ理論はルッチが全身をポンプに…!みたいなこと言ってるからルフィ一人の勘違いでは説明つかないな

      • ルッチも勘違い

    • これから説明されるだろマジレスだけど

    • ジョイボーイがゴム体質の歴史の彼方に消えた種族とか?

    • ゴムゴムの実だろうね、そこは不変だと思うよ
      イトイトの実もそうだけど覚醒した時は糸っぽくなくなるし、ゴムゴムも覚醒すると周りと同化してしまうんだろうね

    • ルフィのゴムは天然ゴムだと尾田っちが回答してるから、ゴムを内包する「ジュシジュシの実」とかかもな
      スパスパだと思ったら実際は武器武器で斬擊以外も出来ましたて感じかと

  31. みんな本当に面白いと思ってるんだろうか?

    • お、これが面白いとか思えないわ〜で悦かい?

    • お、じゃあ君が面白いと思ってるもの一つ挙げてみて?

      逃げるなよ?

  32. なんか黄泉の国編きそうじゃないか?
    ワノ国が黄泉に繋がってんだろ多分

  33. だから首を切断しないとダメだって
    バーン様も言うてた

    いかんいかん、奇跡は起こる、何度でも! て

    • 全身の水分を抜いてペラペラにしてもダメだったよ
      おてんとうさんに逆らっても無駄

  34. これ何?溶けてるの?

  35. まあカイドウにいきなりタイマンで勝ったらおかしかったしこういう落とし所にはなるわな
    いくら地味でもワンピースでも

    • 全然「いきなり」じゃないだろ、何度目の再戦だよこれ

    • 途中退出したやつ結構いただろたいまんでもない

  36. ジョイジョイの実 つまりジョイボーイから推測して男の子が喜ぶもの=玩具(に使われてる)素材になれる実?最後のコマは粘土?

    • でも名前を変える程ヤバイ感があんまり伝わってこないな…

      • ルフィがジョイボーイなのかゴムゴムの実にジョイボーイが宿っていたのかまだわからんよな

  37. 正直、ゴムゴムが実はゴムゴムじゃなかった!は後付け感あって好きじゃない
    ゴムの特性とは違くね!?みたいに言われ始めたのもカイドウ戦始まってから急に言われ始めたし、本当に最初から考えられてる設定ならもっと前にそういう伏線張るタイプの漫画でしょ

    • ギア4の攻撃はこれ本当にゴムかってドレスローザのときから疑われていたけどな

    • ゴムだからって雷無効化できるのはおかしいとかお前ら突っ込んでたじゃん
      全部伏線だよ

  38. 太陽神ニカ→ジョイボーイ→ルフィか

    • インドラ→柱間→ナルト
      の転生リレーみたいなもん?

  39. ロジャーのお前と同じ時代に生まれたかったって過去のジョイボーイじゃなくて未来のルフィに向けての台詞だったのか

  40. ギアジョイボーイ

  41. みんなワンピースに詳しいな
    1週はしたけど駆け足で読んだから覚えてない要素が多すぎるわ

    • 別に難しいことないねんで
      ルフィがお宝探してるだけの漫画や

      • そうそう、上に“読んでる”のか?って人いたけど、漫画の読み方なんて人それぞれなんだから、面白いと感じてるならその読み方で正解だよ

        むしろここで“やっぱりつまらん”とか煽りたいがためにストレス溜めながら読んでるやつが病的

  42. ゴムゴム 5.6
    ハナハナ 8.7
    ヒトヒト 1.10
    ヨミヨミ 4.3

    だから2.9で「ニコニコの実」じゃない?
    2と「九つ(ここのつ)」

    ラフテル(laugh tail)とも関係ありそう

    • カを九とすればニカニカで2929という説がある

    • 5→2
      6→9
      と読み替えると終章の解釈に進む
      正しい発音はニクァ

    • 普通にニクニクでいいんじゃねえかって気がしてきた
      ルフィの大好物で復活の象徴だし
      思えばクマの能力がニキュニキュってのも不自然な感じするしな

  43. 柔軟で囚われない、自由の実って事かね
    誰よりも自由な人間と連載初めから言ってるし、世界政府も秩序だし対比にはなってるわな
    自由ってことの中身在り方がまだ分からんけども、これもう思念体とか意識みたいなもんで、身体は寄生木みたいなもんなのかね

    • エレン・イェーガーの転生ってことでいいやろ

  44. 伏線とかジョイボーイとかなんも感じなくなって「あぁ、もうワンピースに飽きたんだな。これが惰性か」ってしみじみとなる

    • 去ね

    • 飽きたってことをわざわざコメント残していくあたり相当ネチッこそう

    • 口を閉じろ風味が逃げる

    • 惰性で読んでる人が来る所じゃ無いんだけどなぁ

  45. ラスボスでもない相手倒すために三回も強化イベント(流桜、覇王纏い、覚醒)やるなんて前代未聞だな

    • 流桜の設定いらなくなったな

      • 流桜のおかげで覇王色纏いをスムーズに習得出来たんだぞ

      • つまり九頭竜閃か

  46. ルフィがジョイボーイと同一人物?
    それとも2代目ジョイボーイ?
    良くわからん

  47. 今更だが、カタクリが「能力的にもお前にできておれにできない事はない」と言ってるが、ギア2やギア4も模倣できるんだろうか?

    • あの時点でカタクリの知ってるのだけ
      しかも戦闘中だからハッタリ込みの可能性がある

  48. しかしジョイボーイってのは大昔に謝罪文残すようなやつだったんだろ?
    ルフィと似ても似つかん

    • ルフィも処刑の瞬間わりいって謝ってるし…

    • 800年前の負け犬だからね
      桃太郎の犬要素もプラスされたな

  49. ジョウキボーイ

  50. 10代しか漫画読めない買えないアニメ観れないって法律ならもう既に低人気で終わってるはずだよ

    知らんけど

    • 妄想展開するのはいいけど”知らんけど”がダサい

    • キッショ
      お母さんにでも話しとけよw

    • まずジャンプが廃刊になるな

    • 最後に保険掛けて批判してるのが最高にダサい

  51. 久しぶりに王道覚醒展開でワクワクするわ
    とにかく読者の予想を外せばいいとか考えてる馬鹿漫画家ばっかりになってきたからな

  52. やっぱりヤマトちゃん可愛いなって思いました
    一緒に死ぬよ俺!その代わり死ぬ前にできることを

  53. 尾田の好きなシーンベスト3

    ・和の国開幕シーン
    ・シャボンディ諸島でロビンがウソップに樹液をつけるところ
    ・空島のキャンプファイヤー

    あ…

    • なるほど……
      ローションプレイ好きってことか…

      ぼくも!

  54. なんかロジャーがあれだな
    ニカにもジョイボーイにもなれなかったのがロジャーか
    名字ゴール
    ゴールさん

    • なれなかった理由が時期が早すぎたからなんでしょうがないね

  55. なんでこれだとゴムが途中で軌道変えられるんやろか
    樹脂だとそういう性質があったりするの?

    • 覚醒で空気に弾性を持たせるか
      事実上樹脂のロギアになって肉体の形自体が変わってるかとかかな
      あらゆる樹脂製品の特性併せ持つなら相当解釈の幅が拡がる

  56. 結局食った実が特別だったから過去の大物キャラを超えるって感じなんだな
    いや、別に良いけど
    でも覚醒しないと姿を変えないのに別の名前を持ってたっていうのも伏線?のためのご都合な気がするな
    それとも昔の人間は食った瞬間能力を覚醒させられる方法があったとかなのかな?
    そこら辺も回収されそうなのは楽しみかな

  57. いくらなんでも主人公補正が多すぎる
    まぁ、そんだけカイドウが強いってことなんだろうが
    ここまでやられると満身創痍?のカイドウが可哀想になるw
    ただここまで来たら能力次第ではあるけどローの覚醒のがぶっ壊れじゃね?にならないことを祈る

    • 前から主人公補正の塊でしかないだろルフィは

      • 運命の子だよね

      • よくワンピに関して前からやってるからOKとはいうけど
        ここまでルフィを追い詰めたのは流石にカイドウが初めてだろ

  58. ニカッ

  59. そんな事よりワイの脇が香ばしい件について

  60. 屋上の勝者はカイドウって事でジョイボーイは人格的にルフィじゃないんかね

  61. てかジョイボーイって海賊王的な通り名じゃないの?
    ニカが伝説の悪魔の実を食べててそれを見たまんまつけられた通り名やと思ってるけど
    それでジョイボーイになれるかみたいな言われ方をしてるんじゃないんか?だから人格はもちろんルフィ

    • ラフテルの石碑に本人がジョイボーイと刻んでるから
      ジョイボーイが自称でニカが他称

  62. これ麦わら帽子が悪魔の実を食ってたってことじゃないの?

    • これ自分も思ったけど被ってない時あるんだよなぁ

      • もしかして本格的にダウンした時に被ってたのは今回が初なのかも…
        流石に全部見たわけじゃないからなんともいえないけど

      • 悪魔の実と一緒で一度被せたら継承される説

    • ルフィが悪魔の実を食べたと言うのはトリックで
      ホントは麦わら帽子を被せた時から能力者?

      • ルフィ自身はゴムゴムの実で
        麦わら帽子は例えば憑き憑きの実みたいな感じでジョイボーイの魂が宿った実を食ってるとかどう?
        五老星が別の名前を与えたって言ってたけど、別の名前=麦わら帽子ってことでゴムゴムが別の名前っていうのはミスリードとか

      • 麦わら帽子はタダの帽子だよ
        ロジャーが被ってたのをシャンクスが貰ってルフィーに貸し与えただけ

    • 今麦わら帽子ってどこにあるんだっけか
      だいたい決戦時って誰かに預けてあるけど

      • 今週の倒れたところよく見てみい。ルフィの背中やぞ

    • アーロンの時とか被ってないよね

  63. ゴムゴムがジョイボーイはミスリード。麦わら帽子こそがムギムギの実別名ニカニカの実を食べた太陽神ニカ復活の器であり、その帽子を被った人間に憑依することで転生するんだよね。ニカを宿した人間の名がジョイボーイってわけさ。

  64. これでルフィが完全にジョイボーイに取って代わられて、次回からジョイボーイ主人公の漫画始まったら読者も麦わら海賊団も困惑だな

    • 船長やるときはルフィモードで
      殴り合いはジョイボーイモード
      大衆を導くときならニカモード

  65. ドロピザって方の考察が鳥肌たった。

    • 見てきたけど、
      おもしろかったわ。ありがとう。

    • こいつキナクサすぎだろ。
      思いついたのが1個や2個じゃない。
      しかもただのユーチューバー、考察系の動画を上げてるわけでもないのに急に匂わせ動画挙げてそれも”全くそれらしい”根拠を添えてる。
      大丈夫かコイツ。

  66. 転生したら麦わらのルフィだった件

  67. ルフィはアバターで、ゴムゴムの実がアバター作成用のアイテムみたいな感じ
    覚醒でジョイボーイがログインしたってことか
    次回ジョイボーイチート無双
    システムコマンドで、カイドウのレベルを1にしてタコ殴りだ

  68. 悪魔の実には前の能力者の意思か何かが受け継がれているんじゃないかな
    ゴムゴムの実は前の能力者のジョイボーイの意思が入ってて今週で顕現しようとしてる

    エース→サボは元が似てるから気づきにくいけど、ビッグマムはカルメルの意思っぽいのがちょくちょく見える
    バリバリ、マネマネも前任が出てきたのはワノ国入ってからだよなあ、ロメオもボンちゃんも変にとがってるのはあのジジババのせいだったりして…?
    シリュウもいるけど黒ひげ由来だから一応除外で

    • だから悪魔の実はジョイボーイの心臓なんだよ
      沢山ある悪魔の実はD一族の心臓を科学の力で悪魔の実に変えた
      それをベルガンプが遺伝子研究して人工悪魔の実を作った
      悪魔の実を食べると能力を得るが、死ぬと自分の心臓が、悪魔の実に変わる
      だからジョイボーイの遺伝子が覚醒して出てきたんだよ
      ルフィーの前にロジャーが食べてるからシャンクスがルフィーがロジャー船長のあの言葉を言ったって言ってただろ
      シャンクスはルフィーが覚醒するのを核心したロジャーのレイリーへの言葉で俺は死なないぜってのは言ったのは覚醒さえすればいつでも悪魔の実の中に遺伝子として残ってるから出てこれるから

  69. ほんのこの間、「首切らずに島から落として失敗したわー」って言ってたのに、また棍棒で叩いただけで勘弁してあげるとか、カイドウわざと負けようとしてるやろ

  70. Jの者やったんか

  71. 今の戦いが終わったら次はそんなルフィを狙って黒ひげ来るか?

  72. 分かったわ。
    ルフィは過去に飛んでジョイボーイ編をやるんだわ
    過去で授業して現代に帰ってきてカイドウを倒す
    これだわ

    • 修行だわぼけ
      俺のスマホの予測変換がしゅぎょうを勝手に授業にしやがった

      • 座学だって立派な修行だし

  73. ジョイボールに見えて「?」と思ったのは俺だけだったのか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
本日の人気急上昇記事