今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】漫画やアニメの「雷系で強キャラ」、マジのガチでいない・・・

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (330)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649426162/

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648966099/

1: 2022/04/08(金) 22:56:02.46 ID:2FEBuHzg0
なんでや

2: 2022/04/08(金) 22:56:18.76 ID:rpZn0Slo0
強すぎて作者が持て余してる

おすすめ記事
3: 2022/04/08(金) 22:56:19.94 ID:/LudHRPq0
エネル
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

11: 2022/04/08(金) 22:56:51.82 ID:vF5g3EoL0
ピカチュウ

13: 2022/04/08(金) 22:56:57.92 ID:UPIUaixCa
むしろ最強格の一角定期

29: 2022/04/08(金) 22:58:48.63 ID:ceq4nH2l0
>>13
中盤まで活躍はするけどインフレについて来れず終わる

23: 2022/04/08(金) 22:57:47.89 ID:To8/EGzSd
申公豹

46: 2022/04/08(金) 23:00:33.91 ID:MJBuTBEu0
>>23
宇宙人バトルに置いてかれたザコ

233: 2022/04/08(金) 23:28:14.44 ID:1KWW6C2Sa
申公豹とかいう最後の最後で怒涛のインフレに置いて行かれた人
ケリをつけたらこの先つまらないとか言ってるけど普通にボコボコにされるやろ

33: 2022/04/08(金) 22:59:28.13 ID:ceq4nH2l0
エネル以外主人公補正とか、写輪眼が強いだけのやつとかそんなのばっかりやん
純粋に雷系が強いキャラなんて殆どおらん

126: 2022/04/08(金) 23:10:01.23 ID:NWKhJt6RM
エネルはあんな序盤のルフィにボコられてダメージ食らう貧体だからなぁ

134: 2022/04/08(金) 23:11:08.34 ID:/LudHRPq0
>>126
言うてゴムは弱点やし海楼石で殴られとるようなもんやろ

169: 2022/04/08(金) 23:15:52.75 ID:W74XYMSb0
エネルは相性最悪のルフィ相手にも電熱駆使して善戦はしたからな
強キャラなのは疑いない

226: 2022/04/08(金) 23:26:35.52 ID:wJYQ+IQM0
エネルの能力範囲と規模やばすぎるわ
最後のアルマは覚醒してそう

44: 2022/04/08(金) 23:00:29.59 ID:mI4+qxfY0
むしろ強いやつばっかじゃね
キルアとかエネルとか

52: 2022/04/08(金) 23:01:21.58 ID:ceq4nH2l0
>>44
2~3人位しかおらん

275: 2022/04/08(金) 23:35:48.29 ID:aLrsb9dud
エネルほど雷使いこなしてるキャラはいないよな実際
ただ敵を痺れさせるだけの雷使いが多すぎる

43: 2022/04/08(金) 23:00:27.02 ID:0SGT0ykt0
ここまでラクサスなし
no title

50: 2022/04/08(金) 23:01:06.07 ID:rpZn0Slo0
>>43
ラクサスは強いから初手で封じられるじゃん…

51: 2022/04/08(金) 23:01:20.47 ID:MJBuTBEu0
バスタードも雷はそんな強キャラじゃないな

47: 2022/04/08(金) 23:00:39.85 ID:fhBDjuhl0
強い強くない以前に雷の能力者は大体魅力ない
能力に幅がない

64: 2022/04/08(金) 23:02:57.68 ID:JmMdqKQHr
火だの雷だのは真面目に描写すると一撃必殺すぎて漫画アニメだとなんかただ焦げるだけみたいになってまうねんな

67: 2022/04/08(金) 23:03:11.23 ID:rpZn0Slo0
雷属性と光属性ってたまに同じ扱いになるよな
つまり雷は強いんだ

71: 2022/04/08(金) 23:03:43.89 ID:tO/46Nchd
無印テニプリの真田は強キャラやったな

72: 2022/04/08(金) 23:03:49.00 ID:VjvotJ+Ra
ジョジョにもおったな
電力利用する糞強いスタンド
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

75: 2022/04/08(金) 23:04:05.72 ID:7//IwIPJ0
中盤の壁くらいのポジションだよな
その時には絶望感ある敵なんだけどラスボスクラスにはなりえん

367: 2022/04/08(金) 23:47:41.82 ID:W578eCCA0
ナルトの雷影はかなり強かったな
六道仙人に強化されなかったらナルトもサスケも勝てないんやないか?

392: 2022/04/08(金) 23:50:57.80 ID:lnWl3MVB0
>>367
なお、マダラにただの写輪眼でやられる模様

379: 2022/04/08(金) 23:48:39.53 ID:C6xOypT50
>>367
ジジイだからスタミナ無さそう

112: 2022/04/08(金) 23:08:10.56 ID:IVNeE+du0
カカシいけるか
まともやね
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

120: 2022/04/08(金) 23:08:49.35 ID:KEwr9Ws80
>>112
なお、写輪眼がないと雷の技何も使えない模様

128: 2022/04/08(金) 23:10:08.79 ID:F780pl3V0
>>120
写輪眼なくても使える雷技ちゃんと開発したから…

179: 2022/04/08(金) 23:17:12.17 ID:GIa2rr770
>>128
それは大怪獣レベルの戦いで通用するの?

183: 2022/04/08(金) 23:18:11.65 ID:F780pl3V0
>>179
微妙や
忍刀七人衆相当の強さやと言われている

137: 2022/04/08(金) 23:11:36.04 ID:6bOGQAxS0
雷系最強は雷帝か?
あの作品自体が強いのもあるけど

22: 2022/04/08(金) 22:57:47.64 ID:o9L4afO50
善逸
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

309: 2022/04/08(金) 23:40:46.81 ID:7PCEZybu0
雷ってむしろ強キャラばっかなイメージだわ

314: 2022/04/08(金) 23:41:20.66 ID:/8cPm9Rb0
最強かは知らんけど強キャラは沢山おるやろ

158: 2022/04/08(金) 23:14:25.30 ID:Ziq63VsB0
雷ってものすごい速さやし食らったら大ダメージだから基本強キャラだよね
ヒロアカの雷キャラはもっと活躍できる強さだと思う
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

2: 2022/04/03(日) 15:08:50.198 ID:HLMgDRxId
差別化できてるってことじゃん

4: 2022/04/03(日) 15:09:55.401 ID:xgYeLDWq0
>>2
バクズとかトドロキは制限なく使えるのに
なんで電気使いは制限やたらあるんだ

3: 2022/04/03(日) 15:09:32.903 ID:yaLS4Kffd
歩く乾電池扱いだよな

14: 2022/04/03(日) 15:16:05.116 ID:ql3s2VVK0
電気系は何かと応用効くし強過ぎるから敢えて力使い過ぎるとバカになるってハンデを与えたんだろ

18: 2022/04/03(日) 15:17:15.140 ID:Q2DtQr6G0
電気ビリビリで敵を倒せたやつは歴史上存在しない

20: 2022/04/03(日) 15:17:41.771 ID:ql3s2VVK0
>>18
王様ランキングのデスハー様とか

33: 2022/04/03(日) 15:25:19.479 ID:+FjkHG8Xd
ガッシュだって最初は最弱だったんや
そのうち強くなるやろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. >>72
    レッド・ホット・チリ・ペッパーは精密動作性以外全部Aというバケモノだからな
    電気がないとだめだけど

    • 成長性Aなら復活できるかな
      今度の露伴がドリッピング画法って玉見とw主人公かも

  2. またレスもらうために暴論掲げるイッチのスレか
    ガッシュどうすんねん、電気系じゃなく竜系?

    • 金色のガッシュだけでもガッシュとゼオンの二強がおるもんな
      弱いキャラ見つける方が難しいわ

      • 確かに
        地味なら鋼の錬金術師のゲーム版に雷使いの国家錬金術師いたの思い出したけど、
        弱キャラは早々いない
        コメントみるに人によってはエネル、美琴は世界観のインフレについていけてないタイプ扱いかもしれないな

      • ハガレン世界でカミナリの錬金術…
        ずいぶん無茶したなぁ

      • リボーンのレヴィアタンとか

      • ガッシュ→清麿や仲間の力ありき、ガッシュ単体じゃ弱いし頭も悪い、最後は全部仲間の技のオンパレードこいつのパートナーが清麿以外だったらすぐ本燃やされてる、要は仲間に恵まれてただけ

        ゼオン→こいつも人間最強のデュフォーありき、あのチートがパートナーだったら誰でも強くなれる、まずガッシュの作品自体、パートナー頼りで二人で戦うから強キャラとして名前を上げるのはズレてる

      • ゼオンはパートナーを得る前から、ジガが使えるほど強いぞ?

      • ゼオンはガッシュ戦時は序盤は舐めプと、後半は正面からの最大術のぶつけ合いに拘っただけで優勝候補筆頭ぞ。ガッシュも雑魚なのはファウード編まででクリア編の修行後のガッシュは普通に最強キャラ候補だぞ。

  3. 天野銀次

    • ヤクザに半殺しにされたり野生の猿に負ける雑魚じゃん

      • なお雷帝はそういうやつにも容赦ない

    • BLEACHとヒロアカと幽白の雷属性は完全に雑魚やで
      インフレ前の中盤で死んでるから成長もせずどうしようもない

  4. 強キャラばっかりでスレタイを漫画やアニメの「雷系で弱キャラ」、マジのガチでいない・・・なら同意だわ

    • ジェリーフィッシュに吸収されたグレムリン+一角獣のホーンによる電撃攻撃が思いついた
      キャラではねーな

    • あるいは最の一文字をつけ忘れたのか

    • お前が同意したから何なんだよ、お前が知らないだけで雷系で
      弱いキャラもたくさんいるわ
      そもそも終盤のインフレについて行って、
      強さランクベスト20くらいには入らないと強キャラとは言えない
      主人公補正除いたキャラで雷属性で強いやつなんてせいぜいキルアとエネルの二人くらいだろ

      • 主人公補正除いていちゃもんつけたらどの属性でも強キャラいなくなっちゃう

      • 赤三はなにをそんな怒っとるんや
        電気使いで弱キャラってなら俺もセーター着てたら静電気よく発生させとるけど喧嘩弱いで

      • いや、すぐ下のスレ見ろよ、氷属性は主人公は居ないけど強キャラばっかりだろ

    • エネルとか御坂とかキルアとかお前が思ってるやつは強キャラじゃないけどな
      作品全体からしたらもっと強いキャラは山程いるやつしか上げられんのな

  5. レベル5のビリビリのミコトちゃんがいる

    • よく知らんけどあれであの世界では中堅クラスなんだろ?

      • 魔術の方はインフレが進みすぎてわけわからんことになってるからな
        科学の方でもチート敵は出てくるけど基本的に作中最上位の扱いは保たれてる

      • レールガンは最強が狙える可能性の一つとして
        アレイスタークロウリーが選出してるから

      • >最強が狙える可能性の一つ
        え?クローン量産によるネットワーク形成のために
        選ばれたようなもんだと思ってたけど

        クローン作ったら何かの実験に使うわけでもなくほぼ放置だったし
        不要の駒なのかと思ってたが違うのか

      • ビリビリさんは食蜂ドーピングっていうとっておきがあるから

      • 一方通行でさえ中堅なのに御坂なんて雑魚よ

      • あくまでとある科学っていう外伝枠で強い扱いうけてるだけで
        井の中の蛙だよ

        とあるって世界観じゃ普通に下の部類
        AAAだって使うたびに体ボロボロになる割に
        魔神自体は倒せてないし
        AAA無い素の時に普通に魔術師に負けてる

      • かといって「強キャラじゃない」とは言い切れないキャラではある

      • そりゃ一般人に比べれば汎用性高い、
        かつ現実にあったら便利で分かりやすく強い能力だからな

        でもこれ以上強くしづらい能力でもある
        電気単体であれ以上はやれることも尽きている感
        3期の形態も持続も自身の意思では出来ないし、AAAも長くは使えない
        ハッキングとかも魔術相手じゃ基本役立たないし
        結局雷やコイン飛ばすいつものだけになるからな
        科学側だと電子機器いじれて単純な攻撃以外も役立てるイメージ

      • 考察だとこっからもっと強くなるらしい

      • その考察とやらで具体的にどう強くなるのか、
        何巻かかるのかは知らんが
        アンナシュプレンゲルとか敵の大元に通用するのか?

        無理なら多少強くなったところで禁書じゃ周回遅れなのは変わらんな

    • 書こうとしたらあったか
      美琴強いよな

      • 貧乳だけどね

      • だがそれがいい

        電気を大切にね ビリビリ

      • 将来有望やぞ

      • は?母親みてみろ

      • こいつも補正がね

      • 鎌池曰く、負けた場合立ち直らせるのが困難とのこと

        安易に強いキャラとは戦わせられなかったってことだな
        (能力抑えられたとかデバフマシマシの場合は立ち直れるんだろうけど、
        レールガン1発完全に跳ね返された一方にはあっさり折れてるし)

        そう考えると格下とばっか戦って勝ってるんだから
        強いと思われるのも必然

    • 電磁砲でも電気系の応用で舌巻いたもんだ
      しかし

      禁書も電磁砲もいつまでやるつもりだ

      • 大抵の電気系って電気をエネルギー弾みたいに使うのが多いけど、御坂のは電子制御や磁力まで応用が効くのが違うわな
        何故か電熱利用は苦手みたいだけど

      • 電磁砲のアニメ化は続けてほしいぞ
        禁書はどうでもいい

    • 禁書なら魔術サイドにゃトールもいるぞ。オティヌス編以降はしらん

      • 言うほどトールって雷系キャラではない
        トールって本来雷神じゃなくて、全能の神だし

  6. >バスタードも雷はそんな強キャラじゃないな
    は?最強にエロいんだが?

    • 絵面映えが大事な少年漫画・バトル物に於いて、雷撃はエフェクトっぽくて物理攻撃より動きが映えにくいから、絵作りとかベタの付け方の観点から「見た目が強く見えにくい」んではないかと真面目に考察。
      やっぱ血塗れのベタ塗りの拳で顔歪むくらいぶん殴った方が観てて気持ちいいんでは
      脳信号も電気だから操作系の能力、、、はやっぱ咬ませ犬っぽいし、自分の身体能力にバフかけて戦うみたいな結局体術は元々強いよねみたいな強キャラしか思いつかん

      • このコメにマジレスは野暮すぎじゃね?

    • 最強はミカエルなんだよなぁ

      • ラファエルが雷系で頑張ってくれる可能性はあったが
        活躍するまえに連載がなぁ
        結局サタンにボコられた印象の方が強い

      • ポルノ元帥のが好き
        あれってやっぱ堕天してたガブリエルなん?

    • 最初誰かわからんかったけどネイのことか

  7. 生まれた時から浴びてたぜ
    家庭の事情でね

  8. ドラクエなんか主人公しか雷系使えんやろ

    • ダイ大だったらバランも使うぞ

      • 神の代行者であるドラゴンの騎士の証
        最強だから使える

      • バランはLv90最強装備勇者が敵に回りました
        って感じだから

      • 炎のメラや氷のヒャドだって使えるし別に雷専門ってわけじゃないよね?

      • 勇者の証、神の代行者の証としてのデイン系だから
        そこは比較にならない
        最後はオーラ系だったりストラッシュだったりするし
        魔法の格ならメドローアの方が凶悪じゃんと言えば確かにそうだけど

    • 勇者と敵キャラしか、や
      5時点で勇者は息子やしライオネックも使ってくるやろ その次では誰でも勇者なれるし

    • さいきんは「いなずま」って特技をわりとみんなつかってくるし、そもそも初期設定ではギラ系が電撃。

    • ドラクエ10だと、むしろモンスター側がバンバン使う。
      「元々魔物専用呪文で、人間で使えるのが勇者だけ」って設定でもあるんじゃないかと疑いたくなる位、10にはデイン系使う魔物多い。

  9. 蓮は5人の戦士の中で最弱だな

    • 髪の毛がとんがってるから雷のスピリッツねて無理矢理属性あてれれただけだろ
      ゴールデンパンチ

  10. 普段はエネルのことを、あの時点で出すには強すぎたとか言ってるのにこのスレタイ。案の定本スレでも速攻で出てるし

  11. 強キャラなのか最強キャラなのかでだいぶ変わってくるけど
    タイトルは強キャラやし沢山いるだろゼオンとか
    むしろ雷属性持ってて強キャラじゃないののが少なくね

    • 雀部長次郎 → しょぼい雷落とすだけのクソ卍解、素手の一護にワンパンで負けた雑魚
      キャンディス→BLEACHに出てくる女幹部、一護に「バカ避けろ」とか言われて腕もがれる雑魚
      朱雀 → 精々C級のくせに大物気取った雑魚、魔界の面汚し、うわあああ かつてない力が来る()

    • 雷獣兄弟(犬夜叉) → 序盤に出てきた弱い者虐め好きな小物かませ兄弟、早々に犬夜叉に倒される
      ゴウ(RAVE)→雷のDBの使い手、序盤に出てきてすぐ倒されたナルシストの雑魚キャラ

      はい論破

      • 少ないね

      • 最強キャラならともかく、強キャラならいっぱいいるだろ、という意見に弱キャラもいっぱいいる論破!するのは文章が破綻してない?

      • 5人もいれば十分多いわチミが雷好きなのは分かるけど現実から目をそらすな

      • こいつに限らず、他の無知共が強キャラじゃないやつ知らないってコメが多いから
        弱いキャラしっかり名指ししてやったんだぞ
        目をそらさず素直に雑魚キャラもちゃんといると認めなさい

        優遇されてるように見えてい過大評価で、むしろ雷なんぞ
        忖度と補正除けば大したことないやつの方が多い

      • >強キャラならいっぱいいるだろ、という意見に弱キャラもいっぱいいる論破!するの>は文章が破綻してない?

        上のコメは「その強キャラじゃないののが少なくね」って言ってるやん

    • 忖度、主人公補正、血糖除いで本当に強いキャラなんてどれほどいるのか 

      • 血糖除かれたら人間なら意識不明なっちゃうから強いキャラは人外のみってこと?

  12. 最高神ゼウス
    はい

  13. 烈火の炎の雷覇

  14. ネギ・スプリングフィールド

    • ジャンプ系のサイトなので、でてないと思ったらあった

    • 速度、攻撃力、回復力、応用性全て作中最強クラス。
      UQホルダーだともっと強いことになっているんだろう。

  15. 主人公補正で強いだけだからダメはどういう理論や
    主人公補正だろうが強けりゃいいやろ

    • お前は裏口入学で東大入った人間を尊敬できるのか

      絶対に死なない、かませにならない、最後は勝つと作者から約束されてるのはずるい

      • 横からで悪いけど強キャラかどうかが論点だから補正あろうがなかろうが関係ないんじゃね

        裏口で入ろうが尊敬できなかろうが東大生は東大生だし

      • 裏口で入った東大生はバレたら東大生じゃないじゃん

      • そりゃ退学とかの処理されればそうだけどさ笑
        補正があるのがバレたら弱体化する訳じゃないやん

      • 本人が不正を知ってる裏口入学と、本人の意思が介在しない神の手による運命操作じゃ全然違うだろ

      • いや、強さ自体しょうもない忖度で付加されたものなんだからダメに決まってるじゃんw

      • 何だこの会話

    • いや、補正っていわばその強さ自体がしょうもないご都合主義で不正なもんだからダメでしょw

    • それ言ったら強キャラは全員強キャラ設定の補正かかってると言ってもいいんだけど主人公だけは例外としていい理由を教えてくれ

      • 自分の力だけで強くなったキャラと、しょうもない後付で強くなったキャラの違いだ

  16. キルアも雷系だよな

    雷系のキャラって戦闘の見栄えがよくてエフェクトも炎や氷とかに比べて描きやすそうだから漫画家的には扱いやすいのかな

  17. 雷の特性で加速とかいう屁理屈も使えるし弱いわけない
    専売特許奪われた風属性はもっと怒って良いよ

  18. 雷使いで大したことないキャラとなると、テイルズオブシンフォニアのユアンくらいしか思い浮かばない
    その大したことないユアンでも一応は世界を救った英雄の1人

  19. なんでピカチュウは出てサンダーは出ない

    • あれどっちかって言うとダイジェットとぼうふうのおかげだから……あいつは電気じゃなくて飛行として強いから…

      • 撃つほどに
        先手が取れる
        ダイジェット

      • なぜ詠む

      • 地震無効も忘れるな

    • ピカチュウ以外の電気に触れ出したらゼクロムだのゼラオラだのレジエレキだの際限なくなるから

  20. レス乞食スレやめろ

  21. むしろ属性別で言ったら一番優遇されてるくらいでしょ
     
    本当に最強格が少ないのは「水使い」だと思う

    • 最強の水使い……
      クラーケンかな

    • 確かに水は2番手ポジションが多いイメージがあるわ
      基本的に頼りになる奴が多いからカッコいいよな

    • ハリベルとかも不遇だったよな
      最終的には虚圏を統治する最強クラスの破面の1人になったけど

    • 水属性は最強はいないけど強キャラが多いイメージがあるわ
      ジャンプなら冨岡とかノエルがいるし

      • セーラーマーキュリーという1期では攻撃技が一切なく、最終決戦も技じゃなくて物理で敵を倒していた水属性の戦士がいてですね

    • はい卑劣様

      • 卑劣様は有能なだけで強いかと言われるとちょっとな
        水の技で強いものなんて使ってないし

      • 最後の戦争で卑劣様も全盛期の力で復活出来てないからな?
        それでも水遁忍術の1つをガードするのにスサノオ出さなきゃいけないレベルって強いだろ

      • 卑劣様は全属性使えるから別に水単品ってわけじゃないよ

    • 生物の構成物質はかなりの割合で水だから漫画だとエグイし見栄えしない強さになっちゃうからって理由で強キャラは少ないイメージ

    • 東京アンダーグラウンドの敵のNo.2は相手の体内の水分操作ができてくそ強かった気がする
      それこそ雷使いを完封してた

    • 聖闘士星矢のポセイドンは世界中を洪水で水没させようとしてたから最強格かな?
      まあ水属性がどうとか以前に神様なんだけどね

  22. 雷なんてどこの神話でも最高神が使うものだから
    漫画やゲームでも基本強キャラしかいないよな

    • 言われてみて考えたが日本神話だとあまり
      雷神のイメージないね 農耕民族なのに意外
      素戔嗚はどちらかっつうと暴風神だし
      菅公もなんか違うような気がする
      そのまま風神雷神になんのかな?

      • カミナリはイザナミまでくだらないと出て来ない
        でも死と破壊の象徴だから弱くはないよ

      • 建御雷神「・・・・・・」

      • タケミカヅチはスサノオの騒動の頃にはまだ産まれてない

      • あーそういえばミカがいたな
        ミナとごっちゃになって紛らわしいンだわ

      • とはいえタケミカヅチもフツヌシと二人がかりでアマツミカボシに返り討ちにされてるからなぁ・・・

      • >タケミカヅチはスサノオの騒動の頃にはまだ産まれてない
        タケミカヅチはヒノカグツチ切った時に生まれてるから三貴子より古い神だが

      • タケミカヅチは字に雷が入ってるだけで別に雷神じゃないぞ。

    • 雀部長次郎 → しょぼい雷落とすだけのクソ卍解、素手の一護にワンパンで負けた雑魚
      キャンディス→BLEACHに出てくる女幹部、一護に「バカ避けろ」とか言われて腕もがれる雑魚
      朱雀 → 精々C級のくせに大物気取った雑魚、魔界の面汚し、うわあああ かつてない力が来る()

    • 雷獣兄弟(犬夜叉) → 序盤に出てきた弱い者虐め好きな小物かませ兄弟、早々に犬夜叉に倒される
      ゴウ(RAVE)→雷のDBの使い手、序盤に出てきてすぐ倒されたナルシストの雑魚キャラ

      はい論破 少なくとも5人は雑魚がいるな

    • ×強キャラしかいない

      ○弱いキャラも沢山いるが目立たないからお前が知らないだけ

      • そんなのどれにでもいるけど
        雷は強いイメージがあるんだろうね

    • 強キャラといいながらエネルとか御坂とか作中ベスト20にも入れていないような
      キャラばっかりしか上げられてないやん

      • それらは天辺が神や天使のワケワカラン能力だからしゃーない
        分類できる時点で弱い

  23. ブラクロのラックとかいう格下相手にしか強くないしあっさりやられてばかりの戦闘狂

    • 戦闘狂で弱いってかなり可哀想なキャラやな。。。

    • そんなにあっさりやられてばっかりだったっけ?

    • そいつボス相手につっ込んでいくし
      ただブラクロはアスタとヤミ以外は噛ませ多いんだよなユノでも最初は噛ませだった

    • 強敵相手にも突っ込んでいくのは戦闘狂として純度が高いので評価上がる要素
      ブラクロは主人公除いて魔力高けりゃパワーも速度も上がるんでいくら特化させようが、格上は長所で補いきれないほどいろんな面で上回っていて当たり前な世界観なのがいい
      その辺無視するガバガバクソ強カウンター嫌い

  24. ゲットバッカーズの銀二は主人公で雷帝
    ラストバトルも単独で勝利してる

    • 俺もまず最初にそれが出たわ
      むしろ雷って強キャラしかいないから間違いや逆張りで釣って強い雷キャラを羅列させる流れとばかり

    • 主人公補正はダメだと言ってるのにアスペかな

  25. 弱そうで強いキュアピース

  26. ダース・シディアス
    彼のフォースライトニングはかなり強いと思う
    受けるヨーダを比べるとドゥークーとは格が違う感じするし

  27. だから鬼滅のあれはエフェクトだから属性関係への参加は認めないとあれほど
    煉獄さんは炎属性じゃないし善逸も電気属性じゃない

    • 雷電為衛門もダメなの?

      • 相撲取りやないか!

      • 現役の関取に「竜電」てのも居るが。

      • だからなんやねん…
        鬼滅の話しとるのに 雷電為右衛門でもダメなの? なんて頓珍漢なコメント書いてからに
        なんで実在の関取の名前なんで出してきたの?ってのが思うところなんだが
        名前ぐらいしか知らないけど彼らは電気帯びてたの?

    • 黒死牟と獪岳は血鬼術と合さってマジモノになってるけどな

      • 獪岳のひび割れスリップがなかなかオシャレ
        リヒテンベルク図形といって電撃特有のダメージ形状

    • 風柱とかいうエフェクトを実体化させてる人間もいるがな
      斬撃が飛ぶのは百歩譲って人間業と認めるとして、弐の型で刀一振りで斬撃四発飛ばしてるのはどういう理屈だ
      それとも兄上の鬼血術は人間の延長線上ってことなのか?
      岩柱の鬼に出来ることは人にもできるってそういう意味?

      • たぶん大きなくくりの超常能力ってもんがあの世界にはあって
        鬼と鬼殺剣士はアプローチの方法が違うんだと思う
        身体強化について言えば鬼も人間も過ぎると皮膚の薄い部分に痣が浮き出る
        赫刀は刺したままパワー集中で黒死牟の能力阻害など明らかに剣術から外れてる

    • そうでないととんでもない超能力だしな

  28. 雷禅

    • 名前以外、雷要素無し
      ぶっちゃけうしおととらのとらだし

      • とらは炎と風も起こせるけど雷をメインで使っているからええやん。

  29. BLEACH雷系は少ない上に不遇だったな
    1番隊副隊長雀部といい、滅却師のキャンディス・キャットニップといい

    • 夜一

    • 雀蜂雷公鞭

  30. 雑魚の電気系探すのが難しい
    誰かいたっけか……

    もう上鳴でいいか、放電したらウェーイになるし

    • 雀部長次郎 キャンディス 朱雀 上鳴電気 雷獣兄弟 我妻善逸
      炎や氷と違って一人目立つような恥晒しが居ないだけで、弱いキャラは沢山いるんだよなあ

  31. 地属性で強キャラのほうがいないだろ
    せいぜい岩柱くらいだ

    • はい、石島土門

    • どっちも土属性全く関係ないパワー系だろアホ
      あと土門は相手が相性良かっただけで他の相手と当たったら瞬殺されてるって
      作者に言われてるらしいからダメ

    • 修羅念土闘衣!
      妖狐鞍馬の白装束と似たようなもんだよ
      レベルが違うけどね

    • ここでマンキンの葉をひとつまみ…

    • グランゾートはあれ一応土属性なんだっけ

      • 炎と大地を司る魔動王だね

    • ウリエル

  32. 電気は見えないし対策しないと防御不可だから強くしすぎると一方的になりそう

  33. キルアってそんな強キャラか?
    通常状態のユピーと戦った時でさえ大してダメージ与えられてなかったし使える電気の量も限られてるじゃん

    • ヒソカがどう勝つんだよキルアに

      • そりゃゴムと電気の相性だろ

      • 殴られる前提で全身バンジーで包んどいて捕まえるとか

      • バンジーガムがキルアに初見ならまだしも……

      • 作者お気に入り補正だろ

      • それならキルアも大概だろ

    • パームに全然攻撃通らなかったしな
      劣化ジートゥ
      毒ナイフ持ち歩くべき

      • パームにカンムル使って無かったやん。仲間で手加減してたからノーカンやろ

  34. 愚かゆえ恥を晒してレスもらうさもしい話をまとめる週末。

  35. 俺の妄想ワールド内の歴代最強魔女は雷属性の使い手だぞ

  36. そういえば進撃の巨人の巨人化って雷出てるな

  37. 雷系キャラは強いだろ!スレ1は電気系と雷系を混合してる。規模が違い過ぎる。

  38. 20年後ランボもめちゃくちゃ強キャラ感あるよね

    • そもそもあのランボって白蘭にツナとかが負けた世界線のランボなんだよな
      それで10年間生き延びてるんだから、そりゃ強いわ

  39. この手のスレで大体最初の方に出てくるエネルってやっぱすげえわ

    • ま、当時は凄かったからな
      でもまぁルフィゴムだしアニポケ見てたしで予想ついてたけど

    • エネルは雷の威力もさることながら、ルフィに雷が効かないとわかったら、すぐ対抗策を編み出せるクレバーさに強キャラ感があったな

      • 威力もそうだが、マントラとの組み合わせが極悪だった。

    • 何気に身体能力も当時のゾロ以上の怪力なんだよな

  40. 雷そのものの攻撃力も強力に設定されることが多いし速さとセットなこともあるからな

  41. 雷さんだろ
    ドラえもんやジャイアンより確実に強いぞ

  42. むしろ敵で出た場合or味方に炎or風特化系がいない時に味方にいる場合では露骨に強キャラ扱いだと思うけど

  43. 封神演義にいるやろ、漫画版で。
    また聞きやけど、原作だとクソ雑魚とか言う話があるが。

    • そんなことないぞ
      封神される側としちゃトップグループ
      トップ仙人やホトケの類よりは弱いかもしれんけど

    • 太上老君(最高権力者)
      にあいつこそ真の仙人って気に入れれているから生きたまま封神されるんだっけ

      原作糞雑魚は妲己と聞仲だな

      • フジリュー版の聞仲は強くなりすぎや…

    • 原典ではクソ雑魚
      白鶴童子に捕まる程度で首飛ばすのが得意技の上雷公鞭も持ってない
      原作では雷公鞭貰って異常に強くなった

  44. DTBの黒
    2期で電撃能力没収されたけど・・

  45. 棒一本でいいのと何か光ってるから作画コストが抑えられる

  46. とらがいるじゃん
    まぁ炎も風も使えるし変化もできるし速さと耐久も高いし物理攻撃も強いけど

  47. 元スレでゲットバッカーズの雷帝とかいっぱい出てたでしょ。
    管理人はなんで雷帝消すの?

    • ジャンプじゃないからかな?

    • 主人公補正
      漫画自体知名度もなく面白くもない
      設定だけ

      この3つが原因だな

      • 下二つは主観強すぎるな
        ジャンプ以外で2000万部近く売れてて知名度ないは厳しすぎるし、設定ありきではあるけどそれなりに面白いから売れたんだよ

  48. ベルセルクのガニシュカ大帝

  49. むしろ雷で弱いキャラのほうが珍しいと思う。ゲームならロックマンXのスパーク・マンドリラーなんかは弱いといわれるけど、ショットガンアイス抜きで戦ったらボスの中でも強いほうだし。

    • ゲームもありなら初代ロックマンのエレキマン、
      ロックマン&フォルテのダイナモマン

  50. 名前に反して電気属性の技をひとつも持っていない某三面拳のあの人
    どうやら知らなかった模様

    • 陸奥雷もまぜて
       
      アズマは弱虫じゃないの
      本当はとても強いの

  51. ネプチューンマンは強いだろ

  52. グレートマジンガー

    • 獣神ライガー

  53. 戦闘力、女子力とも最高ランクのセーラー戦士
    セーラージュピターこと恋する怪力少女木野まことちゃん

  54. うしとらのとら
    白面倒したときの最期の締めも雷だったよな
    まああいつ炎も使うけど

  55. 東京アンダーグラウンドのはそんなに強くなかった気がする

  56. アハハ!
    所詮零など霞の試作!存在意義が見当たらぬ!!

    • あなた螺旋キャラだろ?

      • 気象兵器 戦 術 天 誅

  57. 弱キャラな雷使いって誰かおらんの?

    • ヒロアカのやつ、犬夜叉の雷獣兄弟 BLEACHの雀部 幽白の朱雀

      • 朱雀は弱くないだろ

      • 全体から見ればクソ弱いよ
        ドラゴンボールでラディッツが強いというようなもんだ

    • ジョジョ、サバイバーのグッチョ
      電気刺激で周りの人を怒らせて、お互いの弱点と強い所を見せ合わせて
      戦わせるだけ

  58. 雷帝天野銀次定期

  59. 申公豹つよいもん!

    • 戦わないから負けないヒソカ枠

      • 申公豹は強すぎて誰も戦おうとしないし、そもそも戦闘狂じゃなく見る専だから
        ヒソカ枠とは全く別物

      • シャンクスとか戦わないことで格を保つキャラの代表

    • ぶっちゃけ持て余し過ぎてただけしな、初登場で行った攻撃の余波が今の「中国全土」に出る位に威力があり実力も妲己、聞仲同格以上だからこそ物語に直接かかわらずに読者視点に近い立ち位置で物語の本質を裏で探ってた事で格を落とさずに終盤までいてやっぱりチート感ある存在で終えたし

      • 攻撃範囲とか威力とか最終盤でも全然見劣りしない強さだったな
        歴史の道標に皆踊らされる中で自由に過ごしてたってのも格を落とさないどころか超然として格が上がったと思う

  60. 萬國驚天掌

  61. ゼオンとデュフォーのコンビなら
    クリア倒せたんちゃうの?

    • 完全体は怪しいけどブラゴぼこってるあたりなら勝てるな
      ゼオンの身体能力がやばすぎる

    • なんでゼオン倒せたんだっけ

      • 単純に大技ぶつけ合ってバオウが勝った
        ただ一度目のぶつけ合いでは負けたしゼオンがガッシュの幼少時代の記憶に触れずに非情に徹する事が出来てたら多分ゼオンが勝ってると思う

  62. 雷帝インドラ、、、天空戦記シュラトの前半のボスキャラだったっけ

  63. なんでやラムちゃん最強やろ

  64. レールガンは雷系に含まれますか?

    • 射出には電気使ってるけど撃ち出された弾が電気纏ってるわけではないからなしだなー

    • 御坂美琴の事を言ってるなら含まれる
      超電磁砲は応用能力だし

  65. 鬼滅の善逸なんて見た目が派手だからバイアス掛かって強く見えるだけで
    普通に雑魚なんだけどな
    炭治郎と伊之助は上弦の3と2を複数ではあるが倒している
    こいつは他の仲間と違って強敵倒したことなんて一度もない
    (同じ呼吸使いで手の内知れてる穴埋めの雑魚は論外ね)

    魘夢のときだって一人で肉切って雑魚狩りしてただけ

    • 忍が助けなかったら鬼蜘蛛山のところで死んでるしな

      • 伊之助と炭治郎だって冨岡が助けなかったら死んでるじゃん

    • 上弦入りしてるのは事実だし血鬼術使ってるから手の内なんて知らんだろ

    • 炭治郎はともかく伊之助は9割しのぶさんのおかげじゃん
      伊之助と善逸に実力差があるように思えんわ

    • 堕姫の首斬ったのはノーカンですかね

    • あれって斬撃が雷っぽいだけで「雷使い」ではないのでは?

  66. リリカルなのはのフェイトは3人娘の中で一段落ちる感はあるな
    破壊力のなのは
    範囲殲滅力のはやて
    タイマン専門のフェイト
    って感じ
    そのタイマンもなのは相手だと装甲で凌がれ、はやては守護騎士連中に守らて近寄れない

    • なのはとはやては魔力消費デカいのが欠点なんだろうけれど
      それ以上に保有魔力デカすぎて弱点踏み倒してるからな

  67. 弱いのだとワンパンマンのイナズマックスとか電光ゲンジとかデンキナマズ男とか舞妓プラズマとか
    まぁ雷じゃなく電気だが

  68. BLEACHとヒロアカと幽白の雷属性は完全に雑魚やで
    インフレ前の中盤で氏んでるから成長もせずどうしようもない

    • 鰤は一応夜一さんがおるやろ

      • 雷なんて言われたことないだろ夜一は別に
        というかあいつ斬魄刀も使わない脳筋でソイフォンよりちょっと
        強い程度で普通に雑魚だしあんま知らんだろ

    • ヒロアカの上鳴はいつ死んだんだ?

    • 一番隊の副隊長も中盤には死んでないな

  69. ガッシュ厨くんはガッシュのパートナーがフォルゴレとか大海恵とかだったらどうなったか
    考えてみてどうぞ

    パートナーガチャURならティオでも王になれるわ

    • ガッシュ,ゼオンと書いてるだけで+清麿,デュフォーなのはみんなわかってるでしょ
      そもそもパートナーいないと人間界だと魔法使えないんだから

    • 案外行けたのでは?

  70. アメコミだがソーはマジで強いじゃんか

  71. 僕僕先生とか

  72. 某キャラのせいでクソ扱いだけど地味に強キャラ多いのが氷な
    エスデス 青キジ 童磨 轟焦凍 Xメンのアイスマン ノーベンバー11 スターフェイズ
    ヤナギ 巡狂座(全盛期) ギアッチョ ヤマト(ワンピース)

    • 氷雪系最強さんが強キャラ枠に上がらないのほんと草

      • 上がるけど他にたくさんいるからあえて外しただけ、
        それ出すのはバカにわかの代名詞だから黙っとけ

      • 一番のにわか判定機キャラよな

      • 氷属性は実際雷なんぞより、ずっと強キャラ多いんだけど
        (各漫画で終盤でも引けを取らずインフレについていくキャラばかり)
        つまらないけど無駄に知名度だけは高い打ち切り漫画の
        たった一人の恥晒しが目立ちまくって無関係にもかかわらず全体の評価が下がって
        クソ扱いされてるからそれが悲しいという意図でコメントしたのに
        いきなり最強さんっていうアスペに空気読めないコメント書き込まれて最悪

      • 言うてその恥さらしも最後に最強格には躍り出てるんだけどな

      • 最強クラスなのは間違いないけど、詳しいやつでないとそんなことは分からない

    • 氷の粒振動させれば雷は作れるし、氷は電気を通さない。
      固形を生み出せる時点で錬金術みたいなこと出来るし創作物では不遇だけど現実では氷系が一番強い
      某バカ漫画理論で温度を算数で考えるバカガキがよくいるけど

    • 雑魚の代名詞ホロホロ

      • ホロホロは強いやろ読んでないな
        マンキンはまさに雷属性の蓮が5人の戦士の中で最弱だと言うのに

      • 弱いから工夫して頭で倒すキャラだからな
        連はあれで今大会フリョク最大(自称)だっけ

    • ヤナギとか言うリモートでホウオウとルギア捕獲した怪物
      っつかあいつのデリバードなんやねん

    • ARMSだとラスボス

    • ID:hQFSOL4V0
      調子に乗るなよ氷アアソチのお前

  73. 金色のガッシュの王「息子2人とも参加させて」魔本「ええで」王「パートナーも当たりにしてや」
    魔本「2人ともアンサートーカーをパートナーにするで」
    王「ディオガ級防げるマント持たせるけどええよな?」
    魔本「ええで」
    王「ガッシュにはワイの最強の術バオウ持たせるけどええよな?」
    魔本「ええで」
    ガッシュ強キャラにあげてるやつってバカだよな、補正アンド忖度アンド補正やん笑

  74. 土属性とかいう汎用性高そうな属性

    • 土はその気になれば土中に含まれるという理由で強引に金属属性まで範囲に含めてくるからな

      • グランゾートなんて地属性主人公がマグマ系の技使ってくるぞ

      • ↑グランゾートは炎と大地を司る魔動王だからね

  75. デジモンフロンティアのケルビモンは強キャラはまず間違いないけど最強まで行けそう?
    出番で言えば中ボスだけどラスボスのルーチェモンとどっちが強いだろう?

  76. 主人公補正がダメなら炎属性のほうがクソじゃね?

  77. >エネル以外主人公補正とか、写輪眼が強いだけのやつとかそんなのばっかりやん
    純粋に雷系が強いキャラなんて殆どおらん

    純粋な雷系使いってのがよくわからん
    エネルもめっちゃ便利な心綱使ってたし純粋にはならないんじゃないんか?

  78. ドラゴンクエストの影響か最強格です

  79. あのつおい聞仲が 分をわきまえて戦うのを避けた申公豹!

  80. ピカチュウは?
    御坂美琴は?
    レッド・ホット・チリ・ペッパーは?
    ソー(マイティ・ソー)は?

    • ピカチュウ現環境で強いんか?
      ポケモンから離れて久しいけど

      • サトシの相棒としての価値くらい
        ゲームでも強い相棒ポケはエースバーンとか

  81. なんか雷使いに親殺されたんかって人が湧いてて笑える

    • 落雷事故での年間の死亡者は平均13人だそうだ
      その遺族かもしれんな

      調べて思うのは雷ショッボ!

      • 回避手段があるから落雷事故に遭うことがまず稀
        感電事故に関しても昭和の頃は203人とか死者が出てたけど近年は一桁

        熱傷なんかは普通に起こるから、自分が怪我した人なのかもしれんな

  82. ソーはインフィニティ・ウォーでは最強だったなあ
    エネル・雷影・キルアは人気あるね
    キルアがもっと強くなるところ見たいが再登場はあるのか

  83. 炎→火災は何処でも起こる、大火事で被害甚大
    水→津波に飲まれれば沢山の人間が死ぬ
    氷→冬はあらゆる生物にとって死の季節
    風→台風で被害甚大
    土→地震の被害は何より凄まじい

    雷→ゴロゴロどっしゃーん(笑) たまに停電になるくらい

    現実は雷なんか雑魚雑魚

    • 大気圏外を含めると脅威は熱/冷と岩と氷くらいに限定される
      真空中だと容易に静電気火花が飛び移るので脅威ではあるけど雑魚

    • 全部人は死ぬ程度の強さはあるから等しく恐怖なんだよなあ

    • その説でいうと一番使い勝手の良い能力だな
      範囲を絞れる

  84. 雷属性がゼウスとか神話があるから強いとかいうズレたアホたくさんいあるな
    こういうのって誰もが知ってる漫画やアニメの話が普通なの
    どこの誰が作ったかも分からん神話なんか持ってくんなよ

    それだったら炎だって火の鳥とか、氷だってコキュートスとかジャックフロストとか神話のやつおるわ

    • どしたどした
      誰もが知ってるって点じゃ神話もアニメも大差ないだろ

      • どしたどしたじゃねえとアスペw知名度とか誰も聞いてないし反論になってないし
        アホだということに気づけよ
        雷以外の属性でも神話なんてたくさんることにスルーだし

    • このお題に対して神話にいるって答えてる、じゃなくて神話でも強いやつがいるから強いやつのモチーフとして使われやすいから強キャラ多いよねって話じゃないの?

    • ジャンプまとめだから神話除外するのは悪くないと思うけど、知名度で言ったら神話の方が上では・・・

      • しーっ!当然世界じゃ神話のほうが上だけど
        日本の少年漫画が世界一だと信じてる子なんだよきっと…

      • いや知名度とか誰も聞いてないし反論になってないよ間抜け
        雷以外の属性でも神話なんてたくさんあるし

    • 雷厨がスレタイ無視して漫画と関係ない具体的な強さもわからない神話に逃げるのほんと草

  85. レッドスプライトという雷使いしか特殊能力者が居ない世界

  86. 空島編当時ならともかく今のエネルが強キャラは無理あるだろ

    • 四皇やその幹部クラスには及ばないが今の一味なら楽勝かというとそうでもないような
      耐久力は確かに難ありだが、武装色でもまず攻撃を当てるところからできるキャラはほぼ限られる感じ

    • エネルは2年前で成長止めてるからな

    • ナミの最高火力が電撃技で四皇幹部が相手でも普通にダメージが入ってるあたりを見るに
      エネルはそれなりに暴れられるラインにはいると思う

    • ゆーてあいつ帰ってきてルフィから遠いところで思うままに暴れられたら悲惨なことになるだろ

      • 自分に海楼石以外でも物理攻撃が有効な奴がいると学んで慢心無くしたら手つけられんよなあいつ
        それ以前にルフィ以外だと触れた時点で感電するけども

      • そうか、地味に武装色で攻撃してもカウンターくらうのか。
        速度も速いし視認できない場所からボンボコ雷落とされると倒すのは至難だな。

  87. なら逆に強い属性ってなに?ってなったら
    火とか水とか土とか闇とか光とか色々挙げてみても微妙やん

    • 光と闇は大抵強キャラ枠だろ

      火は強キャラ枠かかませ枠かの両極端

  88. トリコの天狗のブランチ出てこないとか…
    戦闘力は作中最上位ではないけど十分強い
    純粋な身体能力なら節婆とかのトップクラス料理人よりも高いし
    相手からの攻撃エネルギーを電気に変換して永続電撃を浴びせ続けることもできる

  89. 紫電掌こと孔濤羅はいちおう電気属性になんのかな?

  90. いや
    ほとんどが強キャラだけど
    活躍はさせてもらえないってパターンだな

    • 強い能力であるがゆえに物語の展開的には負け役になりがちってのがね
      いわゆるテリーマン現象

  91. 雷覇

  92. またスレ主の無知記事上げかつまんね

  93. ラムちゃんとでも書いておこう

    とある科学の超電磁砲って実質雷じゃ?

  94. 獄寺とかいう雷以外も使いまくれる最強キャラ

  95. 申公豹とかいう最後の最後で怒涛のインフレに置いて行かれた人
    ケリをつけたらこの先つまらないとか言ってるけど普通にボコボコにされるやろ

    ↑最終太公望は仙人パワー吸収してあの強さだったし、アレなしならわからんやろ

    • 申公豹は最後の最後で伏羲に勝負挑んでたし
      負け確ならせんだろうし

      封神って作品じゃ描かれなかった、だけなんよね

  96. 電気使いと雷使いってだいぶ違うと思うの

    • 確かに御坂美琴やキルアは電気系統で雷ではないな。
      まあ細けえことはいいんだよ。

  97. ガイバーに出てきたプルクシュタールの落雷はめっちゃ強かったけどな
    一撃で高層ビルが木端微塵になっててガイバーギガンティックでも直撃すればヤバい威力

    そういやフェイトそんが出てないのが意外だったな

  98. ここまでYAIBAの雷神剣ナシとか

  99. アガメムノン=サンがいるから

  100. カイドウ強いだろと思ったけど、あいつ雷属性無くても強いな

  101. 本物の雷ってバリバリとかピシャアアンゴロゴロなんてもんじゃないからな
    音っつーかもはや超エネルギーの塊が強引に空間割って入って異次元こじ開けるレベル
    パッ…ゴガアビジャアアアバギバギバギバギガガガガドドドオオオオオオオオオ!!!!!!!!みたいな
    雷様の意匠に太鼓ってのがよく理解できた、確かに内臓振動した

    そんな能力ガチ描写したら有無を言わさず0.1秒で全員死ぬわい

  102. やっぱイナズマンだね

  103. イナズマン

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
ジャンプ新連載「灯火のオテル」1話感想、『レッドフード』の川口勇貴先生が帰還!冬に覆われた世界で始まる炎と氷の英雄譚!【川口勇貴】
【朗報】村田版「ワンパンマン」、ついに忍者編終了。ブラストも退場へwwwww
【朗報】ヒロアカ作者「芥見先生、エヴァ見に行きましょう!」 呪術作者「よっしゃ!」
「パワー特化キャラ」←戸愚呂弟!オリバ!「スピード」←善逸!宗次郎!「テクニック」←・・・
今週の「エンバーズ」感想、試合前に皆で銭湯!絆を深めいざ大一番へ!!【14話】
【速報】「地獄先生ぬ~べ~」がジャンプ+で新連載開始!当時の絵柄とノリのままですげえ!!
少年ジャンプの漫画は『男女の恋愛』を描かない方が売れる ←これって本当?
【画像】東大前ジョーカーが住んでいた家、晒されてしまうwwww
本日の人気急上昇記事